JPH09231227A - 情報検索装置およびその情報検索方法 - Google Patents

情報検索装置およびその情報検索方法

Info

Publication number
JPH09231227A
JPH09231227A JP8032489A JP3248996A JPH09231227A JP H09231227 A JPH09231227 A JP H09231227A JP 8032489 A JP8032489 A JP 8032489A JP 3248996 A JP3248996 A JP 3248996A JP H09231227 A JPH09231227 A JP H09231227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
document
synonym
information
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8032489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693734B2 (ja
Inventor
Taizo Kotani
▲泰▼造 小谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTER GROUP KK
Original Assignee
INTER GROUP KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTER GROUP KK filed Critical INTER GROUP KK
Priority to JP03248996A priority Critical patent/JP3693734B2/ja
Publication of JPH09231227A publication Critical patent/JPH09231227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693734B2 publication Critical patent/JP3693734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キーワード検索の精度を向上する。 【解決手段】 CPU1は与えられたキーワードについ
て同義語およびキーワードの意味属性を取得し、同義語
および意味属性が同一の単語が近接する文書をハードデ
ィスク記憶装置7上の文書データベース中で検索する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、蓄積された文書デ
ータベースから意味的にデータを検索する情報検索装置
およびその情報検索方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータなどの情
報処理装置に文書データを蓄積しておき、上記文書デー
タに記載されている語句をキーワード検索により検出す
る情報検索装置が知られている。検索の精度を上げるた
めにユーザが与える文字列の中の一部が含まれている語
句を文書中で探す情報検索装置も実用化されている。ま
た、特開平6−266770号公報のようにユーザが与
える文字列を同義語に変換し、同義語での検索を行っ
て、文書中の同義語を検出する情報検索装置も提案され
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
情報検索装置を使用した検索ではユーザが与えた文字列
についての完全一致、一部一致、および同義語だけで
は、検索の精度が悪く、ユーザからは、さらに、検索精
度を向上させて欲しいとの要望が強まってきている。た
とえば、同義語検索を行って、該当の文書、あるいは
文、段落等を検索し、500点の検索結果が得られる
と、ユーザはその500点の内容を表示画面上で確認し
なければならない。このための操作はユーザにとって非
常に煩雑なものとなる。
【0004】そこで、本発明の目的は、上述の点に鑑み
て、これまでにはない検索手法を使用して検索精度を向
上させる情報検索装置およびその情報検索方法を提供す
ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1の発明は、複数の文書を有する文書
データベースを搭載し、与えられたキーワードに関連す
る文字列を有する文書を検索する情報検索装置におい
て、単語およびその同義語を記載した単語連想辞書と、
単語とその意味属性を記載した意味属性体系辞書と、前
記キーワードについての同義語を前記単語連想辞書から
取得する手段と、前記キーワードについての意味属性を
前記意味属性体系辞書から取得する手段と、当該取得し
た同義語を有し、かつ、該同義語を含む所定長さの範囲
内に当該取得した意味属性が同一となる単語が存在する
文書を前記文書データベース中で検索する手段とを具え
たことを特徴とする。
【0006】請求項2の発明は、請求項1に記載の情報
検索装置において、前記キーワードは複数の単語で構成
され、当該キーワードから予め定めた単語を不要な単語
として除去する手段をさらに具えたことを特徴とする。
【0007】請求項3の発明は、請求項1に記載の情報
検索装置において、前記所定長さの範囲は所定数以上の
文字列で構成され、意味的に1つの単語を構成する単語
列であり、前記検索する手段は、当該単語列の最後尾に
位置する単語の意味属性を前記意味属性体系辞書から取
得して、前記キーワードの意味属性と比較し、一致の有
無を判定することを特徴とする。
【0008】請求項4の発明は、請求項1に記載の情報
検索装置において、前記検索する手段は、検索の過程に
おいて、前記同義語のみを含む同義語関連文書を前記文
書データベース上で検索することを特徴とする。
【0009】請求項5の発明は、請求項1に記載の検索
で得られた文書および請求項4に記載の検索で得られた
同義語関連文書を報知するための情報を表示する手段を
さらに具えたことを特徴とする。
【0010】請求項6の発明は、請求項5に記載の情報
検索装置において、前記表示する手段は請求項1に記載
の検索で得られた文書および請求項4に記載の検索で得
られた同義語関連文書を報知するための情報を区別して
表示することを特徴とする。
【0011】請求項7の発明は、請求項5に記載の情報
検索装置において、請求項1に記載の検索で得られた文
書および請求項4に記載の検索で得られた同義語関連文
書を報知するための情報は当該文書および同義語関連文
書の一部であることを特徴とする。
【0012】請求項8の発明は、複数の文書を有する文
書データベースを搭載し、与えられたキーワードに関連
する文字列を有する文書を検索する情報検索装置の情報
検索方法において、単語およびその同義語を記載した単
語連想辞書と、単語とその意味属性を記載した意味属性
体系辞書とを予め前記情報検索装置に搭載しておき、当
該情報検索装置は、前記キーワードについての同義語を
前記単語連想辞書から取得し、前記キーワードについて
の意味属性を前記意味属性体系辞書から取得し、当該取
得した同義語を有し、かつ、該同義語を含む所定長さの
範囲内に当該取得した意味属性が同一となる単語が存在
する文書を前記文書データベース中で検索することを特
徴とする。
【0013】請求項9の発明は、請求項8に記載の情報
検索装置の情報検索方法において、前記キーワードと一
致する単語を含む文書を前記文書データベース中で検索
し、該当する文書がないときに請求項8に記載の検索に
移行することを特徴とする。
【0014】請求項10の発明は、請求項8に記載の情
報検索装置の情報検索方法において、検索結果として得
られる文書の前記同義語が含まれる文を表示画面に表示
し、当該同義語および意味属性が同一となる単語を識別
可能に表示することを特徴とする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例を詳細に説明する。図1は本発明を適用した情報検
索装置のシステム構成の一例を示す。情報検索装置には
パーソナルコンピュータやワークステーション等の情報
処理装置を使用することができる。図1において、情報
検索装置はCPU1、ROM2、RAM3、入力インタ
フェース4、ハードディスク記憶装置7、フロッピーデ
ィスクドライブおよび出力インタフェース9を有する。
CPU1はROM2やハードディスク記憶装置7に格納
されたシステムプログラムによりシステム処理、たとえ
ば、メモリや記憶装置に対する情報の読み書き、後述の
表示装置11に情報を表示するための文字コード−イメ
ージ変換(文字発生とも呼ばれる)や表示制御、プリン
タ10の制御、キーボード5、マウス6からの入力情報
の受け付けを行う。ROM2には上記システム処理を実
行するためのシステムプログラムおよび関連情報が格納
されている。
【0016】RAM3はCPU1の情報処理に使用する
情報や情報処理結果を一時格納する。本発明に関わる情
報としてはハードディスク記憶装置7の文書データベー
スから取得した文書情報を一時格納する。入力インタフ
ェース4はキーボード5およびマウスのような座標入力
装置(以下、マウスと称する)6からの入力情報をCP
U1に転送する。
【0017】キーボード5は主に文字入力に使用され
る。マウス6は表示画面上の位置の指定に使用される。
ハードディスク記憶装置7にはシステムプログラムの
他、本発明に関わる情報検索プログラムおよび検索対象
の文書データベース、情報検索に使用する単語連想辞書
および意味属性体系辞書が格納されている。単語連想辞
書および意味属性体系辞書は本発明に関わるので、後で
詳細に説明する。本実施例の文書データベースは複数の
文書で構成され、この文書は、少なくとも文書名(ファ
イル名)、文字コード形態の文書データを有する。
【0018】フロッピーディスクドライブ8はフロッピ
ーディスクを受け付け、このフロッピーディスクに対し
て情報の読み書きを行う。フロッピーディスクは他で作
成された文書を上記文書データベースに登録するために
使用される。出力インタフェース9は表示または印刷す
べき情報、制御情報をプリンタ10、表示装置11に転
送する。
【0019】このようなシステム構成において、本実施
例は文書データベースに対して同義語検索を施し、該当
する検索結果が複数得られたときには、同義語が含まれ
る文を調べる。キーワードの持つ意味属性と同じ意味属
性を有する単語がその文に含まれているときにはその文
を重み付けの高い検索結果として取り扱うことに特徴が
ある。
【0020】このための詳細な説明を以下、行う。上述
の情報検索に使用する単語連想辞書の内容の一部を図2
に示し、意味属性体系辞書の内容の一部を図3に示す。
単語連想辞書は、複数のレコードからなり、1レコード
は1文字漢字、単語、句等の文字列(以下、単語と総称
する)51、その単語に割り当てた識別コード、同義語
(類似語を含む)53およびその単語に関連する意味属
性を示す識別コード(意味属性コードと称する)を有す
る。必要に応じて他の情報たとえば、名詞、形容詞等を
示す文法情報、単語の読み(表記)を付加することもで
きる。
【0021】意味属性体系辞書も複数レコードから構成
され、1レコードが単語、その単語が持つ意味属性を示
す識別コード(意味属性コード)、その意味属性を示す
単語の文字列を有する。意味属性体系辞書に記載される
上記単語(1文字漢字を含む)としては1つ以上の単語
列の中に含まれ、最後尾に位置する単語として頻繁に使
用される単語が予め用意される。図3に示されている漢
字「者」は同行者、管理者等の単語列の最後尾に使用さ
れる単語である。この単語に対して人物、組織という意
味属性が与えられ、この意味属性に対して1001の識
別コードが与えられていることを図3は示している。
【0022】このような、単語連想辞書、意味属性体系
辞書を使用する情報検索処理を図4および図5を参照し
て説明する。図4はハードディスク記憶装置7に格納さ
れた情報検索処理プログラムの処理内容を機能的に示
す。図5は図4の処理内の詳細処理を示す。キーボード
5から検索の実行を指示すると、図4の情報検索プログ
ラムが起動され、CPU1において情報検索処理が開始
される。情報検索の一例として、「夏の甲子園」という
単語の文字列が与えられ、この単語に関連する単語が記
載された文書の該当する文を検索する例を説明する。
【0023】ユーザがキーボード5からキーワードとし
て、「夏の甲子園」を入力するとCPU1は入力された
単語、すなわち、「夏の甲子園」を受け付け、RAM3
に一時記憶する(ステップS10)。
【0024】次にCPU1はこのキーワードと完全一致
する単語を文書データベース上で検索する。この処理は
従来と同様の検索処理であるので、詳細な説明を要しな
いであろう。該当する単語が見つかった場合には、その
単語を含む文または文書、あるいは文書名等が表示され
る(ステップS20→S30→S35)。
【0025】一方、完全一致の単語が検出されない場合
には、CPU1は同義語検索に移行する。RAM3の入
力単語「夏の甲子園」を最小単位の単語「夏の」、「甲
子園」に分解し、検索に使用しない単語を除去する(ス
テップS40)。この基準はたとえば、上記単語連想辞
書に記載されていない単語や単語連想辞書に同義語が記
載されていない予め定められた単語を不要単語すること
ができる。また、単語には通常、使用しない文字、たと
えば、?、@等の文字をも除去するとよい。
【0026】本例の場合、「夏の」が除かれ、同義語検
索用のキーワードとして、「甲子園」が得られる。な
お、単語の分解のために手法は構文解析の名でよく知ら
れているので詳細な説明を要しないであろう。一番簡単
な手法としては単語連想辞書に記載されている単語単位
で文字列を区切ることができる。CPU1は得られたキ
ーワード「甲子園」に基づき単語連想辞書を参照して同
義語「高校野球」および意味属性コード「2004」を
取得する(ステップS50、図2参照)。
【0027】次にCPU1は取得した同義語が記載され
た文書を探すべくハードディスク記憶装置7の文書デー
タベースを検索する(ステップS60)。該当する文書
が見つかった場合には(ステップS70のYES判
定)、ユーザから与えられたキーワード(甲子園)と同
義語(高校野球)との間の関連の度合いについて重みづ
け、すなわち、関連度の度合いを計算する(ステップS
80)。このための詳細手順を図5に示す。
【0028】図5において、CPU1は検索の結果、得
られた文書の中から、同義語が含まれる文を抽出する。
簡単な方法は同義語の前後の「。」や空白文字等の文の
区切れを表す文字コードを検出し、この文字コードで挟
まれた文字列を文として取り出す(ステップS10
0)。取り出した文を単語に分解、より具体的には予め
定めた不要な単語を除いて、4文字以上の文字列で構成
される単語(句等を含む)に文を分解する(ステップS
110)。そして、同義語が含まれる単語(の中の最小
単位長さの単語で、かつ最後尾に位置する単語を取り出
す。たとえば、取り出された文が「今年の全国高校野球
選手大会は....」とすると、4文字以上の単語(所
定数以上の文字列で構成され、意味的に1つの単語を構
成する単語列)として「全国高校野球大会」の文字列が
取り出される。次に最後尾の、最小単位長さの単語とし
て、「大会」取り出される。
【0029】この単語「大会」についてCPU1は図3
の意味属性体系辞書を参照し、意味属性コードとして
「2004」を取得する。このような処理を検索結果
(同義語が含まれる文書)全てに対して行うと、各文書
毎に意味属性コードが得られる(ステップS120→S
130)。上述したようにユーザのキーワード「甲子
園」についての意味属性コードは既に調べられ、RAM
3に格納されているので、CPU11はユーザのキーワ
ードの意味属性コード(2004)と検索結果の全文書
から導き出した複数の意味属性コードとを比較する(ス
テップS140)。一致が見られた文書が関連度の高い
文書として取り扱われ、一致がない文書は関連度の低い
文書として取り扱われる。これらの文書はRAM3上の
各対応領域に格納される(ステップS150,15
5)。
【0030】図4に戻り、CPU1は関連度(重み)の
程度に応じて検索結果の文書の中の該当個所をRAM3
から取り出して表示する(ステップS90)。表示の一
例を図6に示す。この表示例では意味属性コードが一致
した文を最終的な検索結果として表示しており、参照と
して、すなわち、同義語を含むが、意味属性コードが一
致しなかった文を参照として表示し、関連度の程度を2
つに分けた例である。
【0031】以上、説明してきたように本実施例では、
同義語検索に加えて、同義語(類似語)の近くにキーワ
ードと意味属性が一致する単語が存在する文を検出する
ようにしているので、ユーザが探そうとしている文に近
いものが得られる。
【0032】本実施例の他に次の例を実施できる。
【0033】1)本実施例では検索対象を文書に記載さ
れた文としているが、段落、文書全体等を検索対象とし
てもよい。また、文、段落、文書等の種別をキーボード
から指示してもよい。さらに、文の内容に変わり、文書
データベースに登録されたタイトル名やファイル名を検
索結果として使用してもよいし、これらの情報と、該当
文を併記して表示してもよい。換言すると請求項1に記
載の文書とは文書そのもの、文書の一部、文書のタイト
ル、ファイル名等を含む。
【0034】2)本実施例ではキーワードの同じ意味属
性を持つ同義語近くの文書中の単語を検出するために文
書中の同義語を含む最長単語(複合語なども含まれる)
を取り出し、その最後尾の意味属性を調べている。これ
は上記最長単語の最後尾の単語が日本語の場合、意味属
性を最もよく表すと言うことに発明者が気がついたから
であるが、検索時間を犠牲にしてもさらに検索精度を上
げたいときは次のような検出方法を使用するとよい。同
義語を含む文を取り出した後、同義語を起点にして文頭
と、文末の各方向に向かって、単語を取り出す。取り出
した単語の意味属性コードを意味属性体系辞書から取り
出し、キーワードの意味属性コードと比較する。一致が
得られた場合、その文を関連度の高い文として取り扱
う。また、検索精度の程度を変化させたい場合にはキー
ワードの意味属性と同じものを持つ単語の調査範囲を同
義語を含む文に限定せず、段落、ページ、文書全体に選
択的に広げてもよい。この選択は、文、段落...とい
うように同じ意味属性コードの単語が見つかるまで調査
範囲を自動的に広げてもよいし、ユーザがキーボードか
ら手動で調査範囲を指示してもよい。
【0035】3)本実施例ではキーワードと検索対象の
文の関連度を2段階に分けているが2段階以上にするこ
とができる。この場合には同義語が含まれる所定長さの
文、例えば、1ページ中に含まれる同一意味属性の単語
の個数を計数する。この数値に対応させて検索精度を多
数階に段階分けすることができる。
【0036】4)検索結果の表示形態としては同義語を
含む文の他、同義語を含む最長単語を図6に示すように
矩形表示したり、同義語、意味属性の一致した単語を別
の色で表示するなどキーワードに関連する単語をユーザ
に知らせることができる。また、報知の形態としては
色、矩形などの図形、書体の変更、アンダーラインの付
加、文字の大きさの変更等が考えられる。
【0037】5)情報検索装置の利用法としては単独で
使用してもよいし、通信回線と接続して、検索依頼の他
のコンピュータからキーワードを受け付け、検索結果を
検索依頼のコンピュータに返すことも考えられる。この
場合には情報検索装置に通信手段を備えればよい。
【0038】6)情報検索装置に搭載する文書データベ
ースの格納場所はハードディスク記憶装置に限らず光磁
気記憶装置等好適な周知の記憶手段を使用すればよい。
【0039】
【発明の効果】以上、説明したように、請求項1、8の
発明によれば、キーワードに対して同義語および意味属
性が同一の単語の双方を有し、かつ、この2つの単語が
近接している文書を検索するようにしたので、同義語の
み、あるいは意味属性のみの検索を続けて行った場合よ
りもキーワードにより関連のある文書を得ることができ
る。
【0040】請求項2の発明によれば、単一の単語を用
意することなく、ユーザは所望の複数の単語で構成され
るキーワードを使用できる。
【0041】請求項3の発明によれば、同義語に関連
し、意味属性を最もよく表す単語を取り出すことができ
る。
【0042】請求項4の発明によれば、同義語検索のみ
の検索結果をも取得することによってキーワードの絞り
込みによる検索落ちをなくす。
【0043】請求項5の発明によれば、文書のタイトル
名、文書そのもの、文書等の一部を表示することにより
ユーザは文書の内容や、所在を知ることができる。
【0044】請求項6の発明では、キーワードの関連度
に応じた文書の所在をユーザが知ることができる。
【0045】請求項7の発明によれば、検索結果として
文書の一部を表示することによって、キーワードとの関
連の度合いユーザが確認できる。
【0046】請求項9の発明によれば、キーワードの一
致検索を行った後に、本発明に関わる同義語検索を実行
することにより、検索時間と、検索精度のバランスをと
ることができる。
【0047】請求項10の発明では、自動検索に使用さ
れた同義語、意味属性の単語をユーザが知ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した情報検索装置のシステム構成
を示すブロック図である。
【図2】単語連想辞書の内容の一部を示す説明図であ
る。
【図3】意味属性体系辞書の内容の一部を示す説明図で
ある。
【図4】情報検索に関わる処理手順を示すフローチャー
トである。
【図5】情報検索に関わる処理手順を示すフローチャー
トである。
【図6】検索結果の表示例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 CPU 2 ROM 3 RAM 4 入力インタフェース 5 キーボード 6 マウス 7 ハードディスク記憶装置 8 フロッピーディスクドライブ 9 出力インタフェース 10 プリンタ 11 表示装置

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の文書を有する文書データベースを
    搭載し、与えられたキーワードに関連する文字列を有す
    る文書を検索する情報検索装置において、 単語およびその同義語を記載した単語連想辞書と、 単語とその意味属性を記載した意味属性体系辞書と、 前記キーワードについての同義語を前記単語連想辞書か
    ら取得する手段と、 前記キーワードについての意味属性を前記意味属性体系
    辞書から取得する手段と、 当該取得した同義語を有し、かつ、該同義語を含む所定
    長さの範囲内に当該取得した意味属性が同一となる単語
    が存在する文書を前記文書データベース中で検索する手
    段とを具えたことを特徴とする情報検索装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報検索装置におい
    て、前記キーワードは複数の単語で構成され、当該キー
    ワードから予め定めた単語を不要な単語として除去する
    手段をさらに具えたことを特徴とする情報検索装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の情報検索装置におい
    て、前記所定長さの範囲は所定数以上の文字列で構成さ
    れ、意味的に1つの単語を構成する単語列であり、前記
    検索する手段は、当該単語列の最後尾に位置する単語の
    意味属性を前記意味属性体系辞書から取得して、前記キ
    ーワードの意味属性と比較し、一致の有無を判定するこ
    とを特徴とする情報検索装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の情報検索装置におい
    て、前記検索する手段は、検索の過程において、前記同
    義語のみを含む同義語関連文書を前記文書データベース
    上で検索することを特徴とする情報検索装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の検索で得られた文書お
    よび請求項4に記載の検索で得られた同義語関連文書を
    報知するための情報を表示する手段をさらに具えたこと
    を特徴とする情報検索装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の情報検索装置におい
    て、前記表示する手段は請求項1に記載の検索で得られ
    た文書および請求項4に記載の検索で得られた同義語関
    連文書を報知するための情報を区別して表示することを
    特徴とする情報検索装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の情報検索装置におい
    て、請求項1に記載の検索で得られた文書および請求項
    4に記載の検索で得られた同義語関連文書を報知するた
    めの情報は当該文書および同義語関連文書の一部である
    ことを特徴とする情報検索装置。
  8. 【請求項8】 複数の文書を有する文書データベースを
    搭載し、与えられたキーワードに関連する文字列を有す
    る文書を検索する情報検索装置の情報検索方法におい
    て、 単語およびその同義語を記載した単語連想辞書と、単語
    とその意味属性を記載した意味属性体系辞書とを予め前
    記情報検索装置に搭載しておき、当該情報検索装置は、
    前記キーワードについての同義語を前記単語連想辞書か
    ら取得し、 前記キーワードについての意味属性を前記意味属性体系
    辞書から取得し、 当該取得した同義語を有し、かつ、該同義語を含む所定
    長さの範囲内に当該取得した意味属性が同一となる単語
    が存在する文書を前記文書データベース中で検索するこ
    とを特徴とする情報検索装置の情報検索方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の情報検索装置の情報検
    索方法において、前記キーワードと一致する単語を含む
    文書を前記文書データベース中で検索し、該当する文書
    がないときに請求項8に記載の検索に移行することを特
    徴とする情報検索装置の情報検索方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の情報検索装置の情報
    検索方法において、検索結果として得られる文書の前記
    同義語が含まれる文を表示画面に表示し、当該同義語お
    よび意味属性が同一となる単語を識別可能に表示するこ
    とを特徴とする情報検索装置の情報検索方法。
JP03248996A 1996-02-20 1996-02-20 情報検索装置およびその情報検索方法 Expired - Fee Related JP3693734B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03248996A JP3693734B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 情報検索装置およびその情報検索方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03248996A JP3693734B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 情報検索装置およびその情報検索方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09231227A true JPH09231227A (ja) 1997-09-05
JP3693734B2 JP3693734B2 (ja) 2005-09-07

Family

ID=12360412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03248996A Expired - Fee Related JP3693734B2 (ja) 1996-02-20 1996-02-20 情報検索装置およびその情報検索方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3693734B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110231A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文章検索サーバコンピュータ,文章検索方法,文章検索プログラム,そのプログラムを記録した記録媒体
US8190434B2 (en) 2008-06-03 2012-05-29 Denso Corporation Apparatus for providing information for vehicle
CN107229659A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 华为软件技术有限公司 一种信息搜索方法及装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149887A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テキスト型データベース装置
JPH07262217A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Fuji Xerox Co Ltd テキスト検索装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06149887A (ja) * 1992-11-10 1994-05-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> テキスト型データベース装置
JPH07262217A (ja) * 1994-03-24 1995-10-13 Fuji Xerox Co Ltd テキスト検索装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009110231A (ja) * 2007-10-30 2009-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 文章検索サーバコンピュータ,文章検索方法,文章検索プログラム,そのプログラムを記録した記録媒体
US8190434B2 (en) 2008-06-03 2012-05-29 Denso Corporation Apparatus for providing information for vehicle
CN107229659A (zh) * 2016-03-25 2017-10-03 华为软件技术有限公司 一种信息搜索方法及装置
CN107229659B (zh) * 2016-03-25 2021-06-22 华为技术有限公司 一种信息搜索方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3693734B2 (ja) 2005-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862408A (en) Paradigm-based morphological text analysis for natural languages
US5523945A (en) Related information presentation method in document processing system
US6697801B1 (en) Methods of hierarchically parsing and indexing text
US20090144249A1 (en) Method and system for retrieving information based on meaningful core word
US20020123994A1 (en) System for fulfilling an information need using extended matching techniques
JPH11110416A (ja) データベースからドキュメントを検索するための方法および装置
WO1997004405A9 (en) Method and apparatus for automated search and retrieval processing
CN101251844A (zh) 用于检索内容的设备和方法
JPH0525138B2 (ja)
KR100396826B1 (ko) 정보검색에서 질의어 처리를 위한 단어 클러스터 관리장치 및 그 방법
US7409381B1 (en) Index to a semi-structured database
JP2001084255A (ja) 文書検索装置および方法
JP4502114B2 (ja) データベース検索装置
JP4065346B2 (ja) 単語間の共起性を用いたキーワードの拡張方法およびその方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JPH09198395A (ja) 文書検索装置
JP2004192546A (ja) 情報検索方法、装置、プログラム、および記録媒体
JPH0844771A (ja) 情報検索装置
JPH08314947A (ja) キーワード自動抽出装置
JPH0773197A (ja) 異表記語辞書作成支援装置
JPH1145268A (ja) 文書検索装置およびその装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3693734B2 (ja) 情報検索装置およびその情報検索方法
JPH0785080A (ja) 全文書検索システム
JPH11143902A (ja) n−gramを用いた類似文書検索方法
JP2002132789A (ja) 文書検索方法
JP4384736B2 (ja) 画像検索装置およびその装置の各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120701

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees