JPH0925394A - 耐熱性熱硬化性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱性熱硬化性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0925394A
JPH0925394A JP19701395A JP19701395A JPH0925394A JP H0925394 A JPH0925394 A JP H0925394A JP 19701395 A JP19701395 A JP 19701395A JP 19701395 A JP19701395 A JP 19701395A JP H0925394 A JPH0925394 A JP H0925394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
heat
bismaleimide
component
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19701395A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiji Yamashita
一司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Original Assignee
Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Electric Manufacturing Ltd filed Critical Toyo Electric Manufacturing Ltd
Priority to JP19701395A priority Critical patent/JPH0925394A/ja
Publication of JPH0925394A publication Critical patent/JPH0925394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】(A)N,N’-(4,4 ’- ジフェニルメタン)ビスマ
レイミド、(B)2,2’−ビス[4 −(4 −マレイミドフェ
ノキシ)フェニル]プロパン、(C) 常温で液状のエポキ
シ樹脂、(D) 常温で液状の酸無水物硬化剤、(E) 有機過
酸化物重合開始剤、(F) 潜在性硬化促進剤を必須成分と
して含有することを特徴とする耐熱性熱硬化性樹脂組成
物。 【効果】電気機器の絶縁材料、特に含浸、注型等に用い
られる耐熱性、保存安定性、作業性等に優れた、一液性
の耐熱性熱硬化性樹脂組成物が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気機器の絶縁材料、
特に回転機、変圧器等の含浸、注型用に最適であり、耐
熱性、貯蔵安定性に優れた一液性の耐熱性熱硬化性樹脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電気機器の小型化、軽量化のニー
ズが高まり、それにつれて、電気機器の使用温度も上が
る傾向にあり、それに伴って回転機、変圧器等に使用さ
れる含浸、注型用の絶縁材料に対しても耐熱性が要求さ
れるようになってきている。従来から、耐熱性を有する
電気機器絶縁の含浸、注型用の絶縁材料としては、エポ
キシ樹脂と酸無水物硬化剤とからなる系に代表される樹
脂組成物が最適であり、広く用いられている。
【0003】しかしながら、この樹脂組成物は、一般に
耐熱クラスF種が限界であり、H種クラス以上の耐熱性
を要求される電気機器に使用することは困難である。そ
こで、エポキシ樹脂と酸無水物硬化剤およびビスマレイ
ミド系化合物を配合し、耐熱性を向上した樹脂組成物が
提案されている。ここで用いられるビスマレイミド化合
物としてもっとも汎用的に用いられている化合物にN,N'
−(4,4'−ジフェニルメタン)ビスマレイミドが挙げら
れる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の樹脂組成物の耐熱性を向上させるためには、N,N'−
(4,4'−ジフェニルメタン)ビスマレイミドの配合量を
多くしなければならないにもかかわらず、N,N'−(4,4'
−ジフェニルメタン)ビスマレイミドは、エポキシ樹脂
等に対する溶解性が、乏しいため、配合量を増やすと、
組成物の保存安定性が極めて乏しくなり、保存中、ある
いは作業中にN,N'−(4,4'−ジフェニルメタン)ビスマ
レイミドの結晶が析出し使用不可能になるという重大な
問題が発生する。
【0005】また、結晶析出を防止する目的で、エポキ
シ樹脂中にN,N'−(4,4'−ジフェニルメタン)ビスマレ
イミドを加熱溶解させ、比較的高温度のもとでマレイミ
ドの一部を重合反応させて使用するという手段も提案さ
れているが、重合反応に比較的長い時間を要すると同時
に、反応のコントロールが困難であるために、コストの
上昇を招きやすい。さらに、このような方法では得られ
る樹脂組成物の粘度の上昇が避けられず、含浸、注型等
の低粘度が要求される用途に使用するためには、高温で
の作業が必要となるためポットライフが問題になりやす
い。従って、これらの樹脂組成物では、N,N'−(4,4'−
ジフェニルメタン)ビスマレイミドの配合量を少なく
し、ある程度耐熱性を犠牲にしても、保存安定性の良好
な樹脂組成物を得て使用しているのが現状である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の諸問題
を解決するためになされ、回転機、変圧器等の電気絶縁
用として好適な耐熱性、保存安定性にすぐれた一液性の
樹脂組成物を提供しようとするものであり、後述に詳し
く述べるように、2種類のビスマレイミド化合物を最適
に組み合わせることによってビスマレイミド成分の析出
を抑制し、かつ耐熱性に優れた一液性の耐熱性熱硬化性
樹脂組成物が得られることを見いだし、本発明を完成さ
せるに至ったものである。
【0007】すなわち、本発明は、 (A)N,N'−(4,4'−ジフェニルメタン)ビスマレイミ
ド (B)2,2'−ビス[4 −(4 −マレイミドフェノキシ)
フェニル]プロパン (C)常温で液状のエポキシ樹脂 (D)常温で液状の酸無水物 (E)有機過酸化物重合開始剤 (F)潜在性硬化促進剤 の(A)〜(B)を必須成分として成ることを特徴とす
る耐熱性熱硬化性樹脂組成物である。
【0008】本発明に用いる成分(A)はN,N'−(4,4'
−ジフェニルメタン)ビスマレイミドであり、化1で示
され、また、成分(B)は2,2'−ビス[4 −(4 −マレ
イミドフェノキシ)フェニル]プロパンであり、一般
式、化2で示される。
【0009】
【化1】
【化2】
【0010】これら、耐熱性を発揮する成分(A)と成
分(B)において〔(A)+(B)〕の総量は、全体の
樹脂組成物に対して20〜40重量%となるように配合する
ことが望ましい。配合量が20重量%以下では、望ましい
耐熱性は得られず、また40重量%以上ではビスマレイミ
ド成分の析出、粘度の上昇、硬化物の脆さ等が生じ、含
浸、注型用の用途としては実用性に乏しくなる。
【0011】一方、成分(A)N,N'−(4,4'−ジフェニ
ルメタン)ビスマレイミドと成分(B)2,2'−ビス[4
−(4 −マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンの
間の配合割合は[(A)/〔(A)+(B)〕]の割合
が30〜70%になるような配合比を選ぶことが望ましい。
この割合が30%以下では、低粘度化を達成するのが難し
くなる。また(A)成分の割合が70%以上では、保存中
に成分(A)の析出が生じ、保存安定性が著しく悪くな
る。
【0012】また、本発明に用いられる成分(C)は、
1分子中に2個以上のエポキシ基を含む常温で液状のエ
ポキシ樹脂であれば、特に制限することもなく使用する
ことができるが、低粘度化および、耐熱性を維持できる
樹脂が望ましい。具体的には、ビスフェノールA型エポ
キシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、脂環式エ
ポキシ樹脂等が挙げられる。これらの樹脂は、単独ある
いは、2種以上混合して使用することができる。
【0013】次に本発明において用いる成分(D)の常
温で液状の酸無水物とは、メチルテトラヒドロフタル酸
無水物、メチルヘキサヒドロフタル酸無水物、無水メチ
ルハイミック酸等が挙げられ、これらは単独又は、2種
以上を混合して用いる。
【0014】これら、酸無水物の配合割合は、成分
(C)のエポキシ樹脂のエポキシ基1当量あたり、 0.7
〜 1.2当量配合することが望ましい。この範囲をこえた
配合では、エポキシ基と、酸無水物基の反応が十分に行
われず、硬化物の物性に悪影響を及ぼす。
【0015】また、成分(E)の有機過酸化物重合開始
剤は、樹脂組成物の硬化反応性を改善する目的で微量添
加されるもので、具体的には、メチルイソブチルケトン
パーオキサイド、ラウロイルパーオキサイド、ベンゾイ
ルパーオキサイド、ターシャリーブチルパーオキサイ
ド、ジクミルパーオキサイドなどが上げられるが、作業
温度にて分解しない化合物を選ぶ必要がある。これら有
機過酸化物重合開始剤は、成分〔(A)+(B)〕の総
量に対して0.01〜2重量%の範囲で配合する。
【0016】また、成分(F)の潜在性硬化促進剤と
は、具体的にはアミンアダクト型の化合物、イミダゾー
ル化合物の微粉末をマイクロカプセル化した化合物、ア
セチルアセトンクロム、アセチルアセトン亜鉛、アセチ
ルアセトンコバルト等のアセチルアセトン金属塩、等が
用いられる。これら潜在性硬化促進剤は、成分〔(A)
+(B)+(C)〕の総量に対して0.01〜10重量%の範
囲で配合する。
【0017】本発明の、樹脂組成物は、上記各成分を混
合して得ることができるが、具体的には成分(C)の常
温で液状のエポキシ樹脂を120 〜160 ℃に加熱し、成分
(A)および成分(B)を添加しながら攪拌溶解させ、
70℃に冷却させた後に(D)の常温で液状の酸無水物、
成分(E)の有機過酸化物重合開始剤、成分(F)の潜
在性硬化促進剤を添加して容易に目的とする樹脂組成物
を得ることができる。
【0018】また、得られた樹脂組成物に、本来の目的
を損なわない範囲において充填剤,難燃剤、強化繊維等
を配合して、複合材料とすることも可能である。
【0019】こうして本発明によって得られた樹脂組成
物は、150 〜250 ℃の温度で、1〜24時間加熱すれば、
容易に耐熱性に優れた硬化物が得られる。
【0020】
【作用】本発明の一液性耐熱性熱硬化性樹脂組成物は、
析出しやすいN,N'−(4,4'−ジフェニルメタン)ビスマ
レイミドと、比較的溶解性に富んだ2,2'−ビス[4−(4
−マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパンの両化合
物を用いることにより、保存安定性、および作業性に優
れかつ硬化物の耐熱性のある安定した一液性耐熱性熱硬
化性樹脂組成物を得る。
【0021】
【実施例】次に、本発明を実施例によって説明するが、
本発明はこれら実施例によって限定されるものではな
い。
【0022】実施例1 ビスフェノールF型エポキシ樹脂 60重量部をフラスコ
に入れて 130℃に加熱し、N,N'−(4,4'−ジフェニルメ
タン)ビスマレイミド 20重量部と2,2'−ビス[4 −
(4 −マレイミドフェノキシ)フェニル]プロパン 20
重量部を徐々に添加して同温度で20分加熱し、均一な液
状とした後、70℃に冷却してメチルテトラヒドロフタル
酸無水物53重量部、ジクミルパーオキサイド 0.3重量
部、HX3741(潜在性硬化促進剤、旭化成社製) 0.2重
量部を添加し、茶褐色透明な一液性の耐熱性熱硬化性樹
脂組成物を得た。
【0023】実施例2〜実施例3 表1に示した組成によって実施例1と同様にして均一な
一液性の耐熱性熱硬化性樹脂組成物を得た。
【0024】比較例1 実施例1と同様に、ビスフェノールF型エポキシ樹脂
60重量部をフラスコに入れ 130℃に加熱し、N,N'−(4,
4'−ジフェニルメタン)ビスマレイミド40重量部を徐々
に添加して同温度で20分加熱し、均一な液状とした後、
70℃に冷却してメチルテトラヒドロフタル酸無水物53重
量部、ジクミルパーオキサイド 0.3重量部、 HX3741
(イミダゾール化合物をマイクロカプセル化した潜在性
硬化促進剤、旭化成社製) 0.2重量部を添加し、一液性
の耐熱性熱硬化性樹脂組成物を得ようとしたが、冷却の
途中でビスマレイミドが析出し、安定な耐熱性熱硬化性
樹脂組成物が得られなかった。
【0025】比較例2 ビスフェノールF型エポキシ樹脂 70重量部をフラスコ
に入れて 170℃に加熱し、N,N'−(4,4'−ジフェニルメ
タン)ビスマレイミド 30重量部を徐々に添加して同温
度で3時間加熱して、ビスマレイミドの一部を反応させ
て均一な液状とした後、70℃に冷却してメチルテトラヒ
ドロフタル酸無水物63重量部、ジクミルパーオキサイド
0.3重量部、HX3741 0.2重量部を添加し、一液性の耐
熱性熱硬化性樹脂組成物を得た。
【0026】以上の、実施例1〜3および比較例2で得
られた樹脂組成物において粘度、および保存安定性を測
定した。また、得られた樹脂組成物を 180℃で4時間さ
らに 200℃で8時間硬化させた硬化物について熱変形温
度、および加熱減量を測定し、それらの結果を表1に示
した。いずれも、優れた特性を示し本発明の効果を示す
ことができた。
【0027】
【表1】
【0028】
【発明の効果】以上の説明および表1から明らかなよう
に、本発明の樹脂組成物は、耐熱性、保存安定性、作業
性等に優れた一液性の耐熱性熱硬化性樹脂組成物が得ら
れ、H種クラスの回転機、変圧器等の含浸、注型用樹脂
組成物として好適である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)N,N'−(4,4'−ジフェニルメタ
    ン)ビスマレイミド (B)2,2'−ビス[4 −(4 −マレイミドフェノキシ)
    フェニル]プロパン (C)常温で液状のエポキシ樹脂 (D)常温で液状の酸無水物硬化剤 (E)有機過酸化物重合開始剤 (F)潜在性硬化促進剤 を必須成分として成ることを特徴とする耐熱性熱硬化性
    樹脂組成物。
JP19701395A 1995-07-10 1995-07-10 耐熱性熱硬化性樹脂組成物 Pending JPH0925394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19701395A JPH0925394A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 耐熱性熱硬化性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19701395A JPH0925394A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 耐熱性熱硬化性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0925394A true JPH0925394A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16367337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19701395A Pending JPH0925394A (ja) 1995-07-10 1995-07-10 耐熱性熱硬化性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0925394A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553890B2 (en) 1997-03-31 2009-06-30 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method
US7629056B2 (en) 1997-03-31 2009-12-08 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7553890B2 (en) 1997-03-31 2009-06-30 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method
US7604868B2 (en) 1997-03-31 2009-10-20 Hitachi Chemical Company, Ltd. Electronic circuit including circuit-connecting material
US7618713B2 (en) 1997-03-31 2009-11-17 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method
US7629050B2 (en) * 1997-03-31 2009-12-08 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method
US7629056B2 (en) 1997-03-31 2009-12-08 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method
US7879956B2 (en) 1997-03-31 2011-02-01 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method
US7968196B2 (en) 1997-03-31 2011-06-28 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method
US7967943B2 (en) 1997-03-31 2011-06-28 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method
US8142605B2 (en) 1997-03-31 2012-03-27 Hitachi Chemical Company, Ltd. Circuit-connecting material and circuit terminal connected structure and connecting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101160422B1 (ko) 개질 유황 폴리머 및 이를 포함하는 콘크리트 조성물
JPH0925394A (ja) 耐熱性熱硬化性樹脂組成物
JP3525152B2 (ja) エポキシ樹脂硬化性組成物
JPH09176246A (ja) 一液性熱硬化性樹脂組成物
JP2732432B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物の製造方法
JPH10292033A (ja) 含浸用樹脂組成物
JP3450260B2 (ja) エポキシ樹脂組成物およびコイル注型物
JPS62109817A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2004203955A (ja) 液状熱硬化性樹脂組成物
JPH09249740A (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2694188B2 (ja) 注型用エポキシ樹脂組成物
JP3408689B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JPH04236214A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH05222163A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPH061830A (ja) 耐熱性滴下含浸用樹脂組成物
JPS5835543B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
WO2018235751A1 (ja) 組成物、エポキシ樹脂硬化剤、エポキシ樹脂組成物、熱硬化性組成物、硬化物、半導体装置、および層間絶縁材料
CN106916270B (zh) 多元炔化合物及其制法和用途
JPH02127416A (ja) 耐熱性樹脂組成物及びその製造方法
US4297459A (en) Curable epoxy resins
JPH0657742B2 (ja) 耐熱性樹脂組成物
JPS61272222A (ja) 液状ゴム組成物
JPH0823003B2 (ja) 超電導コイル用接着剤組成物
JPS63251417A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2002128996A (ja) 耐熱性エポキシ樹脂組成物