JPH09255010A - プラスチックス製簡易食品容器の容器本体と蓋との嵌合構造 - Google Patents

プラスチックス製簡易食品容器の容器本体と蓋との嵌合構造

Info

Publication number
JPH09255010A
JPH09255010A JP8072999A JP7299996A JPH09255010A JP H09255010 A JPH09255010 A JP H09255010A JP 8072999 A JP8072999 A JP 8072999A JP 7299996 A JP7299996 A JP 7299996A JP H09255010 A JPH09255010 A JP H09255010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
container body
container
extending portion
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8072999A
Other languages
English (en)
Inventor
Iseo Shibata
伊勢雄 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akuta KK
Original Assignee
Akuta KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akuta KK filed Critical Akuta KK
Priority to JP8072999A priority Critical patent/JPH09255010A/ja
Publication of JPH09255010A publication Critical patent/JPH09255010A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラスチックス製の簡易食品容器の蓋構造に
おけるシール性を損なうことなしに開蓋性を改善するこ
と。 【解決手段】 容器本体(1)に、上縁(11)の外側
に下方に傾斜した延出部分(12)を形成し、この延出
部分の先端に立ち上がり部(14)を形成し、この立ち
上がり部の内側に凹み(13)を設け、この容器本体
(1)に被せる蓋(2)に、その下端周縁に下方に延び
た延出部分(21)を形成し、この延出部分(21)の
下端が前記の容器本体の延出部分(12)に設けた凹み
(13)内に嵌り込むようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アイスクリーム、
サラダ、惣菜、弁当などの収納に適したプラスチックス
製の簡易食品容器における容器本体と蓋との嵌合構造に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、このようなプラスチックス製の簡
易食品容器として図4に示すものがある。これは、薄い
プラスチックス製の容器本体Aと蓋Bとの組合せからな
る。そして、容器本体Aへの蓋Bの嵌合に際しては、図
5に示すように、薄いプラスチックスの弾力を利用して
シール性を良くし、収納食品がこぼれ出ない容器本体と
蓋との嵌合構造となっている。
【0003】すなわち、図4に示すように、容器本体A
の外周端には、下方に延びた延出部分a1を有し、さら
に、その下端に外方に突出した掛止突起a2を設けた上
縁aが設けられている。また、蓋Bには、外端に下方に
延びた延出部分b1を有する下縁bが設けられ、さら
に、この下縁bの外周の一部には、嵌合した蓋Bを外し
やすくするための耳部材b2が設けられている。
【0004】そして、蓋Bを容器本体Aの上から被せる
ことによって、蓋Bの下縁bの内面が容器本体の上縁a
の外面に沿って嵌合し、これによって、図5の部分拡大
図に示すように、蓋の下縁bの下方に延びた延出部分b
1の内面が、容器本体Aの上縁aの掛止突起a2を包みこ
むように嵌合して蓋Bは容器本体Aを一体的に覆うこと
になり、容器本体A内の収納物はシール状態となり、収
納物は外にこぼれ落ちることはない。また、その開蓋に
際しては、蓋に取付けられた耳部材b2を引っ張ること
によって、蓋の下縁bと容器本体の上縁aとの掛止状態
は解除される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構造を有する容器は、現実には、蓋を容器に被せるの
に、蓋を正確に容器本体に合致させた上に蓋を押さえ込
まなければならず、これが、食品収納に際しての手間と
なっていた。また、蓋を外す際に、耳部材b2を引っ張
ると、それと反対側の嵌合がきつくなり、また、あけ易
さを良くするために嵌合状態を甘くすると、シールが不
十分となり、収納食品がこぼれ易くなるという問題が生
じる。
【0006】この発明の課題は、容器本体と蓋との間の
シール性を損なうことなく、蓋の容器本体への被せと、
外しを簡単に行なうことができる嵌合機構を得ることに
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明のプラスチック
ス製の簡易食品容器と蓋の嵌合構造は、容器本体に上縁
の外側に下方に傾斜した延出部分を設け、この延出部分
の先端に形成した立ち上がり部の内側に凹みを設け、こ
の容器本体に被せる蓋部材を、その下端周辺に下方に延
びた延出部分を形成し、この延出部分の下端が、前記の
容器本体の延出部分の立ち上がり部の内側の凹み内に嵌
合するようにしたものである。
【0008】この蓋部材を容器本体に被せる際には、蓋
部材を軽く押さえ込むことで、蓋部材の下端周辺に下方
に延びて形成した延出部分の下縁が、容器本体の上縁か
ら外側に向かって傾斜した延出部分の上面を滑って、こ
の延出部分の下方に形成した掛止突起は、容器本体の延
出部分の先端に形成した立ち上がり部の内側に設けた凹
み内に入り込み、蓋を容器本体に簡単に嵌合固定するこ
とができる。
【0009】この状態では、蓋部材の延出部分の下縁
は、容器本体の傾斜した延出部分の上面に接して固定さ
れているので、容器本体と蓋との密封性はよく容器が少
々傾いても収納食品の汁類がこぼれ落ちることはない。
【0010】また、開蓋に際しては、蓋の下端延出部を
軽く容器に内方に押し込むだけで、蓋部材と容器本体と
の係止状態は外れ、簡単に開蓋することができる。
【0011】さらには、容器本体が薄い合成樹脂製であ
っても、その外側周囲が凹みを有する二重壁によって強
化されていることになるので、容器本体の容器としての
保形性と強度が格段に向上する。
【0012】
【発明の実施の形態】蓋の容器本体の嵌め込みと取り出
しに際して、蓋の弾力による容器本体との相対的な動き
を良くするために容器本体の内側側面を内方に湾曲さ
せ、また、指の蓋への当たりを良くするために、蓋の側
面に凹凸模様を形成するのがよい。
【0013】また、容器本体の外側周囲の凹みの底の外
方にさらに掛止用の凹みを設け、そこに、蓋部材の延出
部分の下縁に外方に張り出した掛止突起が挿入するよう
にすることによって、蓋の容器本体に対する嵌合状態が
安定する。
【0014】容器本体の上縁の延出部分の先端に形成し
た立ち上がり部の内側に設けた凹みと、蓋部材の下端周
辺に下方に延びた延出部分に設けた掛止突起とからなる
蓋嵌合機構は、必ずしも蓋の下縁と、容器本体の傾斜し
た延出部分の立ち上がり部の内側との全周にわたって設
ける必要はなく、部分的に設けることもできる。
【0015】
【実施例】図1は、本発明の嵌合構造を有するプラスチ
ックス製簡易食品容器の実施例を示す。同図に示すよう
に、容器本体1の上縁11には、外側に向かって傾斜し
た延出部分12が形成されており、さらに、この延出部
分12の外方に凹み13を設けて、さらに、その外方に
は立ち上がり部14が形成されている。そして、容器本
体1の内側側縁16は、dとして示すように内方に反ら
せて形成されている。
【0016】2はこの容器本体1に被せる蓋を示し、こ
の蓋2の下端周縁には、下方に延びた延出部分21が形
成されており、容器本体1に蓋2を被せるに当たって
は、この蓋2の延出部分21の下端22が、容器本体1
の上縁11に形成された凹み13内にはまり込むように
なっている。23は、蓋2を容器本体1に被せる際に滑
り止めとして作用する凹凸を示す。
【0017】図2は、図1に示す容器本体1と蓋2を、
それぞれ、I−I線とII−II線から見た断面を示
す。同図に示すように、容器本体1の上縁11の外側に
向かって形成された延出部分12は僅かに外方に向かっ
て傾斜している。蓋2の下端周縁に形成された下方に広
がった延出部分21の下端が、容器本体1延出部分12
の凹み13内に嵌め込みできるように、その相互の長
さ、広がりを調整する。蓋2の下方延出部分21の下端
には外方に延出した部分22を設けることによって、蓋
2の下方延出部分の下端21の容器本体1延出部分12
の凹み13内への嵌め込み、さらには、凹み13の底に
外方に設けられた掛止凹み15への挿入着座が確実に行
われるようになる。
【0018】このように、この発明の嵌合構造におい
て、蓋2を容器本体1に被せる際には、蓋2の凹凸23
を手で軽く押さえ持ち、これを矢印方向に押し込む。す
ると蓋2の下端周辺に下方に延びた延出部分21の下端
22が、容器本体の上縁から外側に向かって傾斜した延
出部分12の上面と接触して滑り降り、プラスチック自
体が有する弾力によって、延出部分12は強制的に広が
り、この延出部分21の下端22に形成した掛止突起
は、容器本体1の延出部分12の先端の立ち上がり部1
3の内側に設けた凹み13内、更には、掛止用凹み15
に入り込み蓋2を容器本体1に掛止固定する。この際、
容器本体1の内側側縁16をdとして示すように内方に
反らせ、また、蓋2の上縁傾斜面に凹凸23を形成する
ことによって、蓋2を確実に把持でき、容器本体1に対
する相対的動きが大きくなり、蓋の被せ、取り外しを確
実に行なうことができる。
【0019】図3は、この蓋2が、容器本体1に被さり
固定された状態を示す。この状態では、蓋2の延出部分
21の下端22は、容器本体1の傾斜した延出部分12
の上面に接した状態にあるので密封性は充分である。
【0020】また、開蓋に際しては、蓋2の上縁の凹凸
23を手で軽く押さえ持ち、これを持ち上げると、蓋2
の下端22の掛止突起は、容器本体1の掛止凹み13か
ら外れ、簡単に開蓋することができる。
【0021】
【発明の効果】
(1) 蓋の容器本体に対する嵌合を簡単に行なうこと
ができ、食品の収納作業の効率があがる。
【0022】(2) 開蓋性に優れ、開蓋時に内容物が
飛び出すことがない。
【0023】(3) 容器本体の外周が凹部を挟んで二
重壁構造となっているので、容器の強度が格段に向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明を適用した容器と蓋の実施例を示す。
【図2】 図1に示す蓋嵌合構造を示す。
【図3】 図1に示す蓋嵌合構造の嵌合状態を示す。
【図4】 従来の蓋構造を構成する容器本体と蓋を示
す。
【図5】 従来の蓋嵌合構造における蓋の嵌合状態を示
す。
【符号の説明】
1 容器本体 11 容器本体の上縁 12 容器本体の上縁の延
出部分 13 容器本体の上縁に設けられた凹み 14 容器本体の上縁に設けられた立ち上がり部 2 蓋 21 蓋下端周縁の延出部分 22 蓋下方延出部
分の下端 23 蓋側面凹凸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体(1)に、上縁(11)の外側
    に下方に傾斜した延出部分(12)を形成し、この延出
    部分の先端に立ち上がり部(14)を形成し、この立ち
    上がり部の内側に凹み(13)を設け、 この容器本体(1)に被せる蓋(2)に、その下端周縁
    に下方に延びた延出部分(21)を形成し、この延出部
    分(21)の下端(22)が前記の容器本体の延出部分
    (12)に設けた凹み(13)内に嵌り込むようにした
    ことを特徴とするプラスチックス製の簡易食品容器の容
    器本体と蓋との嵌合構造。
JP8072999A 1996-03-27 1996-03-27 プラスチックス製簡易食品容器の容器本体と蓋との嵌合構造 Pending JPH09255010A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8072999A JPH09255010A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 プラスチックス製簡易食品容器の容器本体と蓋との嵌合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8072999A JPH09255010A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 プラスチックス製簡易食品容器の容器本体と蓋との嵌合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09255010A true JPH09255010A (ja) 1997-09-30

Family

ID=13505634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8072999A Pending JPH09255010A (ja) 1996-03-27 1996-03-27 プラスチックス製簡易食品容器の容器本体と蓋との嵌合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09255010A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU782642C (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Nci Holdings Pty Ltd Tamper evident container
JP2010184734A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kose Corp 包装容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU782642C (en) * 1999-10-20 2001-04-26 Nci Holdings Pty Ltd Tamper evident container
AU782642B2 (en) * 1999-10-20 2005-08-18 Nci Holdings Pty Ltd Tamper evident container
JP2010184734A (ja) * 2009-02-13 2010-08-26 Kose Corp 包装容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200301897Y1 (ko) 밀폐용기
KR0168470B1 (ko) 벤트식 밀봉체
US5348181A (en) Winged cup lid
US7284673B2 (en) Locking structure for hinged container
US20050258180A1 (en) Container/hinged lid assembly
US20100096398A1 (en) Pour and seal assembly and method of using the same
US20030197021A1 (en) Food container sealing structure
EP0447329A1 (fr) Couvercle de barquette en matière plastique
JP2838518B2 (ja) 外し蓋付きプラスチック容器
US20040195239A1 (en) Tear-back drink-through lid for a beverage container
FR2859182A1 (fr) Couvercle de fermeture de pots alimentaires
CH463296A (fr) Récipient à fermeture hermétique
FR2671059A1 (fr) Receptacle a couvercle circulaire rotatif pour poubelle.
FR2687983A1 (fr) Dispositif de rebouchage d'un recipient a ouverture definitive.
FR2643046A1 (fr) Recipient etanche a usage notamment alimentaire
JPH09255010A (ja) プラスチックス製簡易食品容器の容器本体と蓋との嵌合構造
EP0284509B1 (fr) Récipient à couvercle articulé et bande de garantie
KR20090043694A (ko) 금속용기의 핸들 체결구조
KR200203506Y1 (ko) 알루미늄캔용 보조뚜껑
JPH08196323A (ja) 弁当箱
BE1007750A6 (fr) Bouteille en matiere plastique.
KR20030064084A (ko) 용기 뚜껑 밀폐용 클립
KR200316999Y1 (ko) 다수의 수용 내용물에 대한 독립적 밀폐 및 사용이용이한 식품보관용기
KR200295726Y1 (ko) 용기
EP0412876A1 (fr) Dispositif de fermeture hermétique d'un récipient et récipient le comportant

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20071114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071127

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees