JPH09238078A - ディジタル/アナログ変換器 - Google Patents

ディジタル/アナログ変換器

Info

Publication number
JPH09238078A
JPH09238078A JP1287997A JP1287997A JPH09238078A JP H09238078 A JPH09238078 A JP H09238078A JP 1287997 A JP1287997 A JP 1287997A JP 1287997 A JP1287997 A JP 1287997A JP H09238078 A JPH09238078 A JP H09238078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
differential
amplifier
digital
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1287997A
Other languages
English (en)
Inventor
Pierre Carbou
カルボ ピエール
Pascal Guignon
ギュイニョン パスカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH09238078A publication Critical patent/JPH09238078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/002Provisions or arrangements for saving power, e.g. by allowing a sleep mode, using lower supply voltage for downstream stages, using multiple clock domains or by selectively turning on stages when needed
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters
    • H03M1/0602Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic
    • H03M1/0604Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters of deviations from the desired transfer characteristic at one point, i.e. by adjusting a single reference value, e.g. bias or gain error
    • H03M1/0607Offset or drift compensation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/66Digital/analogue converters
    • H03M1/74Simultaneous conversion
    • H03M1/742Simultaneous conversion using current sources as quantisation value generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電流源のエネルギーの利用効率を差動処理に
より向上すると共にダイナミックレンジの増大を可能と
する、かつ集積化に適したディジタル/アナログ変換器
を提供する。 【解決手段】 電流源S1 〜SN の各々が関連するスイ
ッチI11、I21、…I1N、I2Nを介して第1電流シンク
1 又は第2電流シンクP2 と接続し、被変換ディジタ
ル信号で活性化されるこれら電流源が導出する電流と電
流シンクP1 、P 2 が吸収する電流との間の差を差動・
差動増幅器A2 が被変換ディジタル信号に関係した差電
圧に変換し、それぞれの電流源が導出する電流の一定値
を電流シンクP1 、P2 が吸収し、差動・差動増幅器A
2 がまた活性時間フィルタを形成してこの変換器の出力
電圧であるアナログ信号を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、差動ディジタル/
アナログ変換器、特に電流源を使用するディジタル/ア
ナログ変換器に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】一般に、電流源による
解決を使用するディジタル/アナログ変換器は単極型の
ものであり、このことは変換の過程で使用されない電流
源の回路網の一部分が地面にタップオフされ、それであ
るから、そのエネルギーの最高50%までが使用されずに
失われる。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述の機能を
回路内に集積化することを可能とし、それゆえ使用され
るシリコンの表面積を減少させる、かつ既知のデバイス
と比較して改善された性能を示す、電流源を用いて得ら
れる新規なディジタル/アナログ変換器(DACとも云
う)アーキテクチャを提供する。
【0004】それゆえ、本発明の主題はディジタル/ア
ナログ変換器であり、この変換器は電流源を含み、これ
らの電流源の各々が第1電流共通シンク又は第2電流共
通シンクと電流源を接続するためのスイッチと関連し、
この変換器はまた、変換しようとするディジタル信号で
以て活性化されるこれらの電流源によって導出される電
流とこれらの電流シンクによって吸収される電流との間
の差を上掲のディジタル信号に関係した差電圧に変換す
る差動・差動増幅器、及びそれぞれの電流源によって導
出される電流の一定値を吸収する上掲の第1電流シンク
及び第2電流シンクを含み、この差動・差動増幅器が活
性時間フィルタを形成しこのフィルタの出力電圧がこの
変換器によって発生されるアナログ信号を形成すること
を特徴とする。
【0005】
【発明の実施例の形態】図1は、既知の単極型技術の可
能な実施例を示す。
【0006】図1に示された回路は、N個の電流源S1
〜SN の集合を含み、これらの電流源の各々が第1スイ
ッチI11〜I1Nを経由してアースにリンクされ、かつ第
2スイッチI21〜I2Nによって電流シンクP1 にリンク
されている。
【0007】スイッチI11、I21、…I1N、I2Nは対結
合され、したがって、1つのスイッチが開らかれている
とき、他のスイッチは閉じられ、またこの関係を入れ換
えられる。これらのスイッチは、2×2式に二位置スイ
ッチを形成する。
【0008】スイッチI22〜I2Nは、更に、増幅器A1
の第1入力にリンクされ、この増幅器の第2入力は電圧
cmにリンクされ、他方、この増幅器の出力は抵抗器R
を介してこの増幅器の第1入力にリンクされている。
【0009】スイッチI11〜I1N,I21〜I2Nの制御端
子は、変換しようとするディジタルコード用の入力に接
続されている。
【0010】印加されるディジタルコードのnビットの
性質に従って、相当するスイッチがターンオン又はター
ンオフされる。
【0011】増幅器A1 の第1入力に現れる電流は、
(n−N/2)Iに等しい。
【0012】(N/2)Iに等しい電流は電流シンクP
1 内を流れるのに対して、(N−n)Iに等しい電流は
スイッチI11〜I1Nの結線を通してアースへ流れる。
【0013】それで、増幅器A1 の出力に電圧V=Vcm
−R×(n−N/2)Iが現れ、これがこの変換器から
のアナログ出力信号である。
【0014】図1の回路の動作の結果、電流源S1 〜S
N によって導出された電流の或るものがディジタル/ア
ナログ変換中に失われる。
【0015】図2は、図1を参照して説明された回路の
差動モードへの配置変更を示す。
【0016】図2に示された回路は図1のそれに類似し
ており、したがってこれら2つの回路の同じ構成要素は
同じ参照符号を付けられている。
【0017】この回路が図1のそれと異なる点は、第2
電流シンクP2 がスイッチI11,I 1Nの直列結線とアー
スとの間に接続されていること、及び電流シンクP2
差動・差動増幅器A2 の負入力に接続され、他方、スイ
ッチI21〜I2Nにリンクされた電流シンクP1 がこの増
幅器の正入力に接続されていることである。
【0018】第1抵抗器R1 が増幅器A2 の正入力及び
相当する負出力との間に接続されているのに対して、抵
抗器R1 と同じ値の第2抵抗器R2 がこの増幅器の負入
力と正出力との間に接続されている。
【0019】これらの条件の下で、電流源S1 〜SN
よって導出される電流NIは、電流シンクP1 ,P2
各々を流れる電流(N/2)Iに分流される。
【0020】電流(n−N/2)Iが増幅器A2 の正入
力に供給されるのに対して、電流(N/2−n)Iがこ
の増幅器の負入力に供給される。
【0021】そこで、次のような電圧がこの増幅器の出
力に現れる。
【0022】
【数1】V− =Vcm−R(n−N/2)I V+ =Vcm−R(N/2−n)I 及びRは抵抗器R1 ,R2 の値である。
【0023】この結果、この増幅器の出力端子に次のよ
うな電圧が現れる。
【0024】
【数2】 Vcm=V+ − V− = −R(N−2n)I
【0025】差動による解決は、エネルギーを最適化す
ることを可能にし、及びこの解決は能働回路への補助と
して、単極型設計で使用されない電流源を使用する可能
性を与える。
【0026】等価単極型ディジタル/アナログ変換器の
使用される電流源が差信号の1つの極性を発生するのに
対して、1つの等価端でこのディジタル/アナログ変換
器の使用されない電流源は差信号の他の極性を発生す
る。
【0027】更に、エネルギーの浪費を減少させるため
に、差動による解決は、次の利点を持たらす。
【0028】1) 変換器のダイナミックレンジを2倍
にし、このことは信号対雑音比を6dBだけ増大させる
ことを意味する。
【0029】2) 漂遊信号(電源雑音、結合信号)を
差信号に擾乱を与えない共通モード信号に変換する。
【0030】この解決の欠点は、二重シンクを伴う電流
源を要することである。
【0031】本発明によれば、この欠点は、後に説明さ
れるように、変換器のオセット電圧を補償するために使
用される。
【0032】アナログ信号は電流の形でよりも電圧の形
で時間のほとんどを通して使用されるので、電流/電圧
変換は差電流を連続能働時間フィルタ内へ注入すること
によって達成され、このフィルタは変換器のサンプリン
グ中発生される高周波信号を減少させる。
【0033】ここに説明した図2の構成から判るよう
に、第2シンクを形成する電流源が図1の回路に追加さ
れ、かつ差動入力及び差動出力を備えた差動・差動増幅
器が使用される。この配置変更は、増幅器の出力変動幅
を2倍にし、それであるから変換器のダイナミックレン
ジを2倍に増すと云う利点を持たらす。信号対雑音比を
6dBだけ増大することが、エネルギーの面で犠牲を伴
うことなく達成される。
【0034】単極型解決(図1)では、増幅器A1 は、
ディジタル/アナログ変換器の電流源と電流シンクとの
共通接続点をこの増幅器の正端子に印加される共通モー
ド電圧Vcmに従わせる。差動による解決では、増幅器A
2 は、もはや共通モード電圧基準端子を有さない。
【0035】ディジタル/アナログ変換器の正出力及び
負出力における共通モード電圧を制御するために、追加
の増幅器が必要である。
【0036】図3に示されるように、2つの入力段を備
える特徴を有する増幅器A3 は、ディジタル/アナログ
変換器の電流源と2つの電流シンクP1 ,P2 とに共通
であるΣ+及びΣ−接続点に印加される電圧の平均値を
評価し、この平均値を共通モード電圧Vcmと比較し、か
つΣ+及びΣ−接続点を理想的にVcmに等しい電位に維
持するように、電流シンクP1 ,P2 のバイアス信号を
制御する。
【0037】Σ+及びΣ−における電圧差が増幅器A2
の帰還ループによって最少にされるので、増幅器A3
非線形性に起因するΣ+及びΣ−の電圧の平均値の計算
上の誤りもまた、増幅器A2 の帰還ループによって最少
にされる。
【0038】上述された差動による解決に第2電流シン
クを追加することの欠点を、オフセット電圧補償回路網
に有利に使用することができる。この二重電流シンクを
利用して、2つの電流シンクを使用することによって補
助ディジタル/アナログ変換器を得、これが主変換器の
オフセット電圧を補償することを可能にする。
【0039】図4は、2つの電流シンクをオフセット補
償用補助ディジタル/アナログ変換器に変換する方法を
示す。
【0040】図4の回路は、図3のそれに類似してい
る。
【0041】この回路が図3と異なる点は、電流シンク
1 ,P2 を直接制御する代わりに、増幅器A3 の出力
を、増幅器A2 の負入力及び正入力にそれぞれ図3の場
合のように接続された2つの電流シンクP1 ,P2 を含
むいくつかの電流シンクの制御端子に接続し、及びM個
のシンクによって形成された電流シンクP11〜P1Mの制
御端子に接続し、電流シンクP11〜P1Mは、本実施例で
は、オフセットディジタルコードkによって制御される
対結合された補助スイッチI31〜I3M ,I41〜I4Mによ
って形成された切り換えスイッチを経由して、一方でス
イッチI11,I 1N及びスイッチI21,I2Nの接続点とア
ースとの間に接続される。
【0042】この接続配置の結果、電流源S1 〜SN
よって導出される電流の組合わせが上述の電流シンク間
に次のように分流される。
【0043】電流シンクP1 は電流(N−M)2×Iを
搬送し、電流シンクP2 は電流(N−M)2×Iを搬送
し、増幅器A2 の正入力に供給される電流は(n−k−
(N+M)/2)Iに等しく、増幅器A2 の負入力に供
給される電流は−(n−k−(N+M)/2)Iに等し
い。
【0044】次の電圧が増幅器A2 の正入力及び負入力
にそれぞれ現れる。
【0045】
【数3】 V− =Vcm−R(n−k−(N+M)/2)I V+ =Vcm+R(n−k−(N+M)/2)I
【0046】この増幅器の差動出力電圧は、次のようで
ある。
【0047】
【数4】Vdiff=V+ − V−.
【0048】この新規なディジタル/アナログ変換器
は、有効信号のディジタルコードの面でダイナミックレ
ンジを喪失することなく、このディジタル/アナログ変
換器内及び電流/電圧変換器及びフィルタ内の不整合に
よって発生されるオフセット電圧を補償することを可能
とする。
【0049】最後に、利得上の誤りを最少限に減少させ
るために、連続低域通過フィルタ内に使用される抵抗器
が、主ディジタル/アナログ変換器の基準電流を設定す
る抵抗器と対にされる。
【0050】可能な実施例が図5に示されている。
【0051】図4の回路に基づいて作成されたこの回路
は、電流シンクP1 ,P2 に接続されて、差動・差動増
幅器A2 を含み、この増幅器の各入力と各相当する出力
との間にコンデンサC1 ,C2 が接続されている。差動
・差動増幅器A2 の出力は各々抵抗器R3 ,R4 を経由
して追加差動・差動増幅器A4 の入力にリンクされてい
る。
【0052】増幅器A4 の負出力は、並列接続された抵
抗器R5 とコンデンサC5 で以て形成された回路によっ
て、この増幅器の正入力に接続されている。
【0053】増幅器A4 の正出力がコンデンサC6 の端
子及び抵抗器R6 の端子に接続されているのに対して、
並列接続された抵抗器R6 とコンデンサC6 のそれぞれ
他の端子が増幅器A4 の負入力に接続され、この負入力
と反対側における抵抗器R6とコンデンサC6 との結線
はこの回路の第2出力を形成する。
【0054】更に、増幅器A2 の正入力が抵抗器R7
よって増幅器A4 の負出力に接続されているのに対し
て、増幅器A2 の負入力は抵抗器R6 とコンデンサC6
との結線よって形成されたこの回路の出力に抵抗器R8
を介して接続されている。
【0055】このように構成された回路の出力は、比較
器CP の入力に接続され、この比較器の出力はオフセッ
ト補償ループBCDにリンクされている。
【0056】ループBCDの出力は、補助スイッチI31
〜I3N,I41〜I4Nを制御する。
【0057】電流(n−k−(N+M)/2)I及び−
(n−k−(N+M)/2)Iが増幅器A2 の入力に供
給される。
【0058】電流(n−k−(N+M)/2)I及び−
(n−k−(N+M)/2)Iが、それぞれ抵抗器
7 ,R8 に流れ、これらの抵抗器は同じ値のものであ
る。
【0059】補助増幅器A4 の負出力に次の電圧が現れ
る。
【0060】
【数5】 V− =Vcm−R(n−k−(N+M)/2)I
【0061】抵抗器R6 とコンデンサC6 の結線によっ
て形成された出力に次の電圧が現れる。
【0062】
【数6】 V+ =Vcm−R(n−k−(N+M)/2)I
【0063】それゆえ、次の差動出力電圧がこの回路の
出力に現れる。
【0064】
【数7】Vdiff=V+ − V−
【0065】
【発明の効果】比較器及び制御回路を追加することによ
って、補助ディジタル/アナログ変換器が、主ディジタ
ル/アナログ変換器及びフィルタを含む系のオフセット
電圧の自己校正に使用されるようになる。
【0066】以上の説明に関し更に以下の項を開示す
る。
【0067】(1) ディジタル/アナログ変換器であ
って、電流源(S1 からSN )であって、各々が、該電
流源を第1電流シンク(P1 )又は第2電流シンク(P
2 )に接続するためのスイッチ(I11、I21、…I1N
2N)と関連した前記電流源と、変換しようとするディ
ジタル信号で以て活性化される前記電流源(S1
N )によって導出される電流と前記電流シンク
(P1 、P2 )によって吸収される電流との間の差を前
記ディジタル信号に関係した差電圧に変換する差動・差
動増幅器(A2 )と、それぞれの前記電流源によって導
出される電流の一定値を吸収する前記第1電流シンクと
前記第2電流シンク(P1 、P2 )とを含み、前記差動
・差動増幅器(A2 )が活性時間フィルタを形成し、該
フィルタの出力電圧が前記変換器によって発生されるア
ナログ信号を形成することを特徴とするディジタル/ア
ナログ変換器。
【0068】(2) 第1項記載のディジタル/アナロ
グ変換器であって、2つの差動入力を備えるモード制御
増幅器(A3 )の前記入力の各々が前記スイッチ
(I11、I 1N、…I21、I2N)の第1端子及び第2端子
それぞれと共通モード電圧(Vcm)との間に接続され、
かつ前記モード制御増幅器の出力が前記電流シンク(P
1 、P2 )のバイアス信号を制御する前記モード制御増
幅器を更に含むことを特徴とするディジタル/アナログ
変換器。
【0069】(3) 第2項記載のディジタル/アナロ
グ変換器であって、一方で、前記スイッチ(I11
1N、…I21、I2N)の接続点間に接続され、かつ、他
方で、ディジタルオフセットコード(k)によって制御
される追加スイッチ(I31からI 3N、I41からI4N)を
経由して接地される追加電流シンク(P11、P1M)を更
に含み、前記追加電流シンクと該追加シンクの関連スイ
ッチがオフセット電圧補償用補助ディジタル/アナログ
変換器を形成することを特徴とするディジタル/アナロ
グ変換器。
【0070】(4) 第3項記載のディジタル/アナロ
グ変換器であって、前記差動・差動増幅器(A2 )の出
力信号を比較する手段と、前記補助ディジタル/アナロ
グ変換器の前記追加スイッチ(I31、I3N、…I41、I
4N)用制御信号を送出するオフセット補償手段(BC
D)とを含むことを特徴とするディジタル/アナログ変
換器。
【0071】(5) 第3項及び第4項のうち1つに記
載のディジタル/アナログ変換器であって、前記差動・
差動増幅器(A2 )の出力に接続された追加差動・差動
増幅器(A4 )の負出力が並列接続された抵抗器
(R5 )とコンデンサ(C5 )を通して前記追加差動・
差動増幅器(A4 )の正入力に接続され、前記追加差動
・差動増幅器の正出力が他のコンデンサ(C6 )の1つ
の端子と他の抵抗器(R6 )の1つの端子とに接続さ
れ、前記追加差動・差動増幅器(A4 )の負入力が並列
接続された前記他の抵抗器(R6 )の他の端子と前記他
のコンデンサ(C6 )のそれぞれ他の端子に接続され、
前記追加差動・差動増幅器(A4 )の負出力と、前記追
加差動・差動増幅器(A4 )の負入力の反対端における
前記他の抵抗器(R6 )と前記他のコンデンサ(C6
との結線が前記ディジタル/アナログ変換器の出力を形
成する前記追加差動・差動増幅器(A4 )を更に含むこ
と、及び一方で、2つの更に他の抵抗器(R7 、R8
が、それぞれ、前記差動・差動増幅器(A2 )のそれぞ
れ正出力及び負出力と前記追加差動・差動増幅器
(A4 )のそれぞれ負出力及び正出力との間に接続され
ていることを特徴とするディジタル/アナログ変換器。
【0072】(6) ディジタル/アナログ変換器であ
って、電流源(S1 からSN )であって、各々が、該電
流源を第1電流シンク(P1 )又は第2電流シンク(P
2 )に接続するためのスイッチ(I11、I21、…I1N
2N)と関連した前記電流源と、変換しようとするディ
ジタル信号で以て活性化される前記電流源(S1 からS
N )によって導出される電流と前記電流シンク(P1
2 )によって吸収される電流との間の差を前記ディジ
タル信号に関係した差電圧に変換する差動・差動増幅器
(A2 )と、それぞれの前記電流源によって導出される
電流の一定値を吸収する前記第1電流シンクと前記第2
電流シンク(P1 、P2 )とを含み、前記差動・差動増
幅器(A2 )が活性時間フィルタを形成し該フィルタの
出力電圧が前記変換器によって発生されるアナログ信号
を形成することを特徴とするディジタル/アナログ変換
器。
【図面の簡単な説明】
【図1】単一電流シンクを備える先行技術によるディジ
タル/アナログ変換器の電気回路図。
【図2】本発明による実施例の差動型ディジタル/アナ
ログ変換器の電気回路図。
【図3】本発明による図2のディジタル/アナログ変換
器の変形実施例の電気回路図。
【図4】オフセット電圧の自己校正の可能性を示す、本
発明による図2のディジタル/アナログ変換器の他の変
形実施例の電気回路図。
【図5】その系のオフセット電圧の自己校正に使用する
ことのできる、本発明による実施例のディジタル/アナ
ログ変換器及び関連フィルタの電気回路図。
【符号の説明】
2 差動・差動増幅器 A3 モード制御増幅器 A4 追加差動・差動増幅器 BCD オフセット補償ループ CP 比較器 I11〜I1N スイッチ I41〜I4N 補助スイッチ I31〜I3N 補助スイッチ P1 、P2 電流シンク P1 〜P1M 電流シンク S1 〜SN 電流源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディジタル/アナログ変換器であって、 電流源(S1 からSN )であって、各々が、該電流源を
    第1電流シンク(P1)又は第2電流シンク(P2 )に
    接続するためのスイッチ(I11、I21、…I1N、I2N
    と関連した前記電流源と、 変換しようとするディジタル信号で以て活性化される前
    記電流源(S1 〜SN)によって導出される電流と前記
    電流シンク(P1 、P2 )によって吸収される電流との
    間の差を前記ディジタル信号に関係した差電圧に変換す
    る差動・差動増幅器(A2 )と、 それぞれの前記電流源によって導出される電流の一定値
    を吸収する前記第1電流シンクと前記第2電流シンク
    (P1 、P2 )とを含み、 前記差動・差動増幅器(A2 )が活性時間フィルタを形
    成し、該フィルタの出力電圧が前記変換器によって発生
    されるアナログ信号を形成することを特徴とするディジ
    タル/アナログ変換器。
JP1287997A 1996-01-26 1997-01-27 ディジタル/アナログ変換器 Pending JPH09238078A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9600954 1996-01-26
FR9600954A FR2744304B1 (fr) 1996-01-26 1996-01-26 Convertisseur numerique-analogique differentiel a fonction de filtrage et compensation de decalage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09238078A true JPH09238078A (ja) 1997-09-09

Family

ID=9488526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287997A Pending JPH09238078A (ja) 1996-01-26 1997-01-27 ディジタル/アナログ変換器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH09238078A (ja)
FR (1) FR2744304B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429202B1 (ko) * 2001-06-30 2004-04-28 주식회사 하이닉스반도체 전압 모드의 led 소자
US6963238B2 (en) 2003-05-20 2005-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Level shift circuit
JP2006050633A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd D/aコンバータ
JP2014003567A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Hitachi Ltd トランスインピーダンスアンプ
JP2014017778A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体集積回路
CN108696278A (zh) * 2017-04-12 2018-10-23 华为技术有限公司 一种数模转换器
EP4318953A1 (en) * 2022-08-04 2024-02-07 MEDIATEK Inc. Complementary current-steering digital-to-analog converter

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102120187B1 (ko) * 2014-06-02 2020-06-08 삼성전자주식회사 디지털-아날로그 변환방법 및 장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60194829A (ja) * 1984-03-16 1985-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd A−d・d−aコンバ−タ
US5995030A (en) * 1995-02-16 1999-11-30 Advanced Micro Devices Apparatus and method for a combination D/A converter and FIR filter employing active current division from a single current source

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429202B1 (ko) * 2001-06-30 2004-04-28 주식회사 하이닉스반도체 전압 모드의 led 소자
US6963238B2 (en) 2003-05-20 2005-11-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Level shift circuit
CN100379155C (zh) * 2003-05-20 2008-04-02 松下电器产业株式会社 电平移动电路
JP2006050633A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Samsung Electronics Co Ltd D/aコンバータ
JP4718271B2 (ja) * 2004-08-06 2011-07-06 三星電子株式会社 D/aコンバータ
JP2014003567A (ja) * 2012-06-21 2014-01-09 Hitachi Ltd トランスインピーダンスアンプ
JP2014017778A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体集積回路
CN108696278A (zh) * 2017-04-12 2018-10-23 华为技术有限公司 一种数模转换器
CN108696278B (zh) * 2017-04-12 2020-10-27 华为技术有限公司 一种数模转换器
US10998912B2 (en) 2017-04-12 2021-05-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Digital-to-analog converter to reduce noise generated by a quiescent current
EP4318953A1 (en) * 2022-08-04 2024-02-07 MEDIATEK Inc. Complementary current-steering digital-to-analog converter

Also Published As

Publication number Publication date
FR2744304A1 (fr) 1997-08-01
FR2744304B1 (fr) 1998-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7002501B2 (en) Analog-to-digital converter having parametric configurablity
JP4272744B2 (ja) シグマ−デルタ変調器および信号をデジタル化する方法
US5245344A (en) High order switched-capacitor filter with dac input
US10008994B2 (en) Audio amplifier system
US20130223652A1 (en) Digital Input Class-D Audio Amplifier
US20010011923A1 (en) Circuit, including feedback, for reducing DC-offset and noise produced by an amplifier
US6441769B1 (en) Overcoming finite amplifier gain in a pipelined analog to digital converter
US7009541B1 (en) Input common-mode voltage feedback circuit for continuous-time sigma-delta analog-to-digital converter
WO2006064618A1 (ja) 利得可変なアナログ・デジタル変換器、利得可変なアナログ・デジタル変換器の利得調整方法、及び利得可変なアナログ・デジタル変換器を含むシステム
US10720895B2 (en) Fully-differential programmable gain amplifier
US6537216B1 (en) Transmit circuit for imaging with ultrasound
US20070076792A1 (en) Pwm-to-voltage converter circuit and method
US8842030B1 (en) Sigma-delta analog to digital converter with improved feedback
JPH09238078A (ja) ディジタル/アナログ変換器
US6150970A (en) Method and system for digital to analog conversion
Matamura et al. An 82-mW ΔΣ-based filter-less class-D headphone amplifier with− 93-dB THD+ N, 113-dB SNR, and 93% efficiency
Sukumaran et al. A 1.2 V 285μA analog front end chip for a digital hearing aid in 0.13 μm CMOS
JP2000151299A (ja) 三角波発生器を必要としないアナログ又はデジタル入力用に形態特定可能な入力回路網を具備するpwmブリッジ増幅器
US5739780A (en) Digital to analog converter and dynamic current mirror structure to simplify on-chip wave shaping
WO2000070755A1 (fr) Amplificateur de signaux et amplificateur differentiel entree/sortie equilibre
JP2004349830A (ja) レベルシフト回路
JP4120786B2 (ja) 可変利得増幅器
US6362758B1 (en) Combined input circuit for analog to digital conversion
JP2022553548A (ja) gmCVDACを備えたシグマデルタアナログ-デジタル変換器
JPH10209874A (ja) アナログ−ディジタル変換器