JPH09271753A - 脱炭酸装置 - Google Patents

脱炭酸装置

Info

Publication number
JPH09271753A
JPH09271753A JP8520096A JP8520096A JPH09271753A JP H09271753 A JPH09271753 A JP H09271753A JP 8520096 A JP8520096 A JP 8520096A JP 8520096 A JP8520096 A JP 8520096A JP H09271753 A JPH09271753 A JP H09271753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
passed
decarbonation
tower
raw water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8520096A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiro Oda
信博 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP8520096A priority Critical patent/JPH09271753A/ja
Publication of JPH09271753A publication Critical patent/JPH09271753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原水水質変動があっても十分に脱炭酸でき、
しかもNaOHを全く添加しないか又は少量添加するだ
けでpHの高い脱炭酸処理水を得ることができる脱炭酸
装置を提供する。 【解決手段】 原水はまず軟化器1に通されて軟化処理
を受ける。ポリッシャー2からの水を電気透析装置3の
陽極室4に通す。陽極室4から流出する水のpHは2.
0〜4.0程度まで低下する。この低pH水を脱炭酸装
置としての脱炭酸塔5に通す。脱炭酸塔5からの水をポ
ンプ6を介して電気透析装置3の陰極室7に送り、陽極
室4から移動してきたNa+ 等を陰極室7内の水に添加
し、pHを高め、次いでタンク8に送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は用水を脱炭酸処理す
るための脱炭酸装置に係り、特にボイラー用給水を脱炭
酸処理するのに好適な脱炭酸装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ボイラー用給水に炭酸成分(CO2 、C
3 2- 、HCO3 - 等)が含まれていると、この炭酸成
分が蒸気さらには復水にまで移行し、機器、配管の腐食
をひき起すので、従来よりボイラー給水処理に脱炭酸装
置が用いられている。この脱炭酸処理の原理は、要すれ
ば用水のpHを低下させた後、脱気装置(例えば脱炭酸
塔)に通して脱炭酸するというものであり、次の表1に
示す幾つかの方式のものが広く用いられている。
【0003】
【表1】
【0004】表1のHサイクルアルカリ添加式のものは
原水をH形強酸性カチオン交換樹脂塔に通し、Ca2+
Mg2+等をH+ とイオン交換し、pHを低下させ、次い
で、脱炭酸塔に通して脱炭酸し、その後NaOHを添加
してpHを高めるものである。
【0005】Hサイクル原水混合式のものは、原水を二
分し、一半側をH形強酸性カチオン交換樹脂塔に通した
後、残りの他半側と混合し、次いで脱炭酸塔に通すよう
にしたものである。原水混合形H・Na両サイクル直列
式は、この脱炭酸塔からの水をさらにNa形強酸性カチ
オン交換樹脂塔に通すようにしたものである。
【0006】H・Na両サイクル並列式は、原水を二分
し一半側をH形強酸性カチオン交換樹脂塔に通すと共に
他半側をNa形強酸性カチオン交換樹脂塔に通し、これ
らの通過水を混合した後、脱炭酸塔に通すようにしたも
のである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】Hサイクルアルカリ添
加式の脱炭酸装置にあっては、原水の全量をH形強酸性
カチオン交換樹脂塔を通すため、処理水のpHがかなり
低くなり、NaOHの添加量が多くなるという問題があ
る。
【0008】残りの3つの方式のものにあっては、原水
を二分して一半側のH形強酸性カチオン交換樹脂塔にし
た後他半側の水(又はNa形強酸性カチオン交換樹脂塔
通過水)と混合するため、この混合水のpHが原水水質
の変動に伴って変化し易く、脱炭酸効率が変動し易い。
また、これを防ぐために原水のうちH形強酸性カチオン
交換樹脂塔に流す流量比を原水水質に応じて制御する必
要があり、装置の制御が難しい。
【0009】なお、H形強酸性カチオン交換樹脂塔を通
した後OH形強塩基性アニオン交換樹脂を通す純水製造
式の脱炭酸装置もあるが、イオン交換樹脂コストが嵩
む。
【0010】本発明は、上記従来の問題点を解消し、原
水水質変動があっても十分に脱炭酸でき、しかもNaO
Hを全く添加しないか又は少量添加するだけでpHが中
性ないしアルカリ性の脱炭酸処理水を得ることができる
脱炭酸装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の脱炭酸装置は、
原水を軟化器に通し、該軟化器からの軟化水を電気透析
装置の陽極室に通し、該陽極室からの水を脱気装置に通
して脱炭酸し、該脱気装置からの脱炭酸水を該電気透析
装置の陰極室に通すようにしたものである。
【0012】かかる本発明の脱炭酸装置においては、原
水は軟水器によってCa2+、Mg2+等が除去された後、
電気透析装置の陽極室に通され、これによってpHが低
下される。即ち、Na+ 等が陰極室に移動し、陽極室通
過水のpHが低下する。
【0013】このpHが低下した陽極通過水を脱炭酸装
置に通すことにより脱炭酸する。脱炭酸処理された水
は、次いで電気透析装置の陰極室に導入され、ここにお
いて陽極室から移動してきたNa+ 、K+ が添加され、
pHが高められる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は実施の形態に係る脱炭酸装
置の系統図であり、原水はまず軟化器に通されて軟化処
理を受ける。この軟化器としてはカチオン交換樹脂塔、
キレート樹脂塔などが好適である。
【0015】この実施の形態では、この軟化器1からの
軟化水をポリッシャー2に通すが、このポリッシャーは
省略されても良い。なお、ポリッシャーを通すことによ
り電気透析膜の目詰まりの原因となる硬度成分をより精
度良く除去できる。
【0016】このポリッシャー2からの水を電気透析装
置3の陽極室4に通す。該陽極室4を通る間に、この導
入された水の中のNa+ 、K+ 等(殆どはNa+ )が陰
極室7に移動し、陽極室4から流出する水のpHは2.
0〜4.0程度まで低下する。
【0017】この低pH水を脱気装置としての脱炭酸塔
5に通す。なお、脱炭酸塔の代わりに加熱脱気器、真空
脱気器、脱気膜装置などを用いることもできる。
【0018】この脱炭酸塔5からの水をポンプ6を介し
て電気透析装置3の陰極室7に送り、陽極室4から移動
してきたNa+ 等を陰極室7内の水に添加し、pHを高
める。この陰極室7からの水をタンク8に貯留し、ポン
プ9によってボイラーへ供給する。
【0019】このように、脱炭酸塔は、軟化器1からの
軟化水のpHを電気透析装置3によって低下させた後脱
炭酸させるものであり、原水水質が変動しても脱炭酸塔
5への流入水のpHは十分に低い値に保つことができ、
また電気透析装置3の電圧を制御するだけで陽極室流出
水のpHを容易に制御できる。
【0020】この脱炭酸塔にあっては、脱炭酸水を陰極
室7を通すことによってそのpHを高めているため、タ
ンク8内の処理水のpHは十分に高く、後でNaOH等
のpH調整剤を全く添加しなくて済むか、又は少量添加
するだけで足りるようになる。
【0021】上記電気透析装置3としては、図2に示す
ように隔膜として陽イオン交換膜10のみを用いたもの
や、図3のように陽イオン交換膜10とバイポーラ膜1
1とを使用したものなど各種のものを用いることができ
る。図2、3の12、13は電極を示す。
【0022】
【実施例】以下実施例及び比較例について説明する。便
宜上、まず比較例について説明する。
【0023】比較例1(軟化器のみによる処理) 軟化器として、陽イオン交換樹脂(三菱化学株式会社製
ダイヤイオンSK1B)1L(リットル)を充填したも
のを用いた。
【0024】この軟化器にM−アルカリ度(即ち酸消費
量(pH4.8))25mgCaCO3 /L、無機炭素
26.5ppm、pH7.2の原水を20L/hrで通
水した。その結果、M−アルカリ度26mgCaCO3
/L、無機炭素27.5ppm、pH7.3の軟化水が
得られた。
【0025】この軟化水をため圧力1.0MPaの小型
貫流ボイラに供給し、蒸気を製造した。この復水に回転
円板試験法に従ってテストピースを入れ腐食速度を測定
したところ200mddであった。なお、復水のpHは
5.0であった。
【0026】実施例1(図1の装置による処理) 図1に示す装置において、軟化器1として上記比較例1
のものを用いた。
【0027】ポリッシャー2としては、キレート樹脂
(バイエル株式会社製レバチットTP207)0.1L
を充填したものを用いた。
【0028】電気透析装置3としては、図2に示す構成
のものを用いた。なお、膜面積2m2 であり、極間電圧
5V、電流3Aとした。
【0029】比較例1と同じ原水を20L/hrの通水
量にて通水したところ、タンク8の処理水は、M−アル
カリ度20mgCaCO3 /L、無機炭素1ppm以
下、pH8.5であった。なお、脱炭酸塔5の流出水の
pHは3.7であった。
【0030】このタンク8内の水を比較例1と同じ小型
貫流ボイラに供給した。比較例1と同様にして測定した
テストピースの腐食速度は35mddときわめて低く、
復水のpHは8.5と十分に高いものであった。
【0031】
【発明の効果】以上の通り、本発明の脱炭酸装置による
とpHの高い脱炭酸処理水を効率良く製造できる。ま
た、原水水質に変動があっても脱炭酸装置への流入水の
pHを十分に低くし、炭酸成分の除去率を高く安定した
ものとすることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態に係る脱炭酸装置の系統図である。
【図2】電気透析装置の一例を示す模式図である。
【図3】電気透析装置の他の例を示す模式図である。
【符号の説明】
1 軟化器 3 電気透析装置 4 陽極室 5 脱炭酸塔 7 陰極室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水を軟化器に通し、 該軟化器からの軟化水を電気透析装置の陽極室に通し、 該陽極室からの水を脱気装置に通して脱炭酸し、 該脱気装置からの脱炭酸水を該電気透析装置の陰極室に
    通すようにした脱炭酸装置。
JP8520096A 1996-04-08 1996-04-08 脱炭酸装置 Pending JPH09271753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8520096A JPH09271753A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 脱炭酸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8520096A JPH09271753A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 脱炭酸装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09271753A true JPH09271753A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13851991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8520096A Pending JPH09271753A (ja) 1996-04-08 1996-04-08 脱炭酸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09271753A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926835B2 (en) 2000-07-21 2005-08-09 Kurita Water Industries, Ltd. Water softening device
JP2005329331A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Hoshizaki Electric Co Ltd 水の処理方法および処理装置
JP2008080304A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Miura Co Ltd 水処理システム
JP2008082670A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Miura Co Ltd ボイラシステム
JP2009247947A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Igaden:Kk 高濃度濃縮水製造装置
EP2526066A1 (en) * 2010-01-20 2012-11-28 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method for treating an aqueous fluid

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6926835B2 (en) 2000-07-21 2005-08-09 Kurita Water Industries, Ltd. Water softening device
JP2005329331A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Hoshizaki Electric Co Ltd 水の処理方法および処理装置
JP2008080304A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Miura Co Ltd 水処理システム
JP2008082670A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Miura Co Ltd ボイラシステム
JP4737019B2 (ja) * 2006-09-29 2011-07-27 三浦工業株式会社 ボイラ給水処理システム
JP2009247947A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Igaden:Kk 高濃度濃縮水製造装置
EP2526066A1 (en) * 2010-01-20 2012-11-28 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method for treating an aqueous fluid

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648307B2 (ja) 連続式電気脱イオン装置および方法
JP4978098B2 (ja) 電気脱イオン装置
CN106315935B (zh) 水质淡化装置及利用该装置淡化水质的方法
JP2009190025A (ja) 飲料水の製造方法
EP1110914A2 (en) Water treatment method and apparatus
JPH11244853A (ja) 純水の製造方法
JPH09271753A (ja) 脱炭酸装置
JP3137831B2 (ja) 膜処理装置
WO2013038933A1 (ja) 水処理方法
JP2001198577A (ja) 電気脱イオン装置
JP2008036473A (ja) 電気脱イオン装置
JP3952127B2 (ja) 電気脱イオン化処理方法
JP2000070933A (ja) 純水製造方法
JP3484329B2 (ja) 脱イオン水製造装置
JP2004167423A (ja) 純水製造装置及び純水製造方法
JPH10323673A (ja) 脱イオン水製造方法
JP3081079B2 (ja) 脱炭酸装置、及び同装置を組込んだ純水製造装置
JP3901107B2 (ja) 電気脱イオン装置及びその運転方法
JP2003136065A (ja) ボイラ給水処理装置
JP3536294B2 (ja) 純水の製造方法
JPH1142498A (ja) 脱塩装置
JP2001219161A (ja) 純水製造装置
JP7261711B2 (ja) 超純水製造システム及び超純水製造方法
JP2005118712A (ja) 純水の製造方法
JPH11128924A (ja) 純水製造装置