JPH09218840A - Information processing method, device therefor and information processing system - Google Patents

Information processing method, device therefor and information processing system

Info

Publication number
JPH09218840A
JPH09218840A JP8025212A JP2521296A JPH09218840A JP H09218840 A JPH09218840 A JP H09218840A JP 8025212 A JP8025212 A JP 8025212A JP 2521296 A JP2521296 A JP 2521296A JP H09218840 A JPH09218840 A JP H09218840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
job
server
processing device
requesting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8025212A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Inoue
淳 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8025212A priority Critical patent/JPH09218840A/en
Publication of JPH09218840A publication Critical patent/JPH09218840A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processing method, the device and the information processing system capable of switching the contents of a processing to a different server and safely continuing the processing without interrupting the processing even when a fault is generated in the server and a network. SOLUTION: In this information processing system provided with a client information processor 2 and plural server information processors 4 and 5, the client information processor 2 requests the execution of a job to a master server information processor 4, the requested execution of the job is performed in the master server information processor and also, the execution of the same job is requested to a slave server information processor 5. In the slave server information processor 5, the requested execution of the job is performed.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理方法とそ
の装置と情報処理システム、特に、クライアント−サー
バ型の情報処理方法とその装置とその情報処理システム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing method, an apparatus therefor and an information processing system, and more particularly to a client-server type information processing method, an apparatus therefor and an information processing system therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、固定ディスク装置等の二次記憶装
置の信頼性を高める目的で、複数のディスクに同じデー
タを保存する二重化またはミラーリング(mirror
ing)と呼ばれる技術が使用されている。また、現在
の分散計算機システムにおいて、固定ディスク装置等の
二次記憶装置をネットワークを介してアクセスする分散
ファイルシステムの技術が広く使用されている。
2. Description of the Related Art In recent years, in order to improve the reliability of a secondary storage device such as a fixed disk device, duplication or mirroring in which the same data is stored in a plurality of disks.
ing) is used. In the current distributed computer system, a distributed file system technology for accessing a secondary storage device such as a fixed disk device via a network is widely used.

【0003】オペレーティングシステムの1つであるU
NIXにおけるNFS,RFS、PCにおけるPC−N
FS,NetWare等はこの例である。ここでは、二
次記憶装置が直接接続され、ファイルのサービスを提供
する側のホストをサーバと呼び、サービスの提供をうけ
る側をクライアントと呼ぶ。この分散ファイルシステム
においても、信頼性を高める目的で、上に述べた二次記
憶装置レベルでの二重化技術を利用することができる。
しかし、分散システムにおいては、ディスクの故障以外
にも、サーバ自体の故障やサーバとクライアント間のネ
ットワークの障害に対応できなければいけない。これら
に対応する為に複製サーバ(replicated s
erver)と呼ばれる手法が考えられている(図1参
照)。
U, which is one of the operating systems
NFS, RFS in NIX, PC-N in PC
FS, NetWare, etc. are examples of this. Here, the host that is directly connected to the secondary storage device and provides the file service is called a server, and the side that receives the service is called a client. Even in this distributed file system, the above-mentioned duplication technique at the secondary storage device level can be used for the purpose of improving reliability.
However, in the distributed system, it is necessary to be able to cope with the failure of the server itself and the failure of the network between the server and the client in addition to the failure of the disk. In order to deal with these, replicated servers (replicated s)
A method called “error” has been considered (see FIG. 1).

【0004】図1において、1はファイルサーバのサー
ビスを利用するクライアントのホストコンピュータ(以
下、単にクライアントと呼ぶ)であり、4,5はサーバ
コンピュータ(以下、単にサーバと呼ぶ)、6,7はサ
ーバに接続された二次記憶装置である。ここで、通常
は、サーバ4をマスタサーバとして使用する。しかし、
サーバ4、または、クライアント1とサーバ4を接続し
ているネットワーク3に障害が発生した場合、サーバ4
からサーバ5に切り換え、7のディスクの内容をアクセ
スして引き続きサービスを行なうのが複製サーバの動作
原理である。
In FIG. 1, reference numeral 1 is a host computer of a client (hereinafter simply referred to as a client) that uses a file server service, 4, 5 are server computers (hereinafter simply referred to as a server), and 6 and 7 are. A secondary storage device connected to the server. Here, normally, the server 4 is used as a master server. But,
If a failure occurs in the server 4 or the network 3 connecting the client 1 and the server 4, the server 4
Is switched to the server 5 and the contents of the disk 7 are accessed to continue the service.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
NFSのような分散ファイルシステムで複製サーバを実
現する場合、 1 サーバの切り換えを手動で行なわなければならな
い。 2 サーバ、または、ネットワークの故障時にそれまで
使っていたサーバを切り離すことができない。
However, when a duplicate server is realized by a distributed file system such as the conventional NFS, 1 server switching must be performed manually. 2 You cannot disconnect the server or the server you were using until the network failure.

【0006】3 実行中のプログラムファイルを含むサ
ーバまたはネットワークに障害があると、それまで実行
していたプログラムを引き続き実行することができな
い。 4 切り換え前にアクセスしていたファイルにそのまま
の状態でアクセスし続けることができない 等の問題があった。
3 If there is a failure in the server or the network that contains the program file that is being executed, the program that was being executed cannot be executed subsequently. 4 There was a problem that it was not possible to continue to access the file that was being accessed before the switch as it was.

【0007】本発明は、上記従来例に鑑みてなされたも
ので、サーバやネットワークに障害が発生しても、処理
が中断することなく、処理の内容を別のサーバに切り替
えて処理を安全に続行できる情報処理方法とその装置と
その情報処理システムを提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and even if a failure occurs in a server or a network, the processing contents are switched to another server without interrupting the processing and the processing is safely performed. An object of the present invention is to provide an information processing method that can be continued, its apparatus, and its information processing system.

【0008】[0008]

【課題を解決する為の手段】上記目的を達成するため、
本発明の情報処理方法とその装置とその情報処理システ
ムは、以下の構成を備える。即ち、所定のジョブの実行
をマスタサーバ情報処理装置に依頼するクライアント情
報処理装置の第1の依頼手段と、前記第1の依頼手段で
依頼されたジョブの実行を行う前記マスタサーバ情報処
理装置の第1のジョブ実行手段と、前記ジョブの実行を
スレーブサーバ情報処理装置に依頼する前記第1のサー
バ情報処理装置の第2の依頼手段と、前記第2の依頼手
段で依頼されたジョブの実行を行う前記スレーブサーバ
情報処理装置の第2のジョブ実行手段とを備える。
In order to achieve the above object,
An information processing method, an apparatus thereof, and an information processing system thereof according to the present invention have the following configurations. That is, a first request unit of the client information processing apparatus that requests the master server information processing apparatus to execute a predetermined job and a master server information processing apparatus that executes the job requested by the first request unit. First job executing means, second requesting means of the first server information processing apparatus for requesting the slave server information processing apparatus to execute the job, and execution of the job requested by the second requesting means And a second job executing means of the slave server information processing device.

【0009】また、別の発明は、所定のジョブの実行を
マスタサーバ情報処理装置に依頼する第1の依頼手段
と、 前記第1の依頼手段で依頼されたジョブの実行が
成功したことを検出すると、スレーブサーバ情報処理装
置に前記ジョブの実行を依頼する第2の依頼手段と、前
記第1の依頼手段で依頼されたジョブの実行が失敗した
ことを検出すると、スレーブサーバ情報処理装置をマス
タサーバに切り替えるサーバ切り替え手段と、 前記第
2の依頼手段で依頼されたジョブの実行が失敗したこと
を検出すると、前記ジョブの内容を記憶手段に格納する
格納手段とを備える。
Another aspect of the present invention is to detect a first request means for requesting the master server information processing apparatus to execute a predetermined job, and to detect that the job requested by the first request means has been successfully executed. Then, when it is detected that the slave server information processing device requests execution of the job, and the execution of the job requested by the first requesting device fails, the slave server information processing device masters the slave server information processing device. A server switching unit that switches to a server, and a storage unit that stores the content of the job in the storage unit when detecting that the execution of the job requested by the second request unit has failed.

【0010】また、別の発明は、所定のジョブの実行を
マスタサーバ情報処理装置に依頼するクライアント情報
処理装置の第1の依頼工程と、前記第1の依頼工程で依
頼されたジョブの実行を行う前記マスタサーバ情報処理
装置の第1のジョブ実行工程と、前記ジョブの実行をス
レーブサーバ情報処理装置に依頼する前記第1のサーバ
情報処理装置の第2の依頼工程と、前記第2の依頼工程
で依頼されたジョブの実行を行う前記スレーブサーバ情
報処理装置の第2のジョブ実行工程とを備える。
Another aspect of the present invention is to execute a first request step of a client information processing apparatus for requesting a master server information processing apparatus to execute a predetermined job, and to execute a job requested in the first request step. A first job execution step of the master server information processing apparatus to be performed, a second request step of the first server information processing apparatus to request the slave server information processing apparatus to execute the job, and a second request A second job execution step of the slave server information processing device for executing the job requested in the step.

【0011】また、別の発明は、複数のサーバ情報処理
装置を駆動する情報処理方法であって、所定のジョブの
実行をマスタサーバ情報処理装置に依頼する第1の依頼
工程と、 前記第1の依頼工程で依頼されたジョブの実
行が成功したことを検出すると、スレーブサーバ情報処
理装置に前記ジョブの実行を依頼する第2の依頼工程
と、前記第1の依頼工程で依頼されたジョブの実行が失
敗したことを検出すると、スレーブサーバ情報処理装置
をマスタサーバに切り替えるサーバ切り替え工程と、
前記第2の依頼工程で依頼されたジョブの実行が失敗し
たことを検出すると、前記ジョブの内容を記憶手段に格
納する格納工程とを備える。
Another aspect of the present invention is an information processing method for driving a plurality of server information processing apparatuses, which comprises a first requesting step of requesting a master server information processing apparatus to execute a predetermined job; Of the job requested by the slave server information processing device and the job requested by the first request step when the execution of the job requested by the request step is detected. When it detects that the execution has failed, a server switching step of switching the slave server information processing device to the master server,
And a storage step of storing the content of the job in a storage unit when it is detected that the execution of the job requested in the second request step has failed.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】はじめに、本発明に係る実施の形
態の情報処理システムのポイントを要約した後に、その
詳細な説明に入るものとする。本実施の形態の情報処理
システムは、基本的に、複数のサーバを備えることで、
いずれかのサーバで障害が発生しても、他のサーバでバ
ックアップするシステムであって、複数のサーバ間での
処理内容を一致させ、サーバやネットワークでの障害を
検出したならば、動的に障害の起こったサーバを切り離
して、別のサーバに切り換え、クライアントと切り替え
られたサーバ間での処理データのリンク付けを行い、切
り替えられたサーバで代替え処理を行うことにより、フ
ァイルのサービスを提供するサーバやネットワークでの
障害が発生した場合に、プログラムの実行中またはファ
イルのアクセス中(オープン中)であっても、サーバの
動的かつ透過的な切り換えを可能とする。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION First, the points of an information processing system according to an embodiment of the present invention will be summarized, and then a detailed description thereof will be given. The information processing system of this embodiment basically includes a plurality of servers,
Even if a failure occurs in one of the servers, it is a system that backs up in another server, and if the processing contents of multiple servers are matched and a failure in the server or the network is detected, it will be dynamically Provides a file service by disconnecting the failed server, switching to another server, linking the processing data between the client and the switched server, and performing the alternate processing on the switched server. When a failure occurs in the server or network, the server can be dynamically and transparently switched even during execution of a program or access (opening) of a file.

【0013】以下、図面を用いて、本発明の一実施の形
態の分散ファイルシステムを説明する。本実施の形態の
分散ファイルシステムは、例えば、Sun Microsystems社
のNFSのUNIX上でのインプリメンテーション(imp
lementation)を利用して実現される。尚、NFSはUN
IXをはじめ多くのOS、システムで利用可能になって
いるものである。
A distributed file system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. The distributed file system according to this embodiment is, for example, an implementation (imp) of NFS of Sun Microsystems, Inc. on UNIX.
implementation). In addition, NFS is UN
It is available on many OSs and systems including IX.

【0014】図2は、本実施の形態の特長をもっともよ
く表す図である。図2において、1はクライアント、2
はクライアント上のメモリ領域、3はネットワークバ
ス、4はサーバa(マスターサーバ)、5はサーバb
(スレーブサーバ)、6はサーバa上の二次記憶装置、
7はサーバb上の二次記憶装置である。 複数のサーバ
では、サーバ4,5の上ではNFSファイルサービスを
行なうサーバプログラムが動作している。
FIG. 2 is a diagram best representing the features of this embodiment. In FIG. 2, 1 is a client, 2
Is a memory area on the client, 3 is a network bus, 4 is a server (master server), 5 is a server b
(Slave server), 6 is a secondary storage device on the server a,
Reference numeral 7 is a secondary storage device on the server b. In the plurality of servers, a server program for performing the NFS file service is operating on the servers 4 and 5.

【0015】サーバプログラムは、ネットワーク3を介
してクライアントからの要求を受け付け,6,7の二次
記憶装置に対して読出し・書込等のファイルアクセスを
行ない、結果をネットワーク3を介してクライアントに
返答する。サーバプログラムはUNIXカーネルの内部
で実現されている。通常は、サーバ4がマスターサーバ
としてこの処理を行なうが、サーバ4、または、ネット
ワーク3におけるクライアント1とサーバ4の間に障害
が発生し、サーバ4によるサービスが受けられなくなっ
た場合に、サーバを5に切り換えてサービスを継続す
る。この場合は、サーバ5が、7の二次記憶装置を用い
てサービスを行なう。
The server program receives a request from the client via the network 3, performs file access such as reading / writing on the secondary storage devices 6 and 7, and sends the result to the client via the network 3. reply. The server program is implemented inside the UNIX kernel. Normally, the server 4 performs this processing as a master server. However, when a failure occurs between the server 4 or the client 1 and the server 4 in the network 3, and the server 4 cannot receive the service, Switch to 5 and continue service. In this case, the server 5 uses the secondary storage device 7 to provide the service.

【0016】本実施の形態では、サーバ間の一貫性の維
持と、障害の検出、およびサーバの切換えを自動化す
る。所定のファイルの実行中(オープン中)に、そのフ
ァイルをサービスするサーバを動的に切り換えるために
は、まず、切り換える前のサーバと切り換えた後のサー
バの間でファイルの内容が同一であることを保証する必
要がある。
In the present embodiment, maintenance of consistency between servers, detection of a failure, and switching of servers are automated. In order to dynamically switch the server servicing a given file during execution (opening) of a given file, first, the contents of the file must be the same between the server before switching and the server after switching. Need to guarantee.

【0017】本実施の形態では、これを以下のようにし
て実現する(図3、図4参照)。図3は、クライアント
上で動作するプログラムとして、図4はサーバ上のプロ
グラムとして実現される。まず、初期状態において、マ
スターサーバ(サーバ4)とスレーブサーバ(サーバ
5)のファイルの内容は同一であるとする。次いで、フ
ァイルの新規作成、または、ファイルの内容の変更、フ
ァイル名の変更、ファイルの削除等のファイルシステム
に対してなんらかの書込動作が発生する場合を考える。
In the present embodiment, this is realized as follows (see FIGS. 3 and 4). 3 is realized as a program that operates on the client, and FIG. 4 is realized as a program on the server. First, it is assumed that the file contents of the master server (server 4) and the slave server (server 5) are the same in the initial state. Next, consider a case where some writing operation occurs in the file system such as new creation of a file, modification of the content of a file, modification of a file name, deletion of a file.

【0018】ユーザからこれらの要求があった場合、ク
ライアント側では、ステップ201において、マスター
サーバに書込処理を依頼する(この処理の詳細について
は、図4を用いて後述する)。ステップS202では、
書き込み処理依頼してから、所定の時間以内にその依頼
をサーバ側が実行したことを示すレスポンスがないか、
何らかのエラー発生情報が戻ってくると、エラー発生と
判断し、ステップS202に進む。また、エラーの発生
がなければ、クライアントでの処理を終了する。
When these requests are made by the user, the client requests the master server for the writing process in step 201 (the details of this process will be described later with reference to FIG. 4). In step S202,
Is there a response indicating that the server has executed the request within a specified time after the write processing request?
When some error occurrence information is returned, it is determined that an error has occurred, and the process proceeds to step S202. If no error occurs, the process on the client ends.

【0019】ステップS203では、マスタサーバ、ま
たは、ネットワークに障害が発生している可能性がある
ので、これに関するチェックを行なう。そして、マスタ
ーサーバに障害が発生していることが判明した場合は、
ステップS204に進み、サーバ切り換え処理を行な
う。そして、ステップS205に進む。ステップS20
5では、エラーメッセージを不図示の表示デバイスに表
示して処理を終了する。
In step S203, there is a possibility that a failure has occurred in the master server or the network, so a check is made regarding this. And if it turns out that the master server has failed,
In step S204, server switching processing is performed. Then, the process proceeds to step S205. Step S20
In step 5, an error message is displayed on a display device (not shown), and the process ends.

【0020】一方、ステップS203で、マスターサー
バに障害が発生していないことが判明した場合は、ステ
ップS206に進み、所定のエラーメッセージを表示す
る。尚、エラーには、例えば、エラー1,エラー2,エ
ラー3がある。即ち、 エラー1: サーバ自身が駆動するディスクへのアクセ
スエラー。
On the other hand, if it is determined in step S203 that no failure has occurred in the master server, the flow advances to step S206 to display a predetermined error message. The errors include, for example, error 1, error 2 and error 3. That is, Error 1: Access error to the disk driven by the server itself.

【0021】エラー2: スレーブサーバへの書込みが
失敗したが、スレーブサーバあ るいはネットワー
クの障害ではない。 エラー3: スレーブサーバまたはネットワークに障害
が発生し、スレー ブサーバへの書込みが失敗。 なお、エラー1,2は従来のファイルシステムにおける
エラーと同様であり、復旧には管理者による復旧作業等
が必要となる。
Error 2: Writing to the slave server failed, but it is not a slave server or network failure. Error 3: Writing to the slave server failed due to a slave server or network failure. Note that the errors 1 and 2 are the same as the errors in the conventional file system, and the recovery operation by the administrator is required for the recovery.

【0022】次に、図4のサーバ側の書込処理を説明す
る。この手順はマスターサーバとスレーブサーバで同一
であり、同じ処理プログラムがマスターサーバとスレー
ブサーバ上で動作している。まず、ステップS301で
は、自ディスクへの書込を行なう。ステップS302で
は、この書き込みが成功したか否かのチェックを行う。
これが失敗した場合は、なんらかの回復不能のエラーが
起きている場合であり、”エラー1”メッセージを呼び
出し側のクライアントに転送する。
Next, the writing process on the server side in FIG. 4 will be described. This procedure is the same on the master server and the slave server, and the same processing program runs on the master server and the slave server. First, in step S301, writing to the own disc is performed. In step S302, it is checked whether or not this writing has succeeded.
If this fails, then some unrecoverable error has occurred and a "Error 1" message is forwarded to the calling client.

【0023】これはすでに説明したように、通常は起こ
り得ない状況であり、エラーをクライアントに報告し
て、管理者による指示に従って復旧を行なう。ステップ
S302で書込が成功した場合、ステップS303へ進
む。ステップS303では、自分が現在マスターサーバ
かどうかチェックし、マスターサーバならば、ステップ
S304へ進む。そうでなければ、処理を終了する。
ステップS304では、スレーブサーバに対して、同じ
データの書き込み処理依頼を行う。
As described above, this is a situation that normally cannot occur, an error is reported to the client, and recovery is performed according to an instruction from the administrator. If the writing is successful in step S302, the process proceeds to step S303. In step S303, it is checked whether or not the server is currently the master server, and if it is the master server, the process proceeds to step S304. If not, the process ends.
In step S304, the slave server is requested to write the same data.

【0024】ステップS305では、スレーブサーバに
書き込み処理依頼してから、所定の時間以内にその依頼
をスレーブサーバ側での処理完了に関するレスポンスが
ないか、何らかのエラー発生情報が戻ってくると、エラ
ー発生と判断し、ステップS306に進む。また、エラ
ーの発生がなければ、本サーバでの処理を終了する。ス
テップS306では、スレーブサーバまたはネットワー
クでなんらかの障害が発生したか否かのチェックを行
う。そして、障害が発生したと判定すると、ステップS
307へ進む。
In step S305, an error occurs when there is no response related to the completion of processing of the request on the slave server side within a predetermined time after requesting the write processing to the slave server, or when some error occurrence information is returned. Then, the process proceeds to step S306. If no error has occurred, the processing on this server ends. In step S306, it is checked whether any failure has occurred in the slave server or the network. When it is determined that a failure has occurred, step S
Proceed to 307.

【0025】ステップS307では、ファイルの更新内
容をログとしてマスターサーバ上に残す(所定の格納領
域に格納する)。そして、クライアント側には、”エラ
ー3”メッセージを転送して、処理を終了する。尚、ス
レーブサーバへのデータの書込は、後述のサーバの起動
時の処理に基づいてサーバが障害から復旧した時点で行
なう。
In step S307, the updated contents of the file are left as a log on the master server (stored in a predetermined storage area). Then, the "error 3" message is transferred to the client side, and the processing ends. The data writing to the slave server is performed at the time when the server recovers from the failure based on the processing at the time of starting the server described later.

【0026】一方、ステップS306で、スレーブサー
バ、あるいは、ネットワークの障害がない場合は、クラ
イアント側に”にエラー2”メッセージを転送する。こ
の場合は、クライアント側の管理者による指示による復
旧作業が必要となる。次に、使用中のサーバに障害が発
生した場合、サーバをスレーブサーバに処理を切り換え
る処理手順を図5を参照して説明する。
On the other hand, in step S306, if there is no failure in the slave server or the network, an "error 2" message is transferred to the client side. In this case, recovery work is required according to an instruction from the client side administrator. Next, a processing procedure for switching a server to a slave server when a failure occurs in the server being used will be described with reference to FIG.

【0027】ここまで説明した方法によれば、使用中の
サーバとスレーブサーバの間のファイルの一貫性がとら
れているので、サーバを切り換えてもファイル内容の不
一致の問題は起きない。以下、図5を参照して、サーバ
切り換えのためのクライアント側の処理を説明する。こ
の処理を起動させるイベントは、エラー1の発生であ
る。
According to the method described so far, the file consistency between the server in use and the slave server is maintained, so that the problem of inconsistency in file contents does not occur even if the server is switched. Hereinafter, the processing on the client side for switching the server will be described with reference to FIG. The event that activates this process is the occurrence of error 1.

【0028】ステップS401では、エラー1のイベン
トが発生したかどうかチェックする。そして、それを検
出したならば、ステップS402へ進む。ステップS4
02では、マスターサーバの論理的な切離し(アンマウ
ント)を行なう。
In step S401, it is checked whether an event of error 1 has occurred. When it is detected, the process proceeds to step S402. Step S4
In 02, the master server is logically disconnected (unmounted).

【0029】従来のNFSでは、サーバの中に使用中の
ファイル(実行中のファイル、オープンしているファイ
ル等)がある場合は、サーバのアンマウントはできず、
マスターサーバやネットワークに障害が発生した場合
は、サーバの復旧を待つしかなかった。このため、一度
サーバがクラッシュすると、たとえ他のサーバが準備で
きていても、クライアントはもとのサーバが復旧を待っ
ていた。
In the conventional NFS, if there are files in use in the server (files in execution, open files, etc.), the server cannot be unmounted.
If the master server or network fails, there is no choice but to wait for server recovery. Therefore, once a server crashes, the client was waiting for the original server to recover, even if the other server was ready.

【0030】これに対し、本発明の実施の形態では、マ
スターサーバに関する情報をフラッシュし、強制的にア
ンマウントを行なう。ステップS403では、サーバの
切り換えを行なう。これは、アンマウントされたマスタ
ーサーバ上のファイルシステムに対応するスレーブサー
バ上のファイルシステムをマウントすることで実現され
る。
On the other hand, in the embodiment of the present invention, the information regarding the master server is flushed and the unmount is forcibly performed. In step S403, the server is switched. This is accomplished by mounting the file system on the slave server that corresponds to the file system on the unmounted master server.

【0031】クライアントは、このためにマスターサー
バとスレーブサーバのネットワークアドレスのリストを
保持している。尚、この時点では、ユーザに対するサー
ビスの受け付けはまだ開始されない。ステップS404
では、OS内の管理テーブルを調べることで、サーバ上
のファイルで現在実行中の物(ファイル、プロセス)、
または、ユーザによってオープンされていたファイルが
あるかどうかをチェックする。
The client maintains a list of network addresses of the master and slave servers for this purpose. At this point, the acceptance of the service for the user has not started yet. Step S404
Then, by checking the management table in the OS, the object currently being executed (file, process) in the file on the server,
Or check if there are any files open by the user.

【0032】UNIX等のOSでは、この情報はOSカ
ーネル内に保持されているので、例えば、本実施の形態
ではこれを利用する。チェックの結果、旧マスターサー
バ上に実行中(アクセス中)のファイルがあると判断す
ると、ステップS405に進む。逆に、ないと判断する
と、ステップS407に進む。
In an OS such as UNIX, this information is held in the OS kernel, so that this information is used in this embodiment, for example. As a result of the check, if it is determined that there is a file being executed (accessed) on the old master server, the process proceeds to step S405. On the contrary, if it is determined that there is not, the process proceeds to step S407.

【0033】ステップS405では、そのファイルに対
応するスレーブサーバ上のファイルを探す。ここで、マ
スターサーバとスレーブサーバの内容は同一に保たれて
いるので該当するファイルは必ず見つかる。ステップS
406では、探索された実行中の情報(メモリ上の情
報)との関連を付け直す。
In step S405, the file on the slave server corresponding to the file is searched. Here, since the contents of the master server and the slave server are kept the same, the corresponding file is always found. Step S
At 406, the relation with the searched information under execution (information on the memory) is re-established.

【0034】これは、実行中(オープン中)だった旧マ
スターサーバ上のvnodeの情報をすべて新しくサー
バとなるホスト上のものに書き換えることで実現する。
vnodeは、NFSにおいてリモートのファイルとロ
ーカルのファイルを同じ枠組みで管理するための一種の
メタ情報(ファイルの特性を示す情報)であり、オープ
ンされているファイルはそれぞれ固有のvnodeをも
っている。vnodeは、そのファイルがローカルにあ
る場合は、ローカルのファイル識別子であるinode
を指し、リモートにある場合は、rnodeを介してリ
モートのinodeを指す。
This is realized by rewriting all the information of the vnode on the old master server which was being executed (opening) to the information on the host which becomes the new server.
The vnode is a kind of meta information (information indicating the characteristics of the file) for managing a remote file and a local file in the same framework in NFS, and each open file has its own vnode. vnode is the local file identifier inode if the file is local
, And if remote, points to the remote inode via the rnode.

【0035】ここでは、vnodeがさしているrno
de情報を、障害が発生したマスターサーバ上の物か
ら、ステップS405で捜したこれから新たにマスター
サーバとなるスレーブサーバ上のファイルの物に交換す
る(図6参照)。この処理を、全ての実行中(アクセス
中)のファイルに対して行なったうえで、言い換えれ
ば、ステップS404で、実行中のファイルがないと判
定されたならば、ステップS407に進み、スレーブサ
ーバを用いたサービスをユーザに対して再開する。
Here, rno pointed to by vnode
The de information is exchanged from the item on the master server where the failure has occurred to the item on the slave server which will be the new master server in step S405 (see FIG. 6). After performing this process for all files being executed (accessing), in other words, if it is determined in step S404 that there is no file being executed, the process proceeds to step S407, and the slave server is set. Restart the service used for the user.

【0036】この時点から、クライアントによる新たな
サービスの要求は、新しくマスターサーバとなった旧ス
レーブサーバヘと送られる。つぎに、図7を参照して、
サーバ側での、サーバの障害からの復旧時の処理手順を
示す。この処理の起動タイミングは、例えば、電源立ち
上げ時、所定のシステムリセットが押された時点などで
ある。
From this point in time, a request for a new service by the client is sent to the old slave server which has become the new master server. Next, referring to FIG.
The processing procedure for recovery from a server failure on the server side is shown below. The start timing of this process is, for example, when the power is turned on or when a predetermined system reset is pressed.

【0037】ステップS601では、サーバが障害が発
生した時に正常に停止したかどうかをチェックする。こ
れは、停止時(遮断時)に、例えば、なんらかの不揮発
記憶装置上に正常に停止したことをしめすフラグの記録
を参照することによって可能となる。ここで、正常に停
止していないと判定すると、ステップS602に進む。
また、正常停止と判定すると、ステップS605へ進
む。
In step S601, it is checked whether the server has stopped normally when a failure occurs. This can be achieved by referring to the recording of a flag indicating that the device normally stopped on some non-volatile storage device at the time of stopping (when shutting off). Here, if it is determined that the operation has not stopped normally, the process proceeds to step S602.
If it is determined to be a normal stop, the process proceeds to step S605.

【0038】ステップS602では、マスターサーバ上
でなんらかの更新がある可能性があるので、ログを調べ
る。そして、ログがあれば、ステップS603に進む。
なければ、ステップS605に進む。ステップS603
では、そのログを読み出す。ステップS604では、読
み出されたログを参照して、更新があれば、それら(作
成、変更、削除)を実行し、最新の状態になるよう更新
を行なう。
In step S602, there is a possibility of some update on the master server, so the log is checked. Then, if there is a log, the process proceeds to step S603.
If not, the process proceeds to step S605. Step S603
Then, read the log. In step S604, the read log is referenced, and if there are updates, they are created (created, changed, deleted), and updated to the latest state.

【0039】ステップS605では、上述した図3のサ
ーバプログラムを起動させ、スレーブサーバとしての実
行を開始させる。 [他の実施の形態]第一の実施の形態では、書込要求は
全ていったんマスタースレーブに送られ、さらに、マス
タスレーブからスレーブサーバに対して同じ書込要求を
送っていた。 本実施の形態では、これを全てクライア
ント主導で行なう処理について説明する。すなわち、図
8に示すように、クライアントはマスタサーバヘ書込み
依頼を行なった後、みずから、スレーブサーバに書込み
依頼を行なう。
In step S605, the above-mentioned server program of FIG. 3 is activated to start execution as a slave server. [Other Embodiments] In the first embodiment, all write requests are once sent to the master-slave, and then the same write request is sent from the master-slave to the slave server. In the present embodiment, a process will be described in which this is all performed by the client. That is, as shown in FIG. 8, after the client makes a write request to the master server, the client itself makes a write request to the slave server.

【0040】図8の処理は、クライアント側で実行され
る処理手順を示す。ステップS701では、マスタサー
バヘ書込み依頼を行なう。ステップS702では、書き
込み処理依頼してから、所定の時間以内にその依頼をサ
ーバ側が実行したことを示すレスポンスがないか、何ら
かのエラー発生情報が戻ってくると、エラー発生と判断
し、ステップS707に進む。また、エラーの発生がな
ければ、ステップS703に進む。
The processing of FIG. 8 shows the processing procedure executed on the client side. In step S701, a write request is made to the master server. In step S702, after the writing process request, if there is no response indicating that the request has been executed by the server within a predetermined time, or if some error occurrence information is returned, it is determined that an error has occurred and the process proceeds to step S707. move on. If no error has occurred, the process proceeds to step S703.

【0041】ステップS703では、スレーブサーバ
ヘ、マスタサーバに対して行ったものと同じ書込み依頼
を行なう。ステップS704では、スレーブサーバヘ書
き込み処理依頼してから、所定の時間以内にその依頼を
サーバ側が実行したことを示すレスポンスがないか、何
らかのエラー発生情報が戻ってくると、エラー発生と判
断し、ステップS705に進む。また、エラーの発生が
なければ、処理を終了する。
In step S703, the same write request as that made to the master server is issued to the slave server. In step S704, after a write processing request is made to the slave server, if there is no response indicating that the request has been executed by the server side within a predetermined time, or if some error occurrence information is returned, it is determined that an error has occurred, It proceeds to step S705. If no error occurs, the process ends.

【0042】ステップS705では、スレーブサーバに
障害が発生したかどうかチェックし、発生していない判
定すると、対応するエラーメッセージを不図示の表示デ
バイスに表示し、処理を終了する。また、スレーブサー
バに障害が発生したと判定すると、ステップS706に
進み、マスタサーバにログを記録させ、処理を終了す
る。 一方、ステップS702でエラー発生と判断する
と、ステップS707に進み、マスタサーバに障害が発
生したか否かを判定する。マスタサーバに障害が発生し
たと判定した場合、ステップS708へ進む。また、マ
スタサーバに障害が発生していないと判定した場合、ス
テップS709へ進む。
In step S705, it is checked whether or not a failure has occurred in the slave server, and if it is determined that no failure has occurred, then a corresponding error message is displayed on a display device (not shown), and the processing ends. When it is determined that the slave server has a failure, the process proceeds to step S706, the master server records a log, and the process ends. On the other hand, if it is determined in step S702 that an error has occurred, the process advances to step S707 to determine whether a failure has occurred in the master server. If it is determined that a failure has occurred in the master server, the process proceeds to step S708. If it is determined that the master server has not failed, the process proceeds to step S709.

【0043】ステップS708では、サーバの切り替え
を行う。ステップS709では、ファイルに関する処理
が不成功に終わった旨のメッセージを不図示の表示デバ
イスに表示して処理を終了する。本実施の形態では、第
一の実施の形態でのサーバで行なっていた処理をクライ
アント上で行なうため、サーバの負担が少なくなるとい
う利点がある。
In step S708, the server is switched. In step S709, a message indicating that the process related to the file has been unsuccessful is displayed on a display device (not shown), and the process ends. In the present embodiment, the processing performed by the server in the first embodiment is performed on the client, which has the advantage of reducing the load on the server.

【0044】一般に、分散システムでは、サーバに負荷
が集中しがちであり、サーバの負荷を軽くすることが重
要視されている。本実施の形態ではこの問題を解決し、
ひいては分散ファイルシステムの可伸性を高めることが
できる。さらに、本実施の形態によれば、マスターサー
バとスレーブサーバの間のネットワークの障害にも対応
ができる。
Generally, in a distributed system, the load tends to be concentrated on the server, and it is important to reduce the load on the server. This embodiment solves this problem,
As a result, the extensibility of the distributed file system can be improved. Furthermore, according to the present embodiment, it is possible to cope with a failure in the network between the master server and the slave server.

【0045】また、本実施の形態では、マスタサーバ、
および、スレーブサーバ上での書込処理は、NFSにお
ける物と同様でよく、このためソフトウェアの作成の負
荷が少ないという利点もある。 [他の実施の形態]上記2つの実施の形態では、いずれ
もマスターサーバへの書込みが失敗し、マスターサーバ
またはネットワークの障害が明らかになった時点でサー
バの切換えを行ない、自動的な再書込処理は行わなかっ
たが、サーバの切り換え後に自動的に新しいマスターサ
ーバに書込を行うようにし、再書込を行なう手間を減ら
すことも可能であることは言うまでもない。
In this embodiment, the master server,
Also, the writing process on the slave server may be the same as that in NFS, and therefore there is also an advantage that the load of creating software is small. [Other Embodiments] In both of the above-described two embodiments, when the writing to the master server fails and the failure of the master server or the network becomes apparent, the server is switched and the automatic rewriting is performed. Although the plug-in process was not performed, it goes without saying that it is possible to automatically write to the new master server after switching the server and reduce the time and effort for rewriting.

【0046】また、先の実施の形態では、サーバの切り
換え後に、全ての実行中のファイルアクセス中のファイ
ルに対して処理を行なっていたが、これを、つぎのアク
セスが起こった際に行なうこともできる。この場合は、
アクセスが起これば多少のアクセス時間の増加はある
が、サーバの切り換え時間を短縮するとともに、アクセ
スが起きなかった場合の処理時間を節約することもでき
る。
In the previous embodiment, after switching the servers, all the files being accessed are processed, but this should be done when the next access occurs. You can also in this case,
If access occurs, the access time may increase slightly, but it is possible to shorten the server switching time and save the processing time when the access does not occur.

【0047】さらに、先の実施の形態では、マスターサ
ーバおよびスレーブサーバがそれぞれ1つずつの構成で
実現されていたが、本発明はこれに限らず、複数のサー
バをもって構成することも可能である。また、NFSに
限らず、その他の分散ファイルシステムにも適応可能で
ある。また、本発明における各情報処理装置は、複数の
機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器
からなる装置に適用しても良い。また、本発明はシステ
ム或は装置にプログラムを供給することによって実施さ
れる場合にも適用できることは言うまでもない。この場
合、本発明に係るプログラムを格納した記憶媒体が本発
明を構成することになる。そして、該記憶媒体からその
プログラムをシステム或は装置に読み出すことによっ
て、そのシステム或は装置が、予め定められた仕方で動
作する。
Further, in the above embodiment, the master server and the slave server are each realized by one structure, but the present invention is not limited to this, and a plurality of servers can be constituted. . Further, not only NFS but also other distributed file systems can be applied. Further, each information processing apparatus according to the present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including one device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is implemented by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, the storage medium storing the program according to the present invention constitutes the present invention. Then, by reading the program from the storage medium to the system or device, the system or device operates in a predetermined manner.

【0048】以上説明してきたように本実施の形態によ
れば、分散ファイルシステムにおいてネットワークやサ
ーバの障害が生じた時に、プログラムを実行中(ファイ
ルのアクセス中)でも、動的かつ透過的にサーバを切り
換えることができる。これによって、クライアント(ユ
ーザ)はサーバの切り換えの前後で変わりないプログラ
ムの実行(ファイルへのアクセス)が可能になる。
As described above, according to the present embodiment, when a network or server failure occurs in the distributed file system, the server is dynamically and transparently executed even while the program is being executed (file is being accessed). Can be switched. This enables the client (user) to execute a program (access to a file) that does not change before and after switching the server.

【0049】また、サーバを複数用意することで分散フ
ァイルシステムの信頼性、可伸性が向上するという効果
もある。また、本実施の形態は、従来の分散ファイルシ
ステムと互換性があり、実現も従来の構成の一部のみの
変更で可能である。
Further, by preparing a plurality of servers, there is an effect that the reliability and extensibility of the distributed file system are improved. Further, this embodiment is compatible with the conventional distributed file system, and can be realized by changing only a part of the conventional configuration.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、サ
ーバやネットワークに障害が発生しても、処理が中断す
ることなく、処理の内容を別のサーバに切り替えて処理
を安全に続行できる。
As described above, according to the present invention, even if a failure occurs in a server or a network, the content of the processing can be switched to another server and the processing can be safely continued without interruption. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】クライアントーサーバモデルのネットワークシ
ステムの構成例の図である。
FIG. 1 is a diagram of a configuration example of a client-server model network system.

【図2】本発明に係る実施の形態の情報処理システムの
概念を説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the concept of the information processing system according to the embodiment of the present invention.

【図3】クライアント側での処理の流れ図である。FIG. 3 is a flowchart of processing on the client side.

【図4】サーバ側での処理の流れ図である。FIG. 4 is a flowchart of processing on the server side.

【図5】エラー1の発生に基づく、クライアント側での
処理のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of processing on the client side based on the occurrence of error 1.

【図6】サーバを切り替え、vnode情報を切り換え
る処理を説明するための概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining a process of switching a server and switching vnode information.

【図7】障害発生後、サーバ側での復旧処理手順を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a recovery processing procedure on the server side after a failure occurs.

【図8】第2の実施の形態の情報処理システムにおける
クライアントでの処理手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure in a client in the information processing system according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クライアント 3 ネットワーク 4 サーバa 5 サーバb 6 サーバa上のディスク装置 7 サーバb上のディスク装置 1 Client 3 Network 4 Server a 5 Server b 6 Disk Device on Server a 7 Disk Device on Server b

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 クライアント情報処理装置と複数のサー
バ情報処理装置を含む情報処理システムであって、 所定のジョブの実行をマスタサーバ情報処理装置に依頼
するクライアント情報処理装置の第1の依頼手段と、 前記第1の依頼手段で依頼されたジョブの実行を行う前
記マスタサーバ情報処理装置の第1のジョブ実行手段
と、 前記ジョブの実行をスレーブサーバ情報処理装置に依頼
する前記第1のサーバ情報処理装置の第2の依頼手段
と、 前記第2の依頼手段で依頼されたジョブの実行を行う前
記スレーブサーバ情報処理装置の第2のジョブ実行手段
とを備え、 前記クライアント情報処理装置と前記マスタサーバ情報
処理装置と前記スレーブサーバ情報処理装置とは互いに
別体であり、所定のネットワークで接続されていること
を特徴とする情報処理システム。
1. An information processing system including a client information processing device and a plurality of server information processing devices, the first requesting means of the client information processing device requesting a master server information processing device to execute a predetermined job. A first job executing unit of the master server information processing device that executes the job requested by the first requesting unit; and a first server information requesting the slave server information processing device to execute the job. A second processing unit of the slave server information processing apparatus for executing the job requested by the second processing unit; and the client information processing apparatus and the master. The server information processing device and the slave server information processing device are separate entities and are connected by a predetermined network. An information processing system to be.
【請求項2】 前記ジョブは、前記マスタサーバ処理装
置に接続する記憶装置と前記スレーブサーバ処理装置に
接続する記憶装置に所定のデータを書き込むジョブを含
むことを特徴とする情報処理システム。
2. The information processing system according to claim 2, wherein the job includes a job of writing predetermined data in a storage device connected to the master server processing device and a storage device connected to the slave server processing device.
【請求項3】 前記ジョブは、前記マスタサーバ処理装
置に接続する記憶装置と前記スレーブサーバ処理装置に
接続する記憶装置から所定のデータを読み出すジョブを
含むことを特徴とする情報処理システム。
3. The information processing system, wherein the job includes a job of reading predetermined data from a storage device connected to the master server processing device and a storage device connected to the slave server processing device.
【請求項4】 前記第1のジョブ実行手段は、前記第1
の依頼手段で依頼されたジョブの実行を失敗すると、前
記スレーブサーバ情報処理装置をメインサーバとし、以
後、前記クライアント情報処理装置の第1の依頼手段
は、前記スレーブサーバ情報処理装置に所定のジョブの
実行の依頼を行うことを特徴とする情報処理システム。
4. The first job execution means is the first job execution means.
When the job requested by the requesting means fails, the slave server information processing device serves as a main server, and thereafter, the first requesting means of the client information processing device causes the slave server information processing device to execute a predetermined job. An information processing system, characterized by requesting execution of.
【請求項5】 前記第2の依頼手段はさらに、前記ジョ
ブの実行をスレーブサーバ情報処理装置に依頼して、前
記第2のジョブ実行手段が前記第2の依頼手段で依頼さ
れたジョブの実行を失敗したことを検出すると、前記ジ
ョブの情報を所定の記憶部に格納する手段を備えること
を特徴とする情報処理システム。
5. The second requesting means further requests the slave server information processing device to execute the job, and the second job executing means executes the job requested by the second requesting means. An information processing system comprising means for storing the information of the job in a predetermined storage unit when detecting that the job has failed.
【請求項6】 前記クライアント情報処理装置の第1の
依頼手段は、所定のジョブの実行をマスタサーバ情報処
理装置に依頼後、前記第1のジョブ実行手段が前記ジョ
ブの実行を失敗したことを検出して、前記マスタサーバ
情報処理装置を切り離して、前記スレーブサーバ情報処
理装置をマスタサーバとするサーバ切り替え手段と、 前記ジョブの依頼を前記スレーブサーバ情報処理装置に
行うことを特徴とする情報処理システム。
6. The first requesting means of the client information processing device requests that the master server information processing device execute a predetermined job, and then the first job executing means fails to execute the job. A server switching unit that detects and separates the master server information processing device, and uses the slave server information processing device as a master server, and requests the job to the slave server information processing device. system.
【請求項7】 複数のサーバ情報処理装置を駆動する情
報処理装置であって、 所定のジョブの実行をマスタサーバ情報処理装置に依頼
する第1の依頼手段と、 前記第1の依頼手段で依頼さ
れたジョブの実行が成功したことを検出すると、スレー
ブサーバ情報処理装置に前記ジョブの実行を依頼する第
2の依頼手段と、 前記第1の依頼手段で依頼されたジョブの実行が失敗し
たことを検出すると、スレーブサーバ情報処理装置をマ
スタサーバに切り替えるサーバ切り替え手段と、 前記
第2の依頼手段で依頼されたジョブの実行が失敗したこ
とを検出すると、前記ジョブの内容を記憶手段に格納す
る格納手段とを備えることを特徴とする情報処理装置。
7. An information processing device for driving a plurality of server information processing devices, the first requesting device requesting a master server information processing device to execute a predetermined job, and the first requesting device. Second job requesting means for requesting the slave server information processing device to execute the job, and execution of the job requested by the first job requesting means has failed. When detecting that the execution of the job requested by the second request means has failed, the contents of the job are stored in the storage means. An information processing apparatus comprising: a storage unit.
【請求項8】 クライアント情報処理装置と複数のサー
バ情報処理装置での情報処理方法であって、 所定のジョブの実行をマスタサーバ情報処理装置に依頼
するクライアント情報処理装置の第1の依頼工程と、 前記第1の依頼工程で依頼されたジョブの実行を行う前
記マスタサーバ情報処理装置の第1のジョブ実行工程
と、 前記ジョブの実行をスレーブサーバ情報処理装置に依頼
する前記第1のサーバ情報処理装置の第2の依頼工程
と、 前記第2の依頼工程で依頼されたジョブの実行を行う前
記スレーブサーバ情報処理装置の第2のジョブ実行工程
とを備え、 前記クライアント情報処理装置と前記マスタサーバ情報
処理装置と前記スレーブサーバ情報処理装置とは互いに
別体であり、所定のネットワークで接続されていること
を特徴とする情報処理方法。
8. A method for processing information in a client information processing device and a plurality of server information processing devices, comprising: a client information processing device first requesting step for requesting a master server information processing device to execute a predetermined job. A first job execution step of the master server information processing apparatus that executes the job requested in the first request step, and first server information that requests the slave server information processing apparatus to execute the job A second request execution process of the processing device; and a second job execution process of the slave server information processing device that executes the job requested in the second request process, the client information processing device and the master The server information processing device and the slave server information processing device are separate entities, and are connected by a predetermined network. Broadcast processing method.
【請求項9】 前記ジョブは、前記マスタサーバ処理装
置に接続する記憶装置と前記スレーブサーバ処理装置に
接続する記憶装置に所定のデータを書き込むジョブを含
むことを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
9. The job according to claim 8, wherein the job includes a job of writing predetermined data in a storage device connected to the master server processing device and a storage device connected to the slave server processing device. Information processing method.
【請求項10】 前記ジョブは、前記マスタサーバ処理
装置に接続する記憶装置と前記スレーブサーバ処理装置
に接続する記憶装置から所定のデータを読み出すジョブ
を含むことを特徴とする請求項8に記載の情報処理方
法。
10. The job according to claim 8, wherein the job includes a job of reading predetermined data from a storage device connected to the master server processing device and a storage device connected to the slave server processing device. Information processing method.
【請求項11】 前記第1のジョブ実行工程は、前記第
1の依頼工程で依頼されたジョブの実行を失敗すると、
前記スレーブサーバ情報処理装置をメインサーバとし、
以後、前記クライアント情報処理装置の第1の依頼工程
は、前記スレーブサーバ情報処理装置に所定のジョブの
実行の依頼を行うことを特徴とする請求項8に記載の情
報処理方法。
11. The first job execution step, when the execution of the job requested in the first request step fails,
The slave server information processing device as a main server,
9. The information processing method according to claim 8, wherein the client computer information processing apparatus first requests the slave server information processing apparatus to execute a predetermined job thereafter.
【請求項12】 前記第2の依頼工程はさらに、前記ジ
ョブの実行をスレーブサーバ情報処理装置に依頼して、
前記第2のジョブ実行工程が前記第2の依頼工程で依頼
されたジョブの実行を失敗したことを検出すると、前記
ジョブの情報を所定の記憶部に格納する工程を備えるこ
とを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
12. The second request step further requests the slave server information processing device to execute the job,
When the second job executing step detects that the job requested in the second requesting step has failed, the step of storing information of the job in a predetermined storage unit is provided. Item 8. The information processing method according to item 8.
【請求項13】 前記クライアント情報処理装置の第1
の依頼工程は、所定のジョブの実行をマスタサーバ情報
処理装置に依頼後、前記第1のジョブ実行工程が前記ジ
ョブの実行を失敗したことを検出して、前記マスタサー
バ情報処理装置を切り離して、前記スレーブサーバ情報
処理装置をマスタサーバとするサーバ切り替え工程と、 前記ジョブの依頼を前記スレーブサーバ情報処理装置に
行うことを特徴とする請求項8に記載の情報処理方法。
13. The first of the client information processing devices
In the request step of, after requesting the master server information processing apparatus to execute a predetermined job, it is detected that the first job execution step has failed to execute the job, and the master server information processing apparatus is disconnected. 9. The information processing method according to claim 8, further comprising: performing a server switching process using the slave server information processing device as a master server, and requesting the job to the slave server information processing device.
【請求項14】 複数のサーバ情報処理装置を駆動する
情報処理方法であって、 所定のジョブの実行をマスタサーバ情報処理装置に依頼
する第1の依頼工程と、 前記第1の依頼工程で依頼さ
れたジョブの実行が成功したことを検出すると、スレー
ブサーバ情報処理装置に前記ジョブの実行を依頼する第
2の依頼工程と、 前記第1の依頼工程で依頼されたジョブの実行が失敗し
たことを検出すると、スレーブサーバ情報処理装置をマ
スタサーバに切り替えるサーバ切り替え工程と、 前記
第2の依頼工程で依頼されたジョブの実行が失敗したこ
とを検出すると、前記ジョブの内容を記憶手段に格納す
る格納工程とを備えることを特徴とする情報処理方法。
14. An information processing method for driving a plurality of server information processing apparatuses, comprising a first request step of requesting a master server information processing apparatus to execute a predetermined job, and a request in the first request step. A second request step of requesting the slave server information processing device to execute the job, and the execution of the job requested in the first request step has failed. When the server switching step of switching the slave server information processing device to the master server is detected, and the execution of the job requested in the second requesting step is failed, the content of the job is stored in the storage unit. An information processing method comprising: a storing step.
JP8025212A 1996-02-13 1996-02-13 Information processing method, device therefor and information processing system Withdrawn JPH09218840A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025212A JPH09218840A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Information processing method, device therefor and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8025212A JPH09218840A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Information processing method, device therefor and information processing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09218840A true JPH09218840A (en) 1997-08-19

Family

ID=12159662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8025212A Withdrawn JPH09218840A (en) 1996-02-13 1996-02-13 Information processing method, device therefor and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09218840A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082040A (en) * 1998-09-07 2000-03-21 Sumitomo Bank Ltd Business store backup system, center server, business store server and business store backup method and recording medium
JP2004102374A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Hitachi Ltd Information processing system having data transition device
US7254620B2 (en) 2002-06-03 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Storage system
JP2009251756A (en) * 2008-04-02 2009-10-29 Nec Corp Client device, distributed file system, shared resource multiplexing method, and program
JP2014116968A (en) * 2006-11-09 2014-06-26 Microsoft Corp Consistency in federation infrastructure
US9319460B2 (en) 2013-06-27 2016-04-19 Fujitsu Limited Information processing method, computer-readable recording medium, and information processing system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000082040A (en) * 1998-09-07 2000-03-21 Sumitomo Bank Ltd Business store backup system, center server, business store server and business store backup method and recording medium
US7254620B2 (en) 2002-06-03 2007-08-07 Hitachi, Ltd. Storage system
US8560631B2 (en) 2002-06-03 2013-10-15 Hitachi, Ltd. Storage system
JP2004102374A (en) * 2002-09-05 2004-04-02 Hitachi Ltd Information processing system having data transition device
JP2014116968A (en) * 2006-11-09 2014-06-26 Microsoft Corp Consistency in federation infrastructure
JP2009251756A (en) * 2008-04-02 2009-10-29 Nec Corp Client device, distributed file system, shared resource multiplexing method, and program
US9319460B2 (en) 2013-06-27 2016-04-19 Fujitsu Limited Information processing method, computer-readable recording medium, and information processing system
US9886358B2 (en) 2013-06-27 2018-02-06 Fujitsu Limited Information processing method, computer-readable recording medium, and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254611B2 (en) Metadata management for fixed content distributed data storage
JP3992427B2 (en) File system
US7634679B2 (en) Remote location failover server application
US6134673A (en) Method for clustering software applications
KR100983300B1 (en) Recovery from failures within data processing systems
CN103226502B (en) A kind of data calamity is for control system and data reconstruction method
EP2092442B1 (en) Fast primary cluster recovery
EP2619695B1 (en) System and method for managing integrity in a distributed database
US6647473B1 (en) Kernel-based crash-consistency coordinator
EP2016501B1 (en) Creating host-level application-consistent backups of virtual machines
US7293194B2 (en) Method and device for switching database access part from for-standby to currently in use
US7478117B1 (en) Restoring system state from volume shadow copy service by mounting disks
US20010056554A1 (en) System for clustering software applications
US20070156781A1 (en) Detecting failover in a database mirroring environment
US7836162B2 (en) Transaction processing system and transaction processing method
JP2005196683A (en) Information processing system, information processor and control method of information processing system
KR100749922B1 (en) Crash recovery system and method for a distributed file server using object based storage
JP2004252686A (en) Information processing system
JP4278452B2 (en) Computer system
US20090070539A1 (en) Automated File Recovery Based on Subsystem Error Detection Results
CN111356996A (en) Versioning verification of data transfers between heterogeneous data stores
JP3967499B2 (en) Restoring on a multicomputer system
JP2006185108A (en) Management computer for managing data of storage system, and data management method
JPH09218840A (en) Information processing method, device therefor and information processing system
JP5154843B2 (en) Cluster system, computer, and failure recovery method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506