JPH09229706A - Navigation system - Google Patents

Navigation system

Info

Publication number
JPH09229706A
JPH09229706A JP3399396A JP3399396A JPH09229706A JP H09229706 A JPH09229706 A JP H09229706A JP 3399396 A JP3399396 A JP 3399396A JP 3399396 A JP3399396 A JP 3399396A JP H09229706 A JPH09229706 A JP H09229706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
map
pointing
origin
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3399396A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3387303B2 (en
Inventor
Toshiaki Takahashi
利彰 高橋
Hiroshi Saito
浩 斎藤
Norimasa Kishi
則政 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3399396A priority Critical patent/JP3387303B2/en
Publication of JPH09229706A publication Critical patent/JPH09229706A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3387303B2 publication Critical patent/JP3387303B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make setting of a destination easy by performing enlargement of a pointing position and scrolling display on a scope of bird-eye view display by one-time operation. SOLUTION: A display coordinate operation means 15 finds the display coordinate of a pointing position, and origin movement display control means 16-18 show on a display means a new bird-eye view for moving the position on a map corresponding to the pointing position to the origin of the display coordinate by pointing an arbitrary point on a bird-eye view shown on the scope of a display means 12 by a pointing means 13 in the navigation system. Thereby, scrolling processing of the bird-eye view which makes the pointing position the origin of the display coordinate is performed by one-time operation, the state of a point circumference corresponding to the pointing position is enlarged and shown, and setting operation of a destination is exactly performed on the map.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はナビゲーションシス
テムに関し、特に車載して便利なナビゲーションシステ
ムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a navigation system, and more particularly to a navigation system which is convenient to mount on a vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、特にカーナビゲーションシステム
では、ディスプレイの画面に表示されている地図をスク
ロールさせる場合、操作者が操作杆をスクロールしたい
方向に倒すことによって連続的にスクロールさせるも
の、図17やNISSANセドリック、グロリア(Y3
3型)新型車解説書、平成7年6月発行、F−114ペ
ージに示されているように、ディスプレイの地図が表示
されている画面1上に8方向スクロールのタッチスイッ
チ2を表示させ、操作者がスクロールしたい方向のタッ
チスイッチにタッチすることによって一定量スクロール
させるものが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, particularly in a car navigation system, when a map displayed on the screen of a display is scrolled, an operator continuously tilts the operating rod by tilting the operating rod in the desired direction. NISSAN Cedric, Gloria (Y3
Type 3) New model car manual, published in June 1995, page F-114, display touch map 2 of 8-direction scroll on screen 1 where map of display is displayed, It is known that an operator touches a touch switch in a desired scrolling direction to scroll a predetermined amount.

【0003】また、パーソナルコンピュータ用のアプリ
ケーションソフトウェアの中には、図18に示し、また
住友電工システム(株)Atlas Mate Ver.1.0、ユーザー
ズマニュアルに記載されているように、表示画面1上で
マウスその他のポインティングデバイスで「HOME」
キー3を押して表示地図上の任意の位置を指定すること
によってその位置を表示中心に自動的に移動させて表示
させるものが知られている。
Among application software for personal computers, as shown in FIG. 18 and the Atlas Mate Ver.1.0 of Sumitomo Electric System Co., Ltd., user's manual, the mouse is displayed on the display screen 1. "HOME" with other pointing devices
It is known to press the key 3 to specify an arbitrary position on the display map and automatically move the position to the display center for display.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のナビゲーションシステムでは、いずれにし
てもディスプレイの表示画面上で地図をスクロールさせ
る機能と、表示されている地図の縮尺を切替える機能と
は連動しておらず、別々の操作によって行う必要があっ
た。
However, in the conventional navigation system as described above, in any case, the function of scrolling the map on the display screen of the display and the function of switching the scale of the displayed map are changed. It was not linked and had to be done by separate operations.

【0005】また、ディスプレイの表示画面に地図を表
示座標の原点周囲では小さな縮尺で拡大された表示を
し、原点から離れるにしたがって漸次縮尺を大きくして
縮小された表示をなす鳥瞰図的な表示を行う機能を備え
たナビゲーションシステムも実用化されているが、この
ようなナビゲーションシステムにおいては、鳥瞰図を利
用して現在地点から遠く離れた目的地点を設定してナビ
ゲーションシステム側で自動的に推奨経路を検索させる
ようとする時、通常、操作者の現在地点を表示座標の原
点におく形で鳥瞰図を表示させているために鳥瞰図の特
性から目的地付近の縮尺が大きくなって表示が小さくな
り、正確に目的地を設定しにくい問題点があった。
A map is displayed on the display screen of the display as a bird's-eye view display in which the map is enlarged at a small scale around the origin of the display coordinates, and the scale is gradually increased as the distance from the origin is reduced. Although a navigation system with a function to perform is also in practical use, in such a navigation system, a bird's-eye view is used to set a destination far from the current point and the navigation system automatically recommends a recommended route. When searching, the bird's-eye view is normally displayed with the operator's current position at the origin of the display coordinates, so the scale near the destination becomes large and the display becomes small due to the characteristics of the bird's-eye view. There was a problem that it was difficult to set the destination.

【0006】また鳥瞰図の表示機能を持ったナビゲーシ
ョンシステムにおいて、ディスプレイの画面上に表示さ
れている鳥瞰図において任意の点をポインティングした
時にそのポインティング位置を表示座標の原点位置に移
動させることによってポインティング位置付近の様子を
見やすいように拡大表示させる機能を備えたものは見ら
れない。
Further, in a navigation system having a bird's-eye view display function, when an arbitrary point is pointed on the bird's-eye view displayed on the screen of the display, the pointing position is moved to the origin position of the display coordinates so as to be near the pointing position. I can't see anything that has a function to enlarge the display to make it easier to see.

【0007】本発明はこのような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、表示座標の原点からの距離に応じて縮
尺を変化させた形態の地図にして表示手段の画面に表示
されている地図上で任意の点をポインティングすること
によってそのポインティング位置に対応する地図上の地
点を表示座標の原点に移動させた地図を、表示座標の原
点からの距離に応じて縮尺を変化させた形態の地図に表
示してそのポインティング位置の近辺の様子を詳しく認
識できるようにし、目的地の設定操作をしやすくしたナ
ビゲーションシステムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such conventional problems, and is displayed on the screen of the display means as a map whose scale is changed according to the distance of the display coordinates from the origin. By pointing an arbitrary point on the map and moving the point on the map corresponding to the pointing position to the origin of the display coordinates, the scale of the map is changed according to the distance from the origin of the display coordinates. It is an object of the present invention to provide a navigation system which is displayed on a map so that the state in the vicinity of the pointing position can be recognized in detail and the operation of setting a destination can be facilitated.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明のナビゲ
ーションシステムは、地図データの記憶手段と、前記地
図データの読出し手段と、前記読出し手段が読み出した
地図データを表示画面上にその表示座標上の位置に応じ
て縮尺を変化させた地図にして表示する表示手段と、前
記表示画面上で任意の位置のポインティングを行うため
のポインティング手段と、ポインティング位置の表示座
標を求める表示座標演算手段と、前記ポインティング手
段によって指定されたポインティング位置に対応する地
図上の位置を前記表示座標の原点に移動させた地図を前
記表示手段に表示させる原点移動表示制御手段とを備え
たものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a navigation system in which map data storage means, map data read means, and map data read by the read means are displayed on a display screen. Display means for displaying a map whose scale is changed according to the position above, pointing means for pointing at any position on the display screen, and display coordinate calculation means for obtaining display coordinates of the pointing position. An origin movement display control means for displaying on the display means a map obtained by moving the position on the map corresponding to the pointing position designated by the pointing means to the origin of the display coordinates.

【0009】この請求項1の発明のナビゲーションシス
テムでは、表示手段の画面に表示されている、表示座標
の位置に応じて縮尺を変化させた地図上で、任意の点を
ポインティング手段によってポインティングすることに
より、表示座標演算手段がそのポインティング位置の表
示座標を求め、原点移動表示制御手段がポインティング
位置に対応する地図上の位置を前記表示座標の原点に移
動させた地図を前記表示手段に表示させる。
In the navigation system according to the present invention, any point is pointed by the pointing means on the map which is displayed on the screen of the display means and whose scale is changed according to the position of the display coordinates. Thus, the display coordinate calculation means obtains the display coordinates of the pointing position, and the origin movement display control means causes the display means to display the map obtained by moving the position on the map corresponding to the pointing position to the origin of the display coordinates.

【0010】これによって、1度のポインティング操作
だけでそのポインティング位置を表示座標の原点とする
地図のスクロール処理を行うと共に、ポインティング位
置に対応する地点の周囲の様子を拡大表示することがで
き、表示手段の画面に表示されている地図上での目的地
の設定操作が正確に行えるようになる。
As a result, it is possible to scroll the map with the pointing position as the origin of the display coordinates and enlarge the state around the point corresponding to the pointing position with only one pointing operation. The setting operation of the destination on the map displayed on the screen of the means can be performed accurately.

【0011】請求項2の発明は、請求項1のナビゲーシ
ョンシステムにおいて、前記表示手段が前記地図データ
を鳥瞰図にして表示するようにしたものである。
According to the invention of claim 2, in the navigation system of claim 1, the display means displays the map data in a bird's-eye view.

【0012】この請求項2の発明のナビゲーションシス
テムでは、鳥瞰図の形態での地図表示によってポインテ
ィング位置の周囲の様子を直感的に把握させることがで
きるようになる。
In the navigation system according to the second aspect of the present invention, the state around the pointing position can be intuitively grasped by the map display in the form of a bird's-eye view.

【0013】請求項3の発明は、請求項1のナビゲーシ
ョンシステムにおいて、前記表示手段が前記地図データ
を、前記表示座標の原点を前記表示画面の中央部に設定
し、前記表示座標の位置が前記原点から離れるに従って
縮尺が大きくなる形態の地図を表示するようにしたもの
である。
According to a third aspect of the present invention, in the navigation system according to the first aspect, the display means sets the map data to an origin of the display coordinates in a central portion of the display screen, and the position of the display coordinates is the position of the display coordinates. The map is displayed in a form in which the scale increases as the distance from the origin is increased.

【0014】この請求項3の発明のナビゲーションシス
テムでは、表示画面の中央部の縮尺を小さくし、上下左
右の周囲に行くに従って縮尺を大きくした形態での地図
を表示し、現在位置を中央にして東西南北いずれの方向
に存在する目的地に対してもその目的地が存在すると思
われる地点をポインティングすることにより、1度のポ
インティング操作によって目的地の近くの様子を表示画
面の中央部に拡大して表示させることができるようにな
り、目的地の設定操作がしやすくなる。
In the navigation system of the present invention, the scale of the central portion of the display screen is reduced, and the map is displayed in such a manner that the scale is increased toward the upper, lower, left, and right sides, and the current position is centered. By pointing to a destination that exists in any direction, north, south, east, or west, the point near the destination can be expanded to the center of the display screen by one pointing operation. It becomes possible to display it as a result, and it becomes easy to set the destination.

【0015】請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれ
かのナビゲーションシステムにおいて、前記原点移動表
示制御手段が、前記ポインティング手段によってポイン
ティングされた位置と現表示座標の原点との間を直線又
は曲線で結び、この直線又は曲線上に1又は複数の中継
地点を設定し、前記表示手段の表示画面上の表示座標の
原点に対応する地図上の地点が、前記中継地点を経由し
て前記ポインティング位置に移動するように逐次、前記
中継地点を前記表示座標の原点に移動させた地図にして
前記表示手段に表示させるものである。
According to a fourth aspect of the present invention, in the navigation system according to any one of the first to third aspects, the origin movement display control means makes a straight line between the position pointed by the pointing means and the origin of the current display coordinates. Alternatively, one or a plurality of relay points may be set on the straight line or the curved line, and the point on the map corresponding to the origin of the display coordinates on the display screen of the display means may be connected via the relay point. A map in which the relay point is successively moved to the origin of the display coordinates so as to move to the pointing position is displayed on the display means.

【0016】この請求項4の発明のナビゲーションシス
テムでは、表示画面の地図上で目的地としてポインティ
ングされた地点まで現在位置からどのように行くのか、
その途中の1あるいは複数の中継地点を表示座標の原点
とする地図を逐次表示させることができ、操作者はそれ
らの中継地点の周囲の様子から例えば、ガソリンスタン
ドやコンビニエンスストアの所在、複雑な交差点の様子
などを確認し、かつ最終目的地の正確な設定ができる。
In the navigation system according to the invention of claim 4, how to go from the current position to the point pointed as the destination on the map of the display screen,
A map with one or a plurality of relay points on the way as origins of display coordinates can be sequentially displayed, and the operator can determine, for example, the location of a gas station or a convenience store or a complicated intersection from the appearance of those relay points. It is possible to check the state of and etc. and to set the final destination accurately.

【0017】請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれ
かのナビゲーションシステムにおいて、さらに、前記表
示手段が表示する地図上に回転エリアを設定する回転エ
リア設定手段と、前記ポインティング手段が前記回転エ
リア内の位置をポインティングした時に、前記表示手段
に前記地図を回転させて表示させる回転表示処理手段と
を備えたものである。
According to a fifth aspect of the present invention, in the navigation system according to any one of the first to fourth aspects, the rotating area setting means for setting a rotating area on a map displayed by the display means and the pointing means are further provided. Rotation display processing means for rotating and displaying the map on the display means when the position in the rotation area is pointed is provided.

【0018】この請求項5の発明のナビゲーションシス
テムでは、回転エリア内の位置のポインティングによっ
て、ポインティング位置を表示座標の原点として進行方
向が上方になるように地図を回転させて表示する。した
がって、操作者がこれから行こうとしている目的地の周
囲の様子を操作者に直感的に把握させることができるよ
うになる。
In the navigation system of the fifth aspect of the present invention, the map is rotated by the pointing of the position in the rotation area so that the traveling direction is upward with the pointing position as the origin of the display coordinates. Therefore, it becomes possible for the operator to intuitively grasp the surroundings of the destination that the operator is about to go to.

【0019】請求項6の発明は、請求項1〜5のいずれ
かのナビゲーションシステムにおいて、さらに、前記表
示手段の表示画面中に目的地設定エリアを設定する目的
地設定エリア設定手段と、前記ポインティング手段によ
るポインティング位置が前記目的地設定エリアに表示さ
れている時に、当該ポインティング位置に対応する地図
上の地点を目的地として設定する目的地設定手段とを備
えたものである。
According to a sixth aspect of the present invention, in the navigation system according to any of the first to fifth aspects, further, a destination setting area setting means for setting a destination setting area on the display screen of the display means, and the pointing device. And a destination setting means for setting a point on the map corresponding to the pointing position as a destination when the pointing position by the means is displayed in the destination setting area.

【0020】この請求項6の発明のナビゲーションシス
テムでは、目的地設定エリア内のポインティング操作に
よってそのポインティング位置を目的地として設定す
る。したがって、現在地から遠く離れた目的地の設定に
は1度のポインティング操作で目的地の近くの地図を拡
大して表示し、操作者に目的地を正確に設定させること
ができ、また現在地から近い目的地の設定には1度のポ
インティング操作で目的地の設定ができるようになり、
操作性が向上する。
In the navigation system of the present invention, the pointing position is set as the destination by the pointing operation in the destination setting area. Therefore, when setting a destination far away from the current location, a map near the destination can be magnified and displayed with one pointing operation, and the operator can accurately set the destination. To set the destination, you can set the destination with one pointing operation,
Operability is improved.

【0021】[0021]

【発明の効果】請求項1の発明によれば、1度のポイン
ティング操作だけでそのポインティング位置に対応する
地図上の地点が表示座標の原点に来るように地図をスク
ロールすることができると共に、ポインティング位置に
対応する地点周囲の様子を拡大表示することができ、表
示手段の画面に表示されている地図上での目的地の設定
操作が正確に行える。
According to the first aspect of the present invention, the map can be scrolled so that the point on the map corresponding to the pointing position comes to the origin of the display coordinates with only one pointing operation, and the pointing can be performed. The state around the point corresponding to the position can be enlarged and displayed, and the setting operation of the destination can be accurately performed on the map displayed on the screen of the display means.

【0022】請求項2の発明によれば、操作者に鳥瞰図
の形態での地図表示によって目的地の周囲の様子を直感
的に把握させ、正確に目的地の設定を行わせることがで
きる。
According to the second aspect of the invention, the operator can intuitively understand the surroundings of the destination by displaying the map in the form of a bird's-eye view, and can accurately set the destination.

【0023】請求項3の発明によれば、表示画面の中央
部の縮尺を小さくし、上下左右の周囲に行くに従って縮
尺を大きくした形態での地図を表示するようにしている
ので、現在位置を中央にして東西南北いずれの方向に存
在する目的地に対してもその目的地が存在すると思われ
る地点をポインティングすることにより、1度のポイン
ティング操作によって地図をスクロールさせて目的地の
近くの様子を表示画面の中央部に拡大して表示させるこ
とができ、目的地の設定操作がしやすく、正確に行え
る。
According to the invention of claim 3, the scale of the central portion of the display screen is reduced, and the map is displayed in such a manner that the scale is increased toward the upper, lower, left and right sides, so that the current position is displayed. By pointing at a point where the destination is supposed to exist for the destination that exists in the north, south, east, or west direction, you can scroll the map with one pointing operation and see the state near the destination. It can be enlarged and displayed in the center of the display screen, making it easy and accurate to set the destination.

【0024】請求項4の発明によれば、表示画面の地図
上で目的地としてポインティングされた地点まで現在位
置からどのように行くのか、地図をスクロールさせなが
ら、1あるいは複数の中継地点に対応する地図上の地点
を表示座標の原点とする地図を逐次スクロールさせて表
示させることができ、操作者はそれらの中継地点の周囲
の様子から例えば、ガソリンスタンドやコンビニエンス
ストアの所在、複雑な交差点の様子などを確認しなが
ら、かつ最終目的地の正確な設定ができる。
According to the invention of claim 4, how to go from the current position to the point pointed to as the destination on the map on the display screen, the map is scrolled to correspond to one or a plurality of relay points. It is possible to sequentially scroll and display the map with the point on the map as the origin of the display coordinates, and the operator can see from the surroundings of those relay points, for example, the location of gas stations and convenience stores, and the appearance of complicated intersections. While confirming the above, you can set the final destination accurately.

【0025】請求項5の発明によれば、回転エリア内の
位置のポインティングによって、ポインティング位置を
表示座標の原点として進行方向が上方になるように地図
を回転させて表示することができて、操作者にその人が
行こうとしている地域の様子を直感的に把握させること
ができ、目的地の設定を正確に行わせることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, by pointing the position in the rotation area, the map can be rotated and displayed so that the traveling direction is upward with the pointing position as the origin of the display coordinates. This makes it possible for a person to intuitively grasp the state of the area that the person is going to go to, and to accurately set the destination.

【0026】請求項6の発明によれば、現在地から遠く
離れた目的地の設定には1度のポインティング操作で目
的地の近くの地図を拡大して表示し、操作者に目的地を
正確に設定させることができ、また現在地から近い目的
地の設定には1度のポインティング操作で目的地の設定
ができるようになり、操作性が向上する。
According to the sixth aspect of the present invention, when setting a destination far away from the present location, a map near the destination is enlarged and displayed by one pointing operation so that the operator can accurately identify the destination. Further, it is possible to set the destination, and to set the destination closer to the present location, the destination can be set by one pointing operation, and the operability is improved.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図に
基づいて詳説する。図1は本発明の第1の実施の形態の
機能構成を示しており、地図情報が登録されているCD
−ROMのような記憶媒体から地図情報を読み出す地図
情報記憶手段11と、カラー液晶ディスプレイ、小型C
RT表示装置のような表示手段12と、この表示手段1
2に備え付けられたタッチパネルあるいは表示手段12
の画面上に表示されるカーソルを移動させるジョイステ
ィックのように画面上の任意の位置のポインティング操
作を行うためのポインティング手段13と、ナビゲーシ
ョンのために必要な種々の演算処理を実行するコンピュ
ータ14から構成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows the functional configuration of the first embodiment of the present invention, and is a CD in which map information is registered.
-Map information storage means 11 for reading map information from a storage medium such as a ROM, a color liquid crystal display, and a small C
Display means 12 such as an RT display device, and this display means 1
2 is equipped with a touch panel or display means 12
, A pointing device 13 for performing a pointing operation at an arbitrary position on the screen like a joystick for moving a cursor displayed on the screen, and a computer 14 for executing various arithmetic processes necessary for navigation. Has been done.

【0028】そしてコンピュータ14は本発明の第1の
実施の形態の処理機能を実行する要素として座標逆変換
部15、座標原点設定部16、表示座標部17及び座標
変換部18を有している。なお、これらの諸機能部はソ
フトウェアプログラムとして登録されているのである
が、ここでは各機能をブロックにして表している。
The computer 14 has a coordinate reverse transformation unit 15, a coordinate origin setting unit 16, a display coordinate unit 17, and a coordinate transformation unit 18 as elements for executing the processing functions of the first embodiment of the present invention. . Although these various function units are registered as software programs, each function is shown as a block here.

【0029】次に、上記構成のナビゲーションシステム
の動作について説明する。一般的な動作として、この実
施の形態のナビゲーションシステムはGPS(Grob
alPositioning System)と連動し
て車両の現在位置を検出し、座標変換部18において地
図情報記憶手段11からこの現在位置を含む地図情報を
読み出し、図3に示すように、表示手段12に現在位置
を表示座標の原点20の少し下方とする鳥瞰図21の形
態で表示する。そして、自車両が進むに従って常に自車
両の直前方の地点が表示座標の原点になるように鳥瞰図
21を少しずつスクロールさせて表示する。このような
鳥瞰図21では、表示座標の原点20に近い範囲22は
縮尺が小さくて拡大された表示となり、原点20から離
れて画面の上方に行くに従って縮尺が漸次大きくなって
縮小された表示となる。
Next, the operation of the navigation system having the above configuration will be described. As a general operation, the navigation system of this embodiment uses a GPS (Grobot).
The current position of the vehicle is detected in conjunction with the alPositioning System), the coordinate conversion unit 18 reads out the map information including the current position from the map information storage unit 11, and the current position is displayed on the display unit 12 as shown in FIG. It is displayed in the form of a bird's-eye view 21 which is slightly below the origin 20 of the display coordinates. Then, as the vehicle advances, the bird's-eye view 21 is scrolled little by little so that the point immediately in front of the vehicle always becomes the origin of the display coordinates. In such a bird's-eye view 21, the range 22 of the display coordinates near the origin 20 has a small scale and is enlarged, and the scale is gradually increased and reduced as the distance from the origin 20 increases to the upper part of the screen. .

【0030】このようなナビゲーションシステムにおい
て、いま、操作者が目的地を設定してナビゲーションシ
ステム側で現在位置から目的地までの推奨経路を自動計
算させる場合、次のような手順によって目的地を設定す
る。図4(a)に示すような現在位置の直前方の地域が
表示座標の原点20に拡大表示されている鳥瞰図21に
おいて、ポインティング手段13を用いて現在位置から
遠く離れた目的地が存在すると目星を付けた位置23を
ポインティングすると、同図(b)に示すようにそのポ
インティングされた位置23を表示座標の原点20に移
動させた鳥瞰図21´を表示する。
In such a navigation system, when the operator sets a destination and the navigation system automatically calculates a recommended route from the current position to the destination, the destination is set by the following procedure. To do. In the bird's-eye view 21 in which the area immediately before the current position is enlarged and displayed at the origin 20 of the display coordinates as shown in FIG. 4A, it is determined that there is a destination far away from the current position by using the pointing means 13. When the position 23 with a star is pointed, a bird's-eye view 21 'in which the pointed position 23 is moved to the origin 20 of the display coordinates is displayed as shown in FIG.

【0031】この鳥瞰図21´では、ポインティング位
置23が表示座標の原点に移動するために目的地24の
近くの地域が拡大して表示されるようになる。そこで操
作者は、拡大された地域において目的地24を鳥瞰図か
ら読取って正確に設定操作することができるようにな
る。
In this bird's-eye view 21 ', since the pointing position 23 moves to the origin of the display coordinates, the area near the destination 24 is enlarged and displayed. Therefore, the operator can read the destination 24 from the bird's-eye view and accurately set the destination 24 in the enlarged area.

【0032】以上の目的地の設定操作の処理を図2のフ
ローチャートに基づいて説明する。ポインティング手段
13を用いて表示手段12の画面に表示されている鳥瞰
図21の上で目的地が存在すると思われる場所の近くの
位置23をポインティングすると(ステップS1)、座
標逆変換部15は画面上のポインティング位置の座標
(表示座標)を対応する地図情報上の座標に逆変換する
(ステップS2)。
The processing of the above destination setting operation will be described with reference to the flowchart of FIG. When the position 23 near the place where the destination is considered to exist on the bird's-eye view 21 displayed on the screen of the display unit 12 is pointed by using the pointing unit 13 (step S1), the coordinate reverse conversion unit 15 displays on the screen. The coordinates of the pointing position (display coordinates) are converted back to the corresponding coordinates on the map information (step S2).

【0033】そして座標原点設定部16が、表示座標の
原点20にポインティング位置23を移動させ(ステッ
プS3)、このときに表示座標部17が元のポインティ
ング位置23を表示座標の原点20に表示座標上で必要
とする平行移動の式を求め、さらに地図座標上での対応
する平行移動の式を求める(ステップS4)。
Then, the coordinate origin setting unit 16 moves the pointing position 23 to the origin 20 of the display coordinates (step S3), and at this time, the display coordinate unit 17 displays the original pointing position 23 on the origin 20 of the display coordinates. The parallel movement equation required above is obtained, and the corresponding parallel movement equation on the map coordinates is obtained (step S4).

【0034】次に座標変換部18において現在の地図座
標上の原点から上記の平行移動の式によって新たな地図
座標上の原点となる地点を求め、その地点を新たな原点
として所定の表示範囲の地図情報を地図情報記憶手段1
1から読み出し、この地図情報を表示座標に変換するこ
とによって表示手段12の画面上に鳥瞰図21´の形態
で表示する(ステップS5,S6)。
Next, the coordinate conversion unit 18 finds a point to be the new origin on the map coordinates from the origin on the current map coordinates by the above-mentioned equation of parallel movement, and sets the new origin as the new origin. Map information is stored in the map information storage means 1
1 is read out, and this map information is converted into display coordinates to be displayed on the screen of the display means 12 in the form of a bird's-eye view 21 '(steps S5 and S6).

【0035】これによって図4(a)に示したように表
示画面の鳥瞰図21上で目的地の近くを1度だけポイン
ティング操作することにより、同図(b)に示すように
そのポインティングした地点23が新たに原点20に位
置する鳥瞰図21´を自動的に表示させ、目的地24の
近くの地域が画面上で拡大表示されることになり、目的
地を正確に割り出して設定することができるようにな
る。
As a result, as shown in FIG. 4A, by performing a pointing operation only once near the destination on the bird's-eye view 21 of the display screen, as shown in FIG. Automatically displays the bird's eye view 21 'newly located at the origin 20, and the area near the destination 24 is enlarged and displayed on the screen, so that the destination can be accurately determined and set. become.

【0036】次に、本発明の第2の実施の形態を図5に
基づいて説明する。この第2の実施の形態は表示手段1
2の画面表示の形態を鳥瞰図ではなく、表示座標の原点
20を画面中央に設定し、この原点20から画面の周縁
へと離れるに従って縮尺を大きくする表示形態で地図2
5を表示することを特徴とする。その他の構成は第1の
実施の形態と共通する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The second embodiment is the display unit 1.
2 is not a bird's eye view, but the origin 20 of the display coordinates is set at the center of the screen, and the scale is increased as the distance from the origin 20 to the periphery of the screen increases.
5 is displayed. Other configurations are common to the first embodiment.

【0037】したがってこの第2の実施の形態の場合、
図6(a)に示すように表示画面の地図25上で原点2
0から上下左右(地図上では東西南北)のいずれの方向
に目的地が存在する場合でも、その目的地が存在すると
思われる位置23をポインティング操作することによっ
て、同図(b)に示すようにポインティング位置23を
画面中央の原点20に移動させて目的地24の近くの地
域を拡大表示させることができ、これによって目的地2
4を正確に割り出して設定操作することができるように
なる。
Therefore, in the case of this second embodiment,
As shown in FIG. 6A, the origin 2 is displayed on the map 25 on the display screen.
Even if the destination exists in any direction from 0 to up, down, left, and right (north, east, west, north, and south on the map), as shown in (b) of FIG. By moving the pointing position 23 to the origin 20 in the center of the screen, the area near the destination 24 can be enlarged and displayed.
4 can be accurately determined and the setting operation can be performed.

【0038】次に、本発明の第3の実施の形態を図7〜
図9に基づいて説明する。この第3の実施の形態のナビ
ゲーションシステムのハードウェア構成は図7に示すよ
うに、地図情報の登録されているCD−ROMを装着し
てそこから地図情報を読み出して出力する地図情報記憶
手段11と、地図その他の諸情報を表示する表示手段1
2と、表示手段12の画面上に表示されている地図に対
して所望の位置をポインティングするためのポインティ
ング手段13と、種々の演算処理を実行するコンピュー
タ14から構成されている。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. The hardware configuration of the navigation system of the third embodiment is, as shown in FIG. 7, a map information storage means 11 for mounting a CD-ROM in which map information is registered and for reading and outputting the map information from there. And display means 1 for displaying a map and other information
2, a pointing means 13 for pointing a desired position on the map displayed on the screen of the display means 12, and a computer 14 for executing various arithmetic processes.

【0039】そしてコンピュータ14は第3の実施の形
態の処理機能を実行する要素として座標逆変換部15、
中継地点設定部19、座標原点設定部16、表示座標部
17及び座標変換部18を有している。なお、これらの
諸機能部はソフトウェアプログラムとして登録されてい
るのであるが、ここでも各機能をブロックにして表して
いる。
Then, the computer 14 is an element for executing the processing function of the third embodiment, which is an element for inversely transforming the coordinates,
It has a relay point setting unit 19, a coordinate origin setting unit 16, a display coordinate unit 17, and a coordinate conversion unit 18. It should be noted that although these various functional units are registered as software programs, the respective functions are also shown here as blocks.

【0040】次に、上記構成のナビゲーションシステム
の動作について説明する。一般的な動作として、この第
3の実施の形態のナビゲーションシステムでも第1の実
施の形態と同様に、GPSと連動して車両の現在位置を
検出し、座標変換部18において地図情報記憶手段11
からこの現在位置を含む地図情報を読み出し、図3に示
すように、表示手段12に現在位置の直前方の地点が表
示座標の原点20に来る鳥瞰図21の形態で表示する。
Next, the operation of the navigation system having the above configuration will be described. As a general operation, also in the navigation system of the third embodiment, as in the first embodiment, the current position of the vehicle is detected in conjunction with GPS, and the coordinate conversion unit 18 causes the map information storage means 11 to operate.
The map information including the current position is read from and displayed on the display means 12 in the form of a bird's-eye view 21 in which the point immediately before the current position is at the origin 20 of the display coordinates, as shown in FIG.

【0041】このようなナビゲーションシステムにおい
て、いま、操作者が目的地を設定してナビゲーションシ
ステム側で現在位置から目的地までの推奨経路を自動計
算させる場合、次のような手順によって目的地を設定す
る。図9(a)に示すように現在位置の直前方の地点を
表示座標の原点20にした鳥瞰図21aにおいて、ポイ
ンティング手段13を用いて現在位置から遠く離れた目
的地が存在すると思われる位置23をポインティングす
ると、コンピュータ14では表示座標の原点20とポイ
ンティング位置23との間を直線27で結び、その直線
27上に所定数の中継地点、例えば中継地点27A,2
7Bを設ける。
In such a navigation system, when the operator sets a destination and the navigation system automatically calculates a recommended route from the current position to the destination, the destination is set by the following procedure. To do. As shown in FIG. 9A, in the bird's-eye view 21a in which the point immediately before the current position is the origin 20 of the display coordinates, the position 23 where the destination far away from the current position is considered to be present using the pointing means 13 is used. When pointing, the computer 14 connects the origin 20 of the display coordinates and the pointing position 23 with a straight line 27, and on the straight line 27, a predetermined number of relay points, for example, relay points 27A, 2A.
7B is provided.

【0042】そして図9(b)に示すように、表示座標
の原点20の位置に最初の中継地点27Aに対応する地
図上の地点が表示されるようにスクロールさせた形態の
鳥瞰図21bを描き出す。この鳥瞰図21bは元の鳥瞰
図21aに対してポインティング位置23に対応する地
図上の地点の周辺の地域が1段拡大された形態の地図と
なる。
Then, as shown in FIG. 9B, a bird's-eye view 21b is drawn in such a manner that a point on the map corresponding to the first relay point 27A is displayed at the position of the origin 20 of the display coordinates. The bird's-eye view 21b is a map in which the area around the point on the map corresponding to the pointing position 23 is enlarged by one step from the original bird's-eye view 21a.

【0043】続いて同図(c)に示すように、表示座標
の原点20の位置に次の中継地点27Bに対応する地図
上の地点が表示されるようにスクロールさせた形態の鳥
瞰図21cを描き出す。この鳥瞰図21cは鳥瞰図21
bに対してポインティング位置23の周辺の地域がさら
に1段拡大された形態の地図となる。
Then, as shown in FIG. 7C, a bird's-eye view 21c is drawn in such a form that a point on the map corresponding to the next relay point 27B is displayed at the origin 20 of the display coordinates. . This bird's eye view 21c is a bird's eye view 21
The area around the pointing position 23 is a map in which the area around the pointing position 23 is enlarged by one step.

【0044】続いて同図(d)に示すように、元のポイ
ンティング位置23に対応する地図上の地点を表示画面
上の表示座標の原点20までスクロールさせた形態の鳥
瞰図21dを描き出す。これによって元のポインティン
グ位置23に対応する地図上の地点の周辺の地域が最も
拡大された形態で表示されるようになり、操作者は拡大
された地域において目的地24を鳥瞰図21dから読取
って正確に設定操作することができるようになる。
Then, as shown in FIG. 3D, a bird's-eye view 21d is drawn in which the point on the map corresponding to the original pointing position 23 is scrolled to the origin 20 of the display coordinates on the display screen. As a result, the area around the point on the map corresponding to the original pointing position 23 is displayed in the most enlarged form, and the operator can accurately read the destination 24 from the bird's eye view 21d in the enlarged area. You will be able to set and operate.

【0045】以上の目的地の設定操作の処理を図8のフ
ローチャートに基づいて説明する。ポインティング手段
13を用いて表示手段12の画面に表示されている鳥瞰
図21aの上で目的地が存在すると思われる場所近くの
地点23をポインティングすると(ステップS11)、
座標逆変換部15は画面上のポインティング位置の座標
(表示座標)を対応する地図情報上の座標に逆変換する
(ステップS12)。
The processing of the above destination setting operation will be described with reference to the flowchart of FIG. When the point 23 near the place where the destination is supposed to exist on the bird's-eye view 21a displayed on the screen of the display means 12 is pointed by using the pointing means 13 (step S11),
The coordinate reverse conversion unit 15 reversely converts the coordinates (display coordinates) of the pointing position on the screen into the corresponding coordinates on the map information (step S12).

【0046】そして中継地点設定部19が表示座標上で
原点20とポインティング位置23との間に1又は複数
nの中継地点(図9の例では中継地点27A,27B、
そしてポインティング位置23の3個となる)を設定す
る(ステップS13)。
Then, the relay point setting section 19 causes one or a plurality of n relay points (in the example of FIG. 9, relay points 27A and 27B, between the origin 20 and the pointing position 23) on the display coordinates.
Then, three pointing positions 23) are set (step S13).

【0047】そして座標原点設定部16が、表示座標上
の最初の中継地点27Aに対応する地図上の地点が表示
座標の原点20の位置に来るようにスクロールさせ(ス
テップS14,S15)、このときに表示座標部17が
中継地点27Aを表示座標の原点20に移動させるため
に表示座標上で必要とする平行移動の式を求め、さらに
地図座標上での対応する平行移動の式を求める(ステッ
プS16)。
Then, the coordinate origin setting section 16 scrolls so that the point on the map corresponding to the first relay point 27A on the display coordinates comes to the position of the origin 20 on the display coordinates (steps S14, S15). Then, the display coordinate unit 17 obtains the translation equation required on the display coordinates to move the relay point 27A to the origin 20 of the display coordinates, and further obtains the corresponding translation equation on the map coordinates (step S16).

【0048】次に座標変換部18において現在の地図座
標上の原点から上記の平行移動の式によって新たな地図
座標上の原点となる地点を求め、その地点を新たな原点
として所定の表示範囲の地図情報を地図情報記憶手段1
1から読み出し、この地図情報を表示座標に変換するこ
とによって表示手段12の画面上に鳥瞰図21bの形態
で表示する(ステップS17,S18)。
Next, the coordinate conversion unit 18 finds a point to be a new origin on the map coordinates from the origin on the current map coordinates according to the above-mentioned equation of parallel movement, and uses that point as a new origin for a predetermined display range. Map information is stored in the map information storage means 1
1 is read out, and this map information is converted into display coordinates to be displayed on the screen of the display means 12 in the form of a bird's-eye view 21b (steps S17, S18).

【0049】次に再び座標原点設定部16が、表示座標
上の2番目の中継地点27Bに対応する地図上の地点が
表示座標の原点20の位置に来るようにスクロールさせ
(ステップS14,S15)、このときに表示座標部1
7が中継地点27Bを表示座標の原点20に移動させる
ために表示座標上で必要とする平行移動の式を求め、さ
らに地図座標上での対応する平行移動の式を求め(ステ
ップS16)、続いて座標変換部18において現在の地
図座標上の原点から上記の平行移動の式によって新たな
地図座標上の原点となる地点を求め、その地点を新たな
原点として所定の表示範囲の地図情報を地図情報記憶手
段11から読み出し、この地図情報を表示座標に変換す
ることによって表示手段12の画面上に鳥瞰図21cの
形態で表示する(ステップS17,S18)。
Next, the coordinate origin setting section 16 scrolls again so that the point on the map corresponding to the second relay point 27B on the display coordinates comes to the origin 20 of the display coordinates (steps S14, S15). , Display coordinate part 1 at this time
7 obtains a translation formula required on the display coordinates to move the relay point 27B to the origin 20 of the display coordinates, and further obtains a corresponding translation formula on the map coordinates (step S16), Then, the coordinate conversion unit 18 obtains a point to be a new origin on the map coordinates from the origin on the current map coordinates by the above-described parallel movement formula, and maps the map information in a predetermined display range using the point as a new origin. The map information is read from the information storage means 11, and the map information is converted into display coordinates to be displayed in the form of a bird's-eye view 21c on the screen of the display means 12 (steps S17 and S18).

【0050】以上のステップS15〜S18の処理を最
初に設定された中継地点の数nだけ行い、図9(d)に
示すように最終的に元のポインティング位置23に対応
する地図上の地点が表示座標の原点20に表示されるよ
うになるまで繰り返す(ステップS14)。
The above steps S15 to S18 are performed for the number n of relay points initially set, and finally the point on the map corresponding to the original pointing position 23 is displayed as shown in FIG. 9 (d). The process is repeated until it is displayed at the origin 20 of the display coordinates (step S14).

【0051】このようにして最初のポインティング位置
23と原点20との間に1又は複数n個の中継地点を設
定し、それらの中継地点それぞれを表示座標の原点20
にスクロールさせた形態の鳥瞰図21a〜21dを順
次、表示させることにより、現在位置から目的地が存在
する辺りであると目星をつけてポインティングした位置
23に対応する地点まで行くのに、その途中の地理がど
のように変化するかを操作者に直感的に認識させること
ができるようになる。
In this way, one or more n relay points are set between the first pointing position 23 and the origin 20, and each of these relay points is set as the origin 20 of the display coordinates.
By sequentially displaying the bird's-eye views 21a to 21d in the scrolled form, it is possible to go from the current position to the position corresponding to the position 23 pointed with an eye star indicating that the destination is present. It will be possible for the operator to intuitively recognize how the geography of is changing.

【0052】なお、この第3の実施の形態において、中
継地点の数nは特に限定されることはなく、1又は複数
個の固定数であってもよく、また原点20からポインテ
ィング位置23までの表示座標上の距離に応じて可変設
定するようにしてもよい。また原点20とポインティン
グ位置23との間の結び方も直線に限らず、適当な曲線
であってもよい。
In the third embodiment, the number n of relay points is not particularly limited, and may be one or a plurality of fixed numbers, and from the origin 20 to the pointing position 23. You may make it variably set according to the distance on a display coordinate. Further, the way of tying the origin 20 and the pointing position 23 is not limited to a straight line, and may be an appropriate curve.

【0053】さらに、上記の第3の実施の形態では表示
手段12の地図表示を鳥瞰図の形態としたが、これも図
5及び図6に示した第2の実施の形態のような座標原点
20を表示画面の中央に設定する表示形態であってもよ
い。
Further, in the third embodiment described above, the map display of the display means 12 is in the form of a bird's-eye view, but this is also the coordinate origin 20 as in the second embodiment shown in FIGS. 5 and 6. May be set in the center of the display screen.

【0054】次に、本発明の第4の実施の形態を図10
〜図13に基づいて説明する。この第4の実施の形態の
特徴は、コンピュータ14が実行する処理機能として図
7に示した第3の実施の形態に対してさらに、エリア判
断部110と地図回転部111を追加した点にある。エ
リア判断部110は表示手段12の表示している鳥瞰図
に対して操作者が任意の点をポインティングした時に、
そのポインティング位置が回転エリアに属するものかど
うか判断し、地図回転部111はエリア判断部110が
回転エリアに属すると判断した時に画面に表示する地図
を回転させる処理を行う部分である。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
~ It demonstrates based on FIG. The feature of the fourth embodiment is that an area determination unit 110 and a map rotation unit 111 are added to the third embodiment shown in FIG. 7 as a processing function executed by the computer 14. . When the operator points an arbitrary point to the bird's-eye view displayed on the display unit 12, the area determination unit 110
The map rotation unit 111 determines whether the pointing position belongs to the rotation area, and the map rotation unit 111 is a unit that rotates the map displayed on the screen when the area determination unit 110 determines that the pointing position belongs to the rotation area.

【0055】次に、上記構成のナビゲーションシステム
の動作について説明する。表示手段12の画面上に現在
位置を表示座標の原点20においた鳥瞰図21が表示さ
れている状態で、操作者がこれから行こうとしている目
的地の存在する辺りに目星をつけてポインティング手段
13によってポインティングすると、座標逆変換部15
はポインティング位置23の表示座標を地図情報上の座
標に変換する。
Next, the operation of the navigation system having the above configuration will be described. In a state where the bird's-eye view 21 with the current position at the origin 20 of the display coordinates is displayed on the screen of the display means 12, the operator attaches an eye star to the vicinity of the destination which the operator is going to go, and points it to the pointing means 13. When pointing by, the coordinate reverse transformation unit 15
Converts the display coordinates of the pointing position 23 into coordinates on the map information.

【0056】そしてエリア判断部110はポインティン
グ位置23に対応する地図座標が回転エリア29に属す
るものかどうか判断する(図11のフローチャートにお
けるステップS21)。この回転エリア29は、表示座
標の原点20から見て画面地図上で下側、つまり南方面
に存在する場合に自動車の方向転回が必要となるが、い
ったん方向転回すると南方向が進行方向となるために、
表示画面でその方向が上方向となるように表示させるこ
とによって表示手段12の地図表示と操作者の進んでい
る方向とを視覚的に一致させ、地図情報を直感的に理解
させるためである。
Then, the area judgment unit 110 judges whether the map coordinates corresponding to the pointing position 23 belong to the rotation area 29 (step S21 in the flowchart of FIG. 11). When the turning area 29 exists on the lower side of the screen map viewed from the origin 20 of the display coordinates, that is, on the south side, it is necessary to turn the vehicle. However, once turning, the south direction becomes the traveling direction. for,
This is because the map display on the display unit 12 and the direction in which the operator is moving are visually matched by displaying the map on the display screen so that the direction is upward, and the map information is intuitively understood.

【0057】そしていま、ポインティング位置23が図
12に示すように回転エリア29に属すると判断した場
合、地図回転部111が地図情報を所定角度だけ回転さ
せる。つまり、ちょうど操作者の自動車が走行しようと
している道路における進行方向が画面上の表示で上方に
来るように回転表示するのに必要な回転角度を算出する
のである(ステップS22)。
Then, when it is determined that the pointing position 23 belongs to the rotation area 29 as shown in FIG. 12, the map rotation unit 111 rotates the map information by a predetermined angle. That is, the rotation angle necessary to rotate and display so that the traveling direction of the road on which the vehicle of the operator is about to travel is on the screen is calculated (step S22).

【0058】続いて、中継地点設定部19において、図
12に示す鳥瞰図21において、表示座標の原点20と
ポインティング位置23との間を直線27で結び、その
直線27上に所定数の中継地点、例えば中継地点27
A,27Bを設ける。
Subsequently, in the relay point setting unit 19, in the bird's-eye view 21 shown in FIG. 12, the origin 20 of the display coordinates and the pointing position 23 are connected by a straight line 27, and a predetermined number of relay points are formed on the straight line 27. For example, relay point 27
A and 27B are provided.

【0059】そして以下、第3の実施の形態の処理手順
として示した図8のフローチャートにおけるステップS
13〜S18の処理を踏襲し、図13(a)〜(c)に
示すように、表示座標の原点20の位置に中継地点27
A,27B,ポインティング位置23それぞれに対応す
る地図上の地点が表示されるように順次スクロールさ
せ、かつ地図回転部111によって算出した回転角度だ
け地図を回転させた状態の鳥瞰図21ra〜21rcを
描き出す。
Then, in the following, step S in the flowchart of FIG. 8 shown as the processing procedure of the third embodiment.
Following the processing of 13 to S18, as shown in FIGS. 13A to 13C, the relay point 27 is set at the position of the origin 20 of the display coordinates.
Bird's-eye views 21ra to 21rc in a state where the points corresponding to A, 27B, and the pointing position 23 are sequentially scrolled to be displayed and the map is rotated by the rotation angle calculated by the map rotation unit 111 are drawn.

【0060】この結果、最終的にはポインティング位置
23に対応する地図上の地点を画面上の表示座標の原点
20までスクロールさせ、かつ地図回転部111によっ
て得た回転角度だけ回転させた形態の鳥瞰図21rcを
描き出す。これによって元のポインティング位置23に
対応する地図上の地点の周辺の地域が最も拡大された形
態で表示されるようになり、操作者は拡大された地域に
おいて目的地24を鳥瞰図21rcから読取って正確に
設定操作することができるようになる。
As a result, the bird's-eye view of the form in which the point on the map corresponding to the pointing position 23 is finally scrolled to the origin 20 of the display coordinates on the screen and rotated by the rotation angle obtained by the map rotating unit 111. Draw 21 rc. As a result, the area around the point on the map corresponding to the original pointing position 23 is displayed in the most enlarged form, and the operator can accurately read the destination 24 from the bird's eye view 21rc in the enlarged area. You will be able to set and operate.

【0061】なお、この第4の実施の形態においても第
3の実施の形態と同様に、中継地点の数nは特に限定さ
れることはなく、また原点20とポインティング位置2
3との間の結び方も直線に限らず、適当な曲線であって
もよい。さらに、表示手段12の地図表示を鳥瞰図の形
態としたが、これも図5及び図6に示した第2の実施の
形態のような座標原点20を表示画面の中央に設定する
表示形態であってもよい。
In the fourth embodiment, as in the third embodiment, the number n of relay points is not particularly limited, and the origin 20 and the pointing position 2 are not limited.
The method of tying with 3 is not limited to a straight line, and may be an appropriate curve. Further, the map display of the display means 12 is in the form of a bird's-eye view, but this is also a display form in which the coordinate origin 20 is set at the center of the display screen as in the second embodiment shown in FIGS. 5 and 6. May be.

【0062】次に、本発明の第5の実施の形態を図14
〜図16に基づいて説明する。この第5の実施の形態は
図16に示すように表示手段12の表示画面上に目的地
設定エリア210を設定しておき、この目的地設定エリ
ア210の範囲内の任意の点23がポインティングされ
た場合にはそのポインティング位置23を目的地として
認識し、登録することを特徴とするものであり、その他
の機能については図7に示した第3の実施の形態と同じ
である。そしてこの第5の実施の形態を実現するため
に、コンピュータ14はポインティング位置23が目的
地設定エリア210内にあるかどうか判断するエリア判
断部112と、目的地設定エリア210内の位置がポイ
ンティングされた時にそのポインティング位置を目的地
として設定する目的地設定部113を追加機能として備
えている。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. In the fifth embodiment, a destination setting area 210 is set on the display screen of the display means 12 as shown in FIG. 16, and an arbitrary point 23 within the range of the destination setting area 210 is pointed. In that case, the pointing position 23 is recognized and registered as a destination, and other functions are the same as those in the third embodiment shown in FIG. Then, in order to realize the fifth embodiment, the computer 14 performs the area determination unit 112 that determines whether the pointing position 23 is in the destination setting area 210, and the position in the destination setting area 210. A destination setting unit 113 for setting the pointing position as a destination when the user touches is provided as an additional function.

【0063】したがって、第5の実施の形態では、図1
6に示すように表示手段12に鳥瞰図21の形態で地図
が表示されている状態で操作者がポインティング手段1
3によって任意の点をポインティングすれば、座標逆変
換部15がそのポインティング位置23の表示座標を地
図上の座標に逆変換し、またエリア判断部112がポイ
ンティング位置23の表示座標が目的地設定エリア21
0内に入っているかどうか判断する(図15のフローチ
ャートにおけるステップS31)。
Therefore, in the fifth embodiment, as shown in FIG.
As shown in FIG. 6, when the map is displayed on the display means 12 in the form of the bird's-eye view 21, the operator points to the pointing means 1
If any point is pointed by 3, the coordinate reverse conversion unit 15 reversely converts the display coordinates of the pointing position 23 into coordinates on the map, and the area determination unit 112 determines that the display coordinates of the pointing position 23 is the destination setting area. 21
It is determined whether or not it is within 0 (step S31 in the flowchart of FIG. 15).

【0064】ここで目的地設定エリア210内の位置2
3がポインティングされたのであれば、目的地設定部1
12はポインティング位置23に対応する地図上の地点
を目的地として設定する(ステップS32)。
Here, the position 2 in the destination setting area 210
If 3 is pointed, the destination setting unit 1
12 sets the point on the map corresponding to the pointing position 23 as the destination (step S32).

【0065】しかしながら、ポインティング位置が目的
地設定エリア210の範囲外であれば、中継地点設定部
19、座標原点設定部16、表示座標部17、座標変換
部18、そして座標逆変換部15によって第3の実施の
形態と同様に図8のフローチャートにおけるステップS
13〜S18の処理を繰り返し実行することにより、図
9(a)〜(d)に示したように最初のポインティング
位置23と原点20との間に設定された中継地点27
A,27B、そしてポインティング位置23それぞれに
対応する地図上の地点を表示座標の原点20にスクロー
ルさせた形態の鳥瞰図21a〜21dを順次表示させ、
最初の原点20に対応する地図上の地点から目的地が存
在する辺りであると目星をつけてポインティングした位
置23に対応する地図上の地点まで行くのに、その途中
の地理がどのように変化するかを操作者に直感的に認識
させるようにする。
However, if the pointing position is outside the range of the destination setting area 210, the relay point setting unit 19, the coordinate origin setting unit 16, the display coordinate unit 17, the coordinate conversion unit 18, and the coordinate reverse conversion unit 15 make the first position. Step S in the flowchart of FIG. 8 as in the third embodiment
By repeating the processing of 13 to S18, the relay point 27 set between the first pointing position 23 and the origin 20 as shown in FIGS.
A, 27B, and bird's-eye views 21a to 21d in a form in which points on the map corresponding to each of the pointing positions 23 are scrolled to the origin 20 of the display coordinates,
How does the geography on the way from the point on the map corresponding to the first origin 20 to the point on the map corresponding to the position 23 pointed with an eye star indicating that the destination exists Allow the operator to intuitively recognize whether there is a change.

【0066】この第5の実施の形態によれば、目的地が
現在位置から比較的近くて表示手段12に表示されてい
る鳥瞰図の形態の地図21上の目的地設定エリア210
内に存在するような場合には、その目的地をポインティ
ングする1度の操作で自動的に目的地の設定ができ、さ
らに目的地が原点20から遠く離れていて目的地設定エ
リア210の範囲外であれば、その目的地に該当する辺
りの位置を1度だけポインティングすることによって最
終的にそのポインティング位置が表示座標の原点位置に
来るようにスクロールさせ、拡大した状態で表示させる
ことができ、操作者に正確に目的地を割り出して設定さ
せることができるようになる。
According to the fifth embodiment, the destination setting area 210 on the map 21 in the form of a bird's eye view in which the destination is displayed relatively close to the current position on the display means 12 is displayed.
In the case where the destination exists, the destination can be automatically set by a single operation of pointing the destination, and the destination is far from the origin 20 and is outside the range of the destination setting area 210. In that case, by pointing the position around the destination only once, it is possible to scroll so that the pointing position finally comes to the origin position of the display coordinates, and display it in an enlarged state. The operator can accurately determine and set the destination.

【0067】なお、この第5の実施の形態では第3の実
施の形態と同様に中継地点を自動的に設定して段階的に
スクロール表示させるようにしたが、この機能は特に必
須というわけではなく、ポインティング位置23が目的
地設定エリア210の範囲外であれば、第1の実施の形
態のようにポインティング位置まで一気にスクロールさ
せるものとすることもできる。
In the fifth embodiment, similar to the third embodiment, the relay points are automatically set and the scroll display is performed step by step, but this function is not particularly essential. Alternatively, if the pointing position 23 is outside the range of the destination setting area 210, it is possible to scroll all the way to the pointing position as in the first embodiment.

【0068】また表示手段12の表示する地図の形態は
鳥瞰図に限らず、第2の実施の形態として図5、図6に
示したような表示形態とすることもできる。
Further, the form of the map displayed by the display means 12 is not limited to the bird's-eye view, and the display form shown in FIGS. 5 and 6 as the second embodiment may be adopted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態の機能ブロック図。FIG. 1 is a functional block diagram according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記の実施の形態による地図表示処理のフロー
チャート。
FIG. 2 is a flowchart of a map display process according to the embodiment.

【図3】上記の実施の形態による地図の表示状態の説明
図。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a display state of a map according to the above embodiment.

【図4】上記の実施の形態による地図のスクロール処理
を示す説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a scroll process of a map according to the above embodiment.

【図5】本発明の第2の実施の形態による地図の表示状
態の説明図。
FIG. 5 is an explanatory diagram of a map display state according to the second embodiment of the present invention.

【図6】上記の実施の形態による地図のスクロール処理
を示す説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a scroll process of a map according to the above embodiment.

【図7】本発明の第3の実施の形態の機能ブロック図。FIG. 7 is a functional block diagram according to a third embodiment of the present invention.

【図8】上記の実施の形態による地図表示処理のフロー
チャート。
FIG. 8 is a flowchart of map display processing according to the above embodiment.

【図9】上記の実施の形態による地図のスクロール処理
を示す説明図。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a scroll process of a map according to the above embodiment.

【図10】本発明の第4の実施の形態の機能ブロック
図。
FIG. 10 is a functional block diagram according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】上記の実施の形態による地図回転処理のフロ
ーチャート。
FIG. 11 is a flowchart of map rotation processing according to the above embodiment.

【図12】上記の実施の形態による地図の表示状態を示
す説明図。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a display state of a map according to the above embodiment.

【図13】上記の実施の形態による地図の回転・スクロ
ール処理を示す説明図。
FIG. 13 is an explanatory diagram showing a map rotation / scroll process according to the above embodiment.

【図14】本発明の第5の実施の形態の機能ブロック
図。
FIG. 14 is a functional block diagram of a fifth embodiment of the present invention.

【図15】上記の実施の形態による目的地設定処理のフ
ローチャート。
FIG. 15 is a flowchart of a destination setting process according to the above embodiment.

【図16】上記の実施の形態による地図の表示状態の説
明図。
FIG. 16 is an explanatory diagram of a display state of a map according to the above embodiment.

【図17】従来例における地図のスクロール画面を示す
説明図。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a scroll screen of a map in a conventional example.

【図18】他の従来例における地図のスクロール画面を
示す説明図。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing a scroll screen of a map in another conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 地図情報記憶手段 12 表示手段 13 ポインティング手段 14 コンピュータ 15 座標逆変換部 16 座標原点設定部 17 表示座標部 18 座標変換部 19 中継地点設定部 110 エリア判断部 111 地図回転部 112 エリア判断部 113 目的地設定部 20 原点 21,21´ 鳥瞰図 21a〜21d 鳥瞰図 21ra〜21rc 鳥瞰図 23 ポインティング位置 24 目的地 25,25´ 地図 27 直線 27A,27B 中継地点 29 回転エリア 210 目的地設定エリア 11 Map Information Storage Means 12 Display Means 13 Pointing Means 14 Computers 15 Coordinate Reverse Transformation Section 16 Coordinate Origin Setting Section 17 Display Coordinate Section 18 Coordinate Transformation Section 19 Relay Point Setting Section 110 Area Judgment Section 111 Map Rotation Section 112 Area Judgment Section 113 Purpose Place setting unit 20 Origin 21,21 'Bird's eye view 21a-21d Bird's eye view 21ra-21rc Bird's eye view 23 Pointing position 24 Destination 25, 25' Map 27 Straight line 27A, 27B Relay point 29 Rotation area 210 Destination setting area

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図データの記憶手段と、 前記地図データの読出し手段と、 前記読出し手段が読み出した地図データを表示画面上に
その表示座標上の位置に応じて縮尺を変化させた地図に
して表示する表示手段と、 前記表示画面上で任意の位置のポインティングを行うた
めのポインティング手段と、 ポインティング位置の表示座標を求める表示座標演算手
段と、 前記ポインティング手段によって指定されたポインティ
ング位置に対応する地図上の位置を前記表示座標の原点
に移動させた地図を前記表示手段に表示させる原点移動
表示制御手段とを備えて成るナビゲーションシステム。
1. A map data storage unit, a map data read unit, and a map whose scale is changed according to the position on the display coordinates of the map data read by the read unit. Display means for displaying, pointing means for pointing at any position on the display screen, display coordinate calculation means for obtaining display coordinates of the pointing position, and a map corresponding to the pointing position designated by the pointing means. A navigation system comprising an origin movement display control means for displaying on the display means a map whose upper position has been moved to the origin of the display coordinates.
【請求項2】 前記表示手段が前記地図データを鳥瞰図
にして表示することを特徴とする請求項1記載のナビゲ
ーションシステム。
2. The navigation system according to claim 1, wherein the display unit displays the map data in a bird's eye view.
【請求項3】 前記表示手段が前記地図データを、前記
表示座標の原点を前記表示画面の中央部に設定し、前記
表示座標の位置が前記原点から離れるに従って縮尺が大
きくなる形態の地図を表示することを特徴とする請求項
1記載のナビゲーションシステム。
3. The display means sets the map data so that the origin of the display coordinates is set at the center of the display screen, and displays a map in which the scale increases as the position of the display coordinates moves away from the origin. The navigation system according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記原点移動表示制御手段が、前記ポイ
ンティング手段によってポインティングされた位置と現
表示座標の原点との間を直線又は曲線で結び、この直線
又は曲線上に1又は複数の中継地点を設定し、前記表示
手段の表示画面上の表示座標の原点に対応する地図上の
地点が、前記中継地点を経由して前記ポインティング位
置に移動するように逐次、前記中継地点を前記表示座標
の原点に移動させた地図にして前記表示手段に表示させ
ることを特徴とする請求項1〜3のいずれか記載のナビ
ゲーションシステム。
4. The origin movement display control means connects the position pointed by the pointing means and the origin of the current display coordinates with a straight line or a curved line, and one or a plurality of relay points are provided on the straight line or the curved line. The relay point is sequentially set so that the point on the map corresponding to the origin of the display coordinates on the display screen of the display means moves to the pointing position via the relay point. The navigation system according to any one of claims 1 to 3, wherein the map is moved to the display means and displayed on the display means.
【請求項5】 前記表示手段が表示する地図上に回転エ
リアを設定する回転エリア設定手段と、 前記ポインティング手段が前記回転エリア内の位置をポ
インティングした時に、前記表示手段に前記地図を回転
させて表示させる回転表示処理手段とを備えて成る請求
項1〜4のいずれか記載のナビゲーションシステム。
5. A rotation area setting means for setting a rotation area on the map displayed by the display means, and rotating the map on the display means when the pointing means points a position within the rotation area. The navigation system according to any one of claims 1 to 4, further comprising rotation display processing means for displaying.
【請求項6】 前記表示手段の表示画面中に目的地設定
エリアを設定する目的地設定エリア設定手段と、前記ポ
インティング手段によるポインティング位置が前記目的
地設定エリアに表示されている時に、当該ポインティン
グ位置に対応する地図上の地点を目的地として設定する
目的地設定手段とを備えて成る請求項1〜5のいずれか
記載のナビゲーションシステム。
6. The destination setting area setting means for setting a destination setting area on the display screen of the display means, and the pointing position when the pointing position by the pointing means is displayed in the destination setting area. The navigation system according to any one of claims 1 to 5, further comprising: destination setting means for setting a point on the map corresponding to (1) as a destination.
JP3399396A 1996-02-21 1996-02-21 Navigation system Expired - Fee Related JP3387303B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3399396A JP3387303B2 (en) 1996-02-21 1996-02-21 Navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3399396A JP3387303B2 (en) 1996-02-21 1996-02-21 Navigation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09229706A true JPH09229706A (en) 1997-09-05
JP3387303B2 JP3387303B2 (en) 2003-03-17

Family

ID=12402014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3399396A Expired - Fee Related JP3387303B2 (en) 1996-02-21 1996-02-21 Navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3387303B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543412A (en) * 1999-05-05 2002-12-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Acquisition method of three-dimensional map display and navigation system
JP2004078193A (en) * 2002-08-10 2004-03-11 Alpine Electronics Inc Method and device for map image display of navigation system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543412A (en) * 1999-05-05 2002-12-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト Acquisition method of three-dimensional map display and navigation system
JP2004078193A (en) * 2002-08-10 2004-03-11 Alpine Electronics Inc Method and device for map image display of navigation system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3387303B2 (en) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5089439B2 (en) Method and apparatus for displaying map image of navigation system
JP3474053B2 (en) Map display method for navigation device and navigation device
US20110175928A1 (en) Map Display Device and Map Display Method
JPH08292720A (en) Formation of bird's-eye view, map display device and navigation system
JP2003337041A (en) Map display system, method for displaying map and program
JP2007042029A (en) Display device and program
JP4438602B2 (en) Operating device
JP3358583B2 (en) Car navigation device and its selection screen display method
JPH1185398A (en) Command input device for touch panel display
JP5959341B2 (en) Electronic device, search target candidate name display method and program thereof
JP4466605B2 (en) Map display device and program
JP2001296134A (en) Map information display device
JP5774133B2 (en) Map display device and map display method
US9761205B2 (en) Map display device and map display method
JP3387303B2 (en) Navigation system
JP2002365080A (en) Map display device and program
JP2004294301A (en) Method of screen display and program for making computer perform the method
JP4342846B2 (en) Map display controller
JP4974479B2 (en) Map display device
JP3679777B2 (en) Bird's-eye view creation method, map display device, and navigation system
JP2002243468A (en) Navigation device and display method thereof
JP4564825B2 (en) Navigation device
JP4262619B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2004233219A (en) Vehicle-mounted navigation apparatus and map image display method
JP2016206456A (en) Information processing system, information processing program, information processing apparatus, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees