JPH09225596A - 双ドラム式連続鋳造方法及び装置 - Google Patents

双ドラム式連続鋳造方法及び装置

Info

Publication number
JPH09225596A
JPH09225596A JP3788896A JP3788896A JPH09225596A JP H09225596 A JPH09225596 A JP H09225596A JP 3788896 A JP3788896 A JP 3788896A JP 3788896 A JP3788896 A JP 3788896A JP H09225596 A JPH09225596 A JP H09225596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
continuous casting
molten metal
porous body
twin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3788896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kisaburo Tanaka
喜三郎 田中
Yoichi Wakiyama
洋一 脇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3788896A priority Critical patent/JPH09225596A/ja
Publication of JPH09225596A publication Critical patent/JPH09225596A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断面がなめらかなクラウン形状をもつ鋳片を
鋳造できる双ドラム式連続鋳造方法及びその為の連続鋳
造装置を提供する。 【解決手段】 所定間隔を保持して互に反対方向に回転
する一対の冷却ドラム6a,6bと、その側面に摺接す
る一対のサイド堰5によって画成した鋳型内に、ドラム
6a,6bの周面に向けドラム軸方向に開口した複数個
の溶湯吐出口2と内部に多孔体3を備えた注湯用浸漬ノ
ズル1を配置している。多孔体は中央部の多孔体3a、
最端部の多孔体3c及びこれらの間の多孔体3bに分割
され、多孔体3a,3b,3cの孔7a,7b,7cの
直径をこの順に小さくしてある。これによって吐出口2
からの単位面積当りの溶湯の流量すなわち流速は中央部
で大きく端部で小さくなり、冷却ドラム6a,6b内に
軸方向になだらかな温度分布を生じ、その熱変形の曲線
が滑らかとなり鋳造される鋳片のクラウン形状が良好な
ものとなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、双ドラム式連続鋳
造方法及び装置に係り、特に断面形状の良好な鋳片が得
られるように注湯を行う双ドラム式連続鋳造方法及び装
置に係る。
【0002】
【従来の技術】双ドラム式連続鋳造装置では、所定間隔
を保持して互に反対方向に回転する一対の冷却ドラムと
そのドラムの側面に摺接する一対のサイド堰とにより画
成した鋳型内に、注湯用浸漬ノズルを配置して前記鋳型
内に溶湯を供給し冷却ドラムの回転につれて薄板を鋳造
する。
【0003】注湯用浸漬ノズルとしては、冷却ドラムの
周面に向けドラム軸方向に開口した溶湯吐出口と、内部
に多孔体を備えたものが用いられる。その注湯用浸漬ノ
ズルとして、従来種々の構造のものが提案されている。
【0004】例えば特開平06−126395号に開示
されたものは、図5及び図6に示すように、スリット状
の吐出口を有するノズル本体と、ノズル本体内に組み込
み溶湯を供給する中間ノズルとで構成されている。図5
及び図6において、1は注湯用浸漬ノズルで、2はその
吐出口、3は内部の多孔体であり、10は脱気孔であ
る。20は中間ノズルを示している。
【0005】このノズルでは、前記したように多孔体3
が注湯用浸漬ノズル1の内部に設けられ溶湯は該多孔体
3を介してノズル吐出口2へと抜けるようになってい
る。しかし、このノズルでは、多孔体3の空隙部はノズ
ル1内で殆んど同じ分布であり、ノズル吐出口2もほぼ
等間隔となっている。
【0006】また、特開平07−60415号に開示さ
れている連続鋳造用偏平ノズルにおいても、定常操業中
に移動鋳型内の湯溜り部に浸漬される下部閉鎖端近傍の
冷却ドラム側両側壁に設けるスリット状ノズル孔が略同
じ寸法に形成されている。
【0007】また、特開平07−68357号に開示さ
れた双ドラム式連続鋳造用偏平ノズルにおいては、図7
に示すように、その底部に多数の貫通孔30aを有する
整流耐火物30を配設し、その整流耐火物30における
孔面積率を中央で小さく両側部で大きくしている。上記
ノズルを用いて鋳造して得られた鋳片25の形状例を図
8に示しているが、鋳片断面の中央と端の間に中央部よ
り厚肉の個所を生じるなどの不具合があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記したように、双ド
ラム式連続鋳造においては、一対の冷却ドラムと一対の
サイド堰とで画成した鋳型内に注湯用浸漬ノズルを配置
して、鋳造時にはそのノズル吐出口を通して溶湯をドラ
ム胴面方向に流すが、ドラム外周面へ衝突する溶湯流れ
の速度がノズル端部のところで急激に低下するためドラ
ムの熱変形がいびつに生じ、結果として、鋳片のクラウ
ン形状(断面形状)が図8に示すようないびつとなり良
好な形状の鋳片を得ることができなかった。
【0009】本発明では、注湯流のドラム面への衝突速
度を一様に変化させて断面がなめらかなクラウン形状を
もつ鋳片を鋳造できるようにした双ドラム式連続鋳造方
法及びその為の連続鋳造装置を提供することを課題とし
ている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は前記課題を解決
するため、冷却ドラムとサイド堰によって画成した鋳型
内に、冷却ドラムの周面に向けドラム軸方向に開口した
複数個の溶湯吐出口と内部に多孔体を備えた注湯用浸漬
ノズルを配置し、その注湯用浸漬ノズルの溶湯吐出口か
らの溶湯速度を中央部より端部で小さくして注湯する双
ドラム式連続鋳造方法を採用する。
【0011】本発明のこの双ドラム式連続鋳造方法によ
れば、注湯用浸漬ノズルの吐出口からの単位面積当りの
流量すなわち流速を中央部で大きく端部を小さくされる
ので溶湯の熱が水冷ドラム中へ流入する伝熱量が溶湯の
流れの影響を受けて、中央部で大きく端方向に進むに従
って徐々に小さくなり、なだらかな熱負荷の変化を生じ
るため、この熱負荷によってドラム内部に軸方向になだ
らかな温度分布を生み熱変形を生じるが、熱変形の曲線
がなだらかとなる。
【0012】前記した本発明による双ドラム式連続鋳造
方法においては、ノズル吐出口での単位面積当りの流量
すなわち流速を、中央部吐出口部に対する最端部吐出口
部の速度比で0.4〜0.8の範囲内とするのが好まし
い。すなわち、最端側の流速が中央部の0.8倍を越え
るとノズル端部での注湯流速差が大きくなり、鋳片の中
央部と端の間に中央部より厚肉の個所を生ずるからであ
る。また、最端側の流速が中央部の0.4倍以下になる
と、この場合も注湯流の流速差が大きくなり、鋳片形状
が前述の0.8倍を越えた場合と同様の形状となり不適
である。
【0013】また、本発明は前記課題を解決するため、
冷却ドラムとサイド堰によって画成した鋳型内に、冷却
ドラムの周面に向けドラム軸方向に開口した複数個の溶
湯吐出口と内部に多孔体を備えた注湯用浸漬ノズルを配
置し、その注湯用浸漬ノズルの多孔体における中央部の
空隙率を端部の空隙率より大きく構成した双ドラム式連
続鋳造装置を提供する。
【0014】本発明による双ドラム式連続鋳造装置の実
施の一形態として、その注湯用浸漬ノズルの吐出口をド
ラム軸方向に複数個に分割し、各分割されたノズル吐出
口開口部からの単位面積当りの流量すなわち流速を中央
部を大きく、端部を小さくするよう、ノズル内部に流体
の抵抗となる多孔体の空隙率を違えて、その多孔体の抵
抗が中央部で小さくなるようにする。
【0015】本発明による双ドラム式連続鋳造装置で用
いる注湯用浸漬ノズルにおける多孔体の空隙率を前記し
たように変えるには、その多孔体における中央部の孔径
を端部の孔径より大きく形成させる等、適宜の構造のも
のを採用してよい。
【0016】このように構成した本発明の双ドラム式連
続鋳造装置によれば、前記した本発明の双ドラム式連続
鋳造方法を効果的に実現し、なだらかな断面形状をもつ
鋳片を鋳造することができる。
【0017】一方、双ドラム式連続鋳造装置では、ドラ
ムの軸方向長さに対して、ノズルのドラム軸方向長さが
短い場合、前記した本発明の鋳造方法によっても熱流速
のドラム軸方向分布に若干のむらを生じ、熱変形形状が
いびつ即ち中央部が薄くなることがある。そこで前記し
た本発明による双ドラム式連続鋳造装置においては、注
湯用浸漬ノズルの最端部の溶湯吐出口を冷却ドラムとサ
イド堰の交点に向けて開口させた構造とするのが好まし
い。
【0018】このような構造とすることによって注湯流
とドラム周面との相対速度が中央部から端部にかけて徐
々に変化するようになる。これによりドラムの熱変形形
状がなめらかとなり、良好な形状即ち幅方向の板厚が均
一又は中央部がやや厚い鋳片を得ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明による双ドラム式連
続鋳造方法及び装置について図1〜図4に示した実施の
形態に基づいて具体的に説明する。なお、以下の実施の
形態において、図5,図6に示した従来の装置と同じ構
成の部分には説明を簡単にするため同じ符号を付してあ
る。
【0020】(第1実施形態)まず、図1に示した本発
明の実施の第1形態による双ドラム式連続鋳造装置につ
いて説明する。図1において、6a,6bは一対の冷却
ドラムで、この冷却ドラム6a,6bと、その側面に摺
接している一対の耐熱セラミックス製のサイド堰耐火物
5a,5bを有するサイド堰5とによって鋳型が画成さ
れている。5cは、サイド堰に設けられたサイド堰ヒー
タである。前記鋳型内には、注湯用浸漬ノズル1が配置
されている。
【0021】この注湯用浸漬ノズル1には、鋳型内に溶
湯を供給する溶湯吐出口2が設けられている。この溶湯
吐出口2はドラム軸方向に複数個に分割してあり、分割
された各吐出口2の開口部からの単位面積当りの溶湯の
流量、すなわち流速を中央部を大きく、端部を小さくす
るようノズル内部に流体の抵抗となる多孔体3を設けて
いる。
【0022】すなわち、多孔体3は、注湯用浸漬ノズル
1の中央部の多孔体3a、その両側の多孔体3b、及び
最端部の多孔体3cによって構成され、それら多孔体3
a,3b及び3cの孔7a,7b及び7cの直径はこの
順に小さくしてある。これによって、多孔体3を通過す
る溶湯に対する抵抗は中央部で小さく、端部で大きくす
る。なお、注湯用浸漬ノズル1の全体構造を図4に示し
てある。
【0023】このように図1に示した双ドラム式連続鋳
造装置においては、その注湯用浸漬ノズル1の吐出口2
をドラム軸方向に複数個に分割し、各分割された吐出口
2の開口部からの単位面積当りの流量すなわち流速を中
央部で大きく、端部を小さくするようノズル内部に設け
た多孔体3の空隙率を中央部で大きく、端部で小さくし
たので、溶湯の熱が冷却ドラム6a,6b中へ流入する
伝熱量が溶湯の流れの影響を受けて、中央部で大きく端
方向に進むに従って徐々に小さくなり、なだらかな熱負
荷の変化を生ずる。
【0024】この熱負荷によって、冷却ドラム6a,6
b内部に軸方向になだらかな温度分布を生み熱変形を生
じるが、熱変形の曲線が滑らかとなる。なお、ノズル1
の内部に設けた多孔体3を同じ空隙率としても、中央部
で大きな目開きとすることにより流れが容易となり、端
部で小さな目開きとすることにより流れが中央部よりゆ
るやかとなり前記したと同様の結果を導出し得る。
【0025】吐出口2での単位面積当りの流量すなわち
流速は、中央部吐出口部と最端部吐出口部では速度比で
0.4〜0.8の範囲内で小さくした場合が良好であっ
た。すなわち、最端側の流速が中央部の0.8倍を越え
るとノズル端部での注湯流速差が大きくなり、鋳片に中
央部と端の間に中央部より厚肉の個所を生じた。また、
最端側の流速が中央部の0.4倍以下になると、この場
合も注湯流の流速差が大きくなり、鋳片形状が前述の
0.8倍を越えた場合と同様の形状となり不適となっ
た。
【0026】(第2実施形態)次に、図3に示した本発
明の実施の第2形態による双ドラム式連続鋳造装置につ
いて説明する。この図3に示した装置で用いている注湯
用浸漬ノズル1では、そのノズル最端側の吐出口2の開
口方向を冷却ドラム軸直角方向ないし、湯面と冷却ドラ
ム胴面とサイド堰5の交点の間としている。また、中間
位置の吐出口2の方向を中央部吐出口2の方向(角度)
と最端側の吐出口2の方向(角度)の中間となるよう設
定しても良い。この注湯用浸漬ノズル1の全体構造は図
4に示したものと同じである。
【0027】双ドラム式連続鋳造装置において、ドラム
の軸方向長さに対して、注湯用浸漬ノズルのドラム軸方
向長さが短い場合は、熱流速のドラム軸方向分布に若干
のむらを生じ易く、鋳造される鋳片の熱変形形状がいび
つ即ち中央部が薄くなることがある。
【0028】そこで、図3のようにノズル1の最端側ノ
ズル吐出口の開口方向を冷却ドラム軸に対し直角方向又
はドラム周面とサイド堰の交点の方向とし、注湯流とド
ラム周面との相対速度が中央部から端部にかけて徐々に
変化するようにした。これによりドラムの熱変形形状が
なめらかとなり、良好な形状、即ち、幅方向の板厚が均
一又は中央部がやや厚い鋳片を得るようになる。
【0029】
【実施例】次に、本発明による双ドラム式連続鋳造方法
の実施例について説明する。
【0030】(第1実施例)双ドラムとして直径120
0mmφ, 幅800mmの冷却ドラム2個を用いた。ノズル
の形状は図1,図4に示すものを用いたが、ノズル浸漬
部の軸方向長さ680mm、吐出口2の開口幅を中央で2
00mm、外端部のものを50mm、その間のものを140
mmとし、多孔体(ポーラスセラミックスフィルター)3
a,3b,3cの孔7a,7b,7c、直径を中央の多
孔体3aで直径6mmφ、外端部の多孔体3cで3.9mm
φ、その間の多孔体3bを5mmφとして、空隙率を20
%となるようジグザグ状に配列した。
【0031】鋳造時は湯面幅(湯面と接触するドラム間
距離)を280mmに保ち、鋳造速度60m/min で、本ノ
ズル先端部を湯面内に浸漬(挿入)した状態で連続鋳造
した。
【0032】その結果、冷却ドラム6a,6bの外周部
の変形は鋳片クラウン形状が一様な曲率変化になるよう
に生じ、図2に示すような鋳片形状となり、鋳片中央部
肉厚tc が鋳片端部肉厚te ,te ’より厚くなり、か
つ、中間部の肉厚tm ,tm’はtc とte ,te ’の
中間値となる良好形状を示した。
【0033】また、多孔体3a,3b,3cの孔7a,
7b,7cの直径を中央部で6mmφ、最端部1mmφ、空
隙率を20%とした場合も良好な鋳片形状を得た。
【0034】(第2実施例)冷却ドラムとして直径12
00mmφ,幅1330mmのものを用いた。注湯用浸漬ノ
ズル1は第1実施例のものと同様のものを用いたが、た
だ幅50mmの外端部の吐出口2を湯面と冷却ドラム胴面
及びサイド堰の交点部からドラム周面上で100mm中央
側となるよう吐出方向を設定し鋳造した。この鋳造結
果、ドラムの熱変形は一様な曲率変化を示し鋳片も図2
に示すような良好な形状のものが得られた。
【0035】(第3実施例)第1実施例において、多孔
体3の直径を中央の多孔体3aで6mmφ、外端部の多孔
体3cで4mmφ、その間の多孔体3bを5mmφとすると
共に、空隙率を中央の多孔体3aで30%とし、外端の
多孔体3cと中間部の多孔体3bでは孔の個数を同じと
して、空隙率はそれぞれ13.3%,20.8%として
鋳造に供した。
【0036】この鋳造結果に於てもドラムの熱変形は一
様な曲率変化を示し、図2に示すような良好な形状の鋳
片を得た。また、ノズル中央部の吐出口部の多孔体3a
を5mmφの孔にて空隙率を20.8%とし、最端部ノズ
ル吐出口の多孔体3cを直径5mmφの孔とし、空隙率を
16.6%とした場合も良好な鋳片形状を得た。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による双ド
ラム式連続鋳造方法及び装置においては、注湯用浸漬ノ
ズルの溶湯吐出口からの溶湯速度を中央部より端部で小
さくして注湯するようにしているので、単位面積当りの
流量すなわち流速は中央部で大きく端部を小さくされ
る。
【0038】従って、溶湯の熱が水冷ドラム中へ流入す
る伝熱量は、溶湯の流れの影響を受けて、中央部で大き
く端方向に進むに従って徐々に小さくなりなだらかな熱
負荷の変化を生じ、これによって水冷ドラムの一様な熱
変形形状を得ることができるようになり、良好な形状の
鋳片が得られるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の第1形態による双ドラム式連続
鋳造装置における注湯用浸漬ノズルの構造を示す平面
図。
【図2】図1に示した注湯用浸漬ノズルを用いて鋳造し
た鋳片の断面図。
【図3】本発明の実施の第2形態による双ドラム式連続
鋳造装置における注湯用浸漬ノズルの構造を示す平面
図。
【図4】本発明の実施の一形態による双ドラム式連続鋳
造装置における注湯用浸漬ノズルを一部破断して示す側
面図。
【図5】従来の双ドラム式連続鋳造装置における注湯用
浸漬ノズルを示す図4と同様の側面図。
【図6】図5に示したノズルの紙面に垂直方向の断面
図。
【図7】従来の双ドラム式連続鋳造装置における注湯用
浸漬ノズルの他の例を示す図面で、(a)は断面図、
(b)は平面図。
【図8】従来の双ドラム式連続鋳造装置で鋳造される鋳
片の断面形状を示す断面図。
【符号の説明】
1 注湯用浸漬ノズル 2 吐出口 3,3a,3b,3c 多孔体 4 溶湯 5 サイド堰 5a,5b サイド堰耐火物 5c サイド堰ヒータ 6a,6b 冷却ドラム 10 脱気孔 20 中間ノズル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定間隔を保持して互に反対方向に回転
    する一対の冷却ドラムと同ドラムの側面に摺接する一対
    のサイド堰とにより画成した鋳型内に、同ドラムの周面
    に向けドラム軸方向に開口した複数個の溶湯吐出口と内
    部に多孔体を備えた注湯用浸漬ノズルを配置し、前記冷
    却ドラムの回転につれ薄板を鋳造する連続鋳造方法であ
    って、前記注湯用浸漬ノズルの溶湯吐出口からの溶湯速
    度を中央部より端部で小さくして注湯することを特徴と
    する双ドラム式連続鋳造方法。
  2. 【請求項2】 前記中央部に対する端部の流速比を0.
    4〜0.8とする請求項1記載の双ドラム式連続鋳造方
    法。
  3. 【請求項3】 所定間隔を保持して互に反対方向に回転
    する一対の冷却ドラムと同ドラムの側面に摺接する一対
    のサイド堰とにより画成した鋳型内に、同ドラムの周面
    に向けドラム軸方向に開口した複数個の溶湯吐出口と内
    部に多孔体を備えた注湯用浸漬ノズルを配置し、前記冷
    却ドラムの回転につれ薄板を鋳造する連続鋳造装置であ
    って、前記多孔体は、中央部の空隙率を端部の空隙率よ
    り大きく構成したことを特徴とする双ドラム式連続鋳造
    装置。
  4. 【請求項4】 前記多孔体を、中央部の孔径が端部の孔
    径より大きくした請求項3記載の双ドラム式連続鋳造装
    置。
  5. 【請求項5】 前記注湯用浸漬ノズルの最端部の溶湯吐
    出口を前記冷却ドラムとサイド堰の交点に向けて開口さ
    せた請求項3記載の双ドラム式連続鋳造装置。
JP3788896A 1996-02-26 1996-02-26 双ドラム式連続鋳造方法及び装置 Withdrawn JPH09225596A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3788896A JPH09225596A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 双ドラム式連続鋳造方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3788896A JPH09225596A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 双ドラム式連続鋳造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09225596A true JPH09225596A (ja) 1997-09-02

Family

ID=12510087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3788896A Withdrawn JPH09225596A (ja) 1996-02-26 1996-02-26 双ドラム式連続鋳造方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09225596A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368283B1 (ko) * 1998-12-21 2003-03-17 주식회사 포스코 쌍롤형박판주조기용침지노즐
JP2007203337A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 双ロール鋳造機
WO2008155914A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Ihi Corporation 双ロール鋳造機
KR101067479B1 (ko) * 2003-12-24 2011-09-27 주식회사 포스코 쌍롤식 연속박판주조장치용 침지노즐
KR101110251B1 (ko) * 2004-12-28 2012-04-05 주식회사 포스코 쌍롤식 연속박판주조법에서 안정된 용강 공급 방법

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368283B1 (ko) * 1998-12-21 2003-03-17 주식회사 포스코 쌍롤형박판주조기용침지노즐
KR101067479B1 (ko) * 2003-12-24 2011-09-27 주식회사 포스코 쌍롤식 연속박판주조장치용 침지노즐
KR101110251B1 (ko) * 2004-12-28 2012-04-05 주식회사 포스코 쌍롤식 연속박판주조법에서 안정된 용강 공급 방법
JP2007203337A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 双ロール鋳造機
WO2008155914A1 (ja) * 2007-06-19 2008-12-24 Ihi Corporation 双ロール鋳造機
JP2009000691A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Ihi Corp 双ロール鋳造機
AU2008264764B2 (en) * 2007-06-19 2010-08-19 Ihi Corporation Twin-roll casting machine
US8113267B2 (en) 2007-06-19 2012-02-14 Ihi Corporation Twin-roll casting machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09225596A (ja) 双ドラム式連続鋳造方法及び装置
KR100617254B1 (ko) 쌍롤식 박판 주조기용 용강 공급 노즐
JPH01317658A (ja) 金属薄帯の連続鋳造用ノズル
WO2008012888A1 (fr) Machine à couler à cylindres jumelés
JPH01170552A (ja) 金属ストリップの双ロール式製造法及び双ロール式ストリップ鋳造機
JPH08164450A (ja) 広幅薄肉鋳片の連続鋳造用ノズル
JPH0516935B2 (ja)
JPS62270254A (ja) 金属薄板の直接製造方法とその製造装置
KR101059203B1 (ko) 쌍롤식 박판주조기용 용강공급노즐
JPS59225862A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPS60216956A (ja) 薄板連続鋳造機
WO1991013709A2 (en) Uniformly-cooled casting wheel
JPH08164454A (ja) 広幅薄鋳片の連続鋳造装置用注入ノズル
KR100368283B1 (ko) 쌍롤형박판주조기용침지노즐
JPH07290203A (ja) 双ドラム式連続鋳造機の注入用横吹出しノズル
KR100537467B1 (ko) 슬래브 연속 주조 주형을 위한 침지 노즐
JPH06114505A (ja) 双ロール式連続鋳造装置
JP2001179403A (ja) 冷却長辺壁と短辺壁を備えた漏斗状先細鋳込み範囲を有する金属連続鋳造モールド
JPS63188454A (ja) 金属薄帯連続鋳造装置における注湯方法
JP2005125337A (ja) 薄鋳片連続鋳造装置用浸漬ノズル及び鋳造方法
JPH03193245A (ja) 薄板連続鋳造方法
JPH052417B2 (ja)
JP2001314946A (ja) 薄鋳片連続鋳造方法及び装置
KR100593684B1 (ko) 박슬래브 연주기 평행 주형용 침지노즐
JP2602880Y2 (ja) ロール鋳型壁を持つ連続鋳造設備における注湯ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506