JPH09224251A - Dynamic image coder and dynamic image decoder - Google Patents

Dynamic image coder and dynamic image decoder

Info

Publication number
JPH09224251A
JPH09224251A JP2969096A JP2969096A JPH09224251A JP H09224251 A JPH09224251 A JP H09224251A JP 2969096 A JP2969096 A JP 2969096A JP 2969096 A JP2969096 A JP 2969096A JP H09224251 A JPH09224251 A JP H09224251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
screen
block
circuit
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2969096A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Teruo Itami
輝夫 伊丹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2969096A priority Critical patent/JPH09224251A/en
Publication of JPH09224251A publication Critical patent/JPH09224251A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To surely display a multi-pattern consisting of a master pattern and a slave pattern by using plural coded data given to a decoder. SOLUTION: Data of a current frame from a block processing circuit 3 and data of a reference image from a motion compensation circuit 18 are subtracted at a subtractor 4, in which a prediction error is obtained. It is given to a DCT circuit 8, in which the error is inter-frame compressed. A motion detection circuit 73 obtains a motion vector from input and output of a frame memory 5. A timing generating circuit 72 gives a slave pattern position pulse denoting a slave pattern area to display a slave pattern at decoding to the motion detection circuit 73. Thus, the motion detection circuit 73 does not set the slave pattern area as a retrieval block of the motion vector. That is, the motion compensation circuit 18 does not output an image in the slave pattern area as a reference image. Thus, even when other image is displayed on the slave pattern area at decoding, the master image is surely decoded.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マルチ画面を表示
するものに好適な動画像符号化装置及び動画像復号化装
置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a moving picture coding apparatus and a moving picture decoding apparatus suitable for displaying a multi-screen.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、画像の高能率符号化技術の確立に
伴って、画像のディジタル処理が普及してきている。高
能率符号化技術は、ディジタル伝送及び記録等の効率を
向上させるために、少ないビットレートで画像データを
符号化するものである。高能率符号化規格のMPEG
(Moving Picture Experts Group)1(ISO/IEC
11172)は既にビデオCD,CD−I等において使
用されている。また、現行放送並の画質に対応させた規
格であるMPEG2は規格化が略々終了している。これ
らの規格に基づく高能率符号化を利用した各種サービス
が提供されつつある。
2. Description of the Related Art In recent years, digital processing of images has become popular with the establishment of high-efficiency image coding technology. The high-efficiency encoding technique encodes image data at a low bit rate in order to improve the efficiency of digital transmission and recording. High efficiency coding standard MPEG
(Moving Picture Experts Group) 1 (ISO / IEC
11172) has already been used in video CDs, CD-I's and the like. In addition, the standardization of MPEG2, which is a standard corresponding to the image quality comparable to that of current broadcasting, has been completed. Various services utilizing high-efficiency coding based on these standards are being provided.

【0003】例えば、MPEGを採用した高能率符号化
を採用することにより、遠隔地間で画像データを転送し
たテレビ会議も行われている。図17はこのようなテレ
ビ会議システムを利用した3者会議を示す説明図であ
る。
For example, by adopting high-efficiency coding adopting MPEG, a video conference in which image data is transferred between remote places is also held. FIG. 17 is an explanatory diagram showing a three-party conference using such a video conference system.

【0004】A地点、B地点及びC地点は相互に遠隔地
である。A地点の被写体はテーブル30に並んだ3人の人
物22及び人物の1人の前にたてられたフリップ(斜線
部)23である。B地点の被写体はテーブル24についた1
人の人物25である。A地点及びB地点の被写体の画像2
8,29がC地点に設けたモニタ26のモニタ画面27上に表
示されている。
Point A, point B and point C are remote from each other. The subjects at the point A are three persons 22 lined up on the table 30 and a flip (hatched portion) 23 placed in front of one of the persons. The subject at point B is the one on table 24
Person 25. Image 2 of the subject at points A and B
8 and 29 are displayed on the monitor screen 27 of the monitor 26 provided at the point C.

【0005】即ち、A地点及びB地点の被写体は、夫々
カメラ31,36によって撮影される。カメラ31,36からの
画像データは夫々符号化装置32,33に与えられて符号化
される。図18は図17中の符号化装置32,33の具体的
な構成を示すブロック図である。図18の装置はMPE
G規格に対応しており、同一画像内で符号化を行うフレ
ーム内圧縮の外に、フレーム間の相関を利用して2つの
フレームの画像同士の差分を圧縮するフレーム間圧縮を
採用している。画像の時間方向の相関も利用して圧縮す
ることから高圧縮が可能である。
That is, the objects at the points A and B are photographed by the cameras 31 and 36, respectively. The image data from the cameras 31 and 36 are given to the encoding devices 32 and 33, respectively, and encoded. FIG. 18 is a block diagram showing a specific configuration of the coding devices 32 and 33 in FIG. The device of FIG. 18 is MPE
It complies with the G standard and employs inter-frame compression that compresses the difference between images of two frames by utilizing correlation between frames, in addition to intra-frame compression that encodes in the same image. . High compression is possible because the image is also compressed by using the correlation in the time direction.

【0006】フレーム間圧縮において、単に前又は後フ
レームと現フレームとの差分を求めると、画像に動きが
ある場合には差分が大きなものとなる。そこで、現フレ
ームの所定位置に対応する前又は後フレームの位置を求
めて動きベクトルを検出し、この動きベクトルに応じた
画素位置において差分を求めることにより動き補償を行
って差分値を小さくするようにしている。
In the inter-frame compression, if the difference between the previous frame or the subsequent frame and the current frame is simply obtained, the difference becomes large when there is a motion in the image. Therefore, the position of the previous frame or the subsequent frame corresponding to the predetermined position of the current frame is calculated to detect the motion vector, and the difference is calculated at the pixel position corresponding to this motion vector to perform motion compensation and reduce the difference value. I have to.

【0007】図18において、入力端子1に入力された
画像信号は、A/D変換器2によってアナログ信号から
ディジタル信号に変換された後ブロック化回路3に与え
られる。ブロック化回路3によって、水平走査順序の入
力データが、水平8×垂直8画素のブロック順序に変換
される。
In FIG. 18, the image signal input to the input terminal 1 is converted from an analog signal to a digital signal by the A / D converter 2 and then applied to the blocking circuit 3. The block forming circuit 3 converts the input data in the horizontal scanning order into a block order of horizontal 8 × vertical 8 pixels.

【0008】MPEG規格においてはDCT(離散コサ
イン変換)処理が採用される。DCT処理は、ブロック
単位の画素データの空間座標成分を空間周波数成分に変
換する。このDCT処理のためにブロック化が行われ
る。なお、後述する動き検出においてもブロック単位で
処理が行われる。この場合には、通常はブロック化回路
3によるブロックを複数組み合わせた複数ブロック単位
で処理を行うが、説明の簡略化のために、動き検出にお
いてもブロック化回路3によるブロックサイズと同一サ
イズのブロック単位で処理を行なうものとする。ブロッ
ク化された画像データは減算器4、フレームメモリ5、
スイッチ6の端子a及び比較回路7に与えられる。
In the MPEG standard, DCT (discrete cosine transform) processing is adopted. The DCT process transforms the spatial coordinate component of pixel data in block units into a spatial frequency component. Blocking is performed for this DCT processing. Note that processing is also performed in block units in motion detection, which will be described later. In this case, normally, processing is performed in a unit of a plurality of blocks obtained by combining a plurality of blocks by the blocking circuit 3, but for simplification of description, a block having the same size as the block size by the blocking circuit 3 is also used in motion detection. Processing shall be performed in units. The block image data is subtracted by the subtractor 4, the frame memory 5,
It is given to the terminal a of the switch 6 and the comparison circuit 7.

【0009】減算器4は、後述する動き補償された1フ
レーム前の画像(以下、参照画像という)の画像データ
との減算を行って、差分値を予測誤差としてスイッチ6
の端子b及び比較回路7に出力する。これにより、フレ
ーム間の画像の冗長性を利用して差分データを符号化す
るフレーム間符号化が可能となる。
The subtractor 4 subtracts from the image data of a motion-compensated image one frame before (hereinafter referred to as a reference image), which will be described later, and uses the difference value as a prediction error in the switch 6
It is output to the terminal b and the comparison circuit 7. As a result, it is possible to perform the inter-frame coding in which the difference data is coded by utilizing the redundancy of the image between the frames.

【0010】こうして、スイッチ6が端子aを選択する
ことにより、画像データがそのままDCT回路8に供給
されてフレーム内圧縮が行われ、スイッチ6が端子bを
選択することにより、予測誤差がDCT回路8に供給さ
れてフレーム間圧縮が行われる。フレーム内圧縮処理と
フレーム間圧縮処理との切換は比較回路7がスイッチ6
を切換え制御することにより行われる。
In this way, when the switch 6 selects the terminal a, the image data is directly supplied to the DCT circuit 8 for intra-frame compression, and when the switch 6 selects the terminal b, the prediction error is caused by the DCT circuit. 8 to perform interframe compression. The comparison circuit 7 switches the switch 6 to switch between the intra-frame compression processing and the inter-frame compression processing.
Is controlled by switching.

【0011】比較回路7にはブロック化回路3の出力及
び減算器4の出力も与えられる。一般的には、フレーム
間圧縮処理によって得た符号化データの方がフレーム内
圧縮処理による符号化データよりも符号量を削減するこ
とができるが、絵柄によっては、発生符号量が逆転する
ことがある。比較回路7は、例えば、ブロック毎の画素
データの累積値を比較することにより、フレーム内圧縮
処理時とフレーム間圧縮処理時における発生符号量の大
小を判断する。比較回路7は、小さい累積値を与える入
力を選択するように、スイッチ6を切換制御する。
The comparison circuit 7 is also supplied with the output of the blocking circuit 3 and the output of the subtractor 4. In general, the coded data obtained by the inter-frame compression process can reduce the code amount more than the coded data by the intra-frame compression process, but the generated code amount may be reversed depending on the pattern. is there. The comparison circuit 7 determines the magnitude of the generated code amount at the time of intra-frame compression processing and at the time of inter-frame compression processing by comparing the cumulative value of pixel data for each block, for example. The comparator circuit 7 switches and controls the switch 6 so as to select an input giving a small cumulative value.

【0012】ところで、フレーム間圧縮によって符号化
されたフレームは、参照画像が復元されなければ、元の
画像に復元することができない。一方、フレーム内圧縮
によって符号化されたフレームは、フレーム内情報のみ
によって符号化されているので、単独の符号化データの
みによって復号可能である。従って、MPEG規格にお
いては、エラー伝播防止等のために、フレーム内圧縮フ
レームを固定周期(例えば数フレーム乃至数十フレー
ム)に1枚挿入して、リフレッシュを行っている。
A frame encoded by interframe compression cannot be restored to the original image unless the reference image is restored. On the other hand, the frame encoded by the intra-frame compression is encoded only by the intra-frame information, and thus can be decoded by only the single encoded data. Therefore, in the MPEG standard, in order to prevent error propagation and the like, one in-frame compressed frame is inserted in a fixed cycle (for example, several frames to several tens of frames) and refreshing is performed.

【0013】このリフレッシュのために入力端子20には
フレーム毎に論理値が変化するフレームパルスが入力さ
れる。フレームパルスはタイミング生成回路21に与えら
れる。タイミング生成回路21は、フレームパルスの変化
点の数をカウントすることにより、所定のリフレッシュ
周期のパルスを比較回路7に出力する。リフレッシュタ
イミングにおいては、比較回路7は求めた累積値に拘わ
らず、スイッチ7に端子aを選択させてフレーム内圧縮
処理を行わせる。これにより、エラーの伝搬が抑制され
る。
For this refresh, a frame pulse whose logical value changes for each frame is input to the input terminal 20. The frame pulse is given to the timing generation circuit 21. The timing generation circuit 21 outputs a pulse of a predetermined refresh cycle to the comparison circuit 7 by counting the number of changing points of the frame pulse. At the refresh timing, the comparison circuit 7 causes the switch 7 to select the terminal a and perform the intraframe compression process regardless of the calculated cumulative value. This suppresses error propagation.

【0014】DCT回路8は空間座標レベルで表わされ
る画像データを空間周波数レベルに変換し、変換係数の
直流成分及び交流成分を水平及び垂直周波数の低域から
高域に向かって順次量子化回路9に出力する。DCT変
換係数は量子化回路9において量子化されて、符号量が
削減される。量子化回路9の量子化値は、後述する可変
長符号化回路10の出力に基づいて制御される。
The DCT circuit 8 converts the image data represented by the spatial coordinate level into a spatial frequency level, and the DC and AC components of the conversion coefficient are sequentially quantized by a quantizing circuit 9 from a low frequency band to a high frequency band of the horizontal and vertical frequencies. Output to. The DCT transform coefficient is quantized in the quantization circuit 9, and the code amount is reduced. The quantized value of the quantization circuit 9 is controlled based on the output of the variable length coding circuit 10 described later.

【0015】量子化出力は可変長符号化回路10において
可変長符号化される。可変長符号化としては例えばハフ
マン符号化が採用され、出現確立が高いデータほど短い
コードに変換されて符号量が一層削減される。可変長符
号化回路10からの符号化出力は多重化回路11に供給され
る。
The quantized output is variable length coded in the variable length coding circuit 10. Huffman coding, for example, is adopted as the variable-length coding, and data having a higher occurrence probability is converted into a shorter code to further reduce the code amount. The encoded output from the variable length encoding circuit 10 is supplied to the multiplexing circuit 11.

【0016】フレーム間圧縮処理時に用いられる参照画
像は量子化出力をローカルデコードすることにより得て
いる。即ち、量子化出力は、逆量子化回路14に与えられ
て逆量子化された後逆DCT回路15に与えられる。逆D
CT回路15は逆量子化出力を逆DCT処理して元の空間
座標成分に戻して加算器16に出力する。DCT回路8に
減算器4の出力の予測誤差が供給される場合には、逆D
CT回路15の出力も予測誤差となる。
The reference image used in the interframe compression processing is obtained by locally decoding the quantized output. That is, the quantized output is given to the inverse quantization circuit 14 and inversely quantized, and then given to the inverse DCT circuit 15. Reverse D
The CT circuit 15 performs inverse DCT processing on the inversely quantized output to restore the original spatial coordinate components and outputs it to the adder 16. When the prediction error of the output of the subtractor 4 is supplied to the DCT circuit 8, the inverse D
The output of the CT circuit 15 also becomes a prediction error.

【0017】加算器16の出力はフレームメモリ17によっ
て1フレーム遅延された後、動き補償回路18によって動
き補償されてスイッチ19を介して加算器16に戻される。
加算器16は、動き補償回路18からの動き補償された参照
画像のデータに、予測誤差を加算して現フレームのデー
タ(ローカルデコードデータ)を再生してローカルデコ
ード信号として出力する。加算器16からのローカルデコ
ード信号は、DCT処理及び量子化処理による誤差分を
相殺したものとなる。
The output of the adder 16 is delayed by one frame by the frame memory 17, then motion-compensated by the motion compensation circuit 18 and returned to the adder 16 via the switch 19.
The adder 16 adds a prediction error to the motion-compensated reference image data from the motion compensation circuit 18 to reproduce the current frame data (local decoded data) and outputs it as a local decoded signal. The local decode signal from the adder 16 cancels the error due to the DCT processing and the quantization processing.

【0018】一方、ブロック化回路3からの現フレーム
の画像データ及びフレームメモリ5によって1フレーム
期間遅延させて得た前フレームの画像データを動き検出
回路13に与える。動き検出回路13は例えばマッチング計
算によって動きベクトルを求める。動き補償回路18は、
フレームメモリ17のローカルデコード信号から対応する
ブロックのデータを抽出して動きベクトルに応じて補正
を行い、減算器4に出力すると共にスイッチ19を介して
加算器16に出力する。こうして、動き補償された前フレ
ームのデータが予測フレームとして動き補償回路18から
減算器4に供給されることになり、減算器4からの予測
誤差に対してDCT処理が行われる。
On the other hand, the image data of the current frame from the blocking circuit 3 and the image data of the previous frame obtained by delaying for one frame period by the frame memory 5 are given to the motion detecting circuit 13. The motion detection circuit 13 obtains a motion vector by, for example, matching calculation. The motion compensation circuit 18
The data of the corresponding block is extracted from the local decode signal of the frame memory 17, corrected according to the motion vector, and output to the subtractor 4 and the adder 16 via the switch 19. In this way, the motion-compensated previous frame data is supplied from the motion compensation circuit 18 to the subtractor 4 as a prediction frame, and DCT processing is performed on the prediction error from the subtractor 4.

【0019】なお、スイッチ19は比較回路7に制御され
て、フレーム間圧縮処理時にのみオンとなる。
The switch 19 is controlled by the comparison circuit 7 to be turned on only during the interframe compression processing.

【0020】動きベクトル検出回路13からの動きベクト
ル及び比較回路7からの圧縮方法を示すピクチャ信号は
多重化回路11に与えられる。多重化回路11は符号化出力
に動きベクトル及びピクチャ信号を多重して符号化デー
タとして出力端子12から出力する。
The motion vector from the motion vector detection circuit 13 and the picture signal indicating the compression method from the comparison circuit 7 are given to the multiplexing circuit 11. The multiplexing circuit 11 multiplexes the motion vector and the picture signal with the coded output and outputs the coded data from the output terminal 12.

【0021】なお、出力端子12に出力された符号化デー
タは、図示しない誤り訂正回路及び変調回路等によっ
て、誤り訂正符号化された後ディジタル変調されて、伝
送路34に出力される。
The coded data output to the output terminal 12 is error-corrected and coded by an error correction circuit and a modulation circuit (not shown), digitally modulated, and output to the transmission line 34.

【0022】図17において、符号化装置32,33からの
符号化データは伝送路34を介して復号化装置35に供給さ
れる。図19は図17中の復号化装置35の具体的な構成
を示すブロック図である。
In FIG. 17, the encoded data from the encoding devices 32 and 33 is supplied to the decoding device 35 via the transmission line 34. FIG. 19 is a block diagram showing a specific configuration of the decoding device 35 in FIG.

【0023】図19において、符号化データは入力端子
41を介して入力される。この符号化データは分離化回路
42に与えられて、符号化出力、動きベクトル及びピクチ
ャ信号に分離される。
In FIG. 19, the encoded data is an input terminal.
Input via 41. This encoded data is a separation circuit
It is provided to 42 and is separated into a coded output, a motion vector and a picture signal.

【0024】符号化出力は可変長復号化回路43に与えら
れ、可変長復号化処理によって元の固定長データに戻さ
れる。可変長復号化回路43の出力は逆量子化回路44によ
って逆量子化処理され、逆DCT回路45によって逆DC
T処理されて加算器49に与えられる。加算器49の出力は
フレームメモリ48、動き補償回路46及びスイッチ47を介
して加算器49に戻される。フレームメモリ48は加算器49
の出力を1フレーム期間遅延させ、動き補償回路46はフ
レームメモリ48の出力を可変長復号化回路43からの動き
ベクトルを用いて動き補償してスイッチ47を介して加算
器49に与えている。
The encoded output is given to the variable length decoding circuit 43 and is restored to the original fixed length data by the variable length decoding process. The output of the variable length decoding circuit 43 is inversely quantized by the inverse quantization circuit 44, and the inverse DCT circuit 45 performs inverse DC.
It is T-processed and given to the adder 49. The output of the adder 49 is returned to the adder 49 via the frame memory 48, the motion compensation circuit 46 and the switch 47. Frame memory 48 is adder 49
Is delayed by one frame period, and the motion compensation circuit 46 performs motion compensation on the output of the frame memory 48 using the motion vector from the variable length decoding circuit 43 and supplies it to the adder 49 via the switch 47.

【0025】フレーム間圧縮フレームについては逆DC
T回路45の出力は予測誤差であり、加算器49は、動き補
償回路46からの動き補償された前フレームの画像と現フ
レームの復号化出力(予測誤差)とを加算することによ
り、現フレームのデータを再生する。加算器49の出力は
逆ブロック化回路50に与えられて逆ブロック化され、D
/A変換器51によってアナログ信号に戻された後出力端
子52から出力される。
Inverse DC for interframe compressed frames
The output of the T circuit 45 is a prediction error, and the adder 49 adds the motion-compensated image of the previous frame from the motion compensation circuit 46 and the decoded output (prediction error) of the current frame to obtain the current frame. Play the data of. The output of the adder 49 is given to the deblocking circuit 50 and deblocked, and D
The analog signal is converted back into an analog signal by the / A converter 51 and then output from the output terminal 52.

【0026】出力端子52からの画像信号がモニタ26に供
給されて、モニタ画面27上に表示される。この場合、復
号化回路35がモニタ26のモニタ画面27のフルサイズの解
像度を有する画像を復号化する能力を有しているものと
し、A地点とB地点から伝送される画像が画面フルサイ
ズの解像度より低い解像度であるものとすると、A地点
及びB地点からの画像28,29をモニタ画面27上の2つの
窓内に表示させることができる。
The image signal from the output terminal 52 is supplied to the monitor 26 and displayed on the monitor screen 27. In this case, it is assumed that the decoding circuit 35 has the ability to decode the image having the full-size resolution of the monitor screen 27 of the monitor 26, and the images transmitted from the points A and B have the screen full-size. If the resolution is lower than the resolution, the images 28 and 29 from the points A and B can be displayed in two windows on the monitor screen 27.

【0027】しかし、図17に示すこのような表示で
は、画面全域が表示に用いられていない。即ち、A地点
から伝送された画像を映出する窓及びB地点から伝送さ
れた画像を映出する窓のみが表示され、他の部分は有効
な画像が映出されない余白部分37となる。
However, in such a display shown in FIG. 17, the entire screen is not used for display. That is, only the window for displaying the image transmitted from the point A and the window for displaying the image transmitted from the point B are displayed, and the other portion is the blank portion 37 in which the effective image is not displayed.

【0028】つまり、復号化装置35及びモニタ37の表示
能力に対して、有効な表示を行う画像部分が小さく、C
地点の受信者にとってA地点及びB地点の被写体を確認
しにくいという欠点がある。
That is, with respect to the display capabilities of the decoding device 35 and the monitor 37, the image portion for effective display is small, and C
There is a drawback that it is difficult for the receiver at the point to confirm the objects at the points A and B.

【0029】そこで、図20に示す画像表示を行うこと
が考えられる。即ち、図20においては、A地点からの
画像28をモニタ画面27のフルサイズで表示する。そし
て、画像28中に小窓38を設け、小窓38内にB地点からの
画像29を表示する。
Therefore, it is conceivable to display the image shown in FIG. That is, in FIG. 20, the image 28 from the point A is displayed in the full size of the monitor screen 27. Then, a small window 38 is provided in the image 28, and the image 29 from the point B is displayed in the small window 38.

【0030】しかしながら、この場合には、絵柄の動き
によっては、表示されない部分が発生してしまうという
問題点があった。図21及び図22はこの問題点を説明
するための説明図である。図21はA地点における被写
体像の変化を示しており、図21(a)は第(n−1)
フレームの画像28を示し、図21(b)は第nフレーム
の画像28′を示している。
However, in this case, there is a problem that a part which is not displayed is generated depending on the movement of the design. 21 and 22 are explanatory views for explaining this problem. FIG. 21 shows the change of the subject image at the point A, and FIG.
An image 28 of the frame is shown, and FIG. 21B shows an image 28 'of the nth frame.

【0031】いま、図21(a)に示すA地点における
第(n−1)フレームの画像内の絵柄のうちフリップ
(斜線部)23のみが動いて、第nフレームでは中央の人
物の前に移動するものとする(図21(b))。符号化
装置32においてフレーム間圧縮を採用すると、第nフレ
ームの符号化時には、第(n−1)フレームの画像28′
と現フレームの画像28′との差分が符号化される。この
場合には、フリップ23,23′部分の動きベクトルが正確
に検出されれば、第nフレーム予測誤差は略々0とな
り、符号量を削減することができる。
Now, only the flip (hatched portion) 23 of the picture in the image of the (n-1) th frame at the point A shown in FIG. 21A moves, and in the nth frame, in front of the person in the center. It shall move (FIG. 21 (b)). If inter-frame compression is adopted in the encoding device 32, the image 28 'of the (n-1) th frame is encoded when the nth frame is encoded.
And the image 28 'of the current frame is encoded. In this case, if the motion vectors of the flips 23 and 23 'are accurately detected, the n-th frame prediction error becomes approximately 0, and the code amount can be reduced.

【0032】一方、復号化装置35において、第(n−
1)フレームの画像28が再現されるものとする。図22
(a)は画像28に基づく復元画像を示している。この場
合には、上述したように、モニタ画面27上の小窓38部分
(図22(a)の塗潰し部分)に子画面としてB地点の
画像が挿入される。即ち、図19に示す復号化装置35の
フレームメモリ48には、小窓38部分を除く画像28の画素
データが格納される。なお、フレームメモリ48の小窓38
部分に対応する位置にはB地点の被写体像の画像データ
が格納される。
On the other hand, in the decoding device 35, the (n-
1) It is assumed that the frame image 28 is reproduced. FIG.
(A) shows a restored image based on the image 28. In this case, as described above, the image at the point B is inserted as a child screen in the small window 38 portion (painted portion in FIG. 22A) on the monitor screen 27. That is, the pixel data of the image 28 excluding the small window 38 portion is stored in the frame memory 48 of the decoding device 35 shown in FIG. In addition, the small window 38 of the frame memory 48
Image data of the subject image at the point B is stored at a position corresponding to the portion.

【0033】復号化装置35は、次の第nフレームの画像
の復元時には、フレームメモリ48に格納されている画像
を参照画像として用いて、復号化を行う。ところが、A
地点の画像28′のフリップ23′部分は、第(n−1)フ
レームのフリップ23を移動させたものであり、フリップ
23′部分は、フリップ23部分の画像データを用いなけれ
ば復号化することはできない。
The decoding device 35 performs decoding using the image stored in the frame memory 48 as a reference image when the image of the next nth frame is restored. However, A
The flip 23 'part of the image 28' of the spot is obtained by moving the flip 23 of the (n-1) th frame.
The 23 'portion cannot be decoded without using the image data of the flip 23 portion.

【0034】しかしながら、フリップ23部分の画像デー
タの一部はB地点の被写体像の画像データに置き換えら
れており、フリップ23′のこの部分(図22(b)の網
線部分)については画像を復元することができない。
However, a part of the image data of the flip 23 portion is replaced with the image data of the subject image at the point B, and the image is changed for this portion of the flip 23 '(the halftone dot portion in FIG. 22B). Cannot be restored.

【0035】そこで、図23に示すように、モニタ画面
27のフルサイズの復号能力を有する複数の復号化装置を
用いることが考えられる。A地点からの符号化データは
端子59を介して復号化装置61に供給される。また、B地
点からの符号化データは端子60を介して復号化装置62に
供給される。復号化装置61,62は復号化装置65と同一構
成であり、入力された符号化データを復号化して切換え
器63に出力する。
Therefore, as shown in FIG. 23, the monitor screen
It is conceivable to use multiple decoding devices with 27 full size decoding capabilities. The encoded data from the point A is supplied to the decoding device 61 via the terminal 59. Also, the encoded data from the point B is supplied to the decoding device 62 via the terminal 60. The decoding devices 61 and 62 have the same configuration as the decoding device 65, and decode the input coded data and output it to the switch 63.

【0036】切換え器63は、モニタ画面27の小窓38に対
応する期間には、復号化装置62からの縮小画像データを
D/A変換器64に出力し、他の期間には復号化装置61か
らの画像データをD/A変換器64に出力する。D/A変
換器64によって切換え器63からの画像データがアナログ
信号に変換されて出力端子65からモニタ26に供給され
る。
The switch 63 outputs the reduced image data from the decoding device 62 to the D / A converter 64 during the period corresponding to the small window 38 of the monitor screen 27, and the decoding device during the other periods. The image data from 61 is output to the D / A converter 64. The image data from the switch 63 is converted into an analog signal by the D / A converter 64 and supplied to the monitor 26 from the output terminal 65.

【0037】この構成によれば、相互の画像の影響を受
けることなく、各地点からの画像を確実に復元すること
ができる。こうして、図24(a),(b)に示すよう
に、第(n−1)フレームの画像及び第nフレームの画
像を欠落することなく表示させることができる。
With this configuration, it is possible to reliably restore the image from each point without being affected by the mutual images. In this way, as shown in FIGS. 24A and 24B, the image of the (n-1) th frame and the image of the nth frame can be displayed without omission.

【0038】しかしながら、この場合には、受信側で送
信側の数だけ復号化装置を用意する必要があり、装置の
規模が著しく大きくなってしまうという問題があった。
However, in this case, there is a problem in that it is necessary for the receiving side to prepare as many decoding apparatuses as there are transmitting sides, and the scale of the apparatus becomes significantly large.

【0039】[0039]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来、複
数の符号化データを復号化して、各符号化データに対応
した親画面及び親画面内に表示する子画面を有するマル
チ画面表示を行う場合において、1台の復号化装置によ
って復号化を行うと、画像の一部を復元することができ
ないことがあるという問題点があった。また、この場合
において、マルチ画面内の画像を確実に復元するために
は、1画面に表示する画像数に応じた数の復号化装置を
用意する必要があり、装置規模が著しく大きいという問
題点があった。
As described above, conventionally, a plurality of encoded data are decoded and a multi-screen display having a parent screen corresponding to each encoded data and a child screen to be displayed in the parent screen is performed. In this case, if the decoding is performed by one decoding device, there is a problem that a part of the image cannot be restored. Further, in this case, in order to reliably restore the image in the multi-screen, it is necessary to prepare the number of decoding devices according to the number of images displayed in one screen, which is a problem that the device scale is significantly large. was there.

【0040】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、1台の復号化装置よって複数の符号化デー
タを復号化して、親画面及び子画面を確実に復元するこ
とができる動画像符号化装置及び動画像復号化装置を提
供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and a moving image in which a plurality of encoded data can be decoded by one decoding device and a parent screen and a child screen can be reliably restored. An object is to provide an image encoding device and a moving image decoding device.

【0041】[0041]

【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
動画像符号化装置は、現画面と異なる画面の画像を参照
画像として、前記現画面の画像に対する画面内圧縮及び
前記現画面の画像と前記参照画像との予測誤差に対する
画面間圧縮を行って符号化データを出力する符号化手段
と、前記現画面の画像内の所定の注目ブロックと前記参
照画像の所定の探索ブロック内のブロックとのマッチン
グ結果が最小となるマッチングブロックを求め、求めた
マッチングブロックと前記注目ブロックとの位置関係を
動きベクトルとして出力する動きベクトル検出手段と、
前記参照画像を前記動きベクトルによって動き補償して
動き補償した参照画像を前記符号化手段に与えて画面間
圧縮させる動き補償手段と、前記動きベクトル検出手段
を制御して、前記探索ブロックとしては前記参照画像の
所定の領域以外の領域内のブロックのみを設定させる制
御手段とを具備したものであり、本発明の請求項2に係
る動画像符号化装置は、現画面と異なる画面の画像を参
照画像として、前記現画面の画像に対する画面内圧縮及
び前記現画面の画像と前記参照画像との予測誤差に対す
る画面間圧縮を行って符号化データ出力する符号化手段
と、前記現画面の画像内の所定の注目ブロックと前記参
照画像の所定の探索ブロック内のブロックとのマッチン
グ結果が最小となるマッチングブロックを求め、求めた
マッチングブロックと前記注目ブロックとの位置関係を
動きベクトルとして出力する動きベクトル検出手段と、
前記参照画像を前記動きベクトルによって動き補償して
動き補償した参照画像を前記符号化手段に与えて画面間
圧縮させる動き補償手段と、前記符号化手段を制御し
て、前記現画面の前記所定の領域内のブロックについて
は画面内圧縮させる画面内圧縮制御手段と、前記符号化
手段が画面内圧縮したことを示す画面内圧縮情報を前記
符号化データに付加する画面内圧縮情報付加手段とを具
備したものであり、本発明の請求項5に係る動画像復号
化装置は、請求項1に記載の動画像符号化装置からの符
号化データを含む複数の符号化データが与えられ、これ
らの複数の符号化データから抽出した動きベクトルに基
づいて、動きベクトルの検出のための探索ブロックに設
定されていない前記所定の領域を検出する領域検出手段
と、この領域検出手段の出力に基づいて入力された前記
複数の符号化データを切換え選択する選択手段と、この
選択手段が切換え選択した符号化データを復号化して画
像信号を出力する復号化手段とを具備したものであり、
本発明の請求項6に係る動画像復号化装置は、請求項2
乃至4のいずれか1つに記載の動画像符号化装置からの
符号化データを含む複数の符号化データが与えられ、こ
れらの複数の符号化データから抽出した前記画面内圧縮
情報又は前記領域位置情報に基づいて、前記所定の領域
を検出する領域検出手段と、この領域検出手段の出力に
基づいて入力された前記複数の符号化データを切換え選
択する選択手段と、この選択手段が切換え選択した符号
化データを復号化して画像信号を出力する復号化手段と
を具備したものであり、本発明の請求項8に係る動画像
復号化装置は、請求項2又は請求項4のいずれか一方に
記載の動画像符号化装置からの符号化データを含む複数
の符号化データが与えられ、これらの複数の符号化デー
タから抽出した前記画面内圧縮情報又は前記領域位置情
報に基づいて、前記所定の領域及び前記所定の領域の周
囲であって、前記探索ブロックが前記所定の領域内に設
定される領域を検出する領域検出手段と、この領域検出
手段の出力に基づいて入力された前記複数の符号化デー
タを切換え選択する選択手段と、この選択手段が切換え
選択した符号化データを復号化して画像信号を出力する
復号化手段と、前記所定の領域の周囲であって、前記探
索ブロックが前記所定の領域内に設定される領域に対応
する期間に、前記復号化手段からの画像信号に代えて所
定の枠画像を出力する切換え手段とを具備したものであ
る。
A moving picture coding apparatus according to claim 1 of the present invention uses an image of a screen different from the current screen as a reference image to perform intra-frame compression on the image of the current screen and the current screen. Encoding means for performing inter-frame compression on the prediction error between the image and the reference image to output encoded data, a predetermined block of interest in the image of the current screen, and a block in a predetermined search block of the reference image A motion vector detecting unit that obtains a matching block having a minimum matching result with and outputs the positional relationship between the obtained matching block and the target block as a motion vector;
The reference image, which is motion-compensated by the motion vector, is given to the encoding unit to perform inter-frame compression, and the motion vector detecting unit is controlled to control the motion vector detecting unit. The moving picture coding apparatus according to claim 2 of the present invention refers to an image of a screen different from the current screen, and a control means for setting only blocks in a region other than a predetermined region of the reference image. As an image, an encoding unit for performing intra-frame compression on the image of the current screen and inter-frame compression for the prediction error between the image of the current screen and the reference image, and outputting encoded data, A matching block having the smallest matching result between the predetermined block of interest and the block in the predetermined search block of the reference image is obtained, and the obtained matching block is obtained. A motion vector detecting means for outputting a positional relationship motion vector of the target block and,
Motion compensation means for motion-compensating the reference image with the motion vector to give a reference image to the encoding means to perform inter-frame compression, and the encoding means to control the predetermined area of the current screen. The block in the area is provided with an in-screen compression control means for performing in-screen compression, and an in-screen compression information adding means for adding in-screen compression information indicating that the encoding means has performed in-screen compression to the encoded data. The moving picture decoding apparatus according to claim 5 of the present invention is provided with a plurality of coded data including the coded data from the moving picture coding apparatus according to claim 1, Area detecting means for detecting the predetermined area not set in the search block for detecting the motion vector based on the motion vector extracted from the encoded data of A selection means for switching and selecting the plurality of coded data input based on the output of the above, and a decoding means for decoding the coded data selected by the selection means and outputting an image signal. Yes,
The moving picture decoding device according to claim 6 of the present invention is the moving picture decoding device according to claim 2.
To 4 are provided with a plurality of encoded data including encoded data from the moving image encoding apparatus, and the intra-frame compression information or the area position extracted from the plurality of encoded data. An area detecting means for detecting the predetermined area based on information, a selecting means for switching and selecting the plurality of encoded data inputted based on the output of the area detecting means, and a selecting means for switching and selecting. A moving picture decoding apparatus according to claim 8 of the present invention is provided with a decoding means for decoding coded data and outputting an image signal. A plurality of encoded data including encoded data from the moving image encoding device described is provided, and based on the intra-screen compression information or the area position information extracted from the plurality of encoded data, Area detection means for detecting a predetermined area and an area around the predetermined area, in which the search block is set within the predetermined area, and the plurality of input areas based on the output of the area detection means. Selecting means for switching and selecting the coded data of, the decoding means for decoding the coded data switched and selected by the selecting means and outputting an image signal, and the search block around the predetermined area, And a switching unit for outputting a predetermined frame image instead of the image signal from the decoding unit during a period corresponding to a region set in the predetermined region.

【0042】本発明の請求項1において、動きベクトル
検出手段は、参照画像内の探索ブロック内でマッチング
ブロックを検出して動きベクトルを求める。動き補償手
段は、この動きベクトルを用いて参照画像を動き補償す
る。符号化手段は、動き補償手段から動き補償された参
照画像が与えられて、原画面の画像と参照画像との予測
誤差を画面間圧縮する。動きベクトルの検出時には、制
御手段によって、探索ブロックが所定の領域以外の領域
内に設定される。即ち、所定の領域内の参照画像が画面
間圧縮に用いられることはない。これにより、復号化時
に、所定の領域を復号化しない場合でも、所定の領域以
外の領域については、画面間圧縮されている場合でも確
実に復号化される。
In the first aspect of the present invention, the motion vector detecting means detects the matching block in the search block in the reference image to obtain the motion vector. The motion compensator compensates the reference image using this motion vector. The encoding unit receives the motion-compensated reference image from the motion compensation unit, and inter-screen compresses a prediction error between the image of the original screen and the reference image. At the time of detecting the motion vector, the control block sets the search block in an area other than the predetermined area. That is, the reference image in the predetermined area is not used for the inter-frame compression. As a result, at the time of decoding, even if the predetermined area is not decoded, the areas other than the predetermined area are surely decoded even if they are compressed between screens.

【0043】本発明の請求項2においては、画面内圧縮
制御手段よって、画面内の所定の領域については、必ず
画面内圧縮される。また、画面内圧縮情報付加手段によ
って、画面内圧縮したことを示す画面内圧縮情報が符号
化データに付加されて出力される。これにより、復号化
側において、所定の領域を復号化しない場合でも、所定
の領域以外の領域については確実に復号化される。
In the second aspect of the present invention, the in-screen compression control means ensures that the predetermined area in the screen is in-screen compressed. Further, the in-screen compression information adding unit adds in-screen compression information indicating that the in-screen compression has been performed to the encoded data and outputs the encoded data. As a result, even if the predetermined area is not decoded on the decoding side, the area other than the predetermined area is surely decoded.

【0044】本発明の請求項5においては、所定の領域
に探索ブロックが設定せずに求めた動きベクトルを用い
て画面間圧縮された符号化データが入力される。領域検
出手段は、動きベクトルから所定の領域を検出する。選
択手段は、所定の領域以外の領域については、請求項1
に記載の動画像符号化装置からの符号化データを選択し
て復号化手段に与え、所定の領域については、他の符号
化データを選択して復号化手段に与える。復号化手段
は、入力された符号化データを復号化する。この場合に
は、請求項1に記載の動画像符号化装置からの符号化デ
ータは所定の領域内の画像を参照画像とする画面間圧縮
が行われていないので、所定の領域に他の符号化データ
の復号化データが表示される場合でも、所定の領域以外
の領域について確実な復号化が行われる。
According to the fifth aspect of the present invention, the coded data which is inter-frame compressed by using the motion vector obtained without setting the search block in the predetermined area is input. The area detecting means detects a predetermined area from the motion vector. The selecting means sets the area other than the predetermined area to a predetermined area.
The coded data from the moving picture coding apparatus described in (4) is selected and given to the decoding means, and for the predetermined area, other coded data is selected and given to the decoding means. The decoding means decodes the input coded data. In this case, since the coded data from the moving picture coding apparatus according to claim 1 is not subjected to inter-picture compression using the image in the predetermined area as the reference image, another code is set in the predetermined area. Even when the decrypted data of the decrypted data is displayed, reliable decryption is performed on the area other than the predetermined area.

【0045】本発明の請求項6において、入力された符
号化データには画面内圧縮情報又は領域位置情報が付加
されており、領域検出手段は、これらの情報に基づいて
所定の領域を検出する。
In the sixth aspect of the present invention, the intra-screen compression information or the area position information is added to the input coded data, and the area detecting means detects a predetermined area based on the information. .

【0046】本発明の請求項8において、選択手段は、
所定の領域及び所定の領域の周囲であって、探索ブロッ
クが所定の領域内に設定される領域を検出する。この領
域検出手段の出力に基づいて、所定の領域以外の領域に
ついては、請求項2又は請求項4のいずれか一方に記載
の動画像符号化装置からの符号化データが復号化され、
所定の領域については他の符号化データが復号化され
る。しかし、所定の領域の周囲については、所定の領域
内の画像が参照画像として用いられている可能性があ
り、復号化されない部分が生じる。切換え手段はこの部
分の復号化出力に代えて所定の枠画像を出力する。
In claim 8 of the present invention, the selecting means is:
An area around the predetermined area and the predetermined area, in which the search block is set within the predetermined area, is detected. On the basis of the output of the area detection means, the coded data from the moving picture coding apparatus according to claim 2 is decoded for areas other than the predetermined area,
Other encoded data is decoded for the predetermined area. However, around the predetermined area, the image in the predetermined area may be used as a reference image, and a portion that is not decoded occurs. The switching means outputs a predetermined frame image instead of the decoded output of this portion.

【0047】[0047]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明に係る
動画像符号化装置の一実施の形態を示すブロック図であ
る。図1において図18と同一の構成要素には同一符号
を付してある。本実施の形態は複数の符号化データを復
号化して親画面及び子画面を有するマルチ画面表示を行
うシステムにおいて、親画面用の符号化データを生成す
るものに適用した例である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a moving picture coding apparatus according to the present invention. In FIG. 1, the same components as those in FIG. 18 are designated by the same reference numerals. The present embodiment is an example applied to a system for generating encoded data for a parent screen in a system for decoding a plurality of encoded data and performing a multi-screen display having a parent screen and a child screen.

【0048】本実施の形態は動き検出回路13に代えて動
き検出回路73を採用すると共に、タイミング生成回路72
を設けた点が図18の従来例と異なる。
In this embodiment, a motion detecting circuit 73 is adopted instead of the motion detecting circuit 13, and a timing generating circuit 72 is used.
18 is different from the conventional example in FIG.

【0049】即ち、入力端子1には画像信号が入力され
る。A/D変換器2は入力端子1からの画像信号をディ
ジタル信号に変換してブロック化回路3に出力する。ブ
ロック化回路3は水平走査順序の入力データを水平8×
垂直8画素のブロック順序に変換して出力するようにな
っている。本実施の形態においても、MPEG規格を採
用し、画像信号に対してフレーム内圧縮処理だけでなく
フレーム間圧縮処理も行う。また、これらの圧縮処理に
おいてはDCT処理を採用する。このDCT処理のため
にブロック化が行われる。なお、従来例と同様に、説明
の簡略化のために、動き検出におけるブロックもDCT
ブロックサイズと同一サイズであるものとして説明す
る。ブロック化された画像データは減算器4、フレーム
メモリ5、スイッチ6の端子a、比較回路7及び動き検
出回路73に与えられる。
That is, the image signal is input to the input terminal 1. The A / D converter 2 converts the image signal from the input terminal 1 into a digital signal and outputs the digital signal to the blocking circuit 3. The blocking circuit 3 horizontally inputs the input data in the horizontal scanning order 8 ×
It is adapted to be converted into a block order of vertical 8 pixels and output. Also in this embodiment, the MPEG standard is adopted, and not only the intraframe compression processing but also the interframe compression processing is performed on the image signal. Further, DCT processing is adopted in these compression processing. Blocking is performed for this DCT processing. As in the case of the conventional example, for the sake of simplification of explanation, the block in motion detection is also DCT.
It is assumed that the block size is the same as the block size. The blocked image data is given to the subtractor 4, the frame memory 5, the terminal a of the switch 6, the comparison circuit 7, and the motion detection circuit 73.

【0050】減算器4は、後述する動き補償回路18から
動き補償された参照画像データが与えられ、ブロック化
回路3からの現フレームの画像データと参照画像データ
との差分を予測誤差としてスイッチ6の端子b及び比較
回路7に出力する。これにより、フレーム間の画像の冗
長性を利用して差分データを符号化するフレーム間符号
化が可能となる。
The subtractor 4 receives the motion-compensated reference image data from the motion compensating circuit 18, which will be described later, and uses the difference between the image data of the current frame from the blocking circuit 3 and the reference image data as a prediction error to switch the switch 6. It is output to the terminal b and the comparison circuit 7. As a result, it is possible to perform the inter-frame coding in which the difference data is coded by utilizing the redundancy of the image between the frames.

【0051】スイッチ6は、比較回路7からのピクチャ
信号によって制御される。即ち、スイッチ6は、ピクチ
ャ信号によってフレーム内圧縮処理が指定された場合に
は端子aを選択して現フレームの画像データをそのまま
DCT回路8に供給し、フレーム間圧縮処理が指定され
た場合には端子bを選択して予測誤差をDCT回路8に
供給する。
The switch 6 is controlled by the picture signal from the comparison circuit 7. That is, the switch 6 selects the terminal a when the intra-frame compression process is designated by the picture signal and supplies the image data of the current frame to the DCT circuit 8 as it is, and when the inter-frame compression process is designated. Selects the terminal b and supplies the prediction error to the DCT circuit 8.

【0052】比較回路7にはブロック化回路3の出力及
び減算器4の出力も与えられる。一般的には、フレーム
間圧縮処理によって得た符号化データの方がフレーム内
圧縮処理による符号化データよりも符号量を削減するこ
とができるが、絵柄によっては、発生符号量が逆転する
ことがある。比較回路7は、例えば、ブロック毎の画素
データの累積値を比較することにより、フレーム内圧縮
処理時とフレーム間圧縮処理時における発生符号量の大
小を判断する。比較回路7は、小さい累積値を与える入
力を選択するように、スイッチ6を切換制御する。
The output of the blocking circuit 3 and the output of the subtractor 4 are also given to the comparison circuit 7. In general, the coded data obtained by the inter-frame compression process can reduce the code amount more than the coded data by the intra-frame compression process, but the generated code amount may be reversed depending on the pattern. is there. The comparison circuit 7 determines the magnitude of the generated code amount at the time of intra-frame compression processing and at the time of inter-frame compression processing by comparing the cumulative value of pixel data for each block, for example. The comparator circuit 7 switches and controls the switch 6 so as to select an input giving a small cumulative value.

【0053】一方、入力端子20にはフレーム毎に反転す
るフレームパルスが入力される。タイミング生成回路21
はこのフレームパルスが与えられて、フレームパルスの
変化点の数をカウントすることにより、所定のリフレッ
シュ周期のパルスをリフレッシュタイミング信号として
比較回路7に出力する。比較回路7は、累積値に基づく
ピクチャ信号を発生すると共に、リフレッシュタイミン
グにおいては、求めた累積値に拘わらず、フレーム内圧
縮処理を示すピクチャ信号を発生するようになってい
る。比較回路7からのピクチャ信号はスイッチ19及び多
重化回路11にも与えられる。
On the other hand, a frame pulse that is inverted every frame is input to the input terminal 20. Timing generation circuit 21
This frame pulse is applied, and by counting the number of changing points of the frame pulse, the pulse of a predetermined refresh cycle is output to the comparison circuit 7 as a refresh timing signal. The comparison circuit 7 generates a picture signal based on the cumulative value, and at the refresh timing, regardless of the calculated cumulative value, generates a picture signal indicating intraframe compression processing. The picture signal from the comparison circuit 7 is also given to the switch 19 and the multiplexing circuit 11.

【0054】DCT回路8はスイッチ6から画像データ
又はその予測誤差が与えられ、空間座標レベルで表わさ
れる画像データを空間周波数レベルに変換し、変換係数
の直流成分及び交流成分を水平及び垂直周波数の低域か
ら高域に向かって順次量子化回路9に出力する。量子化
回路9は、入力されたDCT変換係数を所定の量子化係
数を用いて量子化するようになっている。DCT変換係
数の水平及び垂直高域ほど大きい量子化係数が設定され
るようになっている。量子化回路9からの量子化出力は
可変長符号化回路10に与えられる。
The DCT circuit 8 receives the image data or its prediction error from the switch 6, converts the image data represented by the spatial coordinate level into the spatial frequency level, and converts the DC and AC components of the conversion coefficient into horizontal and vertical frequencies. The signals are sequentially output from the low frequency band to the high frequency band to the quantization circuit 9. The quantization circuit 9 is adapted to quantize the input DCT transform coefficient using a predetermined quantization coefficient. The larger the horizontal and vertical high frequencies of the DCT transform coefficient, the larger the quantization coefficient is set. The quantized output from the quantization circuit 9 is given to the variable length coding circuit 10.

【0055】一般的な絵柄では、水平及び垂直高域のパ
ワーは比較的小さく、更に、水平及び垂直の高域ほど大
きな量子化係数が設定されるので、量子化出力の水平及
び垂直高域は零データが連続する可能性が高い。この理
由から、可変長符号化回路10においては、量子化出力を
零データと非零データとに分け、零データについてはそ
の連続数であるゼロランに置き換えられる。これによ
り、伝送するデータ量を削減することができる。更に、
ブロックの最終データまで零が連続する場合には、EO
B(End Of Block)データに置き換えることにより一層
データ量を削減することができる。
In a general pattern, the power in the horizontal and vertical high regions is relatively small, and a larger quantization coefficient is set in the horizontal and vertical high regions. Therefore, the horizontal and vertical high regions of the quantized output are There is a high possibility that zero data will continue. For this reason, in the variable length coding circuit 10, the quantized output is divided into zero data and non-zero data, and the zero data is replaced with the zero run which is the continuous number. As a result, the amount of data to be transmitted can be reduced. Furthermore,
If zeros continue to the last data of the block, EO
The amount of data can be further reduced by replacing the data with B (End Of Block) data.

【0056】可変長符号化回路10は、例えば、非零デー
タとゼロランとの組のデータの出現確率に基づいて作成
されたハフマンテーブルを採用して、ハフマン符号化を
行う。これにより、出現確率が高いデータほど短いコー
ドが割当てられてデータ量が一層削減される。
The variable-length coding circuit 10 adopts a Huffman table created based on the occurrence probability of data of a set of non-zero data and zero run, for example, and performs Huffman coding. As a result, a shorter code is assigned to data having a higher appearance probability, and the data amount is further reduced.

【0057】なお、可変長符号化回路10の発生符号量に
基づいて量子化回路9の量子化係数を制御することによ
り、符号化出力を定レート化することができる。可変長
符号化回路10からの符号化出力は多重化回路11に供給さ
れる。
By controlling the quantization coefficient of the quantization circuit 9 based on the amount of codes generated by the variable length coding circuit 10, the coded output can be converted into a constant rate. The encoded output from the variable length encoding circuit 10 is supplied to the multiplexing circuit 11.

【0058】一方、量子化回路9からの量子化出力は、
参照画像データを得るために、逆量子化回路14に与えら
れる。逆量子化回路14は、入力された量子化出力に量子
化係数を乗じて量子化前のデータに戻して逆DCT回路
15に出力する。逆DCT回路15は逆量子化出力にDCT
回路8の逆処理を行って、空間周波数成分を元の空間座
標成分に戻して加算器16に出力する。
On the other hand, the quantized output from the quantization circuit 9 is
It is applied to the inverse quantization circuit 14 to obtain the reference image data. The inverse quantizer circuit 14 multiplies the input quantized output by a quantized coefficient to restore the data before quantization, and the inverse DCT circuit
Output to 15. The inverse DCT circuit 15 outputs DCT to the inverse quantized output.
The reverse processing of the circuit 8 is performed to restore the spatial frequency component to the original spatial coordinate component and output it to the adder 16.

【0059】加算器16の出力はフレームメモリ17によっ
て1フレーム期間遅延された後、動き補償回路18及びス
イッチ19を介して加算器16に与えられるようになってい
る。即ち、加算器16には、逆DCT回路15から予測誤差
が供給され、スイッチ19を介して1フレーム前の参照画
像データが与えられることになり、加算器16は2入力を
加算して現フレームのデータを復元する。加算器16から
のローカルデコードデータは、フレームメモリ17に与え
られる。フレームメモリ17は加算器16からのローカルデ
コードデータを1フレーム期間遅延させて動き補償回路
18に出力する。
The output of the adder 16 is delayed by one frame period by the frame memory 17 and then given to the adder 16 via the motion compensation circuit 18 and the switch 19. That is, the prediction error is supplied from the inverse DCT circuit 15 to the adder 16, and the reference image data of one frame before is given through the switch 19, and the adder 16 adds the two inputs to the current frame. Restore the data. The locally decoded data from the adder 16 is given to the frame memory 17. The frame memory 17 delays the locally decoded data from the adder 16 for one frame period to make a motion compensation circuit.
Output to 18.

【0060】一方、ブロック化回路3からの現フレーム
の画像データはフレームメモリ5及び動き検出回路73に
も与えられる。フレームメモリ5は入力された画像デー
タを1フレーム期間遅延させて動き検出回路73に出力す
る。動き検出回路73は1フレーム前後の画像データが与
えられて、現フレームの画像の動きをブロック単位に検
出して動き補償回路18及び多重化回路11に出力するよう
になっている。動き補償回路18はフレームメモリ17に格
納されている参照画像のブロック化位置を動きベクトル
に基づいて決定して、動き補償した参照画像ブロックデ
ータを出力する。
On the other hand, the image data of the current frame from the blocking circuit 3 is also given to the frame memory 5 and the motion detecting circuit 73. The frame memory 5 delays the input image data for one frame period and outputs it to the motion detection circuit 73. The motion detection circuit 73 is provided with image data for one frame or before, detects the motion of the image of the current frame in block units, and outputs it to the motion compensation circuit 18 and the multiplexing circuit 11. The motion compensation circuit 18 determines the blocking position of the reference image stored in the frame memory 17 based on the motion vector, and outputs the motion-compensated reference image block data.

【0061】図2は動き検出及び動き補償を説明するた
めの説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining motion detection and motion compensation.

【0062】図2(a)はフレームメモリ5からの前フ
レーム((n−1)フレーム)の参照画像を示し、図2
(b)はブロック化回路3からの現フレーム(nフレー
ム)の画像を示している。2(c)は現フレームの画像
と前フレームの画像との差分を示し、図2(d)は動き
補償した参照画像を示し、図2(e)は予測誤差を示し
ている。
FIG. 2A shows a reference image of the previous frame ((n-1) frame) from the frame memory 5, and FIG.
(B) shows an image of the current frame (n frames) from the blocking circuit 3. 2 (c) shows the difference between the current frame image and the previous frame image, FIG. 2 (d) shows the motion-compensated reference image, and FIG. 2 (e) shows the prediction error.

【0063】図2(a),(b)に示すように、前フレ
ームの画像のうち左下の長方形の画像(斜線部)は静止
し、黒丸の画像が右上に移動して現フレームの画像が構
成される。この場合には、図2(c)のブロック82の画
像は、ブロック81の画像が図の動きベクトルで示される
方向及び量だけ移動したものと考えられる。
As shown in FIGS. 2 (a) and 2 (b), the lower left rectangular image (hatched portion) of the image of the previous frame is stationary, the black circle image moves to the upper right, and the image of the current frame becomes Composed. In this case, the image of the block 82 in FIG. 2C is considered to be the image of the block 81 moved by the direction and the amount indicated by the motion vector in the figure.

【0064】この動きベクトルを求めるために、動き検
出回路73は、先ず、現フレームを水平x画素×垂直y画
素のブロックに分割する(図2では1フレームを水平5
×垂直4ブロックに分割している)。現フレームの注目
する注目ブロック(d−2)に対して相対的な位置関係
が同一である前フレームのブロック(d−2)を中心と
した水平u画素×垂直v画素の探索ブロックを設定す
る。注目ブロックを探索ブロック内で1画素単位に移動
させ、各位置毎に注目ブロックの全画素と前フレームの
対応する各画素との間でマッチング計算、すなわち、各
画素同士の差分の累積値を求める。求めた累積値が最小
となるブロックがブロックマッチングがとれているマッ
チングブロックであり、このマッチングブロックの位置
と注目ブロックの位置との位置関係を示すベクトルを、
図2(c)に示すように、動きベクトルとして求める。
In order to obtain this motion vector, the motion detection circuit 73 first divides the current frame into blocks of horizontal x pixels x vertical y pixels (in FIG. 2, one frame is divided into horizontal 5 pixels).
× Vertically divided into 4 blocks). A search block of horizontal u pixels × vertical v pixels centered on the block (d-2) of the previous frame having the same relative positional relationship to the block of interest (d-2) of interest in the current frame is set. . The target block is moved pixel by pixel within the search block, and matching calculation is performed between all pixels of the target block and corresponding pixels of the previous frame at each position, that is, the cumulative value of the difference between each pixel is obtained. . The block with the smallest cumulative value obtained is the matching block in which block matching is taken, and a vector indicating the positional relationship between the position of this matching block and the position of the target block is
As shown in FIG. 2C, it is obtained as a motion vector.

【0065】フレームメモリ17には前フレームの画像デ
ータが符号化された後復号化されて格納されており、現
フレームが第nフレームであるものとすると、フレーム
メモリ17には図2(a)に示す第(n−1)フレームの
画像データと略々同一の画像データが格納されることに
なる。
Image data of the previous frame is encoded and then decoded and stored in the frame memory 17, and assuming that the current frame is the n-th frame, the frame memory 17 is shown in FIG. The image data substantially the same as the image data of the (n-1) th frame shown in FIG.

【0066】図2(a),(b)の長方形の部分及び黒
丸の部分以外の部分が平坦な白い画像であるものとする
と、前フレームと現フレームとでは、参照ブロックc−
2,d−2のみが相違する。動き補償回路18は、図2
(c)の動きベクトルに基づいて、フレームメモリ17か
らの前フレームの画像(図2(a))のブロックc−2
の下半分とブロックc−3の上半分とから成るマッチン
グブロックを、ブロックd−2の位置に動き補償する。
即ち、動き補償回路18は、このマッチングブロック(参
照画像ブロック)を現フレームのブロックd−2がブロ
ック化回路3から出力されるタイミングにおいて、減算
器4に出力する。
Assuming that the portions other than the rectangular portion and the black circle portion in FIGS. 2A and 2B are flat white images, the reference block c-
Only 2 and d-2 are different. The motion compensation circuit 18 is shown in FIG.
Based on the motion vector of (c), the block c-2 of the image of the previous frame from the frame memory 17 (FIG. 2A)
The matching block consisting of the lower half and the upper half of the block c-3 is motion-compensated to the position of the block d-2.
That is, the motion compensation circuit 18 outputs this matching block (reference image block) to the subtractor 4 at the timing when the block d-2 of the current frame is output from the blocking circuit 3.

【0067】こうして、現フレームの画像に対して、動
き補償回路18からは図2(d)に示す参照画像が減算器
4に出力される。減算器4は、ブロック化回路3からの
現フレームの画像(図2(b))と動き補償回路18から
の動き補償された参照画像(図2(d))との差分(図
2(e))を求める。この場合には、図2(e)に示す
ように、差分値は0となり、符号量を著しく削減するこ
とができる。
In this way, with respect to the image of the current frame, the motion compensation circuit 18 outputs the reference image shown in FIG. The subtracter 4 calculates the difference (FIG. 2 (e) between the current frame image from the blocking circuit 3 (FIG. 2 (b)) and the motion-compensated reference image from the motion compensation circuit 18 (FIG. 2 (d)). )). In this case, as shown in FIG. 2E, the difference value becomes 0, and the code amount can be significantly reduced.

【0068】なお、スイッチ19は比較回路7からのピク
チャ信号によってフレーム間圧縮処理が指定された場合
にのみオンとなって、動き補償回路18からの参照画像デ
ータを加算器16に出力するようになっている。また、多
重化回路11は符号化出力に動きベクトル及びピクチャ信
号を多重して符号化データとして出力端子12から出力す
るようになっている。多重化回路11からの符号化データ
は図示しない誤り訂正回路及びディジタル変調回路等に
与えられて、誤り訂正符号化されディジタル変調された
後図示しない伝送路に送出されるようになっている。
The switch 19 is turned on only when the inter-frame compression processing is designated by the picture signal from the comparison circuit 7 and outputs the reference image data from the motion compensation circuit 18 to the adder 16. Has become. Further, the multiplexing circuit 11 is adapted to multiplex the motion vector and the picture signal with the coded output and output the coded data from the output terminal 12. The encoded data from the multiplexing circuit 11 is applied to an error correction circuit, a digital modulation circuit and the like (not shown), error correction encoded and digitally modulated, and then sent to a transmission line (not shown).

【0069】本実施の形態においては、動き検出回路73
は、タイミング生成回路72によって制御されるようにな
っている。入力端子71には復号化側において親画面内に
設ける子画面領域の位置を示す子画面位置情報が入力さ
れる。この子画面位置情報はタイミング生成回路72に供
給される。タイミング生成回路72は、子画面領域に対応
するタイミングでハイレベル(以下、“H”という)と
なる子画面位置パルスを生成する。この子画面位置パル
スは動き検出回路73及び多重化回路11に与えられる。
In this embodiment, the motion detection circuit 73
Are controlled by the timing generation circuit 72. Child screen position information indicating the position of the child screen area provided in the parent screen on the decoding side is input to the input terminal 71. This child screen position information is supplied to the timing generation circuit 72. The timing generation circuit 72 generates a child screen position pulse that becomes a high level (hereinafter referred to as “H”) at a timing corresponding to the child screen area. This child screen position pulse is given to the motion detection circuit 73 and the multiplexing circuit 11.

【0070】図3は図1中のタイミング生成回路72が発
生する子画面位置パルスを示すタイミングチャートであ
る。図3(a),(b)は所定の複数の垂直期間を示
し、図3(c),(d)は所定の複数の水平期間を示し
ている。また、図3(a)は垂直同期を示し、図3
(b)は子画面位置パルスを示し、図3(c)は水平同
期を示し、図3(d)は子画面位置パルスを示してい
る。図3において子画面位置パルスは“H”で子画面領
域を示し、ローレベル(以下、“L”という)でその他
の領域を示す。
FIG. 3 is a timing chart showing a child screen position pulse generated by the timing generation circuit 72 in FIG. 3A and 3B show a plurality of predetermined vertical periods, and FIGS. 3C and 3D show a plurality of predetermined horizontal periods. Further, FIG. 3A shows vertical synchronization, and FIG.
3B shows the sub-screen position pulse, FIG. 3C shows the horizontal synchronization, and FIG. 3D shows the sub-screen position pulse. In FIG. 3, the sub-screen position pulse is "H" to indicate the sub-screen region, and low level (hereinafter referred to as "L") to indicate the other region.

【0071】図3(a)に示す垂直同期タイミングに対
して、子画面位置パルスは図3(b)に示すように、垂
直期間の後半の所定期間だけ“H”となる。また、図3
(c)に示す水平同期タイミングに対して、子画面位置
パルスは図3(d)に示すように、水平期間の後半の所
定期間だけ“H”となる。即ち、子画面位置パルスは、
画面垂直方向下側の水平方向右側のタイミングにのみ
“H”となる。従って、図3に示す子画面位置パルスに
よって示される子画面領域は、画面の右下に位置する。
With respect to the vertical synchronizing timing shown in FIG. 3 (a), the sub-picture position pulse becomes "H" for a predetermined period in the latter half of the vertical period as shown in FIG. 3 (b). FIG.
With respect to the horizontal synchronization timing shown in (c), the sub-screen position pulse becomes "H" only for a predetermined period in the latter half of the horizontal period as shown in FIG. 3 (d). That is, the sub-screen position pulse is
It becomes "H" only at the timing on the lower side in the vertical direction of the screen and on the right side in the horizontal direction. Therefore, the small screen area indicated by the small screen position pulse shown in FIG. 3 is located at the lower right of the screen.

【0072】なお、入力端子71を介して入力される子画
面位置情報としては、子画面位置の座標データであって
もよく、子画面位置の座標データと大きさを示すデータ
であってもよく、また、子画面位置パルスそのものであ
ってもよい。
The sub-screen position information input via the input terminal 71 may be sub-screen position coordinate data, or sub-screen position coordinate data and size data. Alternatively, the sub-picture position pulse itself may be used.

【0073】動き検出回路73は、上述したように、現フ
レームの所定の注目ブロックに対して相対的な位置関係
が同一である前フレームのブロックを中心とした水平u
画素×垂直v画素の探索ブロックを設定し、この探索ブ
ロック内で差分の累積値が最小となるマッチングブロッ
クを検出して動きベクトルを求めている。
As described above, the motion detection circuit 73 uses the horizontal u centered on the block of the previous frame having the same relative positional relationship with the predetermined target block of the current frame.
A search block of pixels × vertical v pixels is set, and a motion vector is obtained by detecting the matching block in which the cumulative value of the difference is the smallest in this search block.

【0074】本実施の形態においては、動き検出回路73
は、子画面位置パルスが与えられて、所定の注目ブロッ
クに対する探索ブロックを子画面領域内に設定しないよ
うになっている。即ち、動き検出回路73は、探索ブロッ
クが子画面位置パルスの“L”期間の範囲内にある場合
には、注目ブロックを中心として通常の範囲の探索ブロ
ックを設定し、通常の設定を行うと“H”期間の範囲内
になってしまう場合には、探索ブロックの範囲を小さく
するか、又は、探索ブロックを“L”期間内にシフトす
ることにより、探索ブロックが子画面領域内に設定され
ないようにする。
In the present embodiment, the motion detection circuit 73
The sub-screen position pulse is applied so that the search block for a predetermined target block is not set in the sub-screen area. That is, when the search block is within the range of the “L” period of the sub-screen position pulse, the motion detection circuit 73 sets the search block in the normal range centering on the target block and performs the normal setting. If it falls within the range of the “H” period, the search block is not set in the child screen area by reducing the range of the search block or shifting the search block within the “L” period. To do so.

【0075】なお、本実施の形態においては、子画面領
域内のブロックについては符号化を行う必要はないが、
子画面領域内のブロックを符号化する場合でも、探索ブ
ロックは子画面領域外に設定するか、又は、子画面領域
内のブロックについてはフレーム内圧縮処理を施すよう
になっている。
In the present embodiment, it is not necessary to encode the blocks in the child screen area,
Even when the block in the small screen area is encoded, the search block is set outside the small screen area, or the block in the small screen area is subjected to intraframe compression processing.

【0076】なお、タイミング生成回路72からの子画面
位置パルスは多重化回路11に与えられる。多重化回路11
は子画面位置パルスによって与えられる子画面位置情報
を符号化データに多重して出力するようになっている。
The sub-picture position pulse from the timing generation circuit 72 is given to the multiplexing circuit 11. Multiplexing circuit 11
The sub-screen position information given by the sub-screen position pulse is multiplexed with the encoded data and output.

【0077】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図4を参照して説明する。図4(a)は従
来例における探索ブロックの設定範囲を示し、図4
(b)は図1の実施の形態における探索ブロックの設定
範囲を示している。
Next, the operation of the embodiment thus configured will be described with reference to FIG. FIG. 4A shows the setting range of the search block in the conventional example.
(B) shows the setting range of the search block in the embodiment of FIG.

【0078】入力端子1を介して入力された画像信号は
A/D変換器2によってディジタル信号に変換された後
ブロック化回路3に供給される。ブロック化回路3は入
力された画像データをブロック化して、ブロックデータ
を減算器4及びスイッチ6の端子aに出力する。
The image signal input through the input terminal 1 is converted into a digital signal by the A / D converter 2 and then supplied to the blocking circuit 3. The blocking circuit 3 blocks the input image data and outputs the block data to the subtractor 4 and the terminal a of the switch 6.

【0079】フレーム内圧縮時の処理は従来と同様であ
る。すなわち、この場合には、スイッチ6は端子aを選
択し、ブロック化回路3からのブロックデータはDCT
回路8にそのまま与える。DCT回路8は画像データを
DCT処理し、量子化回路9は変換係数を量子化してビ
ットレートを低減する。量子化出力は可変長符号化回路
10に与えられて、可変長符号化された後多重化回路11に
供給される。
The processing at the time of intra-frame compression is the same as the conventional one. That is, in this case, the switch 6 selects the terminal a, and the block data from the blocking circuit 3 is DCT.
It is given to the circuit 8 as it is. The DCT circuit 8 performs DCT processing on the image data, and the quantization circuit 9 quantizes the transform coefficient to reduce the bit rate. Quantized output is variable length coding circuit
It is supplied to the multiplexer 10 and variable-length coded and then supplied to the multiplexing circuit 11.

【0080】一方、量子化回路9からの量子化出力は、
参照画像を得るために逆量子化回路14に与えられて逆量
子化される。逆量子化出力は逆DCT回路15に与えられ
て逆DCT処理されて元の画像データに戻された後、加
算器16に与えられる。加算器16の出力は参照画像として
フレームメモリ17に記憶されると共に、フレームメモリ
17から読出されて動き補償回路18において動き補償され
た後、スイッチ19を介して加算器16に与えられる。逆D
CT回路15の出力が予測誤差である場合には、比較回路
7からのピクチャ信号によってスイッチ19はオンとなっ
ており、加算器16は予測誤差と動き補償された参照画像
データとを加算して現フレームの画像データを復元す
る。こうして、フレームメモリ17には参照画像の画像デ
ータが格納される。
On the other hand, the quantized output from the quantization circuit 9 is
In order to obtain the reference image, it is given to the dequantization circuit 14 and dequantized. The inverse quantized output is given to the inverse DCT circuit 15, subjected to inverse DCT processing to be returned to the original image data, and then given to the adder 16. The output of the adder 16 is stored in the frame memory 17 as a reference image and
After being read from 17 and motion-compensated in the motion compensating circuit 18, it is given to the adder 16 via the switch 19. Reverse D
When the output of the CT circuit 15 is a prediction error, the switch 19 is turned on by the picture signal from the comparison circuit 7, and the adder 16 adds the prediction error and the motion-compensated reference image data. Restore the image data of the current frame. In this way, the image data of the reference image is stored in the frame memory 17.

【0081】一方、フレーム間圧縮処理時には、スイッ
チ6は端子bを選択して、減算器4からの予測誤差をD
CT回路8に与える。減算器4はブロック化回路3の出
力と動き補償回路18の出力との差分を予測誤差として出
力している。本実施の形態においては、フレーム間圧縮
時における動き補償の方法が従来例と異なる。
On the other hand, during the inter-frame compression processing, the switch 6 selects the terminal b, and the prediction error from the subtractor 4 is D
It is given to the CT circuit 8. The subtractor 4 outputs the difference between the output of the blocking circuit 3 and the output of the motion compensation circuit 18 as a prediction error. In the present embodiment, the method of motion compensation at the time of interframe compression is different from the conventional example.

【0082】いま、図4(a),(b)の塗潰し部分に
示す注目ブロック81のブロックデータがブロック化回路
3から出力されるものとする。端子71を介して入力され
た子画面位置情報はタイミング生成回路72に与えられ
て、子画面領域に対応する子画面位置パルスが動き検出
回路73に与えられる。
Now, it is assumed that the block data of the target block 81 shown in the filled portions in FIGS. 4A and 4B is output from the blocking circuit 3. The child screen position information input via the terminal 71 is given to the timing generation circuit 72, and the child screen position pulse corresponding to the child screen area is given to the motion detection circuit 73.

【0083】動き検出回路73は、子画面位置パルスを参
照しながら探索ブロックを設定する。即ち、注目ブロッ
ク81の周囲に通常の設定方法で探索ブロックを設定した
場合には、図4(a),(b)の斜線部分に示す探索ブ
ロック82が得られる。この探索ブロック82は、子画面位
置パルスの“L”期間の範囲内にあり、図4(a),
(b)に示す子画面領域83内には存在しない。従って、
動き検出回路73は、設定した探索ブロック82内でブロッ
クマッチングがとれているマッチングブロックを検出し
て動きベクトルを求める。
The motion detection circuit 73 sets a search block with reference to the sub-picture position pulse. That is, when the search block is set around the target block 81 by the normal setting method, the search block 82 shown by the hatched portions in FIGS. 4A and 4B is obtained. This search block 82 is within the range of the “L” period of the sub-screen position pulse, and is shown in FIG.
It does not exist in the child screen area 83 shown in (b). Therefore,
The motion detection circuit 73 detects a matching block having block matching in the set search block 82 and obtains a motion vector.

【0084】この動きベクトルは動き補償回路18に与え
られ、動き補償回路18は動きベクトルに基づくブロック
化位置でフレームメモリ17に格納された画像データをブ
ロック化して減算器4に出力する。こうして、減算器4
において、現フレームのブロックデータと動き補償され
たブロックデータとの減算が行われて予測誤差が求めら
れる。
This motion vector is given to the motion compensating circuit 18, and the motion compensating circuit 18 blocks the image data stored in the frame memory 17 at the blocking position based on the motion vector and outputs it to the subtractor 4. Thus, the subtractor 4
At, the block data of the current frame is subtracted from the motion-compensated block data to obtain the prediction error.

【0085】DCT処理以降の処理はフレーム内圧縮時
と同様である。多重化回路11は可変長符号化回路10から
の符号化出力に動きベクトル、ピクチャ信号及び子画面
位置情報を多重して出力する。
The processes after the DCT process are the same as those during the intra-frame compression. The multiplexing circuit 11 multiplexes the coded output from the variable-length coding circuit 10 with the motion vector, the picture signal, and the child screen position information, and outputs the multiplexed information.

【0086】次に、図4(a),(b)の塗潰し部分に
示す注目ブロック84のブロックデータがブロック化回路
3から出力されるものとする。この場合にも、動き検出
回路73は、子画面位置パルスを参照しながら探索ブロッ
クを設定する。ここで、動き検出回路73が従来と同様に
注目ブロック84の周囲に通常の設定方法で探索ブロック
を設定した場合には、図4(a)の斜線部分に示す探索
ブロック85が得られる。しかしながら、図4(a)に示
すように、この探索ブロック85は、図4(a)に示す子
画面領域83内に存在しており、子画面位置パルスの
“H”期間の範囲内に含まれる。
Next, it is assumed that the block data of the block of interest 84 shown in the filled portions in FIGS. 4A and 4B is output from the blocking circuit 3. Also in this case, the motion detection circuit 73 sets the search block with reference to the child screen position pulse. Here, when the motion detection circuit 73 sets the search block around the target block 84 by the normal setting method as in the conventional case, the search block 85 shown by the hatched portion in FIG. 4A is obtained. However, as shown in FIG. 4A, this search block 85 exists in the sub-screen area 83 shown in FIG. 4A and is included in the range of the “H” period of the sub-screen position pulse. Be done.

【0087】そこで、動き検出回路73は、設定した探索
ブロック85を子画面領域83の外側にシフトさせて、図4
(b)に示す探索ブロック86を設定する。この探索ブロ
ック86は、子画面位置パルスの“L”期間の範囲内にあ
る。動き検出回路73は、設定した探索ブロック86内でブ
ロックマッチングがとれているマッチングブロックを検
出して動きベクトルを求める。
Therefore, the motion detection circuit 73 shifts the set search block 85 to the outside of the sub-screen area 83, and
The search block 86 shown in (b) is set. This search block 86 is within the "L" period of the sub-picture position pulse. The motion detection circuit 73 detects a matching block having block matching in the set search block 86 and obtains a motion vector.

【0088】動き補償回路18は動き検出回路73からの動
きベクトルに基づくブロック化位置でフレームメモリ17
に格納されている参照画像データをブロック化して出力
する。動きベクトルの探索範囲が子画面領域外に設定さ
れているので、動きベクトルによって示される参照画像
のブロック化位置は子画面領域外を示すものとなる。即
ち、フレームメモリ17に格納されている参照画像データ
のうち子画面領域内の画像データは参照画像データとし
ては用いられない。
The motion compensation circuit 18 uses the frame memory 17 at the blocking position based on the motion vector from the motion detection circuit 73.
The reference image data stored in is output as a block. Since the search range of the motion vector is set outside the child screen area, the blocking position of the reference image indicated by the motion vector indicates outside the child screen area. That is, of the reference image data stored in the frame memory 17, the image data in the child screen area is not used as the reference image data.

【0089】他の作用は注目ブロック81に対する処理時
と同様である。
The other operations are the same as those at the time of processing the target block 81.

【0090】このように、本実施の形態においては、動
き検出のための探索ブロックを子画面領域内に設定しな
いようにしている。このため、子画面領域内の画像デー
タが参照画像データとして用いられることはなく、フレ
ーム間圧縮による符号化データの復号化時に、子画面領
域内の画像データが必要となることはない。
As described above, in the present embodiment, the search block for motion detection is not set in the sub-screen area. Therefore, the image data in the small screen area is not used as the reference image data, and the image data in the small screen area is not needed when the encoded data is decoded by the inter-frame compression.

【0091】図5は本発明に係る動画像復号化装置の一
実施の形態を示すブロック図である。図5において図1
9と同一の構成要素には同一符号を付してある。本実施
の形態は、親画面用の符号化データを作成する装置とし
て図1の動画像符号化装置を用い、親画面用及び子画面
用の符号化データが入力されて、これらの符号化データ
に基づく親画面及び子画面を表示するためのものであ
る。
FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of a moving picture decoding apparatus according to the present invention. In FIG.
The same components as those of item 9 are designated by the same reference numerals. In the present embodiment, the moving picture coding apparatus of FIG. 1 is used as an apparatus for creating coded data for a parent screen, coded data for a parent screen and child screens are input, and these coded data are input. For displaying a parent screen and a child screen based on the above.

【0092】入力端子41には符号化データが入力され
る。この符号化データは図1の符号化装置によって得ら
れたものであり、親画面用として入力される。即ち、こ
の符号化データは、画像データ又はそのフレーム間差分
に対するDCT処理、量子化処理及び可変長符号化処理
によって作成したものであり、動きベクトルの探索ブロ
ックは子画面領域以外の部分に設定されている。また、
入力端子41に入力される符号化データには、フレーム内
圧縮フレームであるかフレーム間圧縮フレームであるか
を示すピクチャ信号、動きベクトル及び子画面位置情報
も含まれている。一方、入力端子91には子画面用の符号
化データが入力される。
Coded data is input to the input terminal 41. This encoded data is obtained by the encoding device of FIG. 1 and is input for the parent screen. That is, this coded data is created by DCT processing, quantization processing and variable length coding processing for the image data or the inter-frame difference thereof, and the motion vector search block is set in a portion other than the child screen area. ing. Also,
The encoded data input to the input terminal 41 also includes a picture signal indicating whether it is an intra-frame compressed frame or an inter-frame compressed frame, a motion vector, and child screen position information. On the other hand, the encoded data for the small screen is input to the input terminal 91.

【0093】分離化回路42,92は夫々入力端子41,91を
介して入力された符号化データから、符号化出力、動き
ベクトル、ピクチャ信号及び子画面位置情報を分離す
る。分離化回路42,92からの符号化出力は夫々可変長復
号化回路43,93に与えられ、動きベクトル、ピクチャ信
号及び子画面位置情報はタイミング生成回路94に与えら
れる。
Separation circuits 42 and 92 separate the encoded output, the motion vector, the picture signal, and the child screen position information from the encoded data input through the input terminals 41 and 91, respectively. The coded outputs from the demultiplexing circuits 42 and 92 are given to the variable length decoding circuits 43 and 93, respectively, and the motion vector, picture signal and child screen position information are given to the timing generating circuit 94.

【0094】可変長復号化回路43,93は入力された符号
化出力を可変長復号化して量子化出力を得る。可変長復
号化回路43,93からの量子化出力は夫々スイッチ95の端
子a,bに与えられる。タイミング生成回路94は子画面
位置情報から符号化側で用いた子画面位置パルスを生成
してスイッチ95に与える。また、タイミング生成回路94
は動きベクトルを動き補償回路46に与えると共に、ピク
チャ信号をスイッチ47に与えるようになっている。
The variable length decoding circuits 43 and 93 variable length decode the input coded output to obtain a quantized output. The quantized outputs from the variable length decoding circuits 43 and 93 are given to the terminals a and b of the switch 95, respectively. The timing generation circuit 94 generates a small screen position pulse used on the encoding side from the small screen position information and supplies it to the switch 95. Also, the timing generation circuit 94
Supplies a motion vector to the motion compensation circuit 46 and a picture signal to the switch 47.

【0095】スイッチ95は子画面位置パルスの“L”の
期間に可変長復号化回路43からの親画面用の量子化出力
を選択して逆量子化回路44に与え、“H”の期間に可変
長復号化回路93からの子画面用の量子化出力を選択して
逆量子化回路44に与える。逆量子化回路44は量子化出力
を逆量子化して逆DCT回路45に出力し、逆DCT回路
45は逆量子化出力を逆DCT処理して空間周波数成分を
元の空間座標成分に戻して加算器49に出力する。加算器
49の出力はフレームメモリ48に与え、フレームメモリ48
は加算器49の出力を1フレーム期間遅延させて動き補償
回路46に与える。
The switch 95 selects the quantized output for the parent screen from the variable length decoding circuit 43 during the "L" period of the child screen position pulse and supplies it to the inverse quantization circuit 44, and during the "H" period. The quantized output for the child screen from the variable length decoding circuit 93 is selected and given to the inverse quantization circuit 44. The inverse quantization circuit 44 inversely quantizes the quantized output and outputs it to the inverse DCT circuit 45.
The inverse quantized output 45 performs inverse DCT processing on the inverse quantized output to return the spatial frequency component to the original spatial coordinate component and outputs it to the adder 49. Adder
The output of 49 is given to the frame memory 48, and the frame memory 48
Delays the output of the adder 49 for one frame period and supplies it to the motion compensation circuit 46.

【0096】動き補償回路46は、タイミング生成回路94
からの動きベクトルによって、フレームメモリ48の出力
を動き補償して、スイッチ47を介して加算器49に出力す
る。スイッチ47はタイミング生成回路94からのピクチャ
信号によってフレーム間圧縮フレームであることが示さ
れた場合にのみオンとなるようになっている。
The motion compensation circuit 46 includes a timing generation circuit 94.
The output of the frame memory 48 is motion-compensated by the motion vector from and is output to the adder 49 via the switch 47. The switch 47 is turned on only when the picture signal from the timing generation circuit 94 indicates that the frame is an inter-frame compressed frame.

【0097】加算器49は逆DCT回路45の出力と動き補
償回路46の出力とを加算して現フレームの画像データを
復元して、フレームメモリ48及び逆ブロック化回路50に
出力する。逆ブロック化回路50は入力されたブロックデ
ータを逆ブロック化して走査順にD/A変換器51に出力
する。D/A変換器51は入力された画像データをアナロ
グ信号に変換して出力端子52から画像信号として出力す
るようになっている。
The adder 49 adds the output of the inverse DCT circuit 45 and the output of the motion compensation circuit 46 to restore the image data of the current frame, and outputs it to the frame memory 48 and the deblocking circuit 50. The deblocking circuit 50 deblocks the input block data and outputs it to the D / A converter 51 in the scanning order. The D / A converter 51 converts the input image data into an analog signal and outputs it as an image signal from the output terminal 52.

【0098】次に、図17におけるA地点の符号化装置
として図1の動画像符号化装置を用い、図5の装置がC
地点の復号化装置であるものとして、動作を説明する。
Next, the moving picture coding apparatus of FIG. 1 is used as the coding apparatus of the point A in FIG. 17, and the apparatus of FIG.
The operation will be described as a point decoding device.

【0099】図1の符号化装置によって符号化された後
図示しない伝送路を介して伝送された符号化データは入
力端子41を介して入力される。また、入力端子91には子
画面用に縮小された画像の符号化データが入力される。
これらの親画面用及び子画面用の符号化データは夫々分
離化回路42,92に与えられて符号化出力、動きベクト
ル、ピクチャ信号及び子画面位置情報に分離される。
The coded data, which has been coded by the coding apparatus of FIG. 1 and then transmitted through a transmission line (not shown), is input through an input terminal 41. In addition, the encoded data of the image reduced for the small screen is input to the input terminal 91.
The coded data for the parent screen and the coded data for the child screen are supplied to the demultiplexing circuits 42 and 92, respectively, and are demultiplexed into the coded output, the motion vector, the picture signal and the child screen position information.

【0100】親画面用の符号化出力は可変長復号化回路
43によって可変長復号化されて量子化出力に戻される。
また、子画面用の符号化出力は可変長復号化回路93によ
って可変長復号化されて量子化出力に戻される。これら
の量子化出力は夫々スイッチ95の端子a,bに供給され
る。
The encoded output for the parent screen is a variable length decoding circuit.
It is variable-length decoded by 43 and returned to the quantized output.
The encoded output for the child screen is variable-length decoded by the variable-length decoding circuit 93 and returned to the quantized output. These quantized outputs are supplied to the terminals a and b of the switch 95, respectively.

【0101】いま、子画面の表示期間であるものとす
る。この場合には、タイミング生成回路94からの子画面
位置パルスによって、スイッチ95は端子bを選択する。
これにより、可変長復号化回路93からの子画面用の量子
化出力が逆量子化回路44及び逆DCT回路45に与えられ
て元の画像データに戻される。
Now, it is assumed that it is the display period of the small screen. In this case, the switch 95 selects the terminal b by the sub-screen position pulse from the timing generation circuit 94.
As a result, the quantized output for the sub-picture from the variable length decoding circuit 93 is given to the inverse quantization circuit 44 and the inverse DCT circuit 45 and is returned to the original image data.

【0102】入力された符号化データがフレーム内圧縮
されたものである場合には、逆DCT回路45の出力は復
元画像データであり、この画像データは加算器49を介し
て逆ブロック化回路50に与えられる。一方、入力された
符号化データがフレーム間圧縮されたものである場合に
は、逆DCT回路45の出力は予測誤差である。この場合
には、動き補償回路46はフレームメモリ48に格納されて
いる参照画像のブロック化位置を動きベクトルによって
補正して、スイッチ47を介して加算器49に出力する。こ
うして、加算器49において、予測誤差と参照画像とが加
算されて復元画像がブロック単位に作成される。
When the input coded data is compressed in the frame, the output of the inverse DCT circuit 45 is decompressed image data, and the image data is added through the adder 49 to the deblocking circuit 50. Given to. On the other hand, when the input coded data is compressed between frames, the output of the inverse DCT circuit 45 is a prediction error. In this case, the motion compensation circuit 46 corrects the blocking position of the reference image stored in the frame memory 48 by the motion vector and outputs it to the adder 49 via the switch 47. In this way, the adder 49 adds the prediction error and the reference image to create a restored image in block units.

【0103】一方、親画面の表示期間には、タイミング
生成回路94からの子画面位置パルスによって、スイッチ
95は端子aを選択する。これにより、可変長復号化回路
43からの親画面用の量子化出力が逆量子化回路44及び逆
DCT回路45に与えられて元の画像データに戻される。
入力された符号化データがフレーム内圧縮されたもので
ある場合には、子画面の表示期間と同様の処理が行われ
る。
On the other hand, during the display period of the main screen, the switch is made by the sub-screen position pulse from the timing generation circuit 94.
95 selects terminal a. This enables the variable length decoding circuit
The quantized output for the parent screen from 43 is given to the inverse quantization circuit 44 and the inverse DCT circuit 45 and returned to the original image data.
If the input coded data is compressed within the frame, the same process as the display period of the child screen is performed.

【0104】入力された符号化データがフレーム間圧縮
されたものである場合には、動き補償回路46においてフ
レームメモリ48に格納されている参照画像のブロック化
位置が動きベクトルによって補正される。親画面用の符
号化データに多重されている動きベクトルは、探索ブロ
ックが子画面領域以外に設定されて検出されている。従
って、動き補償回路46がこの動きベクトルに基づいてブ
ロック化位置を決定すると、ブロック化位置は必ず子画
面領域以外の部分となる。即ち、親画面の表示期間に
は、フレームメモリ48から子画面領域の参照画像データ
が読出されることはない。
When the input coded data is compressed between frames, the motion compensation circuit 46 corrects the blocking position of the reference image stored in the frame memory 48 by the motion vector. The motion vector multiplexed on the encoded data for the parent screen is detected by setting the search block in a region other than the child screen region. Therefore, when the motion compensation circuit 46 determines the blocking position based on this motion vector, the blocking position is always a portion other than the child screen area. That is, the reference image data of the child screen area is not read from the frame memory 48 during the display period of the parent screen.

【0105】動き補償回路46の出力はスイッチ47を介し
て加算器49に供給され、加算器49において逆DCT回路
45からの予測誤差と加算されて、元の画像が復元され
る。
The output of the motion compensation circuit 46 is supplied to the adder 49 via the switch 47, and the adder 49 inverts the inverse DCT circuit.
It is added with the prediction error from 45 to restore the original image.

【0106】例えば、子画面領域に対応する位置の親画
面の絵柄が動いて子画面領域外に移動することがある。
この場合においても、この移動した部分の参照画像デー
タは子画面領域以外の部分に設定されているので、この
部分の参照画像データをフレームメモリ48から読出して
予測誤差と加算することにより、この部分の画像を復元
することができる。
For example, the picture on the parent screen at a position corresponding to the child screen area may move and move outside the child screen area.
Even in this case, since the reference image data of this moved portion is set in a portion other than the sub-screen area, the reference image data of this portion is read from the frame memory 48 and added to the prediction error, so that this portion Images can be restored.

【0107】加算器49からの復元画像データは逆ブロッ
ク化回路50によって走査順にD/A変換器51に出力さ
れ、アナログ画像信号として出力端子52から出力され
る。
The restored image data from the adder 49 is output to the D / A converter 51 in the scanning order by the deblocking circuit 50, and is output from the output terminal 52 as an analog image signal.

【0108】入力端子91に図17のB地点の被写体像の
符号化データを与えて、出力端子52からの画像信号をC
地点のモニタ上に表示させることにより、モニタ画面上
に図24(a),(b)の表示を行うことができる。
The encoded data of the subject image at the point B in FIG. 17 is given to the input terminal 91, and the image signal from the output terminal 52 is converted to C
24A and 24B can be displayed on the monitor screen by displaying on the monitor of the spot.

【0109】図1に示す動画像符号化装置を用いた場合
には、子画面の画像は子画面領域の範囲内でしか復号す
ることができないが、符号化側で子画面領域に合わせた
符号化を行うか、又は、MPEGの機能として既存する
空間スケーラビィリティを用いて複数の解像度の符号化
データを階層的に伝送し、その一部を使用することによ
り、子画面領域の範囲内で全体画像を再生することも可
能である。
When the moving picture coding apparatus shown in FIG. 1 is used, the picture of the sub-picture can be decoded only within the range of the sub-picture area. Or by using the existing spatial scalability as a function of MPEG to hierarchically transmit coded data of a plurality of resolutions, and by using a part of the data, the entire area within the sub-screen area can be obtained. It is also possible to reproduce the image.

【0110】図6は本発明の他の実施の形態に係る動画
像復号化装置を示すブロック図である。図6において図
5と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略す
る。図5の実施の形態は、符号化データに子画面位置情
報が多重されて伝送されるものに適用したものである
が、本実施の形態は、符号化側において子画面位置情報
を符号化データに多重していない場合に適用した例であ
る。即ち、本実施の形態においては、伝送される動きベ
クトルから子画面領域を検出する。
FIG. 6 is a block diagram showing a moving picture decoding apparatus according to another embodiment of the present invention. 6, the same components as those of FIG. 5 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. Although the embodiment of FIG. 5 is applied to the case where the child screen position information is multiplexed and transmitted with the encoded data, the present embodiment is configured such that the child screen position information is encoded data on the encoding side. This is an example applied in the case where it is not multiplexed. That is, in the present embodiment, the child screen area is detected from the transmitted motion vector.

【0111】本実施の形態はタイミング生成回路94に代
えてタイミング生成回路101 を用いた点が図5の実施の
形態と異なる。入力端子41には動きベクトル検出のため
の探索ブロックを子画面領域内に設定せずに符号化を行
った符号化データが親画面用として入力される。また、
入力端子91には子画面用の縮小画像の符号化データが入
力される。なお、入力される符号化データには子画面領
域を示す子画面位置情報は多重されていない。
This embodiment is different from the embodiment of FIG. 5 in that a timing generation circuit 101 is used instead of the timing generation circuit 94. Coded data that has been coded without setting a search block for motion vector detection in the child screen area is input to the input terminal 41 for the parent screen. Also,
The encoded data of the reduced image for the small screen is input to the input terminal 91. It should be noted that child screen position information indicating a child screen area is not multiplexed in the input coded data.

【0112】従って、分離化回路42,92からは子画面位
置情報は出力されていない。分離化回路42,92は入力さ
れた符号化データから動きベクトル及びピクチャ信号を
分離してタイミング生成回路101 に出力するようになっ
ている。タイミング生成回路101 は動きベクトル及びピ
クチャ信号を夫々動き補償回路46及びスイッチ47に供給
する。本実施の形態においては、タイミング生成回路10
1 は、子画面の位置を検出して子画面位置パルスをスイ
ッチ95に出力する子画面位置検出回路を有している。
Therefore, the child screen position information is not output from the separation circuits 42 and 92. The separation circuits 42 and 92 separate the motion vector and the picture signal from the input coded data and output them to the timing generation circuit 101. The timing generation circuit 101 supplies the motion vector and the picture signal to the motion compensation circuit 46 and the switch 47, respectively. In this embodiment, the timing generation circuit 10
Reference numeral 1 has a child screen position detection circuit that detects the position of the child screen and outputs a child screen position pulse to the switch 95.

【0113】図7は図6中のタイミング生成回路101 内
の子画面位置検出回路102 の具体的な構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a specific configuration of the child screen position detection circuit 102 in the timing generation circuit 101 shown in FIG.

【0114】タイミング生成回路101 は入力される動き
ベクトルからマッチングブロック位置を検出し、この位
置に対応するタイミングで“H”となるマッチングブロ
ック位置フラグを発生する。子画面位置検出回路102 の
入力端子103 にはマッチングブロック位置フラグが入力
される。このマッチングブロック位置フラグはNOR回
路104 に供給される。
The timing generation circuit 101 detects the matching block position from the input motion vector and generates a matching block position flag which becomes "H" at the timing corresponding to this position. A matching block position flag is input to the input terminal 103 of the small screen position detection circuit 102. This matching block position flag is supplied to the NOR circuit 104.

【0115】NOR回路104 の出力はメモリ105 に与え
られ、メモリ105 は各ブロック毎の記録領域を有してお
り、各ブロック毎にNOR回路104 の出力を1フレーム
期間遅延させてNOR回路104 に出力する。NOR回路
104 は、各ブロック毎に、前フレームまでのマッチング
ブロック位置フラグのNOR演算結果と現フレームのマ
ッチングブロック位置フラグとのNOR演算を行って、
演算結果を出力端子106 から子画面位置データとして出
力するようになっている。子画面位置データは少なくと
も子画面領域に対応するタイミングで“H”となる信号
である。
The output of the NOR circuit 104 is given to the memory 105, and the memory 105 has a recording area for each block. The output of the NOR circuit 104 is delayed for one frame period for each block, and the NOR circuit 104 outputs it. Output. NOR circuit
104 performs, for each block, the NOR operation result of the matching block position flag up to the previous frame and the matching block position flag of the current frame,
The calculation result is output from the output terminal 106 as child screen position data. The child screen position data is a signal that becomes "H" at least at the timing corresponding to the child screen area.

【0116】タイミング生成回路101 は子画面位置デー
タから子画面領域を検出し、子画面位置パルスを生成し
てスイッチ95に出力するようになっている。
The timing generation circuit 101 detects the small screen area from the small screen position data, generates a small screen position pulse, and outputs it to the switch 95.

【0117】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図8のタイミングチャートを参照して説明
する。図8(a)乃至(d)は所定の複数の垂直期間を
示し、図8(e)乃至(h)は所定の複数の水平期間を
示している。また、図8(a)は垂直同期を示し、図8
(b)は子画面位置パルスを示し、図8(c)はピクチ
ャ信号を示し、図8(d)はマッチングブロック位置フ
ラグを示し、図8(e)は水平同期を示し、図8(f)
は子画面位置パルスを示し、図8(g)はマッチングブ
ロック位置フラグを示し、図8(h)は子画面位置デー
タを示している。
Next, the operation of the embodiment thus configured will be described with reference to the timing chart of FIG. 8A to 8D show a plurality of predetermined vertical periods, and FIGS. 8E to 8H show a plurality of predetermined horizontal periods. Further, FIG. 8A shows vertical synchronization.
8B shows the sub-picture position pulse, FIG. 8C shows the picture signal, FIG. 8D shows the matching block position flag, FIG. 8E shows the horizontal synchronization, and FIG. )
Shows the small screen position pulse, FIG. 8 (g) shows the matching block position flag, and FIG. 8 (h) shows the small screen position data.

【0118】入力端子41,91に入力された符号化データ
は夫々分離化回路42,92に与えられて、符号化出力、動
きベクトル及びピクチャ信号に分離される。符号化出力
は可変長復号化回路43,93によって可変長復号化されて
スイッチ95の端子a,bに供給される。
The coded data input to the input terminals 41 and 91 are supplied to the demultiplexing circuits 42 and 92, respectively, and separated into coded outputs, motion vectors and picture signals. The encoded output is subjected to variable length decoding by the variable length decoding circuits 43 and 93 and supplied to the terminals a and b of the switch 95.

【0119】一方、動きベクトル及びピクチャ信号はタ
イミング生成回路101 に与えられる。タイミング生成回
路101 は、分離化回路42からの動きベクトルによって、
親画面用の画像に対するフレーム間圧縮時の参照画像の
ブロック化位置、即ち、マッチングブロック位置を検出
する。タイミング生成回路101 はマッチングブロック位
置で“H”となるマッチングブロック位置フラグ(図8
(d),(g))を発生する。
On the other hand, the motion vector and the picture signal are given to the timing generation circuit 101. The timing generation circuit 101 uses the motion vector from the separation circuit 42 to
The block formation position of the reference image at the time of inter-frame compression with respect to the main screen image, that is, the matching block position is detected. The timing generation circuit 101 uses the matching block position flag (FIG. 8) that becomes “H” at the matching block position.
(D) and (g) are generated.

【0120】図8(c)のピクチャ信号はフレーム内圧
縮時に“H”となる信号であり、図8(d)に示すよう
に、フレーム内圧縮処理時にはマッチングブロック位置
フラグは発生していない。また、全てのブロックがマッ
チングブロックとなるわけではなく、また、所定の1ブ
ロックが重複して複数の注目ブロックに対するマッチン
グブロックとなることもある。これにより、マッチング
ブロック位置フラグは、図8(g)に示すように、ラン
ダムに“H”となると共に、“H”の期間もランダムと
なる。また、マッチングブロック位置フラグは“L”に
なることもある。
The picture signal of FIG. 8 (c) is a signal which becomes "H" during intra-frame compression, and as shown in FIG. 8 (d), no matching block position flag is generated during intra-frame compression processing. In addition, not all blocks are matching blocks, and one predetermined block may overlap and become a matching block for a plurality of target blocks. As a result, the matching block position flag becomes "H" at random as shown in FIG. 8 (g), and the period of "H" becomes random. Also, the matching block position flag may be "L".

【0121】一方、上述したように、入力端子41を介し
て入力される符号化データは、子画面領域内のブロック
を参照画像とする予測符号化は行われていない。従っ
て、図8(f),(g)の比較から明らかなように、子
画面領域に対応する子画面位置パルスの“H”期間にお
いては、マッチングブロック位置フラグは“L”となっ
ている。しかし、画面内にはマッチングブロックとなら
ないブロックがあることから、子画面位置パルスの
“H”期間以外の期間においても、マッチングブロック
位置フラグが“L”となることがある。
On the other hand, as described above, the coded data input via the input terminal 41 is not subjected to the predictive coding with the block in the child picture area as the reference image. Therefore, as is clear from the comparison between FIGS. 8F and 8G, the matching block position flag is “L” during the “H” period of the small screen position pulse corresponding to the small screen area. However, since there is a block that does not become a matching block in the screen, the matching block position flag may be "L" even during the period other than the "H" period of the child screen position pulse.

【0122】この場合でも、複数フレームを再生すれ
ば、有効画面内の子画面領域以外のブロックが1回もマ
ッチングブロックとならない可能性は小さい。即ち、複
数フレームに渡ってマッチングブロック位置フラグが
“H”とならない部分は、子画面領域であるものと推定
することができる。
Even in this case, if a plurality of frames are reproduced, it is unlikely that a block other than the child screen area in the effective screen will never be a matching block. That is, it can be estimated that the portion where the matching block position flag does not become "H" over a plurality of frames is the child screen area.

【0123】タイミング生成回路101 の子画面位置検出
回路102 には、各ブロック毎にマッチングブロック位置
フラグが与えられる。マッチングブロック位置フラグ
は、NOR回路104 において、前フレームまでのNOR
演算結果とNOR演算される。各ブロックにおいて、マ
ッチングブロック位置フラグが1回でも“H”になる
と、このブロックのNOR演算結果は“L”となる。複
数フレームに渡るNOR演算結果は図8(h)に示す子
画面位置データとして出力端子106 から出力される。
A matching block position flag is given to each sub-screen position detection circuit 102 of the timing generation circuit 101 for each block. In the NOR circuit 104, the matching block position flag is the NOR of the previous frame.
The operation result and the NOR operation are performed. In each block, if the matching block position flag becomes “H” even once, the NOR operation result of this block becomes “L”. The NOR operation result over a plurality of frames is output from the output terminal 106 as the child screen position data shown in FIG.

【0124】図8(h)に示す子画面位置データのうち
所定期間“H”が連続する部分は子画面領域であるもの
と判断される。タイミング生成回路101 は子画面位置デ
ータのうち所定期間“H”が連続する部分を検出し、こ
の期間に“H”となる子画面位置パルスをスイッチ95に
出力する。
It is determined that the portion of the child screen position data shown in FIG. 8 (h) where "H" continues for a predetermined period is the child screen area. The timing generation circuit 101 detects a portion of the small screen position data where "H" continues for a predetermined period, and outputs a small screen position pulse which becomes "H" to the switch 95 during this period.

【0125】他の作用は図5の実施の形態と同様であ
る。
Other operations are similar to those of the embodiment shown in FIG.

【0126】このように、本実施の形態においては、子
画面領域においては、マッチングブロック位置フラグが
必ず“L”となることを利用して、複数フレームのマッ
チングブロック位置フラグから子画面領域を検出してい
る。これにより、図5の実施の形態と同様の効果が得ら
れると共に、符号化側において子画面位置情報を符号化
データに多重することなく、復号化側で子画面領域を得
ることができるという効果を有する。
As described above, in this embodiment, the fact that the matching block position flag is always "L" in the small screen area is used to detect the small screen area from the matching block position flags of a plurality of frames. doing. As a result, the same effect as the embodiment of FIG. 5 is obtained, and the decoding side can obtain the small screen area without multiplexing the small screen position information with the encoded data on the encoding side. Have.

【0127】図9は本発明の他の実施の形態に係る動画
像符号化装置を示すブロック図である。図9において図
1と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略す
る。本実施の形態は子画面領域内のブロックが探索ブロ
ック内に含まれる領域のブロックについては、フレーム
間圧縮でなくフレーム内圧縮を採用するようにしたもの
である。
FIG. 9 is a block diagram showing a moving picture coding apparatus according to another embodiment of the present invention. 9, the same components as those of FIG. 1 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted. In the present embodiment, the intra-frame compression is adopted instead of the inter-frame compression for the blocks of the area in which the block in the sub-screen area is included in the search block.

【0128】本実施の形態はタイミング生成回路72、比
較回路7及び動き検出回路73に夫々代えてタイミング生
成回路111 、比較回路112 及び動き検出回路13を採用し
た点が図1の実施の形態と異なる。
This embodiment is different from the embodiment of FIG. 1 in that the timing generation circuit 72, the comparison circuit 7 and the motion detection circuit 73 are replaced with a timing generation circuit 111, a comparison circuit 112 and a motion detection circuit 13, respectively. different.

【0129】動き検出回路13はブロック化回路3から現
フレームのブロックデータが与えられると共に、フレー
ムメモリ5から前フレームの画像データが与えられる。
動き検出回路13は、現フレームの注目ブロックに対して
相対的な位置関係が同一の前フレームのブロックを中心
とした所定の探索ブロックを設定し、探索ブロック内で
マッチングブロックを検出することにより、動きベクト
ルを求めるようになっている。
The motion detecting circuit 13 is supplied with the block data of the current frame from the blocking circuit 3 and the image data of the previous frame from the frame memory 5.
The motion detection circuit 13 sets a predetermined search block centered on the block of the previous frame whose relative positional relationship is the same as the target block of the current frame, and detects a matching block in the search block. It is designed to find a motion vector.

【0130】タイミング生成回路111 は端子71を介して
子画面位置情報が与えられ、子画面領域及びその周辺領
域であって、動き検出回路13が設定する探索ブロックが
子画面領域内に含まれてしまうブロックのタイミングで
“H”となる子画面位置データを発生して比較回路112
に出力するようになっている。
The timing generation circuit 111 is supplied with the child screen position information via the terminal 71, and the search block set by the motion detection circuit 13 in the child screen area and its peripheral area is included in the child screen area. Comparing circuit 112 generates sub-screen position data that becomes "H" at the timing of the block
Output.

【0131】タイミング生成回路21は、端子20を介して
フレームパルスが与えられ、フレームパルスの変化点の
数をカウントすることにより、所定のリフレッシュ周期
のリフレッシュフレームパルスを比較回路112 に出力す
る。
The timing generation circuit 21 is supplied with a frame pulse via the terminal 20, and outputs the refresh frame pulse of a predetermined refresh cycle to the comparison circuit 112 by counting the number of changing points of the frame pulse.

【0132】比較回路112 にはブロック化回路3の出力
及び減算器4の出力が与えられる。比較回路112 は、例
えば、ブロック毎の画素データの累積値を比較すること
により、フレーム内圧縮処理時とフレーム間圧縮処理時
における発生符号量の大小を判断する。比較回路112
は、フレーム内圧縮処理を施した方が発生符号量が小さ
くなると判断した符号化ブロックのタイミングで、
“H”となる予測誤差判定フラグを発生してピクチャ信
号発生回路に出力するようになっている。
The output of the blocking circuit 3 and the output of the subtracter 4 are given to the comparison circuit 112. The comparison circuit 112 determines the magnitude of the generated code amount during the intra-frame compression process and the inter-frame compression process, for example, by comparing the cumulative value of the pixel data for each block. Comparison circuit 112
Is the timing of the coding block where it is determined that the amount of generated code is smaller when the intra-frame compression processing is performed,
A prediction error determination flag that becomes "H" is generated and output to the picture signal generation circuit.

【0133】図10は図9中の比較回路112 内のピクチ
ャ信号発生回路115 の具体的な構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 10 is a block diagram showing a specific structure of the picture signal generation circuit 115 in the comparison circuit 112 shown in FIG.

【0134】リフレッシュフレームパルス、予測誤差判
定フラグ及び子画面位置データは、夫々ピクチャ信号発
生回路115 の入力端子116 ,117 ,118 を介してOR回
路119 に与えられる。OR回路119 はリフレッシュフレ
ームパルス、予測誤差判定フラグ及び子画面位置データ
の論理和を求めてピクチャ信号として出力端子120 から
出力するようになっている。ピクチャ信号はスイッチ
6,19及び多重化回路11に供給される。ピクチャ信号は
“H”によってスイッチ6に端子aを選択させて、フレ
ーム内圧縮処理を行わせるようになっている。
The refresh frame pulse, the prediction error judgment flag and the child screen position data are given to the OR circuit 119 via the input terminals 116, 117 and 118 of the picture signal generating circuit 115, respectively. The OR circuit 119 obtains the logical sum of the refresh frame pulse, the prediction error determination flag and the child screen position data and outputs it as a picture signal from the output terminal 120. The picture signal is supplied to the switches 6 and 19 and the multiplexing circuit 11. The picture signal is adapted to cause the switch 6 to select the terminal a by "H" and perform the intraframe compression process.

【0135】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図11のタイミングチャートを参照して説
明する。図11(a)は垂直同期を示し、図11(b)
はフレームパルスを示し、図11(c)はリフレッシュ
フレームパルスを示し、図11(d)は予測誤差判定フ
ラグを示し、図11(e)は子画面位置データを示し、
図11(f)はピクチャ信号を示している。
Next, the operation of the embodiment thus configured will be described with reference to the timing chart of FIG. FIG. 11A shows vertical synchronization, and FIG.
Indicates a frame pulse, FIG. 11 (c) indicates a refresh frame pulse, FIG. 11 (d) indicates a prediction error determination flag, and FIG. 11 (e) indicates child screen position data.
FIG. 11F shows a picture signal.

【0136】いま、タイミング生成回路21からのリフレ
ッシュフレームパルス(図11(c))が“H”となっ
て、リフレッシュが指示されるものとする。このリフレ
ッシュフレームパルスは、比較回路112 のピクチャ信号
発生回路115 の端子116 を介してOR回路119 に与えら
れる。OR回路119 の出力はリフレッシュフレームパル
スの“H”期間には“H”となり、フレーム内圧縮処理
を指示するための“H”のピクチャ信号(図11
(f))を出力する。これにより、スイッチ6は端子a
を選択し、ブロック化回路3の出力がDCT回路8に供
給されてリフレッシュが行われる。
Now, it is assumed that the refresh frame pulse (FIG. 11 (c)) from the timing generation circuit 21 becomes "H" and the refresh is instructed. This refresh frame pulse is given to the OR circuit 119 via the terminal 116 of the picture signal generation circuit 115 of the comparison circuit 112. The output of the OR circuit 119 becomes "H" during the "H" period of the refresh frame pulse, and the picture signal of "H" for instructing the intra-frame compression processing (see FIG. 11).
(F)) is output. As a result, the switch 6 has the terminal a
Is selected, the output of the blocking circuit 3 is supplied to the DCT circuit 8 and refreshing is performed.

【0137】次に、比較回路112 がブロック化回路3の
出力と減算器4の出力とを比較することにより、フレー
ム内圧縮処理の方が発生符号量が少なくなるものと判断
するものとする。この場合には、予測誤差判定フラグは
“H”となる(図11(d))。予測誤差判定フラグは
ピクチャ信号発生回路115 の端子117 を介してOR回路
119 に供給される。こうして、この場合にも、ピクチャ
信号は“H”となり、フレーム内圧縮が行われる。
Next, the comparison circuit 112 compares the output of the blocking circuit 3 with the output of the subtractor 4 to determine that the intra-frame compression process produces a smaller amount of generated codes. In this case, the prediction error determination flag becomes "H" (FIG. 11 (d)). The prediction error determination flag is supplied to the OR circuit via the terminal 117 of the picture signal generation circuit 115.
Supplied to 119. Thus, also in this case, the picture signal becomes "H" and the intra-frame compression is performed.

【0138】更に、本実施の形態においては、タイミン
グ生成回路111 からの子画面位置データ(図11
(e))も端子118 を介してOR回路119 に供給されて
おり、子画面位置データの“H”期間にもフレーム内圧
縮を指示するピクチャ信号が発生する。タイミング生成
回路111 は、子画面領域及び動きベクトルの探索ブロッ
クが子画面領域に含まれてしまう領域(以下、外周範囲
という)のブロックのタイミングで“H”の子画面位置
データを出力しており、子画面領域及び外周範囲のブロ
ックについてはフレーム内圧縮が行われる。
Furthermore, in the present embodiment, the sub-screen position data from the timing generation circuit 111 (see FIG. 11).
(E) is also supplied to the OR circuit 119 via the terminal 118, and the picture signal instructing the intra-frame compression is generated even during the "H" period of the child screen position data. The timing generation circuit 111 outputs the child screen position data of "H" at the timing of a block in the child screen area and the area where the search block of the motion vector is included in the child screen area (hereinafter referred to as the outer peripheral range). Intra-frame compression is performed for blocks in the child screen area and the outer peripheral range.

【0139】このように、本実施の形態においては、子
画面領域のブロック及び動きベクトルの探索ブロックが
子画面領域に含まれてしまうブロックについてはフレー
ム内圧縮処理を行っている。このため、子画面領域内の
画像データが参照画像データとして用いられることはな
く、図1の実施の形態と同様の効果を得ることができ
る。なお、本実施の形態においては、動きベクトル及び
ピクチャ信号を符号化データに多重するだけでよく、子
画面位置情報を符号化データに多重して伝送する必要は
ない。
As described above, in the present embodiment, the intra-frame compression processing is performed for the blocks in the child screen area and the blocks in which the search block for the motion vector is included in the child screen area. Therefore, the image data in the child screen area is not used as the reference image data, and the same effect as the embodiment of FIG. 1 can be obtained. In the present embodiment, it is only necessary to multiplex the motion vector and the picture signal into the encoded data, and it is not necessary to multiplex the child picture position information into the encoded data for transmission.

【0140】なお、本実施の形態においては、子画面領
域及び外周範囲のブロックについては全てフレーム内圧
縮処理を行っているが、外周範囲のブロックについては
フレーム間圧縮を採用してもよい。この場合には、復号
化時に子画面領域周囲の外周範囲内では復号化不能とな
る部分が発生することがあるが、復号化側において子画
面領域周囲の外周範囲に所定の枠画像を表示させること
により、画面品位の低下を抑制することができる。
In this embodiment, the intra-frame compression processing is performed for all the blocks in the sub-picture area and the outer peripheral range, but interframe compression may be adopted for the blocks in the outer peripheral range. In this case, at the time of decoding, a portion that cannot be decoded may occur in the outer peripheral area around the child screen area, but on the decoding side, a predetermined frame image is displayed in the outer peripheral area around the child screen area. As a result, it is possible to suppress deterioration of screen quality.

【0141】図12は本発明の他の実施の形態に係る動
画像復号化装置を示すブロック図である。本実施の形態
は図9の実施の形態における動画像符号化装置からの符
号化データを復号化するものである。図12において図
6と同一の構成要素には同一符号を付して説明を省略す
る。
FIG. 12 is a block diagram showing a moving picture decoding apparatus according to another embodiment of the present invention. The present embodiment is for decoding the encoded data from the moving image encoding apparatus in the embodiment of FIG. 12, the same components as those of FIG. 6 are designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0142】本実施の形態はタイミング生成回路101 に
代えてタイミング生成回路121 を用いた点が図6の実施
の形態と異なる。
This embodiment is different from the embodiment of FIG. 6 in that a timing generation circuit 121 is used instead of the timing generation circuit 101.

【0143】タイミング生成回路121 には分離化回路4
2,92から動きベクトル及びピクチャ信号が入力され
る。タイミング生成回路121 は動きベルトを動き補償回
路46に与えると共に、ピクチャ信号をスイッチ47に与え
る。本実施の形態においては、タイミング生成回路121
は動きベクトルからではなく、ピクチャ信号によって子
画面領域を検出するようになっている。
The timing generation circuit 121 includes a separation circuit 4
Motion vectors and picture signals are input from 2,92. The timing generation circuit 121 supplies the motion belt to the motion compensation circuit 46 and also supplies the picture signal to the switch 47. In this embodiment, the timing generation circuit 121
Detects the sub-screen area based on the picture signal instead of the motion vector.

【0144】タイミング生成回路121 は図7と同様の構
成のピクチャ信号発生回路を有している。ピクチャ信号
発生回路には、“H”によってフレーム内圧縮を示すピ
クチャ信号が入力される。タイミング生成回路121 のピ
クチャ信号発生回路は、AND回路及びメモリを有して
おり、各ブロック毎に毎フレームのピクチャ信号の論理
積を求めて、子画面位置データとして出力する。即ち、
子画面位置データは、各ブロック毎のピクチャ信号が毎
フレーム連続して“H”となる場合にのみ“H”とな
る。タイミング生成回路121 は子画面位置データから子
画面位置フラグを発生してスイッチ95に供給するように
なっている。
The timing generation circuit 121 has a picture signal generation circuit having the same configuration as that of FIG. A picture signal indicating "intra-frame compression" is input to the picture signal generation circuit by "H". The picture signal generation circuit of the timing generation circuit 121 has an AND circuit and a memory, calculates the logical product of the picture signals of each frame for each block, and outputs it as the child screen position data. That is,
The child screen position data becomes "H" only when the picture signal for each block continuously becomes "H" for each frame. The timing generation circuit 121 generates a small screen position flag from the small screen position data and supplies it to the switch 95.

【0145】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図13及び図14を参照して説明する。図
13は動作を説明するためのタイミングチャートであ
る。図13(a)乃至(d)は所定の複数の垂直期間を
示し、図13(e)乃至(h)は所定の複数の水平期間
を示している。また、図13(a)は垂直同期を示し、
図13(b)は子画面位置パルスを示し、図13(c)
はリフレッシュフレームパルスを示し、図13(d)は
ピクチャ信号を示し、図13(e)は水平同期を示し、
図13(f)は子画面位置パルスを示し、図13(g)
はピクチャ信号を示し、図13(h)は子画面位置デー
タを示している。また、図14は動作を説明するための
説明図であり、図14(a)は子画面領域及び外周範囲
を示し、図14(b)は画面表示を示している。
Next, the operation of the embodiment thus configured will be described with reference to FIGS. 13 and 14. FIG. 13 is a timing chart for explaining the operation. FIGS. 13A to 13D show a plurality of predetermined vertical periods, and FIGS. 13E to 13H show a plurality of predetermined horizontal periods. Further, FIG. 13A shows vertical synchronization,
FIG. 13B shows the sub-screen position pulse, and FIG.
Indicates a refresh frame pulse, FIG. 13 (d) indicates a picture signal, and FIG. 13 (e) indicates horizontal synchronization.
FIG. 13F shows the sub-screen position pulse, and FIG.
Indicates a picture signal, and FIG. 13 (h) indicates child screen position data. 14A and 14B are explanatory diagrams for explaining the operation. FIG. 14A shows the child screen area and the outer peripheral range, and FIG. 14B shows the screen display.

【0146】入力端子41,91に入力された符号化データ
は夫々分離化回路42,92に与えられて、符号化出力、動
きベクトル及びピクチャ信号に分離される。符号化出力
は可変長復号化回路43,93によって可変長復号化されて
スイッチ95の端子a,bに供給される。
The coded data input to the input terminals 41 and 91 are supplied to the demultiplexing circuits 42 and 92, respectively, and separated into coded outputs, motion vectors and picture signals. The encoded output is subjected to variable length decoding by the variable length decoding circuits 43 and 93 and supplied to the terminals a and b of the switch 95.

【0147】一方、動きベクトル及びピクチャ信号はタ
イミング生成回路121 に与えられる。タイミング生成回
路121 は、分離化回路42からのピクチャ信号をピクチャ
信号発生回路に与える。これにより、各ブロック毎にピ
クチャ信号は毎フレームの論理和が累積されて、子画面
位置データとして出力される。
On the other hand, the motion vector and picture signal are given to the timing generation circuit 121. The timing generation circuit 121 gives the picture signal from the separation circuit 42 to the picture signal generation circuit. As a result, the logical sum of each frame of the picture signal is accumulated for each block and output as child screen position data.

【0148】ピクチャ信号は図13(c)に示すよう
に、リフレッシュフレームパルス期間には必ず“H”で
あり、また、図13(g)に示すように、図14(a)
に示す子画面領域131 及び外周範囲132 に対応する期間
にも“H”である。また、子画面領域131 及び外周範囲
132 以外の領域のブロックもフレーム内圧縮されること
があり、これらの期間にも“H”となることがある。
The picture signal is always "H" during the refresh frame pulse period as shown in FIG. 13 (c), and as shown in FIG. 13 (g), as shown in FIG. 14 (a).
It is also “H” during the period corresponding to the child screen area 131 and the outer peripheral area 132 shown in FIG. In addition, the sub-screen area 131 and the outer peripheral range
Blocks in areas other than 132 may also be compressed within the frame, and may be "H" during these periods.

【0149】この場合でも、複数フレームを再生すれ
ば、有効画面内の子画面領域131 及び外周範囲132 以外
の領域のブロックが1回もフレーム間圧縮されない可能
性は小さい。即ち、複数フレームに渡ってピクチャ信号
が“H”となる部分は、子画面領域131 及び外周範囲13
2 であるものと推定することができる。
Even in this case, if a plurality of frames are reproduced, it is unlikely that the blocks in the area other than the child screen area 131 and the outer peripheral area 132 in the effective screen will not be compressed once between frames. That is, the portion where the picture signal becomes “H” over a plurality of frames is the sub-screen area 131 and the outer peripheral range 13
It can be estimated to be 2.

【0150】タイミング生成回路121 の子画面位置検出
回路には、各ブロック毎にピクチャ信号が与えられる。
ピクチャ信号は、AND回路において、前フレームまで
のAND演算結果とAND演算される。各ブロックにお
いて、ピクチャ信号が1回でも“L”になると、このブ
ロックのAND演算結果は“L”となる。複数フレーム
に渡るAND演算結果は図13(h)に示す子画面位置
データとして出力される。
A picture signal is supplied to the child screen position detection circuit of the timing generation circuit 121 for each block.
The picture signal is ANDed with the AND operation result up to the previous frame in the AND circuit. In each block, if the picture signal becomes "L" even once, the AND operation result of this block becomes "L". The AND operation result over a plurality of frames is output as the child screen position data shown in FIG.

【0151】図13(h)に示す子画面位置データのう
ち所定期間“H”が連続する部分は子画面領域であるも
のと判断される。タイミング生成回路121 は子画面位置
データのうち所定期間“H”が連続する部分を検出し、
この期間に“H”となる子画面位置パルスをスイッチ95
に出力する。
It is determined that the portion of the small screen position data shown in FIG. 13 (h) where "H" continues for a predetermined period is the small screen area. The timing generation circuit 121 detects a portion of the small screen position data where “H” continues for a predetermined period,
Switch 95 the sub-screen position pulse that becomes "H" during this period.
Output to

【0152】いま、所定地点の被写体像が図9の動画像
符号化装置によって符号化され、入力端子41を介して親
画面用の符号化データとして入力され、入力端子91を介
して子画面用の符号化データが入力されるものとする
と、図14(b)に示すように、画面全域に親画面の画
像136 を表示すると共に、子画面領域131 に子画面の画
像135 を表示することができる。
Now, the subject image at a predetermined point is coded by the moving picture coding apparatus of FIG. 9, is inputted as encoded data for the parent screen through the input terminal 41, and is used for the child screen through the input terminal 91. Assuming that the encoded data is input, the parent screen image 136 can be displayed in the entire screen and the child screen image 135 can be displayed in the child screen area 131 as shown in FIG. 14B. it can.

【0153】ところで、図9の実施の形態においては、
子画面領域及び外周範囲のブロックについてフレーム内
圧縮を施したが、発生符号量を考慮すると外周範囲にフ
レーム間圧縮を施すことも考えられる。図15はこの場
合において、図12の出力端子52からの画像信号に枠画
像を付加する回路を示す回路図である。
By the way, in the embodiment shown in FIG.
Although the intra-frame compression is performed on the blocks in the sub-screen area and the outer peripheral range, it may be possible to perform the inter-frame compression on the outer peripheral range in consideration of the generated code amount. FIG. 15 is a circuit diagram showing a circuit for adding a frame image to the image signal from the output terminal 52 of FIG. 12 in this case.

【0154】入力端子140 には図12の出力端子52から
の画像信号が与えられる。この画像信号はスイッチ141
の端子aに与えられる。また、スイッチ141 の端子bに
は所定の枠画像信号が与えられる。スイッチ141 は外周
範囲を示す枠範囲フラグによって制御され、外周範囲の
タイミングで枠画像信号を選択し、他のタイミングで入
力端子140 からの画像信号を選択して出力端子142 から
出力するようになっている。
The image signal from the output terminal 52 of FIG. 12 is applied to the input terminal 140. This image signal is switch 141
Is applied to the terminal a. Further, a predetermined frame image signal is given to the terminal b of the switch 141. The switch 141 is controlled by a frame range flag indicating the outer peripheral range. The frame image signal is selected at the timing of the outer peripheral range, the image signal from the input terminal 140 is selected at another timing, and output from the output terminal 142. ing.

【0155】この場合の動作について図16の説明図を
参照して説明する。
The operation in this case will be described with reference to the explanatory view of FIG.

【0156】符号化側で子画面領域のみに必ずフレーム
内圧縮を施すように設定した場合には、図16(a)の
塗潰し部分で示す符号化ブロック149 が子画面領域150
以外の領域のブロックである場合でも、探索ブロック15
1 が子画面領域に含まれてしまうことがあり、参照ブロ
ックとして子画面領域150 内のブロックが指定されるこ
とがある。この場合には、図12の動画像復号化装置を
用いると、符号化ブロック149 を復号化することができ
ないことがある。すなわち、子画面領域150 周囲の外周
範囲(図16(b)の斜線部)152 においては復号不能
となることがある。
When it is set on the encoding side that the intra-frame compression is always applied only to the child screen area, the encoding block 149 shown by the filled portion in FIG.
Search block 15 even if it is a block in a region other than
1 may be included in the child screen area, and a block in the child screen area 150 may be designated as a reference block. In this case, the coding block 149 may not be decoded using the moving picture decoding apparatus of FIG. That is, decoding may not be possible in the outer peripheral range (shaded area in FIG. 16B) 152 around the small screen area 150.

【0157】例えば、図14(b)に示す親画面用の画
像136 及び子画面用の画像135 の符号化データが入力さ
れた場合には、出力端子52からの画像信号を用いると、
図16(c)に示す表示が行われる。即ち、子画面領域
150 周囲の外周範囲152 部分においては、親画像136 の
一部がノイズ表示(斜線部)155 となってしまい、画面
品位が著しく劣化する。
For example, when the encoded data of the image 136 for the parent screen and the image 135 for the child screen shown in FIG. 14B is input, the image signal from the output terminal 52 is used.
The display shown in FIG. 16C is performed. That is, child screen area
In the outer peripheral area 152 around 150, a part of the parent image 136 becomes a noise display (hatched portion) 155, and the screen quality is significantly deteriorated.

【0158】そこで、出力端子52からの画像信号を図1
5の入力端子140 を介してスイッチ141 に供給する。ス
イッチ141 には所定の枠画像信号も与えられており、ス
イッチ141 は、枠範囲フラグによって制御されて、外周
範囲152 に対応するタイミングで枠画像信号を選択して
出力する。出力端子142 からの画像信号を用いて画像表
示を行うと、図16(d)に示す表示が行われる。即
ち、外周範囲152 部分には枠画像156 が表示される。こ
うして、画面品位が劣化することが防止される。
Therefore, the image signal from the output terminal 52 is shown in FIG.
5 is supplied to the switch 141 via the input terminal 140. A predetermined frame image signal is also given to the switch 141, and the switch 141 is controlled by the frame range flag and selects and outputs the frame image signal at a timing corresponding to the outer peripheral range 152. When the image display is performed using the image signal from the output terminal 142, the display shown in FIG. 16D is performed. That is, the frame image 156 is displayed in the outer peripheral range 152 portion. In this way, deterioration of the screen quality is prevented.

【0159】[0159]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、1
台の復号化装置よって複数の符号化データを復号化し
て、親画面及び子画面を確実に復元することができると
いう効果を有する。
As described above, according to the present invention, 1
There is an effect that a plurality of encoded data can be decoded by a single decoding device to reliably restore the parent screen and the child screen.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る動画像符号化装置の一実施の形態
を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a moving picture coding apparatus according to the present invention.

【図2】動きベクトルの検出及び動き補償を説明するた
めの説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining motion vector detection and motion compensation.

【図3】図1の実施の形態の動作を説明するためのタイ
ミングチャート。
FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図4】図1の実施の形態の動作を説明するための説明
図。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment of FIG. 1.

【図5】本発明に係る動画像復号化装置の一実施の形態
を示すブロック図。
FIG. 5 is a block diagram showing an embodiment of a moving picture decoding apparatus according to the present invention.

【図6】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。FIG. 6 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図7】図7中のタイミング生成回路101 のピクチャ信
号発生回路の具体的な構成を示すブロック図。
7 is a block diagram showing a specific configuration of a picture signal generation circuit of the timing generation circuit 101 in FIG.

【図8】図6の実施の形態の動作を説明するためのタイ
ミングチャート。
FIG. 8 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図9】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。FIG. 9 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図10】図9中の比較回路112 のピクチャ信号発生回
路の具体的な構成を示すブロック図。
10 is a block diagram showing a specific configuration of a picture signal generation circuit of a comparison circuit 112 in FIG.

【図11】図9の実施の形態の動作を説明するためのタ
イミングチャート。
FIG. 11 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図12】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。FIG. 12 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図13】図12の実施の形態の動作を説明するための
タイミングチャート。
13 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment of FIG.

【図14】図12の実施の形態の動作を説明するための
説明図。
FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment in FIG. 12;

【図15】枠画像を付加するための回路を示す回路図。FIG. 15 is a circuit diagram showing a circuit for adding a frame image.

【図16】図15の動作を説明するための説明図。16 is an explanatory diagram for explaining the operation of FIG.

【図17】3者会議を説明するための説明図。FIG. 17 is an explanatory diagram for explaining a three-party conference.

【図18】従来の動画像符号化装置を示すブロック図。FIG. 18 is a block diagram showing a conventional moving image encoding device.

【図19】従来の動画像復号化装置を示すブロック図。FIG. 19 is a block diagram showing a conventional moving picture decoding apparatus.

【図20】3者会議における表示を示す説明図。FIG. 20 is an explanatory diagram showing a display in a three-party conference.

【図21】従来例の問題点を説明するための説明図。FIG. 21 is an explanatory diagram for explaining problems of the conventional example.

【図22】従来例の問題点を説明するための説明図。FIG. 22 is an explanatory diagram for explaining problems of the conventional example.

【図23】従来例の問題点を説明するためのブロック
図。
FIG. 23 is a block diagram for explaining problems in the conventional example.

【図24】従来例の問題点を説明するための説明図。FIG. 24 is an explanatory diagram for explaining problems of the conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6…スイッチ、11…多重化回路、18…動き補償回路、72
…タイミング生成回路、73…動き検出回路
6 ... Switch, 11 ... Multiplexing circuit, 18 ... Motion compensation circuit, 72
... Timing generation circuit, 73 ... Motion detection circuit

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 現画面と異なる画面の画像を参照画像と
して、前記現画面の画像に対する画面内圧縮及び前記現
画面の画像と前記参照画像との予測誤差に対する画面間
圧縮を行って符号化データを出力する符号化手段と、 前記現画面の画像内の所定の注目ブロックと前記参照画
像の所定の探索ブロック内のブロックとのマッチング結
果が最小となるマッチングブロックを求め、求めたマッ
チングブロックと前記注目ブロックとの位置関係を動き
ベクトルとして出力する動きベクトル検出手段と、 前記参照画像を前記動きベクトルによって動き補償して
動き補償した参照画像を前記符号化手段に与えて画面間
圧縮させる動き補償手段と、 前記動きベクトル検出手段を制御して、前記探索ブロッ
クとしては前記参照画像の所定の領域以外の領域内のブ
ロックのみを設定させる制御手段とを具備したことを特
徴とする動画像符号化装置。
1. Encoded data by using an image of a screen different from the current screen as a reference image, performing intra-screen compression for the image of the current screen and inter-screen compression for prediction error between the image of the current screen and the reference image. An encoding means for outputting a matching block that minimizes a matching result between a predetermined block of interest in the image of the current screen and a block in a predetermined search block of the reference image, and the obtained matching block and the Motion vector detecting means for outputting the positional relationship with the block of interest as a motion vector, and motion compensating means for motion compensating the reference image with the motion vector to give the reference image to the encoding means for inter-picture compression. And controlling the motion vector detecting means so that the search block is in an area other than a predetermined area of the reference image. And a control means for setting only the block of FIG.
【請求項2】 現画面と異なる画面の画像を参照画像と
して、前記現画面の画像に対する画面内圧縮及び前記現
画面の画像と前記参照画像との予測誤差に対する画面間
圧縮を行って符号化データ出力する符号化手段と、 前記現画面の画像内の所定の注目ブロックと前記参照画
像の所定の探索ブロック内のブロックとのマッチング結
果が最小となるマッチングブロックを求め、求めたマッ
チングブロックと前記注目ブロックとの位置関係を動き
ベクトルとして出力する動きベクトル検出手段と、 前記参照画像を前記動きベクトルによって動き補償して
動き補償した参照画像を前記符号化手段に与えて画面間
圧縮させる動き補償手段と、 前記符号化手段を制御して、前記現画面の前記所定の領
域内のブロックについては画面内圧縮させる画面内圧縮
制御手段と、 前記符号化手段が画面内圧縮したことを示す画面内圧縮
情報を前記符号化データに付加する画面内圧縮情報付加
手段とを具備したことを特徴とする動画像符号化装置。
2. Encoded data by using an image of a screen different from the current screen as a reference image, performing intra-screen compression for the image of the current screen and inter-screen compression for prediction error between the image of the current screen and the reference image. Encoding means for outputting, a matching block that minimizes the matching result between a predetermined target block in the image of the current screen and a block in a predetermined search block of the reference image, and the obtained matching block and the target A motion vector detecting means for outputting a positional relationship with a block as a motion vector; and a motion compensating means for compensating the reference image with the motion vector to give a reference image motion compensated to the encoding means for inter-picture compression. In-screen pressure for controlling the encoding means to compress in-screen for blocks in the predetermined area of the current screen A moving picture coding apparatus comprising: compression control means; and in-screen compression information adding means for adding in-screen compression information indicating that the encoding means has performed in-screen compression to the encoded data.
【請求項3】 前記画面内圧縮制御手段は、前記現画面
の前記所定の領域の周囲であって、前記探索ブロックが
前記参照画像の所定の領域内に設定される領域のブロッ
クについても画面内圧縮させることを特徴とする請求項
2に記載の動画像符号化装置。
3. The in-screen compression control means is in the vicinity of the predetermined area of the current screen, and the block of the area in which the search block is set in the predetermined area of the reference image is also in the screen. The moving picture coding device according to claim 2, wherein the moving picture coding device is compressed.
【請求項4】 前記所定の領域の位置を示す領域位置情
報を前記符号化データに付加する領域情報付加手段を具
備したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つ
に記載の動画像符号化装置。
4. The moving image according to claim 1, further comprising area information adding means for adding area position information indicating a position of the predetermined area to the encoded data. Image coding device.
【請求項5】 請求項1に記載の動画像符号化装置から
の符号化データを含む複数の符号化データが与えられ、
これらの複数の符号化データから抽出した動きベクトル
に基づいて、動きベクトルの検出のための探索ブロック
に設定されていない前記所定の領域を検出する領域検出
手段と、 この領域検出手段の出力に基づいて入力された前記複数
の符号化データを切換え選択する選択手段と、 この選択手段が切換え選択した符号化データを復号化し
て画像信号を出力する復号化手段とを具備したことを特
徴とする動画像復号化装置。
5. A plurality of coded data including coded data from the moving picture coding apparatus according to claim 1 is given,
Based on the motion vector extracted from the plurality of encoded data, a region detecting unit that detects the predetermined region that is not set in the search block for detecting the motion vector, and an output of the region detecting unit. A moving image, comprising: a selection unit for switching and selecting the plurality of encoded data input by the input, and a decoding unit for decoding the encoded data selected by the selection unit and outputting an image signal. Image decoding device.
【請求項6】 請求項2乃至4のいずれか1つに記載の
動画像符号化装置からの符号化データを含む複数の符号
化データが与えられ、これらの複数の符号化データから
抽出した前記画面内圧縮情報又は前記領域位置情報に基
づいて、前記所定の領域を検出する領域検出手段と、 この領域検出手段の出力に基づいて入力された前記複数
の符号化データを切換え選択する選択手段と、 この選択手段が切換え選択した符号化データを復号化し
て画像信号を出力する復号化手段とを具備したことを特
徴とする動画像復号化装置。
6. A plurality of encoded data including encoded data from the moving image encoding apparatus according to any one of claims 2 to 4 is provided, and the plurality of encoded data extracted from the plurality of encoded data are provided. Area detection means for detecting the predetermined area based on in-screen compression information or the area position information; and selection means for switching and selecting the plurality of encoded data input based on the output of the area detection means. And a decoding means for decoding the coded data switched and selected by the selecting means and outputting an image signal.
【請求項7】 前記領域検出手段は、前記所定の領域の
周囲であって、前記探索ブロックが前記所定の領域内に
設定される領域についても検出することを特徴とする請
求項6に記載の動画像復号化装置。
7. The area detecting unit according to claim 6, wherein the area detecting unit also detects an area around the predetermined area and in which the search block is set within the predetermined area. Video decoding device.
【請求項8】 請求項2又は請求項4のいずれか一方に
記載の動画像符号化装置からの符号化データを含む複数
の符号化データが与えられ、これらの複数の符号化デー
タから抽出した前記画面内圧縮情報又は前記領域位置情
報に基づいて、前記所定の領域及び前記所定の領域の周
囲であって、前記探索ブロックが前記所定の領域内に設
定される領域を検出する領域検出手段と、 この領域検出手段の出力に基づいて入力された前記複数
の符号化データを切換え選択する選択手段と、 この選択手段が切換え選択した符号化データを復号化し
て画像信号を出力する復号化手段と、 前記所定の領域の周囲であって、前記探索ブロックが前
記所定の領域内に設定される領域に対応する期間に、前
記復号化手段からの画像信号に代えて所定の枠画像を出
力する切換え手段とを具備したことを特徴とする動画像
復号化装置。
8. A plurality of pieces of encoded data including the encoded data from the moving picture encoding apparatus according to claim 2 or 4 is given and extracted from the plurality of encoded data. Area detection means for detecting, on the basis of the in-screen compression information or the area position information, the predetermined area and the area around the predetermined area, in which the search block is set within the predetermined area; Selecting means for switching and selecting the plurality of encoded data input based on the output of the area detecting means, and decoding means for decoding the encoded data switched and selected by the selecting means and outputting an image signal , A predetermined frame image is output instead of the image signal from the decoding means in a period around the predetermined region and corresponding to a region in which the search block is set in the predetermined region. And a switching means for switching the moving picture decoding apparatus.
JP2969096A 1996-02-16 1996-02-16 Dynamic image coder and dynamic image decoder Pending JPH09224251A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2969096A JPH09224251A (en) 1996-02-16 1996-02-16 Dynamic image coder and dynamic image decoder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2969096A JPH09224251A (en) 1996-02-16 1996-02-16 Dynamic image coder and dynamic image decoder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09224251A true JPH09224251A (en) 1997-08-26

Family

ID=12283111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2969096A Pending JPH09224251A (en) 1996-02-16 1996-02-16 Dynamic image coder and dynamic image decoder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09224251A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414993B1 (en) 1998-09-29 2002-07-02 Nec Corporation Decoding system available for compressed data streams for concurrently reproducing stable pictures method for decoding compressed data streams and information storage medium for strong programmed instructions representative of the method
JP2012191248A (en) * 2011-03-08 2012-10-04 Nec Corp Video encoding device, video decoding device, video encoding method, and video decoding method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6414993B1 (en) 1998-09-29 2002-07-02 Nec Corporation Decoding system available for compressed data streams for concurrently reproducing stable pictures method for decoding compressed data streams and information storage medium for strong programmed instructions representative of the method
US6912254B2 (en) 1998-09-29 2005-06-28 Nec Electronics Corporation Decoding system available for compressed data streams for concurrently reproducing stable pictures method for decoding compressed data streams and information storage medium for storing programmed instructions representative of the method
JP2012191248A (en) * 2011-03-08 2012-10-04 Nec Corp Video encoding device, video decoding device, video encoding method, and video decoding method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7532808B2 (en) Method for coding motion in a video sequence
JP3365771B2 (en) Video signal compression device
JP4014263B2 (en) Video signal conversion apparatus and video signal conversion method
JPH09121358A (en) Picture coding/decoding device and its method
JPH07264580A (en) Method for transmitting video signal and video signal transmitter and receiver
US20060133475A1 (en) Video coding
JPH05276502A (en) Equipment and method for processing field group in video data compression system
JP2004336369A (en) Moving image encoder, moving image decoder, moving image encoding method, moving image decoding method, moving image encoding program and moving image decoding program
JPH06125543A (en) Encoding device
JPH07212761A (en) Hierarchical coder and hierarchical decoder
JPH07184213A (en) Transmitting device receiving device of television picture, video recorder and recording medium having recorded television picture
JPH09224251A (en) Dynamic image coder and dynamic image decoder
US6904093B1 (en) Horizontal/vertical scanning frequency converting apparatus in MPEG decoding block
KR100734141B1 (en) Method and Apparatus for a Temporal ? Spatial Scalable Encoding/Decoding Based on Multiple Reference Frames
JPH09261530A (en) Video recorder
JPH07107464A (en) Picture encoding device and decoding device
JPH08102945A (en) Hierarchical coding decoding device
JP2001045490A (en) Device and method for encoding moving image signal
JP2002171530A (en) Re-encoder provided with superimpose function and its method
JP3166835B2 (en) Method and apparatus for highly efficient coding of moving images
KR0152024B1 (en) Coding and decoding apparatus of low delay coding method
JPH10126749A (en) Sequential scanning conversion device
JPH08265776A (en) Video data synthesizing device and method therefor
JP2002016924A (en) Transcoding device and transcoding method
KR100681920B1 (en) Method and apparatus for a spatial scalable encoding/decoding based on multiple reference frames