JPH0924612A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH0924612A
JPH0924612A JP19801895A JP19801895A JPH0924612A JP H0924612 A JPH0924612 A JP H0924612A JP 19801895 A JP19801895 A JP 19801895A JP 19801895 A JP19801895 A JP 19801895A JP H0924612 A JPH0924612 A JP H0924612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
electric
energy converter
ejection
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19801895A
Other languages
English (en)
Inventor
Takumi Suzuki
工 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19801895A priority Critical patent/JPH0924612A/ja
Publication of JPH0924612A publication Critical patent/JPH0924612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の吐出口へのインク供給をスムーズにする
とともに、インク吐出時の各吐出口相互間の悪影響を防
ぐことにより、インク吐出量を一定にしてムラのない画
像記録を可能にし、しかも、吐出回復装置の省略も可能
にする。 【構成】各吐出エネルギー発生体(3、17) を挟んで、該
エネルギー発生体の駆動回路への接続部と相対する反対
側の各位置にインク供給口(8) を形成し、各吐出エネル
ギー発生体ごとにインク供給口及び吐出口(7) を有する
個別の液路を兼ねた第2液室(15)を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は吐出口から被記録材へイ
ンクを吐出して記録を行うインクジェットヘッドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】プリンタ、複写機、ファクシミリ等の機
能を有する記録装置、あるいはコンピューターやワード
プロセッサ等を含む複合型電子機器やワークステーショ
ンなどの出力機器として用いられる記録装置は、画像情
報(文字情報等も含む)に基づいて用紙やプラスチック
薄板等の被記録材(記録媒体)に画像(文字等を含む)
を記録していくように構成されている。前記記録装置
は、記録方式により、インクジェット式、ワイヤドット
式、サーマル式、レーザービーム式等に分けることがで
きる。
【0003】被記録材の搬送方向(副走査方向)と交叉
する方向に主走査しながら記録するシリアル型の記録装
置においては、被記録材を所定の記録位置にセットした
後、被記録材に沿って移動する記録手段による記録動作
と記録手段の移動方向と交叉する方向に被記録材を紙送
りする搬送動作とを組合せることにより、被記録材全体
の記録が行われる。
【0004】一方、被記録材を搬送方向に送る副走査の
みで記録するライン型の記録装置においては、被記録材
を所定の記録位置にセットし、一括して1行分の記録を
連続的に行ないながら所定量の紙送り(ピッチ送り)を
行ない、被記録材の全体に画像が記録される。
【0005】上記記録装置のうち、インクジェット式の
記録装置(インクジェット記録装置)は、インクジェッ
トヘッド(記録手段)から被記録材にインクを吐出して
記録を行うものであり、記録手段のコンパクト化が容易
であり、高精細な画像を高速で記録することができ、普
通紙に特別の処理を必要とせずに記録することができ、
ランニングコストが安く、ノンインパクト方式であるた
め騒音が少なく、しかも、多色のインクを使用してカラ
ー画像を記録するのが容易であるなどの利点を有してい
る。中でも、紙幅方向に多数の吐出口を配列したフルマ
ルチタイプの記録手段を用いるライン型のものは、記録
の一層の高速化が可能である。
【0006】特に、熱エネルギーを利用してインクを吐
出するインクジェットヘッドは、エ1チング、蒸着、ス
パッタリング等の半導体製造プロセスを経て、基板上に
製膜された電気熱変換体、電極、液路壁、天板などを形
成することにより、高密度の液路配置(吐出口配置)を
有するものを容易に製造することができ、一層のコンパ
クト化を図ることができる。一方、被記録材の材質に対
する要求も様々なものがあり、近年では、通常の被記録
材である紙や樹脂薄板(OHP等)などの他に、薄紙や
加工紙(ファイリング用のバンチ孔付き紙やミシン目付
き紙、任意な形状の紙など)などを使用することが要求
されるようになってきた。
【0007】熱エネルギーを利用して飛翔液滴を形成す
る液体噴射記録法を用いるインクジェットヘッドは、一
般に、インクを吐出する複数の吐出口と、各吐出口に連
通する液路と、各液路内にインク吐出用エネルギーをイ
ンクに作用させる部分を有する電気−エネルギー変換体
と、各電気−エネルギー変換体に接続された電極と、を
備えている。
【0008】このような構成を有するインクジェットヘ
ッドの中で、例えば特開昭55−128467号公報及
び特開昭59−194866号公報等に開示されたイン
クジェットヘッドは、基板表面に、吐出用熱エネルギー
を発生する発熱抵抗体と該発熱抵抗体に電気信号を供給
する電極と該発熱抵抗体及び該電極をインクから保護す
る保護層とを薄膜形成技術等により積層状に形成し、こ
の基板上に各発熱抵抗体と対応する液路及び吐出口を形
成する構成となっている。
【0009】このような構成のインクジェットヘッドに
は、選択的にセグメントを吐出させる配線と電流分配の
ための共通電極部が設けられている。また、上記インク
ジェットヘッドでは、基板を形成するSiウェハーに貫
通孔を開け、該貫通孔を通して吐出口へ向かうインクを
供給する構造が採用されている。この基板の貫通孔の両
側には配線や抵抗が配設されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図8は従来のインクジ
ェットヘッドの構造例を示す模式的縦断面図であり、図
9は従来のインクジェットヘッドの他の構造例を示す模
式的縦断面図である。図8及び図9において、1は基
板、3は基板1上に形成された電気−エネルギー変換
体、4は配線、7は吐出口、8は基板1又は天板19を
貫通して形成される孔(インク供給口)、10は電気−
エネルギー変換体3を駆動するための駆動回路に電気的
に接続するためのボンディングである。
【0011】図8及び図9において、11は吐出口7か
ら吐出されたインクの飛翔液滴、12は記録紙等の被記
録材、13は吐出口7内のインクに吐出エネルギーを付
与するために発生させたバブル、17は前記バブル13
を発生させるために前記電気−エネルギー変換体3の一
部に形成された発熱抵抗体のヒーターである。
【0012】図8及び図9のヘッド構造においては、イ
ンク吐出方向が配線を形成している面と垂直の関係にあ
るので、吐出口の数を増やしてもヘッドの機械的強度は
低下しないし、配線ルールを変える必要もないが、イン
クを各セグメントに供給するインク供給口と吐出口との
間の距離が長くなると、不吐出期間が長くなるに従い吐
出口付近のインクの溶媒が蒸発して粘度が高くなるた
め、次回の記録を行う場合に吐出不良(不吐出を含む)
が発生して正常な記録ができなくなるという不都合があ
る。
【0013】そのため、記録と記録の間の時間が長くな
る場合には吐出口を覆うキャップ等の密閉手段を必要と
したり、更に長期間の場合には吐出口付近のインクを強
制的に吸い出す回復操作を行う必要がある。したがっ
て、これら付加装置を必要とするインクジェット記録装
置では、その分製造コストが嵩むことになり、また、強
制的に吸い出すインクは直接記録に関係がないので、必
然的にインクの使用効率が低くなってランニングコスト
も嵩むことになる。
【0014】図10はインク吐出の時間間隔が短い場合
の前の吐出による圧力波の影響を例示する模式図であ
る。すなわち、1ドットを吐出した後に次のドットを吐
出する際、その時間間隔が短い場合には、図10に示す
ように、バブル13の急激な膨張による前の吐出で発生
する圧力波14が矢印で示すように他の吐出口7へ伝播
され、これら他の吐出口7に前方へ突出するインクの盛
り上がり部18が生じ、そのために、次の吐出時の他の
吐出口7からのインク吐出量が多くなって記録画像に濃
度ムラが生じることがある。図10中、11は吐出口7
からの飛翔液滴を、L3 は吐出口7のインクの最大盛り
上がり量を、それぞれ示す。
【0015】また、図8及び図9のインクジェットヘッ
ドでは、基板を貫通する孔を形成する必要があるが、配
線を形成した後で基板に孔を形成することから、該基板
の裏面(下面)から孔開けを行っている。ところが、孔
を開けた後では基板を構成するSiウェハーの欠けが大
きくなるため、前記貫通孔を形成することによる様々な
制約が生じる。
【0016】例えば、前記孔の位置を電気−エネルギー
変換体にぎりぎりまで接近させるという理想構造に近づ
けることができないという不都合、あるいは、前記孔の
両側に配線を設ける必要があることから、ドット密度を
高くするためには基板面積を大きくする必要があり、そ
のために製造コストが高くなり過ぎるという不都合が生
じる。なお、千鳥配置等の処置を施せば基板面積の増大
を抑えながらドット密度を高くすることが可能である
が、これでは、製造上新たな制約や問題が生じてくる。
【0017】この問題を解決するために、特開昭62−
259864号公報に開示されるようなカンチレバー梁
上に発熱抵抗体を設ける方法が提案されている。しか
し、この方法では、発熱抵抗体に発生する泡のエネルギ
ーが梁によって形成される孔から逃げてしまうので、イ
ンク吐出効率が低下するという不都合がある。そこで、
孔の開いた基板上に通常の基板のようなパターニング形
成を可能にする着想が望まれている。
【0018】本発明はこのような従来技術に鑑みてなさ
れたものであり、本発明の目的は、吐出口へのインク供
給をスムーズにして安定したインク吐出を維持すること
ができ、また、インクを吐出した時に他の吐出口のイン
ク吐出に対する影響を軽減することができ、インク吐出
量を一定にしてムラのない画像を記録することができ、
さらに、複雑な構成の吐出回復装置を必要とせず、安価
で高性能の記録装置を実現し得るインクジェットヘッド
を提供することである。
【0019】
【課題解決のための手段】本発明は、各電気−エネルギ
ー変換体を挟んで、該電気−エネルギー変換体を駆動す
るための駆動回路への接続部と相対する反対側の各位置
に基板を貫通するインク供給口を形成し、該インク供給
口を第1液室からのインク供給路とし、さらに、各電気
−エネルギー変換体ごとに、前記インク供給口がある面
のみ開放され且つ他の面に吐出口を有する構造の液路を
兼ねた第2液室を形成することを特徴とするものであ
る。
【0020】すなわち、請求項1の発明は、インクを吐
出する複数の吐出口と、各吐出口に連通する液路と、各
液路内にインク吐出用エネルギーをインクに作用させる
部分を有する電気−エネルギー変換体と、各電気−エネ
ルギー変換体に接続された電極と、を有するインクジェ
ットヘッドにおいて、各電気−エネルギー変換体を挟ん
で、該電気−エネルギー変換体を駆動するための駆動回
路への接続部と相対する反対側の各位置に基板を貫通す
るインク供給口を形成し、各電気−エネルギー変換体ご
とに該電気−エネルギー変換体及びインク供給口を囲む
複数の第2液室を形成し、各第2液室のそれぞれはイン
ク供給口を通して共通の第1液室へ連通されている構成
とすることにより、上記目的を達成するものである。
【0021】請求項2の発明は、請求項1の構成に加え
て、電気−エネルギー変換体を形成する基板は金属で作
られており、電気−エネルギー変換体が形成される面に
は、マスクされた状態で前記金属の電気−エネルギー変
換体形成面と反対側の面からエッチングすることによっ
て、前記インク供給口が形成される構成とすることによ
り、一層効率よく上記目的を達成するものである。
【0022】請求項3の発明は、電気−エネルギー変換
体が形成される前記基板はSiウェハーで作られてお
り、電気−エネルギー変換体が形成される面には、マス
クされた状態で当該Siウェハーの電気−エネルギー変
換体形成面と反対側の面からエッチングすることによっ
て、前記インク供給口が形成される構成とすることによ
り、一層効率よく上記目的を達成するものである。
【0023】上記本発明の構成によれば、前記基板の表
裏を貫通する孔は、フォトリソ法により正確な位置に形
成されるので、前記電気−エネルギー変換体へのインク
供給の流れ抵抗を一定にすることができ、安定したイン
ク吐出を維持し得るインクジェットヘッドが得られる。
【0024】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。各図面を通して同一符号は同一または対応部分を
示す。図1〜図3は本発明を適用したインクジェットヘ
ッドの第1〜第3実施例を示す模式的縦断面図である。
この第1実施例〜第3実施例は、基本構成の点では共通
しているが、形状及び配置の面で相違している。図4
は、図1〜図3の各インクジェットヘッドのインク吐出
部屋の内部構造を模式的に示す一部破断斜視図である。
【0025】図1〜図4において、1は基板、2は熱遮
断のための蓄熱層、3は電気−エネルギー変換体(この
場合は薄膜抵抗体)、4は各電気−エネルギー変換体を
選択的に駆動するための配線、5は各電気−エネルギー
変換体ごとの吐出口及びインク供給口を含む液室を形成
するインク吐出部屋、6は共通電極、7は吐出口、8は
インク供給口である。
【0026】図1〜図4において、前記吐出口7は所定
ピッチで複数形成されており、各吐出口7ごとに前記電
気−エネルギー変換体3が配設されており、各電気−エ
ネルギー変換体3の一部には、これに隣接するインクを
膜沸騰させて発泡させるためのヒーター(発熱素子)が
設けられている。そして、前記インク吐出部屋5の内部
は、各吐出口7の間に形成された仕切り壁20により、
各吐出口(2個の吐出口)7ごとの第2液室15が形成
されている。
【0027】また、各吐出口7のそれぞれには1個ずつ
の電気−エネルギー変換体3及びヒーター17が対応し
ており、したがって、前記第2液室15のそれぞれに対
応して、前記ヒーター17を有する電気−エネルギー変
換体3が配設されている。各ヒーター17は、第2液室
15内のインクに吐出エネルギーを付与するのに好適な
バブルを発生させ得る位置に配置されている。
【0028】図1〜図4において、前記各第2液室15
は基板1の表面(上面)に形成されており、該基板1の
裏面(下面)には各吐出口7に共通の第1液室16が形
成されている。図示の各実施例では、前記第1液室16
は、インクタンク兼基板支持部材9の内部に形成されて
いる。そして、前記インク供給口8は、各第2液室ごと
に、基板1の表裏を貫通して前記第1液室16と各第2
液室15とを連通するように形成されている。
【0029】また、前記インク供給口8は前記電気−エ
ネルギー変換体3の前側(図示左側)に形成されてい
る。さらに、各電気−エネルギー変換体3の後側(図示
右側)端部には、該電気−エネルギー変換体3を駆動す
るための駆動回路(不図示)が図8中のボンディング1
0等の固着手段により接続されている。
【0030】こうして、インクを吐出する複数の吐出口
7と、各吐出口7に連通する液路(第2液室)15と、
各液路15内にインク吐出用エネルギーをインクに作用
させる部分を有する電気−エネルギー変換体3と、各電
気−エネルギー変換体3に接続された電極6と、を有す
るインクジェットヘッドにおいて、 各電気−エネルギ
ー変換体3を挟んで、該電気−エネルギー変換体を駆動
するための駆動回路への接続部と相対する反対側の各位
置に基板1を貫通するインク供給口8を形成し、各電気
−エネルギー変換体3ごとに該電気−エネルギー変換体
及びインク供給口8を囲む複数の第2液室15を形成
し、各第2液室15のそれぞれはインク供給口8を通し
て共通の第1液室16へ連通されているインクジェット
ヘッドが構成されている。
【0031】次に、本発明によるインクジェットヘッド
の第1の製造方法を工程順に説明する。先ず、厚さ0.
1mmのAl板(基板)1に蓄熱層2とレジストを兼ね
たポリイミドをスピンコートで厚さ0.5μmのキュア
後の膜厚となるように塗布する。フォトリソ法によっ
て、共通電極6となる部分とインク供給口8を取り除
き、200℃と450℃で順次キュアする。
【0032】その上に、電気−エネルギー変換体3を形
成する薄膜抵抗体のHfB2 と配線4の導体を形成する
Alをスパッタして、フォトリソ法によりパターニング
する。保護膜のスパッタ及びパターニング(図示せず)
を行う基板1の裏面に、インク供給口8のための孔を開
けたレジストを塗布し、その後で、各電気−エネルギー
変換体3の部屋5(第2液室15)となる部分に注型剤
を塗布パターニングする。
【0033】インク吐出部屋5の壁となるレジストを塗
布し、吐出口7部のレジストを除去する。基板1の裏面
に塗布されたレジストの孔を開けた部分をエッチングで
取り除くと、基板1には図6に示すようなすり鉢状の貫
通孔(インク供給口)8が形成される。この場合の多少
の位置ずれは、上部の蓄熱層2に形成される孔18によ
って修正することができる。
【0034】前記インク供給口8とインク吐出口7を入
出口として、各電気−エネルギー変換体3の部屋(第2
液室15)の内部の注型剤を除去する。その後は、前記
吐出口7のある部屋5の反対側の外部接続端子にICを
ボンディングする。インク流路側にインク濾過フィルタ
ー及びインク供給ユニットを装着する。基板1の裏面に
はインク冷却ユニットを装着する。こうして、本発明を
適用したインクジェットヘッドが完成する。
【0035】以上説明した、本発明によるインクジェッ
トヘッドの第1の製造方法によれば、電気−エネルギー
変換体3を形成する基板1は金属(本実施例ではAl)
で作られており、電気−エネルギー変換体3が形成され
る面には、マスクされた状態で前記金属の電気−エネル
ギー変換体形成面(上面=表面)と反対側の面(下面=
裏面)からエッチングすることによって、前記インク供
給口8が形成されることを特徴とするインクジェットヘ
ッドが得られる。
【0036】次に、本発明によるインクジェットヘッド
の第2の製造方法を工程順に説明する。先ず、厚さ0.
1mmのSi板(基板)1に蓄熱層2とレジストを兼ね
たポリイミドをスピンコートで厚さ0.5μmのキュア
後の膜厚となるように塗布する。フォトリソ法によっ
て、インク供給口8を取り除き、200℃と450℃で
順次キュアする。
【0037】その上に、電気−エネルギー変換体3を形
成する薄膜抵抗体のHfB2 と配線4の導体を形成する
Alをスパッタして、フォトリソ法によりパターニング
する。保護膜のスパッタ及びパターニング(図示せず)
を行う基板1の裏面に、インク供給口8のための孔を開
けたレジストを塗布し、その後で、各電気−エネルギー
変換体3の部屋5(第2液室15)となる部分に注型剤
を塗布パターニングする。
【0038】インク吐出部屋5の壁となるレジストを塗
布し、吐出口7部のレジストを除去する。基板1の裏面
に塗布されたレジストの孔を開けた部分をエッチングで
取り除くと、基板1には図6に示すようなすり鉢状の貫
通孔(インク供給口)8が形成される。この場合の多少
の位置ずれは、上部の蓄熱層2に形成される孔18によ
って修正することができる。あるいは、Siの異方性エ
ッチングを用いて垂直な孔を開けてもよく、傾斜のつい
たすり鉢状の孔を開けてもよい。
【0039】前記インク供給口8とインク吐出口7を入
出口として、各電気−エネルギー変換体3の部屋(第2
液室15)の内部の注型剤を除去する。その後は、前記
吐出口7のある部屋5の反対側の外部接続端子にICを
ボンディングする。インク流路側にインク濾過フィルタ
ー及びインク供給ユニットを装着する。基板1の裏面に
はインク冷却ユニットを装着する。こうして、本発明を
適用したインクジェットヘッドが完成する。
【0040】以上説明した、本発明によるインクジェッ
トヘッドの第2の製造方法によれば、電気−エネルギー
変換体3が形成される基板1はSiウェハーで作られて
おり、電気−エネルギー変換体3が形成される面には、
マスクされた状態で当該Siウェハーの電気−エネルギ
ー変換体形成面(上面=表面)と反対側の面(下面=裏
面)からエッチングすることによって、前記インク供給
口8が形成されることを特徴インクジェットヘッドが得
られる。
【0041】以上の製造工程により、本発明のインクジ
ェットヘッド、すなわち、インクを吐出する複数の吐出
口と、各吐出口に連通する液路と、各液路内にインク吐
出用エネルギーをインクに作用させる部分を有する電気
−エネルギー変換体と、各電気−エネルギー変換体に接
続された電極と、を有するインクジェットヘッドにおい
て、各電気−エネルギー変換体3を挟んで、該電気−エ
ネルギー変換体を駆動するための駆動回路への接続部と
相対する反対側の各位置に基板1を貫通するインク供給
口8を形成し、各電気−エネルギー変換体3ごとに該電
気−エネルギー変換体及びインク供給口を囲む複数の第
2液室15を形成し、各第2液室15のそれぞれはイン
ク供給口8を通して共通の第1液室16へ連通されてい
る構成のインクジェットヘッドが得られる。
【0042】図6及び図7は本発明によるインクジェッ
トヘッドの効果を説明するための図面であり、図6は模
式的縦断面図であり、図7は図6中の線7−7に沿った
模式的横断面図である。図1〜図5で説明した本発明に
よるインクジェットヘッドによれば、各電気−エネルギ
ー変換体3のヒーター17を駆動してインクを吐出した
際、対応する第2液室15内で発生した圧力波14は、
図6中の矢印で示すように該第2液室15内で反射を繰
り返し、当該圧力波14が共通の第1液室16へ到達す
る成分は非常に少ないものとなる。
【0043】そのため、第1液室16から他の第2液室
15内へ伝達される圧力波も殆ど無くすことができる。
したがって、1つの吐出口7の内部で発生した圧力波が
他の吐出口のインクに影響を与えることを実質上防止す
ることができ、他の吐出口のインク吐出機能(画像記録
性能)に対する影響を無くすことができる。これに加え
て、第2液室15に充分なインクが供給されているの
で、長時間の放置による吐出口7のインク成分蒸発(イ
ンク増粘)による吐出不良も防止することが可能にな
る。
【0044】
【発明の効果】以上の説明から明らかなごとく、請求項
1の発明によれば、各電気−エネルギー変換体を挟ん
で、該電気−エネルギー変換体を駆動するための駆動回
路への接続部と相対する反対側の各位置に基板を貫通す
るインク供給口を形成し、該インク供給口を第1液室か
らのインク供給路とし、さらに、各電気−エネルギー変
換体ごとに、前記インク供給口がある面のみ開放され且
つ他の面に吐出口を有する構造の液路を兼ねた第2液室
を形成する構成としたので、インクを吐出した時に他の
吐出口のインク吐出に対する影響を軽減することがで
き、インク吐出量を一定にしてムラのない画像を記録す
ることができ、さらに、複雑な構成の吐出回復装置を必
要とせず、安価で高性能の記録装置を実現し得るインク
ジェットヘッドが提供される。
【0045】請求項2の発明によれば、請求項1の構成
に加えて、電気−エネルギー変換体を形成する基板は金
属で作られており、電気−エネルギー変換体が形成され
る面には、マスクされた状態で前記金属の電気−エネル
ギー変換体形成面と反対側の面からエッチングすること
によって、前記インク供給口が形成される構成としたの
で、上記請求項1の効果に加えて、インク供給口と電気
−エネルギー変換体の距離をフォトマスクの位置合わせ
程度まで高精度で制御できることから、吐出口へのイン
ク供給をスムーズにして安定したインク吐出を維持する
ことができるインクジェットヘッドが提供される。
【0046】請求項3の発明によれば、請求項1の構成
に加えて、電気−エネルギー変換体が形成される前記基
板はSiウェハーで作られており、電気−エネルギー変
換体が形成される面には、マスクされた状態で当該Si
ウェハーの電気−エネルギー変換体形成面と反対側の面
からエッチングすることによって、前記インク供給口が
形成される構成としたので、上記請求項1の効果に加え
て、インク供給口と電気−エネルギー変換体の距離をフ
ォトマスクの位置合わせ程度まで高精度で制御できるこ
とから、吐出口へのインク供給をスムーズにして安定し
たインク吐出を維持することができるインクジェットヘ
ッドが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用してインクジェットヘッドの第1
実施例の模式的縦断面図である。
【図2】本発明を適用してインクジェットヘッドの第2
実施例の模式的縦断面図である。
【図3】本発明を適用してインクジェットヘッドの第3
実施例の模式的縦断面図である。
【図4】図1〜図3の各インクジェットヘッドの第2液
室の構造を模式的に示す一部破断斜視図である。
【図5】本発明を適用したインクジェットヘッドの基板
に形成されるインク供給口を示す模式的縦断面図であ
る。
【図6】本発明によるインクジェットヘッドにおけるイ
ンク吐出時の圧力波の伝播状況を模式的に示す縦断面図
である。
【図7】図6中の線7−7に沿った横断面図である。
【図8】従来のインクジェットヘッドの構造例を模式的
に示す縦断面図である。
【図9】従来のインクジェットヘッドの別の構造例を模
式的に示す縦断面図である。
【図10】インク吐出に伴う圧力波の伝播により他の吐
出口に生じるインクの盛り上がりを例示する模式図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2 蓄熱層(PI) 3 電気−エネルギー変換体 4 電線 5 インク吐出部屋 6 共通電極 7 吐出口 8 インク供給口 9 インクタンク兼基板支持部材 10 ボンディング(外部駆動回路との接続部) 11 飛翔液滴(吐出したインク) 12 被記録材(記録紙) 13 バブル 14 インク中の圧力波 15 第2液室 16 第1液室 17 ヒーター 18 盛り上がりインク 20 仕切り壁(第2液室)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクを吐出する複数の吐出口と、各
    吐出口に連通する液路と、各液路内にインク吐出用エネ
    ルギーをインクに作用させる部分を有する電気−エネル
    ギー変換体と、各電気−エネルギー変換体に接続された
    電極と、を有するインクジェットヘッドにおいて、各電
    気−エネルギー変換体を挟んで、該電気−エネルギー変
    換体を駆動するための駆動回路への接続部と相対する反
    対側の各位置に基板を貫通するインク供給口を形成し、
    各電気−エネルギー変換体ごとに該電気−エネルギー変
    換体及びインク供給口を囲む複数の第2液室を形成し、
    各第2液室のそれぞれはインク供給口を通して共通の第
    1液室へ連通されていることを特徴とするインクジェッ
    トヘッド。
  2. 【請求項2】 電気−エネルギー変換体を形成する基
    板は金属で作られており、電気−エネルギー変換体が形
    成される面には、マスクされた状態で前記金属の電気−
    エネルギー変換体形成面と反対側の面からエッチングす
    ることによって、前記インク供給口が形成されることを
    特徴とする請求項1に記載のインクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】 電気−エネルギー変換体が形成される
    前記基板はSiウェハーで作られており、電気−エネル
    ギー変換体が形成される面には、マスクされた状態で当
    該Siウェハーの電気−エネルギー変換体形成面と反対
    側の面からエッチングすることによって、前記インク供
    給口が形成されることを特徴とする請求項1に記載のイ
    ンクジェットヘッド。
JP19801895A 1995-07-11 1995-07-11 インクジェットヘッド Pending JPH0924612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19801895A JPH0924612A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 インクジェットヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19801895A JPH0924612A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 インクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0924612A true JPH0924612A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16384155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19801895A Pending JPH0924612A (ja) 1995-07-11 1995-07-11 インクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0924612A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071503A (ja) * 1999-08-27 2001-03-21 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェットのプリントヘッドを備えるプリント装置およびその製造方法、並びにプリント方法
JP2007509775A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー インクジェットプリントヘッド及びその製造プロセス
US7757397B2 (en) 2004-07-16 2010-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming an element substrate

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001071503A (ja) * 1999-08-27 2001-03-21 Hewlett Packard Co <Hp> インクジェットのプリントヘッドを備えるプリント装置およびその製造方法、並びにプリント方法
JP2007509775A (ja) * 2003-10-27 2007-04-19 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー インクジェットプリントヘッド及びその製造プロセス
JP4755105B2 (ja) * 2003-10-27 2011-08-24 テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー インクジェットプリントヘッド及びその製造プロセス
US7757397B2 (en) 2004-07-16 2010-07-20 Canon Kabushiki Kaisha Method for forming an element substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226691B2 (ja) モノリシックサーマルインクジェットプリントヘッドの製造方法
US5648805A (en) Inkjet printhead architecture for high speed and high resolution printing
JP3166530B2 (ja) インク噴射装置
US7651037B2 (en) Droplet deposition apparatus
JP2002526301A (ja) オンデマンド滴下インクジェット印刷装置
JP3697089B2 (ja) インクジェットヘッド用基体、インクジェットヘッド、インクジェットカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2005515101A (ja) 液滴付着装置
US5896147A (en) Liquid jet head and substrate therefor having selected spacing between ejection energy generating elements
JPH06246920A (ja) 液体噴射ヘッドおよびこれを用いた記録装置、ならびに液体噴射ヘッドの製造方法
JP3229472B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
US5701147A (en) Ink jet head and ink jet apparatus using same
JP3108930B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH0924612A (ja) インクジェットヘッド
JP2761042B2 (ja) 記録素子駆動ユニット及びその製造方法,並びにインクジェット記録装置
JPH02198852A (ja) 記録ヘッド
US6231165B1 (en) Inkjet recording head and inkjet apparatus provided with the same
JP3618960B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及び該ヘッドを搭載するインクジェット装置
JPH0530630B2 (ja)
JP3155416B2 (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェット装置
JPH09207346A (ja) 熱インクジェット記録ヘッドの製造方法
JPH07171956A (ja) インク噴射記録ヘッド
JPH05155020A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3260546B2 (ja) インクジェットヘッド用基体、インクジェットヘッド、該インクジェットヘッド用基体の製造方法、および該インクジェットヘッドの製造方法
JPH0858101A (ja) インクジェット記録ヘッド及びこれを搭載するインクジェット記録装置
JP2004009744A (ja) インクジェットプリントヘッドおよび記録方法