JPH09227988A - 溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板とその製造方法 - Google Patents

溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板とその製造方法

Info

Publication number
JPH09227988A
JPH09227988A JP3920396A JP3920396A JPH09227988A JP H09227988 A JPH09227988 A JP H09227988A JP 3920396 A JP3920396 A JP 3920396A JP 3920396 A JP3920396 A JP 3920396A JP H09227988 A JPH09227988 A JP H09227988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
fatigue
welded
fatigue strength
haz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3920396A
Other languages
English (en)
Inventor
Riyuuji Uemori
龍治 植森
Tadashi Koseki
正 小関
Naoki Saito
直紀 斎藤
Shuji Aihara
周二 粟飯原
Hidesato Mabuchi
秀里 間渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3920396A priority Critical patent/JPH09227988A/ja
Publication of JPH09227988A publication Critical patent/JPH09227988A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、溶接ままでHAZのミクロ組織が
マルテンサイトないしはベイナイトとなる成分を有し、
溶接部の疲労強度に優れた溶接継手または隅肉溶接継手
を得ることができる高張力溶接構造用鋼板とその製造方
法を提供することを目的とする。 【解決手段】 重量%にて、C:0.02〜0.20
%,Si:0.05〜2.0%,Mn:0.5〜2.0
%,P:0.050%以下,S:0.050%以下,M
o:0.05〜4.0%を含有し、かつ0.30≦Ce
q(%)≦0.90で残部がFe及び不可避成分からな
り、さらに必要に応じてB、Cu、Ni、Cr、Nb、
V、Al、Ti、Ca、REMの1種あるいは2種以上
を含有することを特徴とする溶接部の疲労強度に優れた
高張力溶接構造用鋼板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建設機械・造船、
建設構造物、海洋構造物、橋梁、さらには自動車などの
溶接構造物で、長い疲労寿命が要求される構造部材に使
用され、溶接部から発生する疲労破壊の繰り返し寿命が
長い鋼板とその製造方法に関するものである。特に、厚
鋼板、中板、薄板(熱延、冷延鋼板)を対象とする。
【0002】
【従来の技術】溶接構造物の大型化と環境保全に対する
要求の高まりに伴い、構造物部材は従来にも増した信頼
性が要求されるようになってきている。溶接構造物で想
定される破壊形態としては、疲労破壊、脆性破壊、延性
破壊などがあるが、この中でも疲労破壊は低い繰り返し
応力が作用することにより生じる破壊であり、実用環境
下において最も頻繁に発生しやすい破壊形態であること
から、溶接構造物の信頼性を図る上では常に留意すべき
問題である。最近の大型タンカーにおける疲労亀裂発
生、海洋構造物における疲労亀裂を発端とした倒壊な
ど、疲労破壊が問題となった事例は少なくない。
【0003】これまで、疲労破壊強度向上に関する技術
が多数提案されているが、その殆どは薄鋼板の母材ある
いはスポット溶接部の疲労強度向上に関するものであ
る。例えば、母材については、特開昭61−96057
号公報において、ベイナイトの面積率を5〜60%とす
ることにより疲労強度の向上が図れることが開示されて
いる。
【0004】一方、溶接熱影響部(以下、HAZと略
記)の微視組織と疲労強度の関係はこれまで殆ど明らか
にされていないが、特開平5−34592号公報では、
HAZ組織の疲労強度は島状マルテンサイトの生成によ
り向上することが明らかにされている。すなわち、硬質
の島状マルテンサイトがHAZ組織中に存在すると、一
旦発生した微視疲労亀裂の伝播が遅延され、実質的に疲
労強度が向上することが開示されている。
【0005】特開平6−207794号公報では、疲労
亀裂の発生と伝播を最も効果的に抑制するHAZミクロ
組織がフェライトであることを明らかにし、Ceq値を
限定することによりHAZフェライト組織分率を増加さ
せれば溶接継手部の疲労強度が向上することが開示され
ている。また、特開平7−15451号公報では、80
kgf/mm2 高張力鋼のようにHAZ組織がマルテン
サイトとなる場合、疲労亀裂発生・伝播の抑制は、高B
とTi添加、CeqとN量の制限が有効であることを明
らかにしている。この場合には、B添加によりオーステ
ナイト粒界が強化され、しかもCeqの限定によりマル
テンサイトの下部組織であるラス境界が強化され、マル
テンサイト組織であるにも関わらず、HAZの疲労強度
を飛躍的に向上できることが開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】特開昭61−9605
7号公報記載の発明は、ベイナイト面積率を特定範囲に
限定することにより疲労強度を向上させるものである
が、これは薄鋼板母材の疲労強度向上に関するものであ
り、本発明が対象とする厚鋼板の突き合わせ溶接、また
は隅肉溶接の疲労強度向上には効果がない。
【0007】特開平5−34592号公報記載の発明
は、島状マルテンサイトを生成させるために、溶接後に
溶接部をAc1 〜Ac3 の中間温度域に加熱後冷却する
特殊な溶接後熱処理を施すものであり、溶接ままで疲労
強度を向上させることはできない。特開平6−2077
94号公報記載の発明は、HAZ組織をフェライト化す
ることによりHAZ疲労強度を向上させるものである
が、この適用は溶接構造用軟鋼鋼板あるいは引張強さが
50kgf/mm2 級高張力鋼板に限定されており、溶
接入熱が小さく冷却速度が速い場合や、60〜80kg
f/mm2 高張力鋼のようにHAZのミクロ組織の主体
がベイナイトないしはマルテンサイトとなる場合には適
用できない。
【0008】特開平7−15451号公報記載の発明
は、B添加をしたときに生じるBのオーステナイト粒界
への偏析を利用することにより粒界を強化し、疲労亀裂
発生・伝播を抑制するものであるが、十分な効果を得る
ためには0.0020%以上の高B添加とTi添加およ
びN量の制限が必要となっており、Ti添加とN量の制
限に伴う製鋼処理コストの増加や処理の煩雑化を特に考
慮に入れていない。
【0009】本発明は、HAZ組織がベイナイトやマル
テンサイトで、60〜80kgf/mm2 高張力鋼にお
ける鋼板溶接部の疲労強度を向上させることを目的とす
るものである。一般に、疲労亀裂は、最も応力集中の厳
しい溶接部、特にHAZから発生することは広く知られ
ている。発生した亀裂はHAZ内を伝播し、母材に突入
して伝播する。従って、溶接部の疲労強度を向上させる
ためには、HAZにおける亀裂発生・伝播と母材部にお
ける亀裂伝播の両者を制御することが必要である。本発
明は、HAZと母材部の組織制御と合金元素の分布制御
により亀裂の発生と伝播を抑制し、溶接部材の疲労強度
向上を図るものである。特に、応力集中度の低減や溶接
残留応力の低減を実現するための付加的な溶接施工法に
よる疲労強度向上ではなく、溶接ままで突き合わせ溶接
継手または隅肉溶接継手の疲労強度を向上した、製造コ
ストの安い高張力鋼板を提供することを目的としてい
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、HAZの
組織がマルテンサイトとなる高張力鋼板で、溶接部の疲
労亀裂発生・伝播と成分・製造条件との関係を系統的に
調査した結果、Mo含有鋼のHAZ組織の場合には、固
溶Moの存在により亀裂の発生が顕著に抑制され、しか
もHAZ内での伝播がMoの偏析したラス境界により大
幅に遅延されることを明らかにした。さらに、Mo鋼を
焼入れ後に、短時間の焼戻し処理を施した場合において
は、たとえ疲労亀裂がHAZから母材に突入したとして
も母材組織がHAZと同様なミクロ組織(ベイナイトあ
るいはマルテンサイト)であるために、焼戻し中にMo
のラス境界への偏析が生じ、これが疲労亀裂の伝播を著
しく抑制することを見出した。
【0011】本発明は、このような知見に基づいて創案
されたものであり、その要旨とするところは下記のとお
りである。 (1)重量%にて、C:0.02〜0.20%、Si:
0.05〜2.0%、Mn:0.5〜2.0%、P:
0.050%以下、S:0.050%以下、Mo:0.
05〜4.0%を含有するとともに、0.30≦Ceq
(%)≦0.90を満足し、残部がFeおよび不可避成
分からなることを特徴とする溶接部の疲労強度に優れた
高張力溶接構造用鋼板。
【0012】ただし、 Ceq(%)=C+Mn/6+(Cu+Ni)/15+
(Cr+Mo+V)/5 (2)重量%にて、B:0.0003〜0.0020
%、Cu:0.1〜2.5%、Ni:0.1〜10.0
%、Cr:0.1〜3.0%、Nb:0.005〜0.
30%、V:0.005〜0.50%の1種あるいは2
種以上を含有することを特徴とする前項(1)記載の溶
接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板。
【0013】(3)重量%にて、Al:0.005〜
0.08%、Ti:0.005〜0.030%の1種あ
るいは2種を含有することを特徴とする前項(1)また
は(2)記載の溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構
造用鋼板。
【0014】(4)重量%にて、Ca:0.0005〜
0.005%、REM:0.0005〜0.05%の1
種あるいは2種を含有することを特徴とする前項(1)
〜(3)のいずれか1項に記載の溶接部の疲労強度に優
れた高張力溶接構造用鋼板。
【0015】(5)前項(1)〜(4)のいずれか1項
に記載の鋼と同一成分を有する鋼塊を熱間圧延・冷却後
にAc3 以上1000℃以下に再加熱し、水冷もしくは
空冷により室温まで冷却し、引き続き400〜600℃
の温度範囲で0.6〜3.6ksの焼戻し処理を施すこ
とを特徴とする溶接継手の疲労強度に優れた高張力溶接
構造用鋼板の製造方法。
【0016】(6)前項(1)〜(4)のいずれか1項
に記載の鋼と同一成分を有する鋼塊をAc3 以上120
0℃以下の温度で熱間圧延を終了した後に水冷もしくは
空冷により室温まで冷却し、引き続き400〜600℃
の温度範囲で0.6〜3.6ksの焼戻し処理を施すこ
とを特徴とする溶接継手の疲労強度に優れた高張力溶接
構造用鋼板の製造方法。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明者らは、まず溶接継手の疲
労試験片の亀裂発生・伝播の状況をミクロ的に詳細な観
察を行った。その結果、殆どの疲労亀裂は溶接金属とH
AZの境界部、すなわち溶接融合線(fusion l
ine:溶接金属とHAZ境界)付近から発生してHA
Z内を伝播し、さらに母材部に突入して試験片の全体破
壊に至ることを確認した。これは、溶接融合線付近は溶
接止端部に一致し、この部分で最も応力集中が高くなる
ためである。このように、疲労亀裂は溶接融合線付近か
ら発生してHAZ内を伝播するために、第一義的には溶
接部の疲労強度がHAZのミクロ組織に大きく影響を受
けることが明らかとなった。
【0018】上記のように、疲労亀裂の起点は溶接融合
線近傍であり、さらに亀裂伝播の初期段階はHAZ内で
の伝播に相当する。これらの領域は応力集中部に一致し
ている。従って、HAZミクロ組織と応力集中の両因子
を再現することにより、HAZミクロ組織が疲労強度に
及ぼす影響を調査することができる。そこで、溶接再現
熱サイクルを与えた鋼材から応力集中を設けた試験片を
加工して疲労試験に供試し、HAZミクロ組織と疲労強
度の関係を求めた。試験片の外形寸法は10×10×5
5mm、切欠深さは2mm、先端半径は0.75mmで
支点間距離を40mmとして3点曲げ繰り返し荷重を与
え、疲労破壊させた。応力集中係数は2.6である。
【0019】図1は、軟鋼および引張強さが50kg
f/mm2 を有する実験室溶解鋼を素材として、最高加
熱温度1400℃、800〜500℃の冷却時間を1〜
3sとした溶接再現熱サイクルを与えてHAZの組織を
マルテンサイト60%以上としたもの、Moを含まな
い引張強さが60〜80kgf/mm2 を有する実験室
溶解鋼を素材として、最高加熱温度1400℃、800
〜500℃の冷却時間を7sとした溶接再現熱サイクル
を与えてHAZの組織をマルテンサイト60%以上とし
たもの、Moを0.1%以上含んだ引張強さが60〜
80kgf/mm2 を有する実験室溶解鋼を素材とし
て、最高加熱温度1400℃、800〜500℃の冷却
時間を7sとした溶接再現熱サイクルを与えてHAZの
組織をマルテンサイト60%以上としたものについての
疲労試験を実施した結果を示す図であり、疲労限度比
(疲労限/再現HAZ材の引張強さ)を各種鋼材のCe
qに対してプロットしたものである。ここで示したCe
qの値は一般に使用されている下記のIIWの炭素当量
式により求めた。
【0020】Ceq(%)=C+Mn/6+(Cu+N
i)/15+(Cr+Mo+V)/5 同図から明らかなように、HAZの組織がマルテンサイ
ト60%以上の条件のもとでは、疲労限度比は0.1%
以上のMoを含んだ60〜80kgf/mm2級鋼の疲
労強度が最も高くなることが判明した。このMo添加に
よる疲労強度の向上は、溶接熱サイクルにおける冷速が
遅い場合、すなわちHAZ組織が60%以上のベイナイ
トの場合にも同様であった。また、疲労限度比はCeq
が0.30%未満になると低下していることもわかる。
【0021】HAZベイナイト、マルテンサイト組織で
はラス界面や粒界などの界面から疲労亀裂が発生・伝播
し、この組織で疲労強度比が低い大きな原因である。上
記知見は従来の常識をMo添加により打破したものであ
り、このようなMo添加の効果は、以下のようなMo特
有の冶金的効果に起因するものと考えられる。まず、M
oはHAZ組織がマルテンサイトやベイナイトの場合に
は炭化物等を形成せず、原子状態でFe中に大部分固溶
するために、その下部組織であるラス内部を強化する作
用を有している。さらに重要な点は、一部のMoは冷却
中に疲労亀裂の発生場所となるラス境界や旧オーステナ
イト粒界などの界面部に偏析し、界面を強化する作用を
持ち合わせている。しかも、この場合にはMoだけでな
くFeの界面部の強化に効果的なCの偏析も同時に起き
ていることが原子レベルの観察を可能にするアトムプロ
ーブ電界イオン顕微鏡により確認されている。このMo
とCの界面部への偏析は、MoとCの原子間相互作用が
強いために生じたものと推定される。その結果、ラス境
界ならびに旧オーステナイト粒界が顕著に強化される。
また、Ceqが大きい場合、換言するとMn、Cu、N
i、Cr、V、Nb等の添加量が多い場合には、Moだ
けでなくこれら元素もラス境界に微量ながら偏析してい
ることも併せて確認されている。
【0022】以上のことから明らかなように、Moの添
加は、Moの固溶強化によるラス内部の強化に加えて、
従来より強度が弱いために疲労亀裂の発生場所となって
いたラス境界ならびに旧オーステナイト粒界の各界面
(ミクロ的な応力集中部)を大幅に強化し、疲労亀裂の
発生を抑制する。しかも、一旦HAZで発生した疲労亀
裂の場合にも、それがHAZ内を伝播するときには強化
されたラス境界が障害になり、伝播が遅延されると考え
ることは極めて合理的である。
【0023】他方、図1において、Ceqが低い場合
に、Mo添加をもってしても疲労限度比が低下している
のは、焼入れ性低下によるラス内部の強度低下と、先に
述べた合金元素の偏析量の低下による界面部の強度低下
のためと思われる。以上は、HAZ内部における疲労亀
裂の発生と伝播の抑制に対するMo添加の効果であり、
特に母材製造法には依存しない。しかしながら、これに
母材での疲労亀裂伝播抑制効果を付加することが可能で
あれば、鋼材の長寿命化をさらに図ることができる。
【0024】一般に、60〜80kgf/mm2 の高張
力鋼は適正な制御圧延・制御冷却を施すことにより製造
されている。また、靱性確保の点から焼入れ後に、60
0℃付近の温度で1.8〜5.4ks程度の焼戻し処理
が施されることもある。これらの場合には、Mo添加の
有無による母材の亀裂伝播特性には変化がないのが普通
である。しかしながら、0.05%以上のMoを添加し
た鋼の疲労亀裂伝播抑制法を鋭意検討した結果、400
〜600℃の温度範囲で0.6〜3.6ksの短時間焼
戻しを施した場合に、顕著に母材の亀裂伝播速度が小さ
くなることが明らかになった。このMo添加と短時間焼
戻しの組み合わせによる亀裂伝播抑制理由は、HAZ内
での亀裂伝播抑制の場合と同じく、各種界面へのMoと
Cの偏析による強化によるものである。
【0025】上記の検討結果から明らかなように、本発
明の骨子は、HAZの組織がマルテンサイトないしはベ
イナイトからなる溶接部の疲労強度向上に対して、旧オ
ーステナイト粒界強化とラス境界強化を狙った高Mo添
加とCeqの限定、さらには母材での亀裂伝播遅延対策
としての短時間焼戻し処理を基本にしている点にある。
【0026】次いで、以上の基本思想を基に基本成分を
限定した理由を述べる。Cは強度を高めるために必須の
元素であり、しかもMo添加による付随効果として界面
部に偏析し、界面部を強化する。しかしながら、C量が
0.02%未満ではHAZの組織がフェライト主体とな
るため、本発明の母材組織を満足しないので疲労強度向
上効果が得られない。一方、C量が0.20%を超える
とHAZ靱性が極端に劣化し、さらにラス界面にFe3
CやMo2 Cなどの粗大炭化物が生成され、これを起点
にして疲労亀裂が容易に発生するため、上限を0.20
%とした。
【0027】Siは強度確保の他に製鋼の脱酸元素とし
て必須の元素である。Si量が0.05%未満では脱酸
が不十分となり、介在物が増加して母材の延性や靱性を
低下させる。従って、Siは最低0.05%は必要であ
るが、2.0%を超えると鋼材とHAZの靱性が著しく
劣化するため、その量を0.05〜2.0%の範囲とし
た。
【0028】Mnは強度を高めるために必須の元素であ
るが、0.5%未満では60kgf/mm2 以上の強度
を達成できない。一方、Mn量が2.0%を超えるとH
AZ靱性が極端に劣化し、さらにラス界面での炭化物の
生成を助長するため、上限を2.0%とした。Pおよび
SはHAZ靱性を著しく劣化させるだけでなく、Moや
Cとは反対に界面部の強さを低下せしめ、かつ低融点物
質を形成して凝固割れの原因となるため極力少ない方が
よいが、製造コスト、溶鋼処理の負荷との兼ね合いか
ら、その量をそれぞれ0.050%以下とした。
【0029】Moは本発明の最も重要な成分元素の一つ
であり、旧オーステナイト粒界を強化するとともに、ラ
ス界面を強化して溶接継手部の疲労強度を向上させる。
本発明者らの実験によれば、その効果を得るには0.0
5%以上の添加が必要である。一方、Mo量が4.0%
を超えると、粗大なMo2 Cが析出し、それが起点とな
って亀裂が発生しやすくなり疲労強度が低下する。従っ
て、Moの添加量を0.05〜4.0%とする。
【0030】以上が本発明における基本成分系である
が、さらに本発明においては、上記成分の添加量と溶接
熱影響部の焼入れ性の指標となるCeqとの間に、0.
30≦Ceq(%)≦0.90を満足せしめることを重
要な骨子としており、これによって溶接部の疲労強度を
向上させるものである。すなわち、Ceqが0.30%
未満ではラス界面の強さが十分に得られないため、ラス
界面で疲労亀裂が容易に発生する。従って、Ceqは高
いほどよいことになるが、0.90%を超えるとHAZ
靱性が極端に劣化する。それゆえ、Ceqの範囲を0.
30〜0.90%とし、HAZ靱性も考慮するならば、
好ましくは0.40〜0.80%の範囲がよい。
【0031】次に、選択的に添加するB、Cu、Ni、
Cr、Nb、Vは、全て焼入れ性を高めてCeqを高め
る元素であり、基本成分に1種あるいは2種以上含有す
ることが効果的である。以下に、各元素の強度およびそ
の他の効果に対する成分限定理由を述べる。Bは焼入れ
性を向上させる元素であり、HAZ組織をマルテンサイ
トないしはベイナイトにするのに有効な元素である。ま
た、Moと同様に、旧オーステナイト粒界に偏析し、粒
界強化を通して溶接継手部の疲労強度を向上させる。こ
のような効果を得るためには、0.0003%以上のB
添加が必要であるが、0.0020%を超えるとBNが
析出し、これが疲労き裂の起点となって疲労強度を低下
させるため、B量は0.0003〜0.0020%の範
囲とする。
【0032】Cuは強度を向上させる元素として有効で
あるが、0.1%未満では強度の向上の効果は見られ
ず、一方、2.5%超では溶接時に熱間割れを生じやす
くするため、Cuの添加量を0.1〜2.5%の範囲と
する。Niは焼入れ性を高めて強度を上昇させる。この
効果を得るには、その添加量は0.1%以上必要である
が、10%を超えると溶接硬化性が増して溶接性の低下
を招くことと、経済性を損なうことために、Niの添加
量を0.1〜10%の範囲とする。
【0033】Crは焼入れ性を向上させ、強度を確保す
る上で0.1%以上の添加が必要である。一方、Cr量
が3.0%を超えると炭化物が増加して靱性を低下させ
る。従って、Crの添加量を0.1〜3.0%の範囲と
する。Nbは焼入れ性と強度を向上させる他、オーステ
ナイト粒を細粒化するため、その下部組織であるラス間
隔を狭くし、かつラスの集合体であるパケットも小さく
する。また、未再結晶温度域を拡大して低温圧延による
細粒化効果を助長する。これらは疲労亀裂伝播に対して
抵抗作用を有し、疲労強度を向上させる効果がある。こ
れらの効果はNb量が0.005%未満では十分に現れ
ない。また、Nb量が0.30%を超えると、Crの場
合と同様に粗大な炭化物を生成して靱性を低下させる。
それゆえ、Nbの添加量は0.005〜0.30%の範
囲とする。
【0034】Vは焼戻し時に炭・窒化物を生成して析出
硬化により強度を上昇させる。このためには、V量は
0.005%以上の添加が必要であるが、0.50%を
超えるとHAZ靱性を低下させる。従って、Vの添加量
を0.005〜0.50%の範囲とする。以上が本発明
における構成成分であるが、さらに本発明においては、
Al、Tiを添加すると効果的である。
【0035】Alは脱酸元素としても必要であり、また
鋼中の不純物として存在するNを固定し、溶接熱影響部
の靱性を向上させる。この効果を得るにはsol.Al
として0.005%以上の添加が必要であり、またその
量が0.08%を超えると、鋼中にAl2 3 系の介在
物が多数生成され、溶接時の割れの問題を生じるので、
Alの範囲を0.005〜0.08%とした。
【0036】Tiは脱酸元素として効果があるほか、鋼
中に不純物として存在するNをTiNとして固定する作
用があり、HAZのオーステナイト粒の粗大化を抑制す
るとともに、溶接部の靱性を向上させる。また、固溶N
を低減させるために、本発明の基本成分であるBの窒化
物(BN)生成を抑制する効果もある。Ti量は0.0
05%未満では効果がなく、また多い場合にはTiCの
生成を助長してこれが疲労亀裂の起点となって疲労強度
を低下させるため、Tiの添加範囲を0.005〜0.
030%とした。
【0037】なお、Si、Al、Tiは全て脱酸元素で
あるため、その効果を発揮するには1種あるいは2種以
上添加すればよく、全て添加する必要はない。Ca、R
EMの添加は疲労亀裂の起点になりやすい硫化物(Mn
S)を少なくし、疲労強度を向上させる効果がある。ま
た、溶接部のラメラーテアの改善や耐水素誘起割れ性の
改善に効果を発揮するほか、シャルピー吸収エネルギー
を増加させ、低温靱性を向上させる効果がある。しか
し、Ca量は0.0005%未満では実用上効果がな
く、一方、0.005%を超えるとCaOやCaSが逆
に大量に生成して大型介在物となり、鋼の靱性のみなら
ず清浄度も害し、さらには加工性、溶接性、耐ラメラー
テア性にも悪影響を与えるので、Caの添加範囲は0.
0005〜0.005%とした。また、REMについて
もCaと同様な効果があり、添加量を多くするとCaと
同様な問題が生じ、さらに経済性も悪くなるので、RE
Mの下限を0.0005%、上限を0.05%とした。
【0038】次に、本発明で母材における疲労亀裂伝播
特性の改善を図るために行う焼入れ・焼戻し条件を限定
した理由について説明する。まず、再加熱処理の冷却前
の温度をAc3 以上1000℃以下に限定した理由は、
母材組織をマルテンサイトないしはベイナイト主体に
し、かつ母材の強度−靱性バランスを得るための温度範
囲であるからであり、この温度範囲未満では十分な強度
が得られず、またこの温度範囲を超えると、再加熱では
オーステナイト粒が粗大化するために靱性が劣化し、本
発明の効果が十分に反映されない。また、熱間圧延後に
直接焼入れを行う場合に上限温度を1200℃の高温域
まで拡大した理由は、圧延処理直後に焼入れるため再加
熱処理に比べて靱性の劣化が抑制されるからである。
【0039】一方、焼戻し処理は、MoやC、さらには
他の合金元素の各種界面への偏析を生じさせるために行
うものであり、400℃は偏析するための下限温度に相
当する。逆に、600℃を超える温度では界面への偏析
量が過多になり、炭化物の生成と成長を促進するため、
疲労強度を低下させる。それゆえ、焼戻し温度は400
〜600℃にした。また、焼戻し時間も全く同じ理由に
より、0.6〜3.6ksに限定した。
【0040】
【実施例】以下、実施例により本発明の効果を具体的に
示す。表1、表2(表1のつづき)に示す化学成分の鋼
A〜Qを50ton転炉で溶製して得た厚さ200mm
×幅1500mm×長さ3000mmのスラブを熱間圧
延により20mmにして供試材とした。また、熱処理の
効果を明らかにするため、熱間圧延後にAc3 以上10
00℃以下に再加熱し、焼入れ・焼戻しを施したもの
(RQT)、Ac3 以上1200℃以下の再結晶温度域
で制御圧延し、直ちに焼入れた後に焼戻し処理を施した
もの(DQT)、さらにAc3 以上の未再結晶温度域で
圧延終了し、焼入れ・焼戻しを施したもの(CRDQ
T)も併せて準備した。以上の供試鋼を用いて表3に示
す溶接条件でT字隅肉溶接継手を作成した。溶接条件は
小入熱とした。
【0041】図2にT字隅肉溶接継手から作成した3点
曲げ疲労試験片形状を示す。繰り返し最大荷重と最低荷
重の比が0.1の条件で疲労試験を実施した。表4、表
5(表4のつづき)に疲労試験結果を示す。No.1〜
18は本発明例、No.19〜28は比較例である。溶
接継手疲労強度は106 回疲労強度および疲労限を指標
として比較した。表4、表5にはHAZ組織も併せて示
している。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
【0045】
【表4】
【0046】
【表5】
【0047】表4、表5より、HAZの組織がマルテン
サイトないしはベイナイト60%以上となる組成を有し
た高張力の溶接継手の疲労強度の向上を目的とした本発
明鋼は、比較鋼に比べて疲労強度が向上していることが
わかる。なお、No.10〜18およびNo.27、2
8は母材の亀裂伝播遅延効果を付加するために焼戻し処
理を施したものである。この場合、No.10〜15で
はいずれも比較鋼に比べて疲労強度は向上しており、R
QTおよびDQTが極めて有効であることがわかる。ま
た、CRDQTも疲労強度向上に有効であることがわか
る。この場合、No.10〜18ではいずれも比較鋼に
比べて疲労強度は著しく向上しているが、焼戻し処理の
効果としては本発明で示した条件で行ったNo.10〜
15でのみ認められる。すなわち、No.16〜18の
場合には成分範囲が本発明を満足していることから十分
な疲労強度が得られているものの、熱処理条件が本発明
範囲外であり、No.2、3、5と比較した場合には顕
著な変化はない。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明鋼はHAZ
の組織がマルテンサイトないしはベイナイト主体の組成
を有した高張力鋼板において、疲労亀裂発生・伝播の抑
制に対してMo添加とCeqを限定することにより、付
加的溶接による応力集中低減などによらずに溶接継手の
疲労強度を向上することが可能であり、本発明鋼を用い
ることにより溶接構造物の疲労破壊に対する信頼性を向
上させることが可能である。また、短時間の焼戻し処理
を施すことにより、さらなる疲労強度向上を達成するこ
とができる。
【0049】以上から明らかなように、本発明を実施す
ることにより溶接部の疲労強度が著しく向上し、産業上
の発展に寄与するところ極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】新たに行った切欠付き再現HAZ材の疲労試験
における疲労限界比とCeqの関係の調査結果を示す図
である。
【図2】T字隅肉溶接継手疲労試験片を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/50 C22C 38/50 38/58 38/58 (72)発明者 粟飯原 周二 東海市東海町5−3 新日本製鐵株式会社 名古屋製鐡所内 (72)発明者 間渕 秀里 富津市新富20−1 新日本製鐵株式会社技 術開発本部内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%にて、 C:0.02〜0.20%、 Si:0.05〜2.0%、 Mn:0.5〜2.0%、 P:0.050%以下、 S:0.050%以下、 Mo:0.05〜4.0% を含有するとともに、0.30≦Ceq(%)≦0.9
    0を満足し、残部がFeおよび不可避成分からなること
    を特徴とする溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造
    用鋼板。ただし、 Ceq(%)=C+Mn/6+(Cu+Ni)/15+
    (Cr+Mo+V)/5
  2. 【請求項2】 重量%にて、 B:0.0003〜0.0020%、 Cu:0.1〜2.5%、 Ni:0.1〜10.0%、 Cr:0.1〜3.0%、 Nb:0.005〜0.30%、 V:0.005〜0.50% の1種あるいは2種以上を含有することを特徴とする請
    求項1記載の溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造
    用鋼板。
  3. 【請求項3】 重量%にて、 Al:0.005〜0.08%、 Ti:0.005〜0.030% の1種あるいは2種を含有することを特徴とする請求項
    1または2記載の溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接
    構造用鋼板。
  4. 【請求項4】 重量%にて、 Ca:0.0005〜0.005%、 REM:0.0005〜0.05% の1種あるいは2種を含有することを特徴とする請求項
    1〜3のいずれか1項に記載の溶接部の疲労強度に優れ
    た高張力溶接構造用鋼板。
  5. 【請求項5】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の鋼
    と同一成分を有する鋼塊を熱間圧延・冷却後にAc3
    上1000℃以下に再加熱し、水冷もしくは空冷により
    室温まで冷却し、引き続き400〜600℃の温度範囲
    で0.6〜3.6ksの焼戻し処理を施すことを特徴と
    する溶接継手の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板
    の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれか1項に記載の鋼
    と同一成分を有する鋼塊をAc3 以上1200℃以下の
    温度で熱間圧延を終了した後に水冷もしくは空冷により
    室温まで冷却し、引き続き400〜600℃の温度範囲
    で0.6〜3.6ksの焼戻し処理を施すことを特徴と
    する溶接継手の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板
    の製造方法。
JP3920396A 1996-02-27 1996-02-27 溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板とその製造方法 Withdrawn JPH09227988A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3920396A JPH09227988A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3920396A JPH09227988A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09227988A true JPH09227988A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12546578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3920396A Withdrawn JPH09227988A (ja) 1996-02-27 1996-02-27 溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09227988A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214753A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼材及び耐熱構造体
JP2008266785A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼材及び耐熱構造体
JP2008266786A (ja) * 2007-03-28 2008-11-06 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼材及び耐熱構造体
CN102212760A (zh) * 2011-06-10 2011-10-12 钢铁研究总院 一种高韧性超高强度钢
CN102337480A (zh) * 2010-07-15 2012-02-01 宝山钢铁股份有限公司 抗环境脆性及疲劳性能优良的超高强度钢板及其制造方法
RU2507297C1 (ru) * 2012-10-05 2014-02-20 Леонид Михайлович Клейнер Стали со структурой пакетного мартенсита
CN104789892A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 宝山钢铁股份有限公司 具有优异低温冲击韧性的低屈强比高强韧厚钢板及其制造方法
KR20150109462A (ko) * 2013-01-22 2015-10-01 바오샨 아이론 앤 스틸 유한공사 저 항복비를 가진 초고 강인화 강판 및 그의 제조방법

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008214753A (ja) * 2007-02-09 2008-09-18 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼材及び耐熱構造体
JP2008266786A (ja) * 2007-03-28 2008-11-06 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼材及び耐熱構造体
JP2008266785A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部のクリープ特性に優れたフェライト系耐熱鋼材及び耐熱構造体
CN102337480A (zh) * 2010-07-15 2012-02-01 宝山钢铁股份有限公司 抗环境脆性及疲劳性能优良的超高强度钢板及其制造方法
CN102212760A (zh) * 2011-06-10 2011-10-12 钢铁研究总院 一种高韧性超高强度钢
RU2507297C1 (ru) * 2012-10-05 2014-02-20 Леонид Михайлович Клейнер Стали со структурой пакетного мартенсита
KR20150109462A (ko) * 2013-01-22 2015-10-01 바오샨 아이론 앤 스틸 유한공사 저 항복비를 가진 초고 강인화 강판 및 그의 제조방법
US10801090B2 (en) 2013-01-22 2020-10-13 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Ultra high obdurability steel plate having low yield ratio and process of manufacturing same
CN104789892A (zh) * 2015-03-20 2015-07-22 宝山钢铁股份有限公司 具有优异低温冲击韧性的低屈强比高强韧厚钢板及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5267297B2 (ja) 溶接熱影響部の低温靭性に優れた溶接構造用鋼板
KR101502845B1 (ko) 용접부 인성과 내지연 파괴 특성이 우수한 내마모 강판
JP4264177B2 (ja) 表層に粗粒フェライト層を有する鋼材の製造方法
JP3244984B2 (ja) 低降伏比を有する低温靱性に優れた高強度ラインパイプ用鋼
JPH09227988A (ja) 溶接部の疲労強度に優れた高張力溶接構造用鋼板とその製造方法
JP2002047531A (ja) 溶接部の疲労特性に優れた溶接構造用高張力鋼およびその製造方法
JPH0873983A (ja) 溶接継手の疲労強度に優れた溶接構造用厚鋼板およびその製造方法
JPS626730B2 (ja)
JP5008879B2 (ja) 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法
JPS6352090B2 (ja)
JP2004162085A (ja) 疲労き裂伝播抵抗に優れた鋼板およびその製造方法
JP7410438B2 (ja) 鋼板
KR20230041060A (ko) 후강판 및 그 제조 방법
JP3244986B2 (ja) 低温靭性の優れた溶接性高張力鋼
JP2003171731A (ja) 溶接継手の疲労強度に優れた溶接構造用高張力鋼板および溶接継手
JPH0615686B2 (ja) 耐摩毛構造用鋼材の製造法
JP2930772B2 (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた高マンガン超高張力鋼
JP3462943B2 (ja) 溶接部の疲労強度が高い鋼板およびその製造方法
JP3244981B2 (ja) 低温靭性の優れた溶接性高強度鋼
JPH10158778A (ja) 靱性と溶接性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JPH08253821A (ja) 優れた疲労強度を有する溶接継手の製造方法
JP3244987B2 (ja) 低降伏比を有する高強度ラインパイプ用鋼
JP3336877B2 (ja) 脆性破壊伝播停止特性と溶接性に優れた厚肉高張力鋼板の製造方法
JPH10265844A (ja) 低降伏比鋼材およびその製造方法
JP2003089844A (ja) 溶接継手の疲労強度に優れた溶接構造用厚鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506