JPH09264869A - カラム型フロー電解セル - Google Patents

カラム型フロー電解セル

Info

Publication number
JPH09264869A
JPH09264869A JP7566196A JP7566196A JPH09264869A JP H09264869 A JPH09264869 A JP H09264869A JP 7566196 A JP7566196 A JP 7566196A JP 7566196 A JP7566196 A JP 7566196A JP H09264869 A JPH09264869 A JP H09264869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
type flow
glass tube
liquid
electrolytic cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7566196A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoko Takamura
喜代子 高村
Fumiyo Kusunoki
文代 楠
Tetsuo Sueoka
徹郎 末岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokuto Denko Corp
Original Assignee
Hokuto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokuto Denko Corp filed Critical Hokuto Denko Corp
Priority to JP7566196A priority Critical patent/JPH09264869A/ja
Publication of JPH09264869A publication Critical patent/JPH09264869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フロー式電解分析装置等に用いる電解セルか
らの電極棒の取り出しを容易にするとともに絶縁管の直
径を小さくしても電極棒と絶縁管の配置関係をスムーズ
としたカラム型フロー電解セルを提供することを目的と
する。 【解決手段】 表面に微細な孔が無数に貫通された絶縁
管9を隔膜とし、この絶縁管9内に糸状に形成されたカ
ーボン繊維8を長さ方向に密に充填して該カーボン繊維
8に外部から電極端子を接続するカラム型フロー電解セ
ルにおいて、上記絶縁管9の長手方向に沿う液流入側
に、電極端子としての金属管21を密着配置し、更にこ
の金属管21よりも小さな径長を有して構成されたガラ
ス管22を液流入側から金属管21内に挿入して、絶縁
管9内に充填された前記カーボン繊維8の一部を金属管
21とガラス管22とによって挾持固定したカラム型フ
ロー電解セルの構成にしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はフロー式電解分析装
置に用いる電解セルの構造に関し、特に注入された薬液
の流れを乱すことがなく、分解能を高めたカラム型フロ
ー電解セルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に流液中の物質の分析は、プロセス
制御、クロマトグラフの検出、臨床検査等多くの分野で
の重要性が増大している。この中でも流液中の試薬の全
てを電解して、その電解電流を測定することによって薬
物の分析を行うフロークーロメトリー法は、分析操作が
迅速に行えるとともに薬物の絶対定量が可能であるた
め、各種の分析機器に応用されている。
【0003】図4によりフロー電解セルを使用した測定
系の基本的システムを説明する。支持電解液1が図外の
液溜から液送ポンプ2により電解セル3へ一定速度で送
液されており、この送液の中途で注入器4により一定量
の被検液5が注入され、この被検液5は支持電解液1と
ともに電解セル3に流入して酸化又は還元される。この
時の電解電流は電解用電源6から供給され、この電流を
測定することによって電解反応とか被検液5の濃度が計
測される。
【0004】更に電解セル3に接続された分析器7、例
えば化学発光分析装置等の光分析機器によって被検液5
の成分分析が行われる。測定及び分析精度を高めるため
に、電解セル3中を被検液5が通過する際の前記酸化及
び還元反応は100%行われることが望ましく、この目
的を達成するための電解セル3として通常カーボン繊維
を内部に充填して電解面積を最大限に大きくしたカラム
型電解セルが一般に採用されている。
【0005】図5,図6により上記電解セル3を用いた
分析機器の構成を説明すると、8は糸状に形成された直
径10μm程度のカーボン繊維であり、このカーボン繊
維8の束がバイコールガラス管9内に密に充填されてい
る。このバイコールガラス管9は液の隔膜として用いら
れており、表面に直径10μm程度の微細な孔が無数に
貫通しているガラス管で構成され、該バイコールガラス
管9の周囲には対極として白金線10が必要回数だけ巻
着されている。11は内部に液溜12が形成された絶縁
性の容器であり、この液溜12内に前記バイコールガラ
ス管9が浸漬した状態に配置されている。
【0006】14は容器11の液流通方向に配置された
一対の保持板であり、この保持板14の液流通方向両端
末部には一対の圧接板15,15が配置されている。
又、上記カーボン繊維8への電気的接続をとるためにグ
ラファイト棒16が一方の保持板14を介してカーボン
繊維8内に挿入接続され、このグラファイト棒16から
外部電極16aが保持板14内を貫通して上方に導出さ
れている。上記バイコールガラス管9と保持板14の接
続部には、液洩れを防ぐためのOリング19が挿入され
ている。
【0007】上記保持板14を容器11に圧接すること
によってグラファイト棒16がカーボン繊維8内に挿入
接続される。この圧接動作は両側に配置された圧接板1
5,15の両側から図5のaに示すボルトを保持板14
に設けた螺子穴25,25に挿通して、保持板14を容
器11の側面に締付固定することにより行われる。
【0008】17は圧接板15と保持板14に貫通形成
された液体の流入口、18は同流出口であり、液体は流
入口17から電解セル3を構成するバイコールガラス管
9内に流れ、所定の電解電流の供給によって酸化又は還
元されてから流出口18を通して流出する。
【0009】前記液溜12の中には支持電解液1と同じ
液体が予め貯留されており、且つカーボン繊維8と支持
電解液1間に印加する電圧を決めるための参照電極20
が液溜12から容器11の上方に導出されている。
【0010】このような電解セル3の特徴は、カーボン
繊維8と支持電解液1との接触する表面積が非常に大き
く、従ってカーボン繊維8の内部を流れる支持電解液1
は、条件によってはほぼ100%電解することが可能で
あり、電解合成に適したセル構成となっている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の電解セルを用いた分析機器の場合、カーボン繊
維からの電極棒の取り出しが容易ではない上、該電極棒
とバイコールガラス管との配置関係が難しくなり、且つ
バイコールガラス管の直径を小さくすることが困難であ
るという課題がある。
【0012】即ち、前記電解セル3を分析用セルとして
使用する場合には、被検液5の量を少なくするためにバ
イコールガラス管9の直径を小さくして内部容積を小さ
くする必要がある。具体的にはバイコールガラス管9の
内径を2mm以下にする必要がある。しかしこの場合に
は電極としてのグラファイト棒16をバイコールガラス
管9内に充填されたカーボン繊維8内に挿入するのが困
難であり、場合によってはグラファイト棒16を折損し
てしまう惧れがある。
【0013】又、グラファイト棒16を容易に挿入する
ためにカーボン繊維8の本数を少なくすることが要求さ
れるが、この場合には電解液表面積が充分大きくとれな
いという問題点が生じる。
【0014】更に液流入口17と電極としてのグラファ
イト棒16の両方をバイコールガラス管9の内側に入れ
るための配置関係が難しくなり、必要とするバイコール
ガラス管9の直径を小さくすることができないのみなら
ず、液が流入口17からカーボン繊維8内に流入する際
に流れが乱されて層流が大きくずれてしまい、それに伴
って流入口17の部分で乱流が生じてしまうという問題
点が生じる。
【0015】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、電極棒の取り出しが容易であるとともに該電極棒と
隔膜として用いる絶縁管との配置関係をスムーズとし、
該絶縁管の直径を小さくすることを可能としたカラム型
フロー電解セルを提供することを目的とするものであ
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するために、表面に微細な孔が無数に貫通された絶縁
管を隔膜として、この絶縁管内に糸状に形成されたカー
ボン繊維を長さ方向に密に充填し、該カーボン繊維に外
部から電極端子を接続するとともに絶縁管の周囲に対極
としての金属線を巻着して構成したカラム型フロー電解
セルにおいて、上記絶縁管の長手方向に沿う液流入側
に、電極端子としての金属管を密着配置し、更にこの金
属管よりも小さな径長を有して構成されたガラス管を液
流入側から金属管内に挿入して、絶縁管内に充填された
前記カーボン繊維の一部を金属管とガラス管とによって
挾持固定したカラム型フロー電解セルの構成を提供す
る。
【0017】前記表面に微細な孔が無数に貫通された絶
縁管としてバイコールガラス管を用いており、更に前記
電極端子としての金属管として白金管を用いる。
【0018】かかるカラム型フロー電解セルによれば、
被検液が注入された支持電解液が送液されて流入口から
ガラス管内に送り込まれ、更に絶縁管内の長さ方向に密
に充填されたカーボン繊維内を通過する際に、電解用電
源から電極端子及び金属管を介して供給される所定の電
解電流によって酸化又は還元されてから流出口を通して
流出する。この時の電流を測定することによって電解反
応とか被検液の濃度が計測される。
【0019】上記の動作時に液が流入口からカーボン繊
維内に流入する際の流れはスムーズであり、支持電解液
の層流がずれることがない上、流入口の部分で乱流が生
じないので、カーボン繊維中へ液の流れがほとんど乱さ
れることがないという作用が得られる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明にかか
るカラム型フロー電解セルの具体的な一実施例を、前記
従来の構成部分と同一の構成部分に同一の符号を付して
詳述する。
【0021】図1に示す電解セル3の構成において、8
は糸状に形成されたカーボン繊維であり、9は隔膜とし
て用いられる絶縁管としてのバイコールガラス管であ
る。
【0022】上記カーボン繊維8は直径10μm程度の
大きさに形成され、このカーボン繊維8の束がバイコー
ルガラス管9内の長さ方向に密に充填されている。又、
バイコールガラス管9の表面には直径10μm程度の微
細な孔が無数に貫通して形成されている。
【0023】21は金属管としての白金管、22はガラ
ス管であり、白金管21は一端がバイコールガラス管9
の長手方向に沿う液流入側に密着配置されている。他方
のガラス管22は、白金管21よりも小さな径長を有し
て構成され、このガラス管22が矢印Aに示す液の流入
側から白金管21内に挿入されており、バイコールガラ
ス管9内に充填された上記カーボン繊維8の一部が白金
管21とガラス管22とによって挟まれた形で固定され
ている。
【0024】従ってカーボン繊維8と白金管21との電
気的接続は、白金管21内に挿入されたガラス管22に
よってカーボン繊維8が白金管21へ圧接した形で行わ
れている。
【0025】図2は上記電解セル3を用いた測定系の要
部断面図であり、11は内部に液溜12を形成するよう
に作られた絶縁性の補助板、14は保持板であり、この
液溜12内にバイコールガラス管9が浸漬した状態に配
置されている。予め液溜12内には支持電解液と同じ液
体が貯留されている。
【0026】上記保持板14には外部から白金管21へ
の電気的接続をとるための電極棒23が挿入されてお
り、この電極棒23の先端部が前記白金管21に接続さ
れている。19はバイコールガラス管9と保持板14の
接続部の液洩れを防ぐためのOリングである。又、17
は保持板14に貫通形成された液体の流入口、18は同
流出口である。
【0027】本実施例のカーボン繊維8への電気的接続
は、電極棒23から白金管21を介して行われているた
め、従来例のような単なるグラファイト棒の挿入に比べ
て確実に圧接接続されるという特徴がある。
【0028】尚、保持板14の流通方向両側には図外の
圧接板が従来例と同様に配置されていて、これら圧接板
の両側からボルトを用いて保持板14を容器11の側面
に締付固定することにより組付けが行われる。更に図示
は省略したが、バイコールガラス管9の周囲には対極と
しての白金線が必要回数だけ巻着されており、且つカー
ボン繊維8と支持電解液間に印加する電圧を決めるため
の参照電極が液溜12から上方に導出されている。
【0029】かかる本実施例の電解セル3と、この電解
セル3を用いた測定系の作用を以下に説明する。先ず一
定量の被検液が注入された支持電解液が図外の液送ポン
プにより一定速度で送液されて、図2の矢印Aに示した
ように流入口17からガラス管22内に送り込まれ、更
にバイコールガラス管9内の長さ方向に密に充填された
カーボン繊維8内を通過する。この時に図外の電解用電
源から電極棒23及び白金管21を介して供給される所
定の電解電流によって酸化又は還元された後、矢印Bに
示したように流出口18を通して流出する。この時の電
流を測定することによって電解反応とか被検液の濃度が
計測される。この電解セル3に化学発光分析装置等の光
分析機器を接続することによって被検液の成分分析を行
うことができる。
【0030】上記の動作時において、液が流入口17か
らカーボン繊維8内に流入する際の流れはスムーズであ
り、支持電解液の層流がずれたり流入口17の部分で乱
流が生じる惧れはない。従ってカーボン繊維8の中へ液
の流れをほとんど乱すことなく流入させることができ
る。
【0031】図3(イ)は従来構造の電解セル(図5,
図6に示したもの)の電解電流の波形を示し、図3
(ロ)は本実施例の電解セルについての電解電流の波形
を比較して示している。本実施例によれば、電流波形の
立ち上がり及び幅が従来例に比較して大幅に改良されて
いることが分かる。
【0032】尚、本実施例の説明では電解セル3を被検
液の分析用として説明したが、合成用にも採用すること
ができる。更に液の隔膜として用いる絶縁管としてのバ
イコールガラス9はこれに限定されるものではなく、微
細な貫通孔を有するホーロー等の絶縁材に代替してもよ
い。
【0033】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明によ
れば電解セルを用いた測定系において、カーボン繊維か
らの電極棒の取り出しが容易であり、特に電極棒と絶縁
管としてのバイコールガラス管との配置関係での難点が
解消されて、バイコールガラス管の直径を2mm以下に
小さくすることが可能となり、それに伴って被検液の量
を少なくして測定精度を高めることができる。又、絶縁
管内に充填されたカーボン繊維の本数に限定条件は付さ
れないため、電解液表面積は充分大きく取ることができ
る。
【0034】更に液が流入口からカーボン繊維内に流入
する際の流れは乱されることがなくなり、層流のずれ等
によって液流入口の部分で乱流が生じる惧れはない。
【0035】従って本発明によれば、カーボン繊維から
の電極の取り出しを容易とし、電極棒とバイコールガラ
ス管との配置関係がスムーズにするとともにバイコール
ガラス管の直径を小さくすることを可能としたカラム型
フロー電解セルを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例にかかる電解セルの構成を示す要部断
面図。
【図2】図1の電解セルを用いた測定系の要部断面図。
【図3】従来の電解セルと本実施例にかかる電解セルの
電解電流の波形を比較して示すグラフ。
【図4】フロー電解セルを使用した測定系の基本的シス
テムを説明する概念図。
【図5】電解セルを用いた分析機器の要部を透視して示
す斜視図。
【図6】図5の要部断面図。
【符号の説明】
3…電解セル 8…カーボン繊維 9…バイコールガラス管 11…補助板 12…液溜 14…保持板 15…圧接板 17…流入口 18…流出口 21…白金管 22…ガラス管 23…電極棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高村 喜代子 東京都八王子市堀之内1432−1 東京薬科 大学内 (72)発明者 楠 文代 東京都八王子市堀之内1432−1 東京薬科 大学内 (72)発明者 末岡 徹郎 東京都目黒区碑文谷4丁目22番13号 北斗 電工株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表面に微細な孔が無数に貫通された絶縁
    管を隔膜として、この絶縁管内に糸状に形成されたカー
    ボン繊維を長さ方向に密に充填し、該カーボン繊維に外
    部から電極端子を接続するとともに絶縁管の周囲に対極
    としての金属線を巻着して構成したカラム型フロー電解
    セルにおいて、 上記絶縁管の長手方向に沿う液流入側に、電極端子とし
    ての金属管を密着配置し、更にこの金属管よりも小さな
    径長を有して構成されたガラス管を液流入側から金属管
    内に挿入して、絶縁管内に充填された前記カーボン繊維
    の一部を金属管とガラス管とによって挾持固定して構成
    したことを特徴とするカラム型フロー電解セル。
  2. 【請求項2】 前記表面に微細な孔が無数に貫通された
    絶縁管としてバイコールガラス管を用いた請求項1記載
    のカラム型フロー電解セル。
  3. 【請求項3】 前記電極端子としての金属管として白金
    管を用いた請求項1記載のカラム型フロー電解セル。
JP7566196A 1996-03-29 1996-03-29 カラム型フロー電解セル Pending JPH09264869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7566196A JPH09264869A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 カラム型フロー電解セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7566196A JPH09264869A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 カラム型フロー電解セル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09264869A true JPH09264869A (ja) 1997-10-07

Family

ID=13582639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7566196A Pending JPH09264869A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 カラム型フロー電解セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09264869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038977A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化還元物質の分離分析方法及び分離分析装置
CN104950177A (zh) * 2015-06-17 2015-09-30 华南理工大学 流通式工业在线七电极电导率传感器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011038977A (ja) * 2009-08-17 2011-02-24 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化還元物質の分離分析方法及び分離分析装置
CN104950177A (zh) * 2015-06-17 2015-09-30 华南理工大学 流通式工业在线七电极电导率传感器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Lu et al. Background noise in capillary electrophoretic amperometric detection
US3098813A (en) Electrode
CA1046795A (en) Fluid sample analysis system
Huang et al. Determination of thiols by capillary electrophoresis with electrochemical detection using a palladium field-decoupler and chemically modified electrodes
EP0027005A1 (en) A method of electrochemical sensing and a sensor for oxygen, halothane and nitrous oxide
US4440726A (en) Apparatus for electrochemical detection and coulometric titration
EP2534727B1 (en) Electrochemical detection cell for liquid chromatography system
Štulík et al. Continuous voltammetric measurements with solid electrodes: Part I. A flow-through cell with tubular electrodes employing pulse polarization of the electrode system
Matysik End‐column electrochemical detection for capillary electrophoresis
JPH09264869A (ja) カラム型フロー電解セル
JPH09292359A (ja) カラム型フロー電解セル
Scherson et al. Thin-layer spectroelectrochemical cell
EP0626577B1 (en) Method of monitoring metal ion content in plating baths
US3523872A (en) Gas analysis
Matysik et al. Capillary electrophoresis and capillary flow injection analysis with electrochemical detection
JPH1019844A (ja) カラム型フロー電解分析セル
US4007105A (en) Electrode module for titration apparatus
JPH11230929A (ja) カラム型フロー電解セル
JPS5838745B2 (ja) 自動式血液ガス分析での測定値検知方法
Tůma et al. A capillary electrophoresis conductometric detector based on measurement of the conductivity of a plastic hydrophilic strip
JPH1038838A (ja) フロー式電解分析セル
Selvaganapathy et al. Inline electrochemical detection for capillary electrophoresis
JPS61258158A (ja) 電気化学セル
JP2008241373A (ja) クーロメトリ式測定方法、クーロメトリ式測定セル用治具及びクーロメトリ式測定セルセット
Dakashev et al. Pulse coulometric titration in continuous flow