JPH09238215A - Image forming system - Google Patents

Image forming system

Info

Publication number
JPH09238215A
JPH09238215A JP8259905A JP25990596A JPH09238215A JP H09238215 A JPH09238215 A JP H09238215A JP 8259905 A JP8259905 A JP 8259905A JP 25990596 A JP25990596 A JP 25990596A JP H09238215 A JPH09238215 A JP H09238215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
image processing
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8259905A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3441038B2 (en
Inventor
Yasuhiro Nakai
康博 中井
Shoichiro Yoshiura
昭一郎 吉浦
Hidetomo Nishiyama
英知 西山
Masakatsu Nakamura
昌克 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP25990596A priority Critical patent/JP3441038B2/en
Publication of JPH09238215A publication Critical patent/JPH09238215A/en
Priority to US08/928,804 priority patent/US5909602A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3441038B2 publication Critical patent/JP3441038B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the economical load of the user by eliminating the need for replacement of an image forming device whose function is relatively behind the times with a new device. SOLUTION: When the user enters a command of image processing by an entry section of a digital copying machine (S1, S2, S5), a control section of the digital copying machine outputs image information of an original to a host computer. The host computer applies prescribed image processing to received image information (S10), and the processed image information is outputted to the digital copying machine through a transfer equipment (S12). The control section of the digital copying machine gives the processed image information to an image recording section, which forms a visual image based on the image information (S14). Thus, each digital copying machine is not required to be replaced with other through purchasing by having only to provide the required image processing functions to the host computer only.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像情報に対する
画像処理機能を備えたコンピュータ装置等の画像処理装
置と、画像情報をプリントアウトするデジタル複写機等
の画像形成装置とを備え、これら両者が、通信回線等に
よる両者間での画像情報の転送を行う転送装置にて接続
されている画像形成システムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises an image processing apparatus such as a computer apparatus having an image processing function for image information, and an image forming apparatus such as a digital copying machine for printing out image information, both of which are provided. The present invention relates to an image forming system connected by a transfer device for transferring image information between the two via a communication line or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在商品化されている画像形成装置とし
ての例えばデジタル複写機は、原稿画像を複写処理する
場合、その原稿画像を画像読み取り部にて読み取り、読
み取った原稿画像に対し、指定された画像処理を画像処
理部にて施し、その画像情報を記録部にてプリントアウ
トするものである。従って、このようなデジタル複写機
では、そのデジタル複写機が備えている画像処理機能の
みを利用して、用紙上に画像を得るものとなる。
2. Description of the Related Art For example, a digital copying machine as an image forming apparatus that is currently commercialized reads an original image by an image reading section when copying an original image, and designates the read original image with respect to the read original image. The image processing is performed by the image processing unit, and the image information is printed out by the recording unit. Therefore, in such a digital copying machine, an image is obtained on a sheet using only the image processing function of the digital copying machine.

【0003】一方、近年においては、複数の画像記録装
置等のネットワーク化が提案されている。例えば特開昭
53−116834号には、複数の画像読取り装置と複
数の画像記録装置とが1個の制御部を介して接続された
構成が開示されている。この構成では、何れかの画像読
取り装置にて読み取られた原稿画像が何れかの画像記録
装置にてプリントアウトされる。このような構成では、
画像読取り装置での原稿の交換等による画像記録装置の
待機時間を短縮できるようになっている。
On the other hand, in recent years, networking of a plurality of image recording apparatuses and the like has been proposed. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 53-116834 discloses a configuration in which a plurality of image reading devices and a plurality of image recording devices are connected via one control unit. With this configuration, the document image read by any image reading device is printed out by any image recording device. In such a configuration,
The waiting time of the image recording device due to the replacement of the document in the image reading device can be shortened.

【0004】また、特開昭61−198958号には、
画像読取り部と画像記録部とを備えた複数の複写機が制
御装置に接続されている画像形成システムが開示されて
いる。この画像形成システムでは、設定された原稿複写
モードに応じて、記録すべき画像信号が複数の複写機へ
分散して供給され、これら複写機にて複写動作が並行し
て行われるようになっている。
Further, Japanese Patent Laid-Open No. 61-198958 discloses that
An image forming system is disclosed in which a plurality of copying machines each having an image reading unit and an image recording unit are connected to a control device. In this image forming system, image signals to be recorded are distributed and supplied to a plurality of copying machines in accordance with a set original copy mode, and copying operations are performed in parallel by these copying machines. I have.

【0005】また、特開平1−285977号には、画
像読み取り部にて読み取った画像情報が複写処理を行っ
て良いものか否か、つまり複製を禁じられているものか
否かを判定する判定手段を画像処理部に追加し、原稿画
像を複写処理する際にその判定手段の出力に基づいて複
写出力を制御する機能が備えられているものが開示され
ている。
Further, in Japanese Patent Laid-Open No. 1-285977, it is determined whether or not the image information read by the image reading unit can be copied, that is, whether or not copying is prohibited. It is disclosed that a unit is added to the image processing unit and a function is provided for controlling the copy output based on the output of the determination unit when the copy processing of the document image is performed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の画像
形成システムでは以下のような問題点を有している。例
えばデジタル複写機における各種の画像処理機能はソフ
トウェアーに依存している。一方、近年における上記ソ
フトウェアーの開発の進歩は目ざましく、デジタル複写
機においては、短期間のうちに画像処理機能が高機能化
され、また従来にない機能を付加した複写機が新たに商
品化されている。このため、例えば所望の画像処理機能
を有するデジタル複写機を購入した場合、このデジタル
複写機は、購入時点においてたとえ最高の画像処理機能
を有するものであっても、短期間のうちに相対的に低機
能のものとなってしまう。
However, the conventional image forming system has the following problems. For example, various image processing functions in a digital copying machine depend on software. On the other hand, the development of the above software has been remarkable in recent years, and in the digital copying machine, the image processing function was enhanced in a short period of time, and a copying machine with a function not existing in the past was newly commercialized. Has been done. Therefore, for example, when a digital copying machine having a desired image processing function is purchased, even if the digital copying machine has the best image processing function at the time of purchase, the digital copying machine can relatively move in a short period of time. It becomes a low function.

【0007】この場合、購入済のデジタル複写機につい
て、その複写機が備えている機能以上の機能をその複写
機に望むことはできず、さらなる高機能あるいは新規の
機能を必要とする場合には、複写機の買い替えが必要と
なる。これは、使用者にとって経済的に大きな負担を強
いるものであり、また、メーカーにとって時代にあった
商品を提供していく以上、必ずつきまとう問題となって
いる。
In this case, regarding the purchased digital copying machine, it is not possible to request the copying machine to have more functions than those provided in the copying machine, and when a higher function or a new function is required. It is necessary to replace the copy machine. This imposes a heavy financial burden on the user, and is a problem that always accompanies the manufacturer as it provides products that meet the times.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1の発明の画像形成システムは、少なくと
も一台の画像形成装置および画像処理装置と、これら両
者に相互通信を行わせて情報を両者間で転送する転送装
置とを備え、前記画像形成装置は、画像情報に基づいて
可視像を形成する画像記録部と、画像処理についての指
令を入力するための入力部と、この入力部からの画像処
理装置にて画像処理を行うことを指示する指令に基づい
て、画像情報を画像処理装置に出力する一方、画像処理
装置にて処理された画像情報を前記画像記録部に供給す
る制御部とを備え、前記画像処理装置は、転送装置を介
して入力された画像情報に所定の画像処理を施し、この
画像情報を前記転送装置を通じて画像形成装置に出力す
るものであることを特徴としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the image forming system according to the invention of claim 1 makes at least one image forming apparatus and an image processing apparatus perform mutual communication with each other. And a transfer device for transferring information between the two, the image forming apparatus, an image recording unit that forms a visible image based on the image information, an input unit for inputting a command for image processing, The image information is output to the image processing apparatus based on a command from the input unit that instructs the image processing apparatus to perform image processing, while the image information processed by the image processing apparatus is output to the image recording unit. And a control unit that supplies the image information to the image forming apparatus, the image processing apparatus performs predetermined image processing on the image information input through the transfer apparatus, and outputs the image information to the image forming apparatus through the transfer apparatus. It is characterized.

【0009】上記の構成によれば、画像形成装置におい
て、使用者により画像処理についての指令が入力部に入
力されると、制御部は、例えば画像形成装置が備える画
像読取り部にて読み取られた原稿の画像情報を画像処理
装置に出力する。この画像情報は転送装置を介して画像
処理装置に入力される。画像処理装置は、入力された画
像情報に対して所定の画像処理を施し、この処理済の画
像情報を転送装置を通じて画像形成装置に出力する。処
理済の画像情報が画像形成装置に入力されると、画像形
成装置の制御部は、その画像情報を画像記録部に供給す
る。この画像記録部では、前記画像情報に基づいて可視
像を形成する。
With the above arrangement, in the image forming apparatus, when the user inputs a command for image processing to the input section, the control section is read by the image reading section provided in the image forming apparatus. The image information of the document is output to the image processing device. This image information is input to the image processing device via the transfer device. The image processing apparatus performs predetermined image processing on the input image information and outputs the processed image information to the image forming apparatus through the transfer device. When the processed image information is input to the image forming apparatus, the control unit of the image forming apparatus supplies the image information to the image recording unit. In this image recording section, a visible image is formed based on the image information.

【0010】上記のように、本画像形成システムでは、
画像処理を画像処理装置に依頼することができるので、
画像処理装置に多数の画像形成装置が転送装置を介して
接続されている場合において、各画像形成装置が個々に
所定の画像処理機能を備える必要がない。従って、各画
像形成装置が備えるものよりもさらに高機能あるいは新
規の画像処理機能が開発され、これを必要とする場合で
あっても、前記画像処理機能を画像処理装置のみに備え
さえすれば、各画像形成装置の買い替えが不要となる。
これにより、画像形成装置を使用する使用者の経済的負
担を軽減することができる。
As described above, in this image forming system,
Since you can request image processing from the image processing device,
When a large number of image forming apparatuses are connected to the image processing apparatus via the transfer apparatus, it is not necessary for each image forming apparatus to individually have a predetermined image processing function. Therefore, even if a higher function or a new image processing function is developed than that provided in each image forming apparatus and even if this is required, as long as the image processing function is provided only in the image processing apparatus, Replacement of each image forming apparatus becomes unnecessary.
As a result, the economic burden on the user who uses the image forming apparatus can be reduced.

【0011】また、請求項2の発明の画像形成システム
は、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装置
と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で転
送する転送装置とを備え、前記画像形成装置は、画像情
報に対して所定の画像処理を行う画像処理部と、画像情
報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、画像処理
についての指令を入力するための入力部と、この入力部
にて指定された画像処理の種類に応じ、画像情報に対す
る画像処理を画像形成装置の画像処理部と画像処理装置
との何れで行うかを選択し、画像形成装置での処理を選
択したときに、画像情報を画像形成装置の画像処理部に
供給するとともに、ここで処理された画像情報を画像記
録部に供給する一方、画像処理装置での処理を選択した
ときに、画像情報を画像処理装置に出力するとともに、
画像処理装置にて処理された画像情報を前記画像記録部
に供給する制御部とを備え、前記画像処理装置は、転送
装置を介して入力された画像情報に所定の画像処理を施
し、この画像情報を前記転送装置を通じて画像形成装置
に出力するものであることを特徴としている。
An image forming system according to a second aspect of the present invention includes at least one image forming apparatus and an image processing apparatus, and a transfer apparatus for causing both of them to mutually communicate with each other to transfer information between them. The image forming apparatus includes an image processing unit that performs predetermined image processing on image information, an image recording unit that forms a visible image based on the image information, and an input for inputting a command regarding the image processing. Section and the type of image processing specified by this input section, it is selected whether the image processing for the image information is performed by the image processing section or the image processing apparatus. When the processing is selected, the image information is supplied to the image processing unit of the image forming apparatus, and the image information processed here is supplied to the image recording unit, while the processing by the image processing apparatus is selected, Image information And outputs to the image processing apparatus,
A control unit that supplies image information processed by an image processing device to the image recording unit, wherein the image processing device performs predetermined image processing on the image information input via the transfer device, The information is output to the image forming apparatus through the transfer device.

【0012】上記の構成によれば、画像形成装置におい
て、使用者により画像処理についての指令が入力部に入
力されると、制御部は、例えば画像形成装置が備える画
像読取り部にて読み取られた原稿の画像情報に対する画
像処理を画像形成装置の画像処理部と画像処理装置との
何れで行うかを、前記入力部にて指定された画像処理の
種類に応じて選択する。このときに、制御部は、画像処
理装置での処理を選択すると、前記画像情報を画像処理
装置に出力する。これにより、請求項1の構成による作
用にて説明したように、前記画像情報が画像処理装置に
て処理され、この処理済画像情報に基づいて、画像形成
装置の画像記録部により可視像が形成される。
According to the above arrangement, in the image forming apparatus, when the user inputs a command for image processing to the input section, the control section is read by the image reading section provided in the image forming apparatus. Which of the image processing unit and the image processing device of the image forming apparatus is to perform the image processing for the image information of the document is selected according to the type of the image processing specified by the input unit. At this time, if the control unit selects the process in the image processing device, the control unit outputs the image information to the image processing device. As a result, the image information is processed by the image processing apparatus, and a visible image is generated by the image recording unit of the image forming apparatus based on the processed image information, as described in the operation according to the structure of claim 1. It is formed.

【0013】一方、制御部は、画像形成装置での処理を
選択すると、前記画像情報を画像形成装置の画像処理部
に供給する。この画像処理部は、前記画像情報に対して
所定の画像処理を施し、この処理済の画像情報を画像記
録部に出力する。この画像記録部では、前記画像情報に
基づいて可視像を形成する。
On the other hand, when the control section selects the processing in the image forming apparatus, the control section supplies the image information to the image processing section of the image forming apparatus. The image processing unit performs a predetermined image processing on the image information and outputs the processed image information to the image recording unit. In this image recording section, a visible image is formed based on the image information.

【0014】上記のように、本画像形成システムでは、
請求項1の構成による作用に加えて、入力部にて指定さ
れた画像処理の種類に応じ、画像処理を画像処理装置と
画像形成装置の画像処理部との何れで行うかを選択する
ようになっている。従って、画像処理装置のみが備える
画像処理機能が選択された場合には、画像処理装置での
処理を当然選択する。一方、例えば画像形成装置の画像
処理部と画像処理装置との両者が備えている画像処理機
能が入力部にて指定された場合には、そのときの状況に
適した側で処理を行うように設定することができる。
As described above, in this image forming system,
In addition to the operation according to the configuration of claim 1, the image processing apparatus or the image processing section of the image forming apparatus selects which of the image processing apparatuses performs the image processing according to the type of image processing specified by the input section. Has become. Therefore, when the image processing function provided only in the image processing apparatus is selected, the processing in the image processing apparatus is naturally selected. On the other hand, for example, when the image processing function provided in both the image processing unit and the image processing apparatus of the image forming apparatus is designated by the input unit, the processing appropriate to the situation at that time should be performed. Can be set.

【0015】この場合、例えば、無条件に画像形成装置
側での処理を選択し、画像処理装置の使用に伴うサービ
ス料および回線使用料等の費用を節減する構成とするこ
とができる。また、例えば、指定された画像処理が簡単
なもので短時間で処理可能なものであれば、処理速度が
遅い画像形成装置での処理を選択する一方、指定された
画像処理が複雑で処理に長時間を要するものであれば、
処理速度が速い画像処理装置での処理を選択する構成と
することができる。さらに、この構成に例えば処理の緊
急度に応じて何れかを選択する構成を加えることができ
る。
In this case, for example, it is possible to unconditionally select the processing on the image forming apparatus side to reduce the service charges and line usage fees associated with the use of the image processing apparatus. Further, for example, if the designated image processing is simple and can be processed in a short time, the processing in the image forming apparatus having a slow processing speed is selected, while the designated image processing is complicated and complicated. If it takes a long time,
The processing can be selected in the image processing apparatus having a high processing speed. Further, a configuration for selecting any one according to the urgency of processing can be added to this configuration.

【0016】従って、本画像形成システムでは、上記の
構成により、指定された画像処理に応じて、画像形成装
置の画像処理部と画像処理装置とのうちの適切な側で処
理を行うことができる。
Therefore, in the present image forming system, with the above configuration, the processing can be performed by the appropriate side of the image processing unit and the image processing apparatus of the image forming apparatus according to the designated image processing. .

【0017】また、請求項3の発明の画像形成システム
は、請求項1または2の発明の画像形成システムにおい
て、前記画像処理装置が、行い得る画像処理の種類を示
す情報を出力可能であるとともに、画像形成装置からの
制御信号により指定された画像処理を行うものであり、
前記画像形成装置が表示部を有し、画像形成装置の前記
制御部が、前記転送装置を通じて得られる画像処理装置
からの情報に基づいて、画像処理装置が行い得る画像処
理の種類を前記表示部に表示させるとともに、前記入力
部にて指定された種類の画像処理を行うことを指令する
制御信号を前記画像情報と共に転送装置を通じて画像処
理装置に出力するものであることを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming system according to the first or second aspect, the image processing apparatus can output information indicating the type of image processing that can be performed. , Performs image processing specified by a control signal from the image forming apparatus,
The image forming apparatus has a display unit, and the control unit of the image forming apparatus indicates the type of image processing that the image processing apparatus can perform based on the information from the image processing apparatus obtained through the transfer apparatus. And a control signal for instructing to perform the image processing of the type specified by the input unit is output to the image processing apparatus through the transfer device together with the image information.

【0018】上記の構成によれば、画像処理装置からこ
の装置が行い得る画像処理の種類を示す情報が出力さ
れ、この情報を転送装置を通じて画像形成装置が受信す
ると、画像形成装置の制御部は、前記情報に基づいて画
像処理装置が行い得る画像処理の種類を表示部に表示さ
せる。また、前記制御は、表示部での表示に基づいて、
使用者により入力部にて所定の画像処理が指定される
と、その画像処理を行うことを指令する制御信号を画像
情報と共に転送装置を通じて画像処理装置に出力する。
これにより、前述のようにして画像処理部にて画像処理
が行われる。
With the above arrangement, the image processing apparatus outputs information indicating the type of image processing that can be performed by this apparatus, and when this information is received by the image forming apparatus through the transfer apparatus, the control unit of the image forming apparatus The type of image processing that can be performed by the image processing apparatus based on the information is displayed on the display unit. In addition, the control, based on the display on the display unit,
When the user designates a predetermined image processing by the input unit, the control signal for instructing the image processing is output to the image processing apparatus through the transfer device together with the image information.
As a result, the image processing unit performs the image processing as described above.

【0019】このような動作により、画像形成装置の使
用者においては、画像処理装置が備える画像処理機能
を、使用しようとする画像形成装置上において目視によ
り容易に知ることができる。従って、使用者による画像
処理機能の選択が容易となり、システムの利便性が向上
する。
By such an operation, the user of the image forming apparatus can easily visually recognize the image processing function of the image processing apparatus on the image forming apparatus to be used. Therefore, the user can easily select the image processing function and the convenience of the system is improved.

【0020】また、請求項4の発明の画像形成システム
は、請求項3の発明の画像形成システムにおいて、前記
画像処理装置が、行い得る画像処理の種類が変更された
ときに、この変更内容を前記転送装置を通じて画像形成
装置に出力するものであることを特徴としている。
The image forming system according to a fourth aspect of the present invention is the image forming system according to the third aspect, wherein when the type of image processing that can be performed by the image processing apparatus is changed, the changed content is changed. It is characterized in that the image is output to the image forming apparatus through the transfer device.

【0021】上記の構成によれば、画像処理装置が備え
る画像処理の種類が、例えば追加、入れ換えにより高機
能のものに変更されたとき、画像形成装置は、この変更
を表示部の表示により知ることができる。従って、使用
者は、その時点において最適な画像処理機能を適切に選
択することができ、システムの利便性が向上する。
With the above arrangement, when the type of image processing provided in the image processing device is changed to a high-performance one by, for example, addition or replacement, the image forming device knows this change by the display on the display unit. be able to. Therefore, the user can appropriately select the optimum image processing function at that time, and the convenience of the system is improved.

【0022】また、請求項5の発明の画像形成システム
は、請求項1または2の発明の画像形成システムにおい
て、少なくとも前記画像処理装置が画像情報を記憶する
記憶部を備え、前記画像形成装置の制御部が、画像情報
を前記転送装置を通じて画像処理装置の記憶部に転送し
て記憶させるものであることを特徴としている。
An image forming system according to a fifth aspect of the present invention is the image forming system according to the first or second aspect, wherein at least the image processing apparatus includes a storage unit for storing image information, The control unit transfers the image information to the storage unit of the image processing apparatus through the transfer device and stores the image information.

【0023】上記の構成によれば、画像処理装置の記憶
部を利用して画像情報の処理を行うことができる。従っ
て、例えば1台の画像処理装置に多数の画像形成装置が
転送装置を介して接続されているような構成において、
画像形成装置が例えば数ライン分の作業用のメモリ、あ
るいは数ページ分のデータを記憶可能なページメモリし
か備えていないような場合であっても、画像処理装置の
みが大容量の記憶部、即ちメモリを備えていれば、各画
像形成装置に大容量メモリを備えることなく、大容量メ
モリが必要な例えば電子RDHのような処理を行うこと
ができる。尚、電子RDHは、例えば10ページ分の原
稿の画像データを全て一旦メモリに記憶しておき、メモ
リから各ページの画像データを順次呼び出し、これを繰
り返して20部複写するといった処理である。
According to the above arrangement, the image information can be processed using the storage unit of the image processing apparatus. Therefore, for example, in a configuration in which a large number of image forming apparatuses are connected to one image processing apparatus via a transfer apparatus,
Even when the image forming apparatus has only a working memory for several lines or a page memory capable of storing data for several pages, only the image processing apparatus has a large-capacity storage unit, that is, If a memory is provided, it is possible to perform processing such as electronic RDH that requires a large capacity memory without providing a large capacity memory in each image forming apparatus. Note that the electronic RDH is a process in which, for example, all image data of a document for 10 pages is temporarily stored in a memory, image data of each page is sequentially called from the memory, and this is repeated to copy 20 copies.

【0024】また、本画像形成システムにおいては、画
像形成装置が数ページ分のデータを記憶可能なページメ
モリを備えている場合に、このページメモリと画像処理
装置の大容量メモリとの併用もでき、さらに大容量の記
憶容量を有する処理が可能となる。
Further, in the present image forming system, when the image forming apparatus has a page memory capable of storing data for several pages, this page memory and the large capacity memory of the image processing apparatus can be used together. Further, it becomes possible to perform processing having a larger storage capacity.

【0025】また、請求項6の発明の画像形成システム
は、請求項1または2の発明の画像形成システムにおい
て、前記画像形成装置と画像処理装置とが画像情報を記
憶する記憶部を備え、前記画像形成装置の制御部が、画
像情報を画像形成装置の記憶部に記憶させる一方、この
記憶部の記憶容量が不足するときに、画像情報を前記転
送装置を通じて画像処理装置の記憶部に転送して記憶さ
せるものであることを特徴としている。
An image forming system according to a sixth aspect of the present invention is the image forming system according to the first or second aspect, wherein the image forming apparatus and the image processing apparatus include a storage unit for storing image information. The control unit of the image forming apparatus stores the image information in the storage unit of the image forming apparatus, and when the storage capacity of the storage unit is insufficient, transfers the image information to the storage unit of the image processing apparatus through the transfer device. The feature is that it is something that is stored.

【0026】上記の構成によれば、請求項5の構成によ
る作用に加えて、画像処理装置の記憶部を使用する前
に、先ず、画像形成装置側の記憶部を使用するので、画
像処理装置と画像形成装置との間の画像情報の転送時間
を削除、あるいは削減することができるので、画像情報
の処理速度を向上することができる。
According to the above arrangement, in addition to the operation of the fifth aspect, before using the storage section of the image processing apparatus, first, the storage section of the image forming apparatus is used, so the image processing apparatus is used. Since the transfer time of the image information between the image forming apparatus and the image forming apparatus can be deleted or reduced, the processing speed of the image information can be improved.

【0027】また、請求項7の発明の画像形成システム
は、請求項1、2、5または6の発明の画像形成システ
ムにおいて、前記画像形成装置が表示部を備え、前記画
像形成装置の制御部が、画像処理装置を使用しようとす
るときにこの状態を前記表示部に表示させ、前記入力部
により画像処理装置を使用する指令が入力されたとき
に、画像処理装置を使用しての処理を行わせる一方、前
記入力部により画像処理装置を使用する指令が入力され
ないときに、画像処理装置を使用しての処理を禁止する
ものであることを特徴としている。
An image forming system according to a seventh aspect of the present invention is the image forming system according to the first, second, fifth, or sixth aspect of the invention, in which the image forming apparatus includes a display unit and a control unit of the image forming apparatus. However, when the user tries to use the image processing apparatus, this state is displayed on the display unit, and when a command to use the image processing apparatus is input from the input unit, processing using the image processing apparatus is performed. On the other hand, when the command to use the image processing apparatus is not input from the input unit, the processing using the image processing apparatus is prohibited.

【0028】上記の構成によれば、画像処理装置が使用
されようとするときには、この状態が画像形成装置の表
示部に表示される。そして、使用者により、画像処理装
置の使用を指令する入力が入力部にて行われた場合に
は、画像処理装置を使用しての処理が行われる一方、上
記入力が行われない場合には、画像処理装置が使用され
ない。これにより、使用者は、画像処理装置を使用して
の処理が行われる場合に、これを確認することができ
る。
According to the above arrangement, when the image processing apparatus is about to be used, this state is displayed on the display section of the image forming apparatus. Then, when an input for instructing the use of the image processing apparatus is made by the user at the input unit, the processing using the image processing apparatus is performed, while when the input is not made, , The image processing device is not used. Thus, the user can confirm the processing when the image processing apparatus is used.

【0029】即ち、画像処理装置を使用した処理では、
通常、画像処理装置の使用料や転送装置を構成する回線
の使用料が必要となる場合がある。また、画像形成装置
と画像処理装置との間で画像情報の送受信を行うことに
より、処理に長時間を要する場合もある。従って、画像
処理装置を使用しようとする場合に、これを使用者に確
認しておく必要があり、本画像形成システムではこれが
可能となる。
That is, in the processing using the image processing apparatus,
Usually, a fee for using the image processing apparatus or a fee for using a line that constitutes the transfer apparatus may be required. In addition, it may take a long time for processing by transmitting and receiving image information between the image forming apparatus and the image processing apparatus. Therefore, when trying to use the image processing apparatus, it is necessary to confirm this with the user, and the present image forming system can do this.

【0030】また、請求項8の発明の画像形成システム
は、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装置
と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で転
送する転送装置と、適否判定装置とを備え、前記画像形
成装置は、表示部と、画像情報に基づいて可視像を形成
する画像記録部と、画像処理についての指令を入力する
ための入力部と、この入力部からの画像処理装置にて画
像処理を行うことを指示する指令に基づいて、画像情報
を画像処理装置に出力する一方、前記処理済画像情報を
前記画像記録部に供給する制御部とを備え、前記画像処
理装置は、転送装置を介して入力された画像情報に所定
の画像処理を施し、この画像情報を前記転送装置を通じ
て画像形成装置に出力するものであり、適否判定装置
は、画像処理装置にて処理された処理済画像情報を画像
処理装置への処理依頼元の画像形成装置の画像記録部で
処理することの適否を判定するとともに、この判定結果
を前記表示部に表示させるものであることを特徴として
いる。
Further, the image forming system according to the present invention comprises at least one image forming apparatus and an image processing apparatus, and a transfer apparatus for transferring information between the two by making them communicate with each other. The image forming apparatus includes a determination unit, an image recording unit that forms a visible image based on image information, an input unit for inputting a command regarding image processing, and from this input unit. The image processing device outputs image information to the image processing device based on a command instructing to perform image processing on the image processing device, and a control unit that supplies the processed image information to the image recording unit. The image processing device performs predetermined image processing on the image information input via the transfer device and outputs the image information to the image forming device through the transfer device. It is determined whether or not it is appropriate to process the processed image information in the image recording unit of the image forming apparatus that is the source of the processing request to the image processing apparatus, and the determination result is displayed on the display unit. It has a feature.

【0031】上記の構成によれば、使用者により画像処
理についての指令が画像形成装置の入力部に入力される
と、請求項1の構成による作用において説明したよう
に、画像情報は、画像形成装置から画像処理装置に発送
され、所定の画像処理を画像処理装置にて受ける。ここ
で処理された画像情報は、画像形成装置に返送され、そ
の画像記録部により可視像として出力される。
According to the above construction, when the user inputs a command for image processing to the input section of the image forming apparatus, as described in the operation according to the construction of claim 1, the image information is the image formation. The image is sent from the device to the image processing device, and the image processing device receives predetermined image processing. The image information processed here is returned to the image forming apparatus and is output as a visible image by the image recording unit.

【0032】一方、適否判定装置は、画像処理装置にて
処理された処理済画像情報を画像処理装置への処理依頼
元の画像形成装置の画像記録部で処理することの適否を
判定し、この判定の結果を画像形成装置の表示部に表示
させる。
On the other hand, the suitability judging device judges suitability of processing the processed image information processed by the image processing device in the image recording section of the image forming device which is the source of the processing request to the image processing device. The determination result is displayed on the display unit of the image forming apparatus.

【0033】上記の構成によれば、例えば画像処理依頼
元の画像形成装置における画像記録部での記録能力を超
えた画像処理が画像処理装置にて行われた場合に、この
事態を使用者に知らせて警告することができる。
According to the above configuration, when the image processing apparatus performs image processing that exceeds the recording capability of the image recording unit of the image forming apparatus that requested the image processing, this situation is reported to the user. Can inform and warn.

【0034】また、請求項9の発明の画像形成システム
は、請求項8の発明の画像形成システムにおいて、前記
画像形成装置が1台の画像処理装置に対して複数台接続
され、前記適否判定装置は、処理依頼元の画像形成装置
に対して不適当との判定を行ったとき、前記処理済画像
情報の処理に適する画像記録部を備えた好適画像形成装
置を前記判定動作を行いながら検索するとともに、この
好適画像形成装置が存在するときに、前記処理済画像情
報をその好適画像形成装置に転送して処理させるもので
あることを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, in the image forming system of the eighth aspect, the image forming apparatus is connected to a plurality of image processing apparatuses, and the suitability determining apparatus is connected. When it is determined that the processing requesting image forming apparatus is unsuitable, searches for a suitable image forming apparatus having an image recording unit suitable for processing the processed image information while performing the determination operation. At the same time, when the suitable image forming apparatus exists, the processed image information is transferred to the suitable image forming apparatus for processing.

【0035】上記の構成によれば、画像処理依頼元の画
像形成装置の画像記録部が画像処理装置での処理済画像
情報を可視像として出力するのに不適当である場合、さ
らに適否判定装置により、前記処理済画像情報の処理に
適する画像記録部を備えた好適画像形成装置が検索され
る。そして、この好適画像形成装置が存在するときに、
前記処理済画像情報がその好適画像形成装置に転送され
て処理される。このような動作により、所望の画像処理
が行われた画像を得る場合に、良好な画像を得ることが
できる。
According to the above configuration, when the image recording unit of the image forming apparatus that requested image processing is unsuitable for outputting the processed image information in the image processing apparatus as a visible image, the suitability determination is further performed. The apparatus searches for a suitable image forming apparatus having an image recording unit suitable for processing the processed image information. Then, when this preferable image forming apparatus exists,
The processed image information is transferred to the suitable image forming apparatus and processed. By such an operation, a good image can be obtained when an image subjected to desired image processing is obtained.

【0036】また、請求項10の発明の画像形成システ
ムは、請求項8または9の発明の画像形成システムにお
いて、前記適否判定装置が、画像記録部における記録密
度に基づいて、前記処理済画像情報をその画像形成装置
の画像記録部で処理することの適否を判定するものであ
ることを特徴としている。
Further, in the image forming system of the invention of claim 10, in the image forming system of the invention of claim 8 or 9, the suitability determining device is configured to set the processed image information based on the recording density in the image recording portion. Is determined by the image recording unit of the image forming apparatus.

【0037】上記の構成によれば、使用者が所望する画
像を適正な記録密度で再現することができる。
According to the above arrangement, the image desired by the user can be reproduced with an appropriate recording density.

【0038】また、請求項11の発明の画像形成システ
ムは、請求項8または9の発明の画像形成システムにお
いて、前記適否判定装置が、前記処理済画像情報を画像
記録部で記録するのに必要な用紙サイズと、画像形成装
置が使用可能な最大用紙サイズとに基づいて、前記処理
済画像情報をその画像形成装置の画像記録部で処理する
ことの適否を判定するものであることを特徴としてい
る。
Further, the image forming system of the invention of claim 11 is the image forming system of the invention of claim 8 or 9, which is required for the suitability judging device to record the processed image information in the image recording section. A suitable paper size and a maximum paper size that can be used by the image forming apparatus, and determines whether or not the processed image information is processed by the image recording unit of the image forming apparatus. There is.

【0039】上記の構成によれば、使用者が所望する画
像を用紙上に確実に再現することができる。即ち、処理
済画像情報を適切に再現することができる画像記録部を
備えている画像形成装置であっても、処理済画像情報を
可視像として出力するのに必要なサイズの用紙を使用す
ることができなければ、その画像を確実に用紙上に再現
することができない。本画像形成システムではこのよう
な事態が生じるのを防止している。
With the above arrangement, the image desired by the user can be reliably reproduced on the paper. That is, even an image forming apparatus having an image recording unit capable of properly reproducing processed image information uses a sheet of a size necessary to output the processed image information as a visible image. If this is not possible, the image cannot be reliably reproduced on the paper. This image forming system prevents such a situation from occurring.

【0040】また、請求項12の発明の画像形成システ
ムは、請求項8または9の発明の画像形成システムにお
いて、前記適否判定装置が、前記処理済画像情報を画像
記録部で記録するのに必要な用紙サイズと、前記画像記
録部に供給可能なものとして画像形成装置が備えている
用紙サイズとに基づいて、前記処理済画像情報をその画
像形成装置の画像記録部で処理することの適否を判定す
るものであることを特徴としている。
An image forming system according to a twelfth aspect of the invention is the image forming system according to the eighth or ninth aspect of the invention, in which the suitability determination device is required for the processed image information to be recorded in the image recording section. Whether or not the processed image information is processed by the image recording unit of the image forming apparatus based on the sheet size and the sheet size of the image forming apparatus that can be supplied to the image recording unit. It is characterized by being judged.

【0041】上記の構成によれば、使用者が所望する画
像を用紙上に確実に再現することができ、かつ画像処理
装置が画像形成装置への用紙の補給を待って待機する事
態を防止することができる。即ち、処理済画像情報を適
切に再現することができる画像記録部を備えている画像
形成装置であっても、処理済画像情報を可視像として出
力するのに必要なサイズの用紙が備えられていなけれ
ば、その画像を他のサイズの用紙に出力した場合、用紙
上に確実に再現することができない。また、画像を用紙
上に出力しようとする時点において、必要なサイズの用
紙がその画像形成装置にセットされていなければ、上記
画像を直ぐに出力することができず、使用者による用紙
の補給を待たなければならない。本画像形成システムで
はこのような事態が生じるのを防止している。
According to the above construction, the image desired by the user can be surely reproduced on the sheet, and the image processing apparatus is prevented from waiting for the sheet to be replenished to the image forming apparatus. be able to. That is, even an image forming apparatus including an image recording unit capable of appropriately reproducing processed image information is provided with a sheet of a size necessary to output the processed image information as a visible image. If not, when the image is output on a paper of another size, it cannot be reliably reproduced on the paper. Further, at the time when the image is to be output onto the sheet, if the sheet of the required size is not set in the image forming apparatus, the image cannot be output immediately and the user waits for the sheet to be replenished. There must be. This image forming system prevents such a situation from occurring.

【0042】また、請求項13の発明の画像形成システ
ムは、請求項8または9の発明の画像形成システムにお
いて、前記適否判定装置が、前記画像形成装置が画像記
録部による記録動作が可能な状態であるか否かに基づい
て、前記処理済画像情報をその画像形成装置の画像記録
部で処理することの適否を判定するものであることを特
徴としている。
The image forming system according to a thirteenth aspect of the present invention is the image forming system according to the eighth or ninth aspect of the invention, in which the suitability determination device allows the image forming device to perform a recording operation by an image recording unit. Whether or not the processed image information is processed by the image recording unit of the image forming apparatus is determined based on whether or not

【0043】上記の構成によれば、画像形成装置が記録
動作可能な状態へ復帰するのを待って画像処理装置が待
機する事態を防止し、かつ所望の画像を用紙上へ迅速に
出力することができる。即ち、処理済画像情報を適切に
再現することができる画像記録部を備えている画像形成
装置であっても、その画像形成装置が、例えば紙詰まり
状態、定期点検中、電源OFF状態、あるいはその他の
記録動作が可能でない状態であれば、直ぐに記録動作を
行うことができず、画像処理装置は記録動作可能な状態
への画像記録装置の復帰を待たなければならない。本画
像形成システムではこのような事態が生じるのを防止し
ている。
According to the above construction, it is possible to prevent the image processing apparatus from waiting for the image forming apparatus to return to the recordable state and to quickly output the desired image on the paper. You can That is, even if the image forming apparatus is provided with an image recording unit capable of appropriately reproducing the processed image information, the image forming apparatus is, for example, a paper jam state, a periodic inspection, a power-off state, or the like. If the recording operation is not possible, the recording operation cannot be performed immediately, and the image processing apparatus must wait for the image recording apparatus to return to the recording operation enabled state. This image forming system prevents such a situation from occurring.

【0044】また、請求項14の発明の画像形成システ
ムは、請求項1または2の発明の画像形成システムにお
いて、前記画像処理装置が、転送装置を介して入力され
た画像情報に対して画像処理を行うことの適否を画像情
報に基づいて判定する画像情報適否判定部と、この画像
情報適否判定部の判定結果が不適となった場合に、前記
画像形成装置に対して画像情報の再送を要求する制御部
とを備えているものであることを特徴としている。
The image forming system according to a fourteenth aspect of the present invention is the image forming system according to the first or second aspect of the present invention, wherein the image processing device performs image processing on image information input via a transfer device. If the determination result of the image information suitability determination unit that determines the suitability of performing based on the image information and the image information suitability determination unit is unsuitable, the image forming apparatus is requested to retransmit the image information. And a control unit that operates.

【0045】上記の構成によれば、前記画像処理装置に
おいて、画像情報適否判定部により、転送装置を介して
入力された画像情報に対して画像処理を行うことが不適
と判定された場合、画像処理装置の制御部は画像形成装
置に対して画像情報の再送を要求する。この要求に応じ
て、画像形成装置から画像処理装置に画像情報が再送さ
れると、画像処理装置では再送された画像情報に対して
画像処理を行う。この処理済の画像情報は、画像形成装
置に返送され、前述のように、画像として出力される。
According to the above configuration, in the image processing apparatus, when the image information suitability determination unit determines that it is inappropriate to perform the image processing on the image information input through the transfer apparatus, the image is processed. The control unit of the processing device requests the image forming device to retransmit the image information. When the image information is retransmitted from the image forming apparatus to the image processing apparatus in response to this request, the image processing apparatus performs image processing on the retransmitted image information. The processed image information is returned to the image forming apparatus and is output as an image as described above.

【0046】このような動作により、本画像形成システ
ムでは、画像処理を行うことが不適当な画像情報に対す
る画像処理装置での無駄な画像処理動作を事前に防止す
ることができる。
With such an operation, in the present image forming system, it is possible to prevent the useless image processing operation in the image processing apparatus for the image information for which the image processing is inappropriate.

【0047】また、請求項15の発明の画像形成システ
ムは、請求項14の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像情報適否判定部が、画像情報の質に基づいて判
定するものであることを特徴としている。
The image forming system according to a fifteenth aspect of the invention is the image forming system according to the fourteenth aspect of the invention.
The image information suitability determination unit is characterized by making a determination based on the quality of the image information.

【0048】上記の構成によれば、例えば転送装置が含
む通信回線の状態が悪く、ノイズなどが画像情報に混入
して画像情報の質が低下した場合、このような画像情報
に対する画像処理装置での無駄な画像処理動作を事前に
防止することができる。
According to the above configuration, for example, when the condition of the communication line included in the transfer device is bad and noise or the like is mixed into the image information and the quality of the image information is deteriorated, the image processing device for such image information is used. It is possible to prevent the useless image processing operation in advance.

【0049】また、請求項16の発明の画像形成システ
ムは、請求項1または2の発明の画像形成システムにお
いて、前記画像形成装置が、画像処理装置を経て得られ
た処理済画像情報の状態を使用者が確認してその適否を
前記画像形成装置の制御部に入力するための情報確認部
を備え、前記画像形成装置の制御部が、前記情報確認部
から処理済画像情報についての適入力が得られたとき、
処理済画像情報を画像記録部に供給する一方、前記情報
確認部から処理済画像情報についての不適入力が得られ
たとき、再度画像処理を行うことを要求する再画像処理
要求情報と共に画像情報を再度画像処理装置に出力する
ものであり、前記画像処理装置が、画像形成装置からの
再画像処理要求情報に基づいて、入力された画像情報に
所定の画像処理を再度施すものであることを特徴として
いる。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the image forming system of the first or second aspect, the image forming apparatus displays the state of processed image information obtained through the image processing apparatus. An information confirmation unit is provided for the user to confirm and input the suitability thereof to the control unit of the image forming apparatus, and the control unit of the image forming apparatus allows the proper input of the processed image information from the information confirmation unit. When obtained,
While the processed image information is supplied to the image recording unit, when an improper input about the processed image information is obtained from the information confirmation unit, the image information is displayed together with the re-image processing request information requesting to perform the image processing again. The image processing apparatus outputs the image information to the image processing apparatus again, and the image processing apparatus performs predetermined image processing again on the input image information based on the re-image processing request information from the image forming apparatus. I am trying.

【0050】上記の構成によれば、画像形成装置の情報
確認部にて、使用者が、画像処理装置での処理済画像情
報の状態を確認し、その画像情報が適当であると入力す
ると、その画像情報は、画像記録部により可視像として
出力される。
According to the above arrangement, when the user confirms the state of the processed image information in the image processing apparatus at the information confirmation section of the image forming apparatus and inputs that the image information is appropriate, The image information is output as a visible image by the image recording unit.

【0051】一方、使用者が、上記画像情報が不適当で
あると入力すると、画像形成装置の制御部は、再画像処
理要求情報と共に画像情報を再度画像処理装置に出力す
る。画像処理装置は、上記再画像処理要求情報に基づい
て、入力された画像情報に所定の画像処理を施し、画像
形成装置に返送する。画像形成装置では、画像処理装置
から返送されて来た上記画像情報に基づいて可視像を形
成する。
On the other hand, when the user inputs that the image information is not appropriate, the control unit of the image forming apparatus outputs the image information to the image processing apparatus again together with the re-image processing request information. The image processing apparatus performs predetermined image processing on the input image information based on the re-image processing request information, and returns the image information to the image forming apparatus. The image forming apparatus forms a visible image based on the image information returned from the image processing apparatus.

【0052】上記のように、本画像形成システムでは、
情報確認部にて画像処理済の画像情報を確認することが
でき、かつこの確認を行ったときに、不適当な画像情報
については、画像処理装置に画像情報を再送し、再度画
像処理を依頼することができるようになっている。従っ
て、質の低い画像情報等の不適当な画像情報を画像形成
装置から無駄に可視像として出力する事態を防止するこ
とができる。
As described above, in this image forming system,
It is possible to confirm the image information that has undergone image processing in the information confirmation unit, and when this confirmation is performed, for inappropriate image information, retransmit the image information to the image processing device and request image processing again. You can do it. Therefore, it is possible to prevent the situation in which inappropriate image information such as low-quality image information is wastefully output as a visible image from the image forming apparatus.

【0053】また、請求項17の発明の画像形成システ
ムは、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装
置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で
転送する転送装置と、経歴管理装置とを備え、前記画像
形成装置は、画像情報に基づいて可視像を形成する画像
記録部と、画像処理についての指令を入力するための入
力部と、この入力部からの画像処理装置にて画像処理を
行うことを指示する指令に基づいて、画像情報を画像処
理装置に出力する一方、画像処理装置にて処理された画
像情報を前記画像記録部に供給する制御部とを備え、前
記画像処理装置は、転送装置を介して入力された画像情
報に所定の画像処理を施し、この画像情報を前記転送装
置を通じて処理依頼元の画像形成装置に出力するもので
あり、前記経歴管理装置は、前記画像処理装置により行
われた画像処理内容を処理依頼元の画像形成装置に対応
する履歴情報として記憶するものであることを特徴とし
ている。
The image forming system according to the seventeenth aspect of the present invention includes at least one image forming apparatus and an image processing apparatus, a transfer apparatus that causes both of them to mutually communicate with each other, and transfers information between the two. The image forming apparatus includes a management apparatus, the image forming apparatus forms a visible image based on image information, an input section for inputting a command regarding image processing, and an image processing apparatus from the input section. On the basis of a command to instruct to perform image processing in, while outputting the image information to the image processing apparatus, a control unit for supplying the image information processed by the image processing apparatus to the image recording unit, The image processing apparatus performs predetermined image processing on the image information input via the transfer apparatus, and outputs the image information to the image forming apparatus of the processing request source through the transfer apparatus. Device is characterized in that is used for storing as history information corresponding to the image processing processor requesting the image forming apparatus an image processing content performed by the device.

【0054】上記の構成によれば、使用者により画像処
理についての指令が画像形成装置の入力部に入力される
と、請求項1の構成による作用において説明したよう
に、画像情報は、画像形成装置から画像処理装置に発送
され、所定の画像処理を画像処理装置にて受ける。ここ
で処理された画像情報は、画像形成装置に返送され、そ
の画像記録部により可視像として出力される。このと
き、経歴管理装置は、画像処理装置により行われた画像
処理内容を処理依頼元の画像形成装置に対応する履歴情
報として記憶する。
According to the above construction, when the user inputs a command for image processing to the input section of the image forming apparatus, as described in the operation according to the construction of claim 1, the image information is the image formation. The image is sent from the device to the image processing device, and the image processing device receives predetermined image processing. The image information processed here is returned to the image forming apparatus and is output as a visible image by the image recording unit. At this time, the history management apparatus stores the content of the image processing performed by the image processing apparatus as history information corresponding to the image forming apparatus that requested the processing.

【0055】上記の動作により、本画像形成システムで
は、上記履歴情報に基づいて、画像形成装置がどのよう
な画像処理を画像処理装置に依頼したかなどの情報を管
理することができる。また、画像形成装置による画像処
理装置の利用状況を把握することができる。また、画像
処理装置等の利用が有料である場合に、この利用につい
ての費用の集計が容易である。さらに、各画像処理機能
の利用度合いが分かり、画像処理装置においては、使用
者が要望する画像処理機能についての動向を把握でき、
使用者の要望に沿った画像処理機能の提供が可能とな
る。
With the above operation, the image forming system can manage information such as what image processing the image forming apparatus requested the image processing apparatus based on the history information. Further, it is possible to grasp the usage status of the image processing apparatus by the image forming apparatus. In addition, when the use of the image processing device or the like is charged, it is easy to collect the cost for this use. Further, the degree of use of each image processing function can be known, and in the image processing device, the trend of the image processing function desired by the user can be grasped,
It is possible to provide the image processing function according to the user's request.

【0056】また、請求項18の発明の画像形成システ
ムは、請求項17の発明の画像形成システムにおいて、
前記経歴管理装置が、前記履歴情報の集計機能を有する
ものであることを特徴としている。
The image forming system according to the eighteenth aspect of the invention is the image forming system according to the seventeenth aspect of the invention.
It is characterized in that the history management device has a function of collecting the history information.

【0057】上記の構成によれば、請求項17の構成に
よる作用に加えて、画像処理装置等の利用が有料である
場合において、使用者による画像処理装置の利用状況の
管理が容易になるとともに、使用者への料金請求が容易
となる。
According to the above construction, in addition to the operation according to the seventeenth aspect, when the use of the image processing apparatus or the like is charged, the user can easily manage the usage status of the image processing apparatus. , It becomes easy to charge the user.

【0058】また、請求項19の発明の画像形成システ
ムは、請求項18の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置が表示部を有し、前記経歴管理装置
が、前記画像処理装置に設けられるとともに、前記履歴
情報を前記転送装置により画像形成装置に転送可能であ
り、前記画像形成装置の制御部が、経歴管理装置から送
られてきた前記履歴情報を前記表示部に表示させるもの
であることを特徴としている。
The image forming system according to the nineteenth aspect of the present invention is the image forming system according to the eighteenth aspect of the invention.
The image forming apparatus has a display unit, the history management apparatus is provided in the image processing apparatus, and the history information can be transferred to the image forming apparatus by the transfer apparatus, and the control unit of the image forming apparatus. However, the history information sent from the history management device is displayed on the display unit.

【0059】上記の構成によれば、経歴管理装置から画
像形成装置には、集計された履歴情報が送られ、画像形
成装置はこの情報を表示部に表示する。従って、使用者
は、表示部の表示により履歴情報が送られて来たことを
知ることができ、また画像処理装置の利用状況や利用料
金の確認を容易に行うことができる。
According to the above arrangement, the history management device sends the accumulated history information to the image forming device, and the image forming device displays this information on the display section. Therefore, the user can know that the history information has been sent by the display on the display unit, and can easily confirm the usage status and usage fee of the image processing apparatus.

【0060】また、請求項20の発明の画像形成システ
ムは、請求項18の発明の画像形成システムにおいて、
前記経歴管理装置が、前記画像処理装置に設けられると
ともに、前記履歴情報を前記転送装置により画像形成装
置に転送可能であり、前記画像形成装置の制御部が、経
歴管理装置から送られてきた前記履歴情報を可視像化す
べきものとして前記画像記録部に供給するものであるこ
とを特徴としている。
The image forming system according to the 20th aspect of the present invention is the image forming system according to the 18th aspect,
The history management apparatus is provided in the image processing apparatus, and the history information can be transferred to the image forming apparatus by the transfer apparatus, and the control unit of the image forming apparatus sends the history information from the history management apparatus. The history information is supplied to the image recording unit as a visible image.

【0061】上記の構成によれば、経歴管理装置から画
像形成装置には、集計された履歴情報が送られ、画像形
成装置の画像記録部はこの情報を可視像として出力す
る。これにより、使用者は上記出力により履歴情報が送
られて来たことを知ることができ、また画像処理装置の
利用状況や利用料金の確認を容易に行うことができる。
According to the above configuration, the history management device sends the accumulated history information to the image forming device, and the image recording unit of the image forming device outputs this information as a visible image. As a result, the user can know that the history information has been sent from the output, and can easily confirm the usage status and usage fee of the image processing apparatus.

【0062】また、請求項21の発明の画像形成システ
ムは、請求項20の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置の画像記録部が、画像記録部に供給可
能なものとして画像形成装置が備えている最大サイズの
用紙に前記履歴情報を記録するものであることを特徴と
している。
The image forming system according to the twenty-first aspect of the invention is the image forming system according to the twentieth aspect of the invention.
The image recording unit of the image forming apparatus records the history information on a sheet of the maximum size included in the image forming apparatus that can be supplied to the image recording unit.

【0063】上記の構成によれば、請求項20の構成に
よる作用に加えて、履歴情報が画像形成装置の画像記録
部により記録されるとき、この記録が最大サイズの用紙
に行われる。この最大サイズの用紙は、画像形成装置に
おいて、通常、使用頻度が少なく、また最大サイズであ
ることにより、例えば排紙トレイ上において他の用紙に
紛れて見失われる事態が生じ難い。従って、使用者は、
履歴情報が印された用紙の確認を容易に行うことができ
る。
According to the above arrangement, in addition to the operation of the twentieth aspect, when the history information is recorded by the image recording section of the image forming apparatus, this recording is performed on the maximum size sheet. The maximum size paper is usually used infrequently in the image forming apparatus, and because it is the maximum size, it is unlikely that it will be lost due to other papers on the discharge tray, for example. Therefore, the user
It is possible to easily confirm the sheet on which the history information is printed.

【0064】また、請求項22の発明の画像形成システ
ムは、請求項17の発明の画像形成システムにおいて、
前記経歴管理装置が前記画像処理装置に設けられ、前記
画像形成装置が、前記画像処理装置に依頼した画像処理
内容を履歴情報として記憶する依頼状況管理部を備えて
いるものであることを特徴としている。
The image forming system of the twenty-second aspect of the invention is the image forming system of the seventeenth aspect of the invention.
The history management apparatus is provided in the image processing apparatus, and the image forming apparatus includes a request status management unit that stores image processing content requested by the image processing apparatus as history information. There is.

【0065】上記の構成によれば、使用者は、依頼状況
管理部に記憶されている、前記画像処理装置に依頼した
画像処理内容を示す履歴情報を確認することにより、経
歴管理装置から送られてくる履歴情報を待つことなく、
事前に画像処理装置の利用状況を知ることができる。ま
た、経歴管理装置から履歴情報が送られて来たときに、
この履歴情報と画像形成装置の依頼状況管理部にて記憶
されている履歴情報とを対比させることにより、経歴管
理装置から送られて来た履歴情報の正誤を確認すること
ができる。
According to the above arrangement, the user confirms the history information indicating the image processing content requested by the image processing apparatus, which is stored in the request status management section, and is sent from the history management apparatus. Without waiting for incoming history information
The usage status of the image processing apparatus can be known in advance. Also, when history information is sent from the history management device,
By comparing this history information with the history information stored in the request status management unit of the image forming apparatus, it is possible to confirm the correctness of the history information sent from the history management apparatus.

【0066】また、請求項23の発明の画像形成システ
ムは、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装
置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で
転送する転送装置と、経歴管理装置とを備え、前記画像
処理装置が、転送装置を介して画像形成装置から入力さ
れた画像情報に所定の画像処理を施し、この画像情報を
前記転送装置を通じて処理依頼元の画像形成装置に出力
するものであり、前記経歴管理装置が、前記画像処理装
置に設けられ、前記画像処理装置により行われた画像処
理内容を処理依頼元の画像形成装置に対応した履歴情報
として記憶するとともに、この履歴情報を前記転送装置
により画像形成装置に転送可能であり、前記画像形成装
置が、画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部
と、画像処理についての指令を入力するための入力部
と、この入力部からの画像処理装置にて画像処理を行う
ことを指示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装
置に出力する一方、画像処理装置にて処理された画像情
報を前記画像記録部に供給する制御部と、画像処理装置
に依頼した画像処理内容を履歴情報として記憶する依頼
状況管理部と、この依頼状況管理部に記憶されている履
歴情報と前記経歴管理装置から転送されて来た履歴情報
とを対比可能な合成情報に形成するとともに、この合成
情報を使用者により確認可能に可視化する確認部とを備
えているものであることを特徴としている。
In the image forming system of the twenty-third aspect of the present invention, at least one image forming apparatus and image processing apparatus, a transfer apparatus that causes both of them to communicate with each other, and transfers information between the two, and a history. A management apparatus, wherein the image processing apparatus performs predetermined image processing on image information input from the image forming apparatus via the transfer apparatus, and the image information is transmitted to the image forming apparatus as a processing request source through the transfer apparatus. The history management apparatus is provided in the image processing apparatus and stores the content of the image processing performed by the image processing apparatus as history information corresponding to the image forming apparatus that requested the processing. The history information can be transferred to the image forming apparatus by the transfer apparatus, and the image forming apparatus is provided with an image recording unit that forms a visible image based on the image information and image processing. Image information to the image processing apparatus based on an input unit for inputting all the commands and an instruction from the input unit to instruct the image processing apparatus to perform image processing, and to the image processing apparatus. A control unit that supplies image information processed by the image processing unit to the image recording unit, a request status management unit that stores the image processing content requested by the image processing apparatus as history information, and a history stored in the request status management unit. The information and the history information transferred from the history management apparatus are formed into comparable combined information, and a confirmation unit for visualizing the combined information so that it can be confirmed by the user is provided. It has a feature.

【0067】上記の構成によれば、使用者により画像処
理についての指令が画像形成装置の入力部に入力される
と、請求項1の構成による作用において説明したよう
に、画像情報は、画像形成装置から画像処理装置に発送
され、所定の画像処理を画像処理装置にて受ける。ここ
で処理された画像情報は、画像形成装置に返送され、そ
の画像記録部により可視像として出力される。このと
き、画像形成装置の依頼状況管理部は画像処理装置に依
頼した画像処理内容を履歴情報として記憶する。同様
に、経歴管理装置は、画像処理装置により行われた画像
処理内容を処理依頼元の画像形成装置に対応する履歴情
報として記憶する。
According to the above construction, when the user inputs a command for image processing to the input section of the image forming apparatus, as described in the operation according to the construction of claim 1, the image information is the image formation. The image is sent from the device to the image processing device, and the image processing device receives predetermined image processing. The image information processed here is returned to the image forming apparatus and is output as a visible image by the image recording unit. At this time, the request status management unit of the image forming apparatus stores the image processing content requested of the image processing apparatus as history information. Similarly, the history management apparatus stores the content of image processing performed by the image processing apparatus as history information corresponding to the image forming apparatus that has requested the processing.

【0068】その後、経歴管理装置から画像形成装置に
履歴情報が送られて来ると、画像形成装置の確認部は、
上記履歴情報と画像形成装置の依頼状況管理部に記憶さ
れている履歴情報とを合成情報とし、この合成情報を使
用者により確認可能となるように可視化する。これによ
り、使用者による上記両履歴情報の一致不一致の確認が
容易となり、画像形成システムの利便性が向上する。
After that, when the history information is sent from the history management device to the image forming device, the confirmation section of the image forming device
The history information and the history information stored in the request status management unit of the image forming apparatus are combined information, and the combined information is visualized so that the user can check it. As a result, it becomes easy for the user to confirm whether the two pieces of history information match or not, and the convenience of the image forming system is improved.

【0069】また、請求項24の発明の画像形成システ
ムは、請求項23の発明の画像形成システムにおいて、
前記確認部が、前記両履歴情報における対応する画像処
理項目同士が対比可能に並んだ状態となるように前記合
成情報を形成するものであり、前記画像形成装置の制御
部が、前記確認部にて形成された合成情報を可視像化す
べきものとして前記画像記録部に供給するものであるこ
とを特徴としている。
The image forming system according to the twenty-fourth aspect is the image forming system according to the twenty-third aspect.
The confirmation unit forms the composite information so that the corresponding image processing items in the history information are aligned in a comparable manner, and the control unit of the image forming apparatus controls the confirmation unit. It is characterized in that the composite information thus formed is supplied to the image recording section as what is to be visualized.

【0070】上記の構成によれば、経歴管理装置に記憶
されていた履歴情報と画像形成装置の依頼状況管理部に
記憶されていた履歴情報とが、対応する画像処理項目同
士が対比可能に並んだ状態で用紙上に記録される。これ
により、使用者による上記両履歴情報の一致不一致の確
認がさらに容易となる。
According to the above configuration, the history information stored in the history management apparatus and the history information stored in the request status management unit of the image forming apparatus are arranged so that the corresponding image processing items can be compared with each other. It will be recorded on the paper in the state. This makes it easier for the user to confirm whether the two pieces of history information match each other.

【0071】また、請求項25の発明の画像形成システ
ムは、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装
置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で
転送する転送装置と、経歴管理装置とを備え、前記画像
形成装置が、画像情報に基づいて可視像を形成する画像
記録部と、画像処理についての指令を入力するための入
力部と、この入力部からの画像処理装置にて画像処理を
行うことを指示する指令に基づいて、画像情報を画像処
理装置に出力する一方、画像処理装置にて処理された画
像情報を前記画像記録部に供給する制御部とを備え、前
記画像処理装置が、転送装置を介して入力された画像情
報に所定の画像処理を施し、この画像情報を前記転送装
置を通じて処理依頼元の画像形成装置に出力する画像処
理部と、転送装置を介して入力された画像情報が、特定
画像として登録されている画像の画像情報であるか否か
を判定する特定画像判定部とを備え、前記経歴管理装置
が、前記画像処理装置により行われた画像処理内容を処
理依頼元の画像形成装置に対応した履歴情報として記憶
するとともに、前記特定画像判定部により特定画像のも
のであると判定された画像情報、および特定画像の画像
処理を依頼した画像形成装置を特定するための情報を記
憶するものであることを特徴としている。
Further, in the image forming system of the twenty-fifth aspect of the present invention, at least one image forming apparatus and image processing apparatus, a transfer apparatus which causes both of them to mutually communicate with each other, and transfers information between them, An image recording unit for forming a visible image based on image information; an input unit for inputting a command regarding image processing; and an image processing apparatus from this input unit. On the basis of a command to instruct to perform image processing in, while outputting the image information to the image processing apparatus, a control unit for supplying the image information processed by the image processing apparatus to the image recording unit, An image processing unit in which the image processing apparatus performs predetermined image processing on image information input via a transfer apparatus, and outputs the image information to the image forming apparatus as a processing request source through the transfer apparatus, and a transfer apparatus. The image information input via the specific image determination unit for determining whether or not the image information of the image registered as the specific image, the history management device is performed by the image processing device The image processing content is stored as history information corresponding to the image forming apparatus that is the processing request source, and the image information determined by the specific image determination unit to be the specific image and the image for which the image processing of the specific image is requested It is characterized in that it stores information for specifying the forming apparatus.

【0072】上記の構成によれば、使用者により画像処
理についての指令が画像形成装置の入力部に入力される
と、請求項1の構成による作用において説明したよう
に、画像情報は、画像形成装置から画像処理装置に発送
され、所定の画像処理を画像処理装置にて受ける。ここ
で処理された画像情報は、画像形成装置に返送され、そ
の画像記録部により可視像として出力される。このと
き、画像処理装置の特定画像判定部は、画像処理を依頼
された画像情報が、特定画像として登録されている画像
の画像情報であるか否かを判定する。一方、経歴管理装
置は、前記画像処理装置により行われた画像処理内容を
処理依頼元の画像形成装置に対応した履歴情報として記
憶するとともに、前記特定画像判定部により特定画像の
ものであると判定された画像情報、および特定画像の画
像処理を依頼した画像形成装置を特定するための情報を
記憶する。
According to the above construction, when the user inputs a command for image processing to the input section of the image forming apparatus, as described in the operation according to the construction of claim 1, the image information is the image formation. The image is sent from the device to the image processing device, and the image processing device receives predetermined image processing. The image information processed here is returned to the image forming apparatus and is output as a visible image by the image recording unit. At this time, the specific image determination unit of the image processing apparatus determines whether the image information requested for image processing is the image information of the image registered as the specific image. On the other hand, the history management apparatus stores the content of the image processing performed by the image processing apparatus as history information corresponding to the image forming apparatus that is the processing request source, and determines that the specific image determination unit determines that the image is a specific image. The stored image information and information for specifying the image forming apparatus that has requested the image processing of the specific image are stored.

【0073】このような動作により、本画像形成システ
ムでは、特定画像、例えば紙幣の画像についての画像処
理が画像処理装置に依頼された場合、経歴管理装置の記
憶内容に基づいて、特定画像、およびこの特定画像に対
する画像処理を依頼した画像形成装置を知ることができ
る。従って、紙幣や有価証券の偽造等の犯罪行為を防止
することができる。また、上記のような機能は、各画像
形成装置に備える必要がなく、これら画像形成装置が接
続されている画像処理装置のみに備えていればよいの
で、各画像形成装置のコストアップを回避することがで
きる。
With this operation, in this image forming system, when the image processing apparatus is requested to perform image processing on a specific image, for example, an image of a bill, the specific image and It is possible to know the image forming apparatus that has requested the image processing for this specific image. Therefore, it is possible to prevent criminal acts such as forgery of banknotes and securities. Further, the functions as described above do not have to be provided in each image forming apparatus, and only the image processing apparatus to which these image forming apparatuses are connected need to have, so that the cost increase of each image forming apparatus is avoided. be able to.

【0074】また、請求項26の発明の画像形成システ
ムは、請求項25の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像処理装置が、前記特定画像判定部にて画像情報
が特定画像のものであると判定されたとき、画像形成装
置に画像確認要求情報を送出するものであり、前記画像
形成装置が、前記画像確認要求情報に基づいて操作者に
原稿画像の確認を促すための報知部を備えているもので
あることを特徴としている。
The image forming system according to the twenty-sixth aspect of the present invention is the image forming system according to the twenty-fifth aspect of the invention.
The image processing apparatus sends image confirmation request information to the image forming apparatus when the specific image determining unit determines that the image information is of a specific image, and the image forming apparatus is It is characterized in that it is provided with a notification unit for prompting the operator to confirm the original image based on the image confirmation request information.

【0075】上記の構成によれば、画像形成装置から画
像処理の依頼のために送られて来た画像情報が、画像処
理装置の特定画像判定部にて特定画像のものであると判
定されたとき、画像処理装置は画像確認要求情報を画像
処理依頼元の画像形成装置に送出する。これに応じて、
画像形成装置は報知部により使用者に原稿画像の確認を
促す。
According to the above configuration, the image information sent from the image forming apparatus for requesting the image processing is determined by the specific image determination unit of the image processing apparatus to be the specific image. At this time, the image processing apparatus sends the image confirmation request information to the image forming apparatus that requested the image processing. In response,
The image forming apparatus prompts the user to confirm the document image by the notification unit.

【0076】これにより、紙幣や有価証券等の特定画像
に対して画像処理が行われようとする場合において、使
用者に警告することができるとともに、本画像形成シス
テムが悪用される事態を防止することができる。
As a result, when image processing is to be performed on a specific image such as bills or securities, the user can be warned and the situation in which the image forming system is abused can be prevented. be able to.

【0077】また、請求項27の発明の画像形成システ
ムは、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装
置と、これら各装置に相互通信を行わせて情報を各装置
間で転送する転送装置とを備え、前記画像形成装置は、
画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、画
像処理についての指令を入力するための入力部と、この
入力部からの画像処理装置にて画像処理を行うことを指
示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装置に出力
する一方、画像処理装置にて処理された画像情報を前記
画像記録部に供給する制御部とを備え、前記画像処理装
置は、転送装置を介して入力された画像情報に所定の画
像処理を施し、この画像情報を前記転送装置を通じて処
理依頼元の画像形成装置に出力する画像処理部と、転送
装置を介して入力された画像情報が、特定画像として登
録されている画像の画像情報であるか否かを判定する特
定画像判定部とを備え、前記特定画像判定部にて、入力
された画像情報が特定画像として登録されているもので
あると判定されたときには、その旨の情報を転送装置を
介して画像形成装置に送出するものであることを特徴と
している。
An image forming system according to a twenty-seventh aspect of the present invention includes at least one image forming apparatus and an image processing apparatus, and a transfer apparatus for causing each of these apparatuses to communicate with each other and transferring information between the apparatuses. And the image forming apparatus,
An image recording unit that forms a visible image based on image information, an input unit for inputting a command regarding image processing, and a command from this input unit that instructs the image processing apparatus to perform image processing. Based on the image information, the image processing device outputs the image information to the image processing device, and the image processing device outputs the image information to the image recording device. An image processing unit that performs predetermined image processing on the image information that has been generated and outputs the image information to the image forming apparatus that is the processing request source through the transfer device, and the image information that is input through the transfer device as a specific image. A specific image determination unit that determines whether or not the image information is a registered image, and the specific image determination unit determines that the input image information is registered as a specific image. Was done Kiniwa is characterized in that the information to that effect is intended to be transmitted to the image forming apparatus through the transfer device.

【0078】上記の構成によれば、使用者により画像処
理についての指令が画像形成装置の入力部に入力される
と、請求項1の構成による作用において説明したよう
に、画像情報は、画像形成装置から画像処理装置に発送
され、所定の画像処理を受ける。ここで処理された画像
情報は、画像形成装置に返送され、その画像記録部によ
り可視像として出力される。このとき、画像処理装置の
特定画像判定部は、画像処理を依頼された画像情報が、
特定画像として登録されている画像の画像情報であるか
否かを判定する。
According to the above construction, when the user inputs a command for image processing to the input section of the image forming apparatus, as described in the operation according to the construction of claim 1, the image information is the image formation. The image is sent from the device to the image processing device and undergoes predetermined image processing. The image information processed here is returned to the image forming apparatus and is output as a visible image by the image recording unit. At this time, the specific image determination unit of the image processing apparatus determines that the image information requested for image processing is
It is determined whether the image information is the image information of the image registered as the specific image.

【0079】そして、前記特定画像判定部にて、入力さ
れた画像情報が特定画像として登録されているものであ
ると判定されたときには、その旨の情報が転送装置を介
して画像形成装置に送出される。
When the specific image determination unit determines that the input image information is registered as the specific image, the information to that effect is sent to the image forming apparatus via the transfer device. To be done.

【0080】このような動作により、依頼元の画像形成
装置では、画像情報が特定画像、例えば紙幣の画像につ
いてのものであることを知ることができる。従って、紙
幣や有価証券の偽造等の犯罪行為を防止することができ
る。また、上記のような機能は、各画像形成装置に備え
る必要がなく、これら画像形成装置が接続されている画
像処理装置のみに備えていればよいので、各画像形成装
置のコストアップを回避することができる。
By such an operation, the requesting image forming apparatus can know that the image information is for a specific image, for example, an image of a bill. Therefore, it is possible to prevent criminal acts such as forgery of banknotes and securities. Further, the functions as described above do not have to be provided in each image forming apparatus, and only the image processing apparatus to which these image forming apparatuses are connected need to have, so that the cost increase of each image forming apparatus is avoided. be able to.

【0081】また、請求項28の発明の画像形成システ
ムは、請求項27の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、前記画像処理装置からの、画像情
報が特定画像として登録されているものである旨の情報
に基づいて操作者に原稿画像の確認を促すための確認報
知部を備えているものであることを特徴としている。
The image forming system according to the twenty-eighth aspect of the present invention is the image forming system according to the twenty-seventh aspect of the present invention.
The image forming apparatus includes a confirmation notification unit for urging the operator to confirm the original image based on the information from the image processing apparatus that the image information is registered as the specific image. It is characterized by being a thing.

【0082】上記の構成によれば、画像形成装置から画
像処理の依頼のために送られて来た画像情報が、画像処
理装置の特定画像判定部にて特定画像のものであると判
定されたとき、画像処理装置はその旨の情報を画像処理
依頼元の画像形成装置に送出する。これに応じて、画像
形成装置は確認報知部により使用者に原稿画像の確認を
促す。
According to the above configuration, the image information sent from the image forming apparatus for requesting the image processing is determined by the specific image determination unit of the image processing apparatus as the specific image. At this time, the image processing apparatus sends information to that effect to the image forming apparatus that requested the image processing. In response to this, the image forming apparatus prompts the user to confirm the original image by the confirmation notifying unit.

【0083】これにより、紙幣や有価証券等の特定画像
に対して画像処理が行われようとする場合において、使
用者に警告することができるとともに、本画像形成シス
テムの画像形成装置が悪用される事態を防止することが
できる。
As a result, the user can be warned and the image forming apparatus of the present image forming system can be misused when image processing is to be performed on a specific image such as a bill or securities. The situation can be prevented.

【0084】また、請求項29の発明の画像形成システ
ムは、請求項27の発明の画像形成システムにおいて、
前記の特定画像判定部を備えた画像処理装置は複数設け
られる一方、前記入力された画像情報が特定画像として
登録されているものである旨の情報を受けた画像形成装
置は、当該画像情報を他の画像処理装置に転送装置を介
して出力し、他の画像処理装置の特定画像判定部にて当
該画像情報が特定画像として登録されているものである
か否かの判定を求めるものであるとともに、前記他の画
像処理装置に判定を求めるに際しては、先の画像処理装
置の特定画像判定部よりも判定レベルの高いものを選択
するものであることを特徴としている。
The image forming system according to the twenty-ninth aspect of the invention is the image forming system according to the twenty-seventh aspect of the invention.
While a plurality of image processing apparatuses including the specific image determination unit are provided, the image forming apparatus that has received the information that the input image information is registered as the specific image displays the image information. The image is output to another image processing device via the transfer device, and the specific image determination unit of the other image processing device determines whether or not the image information is registered as a specific image. At the same time, when the other image processing apparatus is requested to make a determination, one having a higher determination level than the specific image determination unit of the previous image processing apparatus is selected.

【0085】上記の構成によれば、入力された画像情報
が特定画像として登録されているものである旨の情報を
受けた画像形成装置は、その当該画像情報を他の画像処
理装置に転送装置を介して出力し、この他の画像処理装
置の特定画像判定部にて、当該画像情報が特定画像とし
て登録されているものであるか否かの判定を求める。
According to the above arrangement, the image forming apparatus, which has received the information that the input image information is registered as the specific image, transfers the image information to another image processing apparatus. And the specific image determination unit of the other image processing apparatus determines whether the image information is registered as a specific image.

【0086】また、他の画像処理装置に判定を求めるに
際しては、先の画像処理装置の特定画像判定部よりも判
定レベルの高いものが選択される。
Further, when the other image processing apparatus is requested to make a determination, the one having a higher determination level than the specific image determination unit of the previous image processing apparatus is selected.

【0087】従って、当該画像情報が特定画像のもので
あるか否かの判定に対して、複数の特定画像判定部を利
用してより精度の高い判定を行うことができる。
Therefore, it is possible to make a more accurate determination by using a plurality of specific image determining units in determining whether or not the image information is of a specific image.

【0088】また、請求項30の発明の画像形成システ
ムは、請求項29の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、他の画像処理装置の特定画像判定
部に判定を求めると同時に前記可視像の形成を中断する
一方、当該他の画像処理装置からの判定結果が所定時間
内に戻らないときには、中断していた可視像の形成を再
開するものであることを特徴としている。
The image forming system according to a thirtieth aspect of the present invention is the image forming system according to the twenty-ninth aspect of the present invention.
The image forming apparatus interrupts the formation of the visible image at the same time as requesting a specific image determination unit of another image processing apparatus to make a determination, but the determination result from the other image processing apparatus does not return within a predetermined time. The feature is that the formation of the visible image, which has been interrupted, is restarted at times.

【0089】上記の構成によれば、前記画像形成装置
は、他の画像処理装置の特定画像判定部に判定を求めた
場合に、当該他の画像処理装置からの判定結果が所定時
間内に戻らないときには、中断していた可視像の形成を
再開する。
According to the above configuration, when the image forming apparatus requests the specific image determination section of another image processing apparatus to make a determination, the determination result from the other image processing apparatus is returned within the predetermined time. If not, the formation of the visible image that has been interrupted is restarted.

【0090】従って、特定画像判定部を備えた当該他の
画像処理装置が、判定依頼を受けた直後にトラブルを起
こして判定結果を返信できなかった場合でも、依頼元の
画像形成装置は、可視像の形成を滞りなく再開すること
が可能となる。
Therefore, even if the other image processing apparatus having the specific image determination unit has a trouble immediately after receiving the determination request and cannot return the determination result, the image forming apparatus of the request source can It is possible to restart the formation of the visual image without delay.

【0091】また、請求項31の発明の画像形成システ
ムは、請求項30の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、当該他の画像処理装置からの判定
結果が所定時間内に戻らないときには、中断していた可
視像の形成を、画像レベルを下げて再開するものである
ことを特徴としている。
The image forming system of the thirty-first aspect of the invention is the image forming system of the thirtieth aspect of the invention.
The image forming apparatus is characterized in that when the determination result from the other image processing apparatus does not return within a predetermined time, the formation of the visible image that has been suspended is restarted at a lower image level. There is.

【0092】上記の構成によれば、前記画像形成装置
は、画像レベルを下げて中断していた可視像の形成を再
開する。
With the above arrangement, the image forming apparatus lowers the image level and resumes the formation of the visible image which has been interrupted.

【0093】このため、当該画像が特定画像である可能
性が高いことが判明しているとき等には、その画像レベ
ルを下げて可視像の形成を再開することにより、犯罪を
防ぐことが可能となる。
Therefore, when it is known that the image is highly likely to be a specific image, the crime level can be prevented by lowering the image level and restarting the formation of a visible image. It will be possible.

【0094】[0094]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

〔発明の実施の形態1〕本発明の一実施の形態を図1な
いし図20に基づいて以下に説明する。本画像形成シス
テムは、画像形成装置としてのデジタル複写機と画像処
理装置とが、デジタル画像情報の通信を行う手段である
転送装置を介して接続されたものとなっている。
[First Embodiment of the Invention] An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In this image forming system, a digital copying machine as an image forming apparatus and an image processing apparatus are connected via a transfer device which is means for communicating digital image information.

【0095】図2は上記デジタル複写機の一例となるデ
ジタル複写機30の全体構成を示す断面図である。同図
において、デジタル複写機30は、スキャナ部31、画
像記録部としてのレーザプリンタ部32、多段給紙ユニ
ット33およびソータを含む後処理装置34を備えてい
る。
FIG. 2 is a sectional view showing the overall construction of a digital copying machine 30 which is an example of the digital copying machine. In the figure, the digital copying machine 30 includes a scanner unit 31, a laser printer unit 32 as an image recording unit, a multi-stage paper feeding unit 33, and a post-processing device 34 including a sorter.

【0096】スキャナ部31は、透明ガラスからなる原
稿載置台35、原稿載置台35上へ自動的に原稿を供給
搬送するための両面対応自動原稿送り装置(以下、RA
DF:Recirculating Automatic Document Feeder と称
する)36、および原稿載置台35上に載置された原稿
画像を走査して読み取るための原稿画像読み取りユニッ
ト、すなわちスキャナユニット40を備えている。この
スキャナ部31にて読み取られた原稿画像は、画像情
報、即ち画像データとして後述する画像処理部へ送ら
れ、ここで画像データに対して所定の画像処理が施され
る。
The scanner unit 31 includes a document placing table 35 made of transparent glass and a double-sided automatic document feeder (hereinafter, RA) for automatically feeding and conveying the document on the document placing table 35.
DF: Recirculating Automatic Document Feeder) 36, and a document image reading unit for scanning and reading a document image placed on the document table 35, that is, a scanner unit 40. The document image read by the scanner unit 31 is sent to an image processing unit described later as image information, that is, image data, where predetermined image processing is performed on the image data.

【0097】多段給紙ユニット33は、第1カセット5
1、第2カセット52、第3カセット53、および選択
により追加可能な第4カセット54を有している。
The multi-stage paper feeding unit 33 includes the first cassette 5
It has the 1st, 2nd cassette 52, the 3rd cassette 53, and the 4th cassette 54 which can be added by selection.

【0098】この多段給紙ユニット33における各段の
カセット51〜54には、用紙の束が収容されており、
操作者にて所望するサイズの用紙を収容するカセットが
選択されると、そのカセット内の用紙束の上から用紙が
1枚ずつ送りだされ、レーザプリンタ部32へ向けて順
次搬送される。
A stack of sheets is accommodated in each of the cassettes 51 to 54 of the multi-stage sheet feeding unit 33.
When the operator selects a cassette that accommodates a desired size of paper, the paper is sent out one by one from the stack of paper in the cassette and sequentially conveyed toward the laser printer unit 32.

【0099】RADF36は、所定の原稿トレイ上に一
度にセットされた複数枚の原稿に対し、1枚ずつ自動的
にスキャナ部31の原稿載置台35上へ送給する装置で
ある。このRADF36は、操作者の選択に応じて原稿
の片面または両面をスキャナユニット40に読み取らせ
るように、片面原稿のための搬送経路、両面原稿のため
の搬送経路、および搬送経路切換え機構等を有してい
る。
The RADF 36 is a device that automatically feeds a plurality of originals set at a time on a predetermined original tray one by one onto the original table 35 of the scanner section 31. The RADF 36 has a conveyance path for a single-sided original, a conveyance path for a double-sided original, a conveyance path switching mechanism, and the like so that the scanner unit 40 can read one side or both sides of the original according to the operator's selection. are doing.

【0100】スキャナユニット40は、ランプリフレク
タアセンブリ41、CCD(ChargeCoupled Device) 4
2、複数の反射ミラー43…およびレンズ44を備えて
いる。ランプリフレクタアセンブリ41は、原稿載置台
35上に載置された原稿の面に光を照射して走査するも
のである。CCD42は、原稿からの反射光像を電気的
画像信号に変換する素子である。反射ミラー43は、原
稿からの反射光像をCCD42に導くためのものであ
り、レンズ44は、原稿からの反射光像をCCD42に
結像させるものである。スキャナ部31は、上記RAD
F36とスキャナユニット40との連携動作により、原
稿載置台35上に原稿を順次載置させながら、原稿載置
台35の下面に沿ってスキャナユニット40を移動させ
て原稿画像を読み取り、画像データに変換するように構
成されている。
The scanner unit 40 includes a lamp reflector assembly 41 and a CCD (Charge Coupled Device) 4
2, a plurality of reflection mirrors 43 ... And a lens 44. The lamp reflector assembly 41 irradiates the surface of the original placed on the original placing table 35 with light and scans it. The CCD 42 is an element that converts a reflected light image from a document into an electric image signal. The reflection mirror 43 guides the reflected light image from the original document to the CCD 42, and the lens 44 forms the reflected light image from the original document on the CCD 42. The scanner unit 31 uses the RAD
By the cooperation of the F36 and the scanner unit 40, the scanner unit 40 is moved along the lower surface of the document placing table 35 while sequentially placing the documents on the document placing table 35, the document image is read, and converted into image data. Is configured to.

【0101】スキャナ部31から得られた画像データ
は、後述する画像処理部へ送られ、各種処理が施された
後、画像処理部の図3に示すメモリ73に一旦記憶され
る。その後、上記画像データは、出力指示に応じてレー
ザプリンタ部32に与えられ、用紙上に画像として記録
される。
The image data obtained from the scanner section 31 is sent to an image processing section, which will be described later, and after being subjected to various processing, is temporarily stored in the memory 73 of the image processing section shown in FIG. Thereafter, the image data is provided to the laser printer unit 32 in response to the output instruction, and is recorded as an image on a sheet.

【0102】レーザプリンタ部32は、手差し原稿トレ
イ45、レーザ書込みユニット46および画像を形成す
るための電子写真プロセス部47を備えている。レーザ
書込みユニット46は、上述のメモリ73から画像デー
タに応じたレーザ光を出射する半導体レーザ、上記レー
ザ光を等角速度偏向するポリゴンミラー、等角速度偏向
されたレーザ光が電子写真プロセス部47の感光体ドラ
ム48上で等速度偏向されるように補正するf−θレン
ズ等を有している。
The laser printer section 32 includes a manual feed original tray 45, a laser writing unit 46, and an electrophotographic process section 47 for forming an image. The laser writing unit 46 includes a semiconductor laser that emits laser light corresponding to image data from the memory 73, a polygon mirror that deflects the laser light at an equal angular velocity, and a laser light that is It has an f-θ lens and the like for correcting so that it is deflected at a constant speed on the body drum 48.

【0103】電子写真プロセス部47は、周知の態様に
従い、感光体ドラム48、この感光体ドラム48の周囲
に配置された帯電器、現像器、転写器、剥離器、クリー
ニング器、除電器および定着器49等により構成されて
いる。画像が形成されるべき用紙の搬送方向における定
着器49の下流側には、搬送路50が設けられている。
この搬送路50は、後処理装置34へ通じている搬送路
57と多段給紙ユニット33へ通じている搬送路58と
に分岐している。
The electrophotographic process section 47 has a photosensitive drum 48, a charging device, a developing device, a transfer device, a peeling device, a cleaning device, a static eliminator and a fixing device arranged around the photosensitive drum 48 according to a well-known mode. It is composed of a container 49 and the like. A transport path 50 is provided downstream of the fixing device 49 in the transport direction of a sheet on which an image is to be formed.
The transport path 50 is branched into a transport path 57 leading to the post-processing device 34 and a transport path 58 leading to the multi-stage sheet feeding unit 33.

【0104】多段給紙ユニット33は両面ユニット55
および共通搬送路56を含んでいる。両面ユニット55
は反転搬送路55aと、この反転搬送路55aの入出紙
口に入紙口が通じている両面/合成搬送路55bとを備
えている。反転搬送路55aは用紙の裏表を反転させる
ものである。両面/合成搬送路55bは、搬送路58に
より搬送される用紙を電子写真プロセス部47に導くも
のである。
The multi-stage paper feeding unit 33 is a double-sided unit 55.
And a common transport path 56. Duplex unit 55
Has a reversing conveyance path 55a, and a double-sided / combined conveyance path 55b having a paper entrance opening to the paper entrance of the reversing conveyance path 55a. The reversing conveyance path 55a is for reversing the sheet. The double-sided / combined conveyance path 55 b guides the sheet conveyed by the conveyance path 58 to the electrophotographic processing unit 47.

【0105】共通搬送路56は、第1カセット51、第
2カセット52、第3カセット53から送出された用紙
を電子写真プロセス部47に搬送するものである。共通
搬送路56は、電子写真プロセス部47へ向かう途中で
第4カセット54からの搬送路59と合流し、搬送路6
0に通じている。搬送路60は、両面/合成搬送路55
bおよび手差し原稿トレイ45に通じる搬送路61の合
流点62でこれらと合流し、電子写真プロセス部47の
感光体ドラム48と転写器との間の画像形成位置へ通じ
ている。これら3本の搬送路の上記合流点62は電子写
真プロセス部47に近い位置に設定されている。
The common conveyance path 56 conveys the sheets sent from the first cassette 51, the second cassette 52 and the third cassette 53 to the electrophotographic process section 47. The common transport path 56 joins the transport path 59 from the fourth cassette 54 on the way to the electrophotographic process section 47 and
Leads to zero. The transport path 60 is a double-sided / composite transport path 55
b and the confluence point 62 of the transport path 61 leading to the manual feed tray 45, they meet and reach the image forming position between the photoconductor drum 48 of the electrophotographic process section 47 and the transfer device. The junction 62 of these three transport paths is set at a position close to the electrophotographic processing unit 47.

【0106】レーザプリンタ部32において、上述のメ
モリ73から読み出された画像データは、レーザ書込み
ユニット46からレーザ光線として出射され、電子写真
プロセス部47の感光体ドラム48の表面に静電潜像と
して形成される。この静電潜像は可視像化されてトナー
像となり、このトナー像は、多段給紙ユニット33から
搬送された用紙上に静電転写された後、定着器49によ
り用紙上に定着される。このようにして画像が形成され
た用紙は、定着器49から搬送路50および57を介し
て後処理装置34へ送られたり、搬送路50・58およ
び両面ユニット55を介して電子写真プロセス部47へ
再度供給される。
In the laser printer unit 32, the image data read from the above-mentioned memory 73 is emitted as a laser beam from the laser writing unit 46, and an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 48 of the electrophotographic process unit 47. Formed as. This electrostatic latent image is visualized to become a toner image. This toner image is electrostatically transferred onto the paper conveyed from the multi-stage paper feed unit 33 and then fixed on the paper by the fixing device 49. . The sheet on which the image is thus formed is sent from the fixing device 49 to the post-processing device 34 via the conveyance paths 50 and 57, or the electrophotographic process section 47 via the conveyance paths 50 and 58 and the duplex unit 55. Is supplied again.

【0107】次に、デジタル複写機30が備える画像処
理部について説明する。この画像処理部は、スキャナ部
31から得られた原稿の画像データに画像処理を行うも
のである。画像処理部は、図3に示すように、画像デー
タ入力部70、画像データ処理部71、画像データ出力
部72、記憶部としてのメモリ73、および制御部とし
てのプリントコントロールユニット(以下、PCUと称
する)74を備えている。
Next, the image processing section of the digital copying machine 30 will be described. The image processing unit performs image processing on image data of a document obtained from the scanner unit 31. As shown in FIG. 3, the image processing unit includes an image data input unit 70, an image data processing unit 71, an image data output unit 72, a memory 73 as a storage unit, and a print control unit (hereinafter, referred to as a PCU) as a control unit. 74).

【0108】PCU74は、デジタル複写機30全体の
動作を制御するものであり、CPU(Central Processin
g Unit) により構成されている。メモリ73は、画像デ
ータを記憶するものであり、RAM(Random Access Mem
ory)や、ハードディスク等により構成されている。
The PCU 74 controls the overall operation of the digital copying machine 30 and is a CPU (Central Process
g Unit). The memory 73 stores image data, and is a RAM (Random Access Memory).
ory) and a hard disk.

【0109】画像データ入力部70は、CCD部70
a、ヒストグラム処理部70bおよび誤差拡散処理部7
0cを含んでいる。この画像データ入力部70は、CC
D42から読み込まれた原稿の画像データを2値化変換
し、2値のデジタル量としてヒストグラムをとりなが
ら、誤差拡散法により画像データを処理して、メモリ7
3に一旦記憶するものである。
The image data input section 70 is the CCD section 70.
a, histogram processing unit 70b and error diffusion processing unit 7
0c is included. This image data input unit 70
The image data of the original read from D42 is binarized and converted, and while the histogram is taken as a binary digital amount, the image data is processed by the error diffusion method and stored in the memory 7.
3 is stored once.

【0110】上記CCD部70aでは、画像データの各
画素濃度に応じたアナログ信号がA/D変換された後、
MTF補正、白黒補正またはガンマ補正され、256階
調(8ビット)のデジタル信号としてヒストグラム処理
部70bへ出力される。
In the CCD section 70a, after analog signals corresponding to respective pixel densities of image data are A / D converted,
It is subjected to MTF correction, black-and-white correction or gamma correction, and is output to the histogram processing unit 70b as a digital signal of 256 gradations (8 bits).

【0111】ヒストグラム処理部70bでは、CCD部
70aから出力されたデジタル信号が256階調の画素
濃度別に加算されることにより濃度情報(ヒストグラム
データ)が得られる。このヒストグラムデータは、画素
データとして誤差拡散処理部70cへ送られ、また必要
に応じてPCU74へ送られる。
In the histogram processing section 70b, the density information (histogram data) is obtained by adding the digital signals output from the CCD section 70a for each pixel density of 256 gradations. This histogram data is sent to the error diffusion processing unit 70c as pixel data and, if necessary, to the PCU 74.

【0112】誤差拡散処理部70cでは、疑似中間処理
の一種である誤差拡散法により、即ち2値化の誤差を隣
接画素の2値化判定に反映させる方法により、CCD部
70aから出力された8ビット/画素のデジタル信号が
1ビット(2値化)に変換され、原稿における局所領域
濃度を忠実に再現するための再配分演算が行われる。
In the error diffusion processing unit 70c, the error diffusion method which is a kind of pseudo intermediate processing, that is, the method of reflecting the binarization error in the binarization judgment of the adjacent pixel is output from the CCD unit 70a. A bit / pixel digital signal is converted into 1 bit (binarization), and a redistribution operation for faithfully reproducing the local area density in the original is performed.

【0113】画像データ処理部71は、多値化処理部7
1a・71b、合成処理部71c、濃度変換処理部71
d、変倍処理部71e、画像プロセス部71f、誤差拡
散処理部71gおよび圧縮処理部71hを含んでいる。
この画像データ処理部71は、入力された画像データを
操作者が希望する画像データに変換する処理部である。
従って、最終的な出力画像データがメモリ73に記憶さ
れるまで、ここで処理が行われる。但し、画像データ処
理部71に含まれている上述の各処理部は必要に応じて
機能するものであり、機能しない場合もある。
The image data processing section 71 is a multi-value processing section 7.
1a / 71b, synthesis processing section 71c, density conversion processing section 71
d, a scaling processing unit 71e, an image processing unit 71f, an error diffusion processing unit 71g, and a compression processing unit 71h.
The image data processing unit 71 is a processing unit that converts input image data into image data desired by the operator.
Therefore, the process is performed here until the final output image data is stored in the memory 73. However, the above-mentioned processing units included in the image data processing unit 71 function as necessary and may not function.

【0114】上記多値化処理部71a・71bでは、誤
差拡散処理部70cで2値化された画像データが再度2
56階調に変換される。合成処理部71cでは、画素毎
の論理演算、即ち論理和、論理積または排他的論理和の
演算が選択的に行われる。この演算の対象となるデータ
は、メモリ73に記憶されている画素データおよびパタ
ーンジェネレータ(PG)からのビットデータである。
In the multi-value quantization processing units 71a and 71b, the image data binarized by the error diffusion processing unit 70c is converted into binary data again.
It is converted into 56 gradations. In the combination processing unit 71c, a logical operation for each pixel, that is, an operation of a logical sum, a logical product, or an exclusive logical sum is selectively performed. The data that is the target of this calculation is the pixel data stored in the memory 73 and the bit data from the pattern generator (PG).

【0115】濃度変換処理部71dでは、256階調の
データに対し、所定の階調変換テーブルに基づいて入力
濃度に対する出力濃度の関係が任意に設定される。変倍
処理部71eでは、指定された変倍率に応じて、入力さ
れた既知データに基づいて補間処理を行うことにより、
変倍後の対象画素に対する画素データ(濃度値)が求め
られる。その後、この画素データに基づいて、副走査方
向が変倍され、次に主走査方向が変倍処理される。
In the density conversion processing unit 71d, the relationship between the input density and the output density is arbitrarily set for the 256 gradation data based on a predetermined gradation conversion table. The scaling unit 71e performs an interpolation process based on the input known data in accordance with the designated scaling ratio,
Pixel data (density value) for the target pixel after scaling is obtained. After that, the magnification in the sub-scanning direction is changed based on the pixel data, and then the magnification in the main scanning direction is changed.

【0116】画像プロセス部71fでは、入力された画
素データに対して様々な画像処理が行われる。また、特
徴抽出等、データ列に対する情報収集が行われる。誤差
拡散処理部71gでは、画像データ入力部70の誤差拡
散処理部70cと同様な処理が行われる。圧縮処理部7
1hでは、ランレングスという符号化により、2値デー
タが圧縮される。尚、画像データの圧縮に関しては、最
終的な出力画像データが完成した時点で最後の処理ルー
プにおいて圧縮が機能する。
The image processing section 71f performs various image processings on the input pixel data. In addition, information collection is performed on the data string such as feature extraction. The error diffusion processing unit 71g performs the same processing as the error diffusion processing unit 70c of the image data input unit 70. Compression processing unit 7
In 1h, binary data is compressed by encoding called run length. As for the compression of the image data, the compression functions in the final processing loop when the final output image data is completed.

【0117】画像データ出力部72は、復元部72a、
多値化処理部72b、誤差拡散処理部72cおよびレー
ザ出力部72dを含んでいる。画像データ出力部72
は、圧縮状態でメモリ73に記憶されている画像データ
を復元し、元の256階調に再度変換した後、2値デー
タより滑らかな中間調表現となる4値データの誤差拡散
を行い、レーザ出力部72dへデータを転送するもので
ある。
The image data output section 72 includes a restoration section 72a,
It includes a multi-value processing section 72b, an error diffusion processing section 72c, and a laser output section 72d. Image data output unit 72
Decompresses the image data stored in the memory 73 in a compressed state, converts the image data into the original 256 gradations again, and then performs error diffusion of four-valued data, which is a smoother halftone expression than binary data, The data is transferred to the output unit 72d.

【0118】上記復元部72aでは、圧縮処理部71h
によって圧縮された画像データが復元される。多値化処
理部72bでは、画像データ処理部71の多値化処理部
71a・71bと同様な処理が行われる。誤差拡散処理
部72cでは、画像データ入力部70の誤差拡散処理部
70cと同様な処理が行われる。
In the restoration section 72a, the compression processing section 71h.
The compressed image data is restored. The multi-value processing section 72b performs the same processing as the multi-value processing sections 71a and 71b of the image data processing section 71. The error diffusion processing unit 72c performs the same processing as the error diffusion processing unit 70c of the image data input unit 70.

【0119】レーザ出力部72dでは、図示しないシー
ケンスコントローラからの制御信号に基づき、デジタル
画素データがレーザのオン/オフ信号に変換される。こ
のオン/オフ信号に基づいてレーザ書込みユニット46
における半導体レーザがオン/オフ状態となり、感光体
ドラム48上に静電潜像が書き込まれる。
In the laser output section 72d, the digital pixel data is converted into a laser on / off signal based on a control signal from a sequence controller (not shown). Based on the on / off signal, the laser writing unit 46
Is turned on / off, and an electrostatic latent image is written on the photosensitive drum 48.

【0120】尚、画像データ入力部70および画像デー
タ出力部72において扱われるデータは、メモリ73の
容量の削減のため、基本的には2値データの形でメモリ
73に記憶されているが、画像データの劣化を考慮して
4値のデータの形で処理することも可能である。
The data handled by the image data input section 70 and the image data output section 72 are basically stored in the memory 73 in the form of binary data in order to reduce the capacity of the memory 73. It is also possible to process in the form of four-valued data in consideration of deterioration of image data.

【0121】デジタル複写機30の動作は前記PCU7
4により制御されており、このPCU74による制御系
の構成は図4に示すものとなっている。
The operation of the digital copying machine 30 is the same as the PCU 7 described above.
4 and the configuration of the control system by the PCU 74 is as shown in FIG.

【0122】同図において、PCU74には、デスク関
係負荷75、RADF関係負荷76、操作基板ユニット
77、ソータコントロールユニット78、スキャナ関係
負荷79、プリンタ関係負荷80および前記画像データ
処理部71が接続されている。
In the figure, the PCU 74 is connected with a desk-related load 75, an RADF-related load 76, an operation board unit 77, a sorter control unit 78, a scanner-related load 79, a printer-related load 80 and the image data processing section 71. ing.

【0123】PCU74は、上記の各部をシーケンス制
御により管理し、制御の際に各部へ制御信号を出力して
いる。デスク関係負荷75は、デジタル複写機本体以外
の多段給紙ユニット33および後処理装置34のソータ
におけるモータ、クラッチ等の負荷である。RADF関
係負荷76は、RADF36におけるモータ、クラッチ
およびスイッチ等の負荷である。スキャナ関係負荷79
は、スキャナユニット40におけるモータおよびソレノ
イド等の負荷である。プリンタ関係負荷80は、電子写
真プロセス部47におけるモータ、ソレノイドおよび高
圧電源等の負荷である。ソータコントロールユニット7
8は、CPUを備え、PCU74からの制御信号に基づ
いてソータの動作を制御するものである。
The PCU 74 manages each of the above parts by sequence control, and outputs a control signal to each part during control. The desk-related load 75 is a load such as a motor and a clutch in the sorter of the multi-stage sheet feeding unit 33 and the post-processing device 34 other than the main body of the digital copying machine. The RADF-related load 76 is a load such as a motor, a clutch and a switch in the RADF 36. Scanner-related load 79
Is a load such as a motor and a solenoid in the scanner unit 40. The printer-related load 80 is a load such as a motor, a solenoid and a high voltage power source in the electrophotographic process unit 47. Sorter control unit 7
Reference numeral 8 is provided with a CPU and controls the operation of the sorter based on a control signal from the PCU 74.

【0124】操作基板ユニット77は、デジタル複写機
30に対しての操作者による複写モード等の各種設定や
指令等の入力部であり、CPUを備えている。操作基板
ユニット77は、操作者が入力により設定した例えば複
写モードに応じた制御信号をPCU74に転送する。P
CU74は、上記制御信号に基づき、デジタル複写機3
0を上記モードに応じて動作させる。一方、PCU74
は、操作基板ユニット77へデジタル複写機30の動作
状態を示す制御信号を転送する。操作基板ユニット77
は、上記制御信号に基づき、デジタル複写機30が現在
どのような動作状態にあるのかを操作者に示すため、そ
の状態を表示部により表示する。
The operation board unit 77 is an input section for various settings and commands for the digital copying machine 30 such as a copy mode by the operator, and is provided with a CPU. The operation board unit 77 transfers, to the PCU 74, a control signal corresponding to, for example, a copy mode set by an operator through input. P
The CU 74 operates the digital copier 3 based on the control signal.
0 is operated according to the above mode. On the other hand, PCU74
Transfers a control signal indicating the operation state of the digital copying machine 30 to the operation board unit 77. Operation board unit 77
In order to indicate to the operator what operating state the digital copying machine 30 is currently based on based on the control signal, the state is displayed on the display unit.

【0125】また、画像データ処理部71に接続された
前記メモリ73は、例えば半導体メモリからなるメイン
メモリ73aとハードディスク73bとから構成されて
いる。メインメモリ73aには画像データ通信ユニット
81が接続されている。この画像データ通信ユニット8
1は、他のデジタル情報機器との画像データおよび画像
制御信号等の情報通信を可能にするために設けられたも
のである。画像データ通信ユニット81は、例えば図1
1に示すデジタル複写機93において、インタフェース
93a、あるいはインタフェース93aおよびモデム9
8である。
The memory 73 connected to the image data processing unit 71 is composed of a main memory 73a made of, for example, a semiconductor memory and a hard disk 73b. The image data communication unit 81 is connected to the main memory 73a. This image data communication unit 8
Reference numeral 1 is provided to enable information communication such as image data and image control signals with other digital information devices. The image data communication unit 81 is shown in FIG.
In the digital copying machine 93 shown in FIG. 1, the interface 93a, or the interface 93a and the modem 9
8

【0126】前記操作基板ユニット77は、図5に示す
入力部としての操作パネル90を備えている。操作パネ
ル90には、中央部にタッチパネル式の表示部である液
晶表示装置1が配置されている。液晶表示装置1の画面
上の一部には、画面切換え指示エリア1aが設けられて
いる。この画面切換え指示エリア1aは、液晶表示装置
1の表示画面を画像編集機能選択用の画面に切り換える
指示を入力するためのものである。このエリア1aを操
作者が指で直接押圧操作すると、後述のように、所望の
機能を選択できるように、液晶表示装置1の画面上に各
種編集機能が一覧表示される。このとき、表示された各
種編集機能の表示領域のうち、所望の編集機能の領域を
操作者が指で押圧すると、その編集機能が設定される。
The operation board unit 77 has an operation panel 90 as an input section shown in FIG. The liquid crystal display device 1 which is a touch panel type display unit is arranged in the center of the operation panel 90. On a part of the screen of the liquid crystal display device 1, a screen switching instruction area 1a is provided. The screen switching instruction area 1a is for inputting an instruction to switch the display screen of the liquid crystal display device 1 to a screen for selecting an image editing function. When the operator directly presses the area 1a with a finger, various editing functions are listed on the screen of the liquid crystal display device 1 so that a desired function can be selected, as described later. At this time, when the operator presses a desired editing function area among the displayed display areas of the various editing functions with a finger, the editing function is set.

【0127】また、操作パネル90には、図5における
左端位置に、液晶表示装置1の画面の明るさを調整する
ための明るさ調整ダイヤル2が設けられている。このダ
イヤル2と液晶表示装置1との間には、倍率自動設定キ
ー3、ズームキー4、固定倍率キー5・6および等倍キ
ー7が設けられている。倍率自動設定キー3は複写倍率
を自動的に選択するモードを設定するためのものであ
り、ズームキー4は複写倍率を1%きざみで設定するた
めのものである。固定倍率キー5・6は固定倍率を選択
するためのものであり、等倍キー7は複写倍率を標準倍
率(等倍)に戻すためのものである。
Further, the operation panel 90 is provided with a brightness adjustment dial 2 for adjusting the brightness of the screen of the liquid crystal display device 1 at the left end position in FIG. An automatic magnification setting key 3, a zoom key 4, fixed magnification keys 5 and 6 and a normal magnification key 7 are provided between the dial 2 and the liquid crystal display device 1. A magnification automatic setting key 3 is for setting a mode for automatically selecting a copying magnification, and a zoom key 4 is for setting a copying magnification in steps of 1%. The fixed magnification keys 5 and 6 are for selecting a fixed magnification, and the same magnification key 7 is for returning the copy magnification to a standard magnification (same magnification).

【0128】液晶表示装置1の同図における右方位置に
は、枚数設定キー13、クリアキー14、スタートキー
15、全解除キー16、割り込みキー17、操作ガイド
キー18、メッセージ順送りキー19、メモリ送信モー
ドキー20、コピー/ファックスモード切換えキー2
1、ワンタッチダイヤルキー22が設けられている。
At the right side position of the liquid crystal display device 1 in the figure, the number of sheets setting key 13, clear key 14, start key 15, all cancel key 16, interrupt key 17, operation guide key 18, message forward key 19, memory. Transmission mode key 20, copy / fax mode switching key 2
1. One-touch dial keys 22 are provided.

【0129】枚数設定キー13は複写枚数を設定するた
めのものであり、クリアキー14は、複写枚数をクリア
したり、連続コピーを途中で止める時に操作するもので
ある。スタートキー15はコピーの開始を指示するため
のものであり、全解除キー16は、現在設定されている
モードの全てを解除して標準状態に復帰させるためのも
のである。割り込みキー17は連続コピー中に別の原稿
に対するコピーを行いたい時に操作するものである。操
作ガイドキー18は、デジタル複写機30の操作が分か
らない時に操作するものであり、これが操作されると、
デジタル複写機30の操作方法が液晶表示装置1に表示
される。メッセージ順送りキー19は、操作ガイドキー
18の操作により表示されたメッセージの表示を順送り
しながら切り換えるためのものである。
The number-of-sheets setting key 13 is for setting the number of copies, and the clear key 14 is operated for clearing the number of copies or stopping the continuous copying on the way. The start key 15 is for instructing the start of copying, and the all release key 16 is for releasing all of the currently set modes and returning to the standard state. The interrupt key 17 is operated when the user wants to copy another document during continuous copying. The operation guide key 18 is operated when the operation of the digital copier 30 is not known.
The operation method of the digital copying machine 30 is displayed on the liquid crystal display device 1. The message forward key 19 is for switching the display of the message displayed by the operation of the operation guide key 18 while sequentially forwarding the message.

【0130】メモリ送信モードキー20、コピー/ファ
ックスモード切換えキー21およびワンタッチダイヤル
キー22はファクシミリモードに関する設定キーであ
る。メモリ送信モードキー20は送信原稿を一旦メモリ
に蓄えてから送信することを指定するものであり、コピ
ー/ファックスモード切換えキー21はデジタル複写機
30のモードをコピーとファックスとの間で切り換える
ためのものである。ワンタッチダイヤルキー22は、予
めデジタル複写機30に電話番号を記憶させておいた送
信先に対し、ワンタッチ操作で電話を発信させるための
ものである。
The memory transmission mode key 20, the copy / fax mode switching key 21 and the one-touch dial key 22 are setting keys related to the facsimile mode. The memory transmission mode key 20 is for designating that the transmission original is temporarily stored in the memory and then transmitted, and the copy / fax mode switching key 21 is for switching the mode of the digital copying machine 30 between copy and fax. It is a thing. The one-touch dial key 22 is for making a one-touch operation to make a call to a destination whose telephone number is stored in the digital copying machine 30 in advance.

【0131】尚、上記各種キーの種類および配置等に関
する上記操作パネル90の構成は、あくまでも一例であ
り、デジタル複写機30に搭載される各種機能に応じて
異なったものとなる。
The configuration of the operation panel 90 relating to the types and arrangements of the various keys described above is merely an example, and differs depending on various functions installed in the digital copying machine 30.

【0132】上記液晶表示装置1では、例えば、図6
(a)に示す基本画面、同図(b)に示す第1機能設定
画面、同図(c)に示す第2機能設定画面、図7(a)
に示す画質設定画面、同図(b)に示す後処理設定画
面、図8(a)に示す初期設定画面、同図(b)に示す
指紋登録画面、同図(c)に示す部門管理設定画面、図
9(a)に示すリミッタ設定画面、および同図(b)に
示すシミュレーション画面、並びに後述する各画面の表
示が可能となっている。
In the liquid crystal display device 1, for example, as shown in FIG.
FIG. 7A shows a basic screen shown in FIG. 7A, a first function setting screen shown in FIG. 7B, a second function setting screen shown in FIG.
8A, the post-processing setting screen shown in FIG. 8B, the initial setting screen shown in FIG. 8A, the fingerprint registration screen shown in FIG. 8B, and the department management setting shown in FIG. The screen, the limiter setting screen shown in FIG. 9A, the simulation screen shown in FIG. 9B, and each screen described later can be displayed.

【0133】基本画面においては、機能設定領域、画質
設定領域、後処理設定領域、初期設定領域、設定機能確
認操作領域およびカセット設定領域が設けられる。これ
ら各領域は各設定キー101a〜101dとなる。さら
に、基本画面においては、設定カセット表示、濃度表
示、コピー枚数表示および倍率表示が行われる。上記設
定機能確認操作領域を操作した場合には、本画像形成シ
ステムにおいて設定されている機能が液晶表示装置1に
表示される。
In the basic screen, a function setting area, an image quality setting area, a post-processing setting area, an initial setting area, a set function confirmation operation area and a cassette setting area are provided. These areas serve as setting keys 101a to 101d. Further, in the basic screen, setting cassette display, density display, copy number display and magnification display are performed. When the setting function confirmation operation area is operated, the function set in the image forming system is displayed on the liquid crystal display device 1.

【0134】第1機能設定画面においては、鏡像、斜
体、反転、影付け、トリミングおよびマスキングの各編
集機能を設定するための領域が設けられる。これら各領
域は各設定キー102a〜102fとなる。さらに、基
本画面への遷移、次頁画面への遷移のための各操作領域
が設定される。
In the first function setting screen, areas for setting the editing functions of mirror image, italic, inversion, shadowing, trimming and masking are provided. These areas are the setting keys 102a to 102f. Further, each operation area for transition to the basic screen and transition to the next page screen is set.

【0135】第2機能設定画面においては、合成および
独立変倍の各編集機能を設定するための領域、翻訳機能
を設定するための領域が設けられる。これら各領域は各
設定キー103a〜103cとなる。さらに、基本画面
への遷移、次頁画面への遷移のための各操作領域が設定
される。
The second function setting screen is provided with an area for setting each editing function of composition and independent scaling, and an area for setting a translation function. These respective areas serve as respective setting keys 103a to 103c. Further, each operation area for transition to the basic screen and transition to the next page screen is set.

【0136】画質設定画面においては、濃度、HI−F
I(高画質複写モード)、バックグランド除去モード、
オート変倍モード、文字モード、文字写真混在モード、
写真モードおよび倍率の設定のための各設定領域が設け
られる。さらに、濃度および倍率の表示が行われる。
In the image quality setting screen, density, HI-F
I (high-quality copy mode), background removal mode,
Auto scaling mode, text mode, text / photo mixed mode,
Each setting area for setting the photo mode and the magnification is provided. Further, the density and the magnification are displayed.

【0137】後処理設定画面においては、原稿が片面で
あるか両面であるかの入力領域、コピーが片面であるか
両面であるかの入力領域、および製本機能の設定領域が
設けられる。さらに、ステープルソータ、ソータおよび
フィニッシュの後処理機能の設定領域、および電子RD
Hの設定領域が設けられる。
The post-processing setting screen is provided with an input area indicating whether the original is single-sided or double-sided, an input area indicating whether copying is single-sided or double-sided, and a binding function setting area. In addition, staple sorter, sorter and finish post-processing function setting area, and electronic RD
An H setting area is provided.

【0138】初期設定画面においては、指紋登録、部門
管理、シミュレーション、メンテ管理、新規機能登録、
および出力装置の選択の各モードの設定領域、並びに基
本画面への遷移のための操作領域が設定される。
In the initial setting screen, fingerprint registration, department management, simulation, maintenance management, new function registration,
A setting area for each mode of selecting the output device and the output device, and an operation area for transition to the basic screen are set.

【0139】指紋登録画面においては、部門コードおよ
び氏名の入力領域が設けられるとともに、入力された部
門コードおよび氏名の表示が行われる。
On the fingerprint registration screen, an area for inputting the department code and name is provided, and the input department code and name are displayed.

【0140】上記各画面の遷移は、図10に示した順序
で行われる。即ち、液晶表示装置1では、先ず、基本画
面が表示され、この表示画面において機能設定領域、画
質設定領域、後処理設定領域あるいは初期設定領域の何
れかの領域が押圧操作されると、表示画面がその領域に
対応する画面に遷移するようになっている。例えば、機
能設定領域が押圧操作された場合、第1機能設定画面に
切り換わり、この画面において、次頁画面への遷移のた
めの操作領域が押圧操作されると、画面が第2機能設定
画面(NEXT機能設定画面)に遷移する。一方、基本
画面への遷移のための操作領域が押圧操作されると、画
面が基本画面に遷移する。さらに、例えば第1機能設定
画面において、斜体機能設定領域が押圧操作されると、
画面が図12(c)に示す斜体設定画面に遷移する。こ
の画面は、図10における例えば機能2パラメータ設定
画面である。斜体設定画面においては、斜体角度の設定
領域である角度入力キー106a、および設定完了入力
領域である設定完了キー106bが設けられる。さら
に、斜体角度の表示が行われる。
The transition of each screen is performed in the order shown in FIG. That is, in the liquid crystal display device 1, first, the basic screen is displayed, and when any one of the function setting area, the image quality setting area, the post-processing setting area or the initial setting area is pressed on the display screen, the display screen is displayed. Changes to the screen corresponding to that area. For example, when the function setting area is pressed, the screen is switched to the first function setting screen. When the operation area for transition to the next page screen is pressed on this screen, the screen is switched to the second function setting screen. (NEXT function setting screen). On the other hand, when the operation area for transition to the basic screen is pressed, the screen transits to the basic screen. Further, for example, in the first function setting screen, when the italic function setting area is pressed,
The screen changes to the italic setting screen shown in FIG. This screen is, for example, a function 2 parameter setting screen in FIG. The italic setting screen is provided with an angle input key 106a which is an italic angle setting area and a setting completion key 106b which is a setting completion input area. Further, the display of the italic angle is performed.

【0141】尚、第1および第2機能設定画面におい
て、所定の機能設定領域が押圧操作されると、それに応
じて、液晶表示装置1の画面が上記斜体設定画面のよう
に、対応するパラメータ設定画面となる。
When a predetermined function setting area is pressed on the first and second function setting screens, the screen of the liquid crystal display device 1 correspondingly sets the corresponding parameter setting like the italic setting screen. It becomes a screen.

【0142】ここで、上記機能設定領域の操作によって
設定可能な本画像形成システムが有する画像編集機能の
例とその処理動作を表1に示す。尚、本画像形成システ
ムに設定されている画像編集機能は、これらに限定され
るものではない。その他のものとしては、例えば、手書
きの文字や画像を清書する機能などが考えられる。
Table 1 shows an example of the image editing function of the image forming system which can be set by operating the function setting area and its processing operation. Note that the image editing function set in the image forming system is not limited to these. As another thing, for example, a function of handwriting a handwritten character or an image can be considered.

【0143】[0143]

【表1】 [Table 1]

【0144】一方、本画像形成システムは、例えば図1
1に示すように、オフィス内に設けられた画像形成装置
としてのデジタル複写機91〜93、スキャナ94およ
び画像形成装置としてのプリンタ95と、オフィス外の
サービスセンター内に設けられた画像処理装置としての
大型のホストコンピュータ96とを備えている。上記サ
ービスセンターは、高度画像処理を含む各種情報サービ
スを行うところである。
On the other hand, the present image forming system is shown in FIG.
As shown in FIG. 1, digital copying machines 91 to 93 as image forming apparatuses provided in an office, a scanner 94 and a printer 95 as an image forming apparatus, and an image processing apparatus provided in a service center outside the office. And a large-sized host computer 96. The service center provides various information services including advanced image processing.

【0145】上記デジタル複写機91は、メモリレスの
低機能廉価版のものであり、基本的な編集機能をもって
いる。尚、ここでいうメモリレスとは、多量の画像デー
タを格納可能なページメモリは備えていないものの、デ
ジタル複写機での画像データに対する通常の作業を行う
のに必要なラインメモリは最低限備えていることを示
す。また、基本的な編集機能とは、例えば白黒反転な
ど、ページメモリがなくても実行できるものである。ま
た、デジタル複写機91は、図2に示したスキャナユニ
ット40によるスキャナ機能がモノクロで解像度が40
0DPIとなっている。また、コピー速度が20CPM
(20枚/分)であり、低速クラスのものである。さら
に、デジタル複写機91は、レーザプリンタ部32によ
るプリンタ機能がモノクロで400DPIであり、イン
タフェース(I/F)91aを備えている。
The digital copying machine 91 is a memoryless low-function low-priced version and has a basic editing function. The term "memoryless" as used herein means that although a page memory capable of storing a large amount of image data is not provided, a line memory required for performing a normal operation on image data in a digital copying machine is provided as a minimum. To indicate that The basic editing function is a function that can be executed without a page memory, such as black and white inversion. The digital copying machine 91 has a scanner function of the scanner unit 40 shown in FIG.
0 DPI. Also, copy speed is 20 CPM
(20 sheets / min), which is of a low-speed class. Further, the digital copying machine 91 has a printer function of the laser printer unit 32 in monochrome at 400 DPI, and includes an interface (I / F) 91a.

【0146】デジタル複写機92は、スキャナ機能がモ
ノクロで解像度が400DPI、プリンタ機能がモノク
ロで400DPI、コピー速度が40CPMの中級クラ
スのものである。また、各種編集機能、ページメモリと
して64Mバイト(400DPI、8bit/画素でA
4サイズ4ページ相当の容量)のメモリ、およびインタ
フェース92aをそれぞれ備えている。上記メモリは、
図4に示したメインメモリ73aに相当する。
The digital copying machine 92 is of an intermediate class of which the scanner function is monochrome and the resolution is 400 DPI, the printer function is monochrome and 400 DPI, and the copying speed is 40 CPM. In addition, 64 Mbytes (400 DPI, 8 bits / pixel A
It has a memory of four sizes and four pages) and an interface 92a. The above memory is
It corresponds to the main memory 73a shown in FIG.

【0147】デジタル複写機93は、スキャナ機能がモ
ノクロで解像度が400DPI、プリンタ機能がモノク
ロで400DPI、コピー速度が高速の60CPMであ
る。また、各種編集機能、文字認識機能、ビットデータ
のコード化機能およびページメモリとして500Mバイ
トの大容量(400DPI、8bit/画素、圧縮率1
/4でA4サイズ100ページ相当の容量)のメモリを
備え、上級クラスのものとなっている。従って、画像デ
ータのページ順を変更する処理や、各種フォーマットの
原稿データを記憶しておくことも可能である。上記メモ
リは、図4に示すメインメモリ73aおよびハードディ
スク73bを含んだものに相当する。さらにデジタル複
写機93はインタフェース93aを備えている。また、
デジタル複写機91〜93は、例えば、高速での画像デ
ータの転送が可能なネットワークであるイーサネットに
より接続されている。さらに、上記インタフェース93
aは、他の情報装置とのデータの送受信を可能にするた
め、SCSI(small computer system interface)、R
S−232Cといった汎用の規格にも対応可能となって
いる。
The digital copying machine 93 has a scanner function of monochrome and a resolution of 400 DPI, a printer function of monochrome and 400 DPI, and a copying speed of 60 CPM. In addition, various editing functions, character recognition functions, bit data coding functions, and page memory with a large capacity of 500 Mbytes (400 DPI, 8 bits / pixel, compression rate 1
It has a memory capacity of / 4 for A4 size 100 pages) and is of a high class class. Therefore, it is also possible to change the page order of the image data and store document data in various formats. The memory corresponds to the one including the main memory 73a and the hard disk 73b shown in FIG. Further, the digital copying machine 93 has an interface 93a. Also,
The digital copying machines 91 to 93 are connected by Ethernet, which is a network capable of transferring image data at high speed, for example. In addition, the interface 93
a is a small computer system interface (SCSI), R to enable transmission and reception of data with other information devices.
It is also compatible with general-purpose standards such as S-232C.

【0148】また、スキャナ94は、カラー画像の読み
取りが可能であり、解像度が600DPIとなってい
る。プリンタ95は、カラー画像のプリントが可能であ
り、記録密度が600DPIとなっている。これらスキ
ャナ94およびプリンタ95は、それぞれのインタフェ
ース94a・95aによりデジタル複写機93と接続さ
れ、デジタル複写機93との画像データの送受信が可能
となっている。
The scanner 94 is capable of reading color images and has a resolution of 600 DPI. The printer 95 is capable of printing color images and has a recording density of 600 DPI. The scanner 94 and the printer 95 are connected to the digital copying machine 93 by respective interfaces 94a and 95a, so that image data can be transmitted / received to / from the digital copying machine 93.

【0149】ホストコンピュータ96は、高速データ処
理用CPU、高速データ編集用アルゴリズム、高速情報
認識アルゴリズム、デジタル複写機93のメモリ73よ
りも遙に容量が大きい大容量メモリ、紙幣等を認識する
ための各種データベース、およびインタフェース96a
を備えている。
The host computer 96 recognizes a high-speed data processing CPU, a high-speed data editing algorithm, a high-speed information recognition algorithm, a large-capacity memory having a capacity much larger than the memory 73 of the digital copying machine 93, a bill, and the like. Various databases and interface 96a
It has.

【0150】上記デジタル複写機93とホストコンピュ
ータ96とは、それぞれのインタフェース93a・96
aを通じて例えば電話回線97により接続されている。
尚、上記両者の接続は、電話回線97に限らず、その他
光通信網等、何らかの適当な通信回線で接続されていれ
ばよい。デジタル複写機93側およびホストコンピュー
タ96側には、例えばISDN(integrated services
digital network )対応の汎用のモデム(変調器)98
が設けられている。このモデム98は、デジタル化され
た電気信号を電話回線97にて送受信するのに適した信
号に変換するための装置である。モデム98での変調方
式としては、PM(位相変調)、AM(振幅変調)ある
いはFM(周波数変調)等がある。上記のインタフェー
ス91a〜96a、電話回線97およびモデム98・9
8は転送手段を構成している。
The digital copying machine 93 and the host computer 96 have interfaces 93a and 96, respectively.
For example, it is connected by a telephone line 97 through a.
The connection between the two is not limited to the telephone line 97, but may be made by any suitable communication line such as an optical communication network. For example, ISDN (integrated services) is provided on the digital copying machine 93 side and the host computer 96 side.
General-purpose modem (modulator) for digital network 98
Is provided. The modem 98 is a device for converting a digitized electric signal into a signal suitable for transmission and reception through the telephone line 97. As a modulation method in the modem 98, there are PM (phase modulation), AM (amplitude modulation), FM (frequency modulation) and the like. The above interfaces 91a to 96a, telephone line 97 and modem 98.9
Reference numeral 8 constitutes a transfer means.

【0151】デジタル複写機91〜93とホストコンピ
ュータ96とは、上記電話回線97を通じて各種データ
の送受信が可能となっている。上記データの内容として
は、例えば制御用のコマンドコードや、画像の濃度デー
タなどのビットデータである。また、デジタル複写機9
1〜93は、電話回線97によりデータを送受信するこ
とが可能なFAX機能や、パソコン、ワープロなどから
の文書データをプリントアウトするプリンタモードを有
している。
The digital copying machines 91 to 93 and the host computer 96 can send and receive various data through the telephone line 97. The content of the data is, for example, a command code for control or bit data such as image density data. In addition, the digital copying machine 9
Each of the printers 1 to 93 has a FAX function capable of transmitting and receiving data via the telephone line 97 and a printer mode for printing out document data from a personal computer, a word processor or the like.

【0152】尚、図11において、サービスセンターに
は、一つのオフィスが接続されたものとなっているが、
実際には、全国に存在する多数のユーザーのオフィスが
接続されたものとなる。また、一般に、各オフィスに備
えられているデジタル複写機は、価格的な問題、画像メ
モリの容量などによりその機能が大きく左右され、ま
た、各オフィスでの使用目的、および機能に対する要求
度合いに応じて種々のものがある。従って、オフィスに
備えられるデジタル複写機としては、上記デジタル複写
機91〜93に限定されることなく、多数の商品ライン
アップが考えられる。
In addition, in FIG. 11, one office is connected to the service center,
In practice, offices of many users nationwide are connected. Generally, the functions of digital copiers installed in each office are greatly affected by price problems, image memory capacity, etc., and depending on the purpose of use in each office and the degree of demand for the functions. There are various things. Therefore, the digital copying machines provided in the office are not limited to the above digital copying machines 91 to 93, and a large number of product lineups can be considered.

【0153】また、ホストコンピュータ96は、画像編
集機能を含む高画像処理機能、および高速画像処理を提
供することを目的としており、通常、デジタル複写機に
搭載されているような機能は少なくとも搭載されてい
る。但し、基本的な機能であって低価格機種においても
搭載されているようなものは省かれている場合もあり得
る。即ち、ホストコンピュータ96には、サービスセン
ターが提供する機能としての適否を考慮した上で、所定
の機能が搭載される。
Further, the host computer 96 is intended to provide a high image processing function including an image editing function and a high speed image processing, and at least a function which is usually mounted on a digital copying machine is mounted. ing. However, basic functions that are included in low-cost models may be omitted. That is, the host computer 96 is provided with a predetermined function in consideration of the suitability of the function provided by the service center.

【0154】また、画像処理機能については、情報化社
会におけるインフラストラクチャーの整備や業務効率の
改善の要求に応じて、新規のものが逐次開発される。従
って、ホストコンピュータ96に搭載されている画像処
理機能については、新たな画像処理機能の開発に応じ
て、新規のものが追加され、あるいは相対的に利用価値
の低下した従来のものと入れ換えられる。
With regard to the image processing function, new ones will be successively developed in response to requests for infrastructure maintenance and work efficiency improvement in the information society. Therefore, with respect to the image processing function installed in the host computer 96, a new one is added or replaced with a conventional one having a relatively low utility value according to the development of a new image processing function.

【0155】ここで、本発明の実施の形態において、上
記デジタル複写機91〜93およびホストコンピュータ
96が備える画像編集機能の一例を次の表2に示す。
Table 2 below shows an example of the image editing function of each of the digital copying machines 91 to 93 and the host computer 96 in the embodiment of the present invention.

【0156】[0156]

【表2】 [Table 2]

【0157】上記の構成において、先ず、本画像形成シ
ステムの基本動作について説明する。オフィス内のデジ
タル複写機91〜93とサービスセンター内のホストコ
ンピュータ96とは電話回線97を通じて互いにデータ
の送受信が可能である。従って、例えばデジタル複写機
91〜93から送信されたデジタル信号は、デジタル複
写機93側のモデム98にて変調され、電話回線97に
てホストコンピュータ96側に伝送された後、ホストコ
ンピュータ96側のモデム98にて復調され、ホストコ
ンピュータ96に入力される。上記デジタル信号の内容
は、制御用のコマンドコードや、画像の濃度データなど
のビットデータである。従って、ホストコンピュータ9
6は、上記制御用のコマンドコードの内容を解析し、画
像データに対して指定されている画像編集機能により画
像処理を行う。ホストコンピュータ96にて処理された
画像データは、送信時とは逆の過程を経てデジタル複写
機93に返送され、例えばデジタル複写機93により画
像として用紙上に出力される。
In the above structure, first, the basic operation of the image forming system will be described. Digital copying machines 91 to 93 in the office and a host computer 96 in the service center can transmit and receive data to and from each other through a telephone line 97. Therefore, for example, digital signals transmitted from the digital copiers 91 to 93 are modulated by the modem 98 of the digital copier 93 and transmitted to the host computer 96 via the telephone line 97, and then transmitted to the host computer 96. The signal is demodulated by the modem 98 and input to the host computer 96. The contents of the digital signal are command data for control and bit data such as image density data. Therefore, the host computer 9
Reference numeral 6 analyzes the content of the control command code, and performs image processing using an image editing function specified for the image data. The image data processed by the host computer 96 is returned to the digital copying machine 93 through a process reverse to that at the time of transmission, and is output as an image on a sheet by the digital copying machine 93, for example.

【0158】表2に示したように、デジタル複写機93
・92・91はこの順に高い画像編集機能を有する一
方、ホストコンピュータ96は最も高い画像処理機能を
有している。従って、オフィス内のデジタル複写機91
〜93が備えていない画像編集機能を使用したい場合、
あるいはデジタル複写機91〜93側のメモリ73の容
量が不足して、所望の画像編集機能を使用することがで
きない場合等においては、上記のように、オフィス側か
らサービスセンター側へ画像データを転送し、ここで画
像データを処理した後、画像データを返送してもらえ
ば、所望の処理が行われた画像をオフィス側で用紙上に
出力することができる。
As shown in Table 2, the digital copying machine 93
92 and 91 have the highest image editing function in this order, while the host computer 96 has the highest image processing function. Therefore, the digital copying machine 91 in the office
If you want to use the image editing function that is not provided by ~ 93,
Alternatively, when the desired image editing function cannot be used due to insufficient capacity of the memory 73 on the digital copying machine 91 to 93 side, as described above, the image data is transferred from the office side to the service center side. However, if the image data is processed here and then the image data is returned, the image on which the desired processing is performed can be output on a sheet at the office side.

【0159】次に、本画像形成システムにおいて、サー
ビスセンターでの画像処理サービスを利用して画像処理
を行う場合の動作を図1のフローチャートにより詳細に
説明する。ここでは、デジタル複写機91にて、原稿画
像に対する画像処理として、『白黒反転』『斜体』を選
択するものとする。尚、液晶表示装置1の機能設定画面
においては、ホストコンピュータ96が備えている機能
も表示されるようになっている。
Next, in the present image forming system, the operation when the image processing is performed by using the image processing service at the service center will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. Here, in the digital copying machine 91, "black-and-white inversion" and "italics" are selected as the image processing for the original image. The function setting screen of the liquid crystal display device 1 also displays the functions of the host computer 96.

【0160】この場合には、図6(a)に示す液晶表示
装置1の基本画面において、機能設定キー101aが押
圧操作されると(S1)、液晶表示装置1の画面が同図
(b)に示す第1機能設定画面に遷移する。次に、この
状態において斜体設定キー102bおよび反転設定キー
102cが押圧操作されると(S2)、液晶表示装置1
の画面では、図12(a)に示すように、斜体設定キー
102bおよび反転設定キー102cの領域が反転表示
される。この反転表示は、斜体設定キー102bおよび
反転設定キー102cが押圧操作されたことを示すもの
である。
In this case, in the basic screen of the liquid crystal display device 1 shown in FIG. 6A, when the function setting key 101a is pressed (S1), the screen of the liquid crystal display device 1 is displayed. The screen transits to the first function setting screen shown in. Next, when the italic setting key 102b and the reverse setting key 102c are pressed in this state (S2), the liquid crystal display device 1
On the screen, the areas of the italic setting key 102b and the reverse setting key 102c are displayed in reverse as shown in FIG. 12 (a). This reverse display indicates that the italic setting key 102b and the reverse setting key 102c have been pressed.

【0161】次に、デジタル複写機91のPCU74
は、設定された機能にデジタル複写機91で処理不可能
な機能があるか否かを判定する(S3)。この場合、表
2に示したように、デジタル複写機91は『白黒反転』
機能を有するものの『斜体』機能を有していない。従っ
て、S3での判定結果はYESとなる。そこで、液晶表
示装置1に、デジタル複写機91にて『斜体』が処理不
可能である旨、およびこの『斜体』に関してはホストコ
ンピュータ96にて処理する必要がある旨を表示する
(S4)。この表示画面は、図12(b)に示すものと
なる。
Next, the PCU 74 of the digital copying machine 91
Determines whether the set function includes a function that cannot be processed by the digital copying machine 91 (S3). In this case, as shown in Table 2, the digital copying machine 91 performs "black and white reversal".
It has the function but does not have the "italicized" function. Therefore, the determination result in S3 is YES. Therefore, the liquid crystal display device 1 displays that the digital copier 91 cannot process the “italic” and that this “italic” needs to be processed by the host computer 96 (S4). This display screen is as shown in FIG.

【0162】次に、上記表示画面において設けられた実
行キー112aが押圧操作されると(S5)、液晶表示
装置1の画面が図12(c)に示した斜体設定画面に遷
移する。次に、この表示画面において設けられた角度入
力キー106aにより『斜体』の角度が入力され、設定
完了キー106bが押圧操作されると、デジタル複写機
91において処理可能な『白黒反転』を実行する(S
6)。この場合、処理の対象となる画像データは、例え
ばスキャナ部31にて読み取られた原稿画像のデータで
ある。また、デジタル複写機91は、ページメモリを備
えておらず、ラインメモリのみ備えているので、画像デ
ータは読み取られたライン毎の画像データが順次処理さ
れる。尚、上記ラインメモリは、例えばPCU74が内
部に備え、PCU74が作業を行う際に使用するもので
ある。
Next, when the execution key 112a provided on the display screen is pressed (S5), the screen of the liquid crystal display device 1 shifts to the italic setting screen shown in FIG. 12 (c). Next, when the angle of "italic" is input by the angle input key 106a provided on this display screen and the setting completion key 106b is pressed, the "black and white reversal" processable in the digital copying machine 91 is executed. (S
6). In this case, the image data to be processed is, for example, original image data read by the scanner unit 31. Further, since the digital copying machine 91 does not have a page memory but has only a line memory, the image data is sequentially processed for each read line. The line memory is provided inside the PCU 74, for example, and is used when the PCU 74 performs work.

【0163】次に、『白黒反転』させた画像データに対
してスクランブル処理を行い(S7)、順次サービスセ
ンターのホストコンピュータ96に転送する(S8)。
この場合、制御用のコマンドコード、即ち『斜体』処理
を指令するコマンドコードと共に『斜体』処理すべき画
像データが、インタフェース91a、デジタル複写機9
1とデジタル複写機93とを接続する回線、インタフェ
ース93a、モデム98、電話回線97、モデム98お
よびインターフェース96aを介して、ホストコンピュ
ータ96へ入力される。
Then, the "black and white inverted" image data is scrambled (S7) and sequentially transferred to the host computer 96 of the service center (S8).
In this case, the control command code, that is, the command code for instructing the “italicized” processing, together with the image data to be “italicized” processed, is received by the interface 91 a and the digital copying machine 9.
1 is input to the host computer 96 via the line connecting the digital copying machine 93 and the interface 93a, the modem 98, the telephone line 97, the modem 98 and the interface 96a.

【0164】尚、上記スクランブル処理は、画像データ
の漏洩を防止するために行っている。即ち、本画像形成
システムでは、オフィス側とサービスセンター側とが例
えば汎用のネットワークにより通信を行っている。この
場合、不特定多数の人がネットワークに対し任意にアク
セス可能であり、ハッカーなどによりネットワーク上を
流れるデータが盗み見られる可能性がある。そこで、上
記スクランブル処理により画像データが漏洩することを
防止している。
The scramble process is performed to prevent leakage of image data. That is, in this image forming system, the office side and the service center side communicate with each other through, for example, a general-purpose network. In this case, an unspecified number of people can arbitrarily access the network, and a hacker or the like may steal the data flowing on the network. Therefore, leakage of image data is prevented by the scramble processing.

【0165】一方、ホストコンピュータ96は、デジタ
ル複写機91から送られてきたデータのスクランブルを
解除する(S9)。次に、ホストコンピュータ96は、
コマンドコードにより依頼された処理内容を確認し、そ
の依頼内容に従って、『白黒反転』処理済の画像データ
に対し、『斜体』処理を施す(S10)。
On the other hand, the host computer 96 descrambles the data sent from the digital copying machine 91 (S9). Next, the host computer 96
The processing content requested by the command code is confirmed, and the "italicized" processing is applied to the "black and white inversion" processed image data according to the requested content (S10).

【0166】ホストコンピュータ96は、画像データに
対する処理が完了すると、この処理済の画像データを、
スクランブル処理した後(S11)、先程とは逆の経路
で、画像データ発送元であるデジタル複写機91に返送
する(S12)。
When the processing on the image data is completed, the host computer 96 sends the processed image data to
After the scramble processing (S11), the image data is sent back to the digital copying machine 91 which is the image data sending source through the route opposite to the above (S12).

【0167】デジタル複写機91は、受信したデータの
スクランブルを解除し(S13)、この画像データを用
紙上に画像として出力する(S14)。この場合の動作
は、前述のデジタル複写機30において説明した通りで
ある。
The digital copying machine 91 descrambles the received data (S13), and outputs this image data as an image on paper (S14). The operation in this case is as described in the digital copying machine 30 described above.

【0168】また、S5において実行キー112aが押
圧操作される前に規定時間が経過すれば(S15)、デ
ジタル複写機91にて実行可能な処理である『白黒反
転』のみを行い(S16)、S14に移行する。尚、上
記規定時間の計時は、PCU74が備えるタイマーによ
って行われる。さらにS3において、設定された機能に
デジタル複写機91で処理不可能な機能がない場合に
は、S16に移行する。
If the specified time elapses before the execution key 112a is pressed in S5 (S15), only the "black and white reversal" that can be executed by the digital copying machine 91 is performed (S16). The process moves to S14. The timer of the PCU 74 measures the specified time. Further, in S3, if there is no function that cannot be processed by the digital copying machine 91 in the set functions, the process proceeds to S16.

【0169】上記のように、本画像形成システムでは、
オフィス内のデジタル複写機91〜93が備えていない
画像編集機能が選択された場合、サービスセンターのホ
ストコンピュータ96に依頼して、その画像編集を行う
ことができる。即ち、オフィス内のデジタル複写機91
〜93は、僅かな通信料金だけで、ホストコンピュータ
96に搭載された最新かつ豊富な画像編集機能、即ち画
像処理機能を使用することができる。従って、オフィス
内の個々のデジタル複写機91〜93は必ずしも高い画
像編集機能等を備える必要がなく、また、デジタル複写
機91〜93の機能が相対的に低下した場合にも、これ
らを買い替えることが不要である。
As described above, in this image forming system,
When the image editing function not provided in the digital copying machines 91 to 93 in the office is selected, the image can be edited by requesting the host computer 96 of the service center. That is, the digital copying machine 91 in the office
Up to 93 can use the latest and abundant image editing functions installed in the host computer 96, that is, image processing functions, with a small communication charge. Therefore, the individual digital copying machines 91 to 93 in the office do not necessarily have to have a high image editing function, and when the functions of the digital copying machines 91 to 93 are relatively deteriorated, they should be replaced. Is unnecessary.

【0170】尚、図1に示した例では、サービスセンタ
ーでの処理の依頼が例えば有料であって、デジタル複写
機91のユーザーの了解の基にサービスセンターで処理
を行うことを前提としているため、S5において実行キ
ー112aが押圧操作さた後、サービスセンターに処理
を依頼するものとなっている。しかしながら、これに代
えて、図13に示すように、S3において、デジタル複
写機91側で処理不可能な機能が選択された場合に、S
5での実行キー112aの押圧操作の有無の確認無し
に、サービスセンターに処理を依頼する構成としてもよ
い。
Note that the example shown in FIG. 1 is based on the premise that the request for processing at the service center is, for example, a fee, and the processing is performed at the service center based on the consent of the user of the digital copying machine 91. , S5, after pressing the execution key 112a, the service center is requested to perform the processing. However, instead of this, as shown in FIG. 13, when a function that cannot be processed on the digital copying machine 91 side is selected in S3, S
Alternatively, the processing may be requested to the service center without checking whether the execution key 112a is pressed in step 5.

【0171】また、図1に示した例では、S12におい
て、ホストコンピュータ96での処理済の画像データを
発送元のデジタル複写機91に返送し、そのデジタル複
写機91にて画像を出力するものとしているが、これに
代えて、図14のS17およびS18に示すように、処
理済画像データの返送先を種々の条件に応じて選択し、
その選択したデジタル複写機あるいはプリンタにて画像
を出力するものとしてもよい。
In the example shown in FIG. 1, in S12, the image data processed by the host computer 96 is returned to the sender digital copying machine 91, and the digital copying machine 91 outputs the image. However, instead of this, as shown in S17 and S18 of FIG. 14, the return destination of the processed image data is selected according to various conditions,
The image may be output by the selected digital copying machine or printer.

【0172】次に、新規に開発された画像処理機能、即
ち新規機能のホストコンピュータ96への搭載手順、お
よび上記新規機能のオフィス側機器への登録手順を図1
5(a)(b)のフローチャートに基づいて説明する。
ここでは、仮に上記新規機能をデジタル複写機93に登
録するものとする。
Next, the newly developed image processing function, that is, the procedure for installing the new function in the host computer 96 and the procedure for registering the new function in the office-side device are shown in FIG.
A description will be given based on the flowcharts of 5 (a) and 5 (b).
Here, it is assumed that the new function is registered in the digital copying machine 93.

【0173】図15(a)に示すように、先ず、サービ
スセンター内のホストコンピュータ96に、開発された
画像処理アルゴリズム(ソフトウェア)がインストール
される(S31)。これに伴い、ホストコンピュータ9
6は、デジタル複写機93に対する各種サービス内容に
応じて、新規機能を含む情報サービスを行う(S3
2)。
As shown in FIG. 15A, first, the developed image processing algorithm (software) is installed in the host computer 96 in the service center (S31). Along with this, the host computer 9
6 performs an information service including new functions according to various service contents for the digital copying machine 93 (S3).
2).

【0174】このS32の動作において、同図(b)に
示すように、ホストコンピュータ96は、デジタル複写
機93からの登録要求に対して、デジタル複写機93の
表示処理能力に応じたデータを送信する(S41)。そ
の後、デジタル複写機93におけるID(識別番号)と
画像処理機能(画像編集機能)についての登録内容とを
管理し、デジタル複写機93からの処理要求に応じて、
所定の処理を実行する(S42)。
In the operation of S32, the host computer 96 transmits data corresponding to the display processing capability of the digital copying machine 93 in response to the registration request from the digital copying machine 93, as shown in FIG. Yes (S41). After that, the ID (identification number) in the digital copying machine 93 and the registered contents of the image processing function (image editing function) are managed, and in response to a processing request from the digital copying machine 93,
Predetermined processing is executed (S42).

【0175】上記S41の動作において、ホストコンピ
ュータ96は、先ず、搭載した新規機能をデジタル複写
機93で選択可能とするため、デジタル複写機93に新
規機能の内容を連絡する。この場合、ホストコンピュー
タ96は、新規機能を示すコマンドを先頭に、新規機能
の内容(ここでは、『翻訳:英→日』『翻訳:日→英』
『辞書機能』)を電話回線97を通じてデジタル複写機
93に送信する。送信データ内容は、受信する機器、即
ちデジタル複写機93における液晶表示装置1の表示回
路内のデータ保持内容により決定する。例えば、表示文
字データを外字ROM内にフォントデータとして持つ場
合には、その外字コードを送信することで、新規機能の
表示内容を指示する。
In the operation of S41, the host computer 96 first informs the digital copying machine 93 of the contents of the new function so that the digital copying machine 93 can select the installed new function. In this case, the host computer 96 starts with the command indicating the new function, and describes the content of the new function (here, “translation: English → Japanese” “translation: Japanese → English”).
“Dictionary function”) is transmitted to the digital copying machine 93 through the telephone line 97. The content of the transmitted data is determined by the receiving device, that is, the content of data held in the display circuit of the liquid crystal display device 1 in the digital copying machine 93. For example, when the display character data is stored in the external character ROM as font data, the external character code is transmitted to instruct the display content of the new function.

【0176】ホストコンピュータ96からの上記データ
を受信すると、デジタル複写機93の液晶表示装置1
は、図16に示す機能登録画面となる。この表示によ
り、ユーザーは新規機能を確認することができる。ま
た、新規機能であっても、ユーザーにとっては使用した
いものとそうでないものとがある。そこで、ユーザーに
よりデジタル複写機93に登録したい新規機能が、その
機能の表示領域を押圧操作することにより選択される。
ここでは、『翻訳:英→日』が選択されたものとする。
選択された『翻訳:英→日』の表示領域は、同図に示す
ように、反転表示となる。この状態で実行キー113a
が押圧操作されると、選択可能な機能として『翻訳:英
→日』機能が登録される。この登録された機能は、例え
ば図6(c)に示す第2機能設定画面において、翻訳
(英→日)設定キー103cとして追加表示されること
になる。一方、上記機能登録画面において、取り消しキ
ー113bを押圧操作すると、処理が中断され、また、
登録が抹消される。尚、上記実行キー113aおよび取
り消しキー113bは、機能登録画面において設けられ
るものであり、このように、キーの設置は他の表示画面
においても適宜行われる。
Upon reception of the above data from the host computer 96, the liquid crystal display device 1 of the digital copying machine 93.
Is the function registration screen shown in FIG. This display allows the user to confirm the new function. In addition, there are some new functions that the user wants to use and some that are not. Therefore, the user selects a new function to be registered in the digital copying machine 93 by pressing the display area of the function.
Here, it is assumed that “Translation: English → Japanese” is selected.
The display area of the selected “translation: English → Japanese” is highlighted as shown in FIG. In this state, execute key 113a
When is pressed, the "Translation: English to Japanese" function is registered as a selectable function. The registered function is additionally displayed as a translation (English → Japanese) setting key 103c on the second function setting screen shown in FIG. 6C, for example. On the other hand, when the cancel key 113b is pressed on the function registration screen, the process is interrupted,
Registration is deleted. Note that the execution key 113a and the cancel key 113b are provided on the function registration screen, and thus the keys are appropriately installed on other display screens.

【0177】また、図16の機能登録画面において、ヘ
ルプキー113cが押圧操作されると、液晶表示装置1
は図17に示す画面となり、新規機能の表示領域の横
に、その機能についての概略の内容説明が表示される。
尚、同図は、『翻訳:英→日』を選択済の状態を示して
いる。さらに、図16の機能登録画面において、ホスト
全機能表示キー113dが押圧操作されると、液晶表示
装置1は図18に示す画面となり、ホストコンピュータ
96が備えている全機能が表示される。また、同図にお
いて、機能の種類の表示領域は限られているので、一度
の表示では全ての機能の表示はできない。そこで、スク
ロールキー113eを操作すれば、全機能を順次表示す
ることができる。
When the help key 113c is pressed on the function registration screen of FIG. 16, the liquid crystal display device 1 is displayed.
The screen shown in FIG. 17 is displayed, and next to the display area of the new function, a brief description of the function is displayed.
The figure shows a state in which "translation: English to Japanese" has been selected. Further, in the function registration screen of FIG. 16, when the host all-function display key 113d is pressed, the liquid crystal display device 1 becomes the screen shown in FIG. 18, and all the functions of the host computer 96 are displayed. Further, in the figure, since the display area for the types of functions is limited, it is not possible to display all the functions with one display. Therefore, by operating the scroll key 113e, all functions can be sequentially displayed.

【0178】また、ホストコンピュータ96から各オフ
ィスへの新規機能情報の送信は、例えば定期的にまとめ
て、あるいは新規機能が追加される毎に行われる。ここ
では、これらの場合を定期情報サービスとする。また、
任意の時期に、オフィス側からサービスセンターに新規
機能を確認することも可能であり、これを任意情報サー
ビスとする。次に、サービスセンターが行う上記定期情
報サービスを図19により、また任意情報サービスを図
20により説明する。
Also, the transmission of new function information from the host computer 96 to each office is performed, for example, periodically or every time a new function is added. Here, these cases are referred to as a regular information service. Also,
It is also possible to confirm new functions from the office side to the service center at any time, and this is referred to as an optional information service. Next, the above-mentioned regular information service performed by the service center will be described with reference to FIG. 19, and the arbitrary information service will be described with reference to FIG.

【0179】定期情報サービスのためには、先ず、ユー
ザーによりホストコンピュータ96への定期情報サービ
ス登録が行われる。これにより、ユーザーに対する情報
提供サイクルがホストコンピュータ96に登録される
(S51)。
For the regular information service, first, the user registers the regular information service in the host computer 96. As a result, the information providing cycle for the user is registered in the host computer 96 (S51).

【0180】上記のようにホストコンピュータ96への
登録が完了すると、ホストコンピュータ96は、オフィ
ス側の機器の電源ONを確認しながら、各登録サイクル
にて、オフィスの機器へ前記新規機能の情報を送信する
(S52・S53)。
When the registration to the host computer 96 is completed as described above, the host computer 96 confirms that the office device is powered on and, at each registration cycle, sends the information on the new function to the office device. Send (S52 / S53).

【0181】オフィス側の機器では、ホストコンピュー
タ96からの新規機能情報を受信すると、これを記憶し
(S54)、前記のように新規機能を登録し(S5
5)、機能選択画面に追加する(S56)。
Upon receipt of the new function information from the host computer 96, the office equipment stores the new function information (S54) and registers the new function as described above (S5).
5) Add to the function selection screen (S56).

【0182】また、任意情報サービスの際には、ユーザ
ーによりホストコンピュータ96への任意情報サービス
登録が行われる(S61)。これが完了すると、ホスト
コンピュータ96は、オフィス側の機器の電源ONを確
認しながら、任意サイクルにて、オフィスの機器へ前記
新規機能の情報を送信する(S62・S63)。以下の
S64〜S66の動作は、前記S54〜S56の動作と
同様である。
In the case of the optional information service, the user registers the optional information service in the host computer 96 (S61). When this is completed, the host computer 96 transmits the information on the new function to the office device in an arbitrary cycle while confirming that the office device is powered on (S62 and S63). The following operations of S64 to S66 are the same as the operations of S54 to S56.

【0183】尚、上記の説明においては、ホストコンピ
ュータ96と画像データの送受信を行うユーザー側機器
として、デジタル複写機91〜93を対象としている
が、スキャナ94とプリンタ95とを組み合わせたもの
も、デジタル複写機としての機能を備えることができる
ので、これらをデジタル複写機同様、ホストコンピュー
タ96との通信対象とすることができる。この場合、ス
キャナ94での読み取りにて得られた画像データをホス
トコンピュータ96に転送して画像処理を行い、処理済
の画像データをプリンタ95に転送して印刷することに
なる。また、プリンタ95に入力された画像データをホ
ストコンピュータ96にて画像処理し、スキャナ94に
戻して印刷することも可能であることから、プリンタ9
5のみでも、ホストコンピュータ96との通信対象とな
り得る。このことは、他の発明の実施の形態において示
した構成においても同様である。
In the above description, the digital copying machines 91 to 93 are targeted as the user-side equipment for transmitting and receiving the image data to and from the host computer 96, but a combination of the scanner 94 and the printer 95 is also applicable. Since they can be provided with a function as a digital copying machine, they can be a communication target with the host computer 96 like the digital copying machine. In this case, the image data obtained by reading with the scanner 94 is transferred to the host computer 96 for image processing, and the processed image data is transferred to the printer 95 for printing. Further, the image data input to the printer 95 can be image-processed by the host computer 96 and returned to the scanner 94 for printing.
Even only 5, can be a communication target with the host computer 96. This also applies to the configurations shown in the other embodiments of the present invention.

【0184】〔発明の実施の形態2〕本発明の他の実施
の形態を図21および図22に基づいて以下に説明す
る。本画像形成システムは、前記図11に示した構成を
備えている。本画像形成システムでは、ホストコンピュ
ータ96の大容量メモリを利用して、オフィス側のデジ
タル複写機91〜93にて複写を行うことができるよう
になっている。このような本画像形成システムの動作
を、ここでは、仮にデジタル複写機92とホストコンピ
ュータ96との通信動作により説明する。この場合にお
いて、デジタル複写機92は電子RDH機能を備えたも
のとなっている。この電子RDHとは、例えば、10ペ
ージ分の原稿の画像データを全て一旦メモリに記憶して
おき、メモリから各ページの画像データを順次呼び出
し、これを繰り返して20部複写するというものであ
る。上記電子RDHは、図6(a)に示した後処理設定
キー101cの操作により選択可能となる。この場合、
後処理設定キー101cの操作により、例えば図7
(b)に示す後処理設定画面に電子RDH設定キーが表
示されることになる。
[Second Embodiment of the Invention] Another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 21 and 22. The image forming system has the configuration shown in FIG. In this image forming system, the large-capacity memory of the host computer 96 can be used to perform copying by the digital copying machines 91 to 93 on the office side. The operation of the present image forming system will be described here by a communication operation between the digital copying machine 92 and the host computer 96. In this case, the digital copying machine 92 has an electronic RDH function. In this electronic RDH, for example, all the image data of a document for 10 pages is temporarily stored in a memory, the image data of each page is sequentially called from the memory, and this is repeated to copy 20 copies. The electronic RDH can be selected by operating the post-processing setting key 101c shown in FIG. in this case,
By operating the post-processing setting key 101c, for example, as shown in FIG.
The electronic RDH setting key is displayed on the post-processing setting screen shown in (b).

【0185】デジタル複写機92は、メモリ73として
64Mバイトのページメモリを搭載している。従って、
上記ページメモリは、例えばA4サイズの原稿で画像デ
ータが256階調であるとすると、4枚分を連続読み込
み可能である。この容量は、通常の複写処理において原
稿画像を一時的に記憶して複写を行う場合には十分であ
る。しかしながら、例えば10ページ分の原稿画像を上
記電子RDHにより複数部複写する場合には、6枚分の
ページメモリが不足することになる。従って、この場合
には、ホストコンピュータ96の大容量メモリを利用し
て電子RDHを実行する。以下、この場合の動作を、図
21のフローチャートに基づいて説明する。
The digital copying machine 92 has a 64 Mbyte page memory as the memory 73. Therefore,
If the page data of an A4 size document has 256 gradations, the page memory can continuously read four pages. This capacity is sufficient when copying is performed by temporarily storing a document image in a normal copying process. However, for example, when a plurality of copies of a document image of 10 pages are made by the electronic RDH, the page memory for 6 sheets becomes insufficient. Therefore, in this case, the electronic RDH is executed using the large capacity memory of the host computer 96. The operation in this case will be described below based on the flowchart of FIG.

【0186】デジタル複写機92において電子RDHが
選択されるとともに、原稿が図2に示すRADF36に
セットされ(S71)、図5に示すスタートキー15が
ONされると(S72)、RADF36により原稿が順
次搬送され、原稿の画像がスキャナユニット40にて読
み取られる。これによって得られた画像データは、順次
メモリ73に蓄積されていく(S73)。また、上記画
像データに対しては画像データ処理部71にて、順次、
濃度変換および設定に基づく変倍等の処理が行われる
(S74)。尚、上記電子RDH設定キーが操作された
ときには、液晶表示装置1において、図22(a)に示
す外部メモリ選択キー121aが設けられ、メモリ残量
表示部121bによりメモリ容量が表示される。但し、
同図に示すメッセージ表示は行われていない。
When the electronic RDH is selected in the digital copying machine 92 and the original is set in the RADF 36 shown in FIG. 2 (S71) and the start key 15 shown in FIG. 5 is turned on (S72), the original is copied by the RADF 36. The images are sequentially conveyed and the image of the original is read by the scanner unit 40. The image data obtained by this is sequentially accumulated in the memory 73 (S73). The image data is sequentially processed by the image data processing unit 71.
Processing such as density conversion and scaling based on the setting is performed (S74). When the electronic RDH setting key is operated, the external memory selection key 121a shown in FIG. 22 (a) is provided in the liquid crystal display device 1, and the memory capacity is displayed by the remaining memory amount display section 121b. However,
The message shown in the figure is not displayed.

【0187】その後、スキャナユニット40による原稿
の読み取り途中に、メモリ73の空き容量が残りの原稿
読取りに必要となるメモリ容量よりも少なくなり(S7
5)、事前に上記外部メモリ選択キー121aが押圧操
作されていなければ(S76)、図22(a)に示すよ
うに、液晶表示装置1に外部メモリを使用する必要があ
る旨のメッセージを表示する(S77)。
Thereafter, during the reading of the document by the scanner unit 40, the free space of the memory 73 becomes smaller than the memory capacity required for reading the remaining document (S7).
5) If the external memory selection key 121a has not been pressed in advance (S76), a message indicating that the external memory needs to be used is displayed on the liquid crystal display device 1 as shown in FIG. 22 (a). Yes (S77).

【0188】その後、ユーザーにより外部メモリ選択キ
ー121aが押圧操作されると(S78)、液晶表示装
置1は、図22(b)に示すメッセージの表示画面とな
る。また、この画面において、外部メモリ選択キー12
1aは押圧操作されたことを示す反転表示となり、メモ
リ残量表示部121bでの表示は、上記大容量メモリの
容量を加えた容量表示となる。
Thereafter, when the user presses the external memory selection key 121a (S78), the liquid crystal display device 1 becomes the display screen of the message shown in FIG. 22 (b). In this screen, the external memory selection key 12
1a is an inverted display indicating that the pressing operation is performed, and the display on the remaining memory amount display portion 121b is a capacity display in which the capacity of the large capacity memory is added.

【0189】次に同図(b)に示すメッセージに従っ
て、ユーザーにより続行キー121cが押圧操作される
と(S79)、外部メモリとしてホストコンピュータ9
6の大容量メモリを使用するため、画像データをホスト
コンピュータ96に転送する(S80)。このときの液
晶表示装置1の画面は同図(c)に示すものとなる。ま
た、この場合に転送する画像データとしては、その後、
順次読み取られる画像データ、あるいは既に読み取られ
てメモリ73に蓄積されていた画像データの何れか一方
である。また、上記画像データの転送動作は、前述した
画像データの発送動作と同様にして行われる。ホストコ
ンピュータ96は受信した画像データをその大容量メモ
リに記憶する。
Next, when the user presses the continue key 121c in accordance with the message shown in FIG. 19B (S79), the host computer 9 as an external memory.
Since the large capacity memory 6 is used, the image data is transferred to the host computer 96 (S80). The screen of the liquid crystal display device 1 at this time is as shown in FIG. Also, as the image data to be transferred in this case,
Either the image data that is sequentially read or the image data that has already been read and accumulated in the memory 73. The image data transfer operation is performed in the same manner as the image data sending operation described above. The host computer 96 stores the received image data in its large capacity memory.

【0190】上記のようにして読み取り待ちの原稿が無
くなるまでS73〜S80の動作を繰り返す(S8
1)。その後、全ての原稿についての読み取りが終了す
ると、外部メモリを使用している場合には(S82)、
出力順に従って、画像データをホストコンピュータ96
からデジタル複写機92に転送し、用紙上に画像として
出力する(S83)。この場合には、原稿の最終ページ
側のものから順次出力される。また、各メモリからの画
像データの読み出しは、書き込みの場合と同様、デジタ
ル複写機92のメモリ73から読み出す場合、デジタル
複写機93内のデータラインを介して行われ、ホストコ
ンピュータ96から読み出す場合、電話回線97を介し
て行われる。
As described above, the operations of S73 to S80 are repeated until there are no documents waiting to be read (S8).
1). After that, when reading of all the originals is completed, if the external memory is used (S82),
The image data is sent to the host computer 96 according to the output order.
From the digital copying machine 92 to output as an image on paper (S83). In this case, the document on the last page side is sequentially output. Similarly to the case of writing, reading of image data from each memory is performed through the data line in the digital copying machine 93 when reading from the memory 73 of the digital copying machine 92, and when reading from the host computer 96, This is done via the telephone line 97.

【0191】一方、S75において、デジタル複写機9
2のメモリ73の空き容量が残りの原稿読取りに必要と
なるメモリ容量よりも多い場合には、メモリ73への画
像データの記憶を継続して行い(S84)、S81へ移
行する。その後、S81およびS82を経て、メモリ7
3に記憶されている画像データを出力順に従って用紙上
に出力する(S86)。
On the other hand, in S75, the digital copying machine 9
If the free capacity of the second memory 73 is larger than the memory capacity required for reading the remaining original, the image data is continuously stored in the memory 73 (S84), and the process proceeds to S81. Then, through S81 and S82, the memory 7
The image data stored in No. 3 is output on the paper in the output order (S86).

【0192】また、S78において外部メモリ選択キー
121aが押圧操作される前に規定時間が経過した場合
(S85)、S82へ移行した後、S86において、そ
れまでメモリ73に記憶されている画像データを出力順
に従って用紙上に出力する。
If the specified time has elapsed before the external memory selection key 121a is pressed in S78 (S85), the process proceeds to S82, and in S86, the image data stored in the memory 73 until then is deleted. Output on paper according to the output order.

【0193】尚、上記の説明では、デジタル複写機92
のページメモリを全て原稿画像から読み取った画像デー
タの記憶に使用するようにしているが、その一部である
数枚分の領域を、デジタル複写機92の制御動作用とし
て常に確保しておく構成としてもよい。
In the above description, the digital copying machine 92
The entire page memory is used for storing the image data read from the original image, but an area for several sheets, which is a part thereof, is always reserved for the control operation of the digital copying machine 92. May be

【0194】〔発明の実施の形態3〕本発明のさらに他
の実施の形態を図23ないし図26に基づいて以下に説
明する。本画像形成システムでは、例えば図11に示し
た構成によるオフィス側とサービスセンター側とで画像
データの送受信行い、サービスセンターにて例えば所定
のオフィスのユーザー側機器から依頼された画像データ
の画像処理を行った後、この処理済画像データを依頼元
のオフィスへ転送する場合に、転送先のユーザー側機器
を選択するものとなっている。これは以下の理由によ
る。尚、上記ユーザー側機器を以下において仮にデジタ
ル複写機とする。このデジタル複写機は、前記デジタル
複写機30に相当するものであり、ユーザー側には、例
えば画像再現機能の異なるデジタル複写機が複数台備え
られている。
[Third Embodiment of the Invention] Still another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. In this image forming system, for example, image data is transmitted and received between the office side and the service center side having the configuration shown in FIG. 11, and the image processing of the image data requested by the user side device of a predetermined office is performed at the service center. After this, when transferring the processed image data to the requesting office, the user device of the transfer destination is selected. This is for the following reason. In the following, the user side device is assumed to be a digital copying machine. This digital copying machine corresponds to the digital copying machine 30, and the user side is provided with a plurality of digital copying machines having different image reproduction functions, for example.

【0195】例えば、ホストコンピュータ96により画
像データに対して高度な画像処理を施した場合であって
も、依頼元のデジタル複写機が画像処理済の画像データ
を、画像として再現することができなければ、あるいは
例えば高度な画像処理に応じた高画質にて画像として再
現することができなければ、ホストコンピュータ96で
の処理に要した時間および費用等が無駄になる。例え
ば、写真などの原稿画像を高画質の画像処理により忠実
な濃度再現画像として出力したい場合に、依頼元のデジ
タル複写機がその画像を高画質で再現することができな
い場合がこれに相当する。
For example, even when the host computer 96 performs high-level image processing on the image data, the digital copier as the requester must be able to reproduce the image-processed image data as an image. For example, if the image cannot be reproduced as an image with high image quality according to advanced image processing, the time and cost required for the processing by the host computer 96 will be wasted. For example, when it is desired to output a document image such as a photograph as a faithful density reproduction image by high-quality image processing, this corresponds to the case where the requesting digital copier cannot reproduce the image with high image quality.

【0196】そこで、本画像形成システムにおいては、
サービスセンターのホストコンピュータ96がユーザー
側のデジタル複写機のプリント機能を確認し、この機能
をユーザーから依頼された画像処理内容と比較して、依
頼元のデジタル複写機にて処理済の画像データを画像と
して出力することが適切であるか否かを判定し、判定結
果を画像処理依頼元のデジタル複写機に知らせるように
なっている。さらに、上記判定において不適切と判定し
た場合であって、依頼元のデジタル複写機の近くに適切
な機器がある場合には、その機器にて画像を出力するこ
とを促すようになっている。
Therefore, in this image forming system,
The host computer 96 of the service center confirms the print function of the digital copying machine on the user side, compares this function with the image processing content requested by the user, and compares the image data processed by the requesting digital copying machine. It is determined whether or not it is appropriate to output as an image, and the determination result is notified to the digital copying machine as the image processing request source. Further, when it is determined to be inappropriate in the above determination and there is an appropriate device near the requesting digital copying machine, the device is prompted to output an image.

【0197】画像を出力する機器として適切か否かの判
定基準は、例えば、その機器における画像の記録密度、
その機器が使用可能な最大用紙サイズ、その機器に給紙
可能な状態でセットされている用紙のサイズ、その機器
自身が記録可能な状態にあるか否か、例えばトナーエン
プティ状態、紙詰まり状態、定期点検中等でないかどう
かである。上記のようなホストコンピュータ96の機能
は適否判定装置としての機能である。
The criterion for determining whether or not the device is an image output device is, for example, the image recording density in the device,
The maximum paper size that the device can use, the size of the paper that is loaded in the device, whether the device itself is in a recordable state, for example, toner empty status, paper jam status, Whether it is not under regular inspection. The function of the host computer 96 as described above is a function as a suitability determination device.

【0198】また、上記の各デジタル複写機において
は、ホストコンピュータ96へ画像処理を依頼したとき
に、液晶表示装置1が図24に示す出力装置選択画面と
なる。この画面においては、出力装置リストとしてホス
トコンピュータ96と接続されている各デジタル複写機
のリストやメッセージが表示されるとともに、自動選択
モード設定キー131aおよび実行キー131b等が設
けられる。
Further, in each of the above digital copying machines, when the host computer 96 is requested to perform image processing, the liquid crystal display device 1 becomes the output device selection screen shown in FIG. On this screen, a list and messages of each digital copying machine connected to the host computer 96 are displayed as an output device list, and an automatic selection mode setting key 131a and an execution key 131b are provided.

【0199】上述した本画像形成システムの動作は、下
記の自動選択モードにおいて行われる。次に、この自動
選択モードによる本画像形成システムの動作を、図23
のフローチャートにより具体的に説明する。
The operation of the image forming system described above is performed in the following automatic selection mode. Next, the operation of the image forming system in the automatic selection mode will be described with reference to FIG.
This will be specifically described with reference to the flowchart of FIG.

【0200】自動選択モードはホストコンピュータ96
からの画像データの返送先のデジタル複写機をホストコ
ンピュータ96が自動的に選択するモードであり、図2
4に示した出力装置選択画面において、自動選択モード
設定キー131aを押圧操作することにより設定され
る。このキー131aを押圧操作した場合、図25に示
すように、キー131aの領域が反転表示となる。ま
た、ユーザーは、図25に示す画面において、出力装置
としての選択範囲を限定することができる。この場合、
ユーザーは、出力装置リストに表示されているデジタル
複写機のうち、選択範囲に含めるものの表示領域を押圧
操作する。押圧操作の結果、その表示領域は反転表示と
なる。
The automatic selection mode is the host computer 96.
2 is a mode in which the host computer 96 automatically selects the digital copying machine to which the image data is to be returned from FIG.
It is set by pressing the automatic selection mode setting key 131a on the output device selection screen shown in FIG. When the key 131a is pressed, the area of the key 131a is highlighted as shown in FIG. Further, the user can limit the selection range as the output device on the screen shown in FIG. in this case,
The user presses the display area of the digital copying machine displayed in the output device list and included in the selection range. As a result of the pressing operation, the display area is highlighted.

【0201】尚、マニュアルで出力装置となるデジタル
複写機を選択する場合には、出力装置リストに表示され
た「本機PPC」を含む各デジタル複写機のうち、所望
のデジタル複写機の表示領域をユーザーが押圧操作す
る。これにより、そのデジタル複写機の表示領域が反転
表示となり、マニュアルモードが設定される。この場
合、ホストコンピュータ96にて処理された画像データ
は、上記のようにして設定されたデジタル複写機に返送
され、そのデジタル複写機から画像として出力される。
When manually selecting the digital copying machine as the output device, the display area of the desired digital copying machine among the digital copying machines including "this machine PPC" displayed in the output device list is selected. The user presses. As a result, the display area of the digital copying machine is highlighted and the manual mode is set. In this case, the image data processed by the host computer 96 is returned to the digital copying machine set as described above, and is output as an image from the digital copying machine.

【0202】自動選択モードにおいて、ホストコンピュ
ータ96は、先ず、オフィス側のデジタル複写機から転
送されてきた画像データに対し、依頼された内容の画像
処理を行う(S91)。
In the automatic selection mode, the host computer 96 first performs the image processing of the requested contents on the image data transferred from the digital copying machine on the office side (S91).

【0203】次に、ホストコンピュータ96では、処理
済画像データの返送先のデジタル複写機を選択する。こ
のとき、デジタル複写機の選択範囲が予め入力されてい
なければS94に移行する(S92)。一方、上述した
操作によりデジタル複写機の選択範囲が予め入力されて
いれば、ホストコンピュータ96は、その選択範囲内の
デジタル複写機から画像データ返送先のデジタル複写機
を抽出するものとする(S93)。
Next, the host computer 96 selects the digital copying machine to which the processed image data is to be returned. At this time, if the selection range of the digital copying machine is not input in advance, the process proceeds to S94 (S92). On the other hand, if the selection range of the digital copying machine is previously input by the above-mentioned operation, the host computer 96 extracts the digital copying machine of the image data return destination from the digital copying machines within the selection range (S93). ).

【0204】次に、ホストコンピュータ96は、行った
画像処理の種類と、デジタル複写機における解像度、階
調性および最大記録サイズ等とを考慮して返送先デジタ
ル複写機の抽出を実行する(S94)。この場合、条件
に適合するものが複数台あれば、それら複数台のものを
抽出結果として上げる。
Next, the host computer 96 executes extraction of the return destination digital copying machine in consideration of the type of image processing performed, the resolution, gradation and maximum recording size in the digital copying machine (S94). ). In this case, if there are a plurality of devices that meet the conditions, those plurality of devices are listed as the extraction result.

【0205】さらに、ホストコンピュータ96は、上記
のようにして抽出したデジタル複写機が画像を出力可能
な状態であるか否かを、それらデジタル複写機との通信
により確認し、画像を出力可能な状態でないものを除外
する(S95)。画像を出力可能な状態でないものと
は、紙詰まり中、メンテナンス中、サービス中、あるい
は電源OFF中のもの、さらには画像の出力に必要なサ
イズの用紙を搭載していないもの、トナー残量不足のも
の等である。
Further, the host computer 96 can confirm whether or not the digital copying machine extracted as described above is in a state capable of outputting an image by communicating with the digital copying machine, and can output the image. Those not in the state are excluded (S95). Images that are not in a state where they can be output include paper jams, maintenance, servicing, or the power being turned off, paper that does not have the size required for image output, and insufficient toner. And the like.

【0206】上記のようにして適合するデジタル複写機
を抽出すると(S96)、ホストコンピュータ96はそ
の抽出結果の情報を依頼元のデジタル複写機に送信する
(S97)。これを受けたデジタル複写機では、液晶表
示装置1に図26に示す表示を行う。この表示において
は、「本機PPC」、「技術部PPC1」、「技術部P
PC2」および「企画部PPC1」が適合するデジタル
複写機として抽出されたものとなっている。また、依頼
元のデジタル複写機に最も近いデジタル複写機の表示領
域が点滅表示となる。この場合には、依頼元そのもので
ある「本機PPC」が点滅表示となっている。
When a suitable digital copying machine is extracted as described above (S96), the host computer 96 transmits the information of the extraction result to the requesting digital copying machine (S97). In response to this, the digital copying machine performs the display shown in FIG. 26 on the liquid crystal display device 1. In this display, "this machine PPC", "engineering department PPC1", "engineering department PPC"
PC2 "and" Planning Department PPC1 "have been extracted as compatible digital copiers. In addition, the display area of the digital copying machine closest to the requesting digital copying machine becomes a blinking display. In this case, the "source PPC", which is the requester itself, is blinking.

【0207】次に、図26に示す表示画面において、上
記出力装置リストに示されているデジタル複写機のうち
所定のものがユーザーにより選択されると(S98)、
ホストコンピュータ96はそのデジタル複写機を処理済
画像データの転送先、即ち用紙上へ画像を出力する複写
機とする(S99)。尚、S98の選択において、ユー
ザーは、先ず、所定のデジタル複写機の表示領域を押圧
操作し、次に実行キー131bを押圧操作する。
Next, on the display screen shown in FIG. 26, when the user selects a predetermined one of the digital copying machines shown in the output device list (S98),
The host computer 96 uses the digital copying machine as a transfer destination of the processed image data, that is, a copying machine that outputs an image on a sheet (S99). In the selection of S98, the user first presses the display area of a predetermined digital copying machine and then presses the execution key 131b.

【0208】また、規定時間内にS98での選択が行わ
れなければ(S102)、ホストコンピュータ96は、
依頼元のデジタル複写機に最も近いデジタル複写機であ
る「本機PPC」を処理済画像データの返送先として決
定する(S103)。
If the selection in S98 is not made within the specified time (S102), the host computer 96
"This machine PPC", which is the digital copying machine closest to the requesting digital copying machine, is determined as the return destination of the processed image data (S103).

【0209】次に、ホストコンピュータ96または処理
済画像データの返送先となったデジタル複写機では、そ
のデジタル複写機が画像を出力するのに適した状態とな
っているか否かを判定する(S100)。この画像を出
力するのに適した状態とは、適切なカセット、画質モー
ド、コピーモード、倍率等が設定された状態である。
Next, in the host computer 96 or the digital copying machine to which the processed image data is returned, it is judged whether or not the digital copying machine is in a state suitable for outputting an image (S100). ). The state suitable for outputting this image is a state in which an appropriate cassette, image quality mode, copy mode, magnification, etc. are set.

【0210】上記判定の結果がYESであれば、ホスト
コンピュータ96は、上記返送先となったデジタル複写
機に対して、メモリに記憶している処理済の画像データ
を転送する(S101)。一方、上記判定の結果がNO
であれば、ホストコンピュータ96は、上記返送先とな
ったデジタル複写機が画像を出力するのに適した状態と
なったときに(S104)、処理済の画像データを転送
する。この結果、画像データが転送されたデジタル複写
機にて、その画像データに基づいて、画像が用紙上に出
力される。
If the result of the determination is YES, the host computer 96 transfers the processed image data stored in the memory to the digital copying machine to which the data has been returned (S101). On the other hand, the result of the above determination is NO
If so, the host computer 96 transfers the processed image data when the digital copying machine that is the return destination is in a state suitable for outputting an image (S104). As a result, in the digital copying machine to which the image data has been transferred, the image is output on the sheet based on the image data.

【0211】〔発明の実施の形態4〕本発明のさらに他
の実施の形態を図27および図28に基づいて以下に説
明する。本画像形成システムは、例えば図11に示した
構成により、オフィス側とサービスセンター側とでデー
タの送受信を行うものである。サービスセンターのホス
トコンピュータ96は、例えば図2に示すスキャナ部3
1にて読み取られ、デジタル複写機から転送されてきた
原稿の画像データに対し、この画像データがデジタル複
写機から依頼された画像処理を施すのに適したものであ
るか否かを判定する機能を備えている。そして、この判
定結果が不適当となった場合、画像データ発送元のデジ
タル複写機に画像データの再送を要求するようになって
いる。
[Fourth Embodiment of the Invention] Still another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 27 and 28. The image forming system has the configuration shown in FIG. 11, for example, for transmitting and receiving data between the office side and the service center side. The host computer 96 of the service center is, for example, the scanner unit 3 shown in FIG.
A function of determining whether or not the image data of the original read by the digital copying machine 1 and transferred from the digital copying machine is suitable for performing the image processing requested by the digital copying machine. Is equipped with. If the result of this determination is improper, the digital copying machine that sent the image data is requested to resend the image data.

【0212】これは、画像データが原因となって、依頼
された画像処理をホストコンピュータ96が実行できな
い事態、および使用できないような質の低い画像データ
に対し、ホストコンピュータ96にて無駄に処理が行わ
れる事態を防止するものである。画像データが画像処理
に適さないものとなる原因としては、スキャナ部31に
て読み取られる原稿自身の画質が悪いこと、原稿画像を
読み取るスキャナ部31自身の解像度が低いこと、原稿
を読み取っているときに原稿がずれること、通信回線で
ある電話回線97の状態が悪く、ノイズなどが画像デー
タ上に影響すること等が考えられる。上記のようなホス
トコンピュータ96の機能は画像情報適否判定部として
の機能である。
This is because the requested image processing cannot be executed by the host computer 96 due to the image data, and the low quality image data that cannot be used cannot be wastefully processed by the host computer 96. It prevents the situation that takes place. The reason why the image data is not suitable for image processing is that the image quality of the original document read by the scanner unit 31 is poor, the resolution of the scanner unit 31 itself for reading the original document image is low, and when the original document is being read. It is considered that the original is misaligned, the state of the telephone line 97, which is a communication line, is bad, and noise or the like affects the image data. The function of the host computer 96 as described above is a function as an image information suitability determination unit.

【0213】次に、上記画像形成システムの動作を図2
7のフローチャートに基づいて説明する。ここでは、
『翻訳』機能が選択された場合において、デジタル複写
機から画像データを再送する場合を例にとって説明す
る。『翻訳』機能は、図11に示すデジタル複写機91
〜93には、表2に示すように、備えられておらず、ホ
ストコンピュータ96に依頼されることになる。
Next, the operation of the image forming system will be described with reference to FIG.
It will be described based on the flowchart of FIG. here,
The case where the image data is retransmitted from the digital copying machine when the "translation" function is selected will be described as an example. The "translation" function is performed by the digital copying machine 91 shown in FIG.
9 to 93, as shown in Table 2, they are not provided and are requested to the host computer 96.

【0214】この動作においては、先ず、スキャナ部3
1にて読み取られた、翻訳すべき画像データをデジタル
複写機からサービスセンターのホストコンピュータ96
へ転送する(S111)。この動作は、図1に示した場
合と同様にして行われる。
In this operation, first, the scanner unit 3
The image data to be translated, which is read in 1 from the digital copying machine to the host computer 96 of the service center.
(S111). This operation is performed in the same manner as the case shown in FIG.

【0215】ホストコンピュータ96では、受信データ
のスクランブルを解除し(S112)、受信した画像デ
ータが翻訳処理に適合するものであるか否かを判定する
(S113)。
The host computer 96 descrambles the received data (S112), and determines whether the received image data is suitable for translation processing (S113).

【0216】次に、ホストコンピュータ96は、この判
定の結果が「不適合」であっても、デジタル複写機の依
頼に従って『翻訳』を実行する(S114)。そして、
画像データの再送要求理由を情報として、処理したデー
タに添付し、これを返送データとする(S115)。一
方、S113での判定の結果が「適合」であった場合
(S125)、ホストコンピュータ96は、デジタル複
写機の依頼に従って『翻訳』を実行して処理済の画像デ
ータを返送データとし、S116の動作に移行する。
Next, the host computer 96 executes "translation" according to the request of the digital copying machine even if the result of this judgment is "nonconformity" (S114). And
The reason for requesting retransmission of image data is attached to the processed data as information, and this is used as return data (S115). On the other hand, when the result of the determination in S113 is "conforming" (S125), the host computer 96 executes "translation" according to the request of the digital copying machine, and sets the processed image data as return data, and then in S116. Move to operation.

【0217】次に、ホストコンピュータ96は、返送デ
ータに対してスクランブル処理を行い(S116)、こ
の返送データを依頼元のデジタル複写機へ返送する(S
117)。
Next, the host computer 96 scrambles the return data (S116) and returns the return data to the requesting digital copying machine (S).
117).

【0218】デジタル複写機では、ホストコンピュータ
96から返送された画像データのスクランブルを解除す
る(S118)。このとき、デジタル複写機は、画像デ
ータに再送要求情報が添付されていれば(S119)、
その処理済の画像データを液晶表示装置1において表示
可能に取り込む(S120)。また、デジタル複写機
は、再送要求理由を液晶表示装置1に表示するととも
に、再送の意思を問う表示を行う(S121)。一方、
S119において、画像データに再送要求情報が添付さ
れていなければ、デジタル複写機は、S124において
その画像データを画像として用紙上に出力する。
The digital copying machine descrambles the image data returned from the host computer 96 (S118). At this time, the digital copying machine, if the resend request information is attached to the image data (S119),
The processed image data is captured so that it can be displayed on the liquid crystal display device 1 (S120). In addition, the digital copying machine displays the resend request reason on the liquid crystal display device 1 and also displays a question as to the resend intention (S121). on the other hand,
If the resend request information is not attached to the image data in S119, the digital copying machine outputs the image data as an image on a sheet in S124.

【0219】上記S121での液晶表示装置1の表示は
図28(a)に示すように、画像データが『翻訳』処理
に不適当であったことを警告するものとなる。また、警
告の根拠を『WARNING LIST』において画質
(処理レベル)、データサイズおよびパリティエラーに
分類して表示する。この項目はユーザーにとっての再送
要求の判定基準となる。尚、同図(a)に示すデータサ
イズの90%の表示は、A4サイズ原稿の画像データに
おいて、ホストコンピュータ96が受信した画像データ
は何らかのトラブルにより10%不足しているという意
味である。また、同図(a)に示す画面においては、プ
レビューキー141a、再スキャンキー141bおよび
続行キー141cが設けられる。
The display of the liquid crystal display device 1 in the above S121 gives a warning that the image data is not suitable for the "translation" process, as shown in FIG. 28 (a). In addition, the basis of the warning is displayed by classifying it into the image quality (processing level), the data size, and the parity error in "WARNING LIST". This item serves as a criterion for the resend request for the user. Incidentally, the display of 90% of the data size shown in FIG. 9A means that the image data received by the host computer 96 is 10% short of the image data of the A4 size original due to some trouble. Further, the screen shown in FIG. 9A is provided with a preview key 141a, a rescan key 141b and a continue key 141c.

【0220】上記プレビューキー141aが押圧操作さ
れると、同図(c)に示すように、前記処理済画像デー
タ、即ち翻訳結果を表示する。これは情報確認部として
の操作パネル90の動作である。プレビューキー141
aは、画質(処理レベル)のレベルを目視にて確認して
から、出力するか否かを判断したい場合に操作される。
同図(c)に示す画面においては、Uキー141d、D
キー141e、Rキー141fおよびLキー141gの
操作にて画面をスクロールさせることにより、出力画像
の全領域について良否を確認することができる。確認が
終了し、確認キー141hが押圧操作されると、同図
(a)に示す画面に復帰する。
When the preview key 141a is pressed, the processed image data, that is, the translation result is displayed as shown in FIG. This is the operation of the operation panel 90 as an information confirmation unit. Preview key 141
The item a is operated when it is desired to determine whether or not to output after visually confirming the level of image quality (processing level).
In the screen shown in FIG. 7C, U keys 141d, D
By scrolling the screen by operating the key 141e, the R key 141f, and the L key 141g, it is possible to confirm the quality of the entire area of the output image. When the confirmation is completed and the confirmation key 141h is pressed, the screen returns to the screen shown in FIG.

【0221】また、再スキャンキー141bが押圧操作
されると(S122)、デジタル複写機は再度原稿画像
のスキャンをスキャナ部31にて行い、これにより得ら
れた『翻訳』すべき画像データをホストコンピュータ9
6に再送する。これに伴って、ホストコンピュータ96
は上記画像データに対して『翻訳』の処理を行い、上記
1回目の動作と同様にして発送元のデジタル複写機に処
理済画像データを返送する。デジタル複写機では、返送
された画像データを受信して上記と同様の処理を行う
(S123)。この動作の結果、液晶表示装置1には図
28(b)に示す表示が行われる。この表示画面では、
『WARNING LIST』において、データサイズ
が100%となっており、基本的には処理済画像データ
を出力することに問題はないと判断できる。但し、処理
レベル(OCR認識率)については、ユーザーによって
妥協基準が異なるため、CHECK画面として表示す
る。
When the rescan key 141b is pressed (S122), the digital copying machine scans the original image again by the scanner section 31, and the obtained image data to be "translated" is stored in the host. Computer 9
Resend to 6. Accordingly, the host computer 96
Performs a "translation" process on the image data, and returns the processed image data to the digital copier as the shipping source in the same manner as the first operation. The digital copying machine receives the returned image data and performs the same processing as above (S123). As a result of this operation, the display shown in FIG. 28B is performed on the liquid crystal display device 1. In this display screen,
In "WARNING LIST", the data size is 100%, and it can be basically determined that there is no problem in outputting the processed image data. However, regarding the processing level (OCR recognition rate), since the compromise standard differs depending on the user, it is displayed as a CHECK screen.

【0222】その後、デジタル複写機は、返送された画
像データを画像として出力する(S124)。一方、S
122において、続行キー141cが押圧操作された場
合、デジタル複写機は、ホストコンピュータ96へ画像
データを再送することなく、S124において、最初に
返送された画像データを画像として出力する。
Thereafter, the digital copying machine outputs the returned image data as an image (S124). On the other hand, S
When the continue key 141c is pressed in 122, the digital copying machine outputs the first returned image data as an image in S124 without retransmitting the image data to the host computer 96.

【0223】上記のように本画像形成システムでは、ユ
ーザーから画像処理の依頼があった場合に、その依頼に
応じて単に画像処理を実行するだけでなく、画像データ
が依頼された画像処理を行うのに適当なものであるか否
かを判定し、不適当なものである場合には、画像データ
の再送を要求するものとなっているので、所望の画像を
正確かつ確実に得ることができる。
As described above, in the present image forming system, when the user requests the image processing, not only the image processing is executed in accordance with the request but also the image processing for which the image data is requested is executed. It is determined whether or not the desired image is appropriate, and if it is inappropriate, the image data is requested to be retransmitted, so that the desired image can be obtained accurately and surely. .

【0224】尚、本画像形成システムにおいて、デジタ
ル複写機はホストコンピュータ96からの再送要求があ
った後、ユーザーのキー入力、即ち判断に基づいて画像
データの再送を行うものとなっているが、これに代え
て、ホストコンピュータ96からの再送要求に応じて、
自動的に例えば再スキャンを行い、得られた画像データ
をホストコンピュータ96に再送する構成としてもよ
い。この構成は、図27において、S120およびS1
21の動作を省いたものとなる。
In this image forming system, the digital copying machine is designed to retransmit the image data based on the user's key input, that is, the determination, after the host computer 96 requests the retransmission. Instead of this, in response to a resend request from the host computer 96,
For example, the rescanning may be automatically performed, and the obtained image data may be retransmitted to the host computer 96. This configuration corresponds to S120 and S1 in FIG.
21 is omitted.

【0225】〔発明の実施の形態5〕本発明のさらに他
の実施の形態を図29ないし図35に基づいて以下に説
明する。本画像形成システムは、例えば図11に示した
構成により、オフィス側とサービスセンター側とでデー
タの送受信を行うものである。サービスセンターのホス
トコンピュータ96は、前述した他の画像形成システム
の場合と同様、例えば図2に示すスキャナ部31にて読
み取られ、デジタル複写機91〜93から転送されてき
た原稿の画像データに対して、デジタル複写機91〜9
3より依頼された所定の画像処理を行うようになってい
る。
[Fifth Embodiment of the Invention] Still another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. The image forming system has the configuration shown in FIG. 11, for example, for transmitting and receiving data between the office side and the service center side. As in the case of the other image forming systems described above, the host computer 96 of the service center processes the image data of the original read by the scanner unit 31 shown in FIG. 2 and transferred from the digital copying machines 91 to 93, for example. Digital copiers 91-9
The predetermined image processing requested by No. 3 is performed.

【0226】ホストコンピュータ96は、各デジタル複
写機91〜93から画像処理を依頼される毎に、その依
頼がいずれのデジタル複写機からのものであるかを判断
する。そして、その大容量メモリに、各デジタル複写機
91〜93別の画像処理の依頼月日、画像処理の開始時
間、画像処理内容、処理時間などのデータを順次記憶し
ていくようになっている。この記録内容をまとめた利用
状況の管理表の例を図31に示す。
Each time the host computer 96 is requested by each of the digital copying machines 91 to 93 to perform image processing, it determines which digital copying machine the request came from. Then, in the large-capacity memory, data such as the requested date of image processing, image processing start time, image processing content, and processing time for each digital copying machine 91 to 93 is sequentially stored. . FIG. 31 shows an example of a usage status management table in which the recorded contents are summarized.

【0227】また、サービスセンター側にて、所定の時
期あるいは期間毎に上記大容量メモリに記憶された情報
を集計することにより、ユーザー側の各デジタル複写機
91〜93がどのような画像処理を依頼したかなどの情
報を管理できるとともに、各デジタル複写機91〜93
によるホストコンピュータ96の利用状況を把握するこ
とができる。また、ユーザーへの画像処理サービスが有
料である場合等において、このサービスに要した費用の
集計が容易である。また、通信回線、即ち電話回線97
を通じて請求書をユーザー側に転送することにより、上
記費用の請求を容易に行うことができる。また、上記情
報に基づいて、各画像処理機能の利用度合いが分かり、
ユーザーの要望する画像処理機能についての動向を把握
することができる。上記請求書の例を図29に示す。こ
の様式に倣って、所定のデジタル複写機におけるサービ
スセンターについての利用状況表も作成することができ
る。このようなホストコンピュータ96の機能は経歴管
理装置としての機能である。
Further, by summing up the information stored in the large-capacity memory at a predetermined time or period on the side of the service center, each digital copying machine 91-93 on the user side can perform what kind of image processing. You can manage information such as whether you have requested, and each digital copying machine 91-93
The use status of the host computer 96 can be grasped. In addition, when the image processing service to the user is charged, the cost required for this service can be easily aggregated. Also, a communication line, that is, a telephone line 97
By transferring the bill to the user side through, it is possible to easily charge the above-mentioned cost. Also, based on the above information, the degree of use of each image processing function can be understood,
It is possible to grasp trends in image processing functions desired by users. An example of the above bill is shown in FIG. Following this format, it is possible to create a usage status table for a service center in a predetermined digital copying machine. Such a function of the host computer 96 is a function as a history management device.

【0228】一方、各デジタル複写機91〜93では、
利用状況情報がホストコンピュータ96から転送されて
くると、これを液晶表示装置1に表示させること、ある
いは用紙上に出力することができる。上記利用状況情報
の出力動作は、この情報を受信した時点にて自動的に行
う構成、あるいは上記情報を受信していることを液晶表
示装置1に表示しておき、この表示を確認したユーザー
が行わせる構成とすることができる。上記利用状況情報
が液晶表示装置1に表示された状態は、図30に示すも
のとなる。この表示においては、アップキー151aお
よびダウンキー151bによる表示内容の上下スクロー
ルが可能である。また、用紙上への出力はプリントキー
151cの押圧操作により行われる。尚、表示キー15
1dは、上記利用状況情報の表示を指示するための入力
キーである。
On the other hand, in each of the digital copying machines 91-93,
When the usage status information is transferred from the host computer 96, it can be displayed on the liquid crystal display device 1 or output on paper. The output operation of the above-mentioned usage status information is automatically performed at the time of receiving this information, or the liquid crystal display device 1 displays that the above information is received, and the user who confirms this display It can be configured to be performed. The state in which the above-mentioned usage information is displayed on the liquid crystal display device 1 is as shown in FIG. In this display, it is possible to scroll up and down the display contents with the up key 151a and the down key 151b. The output on the paper is performed by pressing the print key 151c. Display key 15
1d is an input key for instructing to display the above-mentioned usage status information.

【0229】また、デジタル複写機91〜93におい
て、利用状況情報を受信したときに自動的に用紙上に出
力する構成の場合、出力された用紙が、排紙トレイ上で
他の画像が記録された用紙と混じってしまい、ユーザー
が見落とし、あるいは紛失する事態が生じ易い。このよ
うな事態を防止するために、上記利用状況情報は、通常
よく使用される用紙とは異なる用紙を使用して出力す
る。ここでいう通常とは異なる用紙とは、図2に示す多
段給紙ユニット33に備えられている用紙のうちの最大
サイズのもの、用紙の幅もしくは長さが最大のもの、使
用頻度の最も少ないものなどである。このうち、最大サ
イズの用紙を使用することが、ユーザーの見落としおよ
び紛失を防止する上で最良である。
Further, in the case where the digital copying machines 91 to 93 are configured to automatically output on the paper when the usage status information is received, the output paper has other images recorded on the paper discharge tray. It is easy for the user to overlook or lose it because it is mixed with the used paper. In order to prevent such a situation, the above-mentioned usage status information is output using a paper different from the paper that is normally used. The unusual paper here means the largest size of the sheets included in the multi-stage sheet feeding unit 33 shown in FIG. 2, the largest width or length of the sheet, and the least frequently used sheet. Things. Of these, using the largest size paper is the best way to prevent users from overlooking and losing it.

【0230】次に、上記画像形成システムの動作を図3
2のフローチャートに基づいて説明する。サービスセン
ターのホストコンピュータ96では、デジタル複写機9
1〜93の利用状況を個別に集計してこれを利用状況情
報とし(S131)、この個別の情報を対応するデジタ
ル複写機91〜93に転送する(S132)。
Next, the operation of the image forming system will be described with reference to FIG.
It will be described based on the flowchart of FIG. In the host computer 96 of the service center, the digital copying machine 9
The usage statuses of 1 to 93 are individually collected and used as usage status information (S131), and the individual information is transferred to the corresponding digital copying machines 91 to 93 (S132).

【0231】ユーザー側のデジタル複写機91〜93で
は、上記利用状況情報を受信すると(S133)、この
情報をメモリに記憶し(S134)、利用状況情報を受
信したことを示すメッセージを液晶表示装置1に表示す
る(S135)。
Upon receiving the above-mentioned usage status information (S133), the digital copying machines 91 to 93 on the user side store this information in the memory (S134), and display a message indicating that the usage status information has been received in the liquid crystal display device. No. 1 is displayed (S135).

【0232】デジタル複写機91〜93では、上記の表
示に基づいて図30に示すプリントキー151cが押圧
操作されると(S136)、プリンタとしてレーザプリ
ンタ部32が利用状況情報の印字出力のための準備を行
い(S137)、これが完了すると、利用状況情報を、
例えば図29に示すように、用紙上に出力する(S13
8)。
In the digital copying machines 91 to 93, when the print key 151c shown in FIG. 30 is pressed based on the above display (S136), the laser printer section 32 as a printer prints the usage status information. Preparations are made (S137), and when this is completed, the usage status information is
For example, as shown in FIG. 29, output is performed on a sheet (S13
8).

【0233】一方、S136での印字指示の前に表示キ
ー151dが押圧操作されると(S139)、液晶表示
装置1に例えば図30に示すように、利用状況情報を表
示する(S140)。
On the other hand, when the display key 151d is pressed before the print instruction in S136 (S139), the usage status information is displayed on the liquid crystal display device 1 as shown in FIG. 30 (S140).

【0234】尚、ホストコンピュータ96から利用状況
情報受信後、上記S136においてユーザーからの印刷
指示を受けることなく、自動的にその情報を出力可能な
構成の場合の動作は、図33に示すものとなる。即ち、
この場合には、自動モードが設定されていると(S14
1)、S137に移行した後、S138において利用状
況情報の印字出力を行う。この場合に使用される用紙
は、前述のように、多段給紙ユニット33から供給可能
な用紙のうち、例えば最大サイズのものである。
After receiving the usage status information from the host computer 96, the operation in the case where the information can be automatically output in S136 without receiving the print instruction from the user is as shown in FIG. Become. That is,
In this case, if the automatic mode is set (S14
1) After shifting to S137, the utilization status information is printed out in S138. The paper used in this case is, for example, the largest size paper that can be supplied from the multi-stage paper feed unit 33, as described above.

【0235】また、本画像形成システムでは、ユーザー
側のページメモリを有するデジタル複写機92・93
が、ホストコンピュータ96に処理を依頼する毎に、上
記利用状況情報を記憶するものとなっている。この機能
はメモリ73とPCU74とによって構成される依頼状
況管理部としての機能である。この機能により、デジタ
ル複写機92・93側においても同様の管理を行えば、
サービスセンターから費用を請求される前に、費用の額
を予測することが可能となる。
Further, in this image forming system, the digital copying machines 92 and 93 having the page memory on the user side are provided.
However, each time the host computer 96 is requested to perform processing, the above-mentioned usage status information is stored. This function is a function as a request status management unit configured by the memory 73 and the PCU 74. With this function, if the same management is performed on the digital copying machines 92 and 93 side,
It is possible to predict the cost amount before it is charged by the service center.

【0236】また、デジタル複写機92・93では、ホ
ストコンピュータ96から電話回線97を通じて請求書
が送信されて来たときに、デジタル複写機92・93側
で記憶している利用状況と請求内容を照合させながら、
その内容を確認することも可能である。このために、デ
ジタル複写機92・93では、メモリ73に記憶してい
る利用状況情報とホストコンピュータ96から送信され
て来た利用状況情報とを合成し、これを例えば図34に
示すように液晶表示装置1に表示し、また図35に示す
ように印字して出力することができるようになってい
る。これは、メモリ73とPCU74とによって構成さ
れる確認部としての機能である。
Further, in the digital copying machine 92/93, when the invoice is transmitted from the host computer 96 through the telephone line 97, the usage status and the billing content stored in the digital copying machine 92/93 side are displayed. While matching
It is also possible to confirm the content. For this purpose, in the digital copying machines 92 and 93, the usage status information stored in the memory 73 and the usage status information transmitted from the host computer 96 are combined, and this is combined as shown in FIG. It can be displayed on the display device 1 and can be printed and output as shown in FIG. This is a function as a confirmation unit configured by the memory 73 and the PCU 74.

【0237】〔発明の実施の形態6〕本発明のさらに他
の実施の形態を図36および図37に基づいて以下に説
明する。本画像形成システムは、例えば図11に示した
構成により、オフィス側とサービスセンター側とでデー
タの送受信を行うものである。サービスセンターのホス
トコンピュータ96は、前述した他の画像形成システム
の場合と同様、例えば図2に示すスキャナ部31にて読
み取られ、デジタル複写機91〜93から転送されてき
た原稿の画像データに対して、デジタル複写機91〜9
3より依頼された所定の画像処理を行うようになってい
る。
[Sixth Embodiment of the Invention] Still another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 36 and 37. The image forming system has the configuration shown in FIG. 11, for example, for transmitting and receiving data between the office side and the service center side. As in the case of the other image forming systems described above, the host computer 96 of the service center processes the image data of the original read by the scanner unit 31 shown in FIG. 2 and transferred from the digital copying machines 91 to 93, for example. Digital copiers 91-9
The predetermined image processing requested by No. 3 is performed.

【0238】本画像形成システムにおいて、ホストコン
ピュータ96は、特定画像についての画像処理をデジタ
ル複写機91〜93が依頼してきた場合に、その画像や
画像処理等についての情報を付加情報として大容量メモ
リに記憶するようになっている。
In the present image forming system, when the digital copying machines 91 to 93 request image processing for a specific image, the host computer 96 uses the information about the image and the image processing as additional information in a large capacity memory. It is designed to be memorized in.

【0239】即ち、本画像形成システムにおいては、特
定画像の画像データ、例えば有価証券や紙幣などの複写
禁止物に関する画像データがホストコンピュータ96に
予め登録されている。そして、ホストコンピュータ96
では、登録済の画像データと画像処理を目的としてデジ
タル複写機91〜93から受信した画像データとを比較
して、受信した画像データが特定画像のものであるか否
かを判定している。これは画像処理装置の特定画像判定
部としての機能である。この判定の結果、受信した画像
データが特定画像のものでなければ、ホストコンピュー
タ96はそのまま所定の画像処理を行う。これは、ホス
トコンピュータ96における画像処理部としての機能で
ある。一方、特定画像のものであれば、ホストコンピュ
ータ96は、一旦ユーザー側のデジタル複写機91〜9
3にその原稿画像についての確認要求情報を送信する。
この確認要求情報は、デジタル複写機91〜93から送
信されて来た画像が複写に適したものではないことを伝
えること、ユーザーに原稿を確認するように警告するこ
と、および原稿画像の再送を要求すること等を目的とす
るものである。そこで、上記確認要求情報を受信したデ
ジタル複写機91〜93では、液晶表示装置1に上記確
認要求情報に基づく上記趣旨の表示を行わせる。さら
に、ホストコンピュータ96は、最初に送信されて来た
画像データに関して、依頼された画像処理内容、依頼元
のデジタル複写機91〜93を特定するための管理情
報、画像データ自体などを合わせて記憶する。これは、
画像処理装置における経歴管理装置としての機能であ
る。
That is, in the present image forming system, the image data of a specific image, for example, the image data regarding copy prohibited items such as securities and banknotes is registered in the host computer 96 in advance. The host computer 96
Then, the registered image data is compared with the image data received from the digital copying machines 91 to 93 for the purpose of image processing to determine whether or not the received image data is of a specific image. This is a function as a specific image determination unit of the image processing apparatus. If the result of this determination is that the received image data is not for a specific image, the host computer 96 directly performs the prescribed image processing. This is a function as an image processing unit in the host computer 96. On the other hand, if the image is a specific image, the host computer 96 once determines that the digital copying machines 91 to 9 on the user side.
The confirmation request information regarding the document image is transmitted to the No. 3 document.
This confirmation request information informs the user that the image transmitted from the digital copying machine 91 to 93 is not suitable for copying, warns the user to confirm the original, and resends the original image. The purpose is to make a request. Therefore, in the digital copying machines 91 to 93 that have received the confirmation request information, the liquid crystal display device 1 is caused to display the effect based on the confirmation request information. Further, the host computer 96 stores the requested image processing content, the management information for specifying the requesting digital copying machines 91 to 93, the image data itself, and the like for the image data transmitted first. To do. this is,
This is a function as a history management device in the image processing device.

【0240】次に、上記画像形成システムの動作を図3
6および図37に基づいて具体的に説明する。尚、ここ
では、仮にデジタル複写機92とホストコンピュータ9
6とが通信動作を行うものとし、デジタル複写機92が
それ自身で行うことができない画像処理をホストコンピ
ュータ96に依頼するものとする。
Next, the operation of the image forming system will be described with reference to FIG.
6 and FIG. 37, it demonstrates concretely. Incidentally, here, it is assumed that the digital copying machine 92 and the host computer 9 are
6 and the digital copier 92 requests the host computer 96 to perform image processing that cannot be performed by itself.

【0241】図36に示すように、先ず、デジタル複写
機92において所定の画像処理モードが設定され(S1
71)、スタートキー15がONされると(S17
2)、デジタル複写機92はスキャナ部31による原稿
画像の読み取り動作を開始する(S173)。これによ
り得られた画像データは一旦メモリ73に記憶される。
次に、デジタル複写機92は、画像処理を依頼するため
に、読み取った画像データを所定の画像処理を指令する
コマンドコードとともにホストコンピュータ96に転送
する(S174)。
As shown in FIG. 36, first, a predetermined image processing mode is set in the digital copying machine 92 (S1).
71), when the start key 15 is turned on (S17)
2) The digital copying machine 92 starts the reading operation of the original image by the scanner unit 31 (S173). The image data thus obtained is temporarily stored in the memory 73.
Next, the digital copying machine 92 transfers the read image data to the host computer 96 together with the command code instructing the predetermined image processing in order to request the image processing (S174).

【0242】その後、デジタル複写機92は待機状態と
なり、上記画像データはホストコンピュータ96にて受
信され、内容が確認される。ここで、ホストコンピュー
タ96から画像データの再送要求があると(S17
5)、デジタル複写機92は、上記S172〜S174
の動作を繰り返し、ホストコンピュータ96に画像デー
タを再送する。
After that, the digital copying machine 92 enters a standby state, and the above-mentioned image data is received by the host computer 96 and its contents are confirmed. Here, if there is a request for resending the image data from the host computer 96 (S17).
5), the digital copying machine 92 uses the above S172 to S174.
The above operation is repeated to retransmit the image data to the host computer 96.

【0243】また、デジタル複写機92は、上記S17
5において再送要求がなく、ホストコンピュータ96か
ら画像処理済の画像データを受信すると(S176)、
この画像データを用紙上に出力する(S177)。
Further, the digital copying machine 92 uses the above S17.
When there is no resend request in 5 and image processed image data is received from the host computer 96 (S176),
This image data is output on a sheet (S177).

【0244】一方、ホストコンピュータ96において
は、図37に示すように、前記特定画像データを更新す
るモードが設定されている場合(S151)、その特定
画像更新動作を行う(S152)。
On the other hand, in the host computer 96, when the mode for updating the specific image data is set as shown in FIG. 37 (S151), the specific image updating operation is performed (S152).

【0245】また、ホストコンピュータ96は、特定画
像データの更新動作中ではなく、ユーザー側のデジタル
複写機92から画像処理依頼を受信すると(S15
3)、その受信した画像データが登録済の特定画像であ
るか否かを判定する(S154)。この判定の結果、特
定画像であれば(S155)、ホストコンピュータ96
は、画像データの再送要求を含む、前記の確認要求情報
をデジタル複写機92に送信し(S156)、タイマー
をセットするとともに(S157)、カウンタをセット
する(S158)。また、このとき、ホストコンピュー
タ96は、画像データについて依頼された画像処理内
容、依頼元のデジタル複写機92を特定するための管理
情報、画像データ自体などをその大容量メモリに記憶す
る。上記タイマーは、デジタル複写機92からの画像デ
ータの再送についての待ち時間の上限を規定するもので
あり、カウンタは、上記画像データの再送回数の上限を
規定するものである。
Further, the host computer 96 receives the image processing request from the digital copying machine 92 on the user side, not during the updating operation of the specific image data (S15).
3) It is determined whether the received image data is a registered specific image (S154). If the result of this determination is that it is a specific image (S155), the host computer 96
Transmits the confirmation request information including a request for resending image data to the digital copying machine 92 (S156), sets a timer (S157), and sets a counter (S158). Further, at this time, the host computer 96 stores the requested image processing content of the image data, management information for specifying the requesting digital copying machine 92, the image data itself, etc. in its large capacity memory. The timer defines the upper limit of the waiting time for retransmitting the image data from the digital copying machine 92, and the counter defines the upper limit of the number of times of retransmitting the image data.

【0246】その後、ホストコンピュータ96は、S1
62においてタイマーがタイムアップする前に、デジタ
ル複写機92からの画像データを再度受信すると(S1
61)、S154に移行して、それ以下の動作を同様に
繰り返す。また、ホストコンピュータ96は、デジタル
複写機92からの画像データの再送回数が規定値に達す
ると(S159)、デジタル複写機92からの依頼によ
る画像処理モードをキャンセルし(S160)、その
旨、デジタル複写機92に送信した後、動作を終了す
る。
After that, the host computer 96 determines S1
If the image data from the digital copying machine 92 is received again before the timer expires at 62 (S1).
61), the flow shifts to S154, and the subsequent operation is repeated in the same manner. Further, when the number of times of retransmitting the image data from the digital copying machine 92 reaches the specified value (S159), the host computer 96 cancels the image processing mode requested by the digital copying machine 92 (S160), and to that effect, digital After transmitting to the copying machine 92, the operation ends.

【0247】一方、S155において、デジタル複写機
92から受信した画像データが特定画像のものでなけれ
ば、画像データに対して所定の画像処理を行い(S16
3)、その処理についての情報を、例えば図31に示し
たように、履歴情報として記憶する(S164)。その
後、ホストコンピュータ96は、処理済の画像データを
デジタル複写機92に返送して処理を終了する(S16
5)。
On the other hand, if the image data received from the digital copying machine 92 is not a specific image in S155, a predetermined image processing is performed on the image data (S16).
3), information about the processing is stored as history information as shown in FIG. 31, for example (S164). After that, the host computer 96 returns the processed image data to the digital copying machine 92 and ends the processing (S16).
5).

【0248】上記のように、本画像形成システムでは、
ホストコンピュータ96が特定画像についての情報を管
理しているので、ユーザー側の各デジタル複写機91〜
93は、上記情報を管理する必要がない。即ち、各デジ
タル複写機91〜93は、各々、特定画像の管理機能や
大容量のメモリを備える必要がなく、廉価な構成とする
ことができる。
As described above, in this image forming system,
Since the host computer 96 manages the information about the specific image, each of the digital copying machines 91 to 91 on the user side is
93 does not need to manage the above information. That is, each of the digital copying machines 91 to 93 does not need to have a specific image management function or a large-capacity memory, and can be configured at a low cost.

【0249】また、ホストコンピュータ96において
は、前記S151およびS152の更新動作により、技
術的あるいは社会的要求の変化等に応じて新規のあるい
は必要な特定画像データを追加し、あるいは不要な情報
と入れ換えることができる。そして、この更新動作は、
ホストコンピュータ96においてのみ行うことで各デジ
タル複写機91〜93等からの種々の要求に対応可能と
なる。
Further, in the host computer 96, by the updating operation of S151 and S152, new or necessary specific image data is added or replaced with unnecessary information according to changes in technical or social requirements. be able to. And this update operation is
By performing only in the host computer 96, it becomes possible to meet various requests from the digital copying machines 91 to 93 and the like.

【0250】〔発明の実施の形態7〕本発明のさらに他
の実施の形態を図38ないし図40に基づいて以下に説
明する。本画像形成システムは、コピー禁止画像である
か否かを判定する判定部を具備しない複写装置において
も、コピー禁止画像の画像記録動作を禁止するための制
御が可能となるよう考慮したものである。すなわち、電
子写真技術等のデジタル印字技術は年々進歩しており、
コピー禁止技術もそれに伴い進歩しなければならない
が、いかに最新の技術が革新されても古い複写装置では
その技術を利用できないようでは意味がない。本実施の
形態の画像形成システムでは、利用者は僅かな追加投資
で常に最新の技術を利用することが可能となる。尚、コ
ピー禁止画像である特定画像とは、例えば、紙幣および
商品券等の貨幣ならびに有価証券のような法律で複製が
禁じられているものの他、社内機密文書、特定の規則に
よりコピー不可能文書とされるもの等の画像をいう。
[Seventh Embodiment of the Invention] Still another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 38 to 40. The present image forming system is designed so that even in a copying machine that does not include a determination unit that determines whether a copy-prohibited image is present, it is possible to perform control for inhibiting the image recording operation of the copy-prohibited image. . In other words, digital printing technology such as electrophotographic technology is advancing year by year,
Copy prohibition technology must also progress along with it, but even if the latest technology is innovated, it does not make sense to use that technology in old copying machines. In the image forming system according to the present embodiment, the user can always use the latest technology with a small additional investment. It should be noted that the specific image that is a copy-prohibited image is, for example, currency such as banknotes and gift certificates, and securities that are prohibited to be copied by law, as well as confidential documents within the company and documents that cannot be copied according to specific rules. An image of what is said to be.

【0251】本実施の形態の画像形成システムにおける
画像処理部としてのデジタル複写機93では、図4に示
すように、特定画像判定部としてのPCU74は、画像
データ入力部70からの入力画像とROM(Read Only
Memory) を含むメモリ73に予め記録されているデータ
とを元に、入力画像がコピー禁止画像か否かを判定する
機能を備えている。
In the digital copying machine 93 as the image processing section in the image forming system of the present embodiment, as shown in FIG. 4, the PCU 74 as the specific image determination section is provided with the input image from the image data input section 70 and the ROM. (Read Only
It has a function of determining whether or not the input image is a copy-prohibited image based on the data recorded in advance in the memory 73 including the memory).

【0252】具体的には、PCU74におけるコピー禁
止画像の判定は、メモリ73に予めめコピー禁止画像と
なる特定画像のデータを多数登録しておき、これとの照
合により行う。すなわち、入力画像と特定画像とが同値
であるか否かの判定により行う。尚、例えば、画像の右
肩に「極秘」と言った朱印がある場合にはコピー禁止画
像であると見做すというようなユーザー独自のルールを
追加できるようにすることも可能である。
Specifically, the PCU 74 determines the copy-prohibited image by registering a large number of data of specific images to be the copy-prohibited image in the memory 73 in advance and collating the data. That is, it is performed by determining whether the input image and the specific image have the same value. It is also possible to add a user-specific rule that, for example, if there is a red seal indicating “secret” on the right shoulder of the image, the image is regarded as a copy-prohibited image.

【0253】また、判定結果としては、コピー可または
コピー不可に加えて、グレーつまりコピー不可である可
能性が高いという出力を行うこともできる。これは、特
定画像データと完全に一致する入力画像データは見つか
らないが、類似性が検出された入力画像データが存在し
た場合に出力される。
Further, as the determination result, it is possible to output not only copying or non-copying but also gray, that is, there is a high possibility that copying is impossible. This is output when input image data that completely matches the specific image data is not found, but there is input image data for which similarity is detected.

【0254】さらに、デジタル複写機93においては、
メモリ73に予めコピー禁止となる特定画像データが記
録されているが、このコピー禁止の特定画像データは商
品の出荷段階でマスクROM等に記録して供給する他、
転送装置としての前記インタフェース93aを通じて他
のデジタル複写機93…からメモリ73にダウンロード
する方法で供給することも可能である。
Further, in the digital copying machine 93,
The specific image data for which copying is prohibited is recorded in the memory 73 in advance. The specific image data for which copying is prohibited is recorded and supplied to a mask ROM or the like at the shipping stage of the product,
It is also possible to supply by a method of downloading from another digital copying machine 93 to the memory 73 through the interface 93a as a transfer device.

【0255】次に、PCU74は、入力画像がコピー禁
止画像であると判断した場合には、操作基板ユニット7
7の液晶表示装置1を通じて当該原稿がコピー禁止であ
る旨を示す。
Next, if the PCU 74 determines that the input image is a copy-prohibited image, the operation board unit 7
7 indicates that the original is copy-protected through the liquid crystal display device 1.

【0256】ところで、判定結果が100%コピー禁止
であると判定された場合には上述したようにコピー禁止
である旨を示せば良いが、100%コピー禁止か否かは
不明であるがコピー禁止である可能性がかなり高いとい
った画像の場合もある。この場合には、画像データ処理
部71にて画像処理を施し、画像のレベルを下げて画像
データ出力部72へ送信して出力を行う。画像のレベル
を下げる目的は、例えば紙幣のコピー等の疑惑が有る場
合に、そのまま高い画像のレベルでコピーされて犯罪等
に利用されるのを防止するためである。画像のレベルを
下げる方法としては、解像度を下げたり、フルカラーで
はなくモノカラーで出力を行うことが考えられる。
By the way, if the result of the determination is that the copy is 100% prohibited, it may be indicated that the copy is prohibited as described above. In some cases, the image is very likely to be. In this case, image processing is performed by the image data processing unit 71, the image level is reduced, and the image is transmitted to the image data output unit 72 for output. The purpose of lowering the image level is, for example, in the case where there is suspicion such as copying of banknotes, in order to prevent the image data from being copied at a higher image level and used for crime or the like. As a method of lowering the level of the image, it is conceivable to lower the resolution or to perform output in mono color instead of full color.

【0257】また、デジタル複写機93は、インタフェ
ース91a・93aを通じて他の例えばデジタル複写機
91から画像情報を受け取り、その画像がコピー禁止画
像であるか否かを判定し、インタフェース93a・91
aを通じて判定結果を依頼元のデジタル複写機91に返
送する。
The digital copying machine 93 also receives image information from another digital copying machine 91, for example, through the interfaces 91a and 93a, judges whether or not the image is a copy prohibited image, and the interfaces 93a and 91a.
The determination result is returned to the requesting digital copying machine 91 through a.

【0258】さらに、デジタル複写機93が本画像形成
システム内に複数台接続されている場合には、何れかの
デジタル複写機93…を活用してコピー禁止画像の判定
を行うことが可能である一方、1台のデジタル複写機9
3にて判定した後、他のデジタル複写機93にて再判定
することも可能である。
Further, when a plurality of digital copying machines 93 are connected in the image forming system, it is possible to determine the copy-prohibited image by using any one of the digital copying machines 93 .... On the other hand, one digital copier 9
It is also possible to make the determination again in another digital copying machine 93 after the determination in 3.

【0259】上記のコピー禁止画像であるか否かの判定
を行うための制御動作について、図38に示すフローチ
ャートおよび図39(a)(b)(c)に基づいて説明
する。
The control operation for determining whether or not the image is a copy-prohibited image will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 38 and FIGS. 39 (a) (b) (c).

【0260】まず、本画像形成システム内において特定
画像判定部を具備していないデジタル複写機91にて複
写が開始された場合(S201)、デジタル複写機91
は本画像形成システム内に存在する特定画像判定部を有
するデジタル複写機93に対して、入力画像をインタフ
ェース91a・93aを通じて送信し、禁止画像判定を
依頼する(S202)。このとき、判定を依頼する画像
については消去せずに判定結果が返ってくるまで依頼元
であるデジタル複写機91のメモリ73内に保持してお
く。
First, when copying is started by the digital copying machine 91 which does not have the specific image judging section in the image forming system (S201), the digital copying machine 91 is operated.
Sends the input image through the interfaces 91a and 93a to the digital copying machine 93 having the specific image determination unit existing in the image forming system to request the prohibited image determination (S202). At this time, the image requested to be determined is retained in the memory 73 of the requesting digital copying machine 91 until the determination result is returned without erasing.

【0261】次いで、一定時間を経て(S203)、判
定結果が返ってきたら(S204)、その結果に基づき
依頼元のデジタル複写機91は複写動作の制御を行う。
判定結果がコピー可であれば(S205)、通常通り複
写動作を完了させる(S206)。すなわち、当該画像
の印字出力を行う(S212)。
Then, after a lapse of a certain time (S203) and the determination result is returned (S204), the requesting digital copying machine 91 controls the copying operation based on the result.
If the determination result is that copying is possible (S205), the copying operation is completed as usual (S206). That is, the image is printed out (S212).

【0262】一方、判定結果がコピー不可であれば、完
全にコピー禁止か否かを判定する(S207)。そし
て、完全にコピー禁止であれば、デジタル複写機93は
その旨をインタフェース93a・91aを通じて送信す
る。これにより、デジタル複写機91は、図39(a)
に示すように、確認報知部としての液晶表示装置1にて
この原稿画像は複製が禁じられているため複写を差し控
える旨の画面をユーザーに提示して複写動作を停止する
(S208)。
On the other hand, if the judgment result is that copying is impossible, it is judged whether or not copying is completely prohibited (S207). Then, if the copying is completely prohibited, the digital copying machine 93 transmits a message to that effect through the interfaces 93a and 91a. As a result, the digital copying machine 91 is shown in FIG.
As shown in, since the original image is prohibited from being duplicated on the liquid crystal display device 1 as the confirmation notifying unit, the user is presented with a screen for refraining from copying and the copying operation is stopped (S208).

【0263】判定結果がグレーの場合つまりコピー禁止
である可能性が高い場合には、上記デジタル複写機93
よりも判定レベルの高い複写装置が画像形成システム内
に存在するか否かを調べ(S209)、存在すれば(S
210)、S202に戻ってその判定レベルの高い複写
装置に対して判定依頼を行う。
If the determination result is gray, that is, if it is highly possible that copying is prohibited, then the digital copying machine 93 is used.
It is checked whether or not a copying apparatus having a higher judgment level than the existing one exists in the image forming system (S209).
210) and returns to S202 to make a determination request to the copying machine having a high determination level.

【0264】なお、ここでは、これら各デジタル複写機
93の特定画像判定部の判定レベルの情報は、デジタル
複写機91の上記メモリ73に格納されており、PCU
74が判定レベルの高い特定画像判定部を有する複写装
置を選択するようになっている。
Here, the information of the judgment level of the specific image judging section of each digital copying machine 93 is stored in the memory 73 of the digital copying machine 91, and the PCU
74 selects a copying machine having a specific image determination unit with a high determination level.

【0265】上記デジタル複写機93よりも判定レベル
の高い複写装置が存在しなかった場合には、図39
(b)に示すように、複写画像のレベルを落として複写
動作を行う旨の画面を提示し、確認がとれた後に、複写
画像のレベルを落として複写動作を再開し(S21
1)、画像の印字出力を行う(S212)。
If there is no copying apparatus having a judgment level higher than that of the digital copying machine 93 shown in FIG.
As shown in (b), a screen for lowering the level of the copied image is displayed, and after confirmation is obtained, the level of the copied image is decreased and the copying operation is restarted (S21).
1) The image is printed out (S212).

【0266】尚、本実施の形態では、コピー禁止の疑い
がある場合に、複写画像のレベルを落として複写動作を
行うようになっているが、必ずしもこれに限らず、例え
ば、図39(c)に示すように、ユーザーに違法等とな
る可能性があるが複写しても良いか否か画面を表示して
確認し、通常通り複写するかまたは複写を停止するかを
選択できるようにしておいても良い。
In the present embodiment, when there is a suspicion of copy prohibition, the copy operation is performed by lowering the level of the copy image. However, the present invention is not limited to this and, for example, FIG. ), There is a possibility that it may be illegal to the user, but a screen is displayed to confirm whether or not copying is allowed, and it is possible to select whether to copy normally or stop copying. You can leave it.

【0267】一方、S204においては、判定依頼先の
トラブル、例えば電源断やネットワークトラブル等によ
りいつまで待っても判定結果を受け取れない可能性もあ
る。
On the other hand, in S204, there is a possibility that the judgment result cannot be received no matter how long it waits due to the trouble of the judgment request destination, for example, power failure or network trouble.

【0268】そこで、この事態を回避するため、一定の
タイムアウト時間を設け、所定時間が経過しても判定結
果が返ってこない場合には、トラブルと見做して判定結
果を待たずに処理を再開することも可能である(S21
3)。
Therefore, in order to avoid this situation, a fixed time-out time is provided, and if the determination result is not returned even after the lapse of a predetermined time, it is considered to be a trouble and the processing is performed without waiting for the determination result. It is possible to restart (S21).
3).

【0269】ただし、このように時間制限を設ける場合
において、処理の開始までに判定依頼先から判定結果が
返ってきた場合には(S214)、S205に移行して
その判定結果に基づいて処理を再開する。
However, in the case where the time limit is set as described above, if the determination result is returned from the determination request destination by the start of the processing (S214), the process proceeds to S205 and the processing is performed based on the determination result. Resume.

【0270】処理再開の方法としては、通常通りの複写
動作を再開する方法の他に、画像のレベルを落として複
写動作を再開する方法または他の判定手段を備えた複写
装置に再度依頼を行う方法が可能である。そして、他の
判定手段を備えた複写装置に再度依頼を行った結果、画
像の複写が適切であると判断された場合には、最終的に
判定前から保持していた判定依頼画像の印字出力を行う
(S212)。
As a method of resuming the processing, in addition to the method of resuming the copying operation as usual, the method of lowering the image level and resuming the copying operation or requesting again to the copying apparatus equipped with other judging means. Method is possible. Then, when it is determined that the copying of the image is appropriate as a result of requesting again to the copying apparatus equipped with other determination means, finally, the print output of the determination request image held before the determination is made. Is performed (S212).

【0271】次に、簡易なコピー禁止画像判定手段を備
えた例えばデジタル複写機92にて、コピー禁止画像の
判定を行う場合について、図40に示すフローチャート
に基づいて説明する。
Next, a case where a copy-prohibited image is judged by, for example, the digital copying machine 92 equipped with a simple copy-prohibited image judgment means will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

【0272】基本的な流れとしては、図38のフローチ
ャートにて説明したように、特定画像判定部を備えてい
ないデジタル複写機91にて、コピー禁止画像を判定す
るときの流れと同じである。しかし、この場合は、依頼
元にも簡易な特定画像判定部が具備されており、明らか
にコピー禁止画像でないとわかる画像については自機で
あるデジタル複写機92にて画像判定を行い、ネットワ
ークを通じて画像判定を依頼することなく複写動作を完
了することが可能となっている点が異なる。このため、
処理速度としては全く特定画像判定部を有しない場合よ
りも簡易な画像判定手段を有する方式の方が有利であ
る。
As described with reference to the flowchart of FIG. 38, the basic flow is the same as the flow for determining a copy-prohibited image in the digital copying machine 91 that does not have the specific image determination unit. However, in this case, the requester is also provided with a simple specific image determination unit, and for an image that is clearly not a copy-prohibited image, the image is determined by the digital copying machine 92, which is the own machine, and is sent through the network. The difference is that the copying operation can be completed without requesting image determination. For this reason,
As for the processing speed, the method having a simple image determining means is more advantageous than the case having no specific image determining portion.

【0273】具体的には、図40に示すように、デジタ
ル複写機92にて複写が開始された場合(S251)、
デジタル複写機92は自機の特定画像判定部にて入力画
像がコピー禁止画像であるか否かの画像判定を行う(S
252、S253)。
Specifically, as shown in FIG. 40, when copying is started by the digital copying machine 92 (S251),
The digital copying machine 92 determines whether or not the input image is a copy-prohibited image by its specific image determination unit (S).
252, S253).

【0274】このときコピー禁止画像であれば、前記図
39に示すように、違法行為である旨を提示してコピー
動作を中止する(S254)。
At this time, if the image is a copy prohibited image, as shown in FIG. 39, the fact that the act is illegal is presented and the copy operation is stopped (S254).

【0275】コピー禁止でなければコピー可能か否かを
判断する(S255)。そして、コピー可能であれば通
常通りのコピー処理を再開し(S256)、当該画像の
印字出力を行う(S265)。
If copying is not prohibited, it is determined whether copying is possible (S255). Then, if copying is possible, the normal copying process is resumed (S256), and the image is printed out (S265).

【0276】また、コピー可能でなければ、画像形成シ
ステム内に本デジタル複写機92よりも判定レベルの高
い複写装置が存在するか否かを調べ(S257)、存在
しない場合には(S258)、複写画像のレベルを落と
して複写動作を行う(S259、S265)。
If copying is not possible, it is checked whether or not there is a copying apparatus having a higher judgment level than the digital copying machine 92 in the image forming system (S257). The copying operation is performed by lowering the level of the copied image (S259, S265).

【0277】また、デジタル複写機92よりも判定レベ
ルの高い複写装置が存在する場合には、画像形成システ
ム内に存在する判定レベルの高い特定画像判定部を有す
る例えばデジタル複写機93に対して、入力画像をイン
タフェース92a・93aを通じて送信し、禁止画像判
定を依頼する(S260)。
If there is a copying apparatus having a higher judgment level than the digital copying machine 92, for example, to the digital copying machine 93 having a specific image judging section having a higher judgment level in the image forming system, The input image is transmitted through the interfaces 92a and 93a, and the prohibited image determination is requested (S260).

【0278】そして、一定時間、依頼先からの判定結果
通知を待ち(S261)、判定結果通知がくると(S2
62)、S253に戻ってその結果に基づき再度複写動
作の制御を行う。
Then, for a certain period of time, the judgment result notification from the request destination is waited (S261), and when the judgment result notification comes (S2).
62), the process returns to S253, and the copy operation is controlled again based on the result.

【0279】一方、判定結果通知が一定時間待っても戻
ってこない場合には、複写画像のレベルを落として複写
動作を行う(S263、S265)。尚、処理の再開後
印字出力の開始までに判定依頼先から判定結果通知が返
ってきた場合には(S264)、上述したと同様にS2
53に戻りその判定結果に基づいて処理を行う。
On the other hand, if the judgment result notification does not return even after waiting for a fixed time, the level of the copied image is lowered and the copying operation is carried out (S263, S265). When the determination result notification is returned from the determination request destination after the restart of the process and before the start of the print output (S264), S2 is performed as described above.
Returning to 53, processing is performed based on the determination result.

【0280】このように、図38または図40のいずれ
の場合であっても、判定依頼は依頼元より判定レベルの
高い複写装置に対して行うようになっている。ここで、
判定レベルの高い複写装置とは、メモリ73内に予め用
意された、コピー禁止画像のデータ量が多いものをい
う。メモリ73内のコピー禁止画像のデータ量が少ない
場合、完全にコピー禁止画像であることが判明する割合
よりも、類似であるという結果になる可能性が高いから
である。また、照合の際に用いるアルゴリズムとして、
より精密な、つまり多くのCPU時間を使用するアルゴ
リズムを用いているものという定義にしても良い。
As described above, in either case of FIG. 38 or FIG. 40, the determination request is made to the copying machine having a higher determination level than the request source. here,
A copying machine having a high determination level is a copying machine prepared in advance in the memory 73 and having a large amount of data of copy prohibited images. This is because, if the data amount of the copy prohibited image in the memory 73 is small, it is more likely that the result is similar to the ratio that is completely determined to be the copy prohibited image. Also, as an algorithm used for matching,
It may be defined as a more precise algorithm, that is, an algorithm using a lot of CPU time.

【0281】尚、上記の判定基準によれば、画像形成シ
ステム内の各デジタル複写機92・93が備えている画
像判定手段のレベルの高低は半自動的に決定されるが、
必ずしも自動としないで、ユーザーによってこれらの順
列を設定できるようになっていても良い。
According to the above-mentioned criteria, the level of the image determination means provided in each digital copying machine 92/93 in the image forming system is semi-automatically determined.
These permutations may be set by the user, not necessarily automatically.

【0282】以上のように、本実施の形態の画像形成シ
ステムでは、使用者により画像処理についての指令がデ
ジタル複写機91の操作パネル90に入力されると、実
施の形態1において説明したように、画像情報は、デジ
タル複写機91から例えばデジタル複写機93に発送さ
れ、所定の画像処理を受ける。ここで処理された画像情
報は、デジタル複写機91に返送され、その画像データ
出力部72により可視像として出力される。このとき、
デジタル複写機93の特定画像判定部としてのPCU7
4は、画像処理を依頼された画像情報が、特定画像とし
て登録されている画像の画像情報であるか否かを判定す
る。
As described above, in the image forming system of this embodiment, when the user inputs a command for image processing to the operation panel 90 of the digital copying machine 91, as described in the first embodiment. The image information is sent from the digital copying machine 91 to, for example, the digital copying machine 93, and undergoes predetermined image processing. The image information processed here is returned to the digital copying machine 91, and is output as a visible image by the image data output unit 72. At this time,
PCU 7 as a specific image determination unit of the digital copying machine 93
Step 4 determines whether or not the image information requested for image processing is the image information of the image registered as the specific image.

【0283】そして、PCU74にて、入力された画像
情報が特定画像として登録されているものであると判定
されたときには、その旨の情報がインタフェース93a
・91aを介してデジタル複写機91に送出される。
When the PCU 74 determines that the input image information is registered as the specific image, the information to that effect is displayed on the interface 93a.
-Sent to the digital copying machine 91 via 91a.

【0284】このような動作により、依頼元のデジタル
複写機91では、画像情報が特定画像、例えば紙幣の画
像についてのものであることを知ることができる。
By such an operation, the requesting digital copying machine 91 can know that the image information is for a specific image, for example, a bill image.

【0285】このため、特定画像判定部を持たないデジ
タル複写機91においても、コピーに不適切な画像、例
えば紙幣や有価証券等の原稿を、ユーザーが意図的もし
くは誤って複写し、紙幣や有価証券の偽造等の犯罪を犯
すことを未然に防ぐことが可能となる。
Therefore, even in the digital copying machine 91 which does not have the specific image judging section, the user intentionally or erroneously copies an image unsuitable for copying, for example, a bill or a document such as securities, and bills or valuables are copied. It is possible to prevent crimes such as forgery of securities.

【0286】また、上記のような機能は、各デジタル複
写機91…に備える必要がなく、これら各デジタル複写
機91…が接続されているデジタル複写機93に備えて
いればよいので、各デジタル複写機91のコストアップ
を回避することができる。
Further, it is not necessary for each digital copying machine 91 ... To have the above-mentioned function, and it is sufficient for the digital copying machine 93 connected to each digital copying machine 91. The cost increase of the copying machine 91 can be avoided.

【0287】さらに、特定画像判定部を有するデジタル
複写機93がシステム内に複数台存在する場合には、そ
れらを有効に活用してコピー禁止画像の判定を行うこと
が可能になる。例えば、それらのうち何台かが故障して
いても、最低限l台の特定画像判定部を備えたデジタル
複写機93が稼働していれば、システム全体としては特
定画像か否かの判定を行うことができる。
Further, when there are a plurality of digital copying machines 93 having the specific image judging section in the system, it is possible to effectively utilize them to judge the copy prohibited image. For example, even if some of them are out of order, if the digital copying machine 93 having at least 1 specific image determination unit is operating, it is possible to determine whether the entire system is a specific image. It can be carried out.

【0288】また、本実施の形態の画像形成システムで
は、デジタル複写機91から画像処理の依頼のために送
られて来た画像情報が、デジタル複写機93のPCU7
4にて特定画像のものであると判定されたとき、デジタ
ル複写機93はその旨の情報を画像処理依頼元のデジタ
ル複写機91に送出する。これに応じて、デジタル複写
機91は液晶表示装置1により使用者に原稿画像の確認
を促す。
Further, in the image forming system of the present embodiment, the image information sent from the digital copying machine 91 for the image processing request is the PCU 7 of the digital copying machine 93.
When it is determined in step 4 that the image is a specific image, the digital copying machine 93 sends information to that effect to the digital copying machine 91 that requested the image processing. In response to this, the digital copying machine 91 prompts the user to confirm the original image using the liquid crystal display device 1.

【0289】これにより、紙幣や有価証券等の特定画像
に対して画像処理が行われようとする場合において、使
用者に警告することができるとともに、本画像形成シス
テムのデジタル複写機91が悪用される事態を防止する
ことができる。
As a result, the user can be warned and the digital copying machine 91 of the image forming system can be abused when image processing is to be performed on a specific image such as a bill or securities. Can be prevented.

【0290】また、本実施の形態の画像形成システムで
は、入力された画像情報が特定画像として登録されてい
るものである旨の情報を受けたデジタル複写機91・9
2は、その当該画像情報を他のデジタル複写機93にイ
ンタフェース91a・92a・93aを介して出力し、
さらに他のデジタル複写機93のPCU74にて、当該
画像情報が特定画像として登録されているものであるか
否かの判定を求める。
Further, in the image forming system of the present embodiment, the digital copying machine 91.9 receives the information indicating that the inputted image information is registered as the specific image.
2 outputs the image information to another digital copying machine 93 through the interfaces 91a, 92a and 93a,
Further, the PCU 74 of the other digital copying machine 93 is required to determine whether or not the image information is registered as the specific image.

【0291】また、さらに他のデジタル複写機93に判
定を求めるに際しては、先のデジタル複写機93のPC
U74よりも判定レベルの高いもの、すなわち判定速度
や判定アルゴリズムの高いものが選択される。
Further, when the judgment is made to the other digital copying machine 93, the PC of the previous digital copying machine 93 is used.
Those having a higher determination level than U74, that is, those having a higher determination speed and a higher determination algorithm are selected.

【0292】従って、当該画像情報が特定画像のもので
あるか否かの判定に対して、複数の特定画像判定部を利
用してより精度の高い判定を行うことができる。
Therefore, it is possible to make a more accurate determination by using a plurality of specific image determination units in determining whether or not the image information is of a specific image.

【0293】また、本実施の形態の画像形成システムで
は、デジタル複写機91・92は、他のデジタル複写機
93…のPCU74に判定を求めた場合に、当該他のデ
ジタル複写機93からの判定結果が所定時間内に戻らな
いときには、中断していた画像の出力処理を再開する。
In the image forming system of this embodiment, when the digital copying machines 91 and 92 request the PCU 74 of another digital copying machine 93 ... When the result does not return within the predetermined time, the interrupted image output processing is restarted.

【0294】従って、PCU74を備えた当該他のデジ
タル複写機93が、判定依頼を受けた直後にトラブルを
起こして判定結果を返信できなかった場合でも、依頼元
のデジタル複写機91は、画像の出力処理を滞りなく再
開することが可能となる。
Therefore, even if the other digital copying machine 93 having the PCU 74 has a trouble immediately after receiving the judgment request and cannot return the judgment result, the requesting digital copying machine 91 does not It is possible to restart the output processing without delay.

【0295】また、本実施の形態では、デジタル複写機
91・92は、画像レベルを下げて中断していた画像出
力処理を再開する。
Further, in the present embodiment, the digital copying machines 91 and 92 lower the image level and restart the interrupted image output processing.

【0296】このため、当該画像が特定画像である可能
性が高いことが判明しているとき等には、その画像レベ
ルを下げて画像出力処理を再開することにより、犯罪を
防ぐことが可能となる。
Therefore, if it is known that the image is highly likely to be a specific image, the crime can be prevented by lowering the image level and restarting the image output processing. Become.

【0297】また、本実施の形態の画像形成システムで
は、デジタル複写機91・92から特定画像であるか否
かの判定を求められた他のデジタル複写機93は、その
判定結果のみを当該デジタル複写機91・92に出力す
る。
Further, in the image forming system of this embodiment, the other digital copying machines 93, which are requested by the digital copying machines 91 and 92 to judge whether or not the image is a specific image, show only the judgment result. Output to the copiers 91 and 92.

【0298】このため、各デジタル複写機93…に対し
てコピー禁止画像判定のやりとりを行う際に、通信手段
(ネットワーク)に対する負荷を最小限度にとどめるこ
とが可能となる。
Therefore, it is possible to minimize the load on the communication means (network) when exchanging the copy-prohibited image with each of the digital copying machines 93.

【0299】すなわち、依頼先にて判定画像を加工した
ものを依頼元に返送するようにした場合、画像データが
ネットワーク上を往復することとなる。画像データは一
般にデータ量が大きいため、ネットワークに対して大き
な負荷をかけてしまうことになる。本実施の形態の画像
形成システムでは、このような事態が生じるのを防止し
ている。
[0299] That is, in the case where the requestee sends the processed decision image back to the requester, the image data goes back and forth on the network. Since image data generally has a large data amount, it imposes a heavy load on the network. The image forming system of this embodiment prevents such a situation from occurring.

【0300】また、本実施の形態の画像形成システムで
は、デジタル複写機91・92は、他のデジタル複写機
93のPCU74に判定を求めると同時にその画像情報
をメモリ73に格納する。
In the image forming system of this embodiment, the digital copying machines 91 and 92 store the image information in the memory 73 while requesting the PCU 74 of another digital copying machine 93 to make a judgment.

【0301】このため、判定結果のみを依頼元に返送す
るようにした場合であっても、依頼元は保持しておいた
画像に基づいて出力処理を再開することが可能となる。
これはネットワークに対する負荷を最小限にするだけで
なく、データ電送のオーバーへッドを省くことにより、
画像形成システムの全体的な処理速度を向上させる意味
でも効果的である。また、依頼先から判定結果が返信さ
れてこない場合に、データを消去してしまうことは得策
ではない。
Therefore, even when only the judgment result is returned to the requester, the requester can restart the output processing based on the image held.
This not only minimizes the load on the network, but also eliminates the overhead of data transmission.
It is also effective in improving the overall processing speed of the image forming system. Further, it is not a good idea to erase the data when the determination result is not returned from the request destination.

【0302】また、本実施の形態の画像形成システムで
は、デジタル複写機91・92は、中断していた画像の
出力処理を再開した後に、当該他のデジタル複写機93
からの判定結果が戻ってきたときには、その判定結果に
基づいて画像の出力処理を、再度、再開するものであ
る。
Further, in the image forming system of this embodiment, the digital copying machines 91 and 92 restart the interrupted image output processing, and then the other digital copying machines 93.
When the determination result from is returned, the image output processing is restarted again based on the determination result.

【0303】このため、依頼先がトラブルであると判断
して出力処理を再開した後に、依頼先から返信があった
場合でも、まだ出力処理が完了していなければその処理
を取り消し、依頼先からの判定結果を基にして出力処理
を再開することが可能となる。
Therefore, even if there is a reply from the request destination after the request destination is judged to be in trouble and the output process is restarted, if the output process is not completed yet, the process is canceled and the request destination is canceled. It is possible to restart the output processing based on the determination result of.

【0304】〔発明の実施の形態8〕本発明のさらに他
の実施の形態を図41および図42に基づいて以下に説
明する。本画像形成システムは、図41に示すように、
例えば6台のデジタル複写機201〜206を備え、こ
れらデジタル複写機201〜206は、互いに通信を行
うためのインタフェース201a〜206aを有してい
る。本画像形成システムでは、最も大容量の前記メモリ
73を有するデジタル複写機201と最も多くの画像処
理機能を有するデジタル複写機202とを組にして主画
像処理装置としている。
[Embodiment 8 of the Invention] Still another embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 41 and 42. This image forming system, as shown in FIG.
For example, six digital copying machines 201 to 206 are provided, and these digital copying machines 201 to 206 have interfaces 201a to 206a for communicating with each other. In this image forming system, the digital copying machine 201 having the largest capacity of the memory 73 and the digital copying machine 202 having the largest number of image processing functions are combined as a main image processing apparatus.

【0305】これらデジタル複写機201とデジタル複
写機202とは、両者のインタフェース201a・20
2aおよび通信回線97aにより通信可能に接続され、
デジタル複写機203〜206は、同様に、インタフェ
ース201a・203a〜206aおよび通信回線97
aによりそれぞれデジタル複写機201と通信可能に接
続されている。また、デジタル複写機202〜206
は、デジタル複写機201を介して、デジタル複写機2
01以外の他のデジタル複写機とも通信可能となってい
る。
The digital copying machine 201 and the digital copying machine 202 have interfaces 201a and 20b.
2a and communication line 97a are communicatively connected,
Similarly, the digital copying machines 203 to 206 have interfaces 201a, 203a to 206a and a communication line 97.
Each of them is connected to the digital copying machine 201 by a. In addition, digital copying machines 202 to 206
Through the digital copying machine 201, the digital copying machine 2
Communication with other digital copiers other than 01 is also possible.

【0306】本画像形成システムにおいては、デジタル
複写機201とデジタル複写機202とにより前記実施
の形態1において説明した各動作を行い得るようになっ
ている。例えば、デジタル複写機202の機能は図11
に示したデジタル複写機93に相当し、デジタル複写機
201の機能はデジタル複写機93よりも画像処理機能
が少なく、メモリ容量が大きいものである。また、デジ
タル複写機203・204の機能はデジタル複写機92
に相当し、デジタル複写機205・206の機能はデジ
タル複写機91に相当するものである。
In this image forming system, the digital copying machine 201 and the digital copying machine 202 can perform the operations described in the first embodiment. For example, the function of the digital copying machine 202 is shown in FIG.
The digital copying machine 201 has a smaller image processing function and a larger memory capacity than the digital copying machine 93. The functions of the digital copying machines 203 and 204 are the same as those of the digital copying machine 92.
The functions of the digital copying machines 205 and 206 correspond to those of the digital copying machine 91.

【0307】主画像処理装置を構成するデジタル複写機
201・202においては、デジタル複写機201が、
主に大容量のメモリ73を必要とする画像データの管理
を担当し、デジタル複写機202が、画像処理を担当す
るというように、役割を分担している。すなわち、例え
ばデジタル複写機203から画像処理が依頼された場
合、デジタル複写機202から送信された画像データは
デジタル複写機201のメモリ73にて記憶され、順次
デジタル複写機202に送られて画像処理される。
In the digital copying machines 201 and 202 constituting the main image processing apparatus, the digital copying machine 201 is
It is mainly in charge of management of image data that requires a large-capacity memory 73, and the digital copying machine 202 is in charge of image processing. That is, for example, when image processing is requested from the digital copying machine 203, the image data transmitted from the digital copying machine 202 is stored in the memory 73 of the digital copying machine 201 and is sequentially sent to the digital copying machine 202 for image processing. To be done.

【0308】処理後の画像データは、再びデジタル複写
機201のメモリ73に格納された後、デジタル複写機
201からデジタル複写機203に返送される。このよ
うな制御は、例えばデジタル複写機201のPCU74
にて行われる。
The processed image data is stored again in the memory 73 of the digital copying machine 201 and then returned from the digital copying machine 201 to the digital copying machine 203. Such control is performed by, for example, the PCU 74 of the digital copying machine 201.
It is performed in.

【0309】このような複数のデジタル複写機の役割分
担にて主デジタル複写機を構成することにより、高機能
が必要となる主デジタル複写機を1台のデジタル複写機
にて構成する場合と比較して、コストダウンが可能であ
ると共に、画像形成システムの効率を向上することがで
きる。
By configuring the main digital copying machine by dividing the roles of a plurality of digital copying machines as described above, it is possible to compare the main digital copying machine requiring a high function with one digital copying machine. Thus, the cost can be reduced and the efficiency of the image forming system can be improved.

【0310】尚、本実施の形態の画像形成システムにお
いては、以下のように構成することも可能である。
The image forming system of this embodiment can also be configured as follows.

【0311】すなわち、図42に示すように、例えば5
台のデジタル複写機211〜215を備え、これらデジ
タル複写機211〜215は、互いに通信を行うための
インタフェース211a〜215aを有している。ま
た、これらデジタル複写機211〜215は、ループ状
のネットワークを構成するように、各インタフェース2
11a〜215aおよび通信回線97aにより接続され
ている。各デジタル複写機211〜215は、例えば前
記デジタル複写機30に相当する構成となっている。
That is, as shown in FIG. 42, for example, 5
The digital copying machines 211 to 215 are provided, and these digital copying machines 211 to 215 have interfaces 211a to 215a for communicating with each other. In addition, these digital copying machines 211 to 215 form each interface 2 so as to form a loop network.
11a to 215a and a communication line 97a are connected. Each of the digital copying machines 211 to 215 has a configuration corresponding to, for example, the digital copying machine 30.

【0312】本画像形成システムでは、各デジタル複写
機211〜215自身が所望の画像処理機能を有してい
ない場合、他のデジタル複写機に依頼して画像データに
画像処理を行うようになっている。このために、各デジ
タル複写機211〜215は、他のデジタル複写機が有
する画像処理機能やメモリ容量等の情報を保持してい
る。上記画像処理の依頼動作においては、各デジタル複
写機が自動的に依頼先のデジタル複写機を選択するも
の、或いは各々の液晶表示装置1に処理可能なデジタル
複写機を表示し、操作者が選択するものとすることがで
きる。
In this image forming system, when each of the digital copying machines 211 to 215 itself does not have a desired image processing function, another digital copying machine is requested to perform image processing on the image data. There is. For this purpose, each of the digital copying machines 211 to 215 holds information such as an image processing function and a memory capacity of another digital copying machine. In the above-described image processing request operation, each digital copying machine automatically selects a digital copying machine to which the request is made, or a digital copying machine that can be processed is displayed on each liquid crystal display device 1, and the operator selects the digital copying machine. You can do it.

【0313】本画像形成システムでは、前記実施の形態
1に示した画像形成システムと同様の各動作を行い得る
ようになっている。この場合、画像処理依頼元のデジタ
ル複写機により画像処理を依頼されるデジタル複写機
は、主デジタル複写機ではなく、その画像処理機能を有
する他のデジタル複写機である。
In this image forming system, each operation similar to that of the image forming system shown in the first embodiment can be performed. In this case, the digital copier requested to perform image processing by the digital copier of the image processing requester is not the main digital copier but another digital copier having the image processing function.

【0314】このような前記主デジタル複写機を特定し
ない本画像形成システムの構成は、各デジタル複写機2
11〜215が互いに異なる画像処理機能を有している
場合に有効となる。
The constitution of the image forming system which does not specify the main digital copying machine is as follows.
This is effective when 11 to 215 have different image processing functions.

【0315】[0315]

【発明の効果】以上のように、請求項1の発明の画像形
成システムは、少なくとも一台の画像形成装置および画
像処理装置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を
両者間で転送する転送装置とを備え、前記画像形成装置
は、画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部
と、画像処理についての指令を入力するための入力部
と、この入力部からの画像処理装置にて画像処理を行う
ことを指示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装
置に出力する一方、画像処理装置にて処理された画像情
報を前記画像記録部に供給する制御部とを備え、前記画
像処理装置は、転送装置を介して入力された画像情報に
所定の画像処理を施し、この画像情報を前記転送装置を
通じて画像形成装置に出力する構成である。
As described above, the image forming system according to the first aspect of the present invention, at least one image forming apparatus and the image processing apparatus, and both of them perform mutual communication to transfer information between them. The image forming apparatus comprises a transfer device, the image forming device forms a visible image based on image information, an input part for inputting a command for image processing, and an image processing device from the input part. On the basis of a command to instruct to perform image processing in, while outputting the image information to the image processing apparatus, a control unit for supplying the image information processed by the image processing apparatus to the image recording unit, The image processing apparatus is configured to perform predetermined image processing on the image information input via the transfer apparatus and output the image information to the image forming apparatus via the transfer apparatus.

【0316】これにより、画像形成装置が備えるものよ
りもさらに高機能あるいは新規の画像処理機能が開発さ
れ、これを必要とする場合であっても、前記画像処理機
能を画像処理装置のみに備えさえすれば、画像処理装置
に転送装置を介して多数の画像形成装置が接続されてい
る場合において、各画像形成装置が個々に前記画像処理
機能を備える必要がない。従って、各画像形成装置の買
い替えが不要となり、画像形成装置を使用する使用者の
経済的負担を軽減することができるという効果を奏す
る。
As a result, a higher function or new image processing function than that provided in the image forming apparatus is developed, and even when the image processing function is required, the image processing function is provided only in the image processing apparatus. Then, when a large number of image forming apparatuses are connected to the image processing apparatus via the transfer apparatus, it is not necessary for each image forming apparatus to individually have the image processing function. Therefore, there is no need to replace each image forming apparatus, and the economic burden on the user who uses the image forming apparatus can be reduced.

【0317】また、請求項2の発明の画像形成システム
は、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装置
と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で転
送する転送装置とを備え、前記画像形成装置は、画像情
報に対して所定の画像処理を行う画像処理部と、画像情
報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、画像処理
についての指令を入力するための入力部と、この入力部
にて指定された画像処理の種類に応じ、画像情報に対す
る画像処理を画像形成装置の画像処理部と画像処理装置
との何れで行うかを選択し、画像形成装置での処理を選
択したときに、画像情報を画像形成装置の画像処理部に
供給するとともに、ここで処理された画像情報を画像記
録部に供給する一方、画像処理装置での処理を選択した
ときに、画像情報を画像処理装置に出力するとともに、
画像処理装置にて処理された画像情報を前記画像記録部
に供給する制御部とを備え、前記画像処理装置は、転送
装置を介して入力された画像情報に所定の画像処理を施
し、この画像情報を前記転送装置を通じて画像形成装置
に出力する構成である。
An image forming system according to a second aspect of the present invention includes at least one image forming apparatus and an image processing apparatus, and a transfer apparatus that causes both of them to communicate with each other and transfers information between them. The image forming apparatus includes an image processing unit that performs predetermined image processing on image information, an image recording unit that forms a visible image based on the image information, and an input for inputting a command regarding the image processing. Section and the type of image processing specified by this input section, it is selected whether the image processing for the image information is performed by the image processing section or the image processing apparatus. When the processing is selected, the image information is supplied to the image processing unit of the image forming apparatus, and the image information processed here is supplied to the image recording unit, while the processing by the image processing apparatus is selected, Image information And outputs to the image processing apparatus,
A control unit that supplies image information processed by an image processing device to the image recording unit, wherein the image processing device performs predetermined image processing on the image information input via the transfer device, The information is output to the image forming apparatus through the transfer device.

【0318】これにより、請求項1の発明の効果に加
え、例えば画像形成装置の画像処理部と画像処理装置と
の両者が備えている画像処理機能が入力部にて指定され
た場合には、前記両者のうちの適切な側で処理を行うこ
とができるという効果を奏する。
As a result, in addition to the effect of the first aspect of the present invention, for example, when the image processing function of both the image processing unit and the image processing apparatus of the image forming apparatus is designated by the input unit, There is an effect that the processing can be performed on an appropriate side of the both.

【0319】また、請求項3の発明の画像形成システム
は、請求項1または2の発明の画像形成システムにおい
て、前記画像処理装置が、行い得る画像処理の種類を示
す情報を出力可能であるとともに、画像形成装置からの
制御信号により指定された画像処理を行うものであり、
前記画像形成装置が表示部を有し、画像形成装置の前記
制御部が、前記転送装置を通じて得られる画像処理装置
からの情報に基づいて、画像処理装置が行い得る画像処
理の種類を前記表示部に表示させるとともに、前記入力
部にて指定された種類の画像処理を行うことを指令する
制御信号を前記画像情報と共に転送装置を通じて画像処
理装置に出力する構成である。
According to the image forming system of the third aspect of the invention, in the image forming system of the first or second aspect of the invention, the image processing apparatus can output information indicating the type of image processing that can be performed. , Performs image processing specified by a control signal from the image forming apparatus,
The image forming apparatus has a display unit, and the control unit of the image forming apparatus indicates the type of image processing that the image processing apparatus can perform based on the information from the image processing apparatus obtained through the transfer apparatus. And a control signal for instructing to perform the image processing of the type designated by the input unit is output to the image processing apparatus through the transfer device together with the image information.

【0320】これにより、請求項1または2の発明の効
果に加えて、画像形成装置の使用者においては、画像処
理装置が備える画像処理機能を、使用しようとする画像
形成装置上において目視により容易に知ることができ
る。従って、使用者による画像処理機能の選択が容易と
なり、システムの利便性を向上することができるという
効果を奏する。
As a result, in addition to the effects of the first or second aspect of the invention, the user of the image forming apparatus can easily visually check the image processing function of the image processing apparatus on the image forming apparatus to be used. You can know Therefore, the user can easily select the image processing function, and the convenience of the system can be improved.

【0321】また、請求項4の発明の画像形成システム
は、請求項3の発明の画像形成システムにおいて、前記
画像処理装置が、行い得る画像処理の種類が変更された
ときに、この変更内容を前記転送装置を通じて画像形成
装置に出力する構成である。
According to the image forming system of the invention of claim 4, in the image forming system of the invention of claim 3, when the kind of image processing which the image processing apparatus can perform is changed, the change contents are changed. It is configured to output to the image forming apparatus through the transfer device.

【0322】これにより、請求項3の発明の効果に加え
て、使用者がその時点において最適な画像処理機能を適
切に選択することができるようになり、この結果、シス
テムの利便性を向上することができるという効果を奏す
る。
As a result, in addition to the effect of the invention of claim 3, the user can appropriately select the optimum image processing function at that time, and as a result, the convenience of the system is improved. There is an effect that can be.

【0323】また、請求項5の発明の画像形成システム
は、請求項1または2の発明の画像形成システムにおい
て、少なくとも前記画像処理装置が画像情報を記憶する
記憶部を備え、前記画像形成装置の制御部が、画像情報
を前記転送装置を通じて画像処理装置の記憶部に転送し
て記憶させる構成である。
An image forming system according to a fifth aspect of the present invention is the image forming system according to the first or second aspect, in which at least the image processing apparatus includes a storage unit for storing image information, The control unit transfers the image information to the storage unit of the image processing apparatus through the transfer device and stores the image information.

【0324】これにより、請求項1または2の発明の効
果に加えて、例えば1台の画像処理装置に多数の画像形
成装置が転送装置を介して接続されているような構成に
おいて、画像形成装置が例えば数ライン分の作業用のメ
モリ、あるいは数ページ分のデータを記憶可能なページ
メモリしか備えていないような場合であっても、画像処
理装置のみが大容量の記憶部、即ちメモリを備えていれ
ば、各画像形成装置に大容量メモリを備えることなく、
大容量メモリが必要な例えば電子RDHのような処理を
行うことができる。
As a result, in addition to the effects of the first or second aspect of the invention, the image forming apparatus has a configuration in which a large number of image forming apparatuses are connected to one image processing apparatus through the transfer apparatus. For example, even when only a working memory for several lines or a page memory capable of storing data for several pages is provided, only the image processing apparatus has a large-capacity storage unit, that is, a memory. If so, without providing each image forming apparatus with a large-capacity memory,
It is possible to perform processing such as electronic RDH that requires a large capacity memory.

【0325】また、本画像形成システムにおいては、画
像形成装置が数ページ分のデータを記憶可能なページメ
モリを備えている場合に、このページメモリと画像処理
装置の大容量メモリとの併用もでき、さらに大容量の記
憶容量を有する処理が可能になるという効果を奏する。
In this image forming system, when the image forming apparatus has a page memory capable of storing data for several pages, this page memory and the large capacity memory of the image processing apparatus can be used together. Further, there is an effect that a process having a larger storage capacity becomes possible.

【0326】また、請求項6の発明の画像形成システム
は、請求項1または2の発明の画像形成システムにおい
て、前記画像形成装置と画像処理装置とが画像情報を記
憶する記憶部を備え、前記画像形成装置の制御部が、画
像情報を画像形成装置の記憶部に記憶させる一方、この
記憶部の記憶容量が不足するときに、画像情報を前記転
送装置を通じて画像処理装置の記憶部に転送して記憶さ
せる構成である。
An image forming system according to a sixth aspect of the present invention is the image forming system according to the first or second aspect, wherein the image forming apparatus and the image processing apparatus each include a storage unit for storing image information. The control unit of the image forming apparatus stores the image information in the storage unit of the image forming apparatus, and when the storage capacity of the storage unit is insufficient, transfers the image information to the storage unit of the image processing apparatus through the transfer device. It is a structure that is stored.

【0327】これにより、請求項5の発明の効果に加え
て、画像処理装置と画像形成装置との間の画像情報の転
送時間を削除、あるいは削減することができるので、画
像情報の処理速度を向上することができるという効果を
奏する。
As a result, in addition to the effect of the invention of claim 5, the transfer time of the image information between the image processing apparatus and the image forming apparatus can be deleted or reduced, so that the processing speed of the image information can be improved. There is an effect that it can be improved.

【0328】また、請求項7の発明の画像形成システム
は、請求項1、2、5または6の発明の画像形成システ
ムにおいて、前記画像形成装置が表示部を備え、前記画
像形成装置の制御部が、画像処理装置を使用しようとす
るときにこの状態を前記表示部に表示させ、前記入力部
により画像処理装置を使用する指令が入力されたとき
に、画像処理装置を使用しての処理を行わせる一方、前
記入力部により画像処理装置を使用する指令が入力され
ないときに、画像処理装置を使用しての処理を禁止する
構成である。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image forming system according to the first, second, fifth or sixth aspect of the present invention, the image forming apparatus includes a display section, and the control section of the image forming apparatus. However, when the user tries to use the image processing apparatus, this state is displayed on the display unit, and when a command to use the image processing apparatus is input from the input unit, processing using the image processing apparatus is performed. On the other hand, when the instruction to use the image processing apparatus is not input from the input unit, the processing using the image processing apparatus is prohibited.

【0329】これにより、請求項1、2、5または6の
発明の効果に加えて、例えば、画像処理装置を使用した
ときに、画像処理装置の使用料や転送装置を構成する回
線の使用料が必要となる場合、または画像形成装置と画
像処理装置との間で画像情報の送受信を行うことによ
り、処理に長時間を要する場合等において、使用者の確
認を得た上で画像処理装置を使用することができるとい
う効果を奏する。
As a result, in addition to the effects of the first, second, fifth, or sixth aspect of the present invention, for example, when the image processing apparatus is used, the fee for using the image processing apparatus and the fee for using the line constituting the transfer apparatus are provided. When it is necessary, or when it takes a long time to perform processing by transmitting and receiving image information between the image forming apparatus and the image processing apparatus, the image processing apparatus should be checked after confirmation of the user. There is an effect that it can be used.

【0330】また、請求項8の発明の画像形成システム
は、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装置
と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で転
送する転送装置と、適否判定装置とを備え、前記画像形
成装置は、表示部と、画像情報に基づいて可視像を形成
する画像記録部と、画像処理についての指令を入力する
ための入力部と、この入力部からの画像処理装置にて画
像処理を行うことを指示する指令に基づいて、画像情報
を画像処理装置に出力する一方、前記処理済画像情報を
前記画像記録部に供給する制御部とを備え、前記画像処
理装置は、転送装置を介して入力された画像情報に所定
の画像処理を施し、この画像情報を前記転送装置を通じ
て画像形成装置に出力するものであり、適否判定装置
は、画像処理装置にて処理された処理済画像情報を画像
処理装置への処理依頼元の画像形成装置の画像記録部で
処理することの適否を判定するとともに、この判定結果
を前記表示部に表示させる構成である。
Further, the image forming system according to the invention of claim 8 has at least one image forming apparatus and image processing apparatus, and a transfer apparatus for transferring information between them by allowing them to communicate with each other. The image forming apparatus includes a determination unit, an image recording unit that forms a visible image based on image information, an input unit for inputting a command regarding image processing, and from this input unit. The image processing device outputs image information to the image processing device based on a command instructing to perform image processing on the image processing device, and a control unit that supplies the processed image information to the image recording unit. The image processing device performs predetermined image processing on the image information input via the transfer device and outputs the image information to the image forming device through the transfer device. With determining the appropriateness of processing the processed processed image data in the image recording unit of the processing request source of the image forming apparatus to the image processing apparatus, a configuration for displaying the determination result on the display unit.

【0331】これにより、例えば画像処理依頼元の画像
形成装置における画像記録部での記録能力を超えた画像
処理が画像処理装置にて行われた場合に、この事態を使
用者に警告することができるという効果を奏する。
This makes it possible to warn the user of this situation, for example, when the image processing apparatus performs image processing that exceeds the recording capacity of the image recording unit of the image forming apparatus that requested the image processing. It has the effect of being able to.

【0332】また、請求項9の発明の画像形成システム
は、請求項8の発明の画像形成システムにおいて、前記
画像形成装置が1台の画像処理装置に対して複数台接続
され、前記適否判定装置は、処理依頼元の画像形成装置
に対して不適当との判定を行ったとき、前記処理済画像
情報の処理に適する画像記録部を備えた好適画像形成装
置を前記判定動作を行いながら検索するとともに、この
好適画像形成装置が存在するときに、前記処理済画像情
報をその好適画像形成装置に転送して処理させる構成で
ある。
According to the image forming system of the invention of claim 9, in the image forming system of the invention of claim 8, a plurality of the image forming devices are connected to one image processing device, and the suitability judging device is connected. When it is determined that the processing requesting image forming apparatus is unsuitable, searches for a suitable image forming apparatus having an image recording unit suitable for processing the processed image information while performing the determination operation. At the same time, when the suitable image forming apparatus exists, the processed image information is transferred to the suitable image forming apparatus for processing.

【0333】これにより、請求項8の発明の効果に加え
て、所望の画像処理が行われた画像を得る場合に、良好
な画像を得ることができるという効果を奏する。
As a result, in addition to the effect of the eighth aspect of the invention, when obtaining an image on which desired image processing has been performed, a good image can be obtained.

【0334】また、請求項10の発明の画像形成システ
ムは、請求項8または9の発明の画像形成システムにお
いて、前記適否判定装置が、画像記録部における記録密
度に基づいて、前記処理済画像情報をその画像形成装置
の画像記録部で処理することの適否を判定する構成であ
る。
Further, in the image forming system according to the invention of claim 10, in the image forming system according to the invention of claim 8 or 9, the suitability judging device is arranged so that the processed image information is processed based on the recording density in the image recording portion. Is suitable for processing by the image recording unit of the image forming apparatus.

【0335】これにより、請求項8または9の発明の効
果に加えて、使用者が所望する画像を適正な記録密度で
再現することができるという効果を奏する。
As a result, in addition to the effect of the invention of claim 8 or 9, the effect that the image desired by the user can be reproduced with an appropriate recording density is obtained.

【0336】また、請求項11の発明の画像形成システ
ムは、請求項8または9の発明の画像形成システムにお
いて、前記適否判定装置が、前記処理済画像情報を画像
記録部で記録するのに必要な用紙サイズと、画像形成装
置が使用可能な最大用紙サイズとに基づいて、前記処理
済画像情報をその画像形成装置の画像記録部で処理する
ことの適否を判定する構成である。
The image forming system of the invention of claim 11 is the image forming system of the invention of claim 8 or 9, which is required for the suitability judging device to record the processed image information in the image recording section. In this configuration, it is determined whether or not the processed image information is processed by the image recording unit of the image forming apparatus, based on various sheet sizes and the maximum sheet size that can be used by the image forming apparatus.

【0337】これにより、請求項8または9の発明の効
果に加えて、使用者が所望する画像を欠けることなく、
用紙上に確実に再現することができるという効果を奏す
る。
As a result, in addition to the effect of the invention of claim 8 or 9, the image desired by the user is not lost.
The effect is that it can be reliably reproduced on paper.

【0338】また、請求項12の発明の画像形成システ
ムは、請求項8または9の発明の画像形成システムにお
いて、前記適否判定装置が、前記処理済画像情報を画像
記録部で記録するのに必要な用紙サイズと、前記画像記
録部に供給可能なものとして画像形成装置が備えている
用紙サイズとに基づいて、前記処理済画像情報をその画
像形成装置の画像記録部で処理することの適否を判定す
る構成である。
The image forming system according to the invention of claim 12 is the image forming system according to claim 8 or 9, wherein the suitability judgment device is required for recording the processed image information in the image recording portion. Whether or not the processed image information is processed by the image recording unit of the image forming apparatus based on the sheet size and the sheet size of the image forming apparatus that can be supplied to the image recording unit. This is a configuration for determining.

【0339】これにより、請求項8または9の発明の効
果に加えて、使用者による画像形成装置への用紙の補給
を待って、画像処理装置が待機する事態を防止し、使用
者が所望する画像を用紙上に確実に再現することができ
るという効果を奏する。
Thus, in addition to the effect of the invention of claim 8 or 9, the situation in which the image processing apparatus waits for the user to wait for the sheet to be supplied to the image forming apparatus is prevented, and the user desires. An effect that the image can be surely reproduced on the paper is exhibited.

【0340】また、請求項13の発明の画像形成システ
ムは、請求項8または9の発明の画像形成システムにお
いて、前記適否判定装置が、前記画像形成装置が画像記
録部による記録動作が可能な状態であるか否かに基づい
て、前記処理済画像情報をその画像形成装置の画像記録
部で処理することの適否を判定する構成である。
The image forming system according to the thirteenth aspect of the present invention is the image forming system according to the eighth aspect or the ninth aspect, in which the suitability determining device allows the image forming device to perform a recording operation by an image recording section. Whether or not the processed image information is processed by the image recording unit of the image forming apparatus is determined based on whether or not

【0341】これにより、請求項8または9の発明の効
果に加えて、画像形成装置が記録動作可能な状態へ復帰
するのを待って画像処理装置が待機する事態を防止し、
かつ所望の画像を用紙上へ迅速に出力することができる
という効果を奏する。
Thus, in addition to the effect of the invention of claim 8 or 9, it is possible to prevent the image processing apparatus from standing by waiting for the image forming apparatus to return to the recordable state.
In addition, the desired image can be quickly output on the sheet.

【0342】また、請求項14の発明の画像形成システ
ムは、請求項1または2の発明の画像形成システムにお
いて、前記画像処理装置が、転送装置を介して入力され
た画像情報に対して画像処理を行うことの適否を画像情
報に基づいて判定する画像情報適否判定部と、この画像
情報適否判定部の判定結果が不適となった場合に、前記
画像形成装置に対して画像情報の再送を要求する制御部
とを備えている構成である。
According to the image forming system of the fourteenth aspect of the present invention, in the image forming system of the first or second aspect of the present invention, the image processing device performs image processing on image information input via the transfer device. If the determination result of the image information suitability determination unit that determines the suitability of performing based on the image information and the image information suitability determination unit is unsuitable, the image forming apparatus is requested to retransmit the image information. And a control unit that operates.

【0343】これにより、請求項1または2の発明の効
果に加えて、画像処理を行うことが不適当な画像情報に
対する画像処理装置での無駄な画像処理動作を事前に防
止することができるという効果を奏する。
With this, in addition to the effect of the first or second aspect of the invention, it is possible to prevent in advance the useless image processing operation in the image processing apparatus for the image information for which the image processing is inappropriate. Produce an effect.

【0344】また、請求項15の発明の画像形成システ
ムは、請求項14の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像情報適否判定部が、画像情報の質に基づいて判
定する構成である。
The image forming system according to the fifteenth invention is the image forming system according to the fourteenth invention.
The image information suitability determination unit is configured to make a determination based on the quality of the image information.

【0345】これにより、請求項14の発明の効果に加
えて、例えばノイズが混入して質が低下した画像情報に
対する画像処理装置での無駄な画像処理動作を事前に防
止することができる。この結果、画質の良好な画像を得
ることができるという効果を奏する。
With this, in addition to the effect of the fourteenth aspect of the present invention, it is possible to prevent, in advance, useless image processing operation in the image processing apparatus with respect to image information whose quality is deteriorated due to, for example, noise. As a result, it is possible to obtain an image of good quality.

【0346】また、請求項16の発明の画像形成システ
ムは、請求項1または2の発明の画像形成システムにお
いて、前記画像形成装置が、画像処理装置を経て得られ
た処理済画像情報の状態を使用者が確認してその適否を
前記画像形成装置の制御部に入力するための情報確認部
を備え、前記画像形成装置の制御部が、前記情報確認部
から処理済画像情報についての適入力が得られたとき、
処理済画像情報を画像記録部に供給する一方、前記情報
確認部から処理済画像情報についての不適入力が得られ
たとき、再度画像処理を行うことを要求する再画像処理
要求情報と共に画像情報を再度画像処理装置に出力する
ものであり、前記画像処理装置が、画像形成装置からの
再画像処理要求情報に基づいて、入力された画像情報に
所定の画像処理を再度施す構成である。
The image forming system according to the sixteenth aspect of the present invention is the image forming system according to the first or second aspect, wherein the image forming apparatus displays the state of the processed image information obtained through the image processing apparatus. An information confirmation unit is provided for the user to confirm and input the suitability thereof to the control unit of the image forming apparatus, and the control unit of the image forming apparatus allows the proper input of the processed image information from the information confirmation unit. When obtained,
While the processed image information is supplied to the image recording unit, when an improper input about the processed image information is obtained from the information confirmation unit, the image information is displayed together with the re-image processing request information requesting to perform the image processing again. The image is output again to the image processing apparatus, and the image processing apparatus again performs predetermined image processing on the input image information based on the re-image processing request information from the image forming apparatus.

【0347】これにより、使用者は、情報確認部にて画
像処理済の画像情報を確認することができ、かつこの確
認を行ったときに、不適当な画像情報については、画像
処理装置に画像情報を再送し、再度画像処理を依頼する
ことができる。従って、質の低い画像情報等の不適当な
画像情報を画像形成装置から無駄に可視像として出力す
る事態を防止することができるという効果を奏する。
With this, the user can confirm the image information which has been subjected to the image processing in the information confirmation section, and when the user confirms the image information, the inappropriate image information is displayed in the image processing apparatus. The information can be retransmitted and the image processing can be requested again. Therefore, it is possible to prevent the situation in which inappropriate image information such as low-quality image information is wastefully output as a visible image from the image forming apparatus.

【0348】また、請求項17の発明の画像形成システ
ムは、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装
置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で
転送する転送装置と、経歴管理装置とを備え、前記画像
形成装置は、画像情報に基づいて可視像を形成する画像
記録部と、画像処理についての指令を入力するための入
力部と、この入力部からの画像処理装置にて画像処理を
行うことを指示する指令に基づいて、画像情報を画像処
理装置に出力する一方、画像処理装置にて処理された画
像情報を前記画像記録部に供給する制御部とを備え、前
記画像処理装置は、転送装置を介して入力された画像情
報に所定の画像処理を施し、この画像情報を前記転送装
置を通じて処理依頼元の画像形成装置に出力するもので
あり、前記経歴管理装置は、前記画像処理装置により行
われた画像処理内容を処理依頼元の画像形成装置に対応
する履歴情報として記憶する構成である。
The image forming system according to the seventeenth aspect of the present invention includes at least one image forming apparatus and an image processing apparatus, a transfer apparatus that causes both of them to mutually communicate with each other, and transfers information between the two. The image forming apparatus includes a management apparatus, the image forming apparatus forms a visible image based on image information, an input section for inputting a command regarding image processing, and an image processing apparatus from the input section. On the basis of a command to instruct to perform image processing in, while outputting the image information to the image processing apparatus, a control unit for supplying the image information processed by the image processing apparatus to the image recording unit, The image processing apparatus performs predetermined image processing on the image information input via the transfer apparatus, and outputs the image information to the image forming apparatus of the processing request source through the transfer apparatus. Device is configured to store a history information corresponding to the image processing processor requesting the image forming apparatus an image processing content performed by the device.

【0349】これにより、本画像形成システムでは、上
記履歴情報に基づいて、画像形成装置がどのような画像
処理を画像処理装置に依頼したかなどの情報を管理する
ことができる。また、画像形成装置による画像処理装置
の利用状況を把握することができる。また、画像処理装
置等の利用が有料である場合に、この利用についての費
用の集計が容易である。さらに、各画像処理機能の利用
度合いが分かり、画像処理装置においては、使用者が要
望する画像処理機能についての動向を把握でき、使用者
の要望に沿った画像処理機能の提供が可能となるといっ
た効果を奏する。
As a result, in this image forming system, it is possible to manage information such as what image processing the image forming apparatus requested the image processing apparatus based on the history information. Further, it is possible to grasp the usage status of the image processing apparatus by the image forming apparatus. In addition, when the use of the image processing device or the like is charged, it is easy to collect the cost for this use. Furthermore, the degree of use of each image processing function can be known, and the image processing apparatus can grasp the trend of the image processing function desired by the user and can provide the image processing function according to the user's request. Produce an effect.

【0350】また、請求項18の発明の画像形成システ
ムは、請求項17の発明の画像形成システムにおいて、
前記経歴管理装置が、前記履歴情報の集計機能を有する
構成である。
The image forming system according to the eighteenth aspect of the invention is the image forming system according to the seventeenth aspect of the invention.
The history management device is configured to have a function of collecting the history information.

【0351】これにより、請求項17の発明の効果に加
えて、画像処理装置等の利用が有料である場合におい
て、使用者による画像処理装置の利用状況の管理が容易
になるとともに、使用者への料金請求が容易になるとい
う効果を奏する。
Thus, in addition to the effect of the invention as set forth in claim 17, when the use of the image processing apparatus or the like is charged, it becomes easy for the user to manage the usage status of the image processing apparatus and the user This has the effect of making it easier to charge the fee.

【0352】また、請求項19の発明の画像形成システ
ムは、請求項18の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置が表示部を有し、前記経歴管理装置
が、前記画像処理装置に設けられるとともに、前記履歴
情報を前記転送装置により画像形成装置に転送可能であ
り、前記画像形成装置の制御部が、経歴管理装置から送
られてきた前記履歴情報を前記表示部に表示させる構成
である。
The image forming system according to the nineteenth aspect of the present invention is the image forming system according to the eighteenth aspect.
The image forming apparatus has a display unit, the history management apparatus is provided in the image processing apparatus, and the history information can be transferred to the image forming apparatus by the transfer apparatus, and the control unit of the image forming apparatus. However, the history information sent from the history management device is displayed on the display unit.

【0353】これにより、請求項18の発明の効果に加
えて、使用者は、表示部の表示により履歴情報が送られ
て来たことを知ることができ、また画像処理装置の利用
状況や利用料金の確認を容易に行うことができるという
効果を奏する。
As a result, in addition to the effects of the eighteenth aspect of the invention, the user can know that the history information has been sent by the display on the display unit, and the usage status and usage of the image processing apparatus. This has the effect that the charge can be easily confirmed.

【0354】また、請求項20の発明の画像形成システ
ムは、請求項18の発明の画像形成システムにおいて、
前記経歴管理装置が、前記画像処理装置に設けられると
ともに、前記履歴情報を前記転送装置により画像形成装
置に転送可能であり、前記画像形成装置の制御部が、経
歴管理装置から送られてきた前記履歴情報を可視像化す
べきものとして前記画像記録部に供給する構成である。
The image forming system according to the invention of claim 20 is the image forming system according to the invention of claim 18,
The history management apparatus is provided in the image processing apparatus, and the history information can be transferred to the image forming apparatus by the transfer apparatus, and the control unit of the image forming apparatus sends the history information from the history management apparatus. The history information is supplied to the image recording unit as a visible image.

【0355】これにより、請求項18の発明の効果に加
えて、使用者は、画像記録部にて可視像化された履歴情
報により、履歴情報が送られて来たことを知ることがで
き、また画像処理装置の利用状況や利用料金の確認を容
易に行うことができるという効果を奏する。
As a result, in addition to the effect of the eighteenth aspect of the invention, the user can know that the history information has been sent from the history information visualized in the image recording section. In addition, it is possible to easily confirm the usage status and usage charge of the image processing apparatus.

【0356】また、請求項21の発明の画像形成システ
ムは、請求項20の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置の画像記録部が、画像記録部に供給可
能なものとして画像形成装置が備えている最大サイズの
用紙に前記履歴情報を記録する構成である。
The image forming system according to the invention of claim 21 is the image forming system according to the invention of claim 20,
The image recording unit of the image forming apparatus records the history information on a maximum size sheet that the image forming apparatus is capable of supplying to the image recording unit.

【0357】これにより、画像形成装置の例えば排紙ト
レイ上において、履歴情報が記された用紙が他の情報が
記録された用紙に紛れる事態が防止される。従って、使
用者は、履歴情報が印された用紙を見失うことなく、そ
の確認を容易に行うことができるという効果を奏する。
As a result, it is possible to prevent the sheet on which the history information is recorded from being mixed with the sheet on which other information is recorded, for example, on the discharge tray of the image forming apparatus. Therefore, there is an effect that the user can easily confirm the sheet on which the history information is printed without losing it.

【0358】また、請求項22の発明の画像形成システ
ムは、請求項17の発明の画像形成システムにおいて、
前記経歴管理装置が前記画像処理装置に設けられ、前記
画像形成装置が、前記画像処理装置に依頼した画像処理
内容を履歴情報として記憶する依頼状況管理部を備えて
いる構成である。
The image forming system according to the twenty-second aspect of the invention is the image forming system according to the seventeenth aspect of the invention.
The history management apparatus is provided in the image processing apparatus, and the image forming apparatus includes a request status management unit that stores the image processing content requested by the image processing apparatus as history information.

【0359】これにより、請求項17の発明の効果に加
えて、使用者は、依頼状況管理部に記憶されている、画
像処理装置に依頼した画像処理内容を示す履歴情報を確
認することにより、経歴管理装置から送られてくる履歴
情報を待つことなく、事前に画像処理装置の利用状況を
知ることができる。また、経歴管理装置から履歴情報が
送られて来たときに、この履歴情報と画像形成装置の依
頼状況管理部にて記憶されている履歴情報とを対比させ
ることにより、経歴管理装置から送られて来た履歴情報
の正誤を確認することができるといった効果を奏する。
With this, in addition to the effect of the seventeenth aspect of the present invention, the user confirms the history information indicating the image processing content requested by the image processing apparatus, which is stored in the request status management unit. The usage status of the image processing apparatus can be known in advance without waiting for the history information sent from the history management apparatus. Further, when history information is sent from the history management device, the history information is sent from the history management device by comparing the history information with the history information stored in the request status management unit of the image forming apparatus. It is possible to confirm the correctness of the history information that has been received.

【0360】また、請求項23の発明の画像形成システ
ムは、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装
置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で
転送する転送装置と、経歴管理装置とを備え、前記画像
処理装置が、転送装置を介して画像形成装置から入力さ
れた画像情報に所定の画像処理を施し、この画像情報を
前記転送装置を通じて処理依頼元の画像形成装置に出力
するものであり、前記経歴管理装置が、前記画像処理装
置に設けられ、前記画像処理装置により行われた画像処
理内容を処理依頼元の画像形成装置に対応した履歴情報
として記憶するとともに、この履歴情報を前記転送装置
により画像形成装置に転送可能であり、前記画像形成装
置が、画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部
と、画像処理についての指令を入力するための入力部
と、この入力部からの画像処理装置にて画像処理を行う
ことを指示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装
置に出力する一方、画像処理装置にて処理された画像情
報を前記画像記録部に供給する制御部と、画像処理装置
に依頼した画像処理内容を履歴情報として記憶する依頼
状況管理部と、この依頼状況管理部に記憶されている履
歴情報と前記経歴管理装置から転送されて来た履歴情報
とを対比可能な合成情報に形成するとともに、この合成
情報を使用者により確認可能に可視化する確認部とを備
えている構成である。
In the image forming system of the twenty-third aspect of the present invention, at least one image forming apparatus and image processing apparatus, a transfer apparatus that causes both of them to communicate with each other, and transfers information between them, A management apparatus, wherein the image processing apparatus performs predetermined image processing on image information input from the image forming apparatus via the transfer apparatus, and the image information is transmitted to the image forming apparatus as a processing request source through the transfer apparatus. The history management apparatus is provided in the image processing apparatus and stores the content of the image processing performed by the image processing apparatus as history information corresponding to the image forming apparatus that requested the processing. The history information can be transferred to the image forming apparatus by the transfer apparatus, and the image forming apparatus is provided with an image recording unit that forms a visible image based on the image information and image processing. Image information to the image processing apparatus based on an input unit for inputting all the commands and an instruction from the input unit to instruct the image processing apparatus to perform image processing, and to the image processing apparatus. A control unit that supplies image information processed by the image processing unit to the image recording unit, a request status management unit that stores the image processing content requested by the image processing apparatus as history information, and a history stored in the request status management unit. The information and the history information transferred from the history management device are formed into combined information that can be compared with each other, and a confirmation unit that visualizes the combined information so that it can be confirmed by the user is provided.

【0361】これにより、経歴管理装置に記憶されてい
た履歴情報と画像形成装置の依頼状況管理部に記憶され
ていた履歴情報との使用者による一致不一致の確認が容
易となり、画像形成システムの利便性が向上するという
効果を奏する。
As a result, it becomes easy for the user to confirm whether the history information stored in the history management apparatus and the history information stored in the request status management section of the image forming apparatus match or not, which is convenient for the image forming system. The effect that the property is improved is exhibited.

【0362】また、請求項24の発明の画像形成システ
ムは、請求項23の発明の画像形成システムにおいて、
前記確認部が、前記両履歴情報における対応する画像処
理項目同士が対比可能に並んだ状態となるように前記合
成情報を形成するものであり、前記画像形成装置の制御
部が、前記確認部にて形成された合成情報を可視像化す
べきものとして前記画像記録部に供給する構成である。
The image forming system according to the twenty-fourth aspect of the present invention is the image forming system according to the twenty-third aspect.
The confirmation unit forms the composite information so that the corresponding image processing items in the history information are aligned in a comparable manner, and the control unit of the image forming apparatus controls the confirmation unit. The composite information thus formed is supplied to the image recording unit as a visual image.

【0363】これにより、経歴管理装置に記憶されてい
た履歴情報と画像形成装置の依頼状況管理部に記憶され
ていた履歴情報とが、対応する画像処理項目同士が対比
可能に並んだ状態で用紙上に記録されるので、使用者に
よる上記両履歴情報の一致不一致の確認がさらに容易に
なるという効果を奏する。
As a result, the history information stored in the history management apparatus and the history information stored in the request status management unit of the image forming apparatus are printed in a state in which the corresponding image processing items are lined up for comparison. Since the information is recorded on the upper side, it is easier for the user to confirm whether the two pieces of history information match or not.

【0364】また、請求項25の発明の画像形成システ
ムは、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装
置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両者間で
転送する転送装置と、経歴管理装置とを備え、前記画像
形成装置が、画像情報に基づいて可視像を形成する画像
記録部と、画像処理についての指令を入力するための入
力部と、この入力部からの画像処理装置にて画像処理を
行うことを指示する指令に基づいて、画像情報を画像処
理装置に出力する一方、画像処理装置にて処理された画
像情報を前記画像記録部に供給する制御部とを備え、前
記画像処理装置が、転送装置を介して入力された画像情
報に所定の画像処理を施し、この画像情報を前記転送装
置を通じて処理依頼元の画像形成装置に出力する画像処
理部と、転送装置を介して入力された画像情報が、特定
画像として登録されている画像の画像情報であるか否か
を判定する特定画像判定部とを備え、前記経歴管理装置
が、前記画像処理装置により行われた画像処理内容を処
理依頼元の画像形成装置に対応した履歴情報として記憶
するとともに、前記特定画像判定部により特定画像のも
のであると判定された画像情報、および特定画像の画像
処理を依頼した画像形成装置を特定するための情報を記
憶する構成である。
The image forming system of the twenty-fifth aspect of the present invention includes at least one image forming apparatus and an image processing apparatus, a transfer apparatus that causes both of them to mutually communicate with each other, and transfers information between the two. An image recording unit for forming a visible image based on image information; an input unit for inputting a command regarding image processing; and an image processing apparatus from this input unit. On the basis of a command to instruct to perform image processing in, while outputting the image information to the image processing apparatus, a control unit for supplying the image information processed by the image processing apparatus to the image recording unit, An image processing unit in which the image processing apparatus performs predetermined image processing on image information input via a transfer apparatus, and outputs the image information to the image forming apparatus as a processing request source through the transfer apparatus, and a transfer apparatus. The image information input via the specific image determination unit for determining whether or not the image information of the image registered as the specific image, the history management device is performed by the image processing device The image processing content is stored as history information corresponding to the image forming apparatus that is the processing request source, and the image information determined by the specific image determination unit to be the specific image and the image for which the image processing of the specific image is requested This is a configuration for storing information for specifying the forming apparatus.

【0365】これにより、請求項17の発明の効果に加
えて、特定画像、例えば紙幣の画像についての画像処理
が画像処理装置に依頼された場合、経歴管理装置の記憶
内容に基づいて、特定画像、およびこの特定画像に対す
る画像処理を依頼した画像形成装置を知ることができ
る。従って、紙幣や有価証券の偽造等の犯罪行為を防止
することができる。また、上記のような機能は、各画像
形成装置に備える必要がなく、これら画像形成装置が接
続されている画像処理装置のみに備えていればよいの
で、各画像形成装置のコストアップを回避することがで
きる等の効果を奏する。
As a result, in addition to the effects of the seventeenth aspect, when the image processing device is requested to perform image processing on a specific image, for example, an image of a bill, the specific image is determined based on the stored contents of the history management device. , And the image forming apparatus that has requested the image processing for this specific image. Therefore, it is possible to prevent criminal acts such as forgery of banknotes and securities. Further, the functions as described above do not have to be provided in each image forming apparatus, and only the image processing apparatus to which these image forming apparatuses are connected need to have, so that the cost increase of each image forming apparatus is avoided. There is an effect such as being able to.

【0366】また、請求項26の発明の画像形成システ
ムは、請求項25の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像処理装置が、前記特定画像判定部にて画像情報
が特定画像のものであると判定されたとき、画像形成装
置に画像確認要求情報を送出するものであり、前記画像
形成装置が、前記画像確認要求情報に基づいて操作者に
原稿画像の確認を促すための報知部を備えている構成で
ある。
The image forming system according to the twenty-sixth aspect of the present invention is the image forming system according to the twenty-fifth aspect of the invention.
The image processing apparatus sends image confirmation request information to the image forming apparatus when the specific image determining unit determines that the image information is of a specific image, and the image forming apparatus is This is a configuration including a notification unit for prompting the operator to confirm the document image based on the image confirmation request information.

【0367】これにより、請求項25の発明の効果に加
えて、紙幣や有価証券等の特定画像に対して画像処理が
行われようとする場合には、使用者に警告することがで
きるとともに、本画像形成システムが悪用される事態を
防止することができるという効果を奏する。
As a result, in addition to the effects of the twenty-fifth aspect of the invention, the user can be warned when image processing is to be performed on a specific image such as a bill or securities. It is possible to prevent the situation where the image forming system is misused.

【0368】また、請求項27の発明の画像形成システ
ムは、少なくとも一台の画像形成装置および画像処理装
置と、これら各装置に相互通信を行わせて情報を各装置
間で転送する転送装置とを備え、前記画像形成装置は、
画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、画
像処理についての指令を入力するための入力部と、この
入力部からの画像処理装置にて画像処理を行うことを指
示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装置に出力
する一方、画像処理装置にて処理された画像情報を前記
画像記録部に供給する制御部とを備え、前記画像処理装
置は、転送装置を介して入力された画像情報に所定の画
像処理を施し、この画像情報を前記転送装置を通じて処
理依頼元の画像形成装置に出力する画像処理部と、転送
装置を介して入力された画像情報が、特定画像として登
録されている画像の画像情報であるか否かを判定する特
定画像判定部とを備え、前記特定画像判定部にて、入力
された画像情報が特定画像として登録されているもので
あると判定されたときには、その旨の情報を転送装置を
介して画像形成装置に送出する構成である。
Further, the image forming system according to the twenty-seventh aspect of the present invention comprises at least one image forming apparatus and image processing apparatus, and a transfer apparatus for allowing each of these apparatuses to perform mutual communication and transfer information between each apparatus. And the image forming apparatus,
An image recording unit that forms a visible image based on image information, an input unit for inputting a command regarding image processing, and a command from this input unit that instructs the image processing apparatus to perform image processing. Based on the image information, the image processing device outputs the image information to the image processing device, and the image processing device outputs the image information to the image recording device. An image processing unit that performs predetermined image processing on the image information that has been generated and outputs the image information to the image forming apparatus that is the processing request source through the transfer device, and the image information that is input through the transfer device as a specific image. A specific image determination unit that determines whether or not the image information is a registered image, and the specific image determination unit determines that the input image information is registered as a specific image. Was done Kiniwa, is configured to send information to that effect to the image forming apparatus through the transfer device.

【0369】これにより、依頼元の画像形成装置では、
画像情報が特定画像、例えば紙幣の画像についてのもの
であることを知ることができる。従って、紙幣や有価証
券の偽造等の犯罪行為を防止することができる。また、
上記のような機能は、各画像形成装置に備える必要がな
く、これら画像形成装置が接続されている画像処理装置
のみに備えていればよいので、各画像形成装置のコスト
アップを回避することができるという効果を奏する。
As a result, in the requesting image forming apparatus,
It can be known that the image information is about a specific image, for example, a bill image. Therefore, it is possible to prevent criminal acts such as forgery of banknotes and securities. Also,
The functions as described above do not have to be provided in each image forming apparatus, and only the image processing apparatus to which these image forming apparatuses are connected need to have, so that the cost increase of each image forming apparatus can be avoided. It has the effect of being able to.

【0370】また、請求項28の発明の画像形成システ
ムは、請求項27の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、前記画像処理装置からの、画像情
報が特定画像として登録されているものである旨の情報
に基づいて操作者に原稿画像の確認を促すための確認報
知部を備えている構成である。
The image forming system according to the twenty-eighth aspect of the present invention is the image forming system according to the twenty-seventh aspect of the present invention.
The image forming apparatus includes a confirmation notification unit for urging the operator to confirm the original image based on the information from the image processing apparatus that the image information is registered as the specific image. It is a composition.

【0371】これにより、請求項27の発明の効果に加
えて、紙幣や有価証券等の特定画像に対して画像処理が
行われようとする場合において、使用者に警告すること
ができるとともに、本画像形成システムの画像形成装置
が悪用される事態を防止することができるという効果を
奏する。
As a result, in addition to the effect of the twenty-seventh aspect of the present invention, the user can be warned when the image processing is to be performed on a specific image of a bill, securities, etc. It is possible to prevent the situation where the image forming apparatus of the image forming system is misused.

【0372】また、請求項29の発明の画像形成システ
ムは、請求項27の発明の画像形成システムにおいて、
前記の特定画像判定部を備えた画像処理装置は複数設け
られる一方、前記入力された画像情報が特定画像として
登録されているものである旨の情報を受けた画像形成装
置は、当該画像情報を他の画像処理装置に転送装置を介
して出力し、他の画像処理装置の特定画像判定部にて当
該画像情報が特定画像として登録されているものである
か否かの判定を求めるものであるとともに、前記他の画
像処理装置に判定を求めるに際しては、先の画像処理装
置の特定画像判定部よりも判定レベルの高いものを選択
する構成である。
The image forming system according to the twenty-ninth aspect of the present invention is the image forming system according to the twenty-seventh aspect of the present invention.
While a plurality of image processing apparatuses including the specific image determination unit are provided, the image forming apparatus that has received the information that the input image information is registered as the specific image displays the image information. The image is output to another image processing device via the transfer device, and the specific image determination unit of the other image processing device determines whether or not the image information is registered as a specific image. At the same time, when the other image processing apparatus is requested to make a determination, one having a higher determination level than the specific image determination unit of the previous image processing apparatus is selected.

【0373】これにより、請求項27の発明の効果に加
えて、当該画像情報が特定画像のものであるか否かの判
定に対して、複数の特定画像判定部を利用してより精度
の高い判定を行うことができるという効果を奏する。
As a result, in addition to the effect of the twenty-seventh aspect of the present invention, a plurality of specific image determination units are used for higher accuracy in determining whether or not the image information is of a specific image. This has the effect of making a determination.

【0374】また、請求項30の発明の画像形成システ
ムは、請求項29の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、他の画像処理装置の特定画像判定
部に判定を求めると同時に前記可視像の形成を中断する
一方、当該他の画像処理装置からの判定結果が所定時間
内に戻らないときには、中断していた可視像の形成を再
開する構成である。
The image forming system according to the thirtieth invention is the image forming system according to the twenty-ninth invention.
The image forming apparatus interrupts the formation of the visible image at the same time as requesting a specific image determination unit of another image processing apparatus to make a determination, but the determination result from the other image processing apparatus does not return within a predetermined time. In some cases, the formation of the visible image that has been interrupted is restarted.

【0375】これにより、請求項29の発明の効果に加
えて、特定画像判定部を備えた当該他の画像処理装置
が、判定依頼を受けた直後にトラブルを起こして判定結
果を返信できなかった場合でも、依頼元の画像形成装置
は、可視像の形成を滞りなく再開することが可能となる
という効果を奏する。
As a result, in addition to the effect of the twenty-ninth aspect of the invention, the other image processing apparatus having the specific image determination unit has a trouble immediately after receiving the determination request and cannot return the determination result. Even in such a case, the request-source image forming apparatus has an effect that it is possible to restart the formation of a visible image without delay.

【0376】また、請求項31の発明の画像形成システ
ムは、請求項30の発明の画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、当該他の画像処理装置からの判定
結果が所定時間内に戻らないときには、中断していた可
視像の形成を、画像レベルを下げて再開する構成であ
る。
The image forming system of the thirty-first aspect of the invention is the image forming system of the thirtieth aspect of the invention.
The image forming apparatus is configured to restart the suspended visible image formation by lowering the image level when the determination result from the other image processing apparatus does not return within the predetermined time.

【0377】これにより、請求項30の発明の効果に加
えて、当該画像が特定画像である可能性が高いことが判
明しているとき等には、その画像レベルを下げて可視像
の形成を再開することにより、犯罪を防ぐことが可能と
なるという効果を奏する。
As a result, in addition to the effects of the thirtieth aspect of the invention, when it is known that the image is highly likely to be a specific image, the image level is lowered to form a visible image. By restarting, there is an effect that crime can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施の形態における画像形成システ
ムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 1 is a flowchart illustrating an operation of an image forming system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記画像形成システムが備えるデジタル複写機
の縦断面図である。
FIG. 2 is a longitudinal sectional view of a digital copying machine provided in the image forming system.

【図3】上記デジタル複写機が備える画像処理部の構成
を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an image processing unit included in the digital copying machine.

【図4】上記デジタル複写機が備える制御系の構成を示
すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a control system included in the digital copying machine.

【図5】上記デジタル複写機が備える操作パネルの正面
図である。
FIG. 5 is a front view of an operation panel provided in the digital copying machine.

【図6】同図(a)は上記操作パネルの液晶表示装置に
おける基本画面を示す説明図、同図(b)は同第1機能
設定画面を示す説明図、同図(c)は同第2機能設定画
面を示す説明図である。
FIG. 6A is an explanatory view showing a basic screen of the liquid crystal display device of the operation panel, FIG. 6B is an explanatory view showing a first function setting screen, and FIG. It is explanatory drawing which shows a 2 function setting screen.

【図7】同図(a)は上記操作パネルの液晶表示装置に
おける画質設定画面を示す説明図、同図(b)は同後処
理設定画面を示す説明図である。
7A is an explanatory diagram showing an image quality setting screen in the liquid crystal display device of the operation panel, and FIG. 7B is an explanatory diagram showing a post-processing setting screen.

【図8】同図(a)は上記操作パネルの液晶表示装置に
おける初期設定画面を示す説明図、同図(b)は同指紋
登録画面を示す説明図、同図(c)は部門管理設定画面
を示す説明図である。
8A is an explanatory view showing an initial setting screen of the operation panel in the liquid crystal display device, FIG. 8B is an explanatory view showing the fingerprint registration screen, and FIG. 8C is a section management setting. It is an explanatory view showing a screen.

【図9】同図(a)は上記操作パネルの液晶表示装置に
おけるリミッタ設定画面を示す説明図、同図(b)は同
シミュレーション画面を示す説明図である。
FIG. 9A is an explanatory diagram showing a limiter setting screen in the liquid crystal display device of the operation panel, and FIG. 9B is an explanatory diagram showing the simulation screen.

【図10】上記操作パネルの液晶表示装置における各画
面が遷移する過程を示す説明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing a process of transitioning each screen in the liquid crystal display device of the operation panel.

【図11】本発明の一実施の形態における画像形成シス
テムの概略構成を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram showing a schematic configuration of an image forming system according to an embodiment of the present invention.

【図12】同図(a)は図6(b)に示した第1機能設
定画面での画像編集機能の選択状態を示す説明図、同図
(b)は図1のS4の動作に対応した液晶表示装置の表
示状態を示す説明図、同図(c)は同斜体設定画面を示
す説明図である。
12A is an explanatory diagram showing a selected state of an image editing function on the first function setting screen shown in FIG. 6B, and FIG. 12B corresponds to the operation of S4 in FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device, and FIG. 3C is an explanatory diagram showing the same slant setting screen.

【図13】図1に示した画像形成システムの動作の他の
例を示すフローチャートである。
13 is a flowchart showing another example of the operation of the image forming system shown in FIG.

【図14】図1に示した画像形成システムの動作のさら
に他の例を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart showing still another example of the operation of the image forming system shown in FIG.

【図15】同図(a)は、図11に示したホストコンピ
ュータへの新規機能の搭載手順を示すフローチャート、
同図(b)は、同図(a)におけるS32の動作を示す
フローチャートである。
15 (a) is a flowchart showing a procedure for installing a new function in the host computer shown in FIG.
FIG. 16B is a flowchart showing the operation of S32 in FIG.

【図16】図15(a)におけるS32の動作に対応す
るデジタル複写機の液晶表示装置での表示状態を示す説
明図である。
16 is an explanatory diagram showing a display state on the liquid crystal display device of the digital copying machine, which corresponds to the operation of S32 in FIG. 15 (a).

【図17】図16に示すヘルプキーがONされたときの
上記液晶表示装置の表示状態を示す説明図である。
17 is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device when the help key shown in FIG. 16 is turned on.

【図18】図16に示すホスト全機能表示キーがONさ
れたときの上記液晶表示装置の表示状態を示す説明図で
ある。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device when the host full-function display key shown in FIG. 16 is turned on.

【図19】サービスセンターの前記ホストコンピュータ
がオフィス側の機器に対して行う定期情報サービスの動
作を示すフローチャートである。
FIG. 19 is a flowchart showing the operation of the regular information service performed by the host computer of the service center for the device on the office side.

【図20】サービスセンターの前記ホストコンピュータ
がオフィス側の機器に対して行う任意情報サービスの動
作を示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing the operation of an arbitrary information service performed by the host computer of the service center for the device on the office side.

【図21】本発明の他の実施の形態における画像形成シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 21 is a flowchart showing an operation of the image forming system according to another embodiment of the present invention.

【図22】同図(a)は、図21に示した動作におい
て、デジタル複写機のメモリが満杯になったときの液晶
表示装置の表示状態を示す説明図、同図(b)は、同図
(a)に示す外部メモリ選択キーがONされたときの上
記液晶表示装置の表示状態を示す説明図、同図(c)
は、同図(b)に示す続行キーがONされたときの上記
液晶表示装置の表示状態を示す説明図である。
22A is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device when the memory of the digital copying machine is full in the operation shown in FIG. 21, and FIG. Explanatory drawing which shows the display state of the said liquid crystal display device when the external memory selection key shown in FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device when the continuation key shown in FIG.

【図23】本発明のさらに他の実施の形態における画像
形成システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 23 is a flowchart showing an operation of the image forming system according to still another embodiment of the present invention.

【図24】図23に示した自動選択モードでの液晶表示
装置の表示状態を示す説明図である。
24 is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device in the automatic selection mode shown in FIG.

【図25】図24に示す自動選択モード設定キーがON
されたときの上記液晶表示装置の表示状態を示す説明図
である。
[FIG. 25] The automatic selection mode setting key shown in FIG. 24 is turned on.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device when being displayed.

【図26】図23のS97の動作に対応する上記液晶表
示装置の表示状態を示す説明図である。
26 is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device corresponding to the operation of S97 of FIG.

【図27】本発明のさらに他の実施の形態における画像
形成システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 27 is a flowchart showing an operation of the image forming system according to still another embodiment of the present invention.

【図28】同図(a)は、図27に示したS121の動
作に対応する液晶表示装置の表示状態を示す説明図、同
図(b)は、同図(a)に示す再スキャンキーがONさ
れたときの上記液晶表示装置の表示状態を示す説明図、
同図(c)は、同図(a)に示すプレビューキーがON
されたときの上記液晶表示装置の表示状態を示す説明図
である。
28A is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device corresponding to the operation of S121 shown in FIG. 27, and FIG. 28B is a rescan key shown in FIG. Explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device when is turned on,
In FIG. 7C, the preview key shown in FIG.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a display state of the liquid crystal display device when being displayed.

【図29】本発明のさらに他の実施の形態の画像形成シ
ステムにおいて、ホストコンピュータからデジタル複写
機に送信される請求書の例を示す説明図である。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing an example of a bill transmitted from a host computer to a digital copying machine in an image forming system according to still another embodiment of the present invention.

【図30】図29の請求書に示された利用状況の情報に
ついてのデジタル複写機の液晶表示装置での表示状態を
示す説明図である。
30 is an explanatory diagram showing a display state on the liquid crystal display device of the digital copying machine, regarding the information on the use state shown in the invoice of FIG. 29;

【図31】図29に示した請求書等を送信するために、
ホストコンピュータでの各デジタル複写機の利用状況情
報の管理状態を示す説明図である。
[FIG. 31] In order to send the bill or the like shown in FIG. 29,
It is an explanatory view showing a management state of usage status information of each digital copying machine in the host computer.

【図32】ホストコンピュータでの上記利用状況情報の
管理動作と、この情報を受信したデジタル複写機での動
作とを示すフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart showing the management operation of the above-mentioned usage status information in the host computer and the operation in the digital copying machine which received this information.

【図33】図32に示した動作において、ホストコンピ
ュータから受信した情報をデジタル複写機が自動的に印
字出力する場合の動作を示すフローチャートである。
33 is a flowchart showing an operation in the case where the digital copying machine automatically prints out the information received from the host computer in the operation shown in FIG.

【図34】図33の動作を行う画像形成システムにおい
て、デジタル複写機が記憶する情報とホストコンピュー
タから受信した情報とを合成して表示するデジタル複写
機の動作を示す説明図である。
FIG. 34 is an explanatory diagram showing an operation of the digital copying machine that synthesizes and displays information stored in the digital copying machine and information received from the host computer in the image forming system performing the operation of FIG. 33.

【図35】図34に示した表示情報が印字出力された状
態を示す説明図である。
FIG. 35 is an explanatory diagram showing a state in which the display information shown in FIG. 34 is printed out.

【図36】本発明のさらに他の実施の形態の画像形成シ
ステムにおけるデジタル複写機の動作を示すフローチャ
ートである。
FIG. 36 is a flowchart showing the operation of the digital copying machine in the image forming system according to another embodiment of the present invention.

【図37】図36に示したデジタル複写機の動作に対応
するホストコンピュータの動作を示すフローチャートで
ある。
37 is a flowchart showing the operation of the host computer corresponding to the operation of the digital copying machine shown in FIG.

【図38】本発明の他の実施の形態における画像形成シ
ステムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 38 is a flowchart showing an operation of the image forming system according to another embodiment of the present invention.

【図39】原稿画像は複製が禁止されているものである
ことを示す液晶表示装置での表示状態を示す説明図であ
る。
FIG. 39 is an explanatory diagram showing a display state on the liquid crystal display device, showing that the document image is prohibited from being copied.

【図40】本発明のさらに他の実施の形態における画像
形成システムの動作を示すフローチャートである。
FIG. 40 is a flowchart showing an operation of the image forming system in still another embodiment of the present invention.

【図41】本発明のさらに他の実施の形態における画像
形成システムの概略構成を示す説明図である。
FIG. 41 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an image forming system according to still another embodiment of the present invention.

【図42】本発明のさらに他の実施の形態における画像
形成システムの概略構成を示す説明図である。
FIG. 42 is an explanatory diagram showing a schematic configuration of an image forming system according to still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 液晶表示装置(表示部、確認部、確認報知部) 32 レーザプリンタ部(画像記録部) 71 画像データ処理部 73 メモリ(記憶部、依頼状況管理部) 74 PCU(制御部、依頼状況管理部、確認部、特
定画像判定部) 90 操作パネル(入力部、情報確認部) 91 デジタル複写機(画像形成装置) 91a インタフェース(転送装置) 92 デジタル複写機(画像形成装置) 92a インタフェース(転送装置) 93 デジタル複写機(画像形成装置) 93a インタフェース(転送装置) 95 プリンタ(画像形成装置) 95a インタフェース(転送装置) 96 ホストコンピュータ(画像処理装置、適否判定
装置、画像情報適否判定部、経歴管理装置、画像処理
部、特定画像判定部) 96a インタフェース(転送装置) 97 電話回線(転送装置) 98 モデム(転送装置)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Liquid crystal display device (display section, confirmation section, confirmation notification section) 32 Laser printer section (image recording section) 71 Image data processing section 73 Memory (storage section, request status management section) 74 PCU (control section, request status management section) , Confirmation unit, specific image determination unit) 90 operation panel (input unit, information confirmation unit) 91 digital copying machine (image forming apparatus) 91a interface (transfer device) 92 digital copying machine (image forming apparatus) 92a interface (transfer device) 93 digital copying machine (image forming apparatus) 93a interface (transfer apparatus) 95 printer (image forming apparatus) 95a interface (transfer apparatus) 96 host computer (image processing apparatus, suitability determination apparatus, image information suitability determination unit, history management apparatus, Image processing unit, specific image determination unit) 96a interface (transfer device) 97 telephone times (Transfer device) 98 modem (transfer device)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 昌克 大阪府大阪市阿倍野区長池町22番22号 シ ャープ株式会社内 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (72) Inventor Masakatsu Nakamura 22-22 Nagaike-cho, Abeno-ku, Osaka-shi, Osaka

Claims (31)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】少なくとも一台の画像形成装置および画像
処理装置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両
者間で転送する転送装置とを備え、 前記画像形成装置は、 画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、 画像処理についての指令を入力するための入力部と、 この入力部からの画像処理装置にて画像処理を行うこと
を指示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装置に
出力する一方、画像処理装置にて処理された画像情報を
前記画像記録部に供給する制御部とを備え、 前記画像処理装置は、転送装置を介して入力された画像
情報に所定の画像処理を施し、この画像情報を前記転送
装置を通じて画像形成装置に出力するものであることを
特徴とする画像形成システム。
1. An image forming apparatus and an image processing apparatus, and a transfer apparatus for transferring information between the image forming apparatus and the image processing apparatus, the information processing apparatus being based on image information. An image recording unit that forms a visible image by an image, an input unit for inputting a command for image processing, and an image based on a command from this input unit that instructs the image processing apparatus to perform image processing. While outputting information to the image processing device, the image processing device is provided with a control unit that supplies image information processed by the image processing device to the image recording unit, wherein the image processing device receives image information input via a transfer device. An image forming system, wherein predetermined image processing is performed on the image forming apparatus and the image information is output to the image forming apparatus through the transfer device.
【請求項2】少なくとも一台の画像形成装置および画像
処理装置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両
者間で転送する転送装置とを備え、 前記画像形成装置は、 画像情報に対して所定の画像処理を行う画像処理部と、 画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、 画像処理についての指令を入力するための入力部と、 この入力部にて指定された画像処理の種類に応じ、画像
情報に対する画像処理を画像形成装置の画像処理部と画
像処理装置との何れで行うかを選択し、画像形成装置で
の処理を選択したときに、画像情報を画像形成装置の画
像処理部に供給するとともに、ここで処理された画像情
報を画像記録部に供給する一方、画像処理装置での処理
を選択したときに、画像情報を画像処理装置に出力する
とともに、画像処理装置にて処理された画像情報を前記
画像記録部に供給する制御部とを備え、 前記画像処理装置は、転送装置を介して入力された画像
情報に所定の画像処理を施し、この画像情報を前記転送
装置を通じて画像形成装置に出力するものであることを
特徴とする画像形成システム。
2. An image forming apparatus comprising at least one image forming apparatus and an image processing apparatus, and a transfer apparatus for causing both of them to communicate with each other to transfer information between them. An image processing unit that performs predetermined image processing according to image information, an image recording unit that forms a visible image based on image information, an input unit for inputting a command regarding image processing, and an input unit designated by this input unit. Depending on the type of image processing, it is selected whether the image processing unit of the image forming apparatus or the image processing apparatus performs the image processing on the image information, and when the processing in the image forming apparatus is selected, the image information is displayed. While supplying the image processing unit of the forming apparatus, the image information processed here is supplied to the image recording unit, when the processing in the image processing apparatus is selected, the image information is output to the image processing apparatus, image And a control unit that supplies image information processed by a processing device to the image recording unit, the image processing device performs predetermined image processing on the image information input via the transfer device, and the image information Is output to the image forming apparatus through the transfer device.
【請求項3】前記画像処理装置は、行い得る画像処理の
種類を示す情報を出力可能であるとともに、画像形成装
置からの制御信号により指定された画像処理を行うもの
であり、 前記画像形成装置は表示部を有し、画像形成装置の前記
制御部は、前記転送装置を通じて得られる画像処理装置
からの情報に基づいて、画像処理装置が行い得る画像処
理の種類を前記表示部に表示させるとともに、前記入力
部にて指定された種類の画像処理を行うことを指令する
制御信号を前記画像情報と共に転送装置を通じて画像処
理装置に出力するものであることを特徴とする請求項1
または2に記載の画像形成システム。
3. The image processing apparatus is capable of outputting information indicating the type of image processing that can be performed, and performing image processing specified by a control signal from the image forming apparatus. Has a display unit, and the control unit of the image forming apparatus causes the display unit to display the types of image processing that the image processing apparatus can perform, based on information from the image processing apparatus obtained through the transfer device. 2. The control signal for instructing to perform the image processing of the type specified by the input unit is output to the image processing apparatus through the transfer device together with the image information.
Alternatively, the image forming system according to item 2.
【請求項4】前記画像処理装置は、行い得る画像処理の
種類が変更されたときに、この変更内容を前記転送装置
を通じて画像形成装置に出力するものであることを特徴
とする請求項3に記載の画像形成システム。
4. The image processing apparatus, when the type of image processing that can be performed is changed, outputs the changed content to the image forming apparatus through the transfer apparatus. The image forming system described.
【請求項5】少なくとも前記画像処理装置は画像情報を
記憶する記憶部を備え、 前記画像形成装置の制御部は、画像情報を前記転送装置
を通じて画像処理装置の記憶部に転送して記憶させるも
のであることを特徴とする請求項1または2に記載の画
像形成システム。
5. At least the image processing apparatus includes a storage unit for storing image information, and the control unit of the image forming apparatus transfers the image information to the storage unit of the image processing apparatus through the transfer device and stores the image information therein. The image forming system according to claim 1, wherein:
【請求項6】前記画像形成装置と画像処理装置とは画像
情報を記憶する記憶部を備え、 前記画像形成装置の制御部は、画像情報を画像形成装置
の記憶部に記憶させる一方、この記憶部の記憶容量が不
足するときに、画像情報を前記転送装置を通じて画像処
理装置の記憶部に転送して記憶させるものであることを
特徴とする請求項1または2に記載の画像形成システ
ム。
6. The image forming apparatus and the image processing apparatus include a storage section for storing image information, and the control section of the image forming apparatus stores the image information in the storage section of the image forming apparatus, The image forming system according to claim 1 or 2, wherein when the storage capacity of the unit is insufficient, the image information is transferred to the storage unit of the image processing apparatus through the transfer device and stored therein.
【請求項7】前記画像形成装置は表示部を備え、 前記画像形成装置の制御部は、画像処理装置を使用しよ
うとするときにこの状態を前記表示部に表示させ、前記
入力部により画像処理装置を使用する指令が入力された
ときに、画像処理装置を使用しての処理を行わせる一
方、前記入力部により画像処理装置を使用する指令が入
力されないときに、画像処理装置を使用しての処理を禁
止するものであることを特徴とする請求項1、2、5ま
たは6に記載の画像形成システム。
7. The image forming apparatus includes a display section, and a control section of the image forming apparatus causes the display section to display this state when the image processing apparatus is to be used, and the image processing is performed by the input section. When a command to use the device is input, processing using the image processing device is performed, while when a command to use the image processing device is not input from the input unit, the image processing device is used. 7. The image forming system according to claim 1, 2, 5 or 6, wherein the processing is prohibited.
【請求項8】少なくとも一台の画像形成装置および画像
処理装置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を両
者間で転送する転送装置と、適否判定装置とを備え、 前記画像形成装置は、 表示部と、 画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、 画像処理についての指令を入力するための入力部と、 この入力部からの画像処理装置にて画像処理を行うこと
を指示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装置に
出力する一方、前記処理済画像情報を前記画像記録部に
供給する制御部とを備え、 前記画像処理装置は、転送装置を介して入力された画像
情報に所定の画像処理を施し、この画像情報を前記転送
装置を通じて画像形成装置に出力するものであり、 適否判定装置は、画像処理装置にて処理された処理済画
像情報を画像処理装置への処理依頼元の画像形成装置の
画像記録部で処理することの適否を判定するとともに、
この判定結果を前記表示部に表示させるものであること
を特徴とする画像形成システム。
8. An image forming apparatus, comprising: at least one image forming apparatus and an image processing apparatus; a transfer apparatus that causes both of them to communicate with each other to transfer information between them; and an adequacy determining apparatus. , A display unit, an image recording unit that forms a visible image based on image information, an input unit for inputting a command for image processing, and an image processing apparatus for performing image processing from the input unit. Based on a command that instructs the image processing apparatus to output image information to the image processing apparatus, while supplying the processed image information to the image recording section, the image processing apparatus inputs via a transfer device. The predetermined image processing is performed on the processed image information, and the image information is output to the image forming apparatus through the transfer apparatus. The suitability determination apparatus performs image processing on the processed image information processed by the image processing apparatus. Dress The image recording unit of the image forming apparatus that is the source of the processing request to the
An image forming system, which displays the determination result on the display unit.
【請求項9】前記画像形成装置が1台の画像処理装置に
対して複数台接続され、 前記適否判定装置は、処理依頼元の画像形成装置に対し
て不適当との判定を行ったとき、前記処理済画像情報の
処理に適する画像記録部を備えた好適画像形成装置を前
記判定動作を行いながら検索するとともに、この好適画
像形成装置が存在するときに、前記処理済画像情報をそ
の好適画像形成装置に転送して処理させるものであるこ
とを特徴とする請求項8に記載の画像形成システム。
9. A plurality of the image forming apparatuses are connected to one image processing apparatus, and the suitability judging apparatus judges that the image forming apparatus of the processing request source is unsuitable, While searching for a suitable image forming apparatus having an image recording unit suitable for processing the processed image information while performing the determination operation, when the suitable image forming apparatus is present, the processed image information is searched for the suitable image. The image forming system according to claim 8, which is to be transferred to a forming device for processing.
【請求項10】前記適否判定装置は、画像記録部におけ
る記録密度に基づいて、前記処理済画像情報をその画像
形成装置の画像記録部で処理することの適否を判定する
ものであることを特徴とする請求項8または9に記載の
画像形成システム。
10. The suitability judging device judges suitability of processing the processed image information in an image recording unit of the image forming apparatus based on a recording density in the image recording unit. The image forming system according to claim 8 or 9.
【請求項11】前記適否判定装置は、前記処理済画像情
報を画像記録部で記録するのに必要な用紙サイズと、画
像形成装置が使用可能な最大用紙サイズとに基づいて、
前記処理済画像情報をその画像形成装置の画像記録部で
処理することの適否を判定するものであることを特徴と
する請求項8または9に記載の画像形成システム。
11. The suitability determination device is based on a paper size required for recording the processed image information in an image recording unit and a maximum paper size usable by the image forming apparatus.
10. The image forming system according to claim 8, wherein it is determined whether or not the processed image information is processed by an image recording unit of the image forming apparatus.
【請求項12】前記適否判定装置は、前記処理済画像情
報を画像記録部で記録するのに必要な用紙サイズと、前
記画像記録部に供給可能なものとして画像形成装置が備
えている用紙サイズとに基づいて、前記処理済画像情報
をその画像形成装置の画像記録部で処理することの適否
を判定するものであることを特徴とする請求項8または
9に記載の画像形成システム。
12. The suitability determination device comprises a sheet size required for recording the processed image information in an image recording section, and a sheet size provided in the image forming apparatus as a sheet which can be supplied to the image recording section. 10. The image forming system according to claim 8, wherein whether the processed image information is processed by the image recording unit of the image forming apparatus is determined based on the above.
【請求項13】前記適否判定装置は、前記画像形成装置
が画像記録部による記録動作が可能な状態であるか否か
に基づいて、前記処理済画像情報をその画像形成装置の
画像記録部で処理することの適否を判定するものである
ことを特徴とする請求項8または9に記載の画像形成シ
ステム。
13. The suitability judging device, based on whether or not the image forming apparatus is in a state capable of recording operation by the image recording unit, sends the processed image information to the image recording unit of the image forming apparatus. The image forming system according to claim 8, wherein the image forming system determines whether the processing is appropriate.
【請求項14】前記画像処理装置は、 転送装置を介して入力された画像情報に対して画像処理
を行うことの適否を画像情報に基づいて判定する画像情
報適否判定部と、 この画像情報適否判定部の判定結果が不適となった場合
に、前記画像形成装置に対して画像情報の再送を要求す
る制御部とを備えているものであることを特徴とする請
求項1または2に記載の画像形成システム。
14. The image processing apparatus, an image information suitability determination unit that determines, based on the image information, whether or not to perform image processing on the image information input via the transfer apparatus, and the image information suitability. The control unit that requests the image forming apparatus to retransmit image information when the determination result of the determination unit becomes unsuitable. Image forming system.
【請求項15】前記画像情報適否判定部は、画像情報の
質に基づいて判定するものであることを特徴とする請求
項14に記載の画像形成システム。
15. The image forming system according to claim 14, wherein the image information suitability determination unit determines based on the quality of the image information.
【請求項16】前記画像形成装置は、画像処理装置を経
て得られた処理済画像情報の状態を使用者が確認してそ
の適否を前記画像形成装置の制御部に入力するための情
報確認部を備え、 前記画像形成装置の制御部は、前記情報確認部から処理
済画像情報についての適入力が得られたとき、処理済画
像情報を画像記録部に供給する一方、前記情報確認部か
ら処理済画像情報についての不適入力が得られたとき、
再度画像処理を行うことを要求する再画像処理要求情報
と共に画像情報を再度画像処理装置に出力するものであ
り、 前記画像処理装置は、画像形成装置からの再画像処理要
求情報に基づいて、入力された画像情報に所定の画像処
理を再度施すものであることを特徴とする請求項1また
は2に記載の画像形成システム。
16. The image forming apparatus comprises an information confirmation section for allowing a user to confirm the state of processed image information obtained through the image processing apparatus and to input the adequacy thereof to a control section of the image forming apparatus. The control unit of the image forming apparatus supplies the processed image information to the image recording unit when an appropriate input for the processed image information is obtained from the information confirmation unit, while processing from the information confirmation unit. When an inappropriate input for the completed image information is obtained,
The image information is output again to the image processing apparatus together with the re-image processing request information requesting to perform the image processing again, and the image processing apparatus inputs based on the re-image processing request information from the image forming apparatus. The image forming system according to claim 1 or 2, wherein predetermined image processing is performed again on the generated image information.
【請求項17】少なくとも一台の画像形成装置および画
像処理装置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を
両者間で転送する転送装置と、経歴管理装置とを備え、 前記画像形成装置は、 画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、 画像処理についての指令を入力するための入力部と、 この入力部からの画像処理装置にて画像処理を行うこと
を指示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装置に
出力する一方、画像処理装置にて処理された画像情報を
前記画像記録部に供給する制御部とを備え、 前記画像処理装置は、転送装置を介して入力された画像
情報に所定の画像処理を施し、この画像情報を前記転送
装置を通じて処理依頼元の画像形成装置に出力するもの
であり、 前記経歴管理装置は、前記画像処理装置により行われた
画像処理内容を処理依頼元の画像形成装置に対応する履
歴情報として記憶するものであることを特徴とする画像
形成システム。
17. An image forming apparatus, comprising: at least one image forming apparatus and an image processing apparatus; a transfer apparatus that causes both of them to communicate with each other to transfer information between them; and a history management apparatus. , An image recording unit that forms a visible image based on image information, an input unit for inputting a command for image processing, and a command from this input unit that instructs the image processing apparatus to perform image processing On the basis of the above, while outputting the image information to the image processing device, a control unit for supplying the image information processed by the image processing device to the image recording unit, the image processing device, via the transfer device. Predetermined image processing is performed on the input image information, and the image information is output to the image forming apparatus of the processing request source through the transfer device, and the history management device is performed by the image processing device. Image forming system, characterized in that is used for storing as history information corresponding to contents of image processing in the processing request source of the image forming apparatus.
【請求項18】前記経歴管理装置は、前記履歴情報の集
計機能を有するものであることを特徴とする請求項17
に記載の画像形成システム。
18. The history management device has a function of totalizing the history information.
The image forming system according to 1.
【請求項19】前記画像形成装置は表示部を有し、 前記経歴管理装置は、前記画像処理装置に設けられると
ともに、前記履歴情報を前記転送装置により画像形成装
置に転送可能であり、 前記画像形成装置の制御部は、経歴管理装置から送られ
てきた前記履歴情報を前記表示部に表示させるものであ
ることを特徴とする請求項18に記載の画像形成システ
ム。
19. The image forming apparatus includes a display unit, the history management apparatus is provided in the image processing apparatus, and the history information can be transferred to the image forming apparatus by the transfer apparatus. 19. The image forming system according to claim 18, wherein the control unit of the forming apparatus causes the display unit to display the history information sent from the history management apparatus.
【請求項20】前記経歴管理装置は、前記画像処理装置
に設けられるとともに、前記履歴情報を前記転送装置に
より画像形成装置に転送可能であり、前記画像形成装置
の制御部は、経歴管理装置から送られてきた前記履歴情
報を可視像化すべきものとして前記画像記録部に供給す
るものであることを特徴とする請求項18に記載の画像
形成システム。
20. The history management device is provided in the image processing device, and the history information can be transferred to the image forming device by the transfer device, and the control unit of the image forming device is controlled by the history management device. The image forming system according to claim 18, wherein the sent history information is supplied to the image recording unit as a visual image.
【請求項21】前記画像形成装置の画像記録部は、画像
記録部に供給可能なものとして画像形成装置が備えてい
る最大サイズの用紙に前記履歴情報を記録するものであ
ることを特徴とする請求項20に記載の画像形成システ
ム。
21. The image recording unit of the image forming apparatus records the history information on a sheet of maximum size included in the image forming apparatus as a sheet that can be supplied to the image recording unit. The image forming system according to claim 20.
【請求項22】前記経歴管理装置は、前記画像処理装置
に設けられ、前記画像形成装置は、前記画像処理装置に
依頼した画像処理内容を履歴情報として記憶する依頼状
況管理部を備えているものであることを特徴とする請求
項17に記載の画像形成システム。
22. The history management apparatus is provided in the image processing apparatus, and the image forming apparatus includes a request status management unit that stores image processing content requested by the image processing apparatus as history information. The image forming system according to claim 17, wherein:
【請求項23】少なくとも一台の画像形成装置および画
像処理装置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を
両者間で転送する転送装置と、経歴管理装置とを備え、 前記画像処理装置は、転送装置を介して画像形成装置か
ら入力された画像情報に所定の画像処理を施し、この画
像情報を前記転送装置を通じて処理依頼元の画像形成装
置に出力するものであり、 前記経歴管理装置は、前記画像処理装置に設けられ、前
記画像処理装置により行われた画像処理内容を処理依頼
元の画像形成装置に対応した履歴情報として記憶すると
ともに、この履歴情報を前記転送装置により画像形成装
置に転送可能であり、 前記画像形成装置は、 画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、 画像処理についての指令を入力するための入力部と、 この入力部からの画像処理装置にて画像処理を行うこと
を指示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装置に
出力する一方、画像処理装置にて処理された画像情報を
前記画像記録部に供給する制御部と、 画像処理装置に依頼した画像処理内容を履歴情報として
記憶する依頼状況管理部と、 この依頼状況管理部に記憶されている履歴情報と前記経
歴管理装置から転送されて来た履歴情報とを対比可能な
合成情報に形成するとともに、この合成情報を使用者に
より確認可能に可視化する確認部とを備えているもので
あることを特徴とする画像形成システム。
23. At least one image forming apparatus and an image processing apparatus, a transfer apparatus for transferring information between the two by communicating with each other, and a history management apparatus, wherein the image processing apparatus The image information input from the image forming apparatus via the transfer device is subjected to predetermined image processing, and the image information is output to the image forming apparatus requesting processing through the transfer device. The image processing apparatus is provided in the image processing apparatus, stores the content of the image processing performed by the image processing apparatus as history information corresponding to the image forming apparatus that requested the processing, and transfers the history information to the image forming apparatus by the transfer apparatus. The image forming apparatus includes an image recording unit that forms a visible image based on image information, an input unit that inputs a command regarding image processing, and Image information is output to the image processing device based on a command from the input unit that instructs the image processing device to perform image processing, while image information processed by the image processing device is supplied to the image recording unit. Control unit, a request status management unit that stores the image processing content requested by the image processing apparatus as history information, history information stored in the request status management unit, and a history transferred from the history management apparatus. An image forming system comprising: a confirmation unit that forms information into composable synthetic information and visualizes the synthetic information so that a user can confirm the synthetic information.
【請求項24】前記確認部は、前記両履歴情報における
対応する画像処理項目同士が対比可能に並んだ状態とな
るように前記合成情報を形成するものであり、前記画像
形成装置の制御部は、前記確認部にて形成された合成情
報を可視像化すべきものとして前記画像記録部に供給す
るものであることを特徴とする請求項23に記載の画像
形成システム。
24. The confirmation section forms the composite information so that the corresponding image processing items in the two pieces of history information are arranged side by side so that they can be compared with each other, and the control section of the image forming apparatus comprises: The image forming system according to claim 23, wherein the composite information formed by the confirmation unit is supplied to the image recording unit as a visible image.
【請求項25】少なくとも一台の画像形成装置および画
像処理装置と、これら両者に相互通信を行わせて情報を
両者間で転送する転送装置と、経歴管理装置とを備え、 前記画像形成装置は、 画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、 画像処理についての指令を入力するための入力部と、 この入力部からの画像処理装置にて画像処理を行うこと
を指示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装置に
出力する一方、画像処理装置にて処理された画像情報を
前記画像記録部に供給する制御部とを備え、 前記画像処理装置は、 転送装置を介して入力された画像情報に所定の画像処理
を施し、この画像情報を前記転送装置を通じて処理依頼
元の画像形成装置に出力する画像処理部と、 転送装置を介して入力された画像情報が、特定画像とし
て登録されている画像の画像情報であるか否かを判定す
る特定画像判定部とを備え、 前記経歴管理装置は、前記画像処理装置により行われた
画像処理内容を処理依頼元の画像形成装置に対応した履
歴情報として記憶するとともに、前記特定画像判定部に
より特定画像のものであると判定された画像情報、およ
び特定画像の画像処理を依頼した画像形成装置を特定す
るための情報を記憶するものであることを特徴とする画
像形成システム。
25. An image forming apparatus, comprising: at least one image forming apparatus and an image processing apparatus; a transfer apparatus for allowing both of them to communicate with each other to transfer information between them; and a history management apparatus. , An image recording unit that forms a visible image based on image information, an input unit for inputting a command for image processing, and a command from this input unit that instructs the image processing apparatus to perform image processing On the basis of the image information output to the image processing device based on the, the control unit for supplying the image information processed by the image processing device to the image recording unit, the image processing device, via the transfer device. An image processing unit that performs predetermined image processing on the input image information and outputs the image information to the image forming apparatus of the processing request source through the transfer device, and the image information input through the transfer device is a specific image. A specific image determination unit that determines whether or not the image information is an image information of an image registered as the image management apparatus, wherein the history management apparatus is an image forming apparatus that is a processing request source of the image processing content performed by the image processing apparatus. Image information that is determined to be that of a specific image by the specific image determination unit, and information for identifying the image forming apparatus that requested image processing of the specific image. An image forming system characterized by being a thing.
【請求項26】前記画像処理装置は、前記特定画像判定
部にて画像情報が特定画像のものであると判定されたと
き、画像形成装置に画像確認要求情報を送出するもので
あり、 前記画像形成装置は、前記画像確認要求情報に基づいて
操作者に原稿画像の確認を促すための報知部を備えてい
るものであることを特徴とする請求項25に記載の画像
形成システム。
26. The image processing apparatus sends image confirmation request information to an image forming apparatus when the specific image determination section determines that the image information is of a specific image. 26. The image forming system according to claim 25, wherein the forming apparatus includes an informing unit for prompting the operator to confirm the original image based on the image confirmation request information.
【請求項27】少なくとも一台の画像形成装置および画
像処理装置と、これら各装置に相互通信を行わせて情報
を各装置間で転送する転送装置とを備え、 前記画像形成装置は、 画像情報に基づいて可視像を形成する画像記録部と、 画像処理についての指令を入力するための入力部と、 この入力部からの画像処理装置にて画像処理を行うこと
を指示する指令に基づいて、画像情報を画像処理装置に
出力する一方、画像処理装置にて処理された画像情報を
前記画像記録部に供給する制御部とを備え、 前記画像処理装置は、 転送装置を介して入力された画像情報に所定の画像処理
を施し、この画像情報を前記転送装置を通じて処理依頼
元の画像形成装置に出力する画像処理部と、 転送装置を介して入力された画像情報が、特定画像とし
て登録されている画像の画像情報であるか否かを判定す
る特定画像判定部とを備え、 前記特定画像判定部にて、入力された画像情報が特定画
像として登録されているものであると判定されたときに
は、その旨の情報を転送装置を介して画像形成装置に送
出するものであることを特徴とする画像形成システム。
27. At least one image forming apparatus and an image processing apparatus, and a transfer apparatus for causing each of these apparatuses to communicate with each other to transfer information between the respective apparatuses, wherein the image forming apparatus includes image information. Based on the image recording unit that forms a visible image based on the above, an input unit for inputting a command for image processing, and a command from this input unit that instructs the image processing apparatus to perform image processing. And a control unit that outputs image information to the image processing apparatus and supplies the image information processed by the image processing apparatus to the image recording unit, wherein the image processing apparatus is input via a transfer device. An image processing unit that performs predetermined image processing on the image information and outputs the image information to the image forming apparatus that requested the processing through the transfer device, and the image information input through the transfer device are registered as the specific image. A specific image determination unit that determines whether or not the image information is an image information of an input image, and the specific image determination unit determines that the input image information is registered as a specific image. In that case, the image forming system is characterized in that the information to that effect is sent to the image forming apparatus via the transfer device.
【請求項28】前記画像形成装置は、 前記画像処理装置からの、画像情報が特定画像として登
録されているものである旨の情報に基づいて操作者に原
稿画像の確認を促すための確認報知部を備えているもの
であることを特徴とする請求項27に記載の画像形成シ
ステム。
28. The image forming apparatus provides a confirmation notification for prompting an operator to confirm the original image based on the information from the image processing apparatus indicating that the image information is registered as a specific image. The image forming system according to claim 27, further comprising a section.
【請求項29】前記の特定画像判定部を備えた画像処理
装置は複数設けられる一方、 前記入力された画像情報が特定画像として登録されてい
るものである旨の情報を受けた画像形成装置は、 当該画像情報を他の画像処理装置に転送装置を介して出
力し、他の画像処理装置の特定画像判定部にて当該画像
情報が特定画像として登録されているものであるか否か
の判定を求めるものであるとともに、 前記他の画像処理装置に判定を求めるに際しては、先の
画像処理装置の特定画像判定部よりも判定レベルの高い
ものを選択するものであることを特徴とする請求項27
に記載の画像形成システム。
29. A plurality of image processing apparatuses provided with the specific image determining section are provided, while an image forming apparatus which receives information indicating that the input image information is registered as a specific image , Outputting the image information to another image processing device via the transfer device, and determining whether the image information is registered as a specific image in the specific image determination unit of the other image processing device. In addition to the above, when the determination is requested from the other image processing apparatus, the one having a higher determination level than the specific image determination unit of the previous image processing apparatus is selected. 27
The image forming system according to 1.
【請求項30】前記画像形成装置は、他の画像処理装置
の特定画像判定部に判定を求めると同時に前記可視像の
形成を中断する一方、当該他の画像処理装置からの判定
結果が所定時間内に戻らないときには、中断していた可
視像の形成を再開するものであることを特徴とする請求
項29に記載の画像形成システム。
30. The image forming apparatus interrupts the formation of the visible image at the same time as requesting a specific image determination unit of another image processing apparatus to make a determination, and the determination result from the other image processing apparatus is predetermined. 30. The image forming system according to claim 29, wherein the formation of the visible image which has been interrupted is restarted when the time does not return within the time.
【請求項31】前記画像形成装置は、当該他の画像処理
装置からの判定結果が所定時間内に戻らないときには、
中断していた可視像の形成を、画像レベルを下げて再開
するものであることを特徴とする請求項30に記載の画
像形成システム。
31. The image forming apparatus, when the determination result from the other image processing apparatus does not return within a predetermined time,
31. The image forming system according to claim 30, wherein the formation of the suspended visible image is restarted at a lower image level.
JP25990596A 1995-12-25 1996-09-30 Image forming system Expired - Fee Related JP3441038B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25990596A JP3441038B2 (en) 1995-12-25 1996-09-30 Image forming system
US08/928,804 US5909602A (en) 1996-09-30 1997-09-12 Image forming apparatus having a specimen image judging section and an image information suitability judging section

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33728395 1995-12-25
JP7-337283 1995-12-25
JP25990596A JP3441038B2 (en) 1995-12-25 1996-09-30 Image forming system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09238215A true JPH09238215A (en) 1997-09-09
JP3441038B2 JP3441038B2 (en) 2003-08-25

Family

ID=26544349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25990596A Expired - Fee Related JP3441038B2 (en) 1995-12-25 1996-09-30 Image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441038B2 (en)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000216924A (en) * 1999-01-26 2000-08-04 Ricoh Co Ltd Office equipment
US6400465B1 (en) 1996-02-23 2002-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Shared memory image forming system
JP2005242994A (en) * 2004-01-27 2005-09-08 Ricoh Co Ltd Device, method and program for providing service, device, method and program for processing information, and recording medium
EP1655945A1 (en) 2004-11-05 2006-05-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System and device for image processing
JP2007004607A (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Brother Ind Ltd Service providing system, client, server, and program
US7406270B2 (en) 2004-11-05 2008-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing system, image processing device, server and program
JP2008226050A (en) * 2007-03-14 2008-09-25 Ricoh Co Ltd Image processor, program, and preview image display method
US7609417B2 (en) 2004-05-19 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, image processing apparatus, information notifying method therefor, and program for implementing the method
US7831691B2 (en) 2004-11-05 2010-11-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System, device, server, and program for service provision
US7839522B2 (en) 2004-11-05 2010-11-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha User identification based image processing system
US7865940B2 (en) 2004-11-05 2011-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Service providing system and device for receiving service
JP2011031577A (en) * 2009-08-05 2011-02-17 Konica Minolta Business Technologies Inc Print controlling apparatus, print controlling method, and printing system
EP2282509A3 (en) * 1999-04-06 2011-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Scanner, printer, memory medium and image processing method
US8046427B2 (en) 2004-11-05 2011-10-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network system, directory server and terminal device
US8169639B2 (en) 2004-11-05 2012-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system providing services from a server to a client device
US8174713B2 (en) 2004-11-05 2012-05-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing system with an information transmitting system, image processing device and data processing program therefor
CN103024236A (en) * 2011-09-20 2013-04-03 夏普株式会社 Image data processing system
JP2013105267A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Ricoh Co Ltd Extended function processing apparatus, extended function processing system, and extended function processing program
US8645522B2 (en) 2004-11-05 2014-02-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Service registering system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4258461B2 (en) * 2004-11-05 2009-04-30 ブラザー工業株式会社 MFP and program

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6400465B1 (en) 1996-02-23 2002-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Shared memory image forming system
JP2000216924A (en) * 1999-01-26 2000-08-04 Ricoh Co Ltd Office equipment
EP2282509A3 (en) * 1999-04-06 2011-05-11 Canon Kabushiki Kaisha Scanner, printer, memory medium and image processing method
JP2005242994A (en) * 2004-01-27 2005-09-08 Ricoh Co Ltd Device, method and program for providing service, device, method and program for processing information, and recording medium
US11412030B2 (en) 2004-01-27 2022-08-09 Ricoh Company, Ltd. Service providing system for scanning over a network
US10284629B2 (en) 2004-01-27 2019-05-07 Ricoh Company, Ltd. Service providing method, service provider apparatus, information processing method and apparatus and computer-readable storage medium
US8996608B2 (en) 2004-01-27 2015-03-31 Ricoh Company, Ltd. Service providing method, service provider apparatus, information processing method and apparatus and computer-readable storage medium
US7609417B2 (en) 2004-05-19 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Data processing apparatus, image processing apparatus, information notifying method therefor, and program for implementing the method
US8169639B2 (en) 2004-11-05 2012-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication system providing services from a server to a client device
US9509863B2 (en) 2004-11-05 2016-11-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Server for implementing image processing functions requested by a printing device
US9609029B2 (en) 2004-11-05 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System, terminal device, computer readable medium and method
US7839522B2 (en) 2004-11-05 2010-11-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha User identification based image processing system
US7865940B2 (en) 2004-11-05 2011-01-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Service providing system and device for receiving service
US7778495B2 (en) 2004-11-05 2010-08-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System and device for image processing
US8174713B2 (en) 2004-11-05 2012-05-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing system with an information transmitting system, image processing device and data processing program therefor
US8046427B2 (en) 2004-11-05 2011-10-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Network system, directory server and terminal device
US9065958B2 (en) 2004-11-05 2015-06-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Server for implementing image processing functions requested by a printing device
US7831691B2 (en) 2004-11-05 2010-11-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System, device, server, and program for service provision
US7406270B2 (en) 2004-11-05 2008-07-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing system, image processing device, server and program
EP1655945A1 (en) 2004-11-05 2006-05-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha System and device for image processing
US8619306B2 (en) 2004-11-05 2013-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing device for requesting a server for services
US8645522B2 (en) 2004-11-05 2014-02-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Service registering system
US9906678B2 (en) 2004-11-05 2018-02-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Server for implementing image processing functions requested by a printing device
US8996605B2 (en) 2005-06-24 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Service providing system, and client, server, and computer program used for such system
JP2007004607A (en) * 2005-06-24 2007-01-11 Brother Ind Ltd Service providing system, client, server, and program
JP4577118B2 (en) * 2005-06-24 2010-11-10 ブラザー工業株式会社 Service providing system, client, server and program
JP2008226050A (en) * 2007-03-14 2008-09-25 Ricoh Co Ltd Image processor, program, and preview image display method
JP2011031577A (en) * 2009-08-05 2011-02-17 Konica Minolta Business Technologies Inc Print controlling apparatus, print controlling method, and printing system
US8654365B2 (en) 2011-09-20 2014-02-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image data processing system
CN103024236A (en) * 2011-09-20 2013-04-03 夏普株式会社 Image data processing system
JP2013105267A (en) * 2011-11-11 2013-05-30 Ricoh Co Ltd Extended function processing apparatus, extended function processing system, and extended function processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3441038B2 (en) 2003-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5909602A (en) Image forming apparatus having a specimen image judging section and an image information suitability judging section
EP0782326B1 (en) Image-forming system
JP3441038B2 (en) Image forming system
JP3781850B2 (en) Image forming system
US5854693A (en) Image forming system
JP3426079B2 (en) Image forming system
US6081342A (en) Image forming system
JP3603990B2 (en) Image output processing device
JP3611060B2 (en) Image forming system
JPH09186811A (en) Image forming system
JP3706116B2 (en) Image output processing device
JP3868931B2 (en) Image forming system and image forming apparatus
JP3606341B2 (en) Image forming system
JP3266801B2 (en) Image forming system
US7170615B2 (en) Image processing device including image data management capabilities
JP2004012599A (en) Image processing system
JP3570555B1 (en) Image recording system
JP4089945B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP3333391B2 (en) Image forming system
JP3562329B2 (en) Image forming device
JP3299880B2 (en) Image forming system
JPH09307733A (en) Image recording device
JP2001222190A (en) Image forming system and its control method, image forming device and data processing method and storage medium
JPH1013654A (en) Image output system
JP3374017B2 (en) Image forming system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees