JPH092447A - 弁当用容器 - Google Patents

弁当用容器

Info

Publication number
JPH092447A
JPH092447A JP7174514A JP17451495A JPH092447A JP H092447 A JPH092447 A JP H092447A JP 7174514 A JP7174514 A JP 7174514A JP 17451495 A JP17451495 A JP 17451495A JP H092447 A JPH092447 A JP H092447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
chopsticks
container body
lunch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7174514A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Suzuki
英男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUNOYA SHIKO KK
Original Assignee
MITSUNOYA SHIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUNOYA SHIKO KK filed Critical MITSUNOYA SHIKO KK
Priority to JP7174514A priority Critical patent/JPH092447A/ja
Publication of JPH092447A publication Critical patent/JPH092447A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D77/00Packages formed by enclosing articles or materials in preformed containers, e.g. boxes, cartons, sacks or bags
    • B65D77/22Details
    • B65D77/24Inserts or accessories added or incorporated during filling of containers
    • B65D77/245Utensils for removing the contents from the package, e.g. spoons, forks, spatulas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 箸類を差込んで装着することができ、輪ゴム
を掛け易く、掛けた輪ゴムが位置ずれしにくく、蓋の外
周縁で手が切れにくい弁当用容器を提供する。 【構成】 食物を入れる紙製の容器本体2と、同容器本
体に被せる蓋3とからなる弁当箱において、上記容器本
体又は蓋の側面に箸、スプーン等の箸類4を差込み可能
な箸類収容部5を設けてなる。請求項2は容器本体内に
水密性のある内容器1を収容してなる。請求項3は、容
器本体と蓋の両方又はいずれか一方に、容器本体と蓋と
を止める輪ゴム6を係止可能な係止凹部7を設けてな
る。請求項4は、蓋の外周縁部8がその長手方向に波状
の凹凸に形成されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は駅の売店、コンビニエン
スストア等で販売される弁当の容器に関するものであ
り、特に紙製の弁当用容器の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、弁当箱には形状、構造、デザイン
が異なる多種多様なものがある。通称駅弁といわれてい
る弁当の容器にも各種形状、構造、デザインのものがあ
る。また材質も発泡スチロール製、プラスチック製、紙
製といった様に各種あった。紙製の弁当用容器は軽量
で、安価で、使用後に廃棄しても公害にならず、処分し
易いといった各種の利点がある。このためリサイクルす
るのに適していた。紙製の弁当用容器は水密性に難点が
あるため、通常は図9に示すように紙製容器A内に水密
性のある塩化ビニール製の内容器Bを入れ、その内容器
Bに御飯、おかず等を入れて、おかずの水分が漏れない
ようにしてある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の弁当用容器はい
ずれの形状、構造のものであっても、箸、スプーン、フ
ォーク等(以下、箸類という)を収容する箇所がないた
め、弁当に箸類を付け忘れることがあった。また、箸類
を付けるとしても適当な取付け場所がないため、一般的
には蓋Cの上に乗せてセロテープで貼り付けたり、貼り
付けずに蓋Cの上に乗せたままで、その上から包装紙を
被せて包装したりしているのが実情である。しかし、そ
れでは包装紙が箸類の分だけが上方に突出し、弁当を積
み重ねたときに弁当が不安定になったり、包装紙が破れ
易くなるといった問題があった。また、弁当を包装機で
自動包装する場合でも一々箸類を蓋Cの上に乗せなけれ
ばならないため、包装を完全自動化(無人化)しにくい
という問題があった。
【0004】また、従来の紙製の弁当用容器では容器本
体とそれに被せた蓋Cとに輪ゴムをたすき状に掛けて止
めているが、容器本体にも蓋Cにも輪ゴムを位置決めす
る箇所がないため輪ゴムを掛けにくいとか、輪ゴムが位
置ずれして容器本体と蓋Cとが外れ易くなるといった難
点もあった。
【0005】更に、紙製の弁当用容器では蓋Cの外周縁
Dが切断されたままの鋭利な角になっているため、輪ゴ
ムで止めるときに外周縁Dに沿って手を滑らすとその外
周縁Dで手が切れてしまうこともあった。
【0006】本発明の目的は、箸類を差込んで装着する
ことができ、輪ゴムを掛け易く、掛けた輪ゴムが位置ず
れしにくく、蓋の外周縁で手が切れにくい弁当用容器を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のうち請求項1記
載の弁当用容器は、図1に示す様に食物を入れる紙製の
容器本体2と、同容器本体2に被せる蓋3とからなる弁
当箱において、上記容器本体2又は蓋3の側面に箸、ス
プーン等の箸類4を差込み可能な箸類収容部5を設けた
ものである。
【0008】本発明のうち請求項2記載の弁当用容器
は、図1に示す様に容器本体2内に水密性のある内容器
1を収容してなるものである。
【0009】本発明のうち請求項3記載の弁当用容器
は、図1に示す様に容器本体2と蓋3の両方又はいずれ
か一方に、容器本体2と蓋3とを止める輪ゴム6を係止
可能な係止凹部7を設けてなるものである。
【0010】本発明のうち請求項4記載の弁当用容器
は、図1に示す様に蓋3の外周縁部8がその長手方向に
波状の凹凸に形成されてなるものである。
【0011】
【作用】本発明のうち請求項1の弁当用容器では、容器
本体2又は蓋3の側面に箸、スプーン等の箸類4を差込
み可能な箸類収容部5を設けたので、同収容部5に箸類
を差込むだけで収容でき、箸類4が容器の外に殆ど突出
しない。
【0012】本発明のうち請求項2の弁当用容器では、
容器本体2内に水密性のある内容器1を収容してなるの
で、内容器1に入れられる食物の汁や食物にかけられる
ソース等が漏れたりしなくなる。
【0013】本発明のうち請求項3の弁当用容器では、
容器本体2と蓋3との両方又はいずれか一方に、輪ゴム
6を係止可能な係止凹部7を設けてなるので、その係止
凹部7に輪ゴム6を係止し易く、係止された輪ゴム6が
位置ずれもしにくい。
【0014】本発明のうち請求項4の弁当用容器では、
蓋3の外周縁部8がその長手方向に波状の凹凸に形成さ
れてなるので、その外周縁部8に沿って手をスライドし
ても手が切れることがない。
【0015】
【実施例1】本発明の弁当用容器の実施例を図1、2に
基づいて詳細に説明する。この弁当用容器は内容器1
と、それを収容する容器本体2と、容器本体2の上に被
せる蓋3とから構成される。
【0016】内容器1は塩化ビニール製であり、従来か
らのものと同じく御飯を入れる御飯収容部11とおかず
を入れるおかず収容部12とを備えている。
【0017】容器本体2は紙製であり、内容器1を収容
できる大きさに形成され、上面外周縁13に内容器1の
上面外周縁に係止された鍔14をのせることができるよ
うにしてある。図2の容器本体2の周壁のうち、一つの
側壁15には箸類収容部5が形成されている。この収容
部5は側壁15に横長Uの字形に切込みを入れて出し入
れ口16を形成し、その出し入れ口16から図2の様に
側壁15の内側に箸類を差込んだり、抜き出したりする
ことができるようにしてある。
【0018】図1の容器本体2は段ボール紙(E段ボー
ル紙、B段ボール紙等)を図3の様に型抜きし、それを
図4、図5の様に折畳んで作製されたものである。
【0019】型抜きされた平面状の外容器材料は図3に
示す様に、長方形状をした底板20の左右両側の長辺の
外側に、組立て後に容器本体2の周壁22の長尺外壁2
3を構成する長尺外壁片21が連設され、その外側に組
立て後に容器本体2の周壁22の長尺内壁29を構成す
る長尺内壁片25が連設されている。また、底板20の
上下の短辺の外側には組立て後に容器本体2の周壁22
の短尺外壁26を構成する短尺外壁片24が連設され、
その外側に組立て後に容器本体2の周壁22の短尺内壁
27を構成する短尺内壁片28が連設されている。
【0020】前記底板20の四隅外側には長尺外壁片2
1と短尺外壁片24を連接するコーナー片30が形成さ
れ、各コーナー片30の対角線上に折れ線31が形成さ
れている。前記の2本の長尺内壁片25の長手方向外側
には差込み片32が突設されている。また、前記の二枚
の長尺外壁片21のうち一方の長尺外壁片21には容器
本体2として組立てた時に側壁の出し入れ口16となる
横長U字形の切込み34を入れてある。更に、底板20
と短尺外壁片24との連設線33、34の対称位置に容
器本体2として組立てた時に輪ゴムを係止する係止凹部
7となる通孔35が開けられている。
【0021】図3に示す外容器材料は図4、図5に示す
様に順次組立てて容器本体2を完成する。この場合、長
尺外壁23を内側に折曲げ、その後に長尺内壁29を内
側に折曲げ、次に短尺外壁26を内側に折曲げ、その後
に短尺内壁27を内側に折曲げる。この様にして組立て
られた外容器の周壁は長尺外壁23と長尺内壁29が二
重になり、短尺外壁26と短尺内壁27とが二重にな
る。
【0022】図1の蓋は段ボール紙製であり、これは四
周の外周縁部8をその長手方向に波状の凹凸に形成して
ある。この蓋3は段ボール紙に限らず板紙でも良い。
【0023】
【実施例1の弁当用容器の使用例】本発明の弁当用容器
を使用するには、容器本体2内に内容器1をセットし、
その内容器1に御飯、おかずを入れてから蓋3を被せ、
更に箸類収容部5に箸類4を差込んで収容する。この場
合、箸類4は図2に示すように長尺外壁23と長尺内壁
29との間に挟まれる。次に容器本体2と蓋3とに輪ゴ
ム6を掛ける。このとき輪ゴム6を容器本体2に形成さ
れた係止凹部7と蓋3の波部に係止して、輪ゴム6を位
置決めする。
【0024】
【実施例2】本発明の弁当用容器の第2の実施例を図6
に示す。これは容器本体2の上からその外側に蓋3を被
せるようにしたものであり、蓋3の周壁22に箸類収容
部5を形成してある。また、容器本体2と蓋3とに切込
みを入れて係止凹部7を形成し、それに輪ゴム6を係止
できるようにしてある。
【0025】
【実施例3】本発明の弁当用容器の第3の実施例を図7
に示す。これは容器本体2に厚手のダンボール紙を使用
して、容器本体2の周壁22を一枚構造にし、その周壁
22に箸類収容部5を形成したものである。この場合、
箸類収容部5に差込まれた箸類4は容器本体2の周壁2
2と容器本体2内にセットされた内容器1との間に挟ま
れる。
【0026】
【実施例4】本発明の弁当用容器の第4の実施例を図8
に示す。これは本発明の弁当用容器の蓋の各種構造に関
するものである。図8(a)に示すものは蓋3の長尺辺
両側を下方に折り曲げて、容器本体2の外側に被せるこ
とができる様にし、更に、その垂下壁41に箸類収容部
5を形成したものである。図8(b)に示すものは蓋3
の短尺辺両側を下方に折り曲げて、その垂下壁41を容
器本体2の外側に被せることができる様にし、更に、そ
の垂下壁41に箸類収容部5を形成したものである。図
8(c)に示すものは蓋3の四方の辺を下方に折り曲げ
て、その垂下壁41を容器本体2の外側に被せることが
できる様にし、その垂下壁41に箸類収容部5を形成し
たものである。また、これら(a)〜(c)のいずれの
蓋3にも係止凹部7を形成してある。係止凹部7は場合
によっては形成しなくともよい。
【0027】
【その他の実施例】本発明の弁当用容器における内容器
1、容器本体2、蓋3の構造は図示した以外のいずれの
構造のものであってもよい。箸類収容部5の出し入れ口
16の構造もUの字形ではなく、V字形とかコ字形等で
あってもよい。係止凹部7の形状、数、形成位置等も図
示したもの以外にすることもできる。容器本体2に使用
されるダンボール紙もE段ボール紙、B段ボール紙等に
限らず、AやD或はWといった他の段ボール紙、さらに
はミニ段ボール等であってもよい。又、段ボール紙では
なく、板紙(例えばチップボール、マニラボール、コー
トボール等)であってもよい。これらのダンボール紙や
板紙にラミネート加工を施したものでも良い。内容器1
の形状、構造も図示したもの以外であっても良く、例え
ば、御飯収容部11とおかず収容部12とが仕切られて
いないものとか、おかず収容部12が2以上に仕切られ
ているものとかであってもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明のうち請求項1の弁当用容器に
は、次のような効果がある。 .箸類4を弁当の側壁に差込めるため、弁当を積重ね
ても不安定になりにくい。 .箸類4が容器の外に殆ど突出しないため、箸類4が
包装の邪魔にならず包装がスムーズに行なえる。又、包
装機で自動包装する場合でも一々箸類4を蓋3の上に乗
せる必要もない。よって完全自動化させ易い。 .箸類4で包装紙が破れ易くなることもない。
【0029】本発明のうち請求項2の弁当用容器には、
次のような効果がある。 .容器本体2内に水密性のある内容器1を設け、その
内容器1に食物を入れているので、ソースやおかずの汁
等が漏れたりしない。 .容器本体2の周壁22が一枚構造のものであっても
内容器1内に食材を入れることにより、過っても箸類4
が食材に刺さることがない。 .料理の品数或は冷たい物と暖かい物で分ける必要の
ある品数等によって、おかず収容部12を必要な数に区
画している内容器1を使用することで、同じ容器本体2
でも内容器1を変えるだけでバリエーションに富んだ弁
当にすることができる。
【0030】本発明のうち請求項3の弁当用容器の効果
は、容器本体2及び蓋3に輪ゴム6を係止可能な係止凹
部7を設けてなるので、その係止凹部7に輪ゴム6を係
止させ易く、係止させた輪ゴム6が位置ずれしにくくな
る。このため蓋3と容器本体2が輪ゴム6によって確実
に抑え付けられ、弁当を積重ねたり、移動させたりして
も蓋3が外れなくなり、弁当内のおかずや汁等がこぼれ
たりすることがない。
【0031】本発明のうち請求項4の弁当用容器には、
次のような効果がある。 .蓋3の外周縁が波状に形成されているため輪ゴム6
で止めるときに外周縁に沿って手を滑らしても外周縁で
手が切れることがない。よって、出血しないため蓋3や
容器本体2を血で汚すことがなく、衛生的にも良い。 .蓋3の外周縁が波状に形成されていることから、輪
ゴム6をかけると係止し易く位置ずれも起きにくい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の弁当用容器の構造を示した斜視図。
【図2】本発明の弁当用容器の第一の実施例を示すもの
であり(a)は斜視図、(b)は断面図。
【図3】本発明の弁当用容器の容器本体を示す展開図。
【図4】本発明の弁当用容器の容器本体を示す組立て説
明図。
【図5】本発明の弁当用容器の容器本体を示す組立て説
明図。
【図6】本発明の弁当用容器の第二の実施例を示す斜視
図。
【図7】本発明の弁当用容器の第三の実施例を示すもの
であり(a)は容器本体の斜視図、(b)は容器本体に
内容器を入れた断面図。
【図8】本発明の弁当用容器の第四の実施例を示すもの
であり(a)〜(c)は異なる例を示す斜視図。
【図9】従来の弁当箱の一例を示す斜視図。
【符号の説明】
1 内容器 2 容器本体 3 蓋 4 箸類 5 箸類収容部 6 輪ゴム 7 係止凹部 8 外周縁部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】食物を入れる紙製の容器本体(2)と、同
    容器本体(2)に被せる蓋(3)とからなる弁当箱にお
    いて、上記容器本体(2)又は蓋(3)の側面に箸、ス
    プーン等の箸類(4)を差込み可能な箸類収容部(5)
    を設けたことを特徴とする弁当用容器。
  2. 【請求項2】容器本体(2)内に水密性のある内容器
    (1)を収容してなることを特徴とする請求項1記載の
    弁当用容器。
  3. 【請求項3】容器本体(2)と蓋(3)の両方又はいず
    れか一方に、容器本体(2)と蓋(3)とを止める輪ゴ
    ム(6)を係止可能な係止凹部(7)を設けてなること
    を特徴とする請求項1又は請求項2記載の記載の弁当用
    容器。
  4. 【請求項4】蓋(3)の外周縁部(8)がその長手方向
    に波状の凹凸に形成されてなることを特徴とする請求項
    1乃至請求項3記載のいずれかの弁当用容器。
JP7174514A 1995-06-16 1995-06-16 弁当用容器 Pending JPH092447A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174514A JPH092447A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 弁当用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7174514A JPH092447A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 弁当用容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH092447A true JPH092447A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15979847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7174514A Pending JPH092447A (ja) 1995-06-16 1995-06-16 弁当用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH092447A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062721A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sapporo Breweries Ltd 板状部材の端縁加工方法及び当該加工方法を施した板状部材
FR2878137A1 (fr) * 2004-11-19 2006-05-26 Danielle Monique Gil Rouressol Dispositif de presentation auto-bloquant et proportionnel
CN102763957A (zh) * 2012-05-28 2012-11-07 慈溪市附海镇多邦电器厂 一种具有保温和加热腔的饭盒
KR20180127865A (ko) * 2017-05-22 2018-11-30 주식회사 잇투게더 식도구 수납공간을 가진 포장용기
KR102000610B1 (ko) * 2018-01-17 2019-07-16 상명대학교 천안산학협력단 확장형 접이식 일회용 용기
JP2019189303A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 包装箱

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006062721A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Sapporo Breweries Ltd 板状部材の端縁加工方法及び当該加工方法を施した板状部材
FR2878137A1 (fr) * 2004-11-19 2006-05-26 Danielle Monique Gil Rouressol Dispositif de presentation auto-bloquant et proportionnel
CN102763957A (zh) * 2012-05-28 2012-11-07 慈溪市附海镇多邦电器厂 一种具有保温和加热腔的饭盒
KR20180127865A (ko) * 2017-05-22 2018-11-30 주식회사 잇투게더 식도구 수납공간을 가진 포장용기
KR102000610B1 (ko) * 2018-01-17 2019-07-16 상명대학교 천안산학협력단 확장형 접이식 일회용 용기
JP2019189303A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 包装箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6152302A (en) Chip and dip tray
US5119940A (en) Package having collar enclosure
CA2578918C (en) Consumables container with nested insert
CA2215873C (en) Improvements in packages for a food tray
GB2523726A (en) Thermally insulated package
JPH05506831A (ja) カラー状巻装体を備えたパッケージ
US5538136A (en) Egg-storer
CA2387554C (en) Display container for individual food servings
KR20080068022A (ko) 용기
JPH092447A (ja) 弁当用容器
GB2297536A (en) Multi-compartment container with removable compartment
KR200491213Y1 (ko) 초밥용 포장용기
JP3096437B2 (ja) 包装用容器
JPH0449075Y2 (ja)
JP2555467Y2 (ja) 食品包装用容器
JP4279094B2 (ja) 包装用容器
JPH0735310U (ja) 食品用薄壁容器及び弁当箱
JPS6244898Y2 (ja)
KR200250916Y1 (ko) 화훼 및 농산물 포장용기
JP4340956B2 (ja) 中容器を有する包装用容器
JPH0115636Y2 (ja)
JP2559663Y2 (ja) 包装容器
JPH0352690Y2 (ja)
JPH0621856Y2 (ja) 防湿材のポケットを有する包装容器
JPH06199335A (ja) トレー