JPH09223993A - アンテナ切換装置及びそれを用いた無線機 - Google Patents

アンテナ切換装置及びそれを用いた無線機

Info

Publication number
JPH09223993A
JPH09223993A JP8028219A JP2821996A JPH09223993A JP H09223993 A JPH09223993 A JP H09223993A JP 8028219 A JP8028219 A JP 8028219A JP 2821996 A JP2821996 A JP 2821996A JP H09223993 A JPH09223993 A JP H09223993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
selection switch
switching device
antenna switching
fixed contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8028219A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Kuroda
慎一 黒田
Tomoya Yamaura
智也 山浦
Yoshitaka Kanayama
佳貴 金山
Hirochika Ito
博規 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8028219A priority Critical patent/JPH09223993A/ja
Publication of JPH09223993A publication Critical patent/JPH09223993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のアンテナを交互に切り換えて使用する
アンテナ切換装置において、アンテナ間の相互結合の影
響を無くすアンテナ切換装置とそれを用いた無線機を提
供する。 【解決手段】 複数のアンテナ1、2を切り換える第
1、第2の選択スイッチ9、10を設け、スイッチの切
換によって待機状態となるアンテナ1若しくは2に装荷
インピーダンス11a若しくは11bを接続するごとく
なした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アンテナ切換装置
及びそれを用いた無線機に関し、特に携帯電話等の移動
体通信システムの無線機に使用されるアンテナ切換装置
とそれを用いた無線機に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、様々な移動体通信システムが実用
に供しているが、この種の通信においてマルチパスフェ
ージングによる通信品質の劣化は深刻な問題であり、様
々な対策技術が実用システムに適用されている。例え
ば、携帯電話システムでは、マルチパスフェージング対
策としてアンテナダイバーシチ技術が採用されている。
【0003】図3は、アンテナダイバーシチ技術の中で
も最も簡単な構成で実現できるアンテナ切換ダイバーシ
チ方式を採用した無線機のシステム構成を模式的に示し
た図である。以下に、その具体的構成について説明す
る。第1のアンテナ1と第2のアンテナ2が、空間的に
離されて配置されている。その間隔は、使用周波数の波
長の0.2〜0.3倍程度に設定され、空間的に相関係
数が非常に低くなる様にされている。
【0004】これら両アンテナには、第1の高周波伝送
線路3と第2の高周波伝送線路4が各々電気的に結線さ
れており、空間的に離されて配置されている両アンテナ
で受信された信号を、一ヶ所に集める役割を担ってい
る。また、これら両高周波伝送線路3、4の各終端は、
アンテナ切換装置5の入力端子5a、5bに各々電気的
に結線されている。アンテナ切換装置5は、図示する如
く選択スイッチ6のみで構成されており、単に、1つの
出力端子に対する2つの入力端子の電気的結線を選択的
に切換える機能のみを有している。また、アンテナ切換
装置5の出力端子5cは、無線回路7と電気的に結線さ
れている。
【0005】アンテナ切換装置5を採用した無線機のシ
ステムは、以上の様に構成され、以下に述べる如くマル
チパスフェージングに対して有効な対策として働く。通
常の場合、選択スイッチ6は5a1 側に倒され、第1の
アンテナ1が無線回路7と結線されている。第1のアン
テナ1による受信信号強度がマルチパスフェージングに
より極度に低下すると、選択スイッチ6は5a2 側に切
り換えられ、第2のアンテナ2が無線機の回路7と結線
されるようになる。この時、第2のアンテナ2による受
信信号強度は、相関係数が非常に低くなるよう配慮され
ているため、第1のアンテナ1による受信信号強度と同
時に極度に低下する確率は極めて低く、従ってほとんど
の場合、安定した受信信号強度が得られる様になってい
る。
【0006】さらに、第2のアンテナ2による受信信号
強度が極度に低下すると、再び選択スイッチ6が5a1
側に切り換えられ、第1のアンテナ1が無線機の回路7
と結線されるようになる。以上の様に、2つのアンテナ
を用いて、受信状況の良い方に切り換えを行うことで、
マルチパスフェージング下においても、比較的安定した
通信品質が得られるようになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上に示した従来のア
ンテナ切換装置とそれを用いた無線機には、以下に述べ
る問題が存在する。例えば、携帯電話端末のような携帯
無線機では、機器の小型化という観点から、両アンテナ
の間隔を充分に確保することが難しい上、両アンテナに
共通のグランドは、種々の理由から非常に不安定であ
り、従って、図示する如く両アンテナ間の相互結合量は
無視できない程大きくなってしまう状況にある。この相
互結合量の増大は、概して相関係数にはそれほど深刻な
影響を及ぼすことは少ないが、その一方で、動作側のア
ンテナの放射特性が待機側のアンテナの状態によって変
化してしまう問題を引き起こす。
【0008】待機側のアンテナは、アンテナ切換装置に
おいて解放終端されているが、高周波伝送線路の電気長
の存在によって、ある固有のリアクタンス値X0 が待機
側のアンテナに装荷されている状態に等しいと考えられ
る。すなわち、待機側の高周波伝送線路の電気長によっ
て装荷リアクタンス値X0 が変化し、動作側のアンテナ
の放射特性を変化せしめてしまう。この放射特性の変化
が、良い方向の変化であれば何の問題も無いが、ひとた
び悪い方向の変化、例えば利得の大きな劣化等という状
況に陥ったとしても、高周波伝送線路の長さを変える設
計変更は、セット全体の設計にかかわるので実行が難し
いのが現状である。
【0009】また、これらの特性変化を予測する技術的
手段もいまだ開発されておらず、従って予め各高周波伝
送線路の長さの設計を最適化しておくことも不可能であ
る。すなわち現状では、これら相互結合による動作側ア
ンテナの特性変化に対し、決め手となる対策が無いに等
しい状況にある。本発明は、上記問題を解決するために
成されたものであり、相互結合による特性変化にも柔軟
に対応できるアンテナ切換装置と、それを使用したアン
テナ切換ダイバーシチ方式の無線機構成を提供すること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
に係るアンテナ切換装置は、第1のアンテナを第1の選
択スイッチの可動端子に接続し、第2のアンテナを第2
の選択スイッチの可動端子に接続し、第1の選択スイッ
チに第1の固定端子と第2の固定端子を設け、第2の選
択スイッチに第3の固定端子と第4の固定端子を設け、
第1の固定端子とアース間に第1の装荷インピーダンス
を接続し、第3の固定端子とアース間に第2の装荷イン
ピーダンスを接続し、第2、第4の固定端子を出力端子
に接続し、第1の選択スイッチが第1の固定端子に接続
されるとき、第2の選択スイッチが第4の固定端子に接
続され、第1の選択スイッチが第2の固定端子に接続さ
れるとき、第2の選択スイッチが第3の固定端子に接続
されるごとくなした構成とした。
【0011】請求項2に記載の無線機は、請求項1に記
載のアンテナ切換装置の出力端子に無線機の回路が接続
された無線機の構成とした。
【0012】請求項3に記載のアンテナ切換装置は、第
1、第2の装荷インピーダンスを共通の装荷インピーダ
ンスとした請求項1に記載のアンテナ切換装置の構成と
した。
【0013】以上のように、本発明に係わるアンテナ切
換装置をアンテナ切換ダイバーシチ方式の携帯無線機に
適用すれば、両アンテナ間の相互結合による放射特性の
劣化に対し、比較的容易な設計変更手段によって対処す
ることが可能となり、所望の動作を得ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面を参
照しつつ説明する。図1は本発明に係る第1の実施例の
アンテナ切換装置8を使用したアンテナ切換装置及びそ
れを用いた無線機の模式図である。 図3の従来の構成
と同様に第1のアンテナ1と第2のアンテナ2が、空間
的に離されて配置されている。その間隔は、使用周波数
の0.2〜0.3波長程度に設定され、空間的に相関係
数が非常に低くなる様にされている。
【0015】これら両アンテナには、第1の高周波伝送
線路3と第2の高周波伝送線路4が各々電気的に結線さ
れており、空間的に離されて配置されている両アンテナ
で受信された信号を、一ヶ所に集める役割を担ってい
る。また、これら両高周波伝送線路3、4の各終端は、
アンテナ切換装置8の入力端子5a、5bに各々電気的
に結線されている。そして、本発明での実施例では、ア
ンテナ切換装置8に2つの第1の選択スイッチ9、第2
の選択スイッチ10が設けられており、各々の可動接点
9a、10aが入力端子5a、5bに結線されている。
【0016】また、その第2の固定接点9c、第4の固
定接点10cが出力端子5cに結線され、他方の第1の
固定接点9b、第3の固定接点10bは所定のリアクタ
ンス値X1 、X2 を持つ装荷インピーダンス11a、1
1bに夫々結線されている。これら2つの選択スイッチ
9、10の切替え動作はシーソー式に連動して行われる
ようになっており、第1の選択スイッチ9が第1の固定
接点9b側に倒されている時、第2の選択スイッチ10
は第4の固定接点10c側へ、または第1の選択スイッ
チ9が第2の固定接点9c側に倒されている時、第2の
選択スイッチ10は第3の固定接点10b側に倒され
る。即ち、動作側のアンテナが無線機の回路に結線され
ると同時に、待機側のアンテナが装荷インピーダンスに
接続される様になっている。
【0017】以上の様なアンテナ切換装置8を、従来の
アンテナ切換装置5に代替して構成することにより、以
下に述べる如く相互結合による動作側アンテナの特性変
化に対処することが可能になる。待機側のアンテナは、
装荷インピーダンス11a、11bと高周波伝送線路
3、4の電気長とによって決定されるある固有のリアク
タンス値X1 ’、あるいはX2 ’が装荷された状態にあ
り、相互結合によって動作側のアンテナの放射特性を変
化せしめるところまでは従来の場合と同様である。とこ
ろが、その特性変化によって所望の特性が得られなくな
ってしまった場合に、従来の技術では対策手段が無かっ
たのに対し、本実施例では装荷インピーダンス(受動素
子)11a、11bを変更することで装荷リアクタンス
値を変えることが比較的容易にでき、従って、相互結合
による特性変化を最適に設計変更することが可能になっ
た。
【0018】また図2は、本発明による第2の実施例の
アンテナ切換装置12の構成を示した模式図である。こ
のアンテナ切換装置12は第1の実施例に於ける装荷イ
ンピーダンス11a、11bを共通にして、共通の装荷
インピーダンス(受動素子)13としたものである。例
えば、各々の受動素子の最適リアクタンス値が非常に近
い値となる場合、この様に共通にして構成することによ
り、製造コストを下げつつ同等の効果を得ることができ
る。
【0019】
【発明の効果】以上に述べたごとく、本発明のアンテナ
切換装置及びそれを用いた無線機をアンテナ切換ダイバ
ーシチ方式の携帯無線機に適用すれば、両アンテナ間の
相互結合による放射特性の劣化に対し、比較的容易な設
計変更によって対処することが可能となり、所望の動作
を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施例を示すアンテナ切換装置及び無線
機の模式図。
【図2】第2の実施例を示すアンテナ切換装置の模式
図。
【図3】従来のアンテナ切換装置及び無線機の模式図。
【符号の説明】
1 第1のアンテナ 2 第2のアンテナ 3 第1の高周波伝送線路 4 第2の高周波伝送線路 5 従来のアンテナ切換装置 5a、5b 入力端子 5c 出力端子 5a2 、5a2 固定接点 5c1 可動接点 6 選択スイッチ 7 無線機の回路 8 第1実施例のアンテナ切換装置 9 第1の選択スイッチ 9a 第1の選択スイッチの可動端子 9b 第1の選択スイッチの第1の固定端子 9c 第1の選択スイッチの第2の固定端子 10 第2の選択スイッチ 10a 第2の選択スイッチの可動端子 10b 第2の選択スイッチの第3の固定端子 10c 第2の選択スイッチの第4の固定端子 11a 第1の装荷インピーダンス(受動素子) 11b 第2の装荷インピーダンス(受動素子) 12 第2実施例のアンテナ切換装置 13 共通の装荷インピーダンス(受動素子)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 博規 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1のアンテナを第1の選択スイッチの
    可動端子に接続し、 第2のアンテナを第2の選択スイッチの可動端子に接続
    し、 前記第1の選択スイッチに第1の固定端子と第2の固定
    端子を設け、 前記第2の選択スイッチに第3の固定端子と第4の固定
    端子を設け、 前記第1の固定端子とアース間に第1の装荷インピーダ
    ンスを接続し、 前記第3の固定端子とアース間に第2の装荷インピーダ
    ンスを接続し、 前記第2、第4の固定端子を出力端子に接続し、 前記第1の選択スイッチが第1の固定端子に接続される
    とき、前記第2の選択スイッチが第4の固定端子に接続
    され、 前記第1の選択スイッチが第2の固定端子に接続される
    とき、前記第2の選択スイッチが第3の固定端子に接続
    されるごとくなしたアンテナ切換装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアンテナ切換装置の前
    記出力端子に無線機の回路が接続された無線機。
  3. 【請求項3】 前記第1、第2の装荷インピーダンスを
    共通の装荷インピーダンスとした請求項1に記載のアン
    テナ切換装置。
JP8028219A 1996-02-15 1996-02-15 アンテナ切換装置及びそれを用いた無線機 Pending JPH09223993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028219A JPH09223993A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 アンテナ切換装置及びそれを用いた無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8028219A JPH09223993A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 アンテナ切換装置及びそれを用いた無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09223993A true JPH09223993A (ja) 1997-08-26

Family

ID=12242521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8028219A Pending JPH09223993A (ja) 1996-02-15 1996-02-15 アンテナ切換装置及びそれを用いた無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09223993A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771944B2 (en) 2000-02-17 2004-08-03 Nec Corporation Diversity receiver continuously responsive to best signal
JP2006310968A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Murata Mfg Co Ltd 無線通信装置
JP2008244547A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nec Corp アンテナ及びそれを用いた無線機
JP2013232840A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 再送信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6771944B2 (en) 2000-02-17 2004-08-03 Nec Corporation Diversity receiver continuously responsive to best signal
JP2006310968A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Murata Mfg Co Ltd 無線通信装置
JP2008244547A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Nec Corp アンテナ及びそれを用いた無線機
JP2013232840A (ja) * 2012-05-01 2013-11-14 Panasonic Mobile Communications Co Ltd 再送信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU719362B2 (en) Planar antenna
CA2155093C (en) Half duplex rf transceiver having low transmit path signal loss
US8064959B2 (en) Communication device with diversity antenna
JP3430140B2 (ja) 逆fアンテナおよびそれを用いた無線装置
US10985462B2 (en) Distributed control system for beam steering applications
CN202759016U (zh) 可调谐耦合馈电天线***
JP4425711B2 (ja) アンテナ制御方法および無線送受信装置
CN211606531U (zh) 一种信号处理电路和电子设备
CN114124140B (zh) 射频***和通信设备
JPWO2009072189A1 (ja) アンテナ装置及び通信装置
CN111669199A (zh) 功率检测电路及电子设备
US6885346B2 (en) Built-in single band antenna device and operating method thereof in mobile terminal
JPH09223993A (ja) アンテナ切換装置及びそれを用いた無線機
JP2005094714A (ja) デュアルバンド送受信装置
JP2002261665A (ja) 携帯無線装置
CN112398491B (zh) 电子设备
JP4274904B2 (ja) アンテナ装置及び通信端末
US20030017811A1 (en) Composite radio apparatus and diversity switching method
JPH08307303A (ja) 携帯無線機
JPH088797A (ja) アンテナダイバーシチ回路
US5794134A (en) Receiving circuit for a portable telephone set
JP3198894B2 (ja) 移動体無線機
CN114793121B (zh) 射频***和通信设备
JP2001251121A (ja) アンテナの制御装置及びその制御方法
JP3600745B2 (ja) デュアルモード式携帯無線通信装置及びアンテナ切替え方法