JPH0921412A - ボルト部材の支持体のナット保持構造 - Google Patents

ボルト部材の支持体のナット保持構造

Info

Publication number
JPH0921412A
JPH0921412A JP19408195A JP19408195A JPH0921412A JP H0921412 A JPH0921412 A JP H0921412A JP 19408195 A JP19408195 A JP 19408195A JP 19408195 A JP19408195 A JP 19408195A JP H0921412 A JPH0921412 A JP H0921412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
hole
insertion locking
bolt
locking hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19408195A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Uchida
進午 内田
Koichi Murata
孝一 村田
Kaoru Araki
薫 荒木
Hiroyuki Iwase
弘幸 岩瀬
Takeo Kudo
剛生 工藤
Tsutomu Gunji
勉 郡司
Tetsuo Kawaguchi
哲生 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Fujikura Ltd
Iwabuchi Corp
Nasu Denki Tekko Co Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Fujikura Ltd
Tokyo Electric Power Co Inc
Iwabuchi Corp
Nasu Denki Tekko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Fujikura Ltd, Tokyo Electric Power Co Inc, Iwabuchi Corp, Nasu Denki Tekko Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP19408195A priority Critical patent/JPH0921412A/ja
Publication of JPH0921412A publication Critical patent/JPH0921412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ボルト部材の支持体に予めナットを保持してお
いて、ボルト部材を支持体に取り付けた際に容易に当該
ナットを螺着できる。 【構成】ボルト部材の支持体たる腕金1の一面から他面
に貫通するボルト孔2を設け、この腕金1の他面のボル
ト孔2を囲むように断面略コ字型の保持体6を設け、こ
の保持体6の一側板から底板にかけてナット挿入係止孔
7を設け、このナット挿入係止孔7の一側板に位置する
一端は挿入するナット8の鍔部8aが通る巾広部7aと
し、それ以外のナット挿入係止孔7の巾は挿入するナッ
ト8の外径よりわずかに広い巾とし、この保持体6内に
挿入したナット8の一端の鍔部8aを底板のナット係止
挿入孔7の周縁に係止させて当該ナット8の下部を外部
に突出させ、この状態で上記ボルト孔2の一端とナット
8の一端との間に間隔を有し、かつボルト孔2とナット
8の螺孔とがほぼ同軸上に位置している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は腕金等の適宜の支持体
の一面から挿入して他面に突出させたボルト部材の端部
にナットを螺着しこれを締め付ける、ボルト部材の支持
体において、予め上記ナットを保持する構造に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来腕金に、碍子を先端に支持した支持
金具等を取り付ける場合、腕金の上面に支持金具を載
せ、腕金の上面及び下面に穿ったボルト孔に支持金具の
ボルトを合わせて、当該ボルトをこれらのボルト孔に挿
入して、下面から突出したボルトの下端にナットを螺着
し、適宜の工具で当該ナットを締め付けて上記支持金具
を腕金に固定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれらの
ボルトにナットを螺着する際は、ボルトを押さえておい
てナットの螺孔の中心軸をボルトの中心軸に合わせ乍ら
ナットをボルト端に当てて回し、螺着しなければならな
い。しかもこれらの作業は柱上での作業が多く、手間の
かかる作業であった。さらにこの様に複雑な作業はマニ
ュピレータ等のロボットによる作業には適さない。
【0004】そこでこの発明は、腕金等のボルト部材の
支持体に予めナットを保持しておいて、ボルト部材を支
持体に取り付けた際に容易に当該ナットを螺着できるナ
ットの保持構造を提供し、上記課題を解決するものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1項の発明は、適
宜の支持体の一面から挿入して他面に突出させたボルト
部材の端部にナットを螺着し、これを締め付ける、ボル
ト部材の支持体において、当該ボルト部材の支持体の一
面から他面に貫通するボルト孔を設け、この支持体の一
側面に、当該ボルト孔を囲んで断面略コ字型の保持体を
設けている。またこの保持体の一側板から底板にかけて
ナット挿入係止孔を設け、このナット挿入係止孔の一側
板に位置する一端部は挿入するナットの鍔部が挿入でき
る巾を有する巾広部とし、当該巾広部以外のナット挿入
係止孔の巾は挿入するナットの外径よりわずかに大き
く、上記鍔部の外径より小さな巾としている。
【0006】さらにこの保持体内にナットを上記ナット
挿入係止孔から挿入し、ナットの一端の鍔部を底板のナ
ット挿入係止孔の周縁に係止させて当該ナットの下部を
当該ナット挿入係止孔から保持体外部に突出させてい
る。またこの状態で、上記ボルト孔の一端とナットの一
端との間に間隔を有し、かつ上記ボルト孔とナットの螺
孔とはほぼ同軸上に位置している構成とした。
【0007】また請求項2項の発明は、上記請求項1項
のナット保持構造とほぼ同様な構成であるが、ボルト孔
の形状及びナット挿入係止孔の構成が異なる。即ち、ボ
ルト孔はボルト部材が挿入される側の開口部が、テーパ
ー状に大きく開化している。またナット挿入係止孔の保
持体の側板に位置する一端部は挿入する六角ナットの鍔
部が挿入できる巾を有する巾広部とし、当該巾広部以外
のナット挿入係止孔の巾は挿入する六角ナットの巾狭の
外径よりわずかに大きく、かつ六角ナットの巾広の外径
より小さな巾とし、当該底板に位置するナット挿入係止
孔の他端部は六角ナットの巾広の外径よりわずかに大き
く、ナットの鍔部の外径より小さな巾を有し、この保持
体内に六角ナットを上記ナット挿入係止孔から挿入し、
六角ナットの一端の鍔部を底板のナット挿入係止孔の周
縁に係止させて当該六角ナットの下部を当該ナット挿入
係止孔から保持体外部に突出させたものである。
【0008】
【作用】請求項1項の発明において当該保持体に挿入す
るナットは、ナットの一端に設けた鍔部をナット挿入係
止孔の巾広部に合わせると、ナットの他の部分の外径は
ナット挿入係止孔の巾より小さいためナットを当該保持
体の側板方向から挿入できる。そして鍔部が保持体内に
入れば、そのままナットを保持体の底板のナット挿入係
止孔に押しつける。これによりナットの鍔部の一部は底
板のナット挿入係止孔の周縁に係止され、ナットの下部
は当該ナット挿入係止孔から保持体外部に突出する。こ
の様に保持された状態ではナットの鍔部がナット挿入係
止孔より大径であるためナットは当該保持体からむやみ
に外れない。またこれを外すにはナットの鍔部をナット
挿入係止孔から離し、鍔部をナット挿入係止孔の巾広部
に合わせてナットをナット挿入係止孔から取り出すこと
ができる。
【0009】この保持体にナットが保持された状態で、
適宜のボルト部材を支持体の一面のボルト孔の開口部か
ら挿入し、当該ボルト部材をボルト孔の他端に通す。そ
して上記ボルト部材を支持体の一面側で押さえて、ナッ
トをナット挿入係止孔に沿って動かし、当該ナットの螺
孔をボルト部材のボルトに螺着する。そしてナットをさ
らに回して締め付けることができる。その際当該ナット
は常に保持体の外方に突出しているため、保持体の外部
からナットを把持して回すことができる。
【0010】また請求項2項の発明では、当該保持体に
挿入する六角ナットは、当該六角ナットの一端に設けた
鍔部をナット挿入係止孔の巾広部に合わせ、またナット
の巾狭の外径をナット挿入係止孔に合わせると、当該六
角ナットを当該保持体の側板方向から挿入できる。そし
て鍔部が保持体内に入った後、六角ナットを回して六角
ナットの巾広の外径面を保持体の側板のナット挿入係止
孔に対向させる。そこでそのまま六角ナットを保持体の
底板のナット挿入係止孔に押しつける。これにより六角
ナットの鍔部の一部は底板のナット挿入係止孔の周縁に
係止され、六角ナットの下部は当該ナット挿入係止孔か
ら保持体外部に突出する。この様に保持された状態では
六角ナットの鍔部がナット挿入係止孔より大径であり、
かつナットの巾広の外径よりナット挿入係止孔の巾が小
さいため六角ナットは当該保持体からむやみに外れな
い。なお上記六角ナットの巾広の外径はナットの相対す
る稜線の間の巾であり、巾狭の外径は相対する面の間の
巾であり、これらの巾は相互に異なる。
【0011】
【実施例】以下この発明の実施例を図について説明す
る。角筒型の腕金1の上下面を貫通するボルト孔2が形
成されている。このボルト孔2は腕金1の上下面に夫々
開口部3、4を有し、これらの開口部3、4の間に、上
端が次第に大径となるテーパー状に開化したガイド体5
を渡して構成されている。このボルト孔2のテーパー部
と反対側の開口部4を中心に腕金1の下面に断面コ字型
の保持体6を設けている。
【0012】またこの保持体6の一側板から底板にかけ
てはナット挿入係止孔7が設けら、このナット挿入係止
孔7の、保持体6の側板に位置する一端部は、挿入する
六角ナット8の一端に設けた鍔部8aの外径より大きい
巾を有する巾広部7aを有し、また保持体6の底板に位
置する他端部は六角ナット8の巾広の外径よりわずかに
大きく、かつ六角ナット8の鍔部8aより小さな外径を
有する略円形の係止部7bとしており、その他の部分の
巾は六角ナット8の巾狭の外径よりわずかに大きくかつ
六角ナット8の巾広の外径より小さな巾となっている。
【0013】またこの保持体6内に六角ナット8が挿入
されている。この六角ナット8を保持体6内に入れるに
は、当該六角ナット8の一端に設けた鍔部8aをナット
挿入係止孔7の巾広部7aに合わせ、また六角ナット8
の巾狭の外径をナット挿入係止孔7に合わせると、当該
六角ナット8を当該保持体6の側板方向から容易に挿入
できる。そして鍔部8aが保持体6内に入った後、六角
ナット8を回して六角ナット8の巾広の外径面を保持体
6の側板のナット挿入係止孔7に対向させる。そこでそ
のまま六角ナット8を保持体6の底板のナット挿入係止
孔7の係止部7bに押しつける。これにより六角ナット
8の鍔部8aの一部は上記係止部7bの周縁に係止さ
れ、六角ナット8の下部は当該ナット挿入係止孔7から
保持体6外部に突出する。
【0014】この様に保持された状態では六角ナット8
の鍔部7aがナット挿入係止孔7より大径であり、かつ
ナット8の巾広の外径よりナット挿入係止孔7の巾が小
さいため六角ナット8は当該保持体6からむやみに外れ
ない。またこの状態で上記ボルト孔2の一端の開口部4
と六角ナット8の一端面との間に間隔を有し、かつボル
ト孔2の中心軸と六角ナット8の螺孔の中心軸とはほぼ
同一線上に位置している。
【0015】この実施例の場合ボルト部材9を当該腕金
1に固定するには、図8に示すごとく、腕金1の上面の
ボルト孔2の開口部3からボルト部材9の先端を挿入す
る。その際当該ボルト孔2の開口部3はガイド体5によ
りテーパー状に開化しているため、ボルト部材9の先端
を挿入し易い。そしてこのままボルト部材9をボルト孔
2内に挿入し、先端を腕金1の下面の開口部4から突出
させると、そこには保持体6で保持された六角ナット8
が位置し、予め上記ボルト孔2の中心軸と六角ナット8
の螺孔の中心軸とを一致させているため、六角ナット8
を保持体6内で上に持ち上げ、回すと、容易にボルト部
材9の先端に六角ナット8が螺着する。
【0016】そしてさらにボルト部材9の頭体9aを適
宜の手段で係止た状態で、六角ナット8を回し、これを
締め付けることにより、図9に示すごとく腕金1にボル
ト部材9を支持、固定する。またこの様に複数のボルト
孔2に対応してナット8を予め保持体6で保持した腕金
1は、図7に示すごとく、バンド10を一端に設け、当
該バンド10を支持する電柱等に巻き回して腕金1を固
定するものである。
【0017】なお上記実施例ではボルト孔2の一端をテ
ーパー状に広げて開化させているが、この発明は必ずし
もボルト孔の一端を開化させず、パイプ状としても良
い。また上記実施例では腕金の下面に保持体を設け、こ
の保持体からナットを垂下させているが、この保持体を
腕金の側面等適宜の方向に向け、ナットを側方等に突出
させて設けても良い。また上記第1実施例においてはナ
ットに六角ナットを用いているが、六角ナットに限定さ
れるものではなく、適宜のナットでも良い。その場合ナ
ット挿入係止孔7の巾広部7aはナットの一端に設けた
鍔部が通る形状で有れば良く、それ以外の部分の巾はナ
ットの外径よりわずかに大きく、ナットの鍔部の外径よ
り小さな巾であれば、上記実施例とほぼ同様な効果を奏
する。また上記実施例では腕金にボルト部材を固定する
ものに使用したが、この発明はこれらに限らず、ボルト
部材は例えば碍子を支持するピンの先端がボルト状にな
っている等、ボルト状部を有するすべての部材を含むも
のであり、このボルト部材を支持する適宜の支持体に予
めナットを保持する構造をすべて含むものである。
【0018】
【発明の効果】請求項1項の発明は、ボルト部材の支持
体のボルト孔に対応して保持体を設けて予めナットを保
持しているため、ボルト部材の支持体への固定が極めて
容易である。即ちボルト孔と対応してナットが保持され
ており、ボルト孔の中心軸とナットの螺孔の中心軸とを
一致させているため、ボルト部材を支持体のボルト孔に
挿入すると、ナットをナット挿入係止孔に沿って動かせ
ば容易にボルト部材の先端に螺着することができる。ま
た上記支持体のボルト孔の一端とナットの一端面との間
に間隔を設けているため、適宜の遊びができ、ナットの
螺着作業を一層容易にしている。さらに保持体に保持さ
れたナットは常に当該保持体から外方に突出しているた
め、当該ナットを保持体外部から把持して回すことがで
きる。この様に極めて単純な動作でナツトを確実にボル
ト部材に螺着することができ、ロボット等での作業に適
するものである。
【0019】また当該ナットはその鍔部が保持体のナッ
ト挿入係止孔の周縁に係止され、先端が当該孔から突出
しているため、ナットは当該保持体からむやみに外れな
い。またこれを外すにはナットを動かして鍔部をナット
挿入係止孔から離し、鍔部をナット挿入係止孔の巾広部
に合わせ、ナットをナット挿入係止孔から取り出すこと
ができるため、支持するボルト部材の外径に合わせて螺
孔の径の異なるナットに取り替えることができる。
【0020】また請求項2項の発明は、上記請求項1項
の発明と同様な効果を有すると共に、さらにボルト部材
を挿入するボルト孔の開口部が大きくテーパー状に開化
しているため、ボルト部材をボルト孔に挿入し易い。ま
た保持体のナット挿入係止孔の巾を六角ナツトの二つあ
る外径巾の狭い方より大きく、広い方より小さくしてい
るため、ナットの出し入れの際は六角ナットの巾狭の外
径に合わせて向きを変えてナット挿入係止孔に通さなけ
ればならず、それ故ナットの保持において、より一層む
やみに外れにくい構成となっいる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例の正面要図である。
【図2】この発明の実施例の側面要図である。
【図3】この発明の実施例の平面要図である。
【図4】この発明の実施例の底面要図である。
【図5】この発明の実施例の保持体の側面図である。
【図6】この発明の実施例の保持体の底面図である。
【図7】この発明の実施例を用いた腕金の正面図であ
る。
【図8】この発明の実施例のボルト孔にボルト部材を差
し込んだ状態を示す断面側面図である。
【図9】この発明の実施例のナットをボルト部材に螺
着、締着した状態を示す断面側面図である。
【符号の説明】
1 腕金 2 ボルト孔 3 開口部 4 開口部 5 ガイド体 6 保持体 7 ナット挿入係止孔 7a 巾広部 8 六角ナット 8a 鍔部 9 ボルト部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000005186 株式会社フジクラ 東京都江東区木場1丁目5番1号 (72)発明者 内田 進午 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 村田 孝一 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 荒木 薫 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号 東 京電力株式会社内 (72)発明者 岩瀬 弘幸 東京都港区虎ノ門1−22−12 イワブチ株 式会社内 (72)発明者 工藤 剛生 東京都新宿区新宿1丁目1番14号 那須電 機鉄工株式会社内 (72)発明者 郡司 勉 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 (72)発明者 川口 哲生 東京都江東区木場1丁目5番1号 株式会 社フジクラ内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜の支持体の一面から挿入して他面に
    突出させたボルト部材の端部にナットを螺着し、これを
    締め付ける、ボルト部材の支持体において、当該ボルト
    部材の支持体の一面から他面に貫通するボルト孔を設
    け、この支持体の一側面に、当該ボルト孔を囲んで断面
    略コ字型の保持体を設け、この保持体の一側板から底板
    にかけてナット挿入係止孔を設け、このナット挿入係止
    孔の一側板に位置する一端は挿入するナットの鍔部が挿
    入できる巾を有する巾広部とし、当該巾広部以外のナッ
    ト挿入係止孔の巾は挿入するナットの外径よりわずかに
    広く、上記鍔部の外径より小さな巾とし、この保持体内
    にナットを上記ナット挿入係止孔から挿入し、ナットの
    一端の鍔部を底板のナット挿入係止孔の周縁に係止させ
    て当該ナットの下部を当該ナット挿入係止孔から保持体
    外部に突出させ、この状態で上記ボルト孔の一端とナッ
    トの一端との間に間隔を有し、かつボルト孔とナットの
    螺孔とがほぼ同軸上に位置していることを特徴とする、
    ナット保持構造。
  2. 【請求項2】 適宜の支持体の一面から挿入して他面に
    突出させたボルト部材の端部にナットを螺着し、これを
    締め付ける、ボルト部材の支持体において、当該ボルト
    部材の支持体の一面から他面に貫通するボルト孔を設
    け、このボルト孔の一端をテーパーを付けて開化させた
    構造とし、このテーパー部と反対側のボルト部材の支持
    体面に、当該ボルト孔を囲んで断面略コ字型の保持体を
    設け、この保持体の一側板から底板にかけてナット挿入
    係止孔を設け、このナット挿入係止孔の一側板に位置す
    る一端部は挿入する六角ナットの鍔部が挿入できる巾を
    有する巾広部とし、当該巾広部以外のナット挿入係止孔
    の巾は挿入する六角ナットの巾狭の外径よりわずかに大
    きく、六角ナットの巾広の外径より小さな巾とし、当該
    底板に位置するナット挿入係止孔の他端部は六角ナット
    の巾広の外径よりわずかに大きく、ナットの鍔部の外径
    より小さな巾を有し、この保持体内に六角ナットを上記
    ナット挿入係止孔から挿入し、六角ナットの一端の鍔部
    を底板のナット挿入係止孔の周縁に係止させて当該六角
    ナットの下部を当該ナット挿入係止孔から保持体外部に
    突出させ、この状態で上記ボルト孔の一端と六角ナット
    の一端との間に間隔を有し、かつボルト孔と六角ナット
    の螺孔とがほぼ同軸上に位置している構造であることを
    特徴とする、ナット保持構造。
JP19408195A 1995-07-07 1995-07-07 ボルト部材の支持体のナット保持構造 Pending JPH0921412A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19408195A JPH0921412A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 ボルト部材の支持体のナット保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19408195A JPH0921412A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 ボルト部材の支持体のナット保持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0921412A true JPH0921412A (ja) 1997-01-21

Family

ID=16318650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19408195A Pending JPH0921412A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 ボルト部材の支持体のナット保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0921412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5194182B1 (ja) * 2012-03-29 2013-05-08 米澤器械工業株式会社 チェンジナットブッシュ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5194182B1 (ja) * 2012-03-29 2013-05-08 米澤器械工業株式会社 チェンジナットブッシュ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100307230B1 (ko) 직각바렌치와소켓렌치용핸들을연결하기위한어댑터유니트
JPH0921412A (ja) ボルト部材の支持体のナット保持構造
WO2016104850A1 (ko) 토크 쉐어 볼트 및 볼트 조립체
JP2001041219A (ja) ボルトを締め付けるロックナット
JP3174754B2 (ja) 配管支持金具
JPS6224087Y2 (ja)
JP3347943B2 (ja) 送電線把持クランプ
KR100194872B1 (ko) 가변식 파이프 고정 지그
KR200160694Y1 (ko) 너트가 불필요한 체결구조
JP2844434B2 (ja) がいし等の取り付け構造
JP2528480Y2 (ja) 配線ボックス取付装置
JPH0217206A (ja) 足場用パイプ連結具
KR910001515Y1 (ko) 보조척이 부설된 척
JP2736617B2 (ja) 電線用引き留め具
JPH02160480A (ja) フランジ開口治具
JPH0238941Y2 (ja)
JP2747488B2 (ja) 中空柱と金具の接合方法
JPH0733547Y2 (ja) 電柱用バンド
JP2003191171A (ja) 勾配座金共回り防止スパナ
JP2001280329A (ja) 締着ボルトの弛緩時脱落防止装置
JPS5840190Y2 (ja) 足場用支柱の取付具
JP2736618B2 (ja) がいし等の取り付け構造
KR0137405Y1 (ko) 스크류볼트 분리용 치공구
JPH04201632A (ja) 接地装置
JPH04126011U (ja) 着脱の容易なナツト