JPH0924607A - Ink jet recording device - Google Patents

Ink jet recording device

Info

Publication number
JPH0924607A
JPH0924607A JP7174572A JP17457295A JPH0924607A JP H0924607 A JPH0924607 A JP H0924607A JP 7174572 A JP7174572 A JP 7174572A JP 17457295 A JP17457295 A JP 17457295A JP H0924607 A JPH0924607 A JP H0924607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording head
sub
recording
nozzles
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7174572A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kinichi Yoshida
欣一 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP7174572A priority Critical patent/JPH0924607A/en
Publication of JPH0924607A publication Critical patent/JPH0924607A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To realize the continuation of printing even when printing trouble develops in part of a plurality of delivery nozzles constituting a recording head. SOLUTION: An abnormal nozzle detecting part 31 checks the respective delivery nozzles of a recording head 16 so as to detect abnormal nozzle. The result of detection is registered in an abnormal nozzle register 15. A date controlling part 21 produces printing date for using a continuous row of normal delivery nozzle under the condition keeping away from the abnormal nozzle and dummy signals for inhibiting the jetting of ink droplets are produced for the delivery nozzle except the above-mentioned nozzle. The above-mentioned printing data and dummy signals are fed to the recording head 16. A paper conveying controlling part 34 controls the amount of feeding in sub-scanning direction of recording paper with a stepping motor 35 in accordance with the row of nomad delivery nozzles, resulting in realizing the continuos use of the recording head 16.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインクジェット記録
装置に係わり、一列に吐出ノズルを配置した記録ヘッド
を有するインクジェット記録装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an inkjet recording apparatus, and more particularly to an inkjet recording apparatus having a recording head having discharge nozzles arranged in a line.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクジェット記録装置は、吐出ノズル
から静電引力や加熱等によって噴出する小滴を記録用紙
に当てることで画像の記録を行う装置である。インクジ
ェット記録装置には、吐出ノズルが単体で偏向電極を用
いてインクの小滴を偏向させ、記録用紙上に画像を形成
するものや、一列に吐出ノズルを配置した記録ヘッドを
使用して個々の吐出ノズルから噴出されるインクのオン
・オフ制御を行うことで画像を形成するもの等がある。
一列に吐出ノズルを配置した記録ヘッドは、高電圧の偏
向電極を使用する必要がなく、インクジェット記録装置
を小型かつ安価に製造することができるという利点があ
る。
2. Description of the Related Art An ink jet recording apparatus is an apparatus for recording an image by applying a small droplet ejected from an ejection nozzle by electrostatic attraction or heating to a recording sheet. In an inkjet recording apparatus, a discharge nozzle is used alone to deflect a small droplet of ink by using a deflection electrode to form an image on a recording sheet, or a recording head in which discharge nozzles are arranged in a row is used. There is one that forms an image by performing on / off control of ink ejected from ejection nozzles.
The recording head in which the discharge nozzles are arranged in a line does not need to use a high-voltage deflection electrode, and has an advantage that the inkjet recording apparatus can be manufactured in a small size and at a low cost.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、吐出ノズル
は加熱用に設けられたヒータ抵抗体の寿命や破損、ある
いは回復できないインクの目詰まり等が生じることがあ
る。このような障害が発生すると、それが記録ヘッドを
構成するわずか1つの吐出ノズルであっても、その部分
の印字が白抜けするので、画像の完全な印字が不可能と
なり、記録ヘッド全体の交換が必要とされた。すなわ
ち、印字途中に吐出ノズルの障害が発生した場合には、
印字を中止しなければならず、記録ヘッドの交換が行わ
れるまで印字を行うことができなかった。
By the way, in the discharge nozzle, the heater resistor provided for heating may have a life or breakage, or irreversible clogging of ink may occur. When such an obstacle occurs, even if it is only one ejection nozzle that constitutes the recording head, the printing of that portion will be blank, making it impossible to completely print an image, and the entire recording head must be replaced. Was needed. That is, if a failure of the discharge nozzle occurs during printing,
Printing had to be stopped, and printing could not be performed until the recording head was replaced.

【0004】しかも、複数の吐出ノズルを1つの記録ヘ
ッドに有するインクジェット記録装置の場合には、吐出
ノズルの数に比例して障害の発生の確率が高くなった。
そして、回復不可能な障害が発生した場合には、それが
わずか1つの吐出ノズルに関する場合であっても記録ヘ
ッド全体の交換を必要とするので大変に不経済であっ
た。
Moreover, in the case of an ink jet recording apparatus having a plurality of ejection nozzles in one recording head, the probability of occurrence of trouble increases in proportion to the number of ejection nozzles.
When an unrecoverable failure occurs, even if it relates to only one ejection nozzle, the entire recording head needs to be replaced, which is very uneconomical.

【0005】そこで本発明の目的は、記録ヘッドを構成
する複数の吐出ノズルの一部に少なくとも一時的にある
いは回復不可能な記録上の障害が発生した場合に、その
記録ヘッドを用いて印字を継続することのできるインク
ジェット記録装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to print by using a recording head when at least a temporary or irrecoverable recording failure occurs in a part of a plurality of ejection nozzles constituting the recording head. An object of the present invention is to provide an inkjet recording apparatus that can be continued.

【0006】本発明の他の目的は、記録ヘッドを構成す
る複数の吐出ノズルの一部に回復不可能な記録上の障害
が発生し、記録できる吐出ノズルの領域が分割されたよ
うな場合に効率をできるだけ落とさずに、その記録ヘッ
ドを以後も継続的に使用することのできるインクジェッ
ト記録装置を提供することにある。
Another object of the present invention is when an unrecoverable recording failure occurs in a part of a plurality of ejection nozzles forming a recording head, and the area of the ejection nozzles which can be recorded is divided. It is an object of the present invention to provide an ink jet recording apparatus that can continuously use the recording head after that without reducing efficiency as much as possible.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)インク滴を同一タイミングで噴射させること
により形成される各印字ドットが間隔を置いて一列に配
置されるように複数の吐出ノズルを記録用紙に対向配置
した記録ヘッドと、(ロ)この記録ヘッドを前記した一
列をなす方向とは異なる主走査方向に相対的に繰り返し
走査する主走査手段と、(ハ)この主走査手段が記録ヘ
ッドを1回主走査方向に移動させるたびに記録用紙との
関係でこれを副走査方向に相対的に所定の副走査幅ずつ
移動させる副走査手段と、(ニ)記録ヘッドの各吐出ノ
ズルが印字可能であるかどうかを個別に検出する障害検
出手段と、(ホ)この障害検出手段が吐出ノズルの障害
を検出したときこの障害の生じていない1または連続し
た複数の吐出ノズルからなる正常吐出ノズル列を特定す
る正常吐出ノズル列特定手段と、(ヘ)この正常吐出ノ
ズル列特定手段によって特定された正常吐出ノズル列に
相当する間隔に記録ヘッドの副走査幅を変更する副走査
幅変更手段と、(ト)副走査幅に対応して記録ヘッドの
正常吐出ノズル列に画信号を並列的に供給する画信号供
給手段とをインクジェット記録装置に具備させる。
According to a first aspect of the present invention, (a) a plurality of print dots formed by ejecting ink droplets at the same timing are arranged in a line at intervals. A recording head in which the discharge nozzles are arranged to face the recording paper; (b) main scanning means for relatively repeatedly scanning the recording head in a main scanning direction different from the above-described one-row direction; and (c) this main scanning. Each of the sub-scanning means for moving the recording head by a predetermined sub-scanning width in the sub-scanning direction relative to the recording paper every time the recording head moves once in the main scanning direction, and (d) each of the recording heads. Failure detection means for individually detecting whether or not the discharge nozzle is printable, and (e) One or a plurality of continuous discharge nozzles in which this failure does not occur when the failure detection means detects a failure of the discharge nozzle. A normal discharge nozzle row specifying unit for specifying a normal discharge nozzle row, and (f) a sub-changer for changing the sub-scanning width of the recording head to an interval corresponding to the normal discharge nozzle row specified by the normal discharge nozzle row specifying unit. The ink jet recording apparatus is provided with a scanning width changing means and (g) image signal supplying means for supplying an image signal in parallel to the normal ejection nozzle rows of the recording head corresponding to the sub-scanning width.

【0008】すなわち請求項1記載の発明では、障害検
出手段によって記録ヘッドの各吐出ノズルが印字可能で
あるかどうかを個別に検出し、正常吐出ノズル列特定手
段によって障害が検出された異常ノズルを除いた1また
は連続した複数の吐出ノズルを特定するようにしてい
る。そして、この特定された正常吐出ノズル列のみを使
用して記録を行うために、正常吐出ノズル列に相当する
間隔に記録ヘッドの副走査幅を変更するようにしてい
る。また、画信号供給手段によってこの変更後の正常吐
出ノズル列に対応するように画信号の供給を行うように
して、一度に記録できるライン数は変化するものの、同
一の記録ヘッドの使用が継続してできるようになる。し
かも障害検出手段によって吐出ノズルの障害が検出され
るので、障害発生の時点で記録ヘッドの使用できる吐出
ノズルを自動的に変更するようにすれば、オペレータや
サービスマンの特別の介在なしに記録を継続させること
ができ、無人化した装置でもインクジェット記録装置の
信頼性を著しく向上させることができる。
That is, according to the first aspect of the invention, whether or not each ejection nozzle of the recording head is capable of printing is individually detected by the trouble detection means, and the abnormal nozzle for which the trouble is detected by the normal ejection nozzle row identification means is detected. One or a plurality of ejection nozzles that are excluded are specified. Then, in order to perform printing using only the specified normal discharge nozzle row, the sub-scanning width of the print head is changed to an interval corresponding to the normal discharge nozzle row. In addition, although the number of lines that can be printed at one time is changed by supplying the image signal by the image signal supply means so as to correspond to the changed normal ejection nozzle array, the same recording head continues to be used. You will be able to do it. Moreover, since the failure of the ejection nozzle is detected by the failure detection means, if the ejection nozzle that can be used by the recording head is automatically changed at the time of occurrence of the failure, printing can be performed without special intervention of an operator or a service person. It can be continued, and the reliability of the inkjet recording apparatus can be significantly improved even with an unmanned apparatus.

【0009】請求項2記載の発明では、(イ)インク滴
を同一タイミングで噴射させることにより形成される各
印字ドットが間隔を置いて一列に配置されるように複数
の吐出ノズルを記録用紙に対向配置した記録ヘッドと、
(ロ)この記録ヘッドを前記した一列をなす方向とは異
なる主走査方向に相対的に繰り返し走査する主走査手段
と、(ハ)この主走査手段が記録ヘッドを1回主走査方
向に移動させるたびに記録用紙との関係でこれを副走査
方向に相対的に所定の副走査幅ずつ移動させる副走査手
段と、(ニ)記録ヘッドを構成する各吐出ノズルについ
てこれらの使用可否に関する情報を入力する情報入力手
段と、(ホ)この情報入力手段が吐出ノズルの使用可否
に関する情報を入力したとき障害の生じていないとされ
る1または連続した複数の吐出ノズルからなる正常吐出
ノズル列を特定する正常吐出ノズル列特定手段と、
(ヘ)この正常吐出ノズル列特定手段によって特定され
た正常吐出ノズル列に相当する間隔に記録ヘッドの副走
査幅を変更する副走査幅変更手段と、(ト)副走査幅に
対応して記録ヘッドの正常吐出ノズル列に本来の画信号
を並列的に供給すると共に記録ヘッドのこれ以外の吐出
ノズルにインク滴が噴出しない信号レベルのダミー信号
を供給する信号供給手段とをインクジェット記録装置に
具備させる。
According to the second aspect of the present invention, (a) a plurality of ejection nozzles are formed on the recording paper so that the print dots formed by ejecting ink droplets at the same timing are arranged in a line at intervals. Recording heads arranged to face each other,
(B) a main scanning means for relatively repeatedly scanning the recording head in a main scanning direction different from the above-mentioned one-row direction, and (c) the main scanning means moves the recording head once in the main scanning direction. Each time, in relation to the recording paper, a sub-scanning means for moving the recording paper relatively by a predetermined sub-scanning width in the sub-scanning direction, and (d) information regarding availability of these ejection nozzles constituting the recording head is inputted. And (e) a normal discharge nozzle row consisting of one or a plurality of discharge nozzles which are considered to have no trouble when the information input means inputs information regarding availability of discharge nozzles. Normal discharge nozzle row specifying means,
(F) Sub-scanning width changing means for changing the sub-scanning width of the print head to an interval corresponding to the normal ejection nozzle row specified by the normal ejection nozzle row specifying means, and (g) printing corresponding to the sub-scanning width The inkjet recording apparatus is provided with a signal supply unit that supplies an original image signal to the normal ejection nozzle array of the head in parallel and supplies a dummy signal of a signal level at which an ink droplet is not ejected to other ejection nozzles of the recording head. Let

【0010】すなわち請求項2記載の発明では、情報入
力手段を用いて個々の吐出ノズルの使用が可能であるか
否かを示す情報を入力するようにしている。情報の入力
はオペレータあるいはサービスマン等が実際の印字結果
を基にして行うようなものであってもよいし、そのよう
な情報が通信手段のような装置外の手段から入力される
ようになっていてもよい。正常吐出ノズル列特定手段は
これを基にして1または連続した複数の吐出ノズルから
なる正常吐出ノズル列を特定する。通常の場合には副走
査方向に最も長い正常吐出ノズル列が特定されることに
なるが、印字品質との関係でこれよりも短い正常吐出ノ
ズル列が特定されるようなものであってもよい。この特
定された正常吐出ノズル列のみを使用して記録を行うた
めに、正常吐出ノズル列に相当する間隔に記録ヘッドの
副走査幅を変更するようにしている。また、画信号供給
手段によってこの変更後の正常吐出ノズル列に対応する
ように画信号の供給を行うようにし、これ以外の吐出ノ
ズルに対してはダミー信号を供給して印字を行わないよ
うにしている。これにより、一度に記録できるライン数
は変化するものの、同一の記録ヘッドの使用が継続して
できるようになる。しかも、入力される情報は個々の吐
出ノズルの使用が可能であるか否かを示すものであり、
どれを正常吐出ノズル列に選択するかは装置側が行うの
で、オペレータ等の負担を軽減させることができる。
That is, according to the second aspect of the invention, the information inputting means is used to input the information indicating whether or not each ejection nozzle can be used. The information may be input by an operator or a service person based on the actual print result, and such information is input from a means outside the device such as a communication means. May be. Based on this, the normal discharge nozzle row specifying means specifies a normal discharge nozzle row including one or a plurality of continuous discharge nozzles. In the normal case, the longest normal ejection nozzle array in the sub-scanning direction is specified, but a normal ejection nozzle array shorter than this may be specified in relation to print quality. . In order to perform printing using only the specified normal ejection nozzle row, the sub-scanning width of the print head is changed to an interval corresponding to the normal ejection nozzle row. Further, the image signal supply means supplies the image signal so as to correspond to the changed normal discharge nozzle row, and does not print by supplying dummy signals to the other discharge nozzles. ing. As a result, although the number of lines that can be recorded at one time changes, the same recording head can be continuously used. Moreover, the input information indicates whether or not each ejection nozzle can be used,
Since the apparatus determines which of the normal ejection nozzle rows is selected, the burden on the operator or the like can be reduced.

【0011】請求項3記載の発明では、(イ)インク滴
を同一タイミングで噴射させることにより形成される各
印字ドットが間隔を置いて一列に配置されるように複数
の吐出ノズルを記録用紙に対向配置した記録ヘッドと、
(ロ)この記録ヘッドを前記した一列をなす方向とは異
なる主走査方向に相対的に繰り返し走査する主走査手段
と、(ハ)この主走査手段が記録ヘッドを1回主走査方
向に移動させるたびに記録用紙との関係でこれを副走査
方向に相対的に所定の副走査幅ずつ移動させる副走査手
段と、(ニ)記録ヘッドの使用可能な吐出ノズルの範囲
を指定する範囲指定手段と、(ホ)この範囲指定手段に
よって指定された範囲の吐出ノズルに対応する間隔に記
録ヘッドの副走査幅を変更する副走査幅変更手段と、
(ヘ)記録ヘッドの指定された範囲の吐出ノズルに本来
の画信号を並列的に供給すると共に記録ヘッドのこれ以
外の吐出ノズルにインク滴が噴出しない信号レベルのダ
ミー信号を供給する信号供給手段とをインクジェット記
録装置に具備させる。
According to the third aspect of the invention, (a) a plurality of ejection nozzles are formed on the recording paper so that the print dots formed by ejecting the ink droplets at the same timing are arranged in a line with a gap. Recording heads arranged to face each other,
(B) a main scanning means for relatively repeatedly scanning the recording head in a main scanning direction different from the above-mentioned one-row direction, and (c) the main scanning means moves the recording head once in the main scanning direction. A sub-scanning unit that moves the recording sheet by a predetermined sub-scanning width in the sub-scanning direction relative to the recording sheet each time, and (d) a range specifying unit that specifies a range of discharge nozzles that can be used by the recording head. (E) Sub-scanning width changing means for changing the sub-scanning width of the recording head to an interval corresponding to the ejection nozzles in the range designated by the range designating means,
(F) Signal supply means for supplying the original image signal in parallel to the ejection nozzles in the designated range of the recording head and supplying the dummy signal of the signal level at which the ink droplets are not ejected to the other ejection nozzles of the recording head. And the inkjet recording device.

【0012】すなわち請求項3記載の発明では、記録ヘ
ッドを構成する全吐出ノズルのうちの部分的に使用可能
な吐出ノズルの連続範囲を範囲指定手段によって指定で
きるようにしている。副走査幅変更手段はこの指定に基
づいて記録ヘッドの副走査幅を変更し、信号供給手段は
指定された範囲の吐出ノズルに本来の画信号を並列的に
供給すると共に記録ヘッドのこれ以外の吐出ノズルにイ
ンク滴が噴出しない信号レベルのダミー信号を供給する
ようにしている。したがって、一度に記録できるライン
数は変化するものの、同一の記録ヘッドの使用が継続し
てできるようになる。しかも、継続的に使用しようとす
る正常吐出ノズル列をオペレータ等によって指定できる
ので、個々の吐出ノズルの印字結果を見て、継続的に使
用することのできる正常吐出ノズル列を例えば印字内容
を参考にしながら設定することができる。このため、イ
ンクジェット記録装置の吐出ノズルの異常を検出する回
路部分の構成を複雑にすることなく、実際に即した印字
品質を容易に確保することができる。
That is, according to the third aspect of the invention, the continuous range of the discharge nozzles that can be partially used among all the discharge nozzles forming the recording head can be specified by the range specifying means. The sub-scanning width changing means changes the sub-scanning width of the print head based on this designation, and the signal supply means supplies the original image signal to the ejection nozzles in the designated range in parallel and the other of the print head. A dummy signal having a signal level at which an ink droplet is not ejected is supplied to the ejection nozzle. Therefore, although the number of lines that can be recorded at one time changes, the same recording head can be continuously used. Moreover, since the operator can specify the normal discharge nozzle row to be continuously used, the print result of each discharge nozzle can be checked and the normal discharge nozzle row that can be continuously used can be referred to, for example, referring to the print contents. Can be set while Therefore, it is possible to easily secure the actual print quality without complicating the configuration of the circuit portion that detects the abnormality of the ejection nozzle of the inkjet recording apparatus.

【0013】請求項4記載の発明では、(イ)インク滴
を同一タイミングで噴射させることにより形成される各
印字ドットが間隔を置いて一列に配置されるように複数
の吐出ノズルを記録用紙に対向配置した記録ヘッドと、
(ロ)この記録ヘッドを前記した一列をなす方向とは異
なる主走査方向に相対的に繰り返し走査する主走査手段
と、(ハ)この主走査手段が記録ヘッドを1回主走査方
向に移動させるたびに記録用紙との関係でこれを副走査
方向に相対的に所定の副走査幅ずつ移動させる副走査手
段と、(ニ)記録ヘッドの使用可能な吐出ノズルの範囲
を副走査方向に同一幅で複数設定する複数範囲設定手段
と、(ホ)この複数範囲設定手段によって設定された同
一幅あるいはその整数倍の幅に記録ヘッドの副走査幅を
変更する副走査幅変更手段と、(ヘ)記録ヘッドの設定
された各範囲の吐出ノズルに本来の画信号を並列的に供
給すると共に記録ヘッドのこれ以外の吐出ノズルにイン
ク滴が噴出しない信号レベルのダミー信号を供給する信
号供給手段とをインクジェット記録装置に具備させる。
According to a fourth aspect of the present invention, (a) a plurality of ejection nozzles are formed on a recording paper so that each print dot formed by ejecting ink droplets at the same timing is arranged in a row with a gap. Recording heads arranged to face each other,
(B) a main scanning means for relatively repeatedly scanning the recording head in a main scanning direction different from the above-mentioned one-row direction, and (c) the main scanning means moves the recording head once in the main scanning direction. Each time in relation to the recording paper, a sub-scanning unit that moves the recording paper relatively by a predetermined sub-scanning width in the sub-scanning direction, and (d) the range of discharge nozzles that can be used by the recording head has the same width in the sub-scanning direction. And (e) a sub-scanning width changing means for changing the sub-scanning width of the recording head to the same width set by the plural range setting means or a width which is an integral multiple thereof. A signal supply unit that supplies the original image signal in parallel to the ejection nozzles in each set range of the recording head and supplies a dummy signal of a signal level at which an ink droplet is not ejected to the other ejection nozzles of the recording head. I It is provided in Kujetto recording apparatus.

【0014】すなわち請求項4記載の発明では、例えば
記録ヘッドの吐出ノズル列の中央部分に異常ノズルが発
生して正常な部分が二分されたような場合を扱ってい
る。このような場合に有効な正常吐出ノズル列を1つだ
け選択してもよいが、副走査方向に同一幅で記録に使用
する吐出ノズル列とそうでない吐出ノズル列に分け、正
常吐出ノズル列の方を複数選定するようにしてもよい。
これにより、この副走査方向の1回の走査幅をこの複数
範囲設定手段によって設定された同一幅あるいはその整
数倍に選択していくことによって、1回に1つの正常吐
出ノズル列のみを使用する手法と異なり、複数の正常吐
出ノズル列を同時に使用する手法を実現し、記録速度の
低下を最小限に抑えることができる。
That is, the invention according to claim 4 deals with a case where, for example, an abnormal nozzle occurs in the central portion of the ejection nozzle array of the recording head and the normal portion is divided into two parts. In such a case, only one valid normal ejection nozzle array may be selected. However, the normal ejection nozzle array may be divided into the ejection nozzle arrays having the same width in the sub-scanning direction and the ejection nozzle arrays not used for recording. You may make it select multiple one.
As a result, only one normal ejection nozzle row is used at a time by selecting the single scanning width in the sub-scanning direction to the same width set by the plural range setting means or an integral multiple thereof. Unlike the method, it is possible to realize a method of simultaneously using a plurality of normal ejection nozzle rows, and to suppress a decrease in recording speed.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下実施例につき本発明を詳細に
説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The present invention will be described in detail below with reference to Examples.

【0016】図1は本発明の一実施例におけるインクジ
ェット記録装置の構成の概要を表わしたものである。こ
の装置は、各種制御を行うための中枢的な機能を有する
CPU(中央処理装置)11を備えている。CPU11
は、データバス等のバス12を通じて装置内の各部と接
続されている。このうちROM13は、装置の各部の制
御を行うためのプログラムや固定的なデータを格納した
リード・オンリ・メモリである。RAM14は、各種制
御に必要なデータを一時的に格納するためのランダム・
アクセス・メモリである。異常ノイズ登録レジスタ15
は、記録ヘッド16を構成する複数の吐出ノズルのうち
異常が検出されて使用が不可能となっているノズルを登
録するレジスタである。入出力回路17は、コントロー
ルパネル18と接続されている。コントロールパネル1
8は、このインクジェット記録装置本体の上面に配置さ
れている。このコントロールパネル18には、オペレー
タが必要なデータを入力する複数のキーと、データを視
覚的に出力するための液晶ディスプレイが備えられてい
る。
FIG. 1 shows an outline of the constitution of an ink jet recording apparatus in an embodiment of the present invention. This device includes a CPU (central processing unit) 11 having a central function for performing various controls. CPU11
Are connected to each unit in the device through a bus 12 such as a data bus. Of these, the ROM 13 is a read-only memory that stores programs and fixed data for controlling each unit of the apparatus. The RAM 14 is a random memory for temporarily storing data necessary for various controls.
Access memory. Abnormal noise registration register 15
Is a register that registers the nozzles that have become unusable due to an abnormality detected from the plurality of ejection nozzles that form the recording head 16. The input / output circuit 17 is connected to the control panel 18. Control panel 1
8 is arranged on the upper surface of the main body of the inkjet recording apparatus. The control panel 18 is provided with a plurality of keys for the operator to input necessary data and a liquid crystal display for visually outputting the data.

【0017】データ制御部21はタイミング制御回路2
2および印字データバッファ23と接続されており、印
字データの制御を行うようになっている。このうちタイ
ミング制御回路22はクロック発生器24から基本クロ
ック信号25の供給を受け、これを基にして後に説明す
るタイミングで発生するトリガクロック信号26をデー
タ制御部21に供給するようになっている。印字データ
バッファ23はデータ入力回路27と接続されており、
例えばパーソナルコンピュータや日本語ワードプロセッ
サ等のデータ送出源(図示せず)からデータ入力回路2
7を介して印字データ28を入力し格納するようになっ
ている。印字データバッファ23から出力される印字デ
ータ29は、データ制御部21に送られ、ここから記録
ヘッド16に供給される。
The data control unit 21 is a timing control circuit 2
2 and the print data buffer 23 to control the print data. Of these, the timing control circuit 22 is supplied with the basic clock signal 25 from the clock generator 24, and based on this, supplies the trigger clock signal 26 generated at the timing described later to the data control section 21. . The print data buffer 23 is connected to the data input circuit 27,
For example, a data input circuit 2 is provided from a data transmission source (not shown) such as a personal computer or a Japanese word processor.
The print data 28 is inputted and stored via the input line 7. The print data 29 output from the print data buffer 23 is sent to the data control unit 21 and is supplied to the recording head 16 from here.

【0018】異常ノズル検出部31は、記録ヘッド16
の各吐出ノズルのチェックを行い、異常ノズルの検出を
行うようになっている。この結果は、前記した異常ノイ
ズ登録レジスタ15に登録される。データ制御部21は
異常ノズルが登録されている場合、これを避け、かつ正
常な吐出ノズルの連続した列に対してのみ有効な印字デ
ータを作成する。また、これ以外の吐出ノズルに対して
は、インク滴の噴出を禁止するために、非印字すなわち
白の印字データに相当する印字データを作成する。そし
て、これらを印字データ32として記録ヘッド16に供
給するようになっている。用紙搬送制御部34は、図示
しない記録用紙の搬送を制御するためのステップモータ
35の駆動を制御するようになっている。異常ノズルが
存在する場合には、ステップモータ35による記録用紙
の副走査方向の送り量の制御が行われることになる。
The abnormal nozzle detector 31 is provided in the recording head 16
The ejection nozzles are checked and abnormal nozzles are detected. The result is registered in the abnormal noise registration register 15 described above. When the abnormal nozzle is registered, the data control unit 21 avoids the abnormal nozzle and creates valid print data only for a continuous row of normal ejection nozzles. In addition, for ejection nozzles other than this, in order to prohibit ejection of ink droplets, print data corresponding to non-printing, that is, white print data is created. Then, these are supplied as print data 32 to the recording head 16. The paper conveyance control unit 34 controls the drive of a step motor 35 for controlling the conveyance of recording paper (not shown). When there is an abnormal nozzle, the step motor 35 controls the feed amount of the recording sheet in the sub-scanning direction.

【0019】図2は、図1に示したデータ制御部とその
周辺を表わしたものである。データ制御部21は、バス
12に接続されたシーケンス制御部41と、同じくバス
12に接続された3つのカウンタ・レジスタ42〜44
と、2入力アンドゲート45から構成されている。この
うちシーケンス制御部41は、データ制御部21内のシ
ーケンス制御を行うと共に、吐出ノズルのカウントを行
う部分である。ダミードット生成カウンタ・レジスタ4
2は、異常の発生により使用しなくなった吐出ノズルに
対してダミーの白の印字データを送出するための回路部
分である。出力ドットカウンタ・レジスタ43は、これ
以外の吐出ノズルに対してデータバッファ23から読み
出された印字データ29を送出するための回路部分であ
る。出力アドレスカウンタ・レジスタ44は、印字デー
タバッファ23に対して読出アドレス47の供給を行う
ための回路部分である。
FIG. 2 shows the data control unit shown in FIG. 1 and its periphery. The data control unit 21 includes a sequence control unit 41 connected to the bus 12 and three counter registers 42 to 44 also connected to the bus 12.
And a two-input AND gate 45. Of these, the sequence control unit 41 is a unit that performs sequence control in the data control unit 21 and counts ejection nozzles. Dummy dot generation counter register 4
Reference numeral 2 is a circuit portion for sending dummy white print data to the ejection nozzles that are no longer used due to the occurrence of an abnormality. The output dot counter register 43 is a circuit portion for sending the print data 29 read from the data buffer 23 to the other ejection nozzles. The output address counter / register 44 is a circuit portion for supplying the read address 47 to the print data buffer 23.

【0020】図3は、記録ヘッドにおける吐出ノズルの
配置を表わしたものである。記録ヘッド16には所定の
間隔を置いて一列に第1〜第Nの吐出ノズル511 、5
2、……51N が配置されている。この記録ヘッド1
6は、図示しない記録ヘッド駆動機構によって矢印で示
す主走査方向51に一定速度で走査され、このときMラ
イン(M≦N)の走査が平行して行われることになる。
この後、記録ヘッド16は再び主走査のスタートポジシ
ョンに戻される。このとき図1に示したステップモータ
35は記録用紙をMライン分副走査方向に移動させる。
そして、再び記録ヘッド16が主走査方向52に移動し
て、またMラインの記録が変更して行われる。
FIG. 3 shows the arrangement of ejection nozzles in the recording head. The recording head 16 is arranged in a line at a predetermined interval in a line from the first to Nth ejection nozzles 51 1 , 5
1 2 , ... 51 N are arranged. This recording head 1
6 is scanned at a constant speed in the main scanning direction 51 indicated by an arrow by a recording head drive mechanism (not shown), and at this time, scanning of M lines (M ≦ N) is performed in parallel.
After this, the recording head 16 is returned to the main scanning start position again. At this time, the step motor 35 shown in FIG. 1 moves the recording sheet by M lines in the sub-scanning direction.
Then, the recording head 16 moves again in the main scanning direction 52, and recording of the M line is changed and performed.

【0021】なお、ここで数値Mは記録ヘッド16のN
個の吐出ノズル511 、512 、……51N のうち正常
に印字を行うことのでき、かつ連続して配置された吐出
ノズル51の数をいい、これは最大で数値Nと等しい。
Here, the numerical value M is N of the recording head 16.
Of the individual discharge nozzles 51 1 , 51 2 , ... 51 N , the number of discharge nozzles 51 that can perform normal printing and that are arranged consecutively is the same as the maximum value N.

【0022】図4は、記録ヘッドの一部に印字の障害が
発生した場合の一例を示したものである。この例では、
第3の吐出ノズル513 と第(N−3)の吐出ノズル5
(N -3) がインク滴の噴射を正常に行うことができな
い。この場合には、正常に噴射を行うことのできる吐出
ノズル51の連続印字領域531 、532 、533 のう
ち最も長い領域533 を構成する吐出ノズル534 〜5
(N-4) の数がMとなる。これよりも短い連続印字領域
531 、533 のいずれかを印字のための使用すること
は可能であるが、主走査方向52に走査する際に一度に
印字を行うライン数が少なくなるので、一般に好ましく
ない。
FIG. 4 shows an example of a case where a printing failure occurs in a part of the recording head. In this example,
Third discharge nozzle 51 3 and (N-3) th discharge nozzle 5
1 (N -3) cannot eject ink drops normally. In this case, the ejection nozzles 53 4 to 5 5 which form the longest region 53 3 of the continuous printing regions 53 1 , 53 2 , 53 3 of the ejection nozzle 51 that can normally eject.
The number of 3 (N-4) becomes M. It is possible to use either of the continuous printing areas 53 1 and 53 3 shorter than this for printing, but since the number of lines printed at one time when scanning in the main scanning direction 52 decreases, Generally not preferred.

【0023】図2に戻って説明を続ける。シーケンス制
御部41に入力されるトリガクロック信号26は、図3
および図4で示した記録ヘッド16が主走査方向52に
移動するとき、この移動方向の各画素の印字タイミング
で発生するクロック信号である。シーケンス制御部41
はこのトリガクロック信号26を入力すると、これをト
リガとしてN個のクロックパルスを発生させる。このク
ロックパルスをデータクロックと称することにする。デ
ータクロック61はデータ制御部21から記録ヘッド1
6に送出される他、ダミードット生成カウンタ・レジス
タ42、出力ドットカウンタ・レジスタ43および出力
アドレスカウンタ・レジスタ44のそれぞれのクロック
入力端子Cに供給される。また、トリガクロック信号2
6によってトリガされたそれぞれ最初のデータクロック
611 はダミードット生成カウンタ・レジスタ42のイ
ネーブル端子Eに供給され、これをイネーブルの状態に
設定する。
Returning to FIG. 2, the description will be continued. The trigger clock signal 26 input to the sequence controller 41 is as shown in FIG.
And a clock signal generated when the recording head 16 shown in FIG. 4 moves in the main scanning direction 52 at the print timing of each pixel in this moving direction. Sequence control unit 41
When this trigger clock signal 26 is input, the signal is used as a trigger to generate N clock pulses. This clock pulse is called a data clock. The data clock 61 is sent from the data controller 21 to the recording head 1.
6 is also sent to the clock input terminals C of the dummy dot generation counter register 42, the output dot counter register 43, and the output address counter register 44. Also, the trigger clock signal 2
Each first data clock 61 1 triggered by 6 is supplied to the enable terminal E of the dummy dot generation counter register 42 and sets it to the enabled state.

【0024】ダミードット生成カウンタ・レジスタ42
は、カウンタとレジスタから構成されており、そのレジ
スタ部分にはインク滴を噴出する領域の最初の吐出ノズ
ル53の番号が登録されている。図4で説明した例で
は、吐出ノズル51の連続印字領域532 が印字に使用
されるので、この領域の1つ手前の第3の吐出ノズル5
3 を示す“3”という数値が登録されている。ダミー
ドット生成カウンタ・レジスタ42は、イネーブルの状
態でデータクロック61を順にカウントし、“3”をカ
ウントした段階でキャリー信号62をシーケンス制御部
41に送出する。シーケンス制御部41はキャリー信号
62が入力されるまでの間、最初のデータクロック61
1 から順にロー(L)レベルのゲート制御信号63をア
ンドゲート45の他方の入力端子に入力するようになっ
ている。すなわち、このLレベルのゲート制御信号63
が入力されている状態ではアンドゲート45が閉じてお
り、印字データ32が非印字の状態(白の状態)に強制
的に設定されている。記録ヘッド16にはデータクロッ
ク61に同期して印字データ32が送られるので、この
結果として第1〜第3の吐出ノズル511 〜513 には
常に非印字を指示する印字データ32が送られることに
なる。
Dummy dot generation counter register 42
Is composed of a counter and a register, and the number of the first ejection nozzle 53 in the area where the ink droplets are ejected is registered in the register portion. In the example described with reference to FIG. 4, since the continuous print area 53 2 of the discharge nozzle 51 is used for printing, the third discharge nozzle 5 immediately before this area is located.
A numerical value of "3" indicating 1 3 is registered. The dummy dot generation counter register 42 sequentially counts the data clock 61 in the enabled state, and outputs the carry signal 62 to the sequence control unit 41 at the stage of counting “3”. The sequence control unit 41 keeps the first data clock 61 until the carry signal 62 is input.
The low (L) level gate control signal 63 is sequentially input from 1 to the other input terminal of the AND gate 45. That is, this L level gate control signal 63
In the state where is input, the AND gate 45 is closed, and the print data 32 is forcibly set to the non-printing state (white state). Since the recording head 16 is print data 32 in synchronization with the data clock 61 is sent, the print data 32 always specify a non-printing is sent to the first to third discharge nozzles 51 1 to 51 3 as a result It will be.

【0025】シーケンス制御部41はキャリー信号62
が入力された後の第4のデータクロック614 をそれぞ
れ出力ドットカウンタ・レジスタ43および出力アドレ
スカウンタ・レジスタ44のイネーブル端子Eに供給す
る。これらもカウンタとレジスタから構成された回路で
あり、それぞれバス12を通じて記録ヘッド16におけ
る吐出ノズル51の連続印字領域532 の吐出ノズル5
1の数Mを最大カウント値としてプリセットしている。
これを基にして、出力ドットカウンタ・レジスタ43は
データクロック61を順にカウントしていき、連続印字
領域532 の最後までカウントした時点でキャリー信号
64をシーケンス制御部41に送出する。シーケンス制
御部41はこれを基にして次のトリガクロック信号26
が入力されるまでの間、ゲート制御信号63を再びLレ
ベルに設定する。これらの間の期間、すなわち、連続印
字領域532 に対応するデータクロック61が出力され
ている間は、ゲート制御信号63がH(ハイ)レベルに
設定されている。この間は、印字データ29がアンドゲ
ート45を通過して印字データ32として記録ヘッド1
6に供給されることになる。
The sequence control unit 41 uses the carry signal 62.
There supplied to an enable terminal E of the fourth output data clock 61 4 each dot counter register 43 and output address counter register 44 after being entered. These are also circuits composed of counters and registers, and the ejection nozzles 5 of the continuous printing area 53 2 of the ejection nozzles 51 of the recording head 16 are respectively connected via the bus 12.
The number M of 1 is preset as the maximum count value.
Based on this, the output dot counter register 43 sequentially counts the data clock 61, and when the count reaches the end of the continuous print area 53 2 , the carry signal 64 is sent to the sequence controller 41. Based on this, the sequence control unit 41 determines the next trigger clock signal 26
The gate control signal 63 is set to the L level again until is input. The gate control signal 63 is set to the H (high) level during the period between these, that is, while the data clock 61 corresponding to the continuous print area 53 2 is being output. During this time, the print data 29 passes through the AND gate 45 and becomes the print data 32 as the recording head 1.
6 will be supplied.

【0026】一方、出力アドレスカウンタ・レジスタ4
4はバス12を通じて印字データバッファ23における
前回の一連の印字データ29が読み出されたときの最後
のアドレスを入手している。そして、第4のデータクロ
ック614 が入力されてイネーブルとなった状態でデー
タクロック61が入力するたびに前記した最後のアドレ
スの次のアドレスから順に読出アドレス47を印字デー
タバッファ23に供給する。印字データバッファ23
は、入力された読出アドレス47の印字データ29を順
に出力することになる。この結果、アンドゲート45か
らは連続印字領域532 に対応する印字データ32が対
応するタイミングで記録ヘッド16に送出されることに
なる。
On the other hand, the output address counter register 4
4 obtains the last address when the last series of print data 29 in the print data buffer 23 is read out via the bus 12. Then, supplies at the end of printing the read address 47 from the address next in sequence data buffer 23 at the address above every time the data clock 61 in a state where the fourth data clock 61 4 became been input enable inputs. Print data buffer 23
Will sequentially output the input print data 29 of the read address 47. As a result, the print data 32 corresponding to the continuous print area 53 2 is sent from the AND gate 45 to the recording head 16 at the corresponding timing.

【0027】シーケンス制御部41は記録ヘッド16に
おける最後の吐出ノズル51N に相当するデータクロッ
ク61N を出力した段階でダミードット生成カウンタ・
レジスタ42、出力ドットカウンタ・レジスタ43およ
び出力アドレスカウンタ・レジスタ44のそれぞれを図
示しない制御信号によってディスエーブルに設定する。
そして、トリガクロック信号26がシーケンス制御部4
1に入力されるたびに以上説明したような動作が繰り返
されることになる。もちろん、記録の途中で吐出ノズル
51に新たな異常が検出された場合には、その時点以
後、図1に示した異常ノイズ登録レジスタ15の登録内
容が変更されるので、連続印字領域53や数値Mの値が
異なってきて、これに対応した記録動作が行われること
になる。
The sequence controller 41 outputs a dummy dot generation counter, when the data clock 61 N corresponding to the last ejection nozzle 51 N in the recording head 16 is output.
Each of the register 42, the output dot counter register 43 and the output address counter register 44 is disabled by a control signal (not shown).
Then, the trigger clock signal 26 is transmitted to the sequence controller 4
Every time it is input to 1, the operation described above is repeated. Of course, when a new abnormality is detected in the ejection nozzle 51 during recording, the registered contents of the abnormal noise registration register 15 shown in FIG. The value of M becomes different, and the recording operation corresponding to this is performed.

【0028】図5は、印字途中で異常が発生した場合の
記録動作の変更の様子を一般的に表わしたものである。
記録ヘッド16を構成する吐出ノズル51の数が“N”
であり、最初の2回の主走査では全吐出ノズル511
51N が正常であったとする。この場合には、主走査方
向52の1回の移動でNラインの印字を行うことがで
き、印字幅はNとなる。この場合には、1回主走査が行
われるたびに主走査方向と直角の副走査方向71に印字
幅“N”ずつ記録用紙を搬送すればよい。
FIG. 5 generally shows how the recording operation is changed when an abnormality occurs during printing.
The number of ejection nozzles 51 forming the recording head 16 is “N”.
In the first two main scans, all discharge nozzles 51 1 to
Suppose 51 N was normal. In this case, N lines can be printed by one movement in the main scanning direction 52, and the print width becomes N. In this case, each time the main scanning is performed, the recording paper may be conveyed by the print width “N” in the sub-scanning direction 71 that is perpendicular to the main scanning direction.

【0029】この図で3番目の主走査方向52の移動が
行われる前に、記録ヘッド16に異常が発生し、第nと
第mの吐出ノズル51n 、51m が印字不可能となった
とする。この場合には、連続印字領域がそれぞれ吐出ノ
ズル51のn−1個と、m−n−1個と、N−m個に相
当する長さの領域となる。ここで仮にm−n−1が最大
の数値であるならば、この領域の吐出ノズル51(n+1)
〜51(m-1) が第3番目以降の主走査方向52の印字制
御時に使用されることになる。これに伴って記録用紙の
副走査方向71への移動幅が変更されることになる。
Before the third movement in the main scanning direction 52 is performed in this figure, an abnormality occurs in the recording head 16 and the nth and mth discharge nozzles 51 n and 51 m cannot print. To do. In this case, the continuous printing areas are areas having lengths corresponding to n−1, mn−1, and N−m ejection nozzles 51, respectively. Here, if m-n-1 is the maximum value, the discharge nozzle 51 (n + 1) of this area
.About.51 (m-1) will be used during print control in the third and subsequent main scanning directions 52. Along with this, the movement width of the recording sheet in the sub-scanning direction 71 is changed.

【0030】図6は、図5に示した例で障害が発生した
後の段階で図2に示したアンドゲートから出力される印
字データの様子を表わしたものである。印字データ28
を格納した印字データバッファ23からは、記録ヘッド
16(図1)の障害発生時以降は吐出ノズル51(n+1)
〜51(m-1) の数に相当するm−n−1個ずつの印字デ
ータ29が、1回の主走査方向の移動のたびにシリアル
に読み出され、データ制御部21に送られる。データ制
御部21では、記録ヘッドの全吐出ノズル51 1 〜51
N に相当するN 個の画素分の印字データを記録ヘッド1
6に送出することになるが、最初の(N−m+1)個と
最後のn個の画素分の印字データは非印字の状態となる
ようにダミーの印字データが出力されることになる。
FIG. 6 shows that a failure has occurred in the example shown in FIG.
A mark output from the AND gate shown in FIG. 2 at a later stage.
This is a representation of the character data. Print data 28
From the print data buffer 23 storing the
The discharge nozzle 51 after the occurrence of the failure of 16 (FIG. 1)(n + 1)
~ 51(m-1)Print data of m-n-1 each corresponding to the number of
The data 29 is serialized each time it moves in the main scanning direction.
Read out and sent to the data control unit 21. Data system
In the control unit 21, all the ejection nozzles 51 of the recording head 1~ 51
NEquivalent toNRecording data for print data for one pixel
It will be sent to 6, but with the first (N-m + 1)
The print data for the last n pixels is in a non-printed state.
As described above, dummy print data is output.

【0031】図7は、図1に示した用紙搬送制御部を具
体的に表わしたものである。用紙搬送制御部34はパル
スカウンタ・送り量設定レジスタ73と、これから出力
されるスタート・ストップ制御信号74を入力してパル
ス信号75の発生と停止を繰り返すパルス発生器76
と、このパルス発生器76から出力されるパルス信号7
5を基にしてステップモータ35の駆動用の駆動パルス
78を作成するドライバ回路77から構成されている。
FIG. 7 specifically shows the paper transport control section shown in FIG. The paper conveyance control unit 34 inputs a pulse counter / feed amount setting register 73 and a start / stop control signal 74 output from the pulse counter / feed amount setting register 73 to repeatedly generate and stop the pulse signal 75.
And the pulse signal 7 output from the pulse generator 76.
It is composed of a driver circuit 77 for generating a drive pulse 78 for driving the step motor 35 on the basis of 5.

【0032】パルスカウンタ・送り量設定レジスタ73
は、カウンタとレジスタから構成されており、バス12
を通じて連続印字領域53(図4参照)を構成する吐出
ノズル51の数を受け取ってこれをレジスタに格納する
ようにしている。そして、図1に示したCPU11から
記録用紙の副走査方向への移動が指示されたら、スター
ト・ストップ制御信号74をスタート状態に設定し、パ
ルス発生器76からパルス信号75の出力を開始させ
る。パルス信号75が1つ出力されるたびに、パルスカ
ウンタ・送り量設定レジスタ73はこれをカウントし、
連続印字領域53を構成する吐出ノズル51の数に到達
した時点でスタート・ストップ制御信号74をストップ
状態に設定する。このため、パルス発生器76からは連
続印字領域53に対応する区間でパルス信号75が順に
出力される。パルス信号75が1つ出力されるたびに、
ドライバ回路77からはステップモータ35を1ライン
分副走査方向に移動させるように駆動パルス78が出力
されることになる。
Pulse counter / feed amount setting register 73
Is composed of a counter and a register.
Through, the number of ejection nozzles 51 forming the continuous printing area 53 (see FIG. 4) is received and stored in the register. When the CPU 11 shown in FIG. 1 issues an instruction to move the recording paper in the sub-scanning direction, the start / stop control signal 74 is set to the start state, and the pulse generator 76 starts outputting the pulse signal 75. Each time one pulse signal 75 is output, the pulse counter / feed amount setting register 73 counts this,
The start / stop control signal 74 is set to the stop state when the number of the ejection nozzles 51 forming the continuous print area 53 is reached. Therefore, the pulse signal 75 is sequentially output from the pulse generator 76 in the section corresponding to the continuous print area 53. Each time one pulse signal 75 is output,
A drive pulse 78 is output from the driver circuit 77 so as to move the step motor 35 by one line in the sub-scanning direction.

【0033】図8は記録ヘッドとその障害を検出するた
めの異常ノズル検出部の回路構成の要部を表わしたもの
である。記録ヘッド16は、データ制御部21から送ら
れてくる印字データ32を格納するデータレジスタ81
と、図3に示した吐出ノズル511 〜51N に1対1に
対応して配置されたFET(電界効果トランジスタ)か
らなるヒータドライバ821 〜82N と、これらヒータ
ドライバ821 〜82 N と電源ライン83の間に接続さ
れ、各吐出ノズル511 〜51N に対応して配置された
インク滴噴出制御用の加熱ヒータ841 〜84N を備え
ている。
FIG. 8 shows the recording head and its failure detection.
Of the circuit configuration of the abnormal nozzle detection unit for
It is. The recording head 16 is sent from the data control unit 21.
Data register 81 for storing incoming print data 32
And the discharge nozzle 51 shown in FIG.1~ 51NTo one to one
Is it a correspondingly arranged FET (field effect transistor)?
Heater driver 821~ 82NAnd these heaters
Driver 821~ 82 NConnected between the power line 83 and
Each discharge nozzle 511~ 51NWas placed corresponding to
Heater 84 for controlling ink droplet ejection1~ 84NEquipped
ing.

【0034】データレジスタ81はシフトレジスタで構
成されており、シリアルに送られてきたN画素分の印字
データ32をセットすると、これをゲート制御パルス信
号85としてパラレルに出力する。これらN画素分のゲ
ート制御パルス信号85は、ヒータドライバ821 〜8
N の制御端子である対応するゲートに供給される。こ
のとき、パルス信号が印加されたヒータドライバ82に
ついては、対応する加熱ヒータ84が通電し発熱する。
この場合には、その吐出ノズル51からインク滴が噴出
し、図示しない記録用紙に1ドット分の印字が行われる
ことになる。ゲートに印加されたゲート制御パルス信号
85がパルス信号成分を含んでいない場合には、そのヒ
ータドライバ82はオフ状態を保っており、対応する加
熱ヒータ84は通電しない。この場合には、その吐出ノ
ズル51からはインク滴が噴出しない。
The data register 81 is composed of a shift register, and when the print data 32 for N pixels sent serially is set, this is output in parallel as a gate control pulse signal 85. The gate control pulse signals 85 for these N pixels are supplied to the heater drivers 82 1 to 8 1.
It is supplied to the corresponding gate which is a 2 N control terminal. At this time, in the heater driver 82 to which the pulse signal is applied, the corresponding heater 84 is energized to generate heat.
In this case, an ink droplet is ejected from the ejection nozzle 51, and one dot is printed on a recording sheet (not shown). When the gate control pulse signal 85 applied to the gate does not include the pulse signal component, the heater driver 82 is kept off and the corresponding heater 84 is not energized. In this case, no ink droplet is ejected from the ejection nozzle 51.

【0035】図6で説明した通り、異常ノズルに対して
は印字データ32が非印字の状態(白の状態)に強制的
に設定されている。したがって、異常ノズルとして検出
された吐出ノズル51の加熱ヒータ84に対して通電が
行われることはない。
As described with reference to FIG. 6, the print data 32 is forcibly set to the non-printing state (white state) for the abnormal nozzle. Therefore, the heater 84 of the discharge nozzle 51 detected as the abnormal nozzle is not energized.

【0036】ところで、データ制御部21内にはセレク
タ87が配置されている。セレクタ87は印字データ3
2とテストデータ88の切り替えを行う回路であり、通
常の印字動作が行われる場合には印字データ32の側が
選択され、データレジスタ81に送られるようになって
いる。テストデータ88は異常ノズルの検出を行う際に
異常ノズル検出部31から出力され、セレクタ87で選
択されてデータレジスタ81に送られるようになってい
る。
By the way, a selector 87 is arranged in the data control unit 21. Selector 87 prints data 3
2 is a circuit for switching between the test data 88 and the test data 88. When the normal printing operation is performed, the side of the print data 32 is selected and sent to the data register 81. The test data 88 is output from the abnormal nozzle detection unit 31 when detecting an abnormal nozzle, selected by the selector 87, and sent to the data register 81.

【0037】異常ノズル検出部31は、バス12からテ
ストデータ88の供給を受けるテストデータレジスタ9
1と、このテストデータ88による各ヒータドライバ8
1〜82N の共通接続部92とプルアップ抵抗93の
接続点94の電位を基準電圧と比較するコンパレータ9
5と、このコンパレータ95の出力側に配置されたパル
ス検出用フリップフロップ回路96を備えている。パル
ス検出用フリップフロップ回路96の検出結果は、検出
データ97としてバス12に転送されるようになってい
る。コンパレータ95の基準電圧は、プルアップ抵抗9
3の一端を接続した電源ライン99に一端を接続した他
のプルアップ抵抗101と、他の電源ライン102に一
端を接続した更に他のプルアップ抵抗103によって分
圧された形で作成されるようになっている。
The abnormal nozzle detector 31 receives the test data 88 from the bus 12 and receives the test data register 9
1 and each heater driver 8 based on this test data 88
Comparator 9 for comparing the potential at the connection point 94 of the common connection portion 92 of 2 1 to 82 N and the pull-up resistor 93 with the reference voltage
5 and a pulse detection flip-flop circuit 96 arranged on the output side of the comparator 95. The detection result of the pulse detection flip-flop circuit 96 is transferred to the bus 12 as detection data 97. The reference voltage of the comparator 95 is the pull-up resistor 9
3 is formed by being divided by another pull-up resistor 101 having one end connected to the power supply line 99 having one end connected to it and another pull-up resistor 103 having one end connected to the other power supply line 102. It has become.

【0038】この異常ノズル検出部31では、テストデ
ータ88によって各ヒータドライバ821 〜82N を順
に1つずつ駆動(導通)させ、各場合の共通接続部92
の電位変化をここからプルアップ抵抗93に流れ込む電
流105の量による接続点94の電位の高低という形で
検出するようになっている。そして、その結果がパルス
検出用フリップフロップ回路96に記憶され、検出デー
タ97として出力されることになる。
In this abnormal nozzle detection section 31, each heater driver 82 1 to 82 N is driven (conducted) one by one in order by the test data 88, and the common connection section 92 in each case is provided.
Of the potential of the connection point 94 depending on the amount of current 105 flowing into the pull-up resistor 93 from here. Then, the result is stored in the pulse detection flip-flop circuit 96 and output as the detection data 97.

【0039】図9は、異常ノズルの検出作業の流れを表
わしたものである。CPU11は、まず検出対象となる
吐出ノズルの番号nを“1”に初期化すると共に、異常
ノズルの数を示す異常ノズルカウンタの値を“0”に設
定する(ステップS101)。この後、CPUは第nの
吐出ノズル51n (この場合には第1の吐出ノズル51
1 )のみを噴射させるテストデータ列を作成する。第1
の吐出ノズル511 のみを噴射させるテストデータ列
は、信号“1”が噴射する場合を表わし、信号“0”が
噴射しない場合を表わすものとすると、“10000…
…0”となる。このテストデータ列はバス12を転送さ
れ、図8に示したテストデータレジスタ91に格納され
る。そして、これがデータレジスタ81にセットされて
ヒータドライバ821 〜82N のうちの該当するものが
オンすることになる。このとき、インクが噴出したかど
うかはコンパレータ95によって判別され、パルス検出
用フリップフロップ回路(F/F)96に記憶される。
このようにして、第nの吐出ノズル51n が正常か否か
のモニタが行われる(ステップS102)。
FIG. 9 shows a flow of work for detecting an abnormal nozzle. The CPU 11 first initializes the number n of the ejection nozzles to be detected to "1" and sets the value of the abnormal nozzle counter indicating the number of abnormal nozzles to "0" (step S101). After that, the CPU determines the n-th ejection nozzle 51 n (in this case, the first ejection nozzle 51 n
1 ) Create a test data string that only fires. First
The test data sequence for ejecting only the ejection nozzle 51 1 of No. 1 represents the case where the signal “1” is ejected and the case where the signal “0” is not ejected, “10000 ...
... 0 ". This test data string is transferred through the bus 12 and stored in the test data register 91 shown in Fig. 8. Then, this is set in the data register 81 and among the heater drivers 82 1 to 82 N. At this time, whether or not ink has been ejected is determined by the comparator 95 and stored in the pulse detection flip-flop circuit (F / F) 96.
In this way, it is monitored whether or not the nth ejection nozzle 51 n is normal (step S102).

【0040】この結果として該当の吐出ノズル51n
異常があれば(ステップS103;Y)、その異常ノズ
ルの番号“n”(この場合には“1”)を異常ノイズ登
録レジスタ15に登録すると共に、異常ノズルカウンタ
の値を“1”だけカウントアップする(ステップS10
4)。
As a result, if the relevant ejection nozzle 51 n is abnormal (step S103; Y), the abnormal nozzle number "n" (in this case, "1") is registered in the abnormal noise registration register 15. At the same time, the value of the abnormal nozzle counter is incremented by "1" (step S10).
4).

【0041】この後、検出対象となる吐出ノズルの番号
nが“1”だけカウントアップされる(ステップS10
5)。そして、その後の値nが吐出ノズル51の総数N
よりも大きくなったかどうかのチェックが行われる(ス
テップS106)。現在、数値nは“2”となってい
る。したがって、記録ヘッド16の吐出ノズル51の数
が“2”あるいはこれ以上であれば(N)、ステップS
102に戻って次の吐出ノズル51のチェックが行われ
ることになる。なお、ステップS103で異常ノズルで
はないと判別された場合には(N)、ステップS104
の処理を行わずに直ちにステップS105の処理が行わ
れることになる。
After that, the number n of the ejection nozzle to be detected is incremented by "1" (step S10).
5). The value n thereafter is the total number N of the ejection nozzles 51.
It is checked whether or not it has become larger than that (step S106). At present, the numerical value n is "2". Therefore, if the number of ejection nozzles 51 of the recording head 16 is "2" or more (N), step S
Returning to step 102, the next ejection nozzle 51 is checked. If it is determined in step S103 that the nozzle is not an abnormal nozzle (N), step S104.
The process of step S105 is immediately performed without performing the process of.

【0042】このようにして記録ヘッド16を構成する
吐出ノズル511 〜51N のすべてのチェックが終了し
たら(ステップS106;Y)、CPU11は異常ノズ
ルカウンタのカウント値が“0”よりも大きいか否かを
チェックする(ステップS107)。そして、大きけれ
ば次に説明する判定ルーチンを実行して(ステップS1
08)、処理を終了させる(エンド)。これに対して、
異常ノズルカウンタの値が“0”の場合、すなわち吐出
ノズル511 〜51N に異常が存在しない場合には、ス
テップS107の処理を経ることなく異常ノズルの検出
作業が終了する(エンド)。なお判定ルーチンを実行す
るに際しては、異常ノズルが存在することをオペレータ
に警告するようにしてもよい。
When all the ejection nozzles 51 1 to 51 N forming the recording head 16 have been checked in this way (step S106; Y), the CPU 11 determines whether the count value of the abnormal nozzle counter is larger than "0". It is checked whether or not (step S107). If it is larger, the determination routine described below is executed (step S1).
08), the processing is ended (END). On the contrary,
For abnormal value of the nozzle counter is "0", i.e., when no abnormality is present in the discharge nozzle 51 1 to 51 N, the detection operations of the abnormal nozzle is finished without a process step S107 (end). When executing the determination routine, the operator may be warned that there is an abnormal nozzle.

【0043】ところで図10は、異常ノズルが発生した
際にその記録ヘッドを継続使用できる範囲を判定する際
に本実施例で使用される3種類のレジスタ格納領域を表
わしたものである。図1に示したRAM14の所定の領
域に、A1 〜A3 の3種類のレジスタ格納領域111〜
113が用意されている。これらA1 〜A3 のレジスタ
格納領域111〜113にはそれぞれ数値が格納される
ようになっている。ここでA1 レジスタ格納領域111
は、比較処理を行う際の比較対象、すなわち使用可能な
連続した残吐出ノズル列の数を入れるものであるが、比
較後に大きい値の方、すなわち吐出ノズル列として使用
できる可能性の高い方の値が入れられるようになったメ
モリ領域である。またA2 レジスタ格納領域112は、
もう一方の比較対象となる吐出ノズル列の数を入れる一
時的なバッファとして使用される。更にA3 レジスタ格
納領域113には、A1 レジスタ格納領域111に入る
吐出ノズル51の直前の異常吐出ノズルの番号がセット
されるようになっている。
By the way, FIG. 10 shows three types of register storage areas used in this embodiment when determining the range in which the print head can be continuously used when an abnormal nozzle occurs. In a predetermined area of the RAM14 shown in Fig. 1, three types of register storage area of the A 1 to A 3 111 to
113 is prepared. Numerical values are stored in the register storage areas 111 to 113 of A 1 to A 3 , respectively. Here, the A 1 register storage area 111
Is a comparison target when performing the comparison process, that is, the number of continuous remaining ejection nozzle arrays that can be used is entered, but a larger value after comparison, that is, a higher possibility of being used as an ejection nozzle array. It is a memory area where values can be entered. In addition, the A 2 register storage area 112 is
It is used as a temporary buffer that stores the number of ejection nozzle arrays to be compared with the other. Further, in the A 3 register storage area 113, the number of the abnormal ejection nozzle immediately before the ejection nozzle 51 entering the A 1 register storage area 111 is set.

【0044】図11は、異常ノイズ登録レジスタの登録
内容と記録ヘッドの関係の一例を表わしたものである。
記録ヘッド16には、前記したように第1から第Nの吐
出ノズル511 〜51N が備えられている。このうち×
印で示した箇所のものが異常ノズルであるとする。本実
施例の場合、異常ノイズ登録レジスタ15には異常ノズ
ルの番号列が記憶されている。ここでTj 、Tj+1 、T
j+2 、……Tk は第1の吐出ノズル511 から順番に数
えた場合のそれぞれの異常ノズルの番号である。この図
の記録ヘッド16では、例えばTj が“3”であり、T
j+1 が“8”となる。なお、数値nは、異常ノズルの番
号列のポインタである。
FIG. 11 shows an example of the relationship between the registration contents of the abnormal noise registration register and the recording head.
The recording head 16, the first ejection nozzle 51 1 to 51 N of the N are provided as described above. Out of this
It is assumed that the portion indicated by the mark is an abnormal nozzle. In the case of the present embodiment, the abnormal noise registration register 15 stores an abnormal nozzle number string. Where T j , T j + 1 , T
j + 2 , ... T k is the number of each abnormal nozzle when counting from the first ejection nozzle 51 1 in order. In the recording head 16 of this figure, for example, T j is “3”,
j + 1 becomes "8". The numerical value n is a pointer of the number column of the abnormal nozzle.

【0045】図12は、記録ヘッドの吐出ノズルの幾つ
かに障害が発生した場合に、正常な吐出ノズルからなる
正常吐出ノズル列のどれを選択すべきかを決定するため
の制御の内容を表わしたものである。図1に示したCP
U11は、正常吐出ノズル列の数を順に調べる。このた
めにCPU11は所定の変数jを“1”に初期化する。
また、A1 レジスタ格納領域111に第1の吐出ノズル
511 から数えて最初の異常ノズルが存在する箇所まで
の使用可能(正常)な吐出ノズル列の値(Tj−1)を
1 レジスタ格納領域111にセットする。これは、最
初の異常ノズルの番号を示すTj から番号を“1”引く
ことで、それまでの正常吐出ノズル列を構成する吐出ノ
ズル51の数が求められるからである。また、A1 レジ
スタ格納領域111にセットしたのは、現在比較対象と
なる最大の正常吐出ノズル列の数となるからである。A
3 レジスタ格納領域113には“0”がセットされる
(ステップS201)。
FIG. 12 shows the contents of the control for determining which of the normal ejection nozzle rows consisting of the normal ejection nozzles should be selected when some of the ejection nozzles of the recording head have a failure. It is a thing. CP shown in Figure 1
U11 sequentially checks the number of normal ejection nozzle rows. Therefore, the CPU 11 initializes a predetermined variable j to "1".
Further, the value (T j −1) of the usable (normal) ejection nozzle array from the first ejection nozzle 51 1 to the location where the first abnormal nozzle is present in the A 1 register storage area 111 is set to the A 1 register. It is set in the storage area 111. This is because the number of the ejection nozzles 51 constituting the normal ejection nozzle array up to that point can be obtained by subtracting the number “1” from T j indicating the number of the first abnormal nozzle. Further, the reason for setting in the A 1 register storage area 111 is that it is the maximum number of normal ejection nozzle rows to be compared at present. A
"0" is set in the 3- register storage area 113 (step S201).

【0046】A1 レジスタ格納領域111にセットされ
る対象となるのは第1の吐出ノズル511 から第(Tj
−1)の吐出ノズル51Tj-1なので、第1の吐出ノズル
51 1 の直前の吐出ノズル51の番号として“0”が選
択されるからである。この結果、図11に示した例では
1 レジスタ格納領域111に数値“2”が、またA 3
レジスタ格納領域113には数値“0”がセットされた
ことになる。
A1Set in register storage area 111
The target is the first discharge nozzle 51.1From the (Tj
-1) Discharge nozzle 51Tj-1So the first discharge nozzle
51 1"0" is selected as the number of the discharge nozzle 51 immediately before
Because it is selected. As a result, in the example shown in FIG.
A1In the register storage area 111, the numerical value "2" is again A Three
Numerical value “0” is set in the register storage area 113
Will be.

【0047】次にCPU11は、A2 レジスタ格納領域
112に値((Tj+1 −1)−Tj)をセットする(ス
テップS202)。図11に示した例では数値((8−
1)−3)すなわち数値“4”がセットされる。
Next, the CPU 11 sets a value ((T j + 1 -1) -T j ) in the A 2 register storage area 112 (step S202). In the example shown in FIG. 11, numerical values ((8-
1) -3), that is, the numerical value "4" is set.

【0048】このようにしてA1 レジスタ格納領域11
1に今までの正常吐出ノズル列の最大値がセットされA
2 レジスタ格納領域112に今回比較対象となる正常吐
出ノズル列の値がセットされたら、両者の大小関係が比
較される(ステップS203)。A1 レジスタ格納領域
111の値の方が小さければ(N)、A2 レジスタ格納
領域112の数値をA1 レジスタ格納領域111に置き
換えると共に、値TjをA3 レジスタ格納領域113に
セットする(ステップS204)。そして、変数jを
“1”だけ加算することになる(ステップS205)。
ステップS203でA1 レジスタ格納領域111の値が
2 レジスタ格納領域112の値と等しいかこれよりも
大きい場合には(Y)、A1 レジスタ格納領域111の
内容を変更する必要がない。そこでこの場合にはステッ
プS204を省略してステップS205に進むことにな
る。
In this way, the A 1 register storage area 11
The maximum value of the normal discharge nozzle row so far is set to 1 and A
When the value of the normal ejection nozzle array to be compared this time is set in the 2- register storage area 112, the magnitude relationship between the two is compared (step S203). If the value of the A 1 register storage area 111 is smaller (N), the numerical value of the A 2 register storage area 112 is replaced with the A 1 register storage area 111 and the value T j is set in the A 3 register storage area 113 ( Step S204). Then, the variable j is incremented by "1" (step S205).
If the value of the A 1 register storage area 111 is equal to or larger than the value of the A 2 register storage area 112 in step S203 (Y), there is no need to change the contents of the A 1 register storage area 111. Therefore, in this case, step S204 is omitted and the process proceeds to step S205.

【0049】次のステップS206では、現在の数値j
が異常ノズルの数を示す異常ノズルカウンタ値kに到達
したかどうかのチェックが行われる。数値jが数値k以
下のときには(N)、まだ最終的な異常ノズルにまで到
達していない。そこで、ステップS202に戻って比較
すべき正常吐出ノズル列の値をA2 レジスタ格納領域1
12にセットして前記したと同様の制御が行われる(ス
テップS202〜S206)。
At the next step S206, the current numerical value j
Is checked to see if it has reached an abnormal nozzle counter value k indicating the number of abnormal nozzles. When the numerical value j is equal to or smaller than the numerical value k (N), the final abnormal nozzle has not been reached yet. Therefore, the process returns to step S202 and the value of the normal ejection nozzle array to be compared is set to the A 2 register storage area 1
The same control as described above is carried out after setting to 12 (steps S202 to S206).

【0050】これ以外の場合には、現在の数値jが異常
ノズルの数を示す異常ノズルカウンタ値kよりも大きい
かどうかのチェックが行われる(ステップS207)。
大きくない場合、すなわち両者の値が等しい場合には
(N)、A2 レジスタ格納領域112に対して、吐出ノ
ズル51の総数Nから最後の異常ノズルの番号Tk を差
し引いた値がセットされる(ステップS208)。これ
は、記録ヘッド16最後の部分における正常吐出ノズル
列の吐出ノズル51の数を示すものである。そして、ス
テップS203に進んでA1 レジスタ格納領域111と
2 レジスタ格納領域112の値の比較が行われること
になる。以下同様である(ステップS204〜S20
7)。
In other cases, it is checked whether the current numerical value j is larger than the abnormal nozzle counter value k indicating the number of abnormal nozzles (step S207).
If not large, that is, if both values are equal (N), a value obtained by subtracting the number T k of the last abnormal nozzle from the total number N of ejection nozzles 51 is set in the A 2 register storage area 112. (Step S208). This shows the number of the ejection nozzles 51 in the normal ejection nozzle row in the last portion of the recording head 16. Then, in step S203, the values of the A 1 register storage area 111 and the A 2 register storage area 112 are compared. The same applies hereinafter (steps S204 to S20).
7).

【0051】このようにして現在の数値jが異常ノズル
の数を示す異常ノズルカウンタ値kよりも大きくなった
ら(ステップS207;Y)、出力ドットカウンタ・レ
ジスタ43(図2)にA1 レジスタ格納領域111の現
在の値がセットされる。また、A3 レジスタ格納領域1
13の現在の値は、ダミードット生成カウンタ・レジス
タ42にセットされる。更に、A1 レジスタ格納領域1
11の現在の値は、パルスカウンタ・送り量設定レジス
タ73にセットされる(ステップS209)。ここでパ
ルスカウンタ・送り量設定レジスタ73は、図3におけ
る記録用紙の副走査方向の1回当たりの走査ライン数M
に一致させるように用紙送り量(行間隔)を設定するた
めのレジスタである。これにより、正常吐出ノズル列の
選択を行う制御が終了する(エンド)。
In this way, when the current numerical value j becomes larger than the abnormal nozzle counter value k indicating the number of abnormal nozzles (step S207; Y), the output dot counter register 43 (FIG. 2) stores the A 1 register. The current value of area 111 is set. Also, the A 3 register storage area 1
The current value of 13 is set in the dummy dot generation counter register 42. Furthermore, A 1 register storage area 1
The current value of 11 is set in the pulse counter / feed amount setting register 73 (step S209). Here, the pulse counter / feed amount setting register 73 is used to set the number M of scanning lines per time in the sub-scanning direction of the recording paper in FIG.
This is a register for setting the paper feed amount (line interval) so as to match with. As a result, the control for selecting the normal ejection nozzle array ends (end).

【0052】図13は、記録用紙の副走査方向の制御の
様子を表わしたものである。図1に示した用紙搬送制御
部34は、ステップモータ35を制御して記録用紙を記
録ヘッド16に対する印字開始位置まで副走査する(ス
テップS301)。そして、記録用紙の排出指示がでる
ことなく記録ヘッド16がMライン分の印字を一括して
終了させたら(ステップS302;N、S303;
Y)、ステップモータ35を制御して、このときのパル
スカウンタ・送り量設定レジスタ73に示すMライン分
を一度に副走査する(ステップS304)。こののち、
ステップS302に制御が戻る。
FIG. 13 shows how the recording paper is controlled in the sub-scanning direction. The paper conveyance control unit 34 shown in FIG. 1 controls the step motor 35 to sub-scan the recording paper to the print start position for the recording head 16 (step S301). Then, when the recording head 16 collectively finishes printing the M lines without giving an instruction to eject the recording paper (steps S302; N, S303;
Y), the step motor 35 is controlled so that the M lines shown in the pulse counter / feed amount setting register 73 at this time are sub-scanned at once (step S304). After this,
The control returns to step S302.

【0053】このようにしてすべての印字が終了して、
あるいは他の理由によってその記録用紙に対する排出指
示が出されると(ステップS302;Y)、記録用紙の
排出制御が行われ(ステップS305)、排出トレイへ
の排出が行われて制御が終了する(エンド)。
In this way, all printing is completed,
Alternatively, when an instruction to eject the recording sheet is issued for another reason (step S302; Y), ejection control of the recording sheet is performed (step S305), ejection to the ejection tray is performed, and the control ends (end. ).

【0054】なお、ステップS303における記録用紙
に対する印字は、Mラインずつの幅で行われる。したが
って、記録ヘッド16の吐出ノズル511 〜51N の一
部に何らかの障害が発生して数値Mが当初の数値Nより
も小さくなった場合には、図12に示した制御で印字を
有効にされたMライン分の正常吐出ノズル列の最初の吐
出ノズル51が先の印字動作における最後の吐出ノズル
51の次のラインに位置するように記録用紙の副走査方
向の送り量が微調整されることはもちろんである。イン
クジェット記録装置によっては、このような記録用紙の
副走査方向の送り量の微調整を行わず、代わりに記録ヘ
ッド16を副走査方向にこの微調整の量だけ移動させる
ようにしてもよい。
The printing on the recording paper in step S303 is performed with a width of M lines each. Therefore, if the numerical M some failure occurs in a part of the discharge nozzle 51 1 to 51 N of the recording head 16 becomes smaller than the original number N, to enable printing in control shown in FIG. 12 The feed amount of the recording sheet in the sub-scanning direction is finely adjusted so that the first ejection nozzle 51 of the normal ejection nozzle array for the M lines thus formed is located on the line next to the last ejection nozzle 51 in the previous printing operation. Of course. Depending on the inkjet recording apparatus, such fine adjustment of the feed amount of the recording sheet in the sub-scanning direction may not be performed, and instead the recording head 16 may be moved in the sub-scanning direction by the amount of this fine adjustment.

【0055】以上説明した実施例では、記録ヘッド16
の各吐出ノズル511 〜51N の印字に関する異常を自
動的に検出することにしたが、オペレータが記録用紙に
対する印字の状態を見て、あるいは所定の検査パターン
を印字してみて、前記した正常吐出ノズル列を視覚的に
特定するようにしてもよい。この場合には、この特定し
た正常吐出ノズル列の番号情報あるいは異常ノズルの具
体的な番号をコントロールパネル18から指定するよう
にしてもよい。このうち前者の場合には、その正常吐出
ノズル列のみで印字が行われるように副走査方向の制御
を行うと共に、これ以外の吐出ノズル51がインクを噴
射しないようにこれらについてはダミーの画信号(ダミ
ー信号)を供給するようにすればよい。後者の場合には
異常ノズルを除外した吐出ノズル51の中で印字させる
列(正常吐出ノズル列)を装置側が特定し(図12参
照)、これについて同様に印字制御を行わせるようにす
ればよい。
In the embodiment described above, the recording head 16
Although it was decided to automatically detect an abnormality relating to the printing of each of the discharge nozzles 51 1 to 51 N , the operator sees the printing state on the recording paper or prints a predetermined inspection pattern and The ejection nozzle row may be visually specified. In this case, the control panel 18 may specify the number information of the specified normal discharge nozzle row or the specific number of the abnormal nozzle. In the former case, in the former case, the control in the sub-scanning direction is performed so that the printing is performed only by the normal ejection nozzle row, and the dummy image signal is applied to these other ejection nozzles 51 so that the ejection nozzles 51 do not eject ink. (Dummy signal) may be supplied. In the latter case, the apparatus side may specify the row (normal ejection nozzle row) to be printed in the ejection nozzles 51 excluding the abnormal nozzles (see FIG. 12), and similarly perform the printing control. .

【0056】なお、実施例では記録ヘッド16の各吐出
ノズル511 〜51N が主走査方向に対して直角をなす
ように配置されていることを前提として説明したが、こ
れ以外の所定の角度をなすように傾いて配置されていて
もよい。傾いて配置することにより、副走査方向の各吐
出ノズル51の配置密度を向上させることができるから
である。この場合には、異常ノズルの除外に伴って、新
たに設定された正常吐出ノズル列の主走査方向における
各画信号の印加タイミングが各吐出ノズル51の主走査
方向の位置に伴って調整されることはもろんである。
The embodiment has been described on the premise that the ejection nozzles 51 1 to 51 N of the recording head 16 are arranged so as to form a right angle with respect to the main scanning direction. It may be arranged so as to be inclined. This is because the arrangement density of the ejection nozzles 51 in the sub-scanning direction can be improved by arranging the nozzles in an inclined manner. In this case, the application timing of each image signal in the main scanning direction of the newly set normal ejection nozzle row is adjusted according to the position of each ejection nozzle 51 in the main scanning direction, along with the removal of the abnormal nozzle. Things are fragile.

【0057】また、実施例では異常ノズルの検出を行
い、これを基にして正常吐出ノズル列を特定して記録を
継続して行うようにしたが、これによって記録速度が大
きく低下するような所定の場合には、1ページ分の記録
が終了した時点や、一連の記録用のジョブが終了した時
点でオペレータに警告を発して記録ヘッドの交換あるい
はクリーニングを催促するようにしてもよい。ここでク
リーニングは記録ヘッドの障害が清掃によって回復でき
るようなものであるときに有効である。
Further, in the embodiment, the abnormal nozzle is detected, and the normal ejection nozzle array is specified based on the abnormal nozzle so that the recording is continuously performed. In this case, the operator may be warned to prompt replacement or cleaning of the print head at the end of printing one page or at the end of a series of printing jobs. Here, the cleaning is effective when the trouble of the recording head can be recovered by the cleaning.

【0058】更に実施例では特に記録色を特定しなかっ
たが、本発明が単色記録のみならず2色記録、多色記録
あるいはカラー記録に適用することができることは当然
である。このような複数色の記録を行う場合で各色の記
録ヘッドが同時に記録を行うような場合には、正常吐出
ノズル列を特定する際に各記録色の正常吐出ノズル列の
論理積をとるようにすればよい。各色の記録ヘッドが全
く別々に記録を行う場合には、個々の記録ヘッドごとに
正常吐出ノズル列を特定すればよいことは当然である。
Further, although the recording color is not specified in the embodiment, it is needless to say that the present invention can be applied not only to single color recording but also to two color recording, multicolor recording or color recording. In the case of recording with such a plurality of colors, when the recording heads of the respective colors perform recording at the same time, the logical product of the normal ejection nozzle rows of the respective recording colors should be taken when specifying the normal ejection nozzle rows. do it. When the print heads for the respective colors print completely separately, it is natural that the normal ejection nozzle array should be specified for each print head.

【0059】また、実施例では記録ヘッドの一部の吐出
ノズルに記録上の障害が発生したときに、これを除外し
た吐出ノズルの中で1つの正常吐出ノズル列を選択して
印字を行うようにしたが、これに限るものではない。す
なわち、複数の正常吐出ノズル列を同時に選択すること
によって、1つの正常吐出ノズル列を選択した場合より
も効率的な記録を行うことができる。
Further, in the embodiment, when a recording failure occurs in some of the discharge nozzles of the print head, one normal discharge nozzle row is selected from among the discharge nozzles excluding this and printing is performed. However, it is not limited to this. That is, by selecting a plurality of normal ejection nozzle rows at the same time, it is possible to perform more efficient printing than when one normal ejection nozzle row is selected.

【0060】図14は、本発明のこの変形例を説明する
ためのものである。説明を分かりやすくするために、こ
の記録ヘッド16は第1〜第12の吐出ノズル511
51 12を有している。このうちの第5および第7の吐出
ノズル515 、517 が異常ノズルであるとする。先の
実施例では第5〜第12の吐出ノズル518 〜5112
正常吐出ノズル列として使用する。すなわち12個の吐
出ノズル51から5個の吐出ノズルに減少させて記録を
継続させることになる。
FIG. 14 illustrates this variant of the invention.
It is for. To make the explanation easier to understand,
The recording head 16 includes the first to twelfth ejection nozzles 511~
51 12have. Of these, the 5th and 7th discharges
Nozzle 51Five, 517Is an abnormal nozzle. Previous
In the embodiment, the fifth to twelfth discharge nozzles 518~ 5112To
Used as a normal discharge nozzle row. Ie 12 vomiting
Recording from the discharge nozzle 51 to 5 discharge nozzles
Will continue.

【0061】本変形例では、このような場合に第1〜第
12の吐出ノズル511 〜5112を、異常ノズル5
5 、517 を含んだ第2の吐出ノズル列515 〜51
8 と、これを挟む正常吐出ノズル列からなる第1および
第3の吐出ノズル列511 〜51 4 、519 〜5112
分割する。そして、第1および第3の吐出ノズル列51
1〜514 、519 〜5112を正常吐出ノズル列に選択
する。そして、まずこれらにはそれぞれ対応する本来の
印字データを供給する。第2の吐出ノズル列515〜5
8 にはダミー信号を供給して、これらからのインクの
噴射を禁止する。
In this modification, in such a case, the first to the first
Twelve discharge nozzles 511~ 5112The abnormal nozzle 5
1Five, 517Second discharge nozzle row 51 includingFive~ 51
8And a first and a normal discharge nozzle array that sandwiches this
Third discharge nozzle row 511~ 51 Four, 519~ 5112To
To divide. Then, the first and third ejection nozzle rows 51
1~ 51Four, 519~ 5112Is selected as the normal discharge nozzle row
I do. And, first of all, the original corresponding to each of these
Supply print data. Second discharge nozzle row 51Five~ 5
18A dummy signal is supplied to the
Prohibit injection.

【0062】図15は、この変形例による記録ヘッドの
副走査方向の移動制御を原理的に示したものである。こ
の図で斜線で示した部分が正常吐出ノズル列によって記
録が行われる領域である。まず同図(a)に示すように
上下の領域で記録が行われ、次の2番目のステップで
は、同図(b)に示すように4つの吐出ノズルに相当す
る量だけ副走査方向に記録ヘッド16あるいは記録用紙
を移動させて記録が行われる。同図(c)は3番目のス
テップを示したもので、第1番目のステップとして同図
(a)に示したと同様に全く新しい副走査領域で記録が
行われる。
FIG. 15 shows in principle the movement control of the recording head in the sub-scanning direction according to this modification. The shaded area in this figure is the area where printing is performed by the normal ejection nozzle row. First, printing is performed in the upper and lower areas as shown in FIG. 7A, and in the next second step, printing is performed in the sub-scanning direction by an amount corresponding to four ejection nozzles as shown in FIG. Recording is performed by moving the head 16 or the recording paper. FIG. 7C shows the third step. As the first step, printing is performed in a completely new sub-scanning area as in the case shown in FIG.

【0063】以下同様にして記録が行われる結果、この
変形例では12個の吐出ノズル51から8個の吐出ノズ
ルに減少させて記録を継続させることができる。すなわ
ち、先の実施例と比べると、1回の主走査で5ラインか
ら8ラインに記録幅の総数が増加することになり、記録
速度の減少を最小限にくい止めて、記録ヘッド16の継
続使用が可能になる。もちろん、記録ヘッド16の分割
数はこの例に限定されるものではない。
As a result of printing in the same manner thereafter, in this modification, it is possible to continue printing by reducing the number of ejection nozzles 51 from 12 to 8. That is, as compared with the previous embodiment, the total number of recording widths increases from 5 lines to 8 lines in one main scan, and it is difficult to keep the decrease in recording speed to a minimum and continue use of the recording head 16. Will be possible. Of course, the number of divisions of the recording head 16 is not limited to this example.

【0064】図16は、異常ノイズ登録レジスタの変形
例を表わしたものである。先の実施例では図11で説明
したように異常ノズルごとの番号を異常ノイズ登録レジ
スタ15に登録するようにした。これ以外にも、例えば
この図16に示すように吐出ノズル511 〜51N に対
応させて総数Nビットの記憶領域を用意しておき、例え
ば正常な吐出ノズル51に対応するビットは“0”に、
異常な吐出ノズル51に対応するビットは“1”に設定
するようにしてもよい。この変形例の異常ノイズ登録レ
ジスタ15Aの場合には、例えば“0”のビットが連続
する個数と連続する先頭番地を順に調べていき、“0”
のビットが連続する個数が最大となる正常ノズル列をそ
の開始番地から特定して、これを記録に使用するように
すればよい。
FIG. 16 shows a modified example of the abnormal noise registration register. In the previous embodiment, the number of each abnormal nozzle is registered in the abnormal noise registration register 15 as described with reference to FIG. In addition to this, for example, as shown in FIG. 16, a storage area of N bits in total is prepared corresponding to the ejection nozzles 51 1 to 51 N , and the bit corresponding to the normal ejection nozzle 51 is “0”. To
The bit corresponding to the abnormal ejection nozzle 51 may be set to "1". In the case of the abnormal noise registration register 15A of this modification, for example, the number of consecutive "0" bits and the consecutive leading addresses are sequentially checked to find "0".
It suffices to identify the normal nozzle row having the maximum number of consecutive bits from the start address and use this for recording.

【0065】[0065]

【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、障害検出手段によって記録ヘッドの各吐出ノ
ズルが印字可能であるかどうかを個別に検出し、正常吐
出ノズル列特定手段によって障害が検出された異常ノズ
ルを除いた1または連続した複数の吐出ノズルを特定し
て記録を行うようにしている。このため、一度に記録で
きるライン数は変化するものの、同一の記録ヘッドの使
用が継続してできるようになる。しかも障害検出手段に
よって吐出ノズルの障害が検出されるので、障害発生の
時点で記録ヘッドの使用できる吐出ノズルを自動的に変
更するようにすれば、オペレータやサービスマンの特別
の介在なしに記録を継続させることができ、無人化した
装置でもインクジェット記録装置の信頼性を著しく向上
させることができる。また、極端には最後の1つの吐出
ノズルが正常吐出ノズルとして残るまで記録を継続する
ことができるので、記録ヘッドの予備が存在しないよう
な状況でも記録を確保することができるばかりでなく、
わずか数個の吐出ノズルに障害が発生した場合には必ず
しも記録ヘッド自体の交換を必要としないので、経済的
なインクジェット記録装置を構成することができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the failure detection means individually detects whether or not each ejection nozzle of the recording head is capable of printing, and the normal ejection nozzle row identification means determines. Printing is performed by specifying one or a plurality of continuous ejection nozzles excluding the abnormal nozzle in which a failure is detected. Therefore, although the number of lines that can be recorded at one time changes, the same recording head can be continuously used. Moreover, since the failure of the ejection nozzle is detected by the failure detection means, if the ejection nozzle that can be used by the recording head is automatically changed at the time of occurrence of the failure, printing can be performed without special intervention of an operator or a service person. It can be continued, and the reliability of the inkjet recording apparatus can be significantly improved even with an unmanned apparatus. Further, extremely, since the printing can be continued until the last one discharge nozzle remains as the normal discharge nozzle, not only the print can be secured even in the situation where there is no reserve of the print head,
When a failure occurs in only a few ejection nozzles, it is not always necessary to replace the recording head itself, so that an economical inkjet recording apparatus can be constructed.

【0066】また請求項2記載の発明によれば、情報入
力手段を用いて個々の吐出ノズルの使用が可能であるか
否かを示す情報を入力するようにし、これを基にして正
常吐出ノズル列特定手段が1または連続した複数の吐出
ノズルからなる正常吐出ノズル列を特定することにし
た。このため、オペレータ等は例えば異常の発生した吐
出ノズルの場所を特定する情報を入力するだけで正常吐
出ノズル列が特定されるので、手間を軽減することがで
きる。また、個々の吐出ノズルが異常か正常かを装置側
で一方的に検出あるいは判別することがないので、記録
された印刷物の用途等に応じて正常吐出ノズル列の特定
を行わせることができる。しかも請求項2記載の発明で
は、一度に記録できるライン数を変化させるので、同一
の記録ヘッドの使用が継続してできるようになる。更
に、極端には最後の1つの吐出ノズルが正常吐出ノズル
として残るまで記録を継続することができるので、記録
ヘッドの予備が存在しないような状況でも記録を確保す
ることができるばかりでなく、わずか数個の吐出ノズル
に障害が発生した場合には必ずしも記録ヘッド自体の交
換を必要としないので、経済的なインクジェット記録装
置を構成することができる。
According to the second aspect of the present invention, the information inputting means is used to input information indicating whether or not the individual discharge nozzles can be used, and based on this, the normal discharge nozzles are input. The row specifying means decides to specify a normal discharge nozzle row including one or a plurality of continuous discharge nozzles. Therefore, the operator or the like can specify the normal ejection nozzle row by simply inputting the information for identifying the location of the ejection nozzle in which the abnormality has occurred, and thus the labor can be reduced. Further, since the apparatus does not unilaterally detect or discriminate whether the individual ejection nozzles are abnormal or normal, it is possible to specify the normal ejection nozzle row according to the application of the recorded printed matter. Moreover, according to the second aspect of the present invention, since the number of lines that can be printed at a time is changed, the same print head can be continuously used. Furthermore, extremely, since printing can be continued until the last one discharge nozzle remains as a normal discharge nozzle, it is possible not only to secure the print even in the situation where there is no reserve of the print head, but When a failure occurs in several ejection nozzles, it is not always necessary to replace the recording head itself, so that an economical inkjet recording apparatus can be constructed.

【0067】更に請求項3記載の発明では、記録ヘッド
を構成する全吐出ノズルのうちの部分的に使用可能な吐
出ノズルの連続範囲を範囲指定手段によって指定できる
ようにすると共に、副走査幅変更手段がこの指定に基づ
いて記録ヘッドの副走査幅を変更し、信号供給手段は指
定された範囲の吐出ノズルに本来の画信号を並列的に供
給すると共に記録ヘッドのこれ以外の吐出ノズルにイン
ク滴が噴出しない信号レベルのダミー信号を供給するよ
うにしている。したがって、一度に記録できるライン数
は変化するものの、同一の記録ヘッドの使用が継続して
できるようになる。
Further, in the third aspect of the invention, the continuous range of the partially usable ejection nozzles of all the ejection nozzles constituting the recording head can be designated by the range designating means, and the sub-scanning width can be changed. The means changes the sub-scanning width of the recording head based on this designation, and the signal supply means supplies the original image signal to the ejection nozzles in the designated range in parallel and ink to the other ejection nozzles of the recording head. A dummy signal of a signal level that does not eject droplets is supplied. Therefore, although the number of lines that can be recorded at one time changes, the same recording head can be continuously used.

【0068】しかも、請求項3記載の発明では継続的に
使用しようとする正常吐出ノズル列をオペレータ等によ
って指定できるので、個々の吐出ノズルの印字結果を見
て、継続的に使用することのできる正常吐出ノズル列を
例えば印字内容を参考にしながら設定することができ
る。このため、インクジェット記録装置の吐出ノズルの
異常を検出する回路部分の構成を複雑にすることなく、
実際に即した印字品質を容易に確保することができる。
また、極端には最後の1つの吐出ノズルが正常吐出ノズ
ルとして残るまで記録を継続することができるので、記
録ヘッドの予備が存在しないような状況でも記録を確保
することができるばかりでなく、わずか数個の吐出ノズ
ルに障害が発生した場合には必ずしも記録ヘッド自体の
交換を必要としないので、経済的なインクジェット記録
装置を構成することができる。
Further, in the invention according to the third aspect, since the normal discharge nozzle row to be continuously used can be designated by the operator or the like, it is possible to continuously use it by observing the print result of each discharge nozzle. The normal ejection nozzle row can be set, for example, with reference to the print content. Therefore, without complicating the configuration of the circuit portion that detects the abnormality of the ejection nozzle of the inkjet recording device,
It is possible to easily secure the print quality that actually matches.
Further, extremely, since the printing can be continued until the last one discharge nozzle remains as the normal discharge nozzle, it is possible not only to secure the print even in the situation where there is no reserve of the print head, but When a failure occurs in several ejection nozzles, it is not always necessary to replace the recording head itself, so that an economical inkjet recording apparatus can be constructed.

【0069】また請求項4記載の発明では、副走査方向
に同一幅で記録に使用する吐出ノズル列とそうでない吐
出ノズル列に分け、正常吐出ノズル列の方を複数選定す
るようにしたので、1回に1つの正常吐出ノズル列のみ
を使用して記録を行う手法と異なり、複数の正常吐出ノ
ズル列を同時に使用することで記録速度の低下を最小限
に抑えることができる。
According to the fourth aspect of the invention, the normal discharge nozzle rows are selected by dividing the discharge nozzle rows that have the same width in the sub-scanning direction and are used for recording and the discharge nozzle rows that do not. Unlike the method of performing printing using only one normal ejection nozzle row at a time, it is possible to minimize the decrease in printing speed by using a plurality of normal ejection nozzle rows at the same time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 本発明の一実施例におけるインクジェット記
録装置の構成の概要を表わしたブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of a configuration of an inkjet recording apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示したデータ制御部とその周辺を表わ
したブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the data control unit shown in FIG. 1 and its periphery.

【図3】 本実施例の記録ヘッドにおける吐出ノズルの
配置を表わした説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing the arrangement of ejection nozzles in the recording head of this embodiment.

【図4】 記録ヘッドの一部に印字の障害が発生した場
合の一例を示した説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a case where a printing failure occurs in a part of the recording head.

【図5】 印字途中で異常が発生した場合の記録動作の
変更の様子を一般的に表わした説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram generally showing how the recording operation is changed when an abnormality occurs during printing.

【図6】 図6は、図5に示した例で障害が発生した後
の段階で図2に示したアンドゲートから出力される印字
データの様子を表わした説明図である。
6 is an explanatory diagram showing a state of print data output from the AND gate shown in FIG. 2 at a stage after a failure occurs in the example shown in FIG.

【図7】 図1に示した用紙搬送制御部を具体的に表わ
したブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram specifically showing the sheet conveyance control unit shown in FIG.

【図8】 本実施例で記録ヘッドとその障害を検出する
ための異常ノズル検出部の回路構成を表わした回路図で
ある。
FIG. 8 is a circuit diagram showing a circuit configuration of a recording head and an abnormal nozzle detection unit for detecting a failure of the recording head in the present embodiment.

【図9】 本実施例における異常ノズルの検出作業の流
れを表わした流れ図である。
FIG. 9 is a flow chart showing a flow of an abnormal nozzle detection operation in the present embodiment.

【図10】 本実施例の異常ノイズ登録レジスタの登録
内容の一例を表わした説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of registered contents of an abnormal noise registration register of the present embodiment.

【図11】 異常ノイズ登録レジスタの登録内容と記録
ヘッドの関係の一例を表わした説明図である。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of the relationship between the registration contents of the abnormal noise registration register and the recording head.

【図12】 記録ヘッドの吐出ノズルの幾つかに障害が
発生した場合に、正常な吐出ノズルからなる正常吐出ノ
ズル列のどれを選択すべきかを決定するための制御の内
容を表わした流れ図である。
FIG. 12 is a flow chart showing the content of control for determining which of the normal ejection nozzle rows consisting of normal ejection nozzles should be selected when a failure occurs in some of the ejection nozzles of the recording head. .

【図13】 本実施例における記録用紙の副走査方向の
制御の様子を表わした流れ図である。
FIG. 13 is a flowchart showing a state of control of the recording paper in the sub-scanning direction in the present embodiment.

【図14】 本発明の変形例における記録ヘッドの分割
原理を説明するための説明図である。
FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a division principle of a recording head according to a modified example of the invention.

【図15】 この変形例における記録ヘッドの副走査方
向の移動制御の様子を示した説明図である。異常ノイズ
登録レジスタの変形例
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a state of movement control of the recording head in the sub-scanning direction in this modification. Modified example of abnormal noise register

【図16】 異常ノイズ登録レジスタについての変形例
を示した説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing a modified example of the abnormal noise registration register.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11…CPU、13…ROM、14…RAM、15、1
5A…異常ノイズ登録レジスタ、16…記録ヘッド、1
8…コントロールパネル、21…データ制御部、22…
タイミング制御回路、23…印字データバッファ、31
…異常ノズル検出部、34…用紙搬送制御部、35…ス
テップモータ、41…シーケンス制御部、42…ダミー
ドット生成カウンタ・レジスタ、43…出力ドットカウ
ンタ・レジスタ、44…出力アドレスカウンタ・レジス
タ、511 、512 、……51N…第1〜第Nの吐出ノ
ズル、73…パルスカウンタ・送り量設定レジスタ、7
7…ドライバ回路
11 ... CPU, 13 ... ROM, 14 ... RAM, 15, 1
5A ... Abnormal noise registration register, 16 ... Recording head, 1
8 ... Control panel, 21 ... Data control unit, 22 ...
Timing control circuit, 23 ... Print data buffer, 31
... abnormal nozzle detection section, 34 ... paper transport control section, 35 ... step motor, 41 ... sequence control section, 42 ... dummy dot generation counter register, 43 ... output dot counter register, 44 ... output address counter register, 51 1 , 51 2 , ... 51 N ... 1st to Nth ejection nozzles, 73 ... Pulse counter / feed amount setting register, 7
7 ... Driver circuit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 インク滴を同一タイミングで噴射させる
ことにより形成される各印字ドットが間隔を置いて一列
に配置されるように複数の吐出ノズルを記録用紙に対向
配置した記録ヘッドと、 この記録ヘッドを前記一列をなす方向とは異なる主走査
方向に相対的に繰り返し走査する主走査手段と、 この主走査手段が前記記録ヘッドを1回主走査方向に移
動させるたびに前記記録用紙との関係でこれを副走査方
向に相対的に所定の副走査幅ずつ移動させる副走査手段
と、 前記記録ヘッドの各吐出ノズルが印字可能であるかどう
かを個別に検出する障害検出手段と、 この障害検出手段が吐出ノズルの障害を検出したときこ
の障害の生じていない1または連続した複数の吐出ノズ
ルからなる正常吐出ノズル列を特定する正常吐出ノズル
列特定手段と、 この正常吐出ノズル列特定手段によって特定された正常
吐出ノズル列に相当する間隔に前記記録ヘッドの副走査
幅を変更する副走査幅変更手段と、 副走査幅に対応して前記記録ヘッドの前記正常吐出ノズ
ル列に画信号を並列的に供給する画信号供給手段とを具
備することを特徴とするインクジェット記録装置。
1. A recording head in which a plurality of ejection nozzles are arranged opposite to a recording paper so that each print dot formed by ejecting ink droplets at the same timing is arranged in a row with a gap therebetween. A relationship between a main scanning unit that relatively repeatedly scans the head in a main scanning direction different from the direction in which the head is formed, and the recording sheet each time the main scanning unit moves the recording head once in the main scanning direction. Then, a sub-scanning means for moving the same relatively by a predetermined sub-scanning width in the sub-scanning direction, a failure detection means for individually detecting whether or not each ejection nozzle of the recording head can print, and a failure detection means When the means detects a failure of the discharge nozzle, a normal discharge nozzle row specifying means for specifying a normal discharge nozzle row including one or a plurality of continuous discharge nozzles in which this failure has not occurred A sub-scanning width changing means for changing the sub-scanning width of the print head at an interval corresponding to the normal discharge nozzle row specified by the normal discharge nozzle row specifying means; An ink jet recording apparatus, comprising: an image signal supply unit that supplies an image signal to a normal ejection nozzle array in parallel.
【請求項2】 インク滴を同一タイミングで噴射させる
ことにより形成される各印字ドットが間隔を置いて一列
に配置されるように複数の吐出ノズルを記録用紙に対向
配置した記録ヘッドと、 この記録ヘッドを前記一列をなす方向とは異なる主走査
方向に相対的に繰り返し走査する主走査手段と、 この主走査手段が前記記録ヘッドを1回主走査方向に移
動させるたびに前記記録用紙との関係でこれを副走査方
向に相対的に所定の副走査幅ずつ移動させる副走査手段
と、 前記記録ヘッドを構成する各吐出ノズルについてこれら
の使用可否に関する情報を入力する情報入力手段と、 この情報入力手段が吐出ノズルの使用可否に関する情報
を入力したとき障害の生じていないとされる1または連
続した複数の吐出ノズルからなる正常吐出ノズル列を特
定する正常吐出ノズル列特定手段と、 この正常吐出ノズル列特定手段によって特定された正常
吐出ノズル列に相当する間隔に前記記録ヘッドの副走査
幅を変更する副走査幅変更手段と、 副走査幅に対応して前記記録ヘッドの前記正常吐出ノズ
ル列に本来の画信号を並列的に供給すると共に記録ヘッ
ドのこれ以外の吐出ノズルに前記インク滴が噴出しない
信号レベルのダミー信号を供給する信号供給手段とを具
備することを特徴とするインクジェット記録装置。
2. A recording head in which a plurality of ejection nozzles are arranged opposite to a recording paper so that each print dot formed by ejecting ink droplets at the same timing is arranged in a row with a space therebetween, and the recording head. A relationship between a main scanning unit that relatively repeatedly scans the head in a main scanning direction different from the direction in which the head is formed, and the recording sheet each time the main scanning unit moves the recording head once in the main scanning direction. Then, a sub-scanning means for moving this by a predetermined sub-scanning width relatively in the sub-scanning direction, an information inputting means for inputting information regarding availability of each of the ejection nozzles constituting the recording head, and this information inputting A normal discharge nozzle row composed of one or a plurality of continuous discharge nozzles, which is regarded as having no failure when the means inputs information regarding availability of the discharge nozzles. Normal discharge nozzle row specifying means for specifying, a sub-scanning width changing means for changing the sub-scanning width of the recording head to an interval corresponding to the normal discharge nozzle row specified by the normal discharge nozzle row specifying means, and a sub-scanning width Corresponding to the above, the original image signal is supplied in parallel to the normal ejection nozzle row of the recording head, and a signal supply for supplying a dummy signal of a signal level at which the ink droplets are not ejected to the other ejection nozzles of the recording head. An inkjet recording apparatus comprising:
【請求項3】 インク滴を同一タイミングで噴射させる
ことにより形成される各印字ドットが間隔を置いて一列
に配置されるように複数の吐出ノズルを記録用紙に対向
配置した記録ヘッドと、 この記録ヘッドを前記一列をなす方向とは異なる主走査
方向に相対的に繰り返し走査する主走査手段と、 この主走査手段が前記記録ヘッドを1回主走査方向に移
動させるたびに前記記録用紙との関係でこれを副走査方
向に相対的に所定の副走査幅ずつ移動させる副走査手段
と、 前記記録ヘッドの使用可能な吐出ノズルの範囲を指定す
る範囲指定手段と、 この範囲指定手段によって指定された範囲の吐出ノズル
に対応する間隔に前記記録ヘッドの副走査幅を変更する
副走査幅変更手段と、 前記記録ヘッドの指定された範囲の吐出ノズルに本来の
画信号を並列的に供給すると共に記録ヘッドのこれ以外
の吐出ノズルに前記インク滴が噴出しない信号レベルの
ダミー信号を供給する信号供給手段とを具備することを
特徴とするインクジェット記録装置。
3. A recording head in which a plurality of ejection nozzles are arranged opposite to a recording sheet so that each print dot formed by ejecting ink droplets at the same timing is arranged in a line with an interval, and a recording head. A relationship between a main scanning unit that relatively repeatedly scans the head in a main scanning direction different from the direction in which the head is formed, and the recording sheet each time the main scanning unit moves the recording head once in the main scanning direction. Then, the sub-scanning means for relatively moving this in the sub-scanning direction by a predetermined sub-scanning width, the range designating means for designating the range of the ejection nozzles usable by the recording head, and the range designating means are designated. Sub-scanning width changing means for changing the sub-scanning width of the recording head to an interval corresponding to the ejection nozzles in the range, and the original image signal for the ejection nozzles in the designated range of the recording head. An ink jet recording apparatus, wherein the ink droplets to other discharge nozzles of the recording head is supplied in parallel to and a signal supply means for supplying a dummy signal of the signal level which is not ejected.
【請求項4】 インク滴を同一タイミングで噴射させる
ことにより形成される各印字ドットが間隔を置いて一列
に配置されるように複数の吐出ノズルを記録用紙に対向
配置した記録ヘッドと、 この記録ヘッドを前記一列をなす方向とは異なる主走査
方向に相対的に繰り返し走査する主走査手段と、 この主走査手段が前記記録ヘッドを1回主走査方向に移
動させるたびに前記記録用紙との関係でこれを副走査方
向に相対的に所定の副走査幅ずつ移動させる副走査手段
と、 前記記録ヘッドの使用可能な吐出ノズルの範囲を副走査
方向に同一幅で複数設定する複数範囲設定手段と、 この複数範囲設定手段によって設定された前記同一幅あ
るいはその整数倍の幅に前記記録ヘッドの副走査幅を変
更する副走査幅変更手段と、 前記記録ヘッドの設定された各範囲の吐出ノズルに本来
の画信号を並列的に供給すると共に記録ヘッドのこれ以
外の吐出ノズルに前記インク滴が噴出しない信号レベル
のダミー信号を供給する信号供給手段とを具備すること
を特徴とするインクジェット記録装置。
4. A recording head in which a plurality of ejection nozzles are arranged opposite to a recording paper so that each print dot formed by ejecting ink droplets at the same timing is arranged in a line with an interval, and a recording head. A relationship between a main scanning unit that relatively repeatedly scans the head in a main scanning direction different from the direction in which the head is formed, and the recording sheet each time the main scanning unit moves the recording head once in the main scanning direction. And a sub-scanning unit that relatively moves this in the sub-scanning direction by a predetermined sub-scanning width, and a plurality of range setting unit that sets a plurality of usable discharge nozzle ranges of the recording head with the same width in the sub-scanning direction. A sub-scanning width changing means for changing the sub-scanning width of the recording head to the same width set by the plural range setting means or a width which is an integral multiple of the same width; And a signal supply unit that supplies the original image signal to the discharge nozzles in each range in parallel and supplies a dummy signal of a signal level at which the ink droplets are not ejected to the other discharge nozzles of the recording head. Characteristic inkjet recording device.
JP7174572A 1995-07-11 1995-07-11 Ink jet recording device Pending JPH0924607A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174572A JPH0924607A (en) 1995-07-11 1995-07-11 Ink jet recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174572A JPH0924607A (en) 1995-07-11 1995-07-11 Ink jet recording device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0924607A true JPH0924607A (en) 1997-01-28

Family

ID=15980912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174572A Pending JPH0924607A (en) 1995-07-11 1995-07-11 Ink jet recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0924607A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990026047A (en) * 1997-09-22 1999-04-15 윤종용 How to Print Error Nozzle Compensation for Inkjet Printers
US6793304B2 (en) 2001-04-24 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
JP2006007504A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Noritsu Koki Co Ltd Ink jet printer
US7101013B2 (en) 2002-11-12 2006-09-05 Seiko Epson Corporation Method of determining abnormality of nozzles in imaging apparatus; imaging apparatus; electrooptic device; method of manufacturing electrooptic device; and electronic equipment
JP2006320792A (en) * 2005-05-17 2006-11-30 Ulvac Japan Ltd Spacer coating apparatus, and spacer coating method
CN1321001C (en) * 2003-11-10 2007-06-13 精工爱普生株式会社 Liquid droplet ejection method, liquid droplet ejection device, nozzle abnormality determination method
JP2007532367A (en) * 2004-04-19 2007-11-15 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Fluid ejection device
US11298938B2 (en) 2019-09-26 2022-04-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226772A (en) * 1990-08-01 1992-08-17 Hewlett Packard Co <Hp> Dot matrix printer and printing method thereof
JPH05338199A (en) * 1992-06-09 1993-12-21 Canon Inc Ink jet recording apparatus
JPH06126991A (en) * 1992-10-19 1994-05-10 Canon Inc Recording method and device
JPH06226982A (en) * 1993-02-01 1994-08-16 Ricoh Co Ltd Ink jet printer
JPH07314737A (en) * 1994-05-30 1995-12-05 Canon Inc Printing device and its control method
JPH08187881A (en) * 1995-01-09 1996-07-23 Canon Inc Printing method and device therefor
JPH08309964A (en) * 1995-05-22 1996-11-26 Canon Inc Ink jet printer and facsimile equipment
JPH0911451A (en) * 1995-06-30 1997-01-14 Canon Inc Ink jet recording equipment

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04226772A (en) * 1990-08-01 1992-08-17 Hewlett Packard Co <Hp> Dot matrix printer and printing method thereof
JPH05338199A (en) * 1992-06-09 1993-12-21 Canon Inc Ink jet recording apparatus
JPH06126991A (en) * 1992-10-19 1994-05-10 Canon Inc Recording method and device
JPH06226982A (en) * 1993-02-01 1994-08-16 Ricoh Co Ltd Ink jet printer
JPH07314737A (en) * 1994-05-30 1995-12-05 Canon Inc Printing device and its control method
JPH08187881A (en) * 1995-01-09 1996-07-23 Canon Inc Printing method and device therefor
JPH08309964A (en) * 1995-05-22 1996-11-26 Canon Inc Ink jet printer and facsimile equipment
JPH0911451A (en) * 1995-06-30 1997-01-14 Canon Inc Ink jet recording equipment

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990026047A (en) * 1997-09-22 1999-04-15 윤종용 How to Print Error Nozzle Compensation for Inkjet Printers
US6793304B2 (en) 2001-04-24 2004-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus
US7101013B2 (en) 2002-11-12 2006-09-05 Seiko Epson Corporation Method of determining abnormality of nozzles in imaging apparatus; imaging apparatus; electrooptic device; method of manufacturing electrooptic device; and electronic equipment
CN1321001C (en) * 2003-11-10 2007-06-13 精工爱普生株式会社 Liquid droplet ejection method, liquid droplet ejection device, nozzle abnormality determination method
JP2007532367A (en) * 2004-04-19 2007-11-15 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー. Fluid ejection device
JP2006007504A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Noritsu Koki Co Ltd Ink jet printer
JP2006320792A (en) * 2005-05-17 2006-11-30 Ulvac Japan Ltd Spacer coating apparatus, and spacer coating method
US11298938B2 (en) 2019-09-26 2022-04-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Liquid ejection apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540315B1 (en) Systems and methods for stitching overlapping swaths
JPH08187881A (en) Printing method and device therefor
US5619233A (en) Bidirectional ink jet printing with head signature reduction
US6974201B2 (en) Inkjet printing apparatus
JP2002166578A (en) Method and apparatus for ink jet recording
EP0738068A2 (en) Random printing techniques for liquid ink printers
JPH0924607A (en) Ink jet recording device
JP2710943B2 (en) Inkjet printer
JPH0924627A (en) Image recording device
JPH10157087A (en) Ink jet recorder
JPH11115223A (en) Printing apparatus
US6976747B2 (en) Ink-jet printing apparatus and ink-jet printing method
US7036897B2 (en) Method and apparatus for operating a printer
JP2000263772A (en) Printing method and printing apparatus inspecting dot blank, and recording medium with program therefor recorded
JP3293707B2 (en) Ink jet recording device
JP2000052597A (en) Print controller
JPH07314737A (en) Printing device and its control method
JP2018001765A (en) Printing method and printer
US11338600B2 (en) Recording device and recording method
KR100247394B1 (en) Protecting method for bending in inkjet printer
US6328401B1 (en) Printer and printing control method
JPH08332750A (en) Printer and recording method thereof
JP3562083B2 (en) Image recording device
JP2024071155A (en) Liquid ejection device
JPH07314784A (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120