JPH09278871A - ポリエステル共重合体よりなる成形体 - Google Patents

ポリエステル共重合体よりなる成形体

Info

Publication number
JPH09278871A
JPH09278871A JP8522896A JP8522896A JPH09278871A JP H09278871 A JPH09278871 A JP H09278871A JP 8522896 A JP8522896 A JP 8522896A JP 8522896 A JP8522896 A JP 8522896A JP H09278871 A JPH09278871 A JP H09278871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester copolymer
weight
glycol
bottle
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8522896A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kage
鹿毛  剛
Chiori Itou
千織 伊藤
Shoji Hiraoka
章二 平岡
Takashi Hama
隆司 濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd, Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP8522896A priority Critical patent/JPH09278871A/ja
Publication of JPH09278871A publication Critical patent/JPH09278871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 酸成分が2,6−ナフタレンジカルボン
酸であり、グリコール成分として、エチレングリコール
及び1,4−シクロヘキサンジメタノールをモル比でエ
チレングリコール/1,4−シクロヘキサンジメタノー
ル=99/1〜60/40の割合で含有し、かつポリテ
トラメチレングリコールをポリエステル共重合体に対し
て0〜5重量%共重合させてなるポリエステル共重合体
からなることを特徴とする成形体。 【効果】 耐加水分解性に優れているとともに、耐熱
性、透明性に優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリエステル共重
合体よりなる成形体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、調味料、油、ジュ−ス、炭酸飲
料、ビ−ル、日本酒、化粧品、洗剤等を充填する容器と
してはガラス製容器が広く利用されてきた。しかしなが
ら、ガラス製容器は製造コストが高いため、通常、使用
後の空容器を回収して内容物を再充填することにより再
循環利用されている。そして、このようにガラス製容器
を再循環利用する際には、ガラス製容器は重く運送経費
が嵩むとともに、破損し易く、取扱いに不便である等の
問題点があった。
【0003】ガラス容器のこれらの欠点を解消しようと
して、ガラス容器から種々のプラスチック容器への転換
が最近急速に進んでいる。その素材としては、充填内容
物の種類及びその使用目的に応じて種々のプラスチック
が採用されており、これらのプラスチック素材のうちで
ポリエチレンテレフタレ−ト等の飽和結晶性ポリエステ
ル樹脂は機械強度、耐熱性、透明性及びガスバリヤ−性
に優れているので、ジュ−ス、清涼飲料、炭酸飲料、調
味料、洗剤、化粧品等の容器の素材として採用されてい
る。そして、充填中空容器にはいずれも透明性に優れて
いることが要求されている。
【0004】一方、ボトルを繰り返し充填再使用するた
めには、ボトルに付着した異物、あるいはボトルに吸着
した味覚成分、香気成分等の吸着物を除去するための洗
浄工程、殺菌工程を経たボトルが内容物の充填工程に送
られる。この洗浄工程には、ボトル吸着物を除去するた
め、通常水酸化ナトリウム水溶液等のアルカリ水が用い
られる。この際、ポリエチレンテレフタレートから製造
されるボトルは、アルカリ水による加水分解のため、表
面の白化、機械的強度の低下の面から繰り返し使用する
ボトルには適していない。即ち、耐加水分解性に優れた
成形体でなければならない。
【0005】また、近年ポリエチレンテレフタレートよ
りも耐熱性、耐薬品性、機械的性質に優れたポリエステ
ルとしてポリエチレンナフタレートが開発されている
が、前記のようなアルカリ水に対する耐加水分解性に関
しては十分ではない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、ポリエ
チレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等の
飽和結晶性ポリエステル樹脂の耐加水分解性を向上させ
るべく鋭意研究したところ、このポリエチレンナフタレ
ートに1,4−シクロヘキサンジメタノールを共重合す
れば、透明性かつ耐加水分解性が向上され、更に、ポリ
テトラメチレングリコールを共重合すれば、耐加水分解
性が一層向上されることを見いだした。
【0007】本発明の目的は、従来のポリエチレンナフ
タレートの優れた特性を保持したまま、耐加水分解性の
改良されたポリエステル共重合体よりなる成形体、特に
繰り返し使用可能なボトルを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の成形体は、酸成
分が2,6−ナフタレンジカルボン酸であり、グリコー
ル成分として、エチレングリコール及び1,4−シクロ
ヘキサンジメタノールをモル比でエチレングリコール/
1,4−シクロヘキサンジメタノール=99/1〜60
/40の割合で含有し、かつポリテトラメチレングリコ
ールをポリエステル共重合体に対して0〜5重量%共重
合させてなるポリエステル共重合体からなることを特徴
とするものである。
【0009】本発明の成形体としては、ボトル、プリフ
ォーム等を例示することができ、特に繰り返し使用可能
なボトルとして好適である。本発明に係るポリエステル
共重合体の酸成分は、2,6−ナフタレンジカルボン酸
を主成分とする。
【0010】本発明に係るポリエステル共重合体のグリ
コール成分は、エチレングリコールと1,4−シクロヘ
キサンジメタノールを必須成分とする。1,4−シクロ
ヘキサンジメタノールの共重合割合は、エチレングリコ
ールと1,4−シクロヘキサンジメタノールの合計量に
対して、1〜40モル%、好ましくは2〜30モル%、
更に好ましくは3〜20モル%である。前記共重合割合
が、1モル%以上の場合に優れた耐加水分解性が得ら
れ、また40モル%以下の場合にポリエステル共重合体
の熱安定性、成形体の寸法安定性が低下しにくい。本発
明における1,4−シクロヘキサンジメタノールとして
はシス体、トランス体及びこれらの混合物のいずれでも
よい。本発明において、ポリテトラメチレングリコール
は、必須成分ではないが、これを共重合体成分に含有さ
せることにより、耐加水分解性が一層向上する。ここで
用いるポリテトラメチレングリコールの数平均分子量
は、好ましくは500〜6000である。前記数平均分
子量が500以上であると耐加水分解性の向上効果が高
く、6000以下であると相分離を引き起こしにくいの
で樹脂が白化しにくい。
【0011】ポリテトラメチレングリコールの共重合量
は、ポリエステル共重合体に対して、0〜5重量%、好
ましくは0.01〜5重量%、更に好ましくは0.1〜
2重量%である。当該共重合量が、0.01重量%以上
であれば、耐加水分解性が更に向上し、5重量%以下で
あれば、樹脂の耐熱性の低下を抑制することができる。
本発明に係るポリエステル共重合体は、耐加水分解性、
透明性、機械的特性を損なわない範囲で他の酸成分ある
いはグリコール成分を共重合してもよい。
【0012】このような酸成分として、具体的にはテレ
フタル酸、イソフタル酸、2,7−ナフタレンジカルボ
ン酸、アジピン酸、セバシン酸等を挙げることができ
る。また、グリコール成分としては、プロピレングリコ
ール、テトラメチレングリコール、ネオペンチルグリコ
ール、ジエチレングリコール等を挙げることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施形態の好まし
い一例を示す。本発明に係るポリエステル共重合体の製
造に際しては、酸成分としては2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸及び/又はそのポリエステル形成性誘導体(例
えば、メチルエステル、エチルエステル)を主成分とし
て用いる。本発明に用いる原料ポリマーは、従来より公
知のポリエステルの製造法に従って製造することができ
る。例えば、酸成分とグリコール成分を直接エステル化
反応するか、又は酸成分としてジアルキルエステルを用
いる場合はグリコール成分とエステル交換反応し、その
後減圧下に加熱して余剰グリコール成分を除去する溶融
重縮合反応することによりポリエステル共重合体を製造
することができる。即ち、溶融重縮合法を更に具体的に
説明すると、例えば2,6−ナフタレンジカルボン酸又
はこれらのエステル誘導体と、エチレングリコール及び
1,4−シクロヘキサンジメタノール又はこれらのジカ
ルボン酸との縮合物、あるいは更にポリテトラメチレン
グリコールを同時にあるいは逐次的に、好ましくは10
0〜290℃の温度でエステル化又はエステル交換反応
せしめてこれらの初期重縮合体を形成し、次いでこれを
その融点以上の温度、好ましくは200〜320℃で真
空下又は不活性ガス流通下に攪拌を加えながら重縮合す
る方法を例示することができる。
【0014】また、本発明で用いられるポリエステル共
重合体は、前記のような溶融重縮合法によって得られる
ポリエステル共重合体を更に固相重縮合することによっ
て分子量を伸長させることによっても製造することがで
きる。このような固相重縮合法を具体的に説明すると、
例えば、溶融重縮合法によるポリエステル共重合体を融
点以下の温度、好ましくは160〜240℃で真空下又
は不活性ガス流通下に保持する方法を採用することがで
きる。
【0015】触媒としては公知のものを使用でき、エス
テル交換反応触媒としては、具体的には、マグネシウ
ム、マンガン、チタン、亜鉛、カルシウム、コバルト等
の化合物を挙げることができ、また重縮合触媒として
は、アンチモン、ゲルマニウム、チタン等の化合物を用
いることができる。エステル交換反応触媒及び重縮合触
媒の添加量はポリエステルの反応性、耐熱性を損なわな
い限りにおいて任意でよいが、原料モノマーの総重量に
対して、通常10〜300ppmである。
【0016】本発明に係るプリフォームは前記ポリエス
テル共重合体により形成される。本発明の中空成形体用
プリフォームを構成するポリエステル共重合体は、必要
に応じて、従来から公知の核剤、無機充填剤、滑剤、ス
リップ剤、アンチブロッキング剤、安定剤、帯電防止
剤、防曇剤、顔料等の各種の添加剤を本発明の目的を損
ねない範囲で含有してもよい。
【0017】本発明の中空成形体用プリフォームの製造
方法は、特には限定はされないが、従来から公知の方法
を用いることができる。本発明に係るポリエステル共重
合体のフェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタ
ンの混合溶液(重量比=1/1)中でASTM D−2
857に準じた方法で25℃で測定した極限粘度は、通
常0.4〜1.2dl/gであり、好ましくは0.45
〜1.0dl/gである。
【0018】このような極限粘度を有するポリエステル
共重合体は、優れた延伸性を有している。本発明に係る
ポリエステル共重合体からなる中空容器は、前記ポリエ
ステル共重合体からなるプリフォ−ムを、例えば、延伸
ブロ−成形することにより成形できる。延伸ブロ−成形
方法としては、前記共重合体における延伸温度の範囲内
で前記プリフォ−ムを縦方向に延伸した後、更にブロ−
成形することによって、横軸方向に延伸する方法(二軸
延伸ブロ−方法)等を挙げることができる。
【0019】例えば、二軸延伸ブロ−成形法によって、
本発明のポリエステル容器を製造するには、通常の射出
成形機により成形された有底パリソン、あるいは押出成
形機により成形された、パリソンの一端を有底化して得
られたパリソンをポリエステル共重合体の延伸温度であ
る90〜150℃で吹き込み成形金型内で縦方向に移動
するロッドと加圧気体の吹き込みにより縦軸方向に1〜
3. 5倍、好ましくは2〜3倍及び横軸方向に2〜6
倍、好ましくは3〜5倍に延伸する方法を例示すること
ができる。また、ブロ−成形金型温度は、通常は常温以
上、好ましくは30〜230℃、更に好ましくは100
〜200℃である。射出成形による成形方法としては、
コ−ルド・パリソンによる2ステ−ジ方式あるいはホッ
トパリソンによる1ステ−ジ方式のいずれでもよい。
【0020】本発明においては、このように延伸ブロー
成形した後、得られた延伸ブロー成形ボトルのヒートセ
ットを行うことが望ましい。このように延伸ブロー成形
ボトルのヒートセットを行うと耐加水分解性が更に向上
する。ヒートセットは、通常、前述したように金型中
で、延伸ブロー成形したポリエステル共重合体製ボトル
を100〜230℃、好ましくは130〜200℃の金
型温度で1秒間以上、好ましくは3秒間以上保持するこ
とにより行う。
【0021】
【実施例】以下、本発明を実施例及び比較例により説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。以下の実施例及び比較例において、耐加水分解性の
評価は次のようにして行った。各ポリエステルを用い
て、温度300℃にて厚さ0.5mmのプレスシートを
作成した。長さ50mm、幅30mmに切り出し、80
℃に加熱した4%水酸化ナトリウム水溶液50mlに3
時間浸漬した。浸漬中は振盪機により毎分60回振盪し
た。
【0022】浸漬前後の試料について以下の項目を評価
した。 表面白化度 浸漬前後の試料表面を目視にて判定した。 ○:変化なし、 ×:変化あり 透明性 浸漬前後の試料のヘイズを日本電色(株)製、ヘイズメ
ーター、NDH−20Dを使用し、ASTM D 10
03に従って試験片の曇化(ヘイズ)を3回測定し、そ
の平均値を求め、浸漬前後のヘイズの差を計算した。 極限粘度変化率 浸漬前後の試料の極限粘度の変化率:
【0023】
【数1】 を求めた。
【0024】溶出試験 試験後の水酸化ナトリウム水溶液のUVスペクトルを分
光分析計MPS−2000(島津製作所製)を用いて測
定した。284.4nmの位置に認められる吸収ピーク
の値から吸光度を求めた。また、得られた吸光度の値か
ら、2,6−ナフタレンジカルボン酸の量をモノマー換
算で算出した。
【0025】(実施例1)エチレングリコール140重
量部、1,4−シクロヘキサンジメタノール(以下「C
HDM」と略す)15重量部、2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸ジメチル244重量部、酢酸マンガン四水和物
0.25重量部を反応器に仕込み、窒素雰囲気下常圧に
て240℃で3時間攪拌しながら反応させた。ついで、
加熱温度を260℃にして3時間反応させた。この反応
により生成したメタノールは常時系外に留去した。
【0026】次に、二酸化ゲルマニウムとエチレングリ
コールを1:10の重量比で含有する混合物溶液0.2
4重量部を反応系に加え、20分撹拌した後、リン酸
0.08重量部を加えて1時間反応させた。その後、1
時間かけて280℃まで昇温させ、系内を1torrに
まで減圧し、更に4時間反応させ、余剰のエチレングリ
コールを系外に留去した。反応終了後、反応物を反応器
外にストランド状に抜き出し、水中に浸漬し冷却した
後、ストランドカッターによってチップ状に裁断した。
【0027】以上の液相重合によって得られたポリエス
テル共重合体のフェノール/1,1,2,2−テトラク
ロロエタンの混合溶液(重量比=1/1)中で25℃で
測定した極限粘度は0.57dl/gであった。エチレ
ングリコールとCHDMの共重合割合は、NMRで分析
した結果、それぞれ、95モル%、5モル%であった。
得られたポリエステル共重合体のプレスシートを用いた
アルカリ加水分解試験(表面白化度、極限粘度変化率、
溶出試験)を行った。
【0028】得られたポリエステル共重合体を成形機
(名機製作所(株)製M−100A)で成形し、ボトル
成形用プリフォ−ムを得た。このときの成形温度は28
0〜300℃であった。次に、前記のようにして得られ
たプリフォ−ムをCORPOPLAST社製LB−01
成形機で成形して二軸延伸ボトルを得た。この時の延伸
温度は140〜150℃、金型温度は100℃であっ
た。また、延伸倍率は縦方向は2. 0倍、横方向は5.
0倍であった。成形したボトル胴部を切り出してアルカ
リ加水分解試験(透明性の変化)を行った。結果を表1
に示した。
【0029】(実施例2〜4)実施例1においてグリコ
ール成分の添加量を表1に記載したように変えた以外は
実施例1に従ってボトルを成形した。結果を表1に示し
た。
【0030】(実施例5)エチレングリコール140重
量部、CHDM15重量部、2,6−ナフタレンジメチ
ル244重量部、ポリテトラメチレングリコール(以下
「PTMG」と略す)(数平均分子量 1000)1.
1重量部、酢酸マンガン四水和物0.25重量部を反応
器に仕込み、窒素雰囲気下常圧にて240℃、3時間攪
拌しながら反応させた。ついで、加熱温度を260℃に
して3時間反応させた。この反応により生成したメタノ
ールは常時系外に留去した。
【0031】次に、二酸化ゲルマニウムとエチレングリ
コールを1:10の重量比で含有する混合物溶液0.2
4重量部を反応系に加え、20分撹拌した後、リン酸
0.08重量部を加えて1時間反応させた。その後、1
時間かけて280℃まで昇温させ、系内を1torrに
まで減圧し、更に4時間反応させ、余剰のエチレングリ
コールを系外に留去した。反応終了後、反応物を反応器
外にストランド状に抜き出し、水中に浸漬し冷却した
後、ストランドカッターによってチップ状に裁断した。
【0032】以上の液相重合によって得られたポリエス
テル共重合体のフェノール/1,1,2,2−テトラク
ロロエタンの混合溶液(重量比=1/1)中で25℃で
測定した極限粘度は0.57dl/gであった。エチレ
ングリコールとCHDMの共重合割合は、NMRで分析
した結果、それぞれ、95モル%、5モル%であった。
また、PTMGの共重合割合は、ポリエステル共重合体
に対して0.95重量%であった。得られたポリエステ
ル共重合体のプレスシートを用いたアルカリ加水分解試
験(表面白化度、極限粘度変化率、溶出試験)を行っ
た。
【0033】得られたポリエステル共重合体を成形機
(名機製作所(株)製M−100A)で成形し、ボトル
成形用プリフォ−ムを得た。このときの成形温度は28
0〜300℃であった。次に、前記のようにして得られ
たプリフォ−ムをCORPOPLAST社製LB−01
成形機で成形して二軸延伸ボトルを得た。この時の延伸
温度は140〜150℃、金型温度は100℃であっ
た。また、延伸倍率は縦方向は2. 0倍、横方向は5.
0倍であった。成形したボトル胴部を切り出してアルカ
リ加水分解試験(透明性の変化)を測定した。結果を表
1に示した。
【0034】(実施例6〜8)実施例5においてグリコ
ール成分の添加量を表1に記載したように変えた以外は
実施例5に従ってボトルを成形した。結果を表1に示し
た。
【0035】(実施例9)実施例5において成形したボ
トルを金型温度150℃の金型に20秒保持し、ヒート
セットを行った。結果を表1に示した。
【0036】(比較例1)原料としてエチレングリコー
ル132重量部、2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメ
チル246重量部を用いた以外は、実施例1に従って、
ボトルを成形した。結果を表1に示した。
【0037】(比較例2)原料としてエチレングリコー
ル132重量部、ジメチルテレフタレート190重量部
を用いた以外は、実施例1に従って、ボトルを成形し
た。結果を表1に示した。
【0038】
【表1】
【0039】
【発明の効果】本発明のポリエステル共重合体成形体
は、耐加水分解性に優れているのでアルカリ水洗浄によ
る表面外観の悪化、強度の低下が少なく、また、耐熱
性、透明性に優れていることから、特に繰り返し使用可
能なボトルとして好適である。
フロントページの続き (72)発明者 平岡 章二 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内 (72)発明者 濱 隆司 山口県玖珂郡和木町和木六丁目1番2号 三井石油化学工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸成分が2,6−ナフタレンジカルボン
    酸であり、グリコール成分として、エチレングリコール
    及び1,4−シクロヘキサンジメタノールをモル比でエ
    チレングリコール/1,4−シクロヘキサンジメタノー
    ル=99/1〜60/40の割合で含有し、かつポリテ
    トラメチレングリコールをポリエステル共重合体に対し
    て0〜5重量%共重合させてなるポリエステル共重合体
    からなることを特徴とする成形体。
  2. 【請求項2】 プリフォームである請求項1記載の成形
    体。
  3. 【請求項3】 ボトルである請求項1又は2記載の成形
    体。
  4. 【請求項4】 繰り返し使用可能なボトルである請求項
    3記載の成形体。
JP8522896A 1996-04-08 1996-04-08 ポリエステル共重合体よりなる成形体 Pending JPH09278871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8522896A JPH09278871A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 ポリエステル共重合体よりなる成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8522896A JPH09278871A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 ポリエステル共重合体よりなる成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09278871A true JPH09278871A (ja) 1997-10-28

Family

ID=13852719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8522896A Pending JPH09278871A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 ポリエステル共重合体よりなる成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09278871A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000059198A (ko) * 2000-07-21 2000-10-05 구광시 폴리에스테르계 유아용 수유병 및 그의 제조방법
KR20000063541A (ko) * 2000-07-21 2000-11-06 구광시 내열성이 우수한 폴리에틸렌나프탈레이트계 유아용 수유병
JP2001129876A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Teijin Ltd ポリエステル製中空成形体、その再生方法および製造方法
JP2002539314A (ja) * 1999-03-18 2002-11-19 帝人株式会社 エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートポリマーを素材とする中空成形体およびその製造法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002539314A (ja) * 1999-03-18 2002-11-19 帝人株式会社 エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートポリマーを素材とする中空成形体およびその製造法
JP2001129876A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Teijin Ltd ポリエステル製中空成形体、その再生方法および製造方法
KR20000059198A (ko) * 2000-07-21 2000-10-05 구광시 폴리에스테르계 유아용 수유병 및 그의 제조방법
KR20000063541A (ko) * 2000-07-21 2000-11-06 구광시 내열성이 우수한 폴리에틸렌나프탈레이트계 유아용 수유병

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2319649C2 (ru) Композиция сополимера пэтф с улучшенными механическими свойствами и степенью вытяжки
US5250333A (en) Modified polyethylene terephthalate
AU2004249691B2 (en) Polyester composition for hot fill applications, containers made therewith, and methods
JP2005503462A (ja) 改良された結晶化挙動を有するポリエステル及びそれから製造された押出ブロー成形品
AU726456B2 (en) Polyethylene-2, 6-naphthalene dicarboxylate resin and preform and bottle molded thereof
JP3128764B2 (ja) 炭酸飲料用飽和ポリエステル製ボトル
JPH09278871A (ja) ポリエステル共重合体よりなる成形体
MXPA03002782A (es) Copoliester con grupos finales de alto carboxilo y metodos de fabricacion.
EP0869066A1 (en) A plastic bottle for potable liquids
JP2002220442A (ja) 共重合ポリエステル及び成形品
JPH09124785A (ja) ポリエステル樹脂組成物とその製造方法
JP2004107559A (ja) 改質ポリエステル樹脂及びそれからなる成形体
JPH07223623A (ja) ポリエステル製耐熱ボトル
JP2741917B2 (ja) 中空成形体
JP3459431B2 (ja) 共重合ポリエステルならびにそれにより成る中空容器および延伸フィルム
JPH05155992A (ja) 共重合ポリエステルならびにそれより成る中空容器および延伸フィルム
JP2741920B2 (ja) 中空成形体
JPH0976333A (ja) ポリエステル中空容器
JP3742505B2 (ja) ポリエステルおよびそれからなる中空成形容器
JP4795553B2 (ja) 中空成形体
JPH0543782A (ja) 容器用ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる容器
JP2741915B2 (ja) 中空成形体
JPH0387232A (ja) 中空成形体
JPH05170883A (ja) 共重合ポリエステルならびにそれより成る中空容器および延伸フィルム
JPH02269151A (ja) ポリエステル樹脂組成物およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831