JPH09274599A - Buffer memory device - Google Patents

Buffer memory device

Info

Publication number
JPH09274599A
JPH09274599A JP8110593A JP11059396A JPH09274599A JP H09274599 A JPH09274599 A JP H09274599A JP 8110593 A JP8110593 A JP 8110593A JP 11059396 A JP11059396 A JP 11059396A JP H09274599 A JPH09274599 A JP H09274599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
written
fifo
counter
fifo memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8110593A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuatsu Nihei
靖厚 二瓶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8110593A priority Critical patent/JPH09274599A/en
Publication of JPH09274599A publication Critical patent/JPH09274599A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To effectively utilize a first-in first-out(FIFO) memory by eliminating the need of writing all the same continuos data into the memory. SOLUTION: In the case of writing transfer data into a FIFO memory 11 by a write part 10, the transfer data of the last time written in the preceding address are compared with the transfer data of this time. When the transfer data of the last time are different from the transfer data of this time, the transfer data of this time are written in the FIFO memory 11, and 1st discrimination data showing that the written data are the transfer data are written in the bit for parity of the correspondent address. When the transfer data of the last time are equal with the transfer data of this time, a count value counting how many pieces of the same data are continued is written in the FIFO memory, and 2nd discrimination data showing the written data are this count value are written in the bit for parity of the correspondent address. Then, the transfer data written in the FIFO memory 11 are restored and outputted by a read part 12.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明は,装置間でデータを
転送する際に転送データを一時保持するバッファメモリ
装置に関し,特に,レーザプリンタやデジタル複写機等
に出力する転送データを保持するバッファメモリ装置に
関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a buffer memory device for temporarily holding transfer data when transferring data between devices, and more particularly to a buffer memory for holding transfer data to be output to a laser printer or a digital copying machine. Regarding the device.

【0002】[0002]

【従来の技術】FIFO(First In Firs
t Out)メモリは,従来よりデータの送信,受信用
のバッファとして使用されている。なお,FIFOメモ
リに書き込まれたデータは先に書き込まれた順にFIF
Oメモリから読み出される。
2. Description of the Related Art FIFO (First In FIRS)
The memory (t out) has been conventionally used as a buffer for transmitting and receiving data. The data written in the FIFO memory are stored in the FIFO in the order in which they are written first.
It is read from the O memory.

【0003】ところで,一般に画像データは,1バイト
毎にデータが変化するということは非常に少なく,ある
データが何バイトか集まったパターンがいくつか集まっ
て形成される。すなわち,画像データを転送する場合
は,同一のデータが連続して転送されることになる。従
来のレーザプリンタやディジタル複写機等では,このよ
うに連続する画像データをそのままFIFOメモリ等の
バッファに書き込み,FIFOメモリからデータを読み
出す場合であっても,そのままFIFOメモリにアクセ
スして連続する同一のデータを順次読み出していた。
By the way, in general, image data rarely changes every byte, and several patterns of several bytes are formed. That is, when transferring image data, the same data is transferred continuously. In a conventional laser printer or digital copying machine, even when the continuous image data is written in a buffer such as a FIFO memory as it is and the data is read from the FIFO memory, the FIFO memory is directly accessed and the same continuous image data is read. Data was sequentially read.

【0004】このように転送データには同一のデータが
連続していることが多いということに鑑み,転送データ
の内容に応じてFIFOメモリへのバスアクセスを省略
してバスの使用効率を高めたDMAシステムが特開平6
−60013号公報に開示されている。
In view of the fact that the same data is often continuous in the transfer data, the bus access to the FIFO memory is omitted according to the contents of the transfer data to improve the bus usage efficiency. DMA system is Japanese Patent Laid-Open No.
No. 60013 is disclosed.

【0005】このDMAシステムは,周辺装置からFI
FOメモリへ送信されたデータをメモリへ転送する際,
次にメモリへ転送データを,メモリへのデータ転送の都
度,FIFOメモリの記憶部に記憶する転送データと比
較器によって比較し,比較結果が一致した場合,即ち同
一データが連続して転送される場合,DMA転送制御部
はFIFOメモリに対するデータ・リードのバス動作を
省いてテンポラリレジスタに記憶してある前回の転送デ
ータをメモリに転送するという構成を有している。
This DMA system uses a FI from a peripheral device.
When transferring the data sent to the FO memory to the memory,
Next, the transfer data to the memory is compared with the transfer data stored in the storage unit of the FIFO memory by the comparator every time the data is transferred to the memory, and when the comparison result is coincident, that is, the same data is transferred continuously. In this case, the DMA transfer control unit has a configuration in which the bus operation of data read to the FIFO memory is omitted and the previous transfer data stored in the temporary register is transferred to the memory.

【0006】したがって,前記DMAシステムによれ
ば,転送データが連続して同一である場合や転送データ
が同一データを多く含んでいる場合のDMA転送効率が
向上し,システムのデータ処理能力を向上させることが
できる。
Therefore, according to the DMA system, the DMA transfer efficiency is improved when the transfer data is continuously the same or when the transfer data contains a lot of the same data, and the data processing capacity of the system is improved. be able to.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら,前述し
たDMAシステムにおいては,DMAの転送効率を向上
させることはできるが,連続する同一のデータを全てF
IFOメモリに書き込んでいるためメモリの有効利用を
図ることができないという問題があった。
However, in the above-mentioned DMA system, although the transfer efficiency of DMA can be improved, it is possible to transfer all the same continuous data to F
Since the data is written in the IFO memory, there is a problem that the memory cannot be effectively used.

【0008】本発明は上記に鑑みてなされてたものであ
って,連続する同一のデータを全てFIFOメモリに書
き込む必要をなくし,メモリの有効利用を図ることがで
きるバッファメモリ装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above, and it is an object of the present invention to provide a buffer memory device capable of effectively utilizing the memory without the need to write all the same continuous data in the FIFO memory. To aim.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め,請求項1に係るバッファメモリ装置は,パリティ用
ビットを有したFIFOメモリと,前記転送データを前
記FIFOメモリに書き込む際に,直前のアドレスに書
き込まれた前回の転送データと今回の転送データとを比
較し,前回の転送データと今回の転送データとが異なる
場合には,前記今回の転送データを前記FIFOメモリ
に書き込むと共に,対応するアドレスのパリティ用ビッ
トに,書き込んだデータが転送データであることを示す
第1の判別データを書き込み,前回の転送データと今回
の転送データとが同一の場合には,同一のデータが何個
連続しているかをカウントしたカウント値をFIFOメ
モリに書き込むと共に,対応するアドレスのパリティ用
ビットに,書き込んだデータが前記カウント値であるこ
とを示す第2の判別データを書き込む書込手段と,前記
FIFOメモリから転送データを読み出す際に,前記第
1の判別データ,第2の判別データおよびカウント値に
基づいて,書き込まれているデータを元の転送データの
形に復元する復元手段と,を備えたものである。
In order to achieve the above object, a buffer memory device according to a first aspect of the present invention provides a FIFO memory having a parity bit, and a buffer memory device immediately before the transfer data is written in the FIFO memory. The previous transfer data written in the address and the current transfer data are compared, and if the previous transfer data and the current transfer data are different, the current transfer data is written in the FIFO memory and the corresponding data is dealt with. When the first determination data indicating that the written data is the transfer data is written in the parity bit of the address and the previous transfer data and the current transfer data are the same, how many consecutive pieces of the same data are consecutive. The count value that counts whether or not the data is being written is written to the FIFO memory and is written to the parity bit of the corresponding address. Writing means for writing the second discrimination data indicating that the data is the count value, and based on the first discrimination data, the second discrimination data and the count value when reading the transfer data from the FIFO memory. And a restoring means for restoring the written data to the original transfer data form.

【0010】また,請求項2に係るバッファメモリ装置
は,請求項1記載のバッファメモリ装置において,前記
書込手段が,前記転送データを交互にラッチする2つの
レジスタと,前記2つのレジスタにラッチされたデータ
を比較する比較器と,前記比較器の比較結果に基づいて
前記2つのレジスタにラッチされたデータが同一の場合
をカウントするカウンタと,前記2つレジスタにラッチ
されたデータ及び前記カウンタのカウント値のいずれか
1つを選択して前記FIFOメモリに出力する選択手段
と,前記2つのレジスタ,比較器,カウンタ及び選択手
段の動作を制御すると共に,前記比較器の比較結果に基
づいて前記パリティ用ビットに第1または第2の判別デ
ータを書き込む書込制御手段とからなるものである。
A buffer memory device according to a second aspect is the buffer memory device according to the first aspect, wherein the writing means latches the transfer data alternately and two registers. A comparator for comparing the stored data, a counter for counting the case where the data latched in the two registers are the same based on the comparison result of the comparator, the data latched in the two registers and the counter Selecting means for selecting any one of the count values and outputting it to the FIFO memory, and controlling the operations of the two registers, the comparator, the counter and the selecting means, and based on the comparison result of the comparator. The write control means writes the first or second discrimination data to the parity bit.

【0011】また,請求項3に係るバッファメモリ装置
は,請求項2記載のバッファメモリ装置において,前記
カウンタのビット幅が前記転送データのデータ幅と同一
であるものである。
A buffer memory device according to a third aspect is the buffer memory device according to the second aspect, wherein the bit width of the counter is the same as the data width of the transfer data.

【0012】また,請求項4に係るバッファメモリ装置
は,請求項2記載のバッファメモリ装置において,前記
書込手段が,前記カウンタが桁上がりを生じた場合,そ
のときのカウント値を前記FIFOメモリに書き込み,
再び前記カウントしたデータを前記FIFOメモリに書
き込んだ後,続けて当該データの数をカウントするもの
である。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the buffer memory device according to the second aspect, wherein when the writing means causes a carry in the counter, the count value at that time is stored in the FIFO memory. Write in,
After writing the counted data to the FIFO memory again, the number of the data is continuously counted.

【0013】また,請求項5に係るバッファメモリ装置
は,請求項2記載のバッファメモリ装置において,前記
書込手段が,前記カウンタが桁上がりを生じた場合,そ
のときのカウント値を前記FIFOメモリに書き込んだ
後,続けて当該データの数をカウントして前記FIFO
メモリにカウント値を書き込むものである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the buffer memory device according to the second aspect, wherein when the writing means causes a carry in the counter, the count value at that time is stored in the FIFO memory. After writing to the
The count value is written in the memory.

【0014】また,請求項6に係るバッファメモリ装置
は,請求項1記載のバッファメモリ装置において,前記
復元手段が,前記FIFOメモリから読み出された前記
データをラッチする第1のレジスタと,前記FIFOメ
モリから読み出された前記カウント値をラッチする第2
のレジスタと,前記第2のレジスタに前記カウント値が
ラッチされた場合に前記第1のレジスタから出力される
データの数をカウントする出力データ数カウンタと,前
記第2のレジスタにラッチされた前記カウント値と前記
出力データ数カウンタの値とを比較する比較器と,前記
第1のレジスタ,第2のレジスタ,出力データ数カウン
タ及び比較器の動作を制御すると共に,前記カウント値
と前記出力データ数カウンタの値とが等しくなるまで前
記第1のレジスタにラッチされたデータを連続して出力
する出力制御手段とからなるものである。
A buffer memory device according to a sixth aspect of the present invention is the buffer memory device according to the first aspect, wherein the restoration means latches the data read from the FIFO memory; Second for latching the count value read from the FIFO memory
Register, an output data number counter that counts the number of data output from the first register when the count value is latched in the second register, and the output data number latched in the second register. A comparator for comparing a count value and the value of the output data number counter, and controlling the operations of the first register, the second register, the output data number counter and the comparator, and the count value and the output data. The output control means continuously outputs the data latched in the first register until the value of the number counter becomes equal.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下,本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

【0016】図1は,実施の形態に係るバッファメモリ
装置の概略構成を示すブロック図である。このバッファ
メモリ装置は,FIFOメモリ11と,FIFOメモリ
11にデータの書き込みを行うための制御を行う本発明
の書込手段としての書込部10と,FIFOメモリ11
からデータの読み出しを行うための制御を行う本発明の
復元手段としての読出部12とから構成されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a buffer memory device according to the embodiment. This buffer memory device includes a FIFO memory 11, a writing unit 10 as a writing unit of the present invention for performing control for writing data to the FIFO memory 11, and a FIFO memory 11.
And a reading section 12 as a restoring means of the present invention for performing control for reading data from.

【0017】図2には,図1に示すFIFOメモリ11
にデータが書き込まれる様子を示している。FIFOメ
モリ11として,データ幅が9ビットのものを用い,0
〜7ビットをデータの記憶領域,8ビット目をパリティ
用のビットとして用いる。図2に示すようにData
1,Data2,Data3・・・と連続的にデータが
FIFOメモリ11に転送される。Data1,Dat
a2,Data3・・・は,それぞれFIFOメモリ1
1のアドレス0,アドレス2,アドレス3,・・・に順
次書き込まれる。
FIG. 2 shows the FIFO memory 11 shown in FIG.
Shows how data is written in. A FIFO memory 11 having a data width of 9 bits is used.
~ 7 bits are used as a data storage area, and the 8th bit is used as a parity bit. As shown in FIG.
Data is continuously transferred to the FIFO memory 11 in the order of 1, Data2, Data3 .... Data1, Dat
a2, Data3, ... Are respectively FIFO memories 1
1 is sequentially written to address 0, address 2, address 3, ....

【0018】ところで,図2に示す書き込みデータのよ
うに同じData3が4つ連続してFIFOメモリ11
に転送されて来た場合は,FIFOメモリの有効利用を
図るため以下のようにFIFOメモリ11への書込が行
われる。
By the way, like the write data shown in FIG. 2, four identical Data 3 are continuously arranged in the FIFO memory 11.
When the data is transferred to the FIFO memory 11, writing to the FIFO memory 11 is performed as follows in order to effectively use the FIFO memory.

【0019】図2に示すように,まずアドレス2にDa
ta3のデータが書き込まれ,続いてその次のアドレス
3に何個同一のデータが連続しているかをカウントした
値が書き込まれる。すなわち,アドレス2には,Dat
a3のデータそのものが書き込まれ,アドレス3には,
同じData3が4つ連続しているため,その数04
(16進数)が書き込まれる。
As shown in FIG. 2, first, Da is assigned to the address 2.
The data of ta3 is written, and subsequently, a value that counts how many identical data are consecutive is written in the next address 3. That is, at address 2, Dat
The data of a3 itself is written, and at address 3,
Since the same 4 Data3 are consecutive, the number 04
(Hexadecimal number) is written.

【0020】なお,本実施の形態においては,図2に示
すアドレス2に書き込まれたData3等を画像データ
と呼び,アドレス4に書き込まれた連続する同一のDa
ta3等の数をカウントした値をカウントデータと呼ぶ
ことにする。
In the present embodiment, the Data 3 and the like written in the address 2 shown in FIG. 2 are called image data, and the same continuous Da written in the address 4 is written.
A value obtained by counting the number of ta3 or the like will be called count data.

【0021】図2において,FIFOメモリ11の0〜
7ビット目までは前述した画像データとカウントデータ
が書き込まれるが,同一アドレスの8ビット目(パリテ
ィビット)には0〜7ビットに書き込まれたデータが画
像データなのかカウントデータなのかを示すための判別
データが書き込まれる。本実施の形態においては,画像
データを示すものとして0を,カウントデータを示すも
のとして1を8ビット目に書き込むことにする。例え
ば,図2に示すData3を例に説明すると,アドレス
2の0〜7ビットの領域には画像データが書き込まれる
ため,8ビット目には0が書き込まれる。一方,アドレ
ス3の0〜7ビットの領域にはカウントデータが書き込
まれるため,8ビット目(パリティビット)には1が書
き込まれる。
In FIG. 2, 0 to 0 of the FIFO memory 11 are shown.
The image data and the count data described above are written up to the 7th bit, but the 8th bit (parity bit) of the same address indicates whether the data written in 0 to 7 bits is image data or count data. The determination data of is written. In the present embodiment, 0 is written as the image data and 1 is written as the count data in the 8th bit. For example, taking Data3 shown in FIG. 2 as an example, since image data is written in the area of 0 to 7 bits of address 2, 0 is written in the 8th bit. On the other hand, since count data is written in the area of 0 to 7 bits of address 3, 1 is written in the 8th bit (parity bit).

【0022】図3は,FIFOメモリ11にデータを書
き込むための制御を行う書込部10の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the writing unit 10 which controls the writing of data in the FIFO memory 11.

【0023】図3において,本発明の2つのレジスタと
してのレジスタ13,14は,FIFOメモリ11に書
き込まれる画像データをラッチするために設けられたも
のであり,FIFOメモリ11に書き込まれるデータを
交互にラッチする(トグル動作)。
In FIG. 3, registers 13 and 14 as two registers of the present invention are provided to latch the image data written in the FIFO memory 11, and the data written in the FIFO memory 11 are alternated. Latch to (toggle operation).

【0024】比較器15は,レジスタ13,14にラッ
チされた2つのデータを比較し,両者が同一であるか否
かを示す信号を後述するコントローラ18に出力する。
The comparator 15 compares the two data latched in the registers 13 and 14 and outputs a signal indicating whether or not they are the same to the controller 18, which will be described later.

【0025】カウンタ16は,同じデータが連続して何
個送られてきたかをカウントするものであって,例えば
図2に示すようにData3が連続する場合,連続する
Data3の数を比較器15の比較結果に基づいてカウ
ントする。なお,カウンタ16は,画像データのデータ
幅と同様のビット幅(8ビット)を有している。したが
って,効率よく同一のデータの数をカウントすることが
できる。
The counter 16 counts how many pieces of the same data are continuously sent. For example, when Data 3 is continuous as shown in FIG. 2, the number of continuous Data 3 is counted by the comparator 15. Count based on the comparison result. The counter 16 has a bit width (8 bits) similar to the data width of the image data. Therefore, the number of identical data can be efficiently counted.

【0026】マルチプレクサ17は,レジスタ13,レ
ジスタ14及びカウンタ16からの出力が入力され,そ
れらの中の1つを選択してFIFOメモリ11に出力す
る。なお,このマルチプレクサ17が本発明の選択手段
に対応する。
The multiplexer 17 receives the outputs from the registers 13, 14 and the counter 16, selects one of them, and outputs it to the FIFO memory 11. The multiplexer 17 corresponds to the selecting means of the present invention.

【0027】コントローラ18は,FIFOメモリ11
にデータを書き込む書込部10全体の動作を制御するも
のである。すなわち,コントローラ18は,レジスタ1
3,14,比較器15,カウンタ16及びマルチプレク
サ17の動作を制御すると共にFIFOメモリ11へ書
込可信号を出力する等,FIFOメモリ11の書き込み
を制御する。なお,このコントローラ18が本発明の書
込制御手段に対応する。
The controller 18 uses the FIFO memory 11
It controls the entire operation of the writing unit 10 for writing data into the. That is, the controller 18 uses the register 1
3, 14 and 15, the operation of the comparator 15, the counter 16 and the multiplexer 17 is controlled, and the writing of the FIFO memory 11 is controlled by outputting a write enable signal to the FIFO memory 11. The controller 18 corresponds to the writing control means of the present invention.

【0028】次に,図4を参照しつつ前記書込部10の
動作を説明する。図4は,書込部10の動作タイミング
を示すタイミングチャートである。
Next, the operation of the writing section 10 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a timing chart showing the operation timing of the writing unit 10.

【0029】図4において,クロックは,書込部10の
動作タイミングを規定する動作クロックであると共にF
IFOメモリ11への書込クロックである。書き込みデ
ータは,図2に示すものと同様なものであって,周辺装
置(図示せず)から本発明のバッファメモリ装置に送ら
れてきたデータ列を示している。書込可信号(/WEN)
は,書込部10に対し,書き込みデータをFIFOメモ
リ11書き込むことを許可する信号であり,信号がハイ
レベルのときは書込不可,ローレベルのときは書込可を
示している。
In FIG. 4, a clock is an operation clock that defines the operation timing of the writing unit 10, and F
This is a write clock to the IFO memory 11. The write data is the same as that shown in FIG. 2, and shows the data string sent from the peripheral device (not shown) to the buffer memory device of the present invention. Write enable signal (/ WEN)
Is a signal for permitting the write unit 10 to write the write data into the FIFO memory 11, and indicates that the signal is high when the signal is high and the signal is low when the signal is low.

【0030】また,レジスタ13及び14の出力を見る
と,連続して送られてきた複数の書き込みデータが交互
に出力されており,レジスタ13,14が前述したよう
にトグルで動作していることがわかる。
Further, looking at the outputs of the registers 13 and 14, it is found that a plurality of write data that have been continuously transmitted are alternately output, and that the registers 13 and 14 are operating by the toggle as described above. I understand.

【0031】比較結果信号(Result)は,比較器
15によってレジスタ13とレジスタ14とにラッチさ
れた画像データが同一であるか否かが比較された結果を
示している。レジスタ13とレジスタ14とにラッチさ
れた画像データが同一の場合はローレベル,異なる場合
はハイレベルの信号が比較器15からコントローラ18
に出力される。
The comparison result signal (Result) indicates the result of comparison by the comparator 15 as to whether the image data latched in the register 13 and the register 14 is the same. When the image data latched in the register 13 and the register 14 are the same, a low level signal is output, and when they are different, a high level signal is output from the comparator 15 to the controller 18.
Is output to

【0032】FIFO書込データ(FIFO_DAT
A)は,コントローラ18の制御の下,マルチプレクサ
17によって選択されたFIFOメモリ11へ書き込ま
れるデータを示している。すなわち,FIFO書込デー
タ(FIFO_DATA)は,レジスタ13もしくはレ
ジスタ14の画像データ又はカウンタ16のカウント値
のいずれかから選択されたものから構成される。
FIFO write data (FIFO_DAT
A) shows the data to be written in the FIFO memory 11 selected by the multiplexer 17 under the control of the controller 18. That is, the FIFO write data (FIFO_DATA) is composed of one selected from the image data of the registers 13 and 14 or the count value of the counter 16.

【0033】判別データ(判別DATA)は,FIFO
メモリ11に書き込まれるデータが画像データかカウン
トデータかを示すものであって,この信号がハイレベル
のときはFIFOメモリに書き込まれたデータがカウン
トデータであることを示し,ローレベルのときは画像デ
ータであることを示す。そして,FIFOメモリ11の
8ビット目(パリティビット)にはこの判別データが書
き込まれる。すなわち,図2に示すようにカウントデー
タの場合は1が,画像データの場合は2がFIFOメモ
リ11の8ビット目に書き込まれる。
Discrimination data (discrimination DATA) is a FIFO
The data written in the memory 11 indicates whether it is image data or count data. When this signal is high level, it indicates that the data written in the FIFO memory is count data, and when it is low level, it indicates the image. Indicates that the data. Then, this discrimination data is written in the eighth bit (parity bit) of the FIFO memory 11. That is, as shown in FIG. 2, 1 is written in the case of count data, and 2 is written in the case of image data at the 8th bit of the FIFO memory 11.

【0034】FIFO書込可信号(/FIFO_WE
N)はコントローラ18からFIFOメモリ11に出力
されるものであって,FIFOメモリ11にFIFO書
込データ(FIFO_DATA)を書き込む指示を与え
るものである。
FIFO write enable signal (/ FIFO_WE
N) is output from the controller 18 to the FIFO memory 11, and gives an instruction to write the FIFO write data (FIFO_DATA) in the FIFO memory 11.

【0035】更に,カウント信号(COUNT_UP)
は,コントローラ18からカウンタ16に出力されるも
のであって,同一のデータが連続する場合にその旨をカ
ウンタ16に伝えデータの数をカウントさせるためのも
のである。
Further, a count signal (COUNT_UP)
Is output from the controller 18 to the counter 16, and when the same data continues, the fact is transmitted to the counter 16 and the number of data is counted.

【0036】そこで,以下に比較結果信号(Resul
t)によって決定されるコントローラ18の具体的な制
御を説明する。
Therefore, the comparison result signal (Resul) will be described below.
Specific control of the controller 18 determined by t) will be described.

【0037】まず,比較結果信号(Result)の前
の状態が1の場合のコントローラ18の制御を説明す
る。コントローラ18は,レジスタ1とレジスタ2とに
ラッチされた画像データのうち,古い方のデータをマル
チプレクサ17で選択し,FIFO書込データ(FIF
O_DATA)としてFIFOメモリ11に出力する。
FIFO書込データ(FIFO_DATA)は画像デー
タであるため,コントローラ18は,同時にFIFOメ
モリ11に書き込まれたデータが画像データかカウント
データかを判別する判別データ(判別DATA)を0と
して出力し,FIFOメモリの8ビット目に書き込む。
First, the control of the controller 18 when the state before the comparison result signal (Result) is 1 will be described. The controller 18 selects the older one of the image data latched in the register 1 and the register 2 by the multiplexer 17, and the FIFO write data (FIF) is selected.
O_DATA) to the FIFO memory 11.
Since the FIFO write data (FIFO_DATA) is image data, the controller 18 outputs 0 as the determination data (determination DATA) for determining whether the data written in the FIFO memory 11 is image data or count data at the same time. Write to the 8th bit of memory.

【0038】すなわち,前記場合は,例えば図2に示す
Data1及びData2のように異なる内容のデータ
が連続して送られて来ている場合のコントローラ18の
制御を示している。
That is, in the above case, the control of the controller 18 is shown when data of different contents such as Data1 and Data2 shown in FIG. 2 are continuously sent.

【0039】次に,比較結果信号(Result)の前
の状態が0で,今の状態が0の場合のコントローラ18
の制御を説明する。コントローラ18は,カウンタ16
の値をインクリメントし,FIFOメモリ11には何も
書き込まない。
Next, the controller 18 when the previous state of the comparison result signal (Result) is 0 and the present state is 0
The control of will be described. The controller 18 uses the counter 16
Value is incremented and nothing is written to the FIFO memory 11.

【0040】すなわち,この場合は,例えば図2に示す
Data3のように先にFIFOメモリ11に出力され
たデータと同一内容のデータが連続して送られて来た場
合のコントローラ18の制御を示している。
That is, in this case, the control of the controller 18 in the case where data having the same content as the data previously output to the FIFO memory 11 is continuously sent like Data3 shown in FIG. 2 is shown. ing.

【0041】また,比較結果信号(Result)の前
の状態が0で,今の状態が1の場合のコントローラ18
の制御を説明する。コントローラ18は,マルチプレク
サ17で連続して送られて来た同一データの数をカウン
トしたカウンタ16の値を選択し,このカウントデータ
をFIFO書込データ(FIFO_DATA)としてF
IFOメモリ11に出力する。FIFO書込データ(F
IFO_DATA)はカウントデータであるため,コン
トローラ18は同時にFIFOメモリ11に書き込まれ
たデータが画像データかカウントデータかを判別する判
別データ(判別DATA)を1として出力し,FIFO
メモリの8ビット目に書き込む。
The controller 18 in the case where the previous state of the comparison result signal (Result) is 0 and the present state is 1
The control of will be described. The controller 18 selects the value of the counter 16 which counts the number of the same data continuously sent by the multiplexer 17, and uses this count data as the FIFO write data (FIFO_DATA).
Output to the IFO memory 11. FIFO write data (F
Since the (IFO_DATA) is count data, the controller 18 outputs 1 as discrimination data (discrimination DATA) for discriminating whether the data written in the FIFO memory 11 is image data or count data at the same time.
Write to the 8th bit of memory.

【0042】すなわち,前記場合は,例えば図2に示す
ようにData3が連続して送られてきた場合におい
て,Data3に続いて異なるデータであるData4
が送られて来たときのコントローラ18の制御を示して
いる。
That is, in the above case, for example, when Data3 is continuously sent as shown in FIG. 2, different data Data4 follows Data3.
Shows the control of the controller 18 when is sent.

【0043】以上説明したコントローラ18の制御によ
り,連続する同一内容のデータをそのままFIFOメモ
リ11に書き込むのではなく,連続する同一内容のデー
タの数をカウントし,そのカウント値をカウントデータ
としてFIFOメモリ11に書き込むことにしたため,
FIFOメモリ11を有効に利用することができる。
Under the control of the controller 18 described above, the continuous data having the same content is not directly written to the FIFO memory 11, but the number of continuous data having the same content is counted, and the count value is used as count data in the FIFO memory. Since I decided to write in 11,
The FIFO memory 11 can be effectively used.

【0044】前述したように同一データが連続して伝送
されて来た場合,カウンタ16で何個同一のデータが連
続して伝送されて来たかをカウントする。ところが,同
一内容のデータが多数連続して伝送されて来た場合,カ
ウンタが桁上がりを生じることがある。以下に,カウン
タが桁上がりした場合の制御を実施例1及び2に基づい
て説明する。
When the same data is continuously transmitted as described above, the counter 16 counts how many same data are continuously transmitted. However, when a large number of data of the same content are continuously transmitted, the counter may carry. Hereinafter, the control when the carry of the counter is carried will be described based on the first and second embodiments.

【0045】図5に,実施例1の制御を行った場合にお
けるFIFOメモリ11のデータの様子を示す。ここで
は,図2に示すData3に基づいて実施例1のカウン
タの桁上がりが生じた場合の制御を説明する。
FIG. 5 shows the state of data in the FIFO memory 11 when the control of the first embodiment is performed. Here, the control when the carry of the counter of the first embodiment occurs based on Data3 shown in FIG. 2 will be described.

【0046】まず,Data3(画像データ)を所定の
アドレス(例えばアドレス2)に書き込む。その後連続
するData3の数をカウンタ16でカウントしてカウ
ンタに桁上がりが生じた場合,前述したコントローラ1
8の制御に拘らずカウントしたData3の数(0xF
F)をFIFOメモリ11の次のアドレス(例えばアド
レス3)に書き込む。続いてData3の画像データを
次のアドレス(例えばアドレス4)に書き込み,再び連
続するData3の数をカウントしていく。更に桁上が
りが生じた場合は,同様にカウントしたData3の数
(0xFF)をFIFOメモリ11の次のアドレス(例
えばアドレス5)に書き込み,続いてData3の画像
データを書き込んで(例えばアドレス6)更に連続する
Data3の数をカウントしそのカウント値(0x0
4)をFIFOメモリ11に書き込む(例えばアドレス
7)。
First, Data3 (image data) is written in a predetermined address (for example, address 2). After that, when the number of consecutive Data 3 is counted by the counter 16 and a carry occurs in the counter, the above-mentioned controller 1
The number of Data3 counted regardless of the control of 8 (0xF
F) is written to the next address (for example, address 3) of the FIFO memory 11. Then, the image data of Data3 is written to the next address (for example, address 4), and the number of continuous Data3 is counted again. When a carry is further generated, the number of Data3 (0xFF) counted in the same manner is written to the next address (for example, address 5) of the FIFO memory 11, and subsequently the image data of Data3 is written (for example, address 6). The number of consecutive Data3 is counted and the count value (0x0
4) is written in the FIFO memory 11 (for example, address 7).

【0047】なお,画像データを書き込んだ場合,書き
込まれたデータが画像データであることを示す判別デー
タ0を同一アドレスの8ビット目に書き込み,Data
3の数をカウントした値をFIFOメモリ11に書き込
んだ場合,書き込まれたデータがカウントデータである
ことを示す判別データ1を同一アドレスの8ビット目に
書き込むことは前述した制御と同様である。
When image data is written, determination data 0 indicating that the written data is image data is written in the 8th bit of the same address, and Data is written.
When the value obtained by counting the number of 3 is written in the FIFO memory 11, the determination data 1 indicating that the written data is count data is written in the 8th bit of the same address as in the control described above.

【0048】図6に,実施例2の制御を行った場合にお
けるFIFOメモリ11のデータの様子を示す。同様
に,図2に示すData3に基づいて実施例2のカウン
タの桁上がりが生じた場合の制御を説明する。
FIG. 6 shows a state of data in the FIFO memory 11 when the control of the second embodiment is performed. Similarly, the control when the carry of the counter of the second embodiment occurs will be described based on Data3 shown in FIG.

【0049】まず,Data3(画像データ)を所定の
アドレス(例えばアドレス2)に書き込む。その後連続
するData3の数をカウンタ16でカウントしてカウ
ンタに桁上がりが生じた場合,前述したコントローラ1
8の制御に拘らずカウントしたData3の数(0xF
F)をFIFOメモリ11の次のアドレス(例えばアド
レス3)に書き込む。そして,次のアドレスにData
3の画像データを書き込むことなく連続するData3
の数をカウントし,次のアドレス(例えばアドレス4)
にカウントデータ(0xFF)を連続して書き込んで行
く。すなわち,実施例1のように画像データ,カウント
データ,画像データ,カウントデータ,・・・という順
にFIFOメモリ11に書き込むのではなく,第2実施
例の場合は,画像データ,カウントデータ,カウントデ
ータ,・・・という順でFIFOメモリ11に書き込ん
で行くのである。
First, Data3 (image data) is written in a predetermined address (for example, address 2). After that, when the number of consecutive Data 3 is counted by the counter 16 and a carry occurs in the counter, the above-mentioned controller 1
The number of Data3 counted regardless of the control of 8 (0xF
F) is written to the next address (for example, address 3) of the FIFO memory 11. Then, at the next address, Data
Data3 that continues without writing the image data of 3
Of the next address (eg address 4)
The count data (0xFF) is continuously written in. That is, the image data, the count data, the image data, the count data, ... Are not written in the FIFO memory 11 in this order as in the first embodiment, but in the second embodiment, the image data, the count data, the count data are written. .. are written in the FIFO memory 11 in this order.

【0050】なお,画像データを書き込んだ場合,書き
込まれたデータが画像データであることを示す判別デー
タ0を同一アドレスの8ビット目に書き込み,Data
3の数をカウントした値をFIFOメモリ11に書き込
んだ場合,書き込まれたデータがカウントデータである
ことを示す判別データ1を同一アドレスの8ビット目に
書き込むことは前述した制御と同様である。
When image data is written, the discrimination data 0 indicating that the written data is image data is written in the 8th bit of the same address, and Data
When the value obtained by counting the number of 3 is written in the FIFO memory 11, the determination data 1 indicating that the written data is count data is written in the 8th bit of the same address as in the control described above.

【0051】前述の実施例1及び2の制御を行うことに
より,カウンタ16に桁上がりが生じた場合であって
も,連続する同一内容のデータをカウントした値を正確
にカウントデータとしてFIFOメモリ11に書き込む
ことができる。特に,実施例2の場合は,画像データを
途中で書き込むことを省略して連続的にカウントデータ
を書き込むことにしたため,より有効にメモリを使用す
ることができる。なお,前述した実施例1及び2の制御
は,例えばコントローラ18によって行わせることが可
能である。
By performing the control of the above-described first and second embodiments, even when the carry is generated in the counter 16, the value obtained by counting the continuous data of the same content is accurately used as the count data in the FIFO memory 11. Can be written on. In particular, in the case of the second embodiment, since the count data is written continuously without writing the image data in the middle, the memory can be used more effectively. The control of the first and second embodiments described above can be performed by the controller 18, for example.

【0052】図7は,FIFOメモリ11からデータを
読み出すための制御を行う読出部12の構成を示すブロ
ック図である。図7において,画像データレジスタ19
は,FIFOメモリから読み出された画像データをラッ
チし,後段に接続された装置(図示せず)に出力するも
のである。なお,この画像データレジスタ19が本発明
の第1レジスタに対応する。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the reading unit 12 that controls the reading of data from the FIFO memory 11. In FIG. 7, the image data register 19
Is for latching image data read from the FIFO memory and outputting it to a device (not shown) connected to the subsequent stage. The image data register 19 corresponds to the first register of the present invention.

【0053】カウントデータレジスタ20は,FIFO
メモリ11から読み出されたカウントデータをラッチす
る。なお,このカウントデータレジスタ20が本発明の
第2レジスタに対応する。
The count data register 20 is a FIFO
The count data read from the memory 11 is latched. The count data register 20 corresponds to the second register of the present invention.

【0054】カウンタ21は,カウントデータレジスタ
20にカウントデータがラッチされたときインクリメン
トされるものである。なお,このカウンタ21が本発明
の出力データ数カウンタに対応する。
The counter 21 is incremented when the count data is latched in the count data register 20. The counter 21 corresponds to the output data number counter of the present invention.

【0055】比較器22は,カウントデータレジスタ2
0にラッチされたカウントデータとカウンタ21のカウ
ント値とを比較し,その結果をコントローラ21に出力
するものである。
The comparator 22 includes the count data register 2
The count data latched at 0 is compared with the count value of the counter 21, and the result is output to the controller 21.

【0056】コントローラ23は,FIFOメモリ11
からデータを読み出す読出部12全体を制御するもので
ある。すなわち,コントローラ21は,画像データレジ
スタ19,カウントデータレジスタ20,カウンタ21
及び比較器22の動作を制御すると共にFIFOメモリ
11からのデータの読み出し及び出力を制御する。な
お,このコントローラ23が本発明の出力制御手段に対
応する。
The controller 23 uses the FIFO memory 11
It controls the entire reading unit 12 that reads data from the. That is, the controller 21 includes the image data register 19, the count data register 20, and the counter 21.
It also controls the operation of the comparator 22 and controls the reading and output of data from the FIFO memory 11. The controller 23 corresponds to the output control means of the present invention.

【0057】次に,図8を参照しつつ本実施の形態の読
出部12の動作を説明する。図8は,読出部12の動作
タイミングを示すタイミングチャートである。
Next, the operation of the reading section 12 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a timing chart showing the operation timing of the reading unit 12.

【0058】図8において,クロックは,読出部12の
動作タイミングを規定する動作クロックであると共にF
IFOメモリ11からデータを読み出す読出クロックで
ある。読出可信号(/REN)は,読出部12に対し,
FIFOメモリ11に書き込まれたデータを読み出すこ
とを許可する信号であり,信号がハイレベルのときは読
出不可,ローレベルのときは読出可を示している。
In FIG. 8, the clock is an operation clock that defines the operation timing of the reading section 12, and F
A read clock for reading data from the IFO memory 11. The read enable signal (/ REN) is
This signal is a signal that permits reading of the data written in the FIFO memory 11. When the signal is at a high level, reading is not possible, and when the signal is at a low level, reading is possible.

【0059】読み出しデータは,図2に示すものと同様
なものであって,画像データレジスタ19から後段に接
続された他の装置(図示せず)に送られるデータであ
る。
The read data is similar to that shown in FIG. 2, and is data sent from the image data register 19 to another device (not shown) connected to the subsequent stage.

【0060】画像データレジスタのデータは,画像デー
タレジスタ19にラッチされたデータを示している。こ
こにおいて,連続する同一のデータ,例えば図2に示す
Data3においては,FIFOメモリ11に書き込ま
れた画像データは1つでその他はカウントデータとして
FIFOメモリ11への書き込みが省略されているた
め,画像データレジスタ19にラッチされた画像データ
がしばらく保持され,これが後段の装置(図示せず)に
出力されていくことが読み出しデータと比較することに
より理解できる。
The data in the image data register indicates the data latched in the image data register 19. Here, in the case of the same continuous data, for example, Data3 shown in FIG. 2, the image data written in the FIFO memory 11 is one, and the other data is omitted as writing to the FIFO memory 11 as count data. It can be understood by comparing with the read data that the image data latched in the data register 19 is held for a while and is output to the device (not shown) in the subsequent stage.

【0061】FIFO読出可信号(/FIFO_RE
N)は,FIFOメモリ11に書き込まれたデータを読
み出すタイミングを示すコントローラ23からの信号で
あり,信号がハイレベルのときは読出不可,ローレベル
のときは読出可を示している。なお,FIFO読出可信
号(/FIFO_REN)の反転タイミングについては
以下に詳細に説明する。
FIFO read enable signal (/ FIFO_RE
N) is a signal from the controller 23 indicating the timing of reading the data written in the FIFO memory 11. When the signal is at the high level, the reading is impossible, and when it is at the low level, the reading is possible. The inversion timing of the FIFO read enable signal (/ FIFO_REN) will be described in detail below.

【0062】FIFO読出データ(FIFO_DAT
A)は,FIFO読出可信号(/FIFO_REN)に
基づいてFIFOメモリ11から読み出された信号を示
しており,このデータの中には画像データとカウントデ
ータとが含まれている。コントローラ23の制御の下,
画像データは画像データレジスタ19に,カウントデー
タはカウントデータレジスタ20にそれぞれラッチされ
る。
FIFO read data (FIFO_DAT
A) shows a signal read from the FIFO memory 11 based on the FIFO read enable signal (/ FIFO_REN), and this data includes image data and count data. Under the control of the controller 23,
The image data is latched in the image data register 19 and the count data is latched in the count data register 20.

【0063】判別データ(判別DATA)は,FIFO
メモリ11に書き込まれたデータが画像データかカウン
トデータかを示すものであり,信号がハイレベルのとき
はカウントデータを,ローレベルのときは画像データを
それぞれ示す。コントローラ23は,この判別データ
(判別DATA)に基づいて以下に説明する制御を行
う。
Discrimination data (discrimination DATA) is FIFO
The data written in the memory 11 indicates whether it is image data or count data. When the signal is at high level, it indicates count data, and when it is at low level, it indicates image data. The controller 23 performs the control described below based on this discrimination data (discrimination DATA).

【0064】カウント信号(COUNT_UP)は,コ
ントローラ23からカウンタ21に出力されるものであ
る。コントローラ23は,FIFOメモリ11からカウ
ントデータが出力されたことを判別データ(判別DAT
A)から検出し,カウント信号(COUNT_UP)を
ハイレベルにする。カウンタ21は,カウント信号(C
OUNT_UP)がハイレベルのとき,画像データレジ
スタ19の出力に応じて値をインクリメントする。
The count signal (COUNT_UP) is output from the controller 23 to the counter 21. The controller 23 determines that the count data is output from the FIFO memory 11 by using the determination data (determination DAT).
Then, the count signal (COUNT_UP) is set to a high level. The counter 21 has a count signal (C
When OUNT_UP) is at the high level, the value is incremented according to the output of the image data register 19.

【0065】カウンタの値は,前記カウント信号(CO
UNT_UP)に応じてインクリメントされるカウンタ
21の値を示している。
The value of the counter is the count signal (CO
The value of the counter 21 is incremented according to (UNT_UP).

【0066】そこで,以下に読出部12における具体的
な読出制御を説明する。図8の画像データレジスタのデ
ータ及びFIFO読出データ(FIFO_DATA)に
示すように,コントローラ23は,予め画像データレジ
スタ19にFIFOメモリ11に最初に書き込まれたデ
ータ(Data1)をラッチさせておくと共にFIFO
メモリ11から次のデータ(Data2)を出力させて
おく。
Therefore, a specific read control in the read section 12 will be described below. As shown in the data of the image data register and the FIFO read data (FIFO_DATA) of FIG. 8, the controller 23 causes the image data register 19 to latch the data (Data1) first written in the FIFO memory 11 in advance, and the FIFO.
The next data (Data2) is output from the memory 11.

【0067】読出可信号(/REN)がローレベル,即
ち読出可になったとき,コントローラ23は,画像デー
タレジスタ19にラッチされた画像データ(Data
1)を後段の装置(図示せず)に出力し,かつFIFO
メモリ11に書き込まれたデータの読み出しを開始す
る。
When the read enable signal (/ REN) is at a low level, that is, when the read is enabled, the controller 23 controls the image data (Data) latched in the image data register 19.
1) is output to a device (not shown) in the subsequent stage, and the FIFO
The reading of the data written in the memory 11 is started.

【0068】コントローラ23は,FIFOメモリから
読み出されたデータの8ビット目の判別データ(判別D
ATA)に基づき,FIFO読出データ(FIFO_D
ATA)が画像データであるのかカウントデータである
のかを判別する。判別した結果,FIFO読出データ
(FIFO_DATA)が画像データである場合は,そ
の画像データを画像データレジスタ19にラッチして後
段に接続された装置(図示せず)に出力する。このよう
に,FIFO読出データ(FIFO_DATA)が画像
データである場合は,順次画像データレジスタ19にラ
ッチして後段の装置に出力して行く。
The controller 23 determines the 8th bit of discrimination data (discrimination D) of the data read from the FIFO memory.
FIFO read data (FIFO_D
It is determined whether ATA) is image data or count data. If the result of the determination is that the FIFO read data (FIFO_DATA) is image data, the image data is latched in the image data register 19 and output to a device (not shown) connected to the subsequent stage. In this way, when the FIFO read data (FIFO_DATA) is image data, it is sequentially latched in the image data register 19 and output to the subsequent device.

【0069】一方,FIFO読出データ(FIFO_D
ATA)がカウントデータの場合は,そのカウントデー
タをカウントデータレジスタ20にラッチする。以下
に,Data3を例としてカウントデータが読み出され
た場合の制御を説明する。
On the other hand, the FIFO read data (FIFO_D
If ATA) is count data, the count data is latched in the count data register 20. The control when the count data is read will be described below by taking Data3 as an example.

【0070】Data3(画像データ)に続いてカウン
トデータが読み出された場合は,カウントデータが読み
出される前に読み出されたData3(画像データ)と
同一内容のデータが連続して本発明のバッファメモリ装
置に伝送されて来たことを意味する。このような場合,
コントローラは23は,カウントデータをカウントデー
タレジスタ20にラッチすると共に画像データレジスタ
19に既に保持されているData3(画像データ)を
読出データとして後段の装置(図示せず)に出力する。
When the count data is read after Data3 (image data), the data of the same content as the Data3 (image data) read before the count data is read continuously. It means that it has been transmitted to the memory device. In such a case,
The controller 23 latches the count data in the count data register 20 and outputs Data3 (image data) already held in the image data register 19 to the subsequent device (not shown) as read data.

【0071】コントローラ23は同時に,FIFO読出
可信号(/FIFO_REN)を反転してハイレベルに
し,FIFOメモリ11からのデータの読出を一時中断
する。そして,コントローラ23は,カウントデータと
して示されたData3の数(図7では4)からマイナ
ス1した回数画像データレジスタ19からData3を
読出データとして出力する。ここでData3の数から
マイナス1したのは,カウントデータがラッチされた
際,既にData3は1つ出力されているからである。
At the same time, the controller 23 inverts the FIFO read enable signal (/ FIFO_REN) to a high level and suspends the reading of data from the FIFO memory 11. Then, the controller 23 outputs Data3 from the image data register 19 as the read data, which is the number of times minus one from the number of Data3 (4 in FIG. 7) indicated as the count data. Here, the number of Data3 is decremented by 1 because one Data3 has already been output when the count data is latched.

【0072】そして,Data3の数からマイナス1し
た回数Data3を出力した後,FIFO読出可信号
(/FIFO_REN)を反転してローレベルにし,F
IFOメモリ11から次のデータの読出を開始する。
Then, after outputting Data3 the number of times obtained by subtracting one from the number of Data3, the FIFO read enable signal (/ FIFO_REN) is inverted to a low level, and F
Reading of the next data from the IFO memory 11 is started.

【0073】次に,前述したコントローラ23の制御の
基礎となるカウンタ21と比較器22との動作を説明す
る。コントローラ23は,判別データ(判別DATA)
に基づいてカウンタデータを検出した際,FIFOメモ
リ11からの読出を中断すると共に,カウントアップ信
号(COUNT_UP)をローレベルからハイレベルに
反転してカウンタ21をインクリメントする。
Next, the operations of the counter 21 and the comparator 22, which are the basis of the control of the controller 23, will be described. The controller 23 determines the determination data (determination DATA)
When the counter data is detected based on, the reading from the FIFO memory 11 is interrupted, the count-up signal (COUNT_UP) is inverted from the low level to the high level, and the counter 21 is incremented.

【0074】カウンタ21は,カウントアップ信号(C
OUNT_UP)がハイレベルにある間クロックに同期
してカウント値をインクリメントする。すなわち,Da
ta3が画像データレジスタ19から出力されて行く毎
にカウントアップする。比較器22は,カウントデータ
レジスタ20にラッチされたData3が何個連続して
いるかを示すカウントデータ(図7では4個)とカウン
タ21のカウント値を比較する。
The counter 21 has a count-up signal (C
While OUNT_UP) is at the high level, the count value is incremented in synchronization with the clock. That is, Da
Every time ta3 is output from the image data register 19, it is incremented. The comparator 22 compares the count data (four in FIG. 7) indicating the number of consecutive Data3 latched in the count data register 20 with the count value of the counter 21.

【0075】カウンタ22のカウント値とカウントデー
タレジスタ20にラッチされたカウントデータからマイ
ナス1した値とが等しくなったとき,比較器22は,コ
ントローラ23にその旨を示す信号を出力する。コント
ローラ23は,比較器22の出力信号に基づき,カウン
トデータとして示されたData3の数からマイナス1
した回数画像データレジスタ19からData3を出力
したと判断する。その後コントローラ23は,前述した
ようにFIFO読出可信号(/FIFO_REN)をロ
ーレベルに反転してFIFOメモリ11からのデータの
読出を開始し,読み出されたデータを画像データレジス
タ19でラッチして後段に接続された装置(図示せず)
にデータを出力する。
When the count value of the counter 22 becomes equal to the value obtained by subtracting 1 from the count data latched in the count data register 20, the comparator 22 outputs a signal to that effect to the controller 23. Based on the output signal of the comparator 22, the controller 23 subtracts 1 from the number of Data3 indicated as count data.
It is determined that Data3 has been output from the image data register 19 for the number of times the data has been processed. After that, the controller 23 inverts the FIFO read enable signal (/ FIFO_REN) to a low level as described above, starts reading data from the FIFO memory 11, and latches the read data in the image data register 19. Device connected at the latter stage (not shown)
Output data to

【0076】このように読出部12を構成することによ
り,画像データ,カウントデータ及び判別データからな
るFIFO読出データから容易に元のデータの形を再現
して出力することができる。
By configuring the reading unit 12 in this way, it is possible to easily reproduce the original data form from the FIFO read data consisting of image data, count data and discrimination data and output it.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上説明したように,本発明に係るバッ
ファメモリ装置(請求項1)によれば,転送データをF
IFOメモリに書き込む際に,直前のアドレスに書き込
まれた前回の転送データと今回の転送データとを比較
し,前回の転送データと今回の転送データとが異なる場
合には,今回の転送データをFIFOメモリに書き込む
と共に,対応するアドレスのパリティ用ビットに,書き
込んだデータが転送データであることを示す第1の判別
データを書き込み,前回の転送データと今回の転送デー
タとが同一の場合には,同一のデータが何個連続してい
るかをカウントしたカウント値をFIFOメモリに書き
込むと共に,対応するアドレスのパリティ用ビットに,
書き込んだデータがカウント値であることを示す第2の
判別データを書き込むことにしたため,連続する同一内
容のデータを全てFIFOメモリに書き込むことを防止
してメモリを有効に利用することができる。
As described above, according to the buffer memory device (Claim 1) of the present invention, the transfer data is F
When writing to the IFO memory, the previous transfer data and the current transfer data written in the immediately previous address are compared, and if the previous transfer data and the current transfer data are different, the current transfer data is stored in the FIFO. While writing to the memory, the first determination data indicating that the written data is the transfer data is written to the parity bit of the corresponding address, and when the previous transfer data and the current transfer data are the same, A count value that counts the number of consecutive identical data is written to the FIFO memory, and the parity bit of the corresponding address is
Since the second determination data indicating that the written data is the count value is written, it is possible to prevent all the continuous data having the same content from being written in the FIFO memory and effectively use the memory.

【0078】また,本発明に係るバッファメモリ装置
(請求項2)によれば,請求項1記載のバッファメモリ
装置において,書込手段が,転送データを交互にラッチ
する2つのレジスタと,2つのレジスタにラッチされた
データを比較する比較器と,比較器の比較結果に基づい
て2つのレジスタにラッチされたデータが同一の場合を
カウントするカウンタと,2つレジスタにラッチされた
データ及びカウンタのカウント値のいずれか1つを選択
してFIFOメモリに出力する選択手段と,2つのレジ
スタ,比較器,カウンタ及び選択手段の動作を制御する
と共に,比較器の比較結果に基づいてパリティ用ビット
に第1または第2の判別データを書き込む書込制御手段
とからなるため,簡単な構成で容易に連続するデータを
検出してカウントし,FIFOメモリに書き込むことが
できる。
According to the buffer memory device of the present invention (claim 2), in the buffer memory device according to claim 1, the writing means includes two registers for alternately latching transfer data and two registers. A comparator that compares data latched in registers, a counter that counts when the data latched in two registers are the same based on the comparison result of the comparator, a data latched in two registers, and a counter The selecting means for selecting any one of the count values and outputting it to the FIFO memory and the operations of the two registers, the comparator, the counter and the selecting means are controlled, and the parity bit is set based on the comparison result of the comparator. Since the writing control means for writing the first or second discrimination data is included, continuous data can be easily detected and counted with a simple configuration. It can be written into the FIFO memory.

【0079】また,本発明に係るバッファメモリ装置
(請求項3)によれば,請求項2記載のバッファメモリ
装置において,カウンタのビットをデータのデータ幅と
同一にしたため,効率良くデータをカウントすることが
できる。
Further, according to the buffer memory device of the present invention (claim 3), in the buffer memory device according to claim 2, since the bit of the counter is made equal to the data width of the data, the data is efficiently counted. be able to.

【0080】また,本発明に係るバッファメモリ装置
(請求項4)によれば,請求項2記載のバッファメモリ
装置において,カウンタが桁上がりを生じた場合,その
ときのカウント値をFIFOメモリに書き込み,再びカ
ウントしたデータをFIFOメモリに書き込んだ後,続
けて当該データの数をカウントすることにしたため,デ
ータの数がカウンタの最大カウント数より大きくなって
もカウント値を正確にFIFOメモリに書き込むことが
できる。
Further, according to the buffer memory device of the present invention (claim 4), in the buffer memory device of claim 2, when the counter has a carry, the count value at that time is written in the FIFO memory. , After writing the counted data to the FIFO memory again, it is decided to continuously count the number of the data. Therefore, even if the number of data becomes larger than the maximum count number of the counter, the count value can be accurately written to the FIFO memory. You can

【0081】また,本発明に係るバッファメモリ装置
(請求項5)によれば,請求項2記載のバッファメモリ
装置において,カウンタが桁上がりを生じた場合,その
ときのカウント値をFIFOメモリに書き込んだ後,続
けて当該データの数をカウントしてFIFOメモリにカ
ウント値を書き込むことにしたため,データの数がカウ
ンタの最大カウント数より大きくなってもカウント値を
正確にFIFOメモリに書き込むことができる。特に,
請求項5の場合は,画像データを途中で書き込むことを
省略して連続的にカウントデータを書き込むことにした
ため,より有効にメモリを使用することができる。
Further, according to the buffer memory device of the present invention (claim 5), in the buffer memory device of claim 2, when the counter has a carry, the count value at that time is written in the FIFO memory. After that, since the number of the data is continuously counted and the count value is written in the FIFO memory, the count value can be accurately written in the FIFO memory even if the number of data becomes larger than the maximum count number of the counter. . In particular,
In the case of claim 5, since the count data is written continuously without writing the image data in the middle, the memory can be used more effectively.

【0082】更に,本発明に係るバッファメモリ装置
(請求項6)によれば,請求項1記載のバッファメモリ
装置において,復元手段が,FIFOメモリから読み出
されたデータをラッチする第1のレジスタと,FIFO
メモリから読み出されたカウント値をラッチする第2の
レジスタと,第2のレジスタにカウント値がラッチされ
た場合に第1のレジスタから出力されるデータの数をカ
ウントする出力データ数カウンタと,第2のレジスタに
ラッチされたカウント値と出力データ数カウンタの値と
を比較する比較器と,第1のレジスタ,第2のレジス
タ,出力データ数カウンタ及び比較器の動作を制御する
と共に,カウント値と出力データ数カウンタの値とが等
しくなるまで第1のレジスタにラッチされたデータを連
続して出力する出力制御手段とからなるため,FIFO
メモリに書き込まれたデータを簡単な回路構成で容易に
元の形に戻して出力することができる。
Further, according to the buffer memory device (claim 6) of the present invention, in the buffer memory device according to claim 1, the restoring means latches the data read from the FIFO memory. And the FIFO
A second register for latching the count value read from the memory; an output data number counter for counting the number of data output from the first register when the count value is latched by the second register; A comparator for comparing the count value latched in the second register with the value of the output data number counter, and controlling the operation of the first register, the second register, the output data number counter and the comparator, and counting The FIFO comprises an output control means for continuously outputting the data latched in the first register until the value and the value of the output data number counter become equal.
The data written in the memory can be easily returned to the original form and output with a simple circuit configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るバッファメモリ装置
の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a buffer memory device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態に係るバッファメモリ装置
の動作を説明するための説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an operation of the buffer memory device according to the embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態に係るバッファメモリ装置
を構成する書込部の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of a writing unit configuring the buffer memory device according to the embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施の形態に係るバッファメモリ装置
を構成する書込部の動作タイミングを示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 4 is a timing chart showing an operation timing of a writing unit included in the buffer memory device according to the embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態に係るバッファメモリ装置
の書込部において,カウンタに桁上がりが生じた場合の
制御の一例を説明するための説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of control when a carry occurs in the counter in the writing unit of the buffer memory device according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態に係るバッファメモリ装置
の書込部において,カウンタに桁上がりが生じた場合の
制御の他の例を説明するための説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining another example of control when a carry occurs in the counter in the writing unit of the buffer memory device according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態に係るバッファメモリ装置
を構成する読出部の概略構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a schematic configuration of a read unit that constitutes the buffer memory device according to the embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態に係るバッファメモリ装置
を構成する読出部の動作タイミングを示すタイミングチ
ャートである。
FIG. 8 is a timing chart showing an operation timing of a reading unit included in the buffer memory device according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】 10 書込部 11 FIFOメモリ 12 読出部 13,14 レジスタ 15 比較器 16 カウンタ 17 マルチプレクサ 18 コントローラ 19 画像データレジスタ 20 カウントデータレジスタ 21 カウンタ 22 比較器 23 コントローラ[Explanation of reference numerals] 10 write unit 11 FIFO memory 12 read unit 13, 14 register 15 comparator 16 counter 17 multiplexer 18 controller 19 image data register 20 count data register 21 counter 22 comparator 23 controller

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 装置間でデータを転送する際に転送デー
タを一時保持するバッファメモリ装置において,パリテ
ィ用ビットを有したFIFOメモリと,前記転送データ
を前記FIFOメモリに書き込む際に,直前のアドレス
に書き込まれた前回の転送データと今回の転送データと
を比較し,前回の転送データと今回の転送データとが異
なる場合には,前記今回の転送データを前記FIFOメ
モリに書き込むと共に,対応するアドレスのパリティ用
ビットに,書き込んだデータが転送データであることを
示す第1の判別データを書き込み,前回の転送データと
今回の転送データとが同一の場合には,同一のデータが
何個連続しているかをカウントしたカウント値をFIF
Oメモリに書き込むと共に,対応するアドレスのパリテ
ィ用ビットに,書き込んだデータが前記カウント値であ
ることを示す第2の判別データを書き込む書込手段と,
前記FIFOメモリから転送データを読み出す際に,前
記第1の判別データ,第2の判別データおよびカウント
値に基づいて,書き込まれているデータを元の転送デー
タの形に復元する復元手段と,を備えたことを特徴とす
るバッファメモリ装置。
1. A buffer memory device for temporarily holding transfer data when transferring data between devices, and a FIFO memory having a parity bit and an immediately preceding address when writing the transfer data to the FIFO memory. If the previous transfer data and the current transfer data are different from each other, the current transfer data is written in the FIFO memory and the corresponding address is written. The first determination data indicating that the written data is the transfer data is written to the parity bit of, and when the previous transfer data and the current transfer data are the same, how many consecutive pieces of the same data are consecutive. The count value that counts whether
Writing means for writing the second determination data indicating that the written data is the count value to the parity bit of the corresponding address while writing to the O memory;
Restoring means for restoring the written data to the original transfer data form based on the first determination data, the second determination data and the count value when the transfer data is read from the FIFO memory. A buffer memory device provided with.
【請求項2】 請求項1記載のバッファメモリ装置にお
いて,前記書込手段が,前記転送データを交互にラッチ
する2つのレジスタと,前記2つのレジスタにラッチさ
れたデータを比較する比較器と,前記比較器の比較結果
に基づいて前記2つのレジスタにラッチされたデータが
同一の場合をカウントするカウンタと,前記2つレジス
タにラッチされたデータ及び前記カウンタのカウント値
のいずれか1つを選択して前記FIFOメモリに出力す
る選択手段と,前記2つのレジスタ,比較器,カウンタ
及び選択手段の動作を制御すると共に,前記比較器の比
較結果に基づいて前記パリティ用ビットに第1または第
2の判別データを書き込む書込制御手段とからなること
を特徴とするバッファメモリ装置。
2. The buffer memory device according to claim 1, wherein the writing means includes two registers for alternately latching the transfer data, and a comparator for comparing the data latched in the two registers. A counter that counts when the data latched in the two registers is the same based on the comparison result of the comparator, and one of the data latched in the two registers and the count value of the counter is selected. Controlling the operation of the selecting means for outputting to the FIFO memory and the two registers, the comparator, the counter and the selecting means, and based on the comparison result of the comparator, the first or second parity bit is set. And a write control means for writing the determination data of 1. in the buffer memory device.
【請求項3】 請求項2記載のバッファメモリ装置にお
いて,前記カウンタのビット幅が前記転送データのデー
タ幅と同一であることを特徴とするバッファメモリ装
置。
3. The buffer memory device according to claim 2, wherein the bit width of the counter is the same as the data width of the transfer data.
【請求項4】 請求項2記載のバッファメモリ装置にお
いて,前記書込手段は,前記カウンタが桁上がりを生じ
た場合,そのときのカウント値を前記FIFOメモリに
書き込み,再び前記カウントしたデータを前記FIFO
メモリに書き込んだ後,続けて当該データの数をカウン
トすることを特徴とするバッファメモリ装置。
4. The buffer memory device according to claim 2, wherein when the counter has a carry, the writing means writes the count value at that time into the FIFO memory, and again the counted data. FIFO
A buffer memory device characterized by continuously counting the number of data after writing to the memory.
【請求項5】 請求項2記載のバッファメモリ装置にお
いて,前記書込手段は,前記カウンタが桁上がりを生じ
た場合,そのときのカウント値を前記FIFOメモリに
書き込んだ後,続けて当該データの数をカウントして前
記FIFOメモリにカウント値を書き込むことを特徴と
するバッファメモリ装置。
5. The buffer memory device according to claim 2, wherein, when the counter has a carry, the writing means writes the count value at that time into the FIFO memory and then continuously writes the data. A buffer memory device, which counts a number and writes a count value to the FIFO memory.
【請求項6】 請求項1記載のバッファメモリ装置にお
いて,前記復元手段は,前記FIFOメモリから読み出
された前記データをラッチする第1のレジスタと,前記
FIFOメモリから読み出された前記カウント値をラッ
チする第2のレジスタと,前記第2のレジスタに前記カ
ウント値がラッチされた場合に前記第1のレジスタから
出力されるデータの数をカウントする出力データ数カウ
ンタと,前記第2のレジスタにラッチされた前記カウン
ト値と前記出力データ数カウンタの値とを比較する比較
器と,前記第1のレジスタ,第2のレジスタ,出力デー
タ数カウンタ及び比較器の動作を制御すると共に,前記
カウント値と前記出力データ数カウンタの値とが等しく
なるまで前記第1のレジスタにラッチされたデータを連
続して出力する出力制御手段とからなることを特徴とす
るバッファメモリ装置。
6. The buffer memory device according to claim 1, wherein the restoration unit latches the data read from the FIFO memory, and the count value read from the FIFO memory. A second register for latching the data, an output data number counter for counting the number of data output from the first register when the count value is latched in the second register, and the second register A comparator for comparing the count value latched by the counter with the value of the output data number counter, and controlling the operations of the first register, the second register, the output data number counter and the comparator, and An output that continuously outputs the data latched in the first register until the value becomes equal to the value of the output data number counter. A buffer memory device comprising a control means.
JP8110593A 1996-04-08 1996-04-08 Buffer memory device Pending JPH09274599A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8110593A JPH09274599A (en) 1996-04-08 1996-04-08 Buffer memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8110593A JPH09274599A (en) 1996-04-08 1996-04-08 Buffer memory device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09274599A true JPH09274599A (en) 1997-10-21

Family

ID=14539797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8110593A Pending JPH09274599A (en) 1996-04-08 1996-04-08 Buffer memory device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09274599A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051492A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 Fujitsu Limited Storage device for compressing the same input value
KR100794312B1 (en) * 2006-12-27 2008-01-11 삼성전자주식회사 Memory controller with automatic command processing unit and memory system including the same
JP2017035889A (en) * 2010-07-15 2017-02-16 フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド Printing on objects to be printed using rolling buffer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004051492A1 (en) * 2002-11-29 2004-06-17 Fujitsu Limited Storage device for compressing the same input value
US8019952B2 (en) 2002-11-29 2011-09-13 Fujitsu Limited Storage device for storing data while compressing same value input data
KR100794312B1 (en) * 2006-12-27 2008-01-11 삼성전자주식회사 Memory controller with automatic command processing unit and memory system including the same
US8060669B2 (en) 2006-12-27 2011-11-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory controller with automatic command processing unit and memory system including the same
JP2017035889A (en) * 2010-07-15 2017-02-16 フジフィルム ディマティックス, インコーポレイテッド Printing on objects to be printed using rolling buffer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6035373A (en) Data compression and restoration system
US4651277A (en) Control system for a magnetic disk drive unit
JPH09274599A (en) Buffer memory device
JPH11272609A (en) Serial data transfer method and synchronous serial bus interface mounted with the method
US6772280B1 (en) First-in first-out storage device
JP2873229B2 (en) Buffer memory controller
US6625711B1 (en) Method and/or architecture for implementing queue expansion in multiqueue devices
US6175518B1 (en) Remote register hierarchy accessible using a serial data line
JPH11259335A (en) Tracer device, trace data compressing method and compressed trace data reading method
JP2002109874A (en) Method and device for deciding number of empty memory position in fifo memory device
JP4478592B2 (en) Memory circuit
JP2638484B2 (en) Data processing device
JP4696003B2 (en) Data transfer circuit
JPH10340596A (en) Data storage device and semiconductor memory
JP3019917B2 (en) High-speed FIFO circuit
US6865654B2 (en) Device for interfacing asynchronous data using first-in-first-out
JPS62219390A (en) Fifo memory
JP2000076180A (en) Bus connection device and information processing system
JP3633450B2 (en) Signal processing device
KR100380601B1 (en) Address management system and method of FFC for IPC
JP2616490B2 (en) Shared data storage method
JPH06266612A (en) Dma controller
JP2002050172A (en) Fifo control circuit
JPH11175312A (en) Data transfer control unit
JPH0830434A (en) Memory access controller

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120305

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130305