JPH09212630A - Graphic production device - Google Patents

Graphic production device

Info

Publication number
JPH09212630A
JPH09212630A JP4028196A JP4028196A JPH09212630A JP H09212630 A JPH09212630 A JP H09212630A JP 4028196 A JP4028196 A JP 4028196A JP 4028196 A JP4028196 A JP 4028196A JP H09212630 A JPH09212630 A JP H09212630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graphic
file
data
processing block
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4028196A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3611061B2 (en
Inventor
Koji Ueno
康治 上野
Satoshi Shigemi
聡史 重見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP04028196A priority Critical patent/JP3611061B2/en
Publication of JPH09212630A publication Critical patent/JPH09212630A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3611061B2 publication Critical patent/JP3611061B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily recognize the processing contents and the connection relation of every processing block based on the graphic data on a flowchart by producing a graphic by means of a composite graphic data structure where the processing block graphic data are combined with the character frame data describing the processing contents, etc., into a single graphic. SOLUTION: A flowchart graphic data file 1 generates an intermediate file 3 through conversion of an intermediate file converter 2. A differential file converter 9 inputs the file 3, etc., and generates a differential file 10 which includes the label numbers corrected by an assembler, the added cycle number information or the information obtained by correcting a source program text file 5 by an optional editor, etc. The file 10 is inputted to a flowchart converter 11 and synthesized with the original file 1. Thus, a corrected flowchart graphic data file 12 is obtained.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は図形作成装置に関
し、特にフローチャート図形データ中の各処理ブロック
内容が容易に認識可能な図形データ構造を使用した図形
作成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a graphic creating apparatus, and more particularly to a graphic creating apparatus using a graphic data structure in which each processing block content in flowchart graphic data can be easily recognized.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、フローチャートを作成する場合に
は、例えば市販の図形作成システムを使用して、フロー
チャートを構成する直線や四角形、ひし形等を作図し、
必要な箇所に文字を記入する文字枠領域を定義して、文
字を入力していた。そして、フローチャートに基づいて
プログラムをコーディングするときには、プログラマが
フローチャートを見ながらプログラムを作成しており、
自動化はされていなかった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in the case of creating a flowchart, for example, a commercially available graphic drawing system is used to draw straight lines, quadrangles, rhombuses, etc. that compose the flowchart.
Characters were input by defining a character frame area where characters were written in the required places. And when coding the program based on the flowchart, the programmer is creating the program while watching the flowchart.
It wasn't automated.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来のプログラム作成
処理においては、フローチャートの作成は、処理の流れ
を人間が理解し易くするための作業であり、プログラム
の生成とは直接連携しない作業であった。そして、完全
なフローチャートを作成、修正するためには多大な労力
を必要とし、また、不完全なフローチャートからコーデ
ィングを行ったりすることにより、ドキュメントが不備
となったりするという問題点があった。本発明の目的
は、前記のような従来技術の問題点を解決し、フローチ
ャート図形データからプログラムを生成するために、フ
ローチャートの図形データから各処理ブロックの処理内
容や接続関係を簡単に認識することができる図形データ
構造を使用した図形作成装置を提供することにある。
In the conventional program creating process, creating a flowchart is a work for making it easy for a human to understand the flow of the process, and is a work that does not directly cooperate with the program creation. . Further, there is a problem that a great deal of work is required to create and modify a complete flowchart, and that a document becomes incomplete due to coding from an incomplete flowchart. An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art and to easily recognize the processing contents and connection relationship of each processing block from the flow chart graphic data in order to generate a program from the flow chart graphic data. It is to provide a graphic creation device using a graphic data structure capable of performing.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は、フローチャー
トに使用する処理ブロック図形データと、処理ブロック
内に配置され、処理内容を記載する文字枠データと、処
理ブロックの種別および形状の内の少なくとも一方を示
す処理ブロック識別情報を記載する文字枠データとを組
み合わせて1図形化した複合図形データ構造を使用して
図形を作成する図形作成装置に特徴がある。
According to the present invention, at least one of processing block graphic data used in a flow chart, character frame data arranged in the processing block and describing processing contents, and type and shape of the processing block. A feature is a graphic creating apparatus that creates a graphic by using a composite graphic data structure that is combined with character box data that describes one of the processing block identification information to form one graphic.

【0005】本発明はこのような構成により、処理ブロ
ックの内容やブロック図形の形状、接続線の出ている方
向、分岐数などが、処理ブロック識別情報により容易に
識別可能であり、ブロック図形データから図形の形状等
を認識する必要がない。処理ブロック識別情報は表示、
印刷されないようにすることも可能であり、そうすれば
フローチャートを印刷した時に余分な文字が印刷される
ことを防止できる。また処理内容は処理ブロック識別情
報およびブロック内に表示される処理内容文字列から判
断するので、ブロック図形の形状や大きさは任意のもの
を使用可能となり、処理内容を記載する文字列の長さの
制限も無くなる。
With this configuration, the present invention makes it possible to easily identify the contents of the processing block, the shape of the block graphic, the direction in which the connecting line is coming out, the number of branches, etc. by the processing block identification information. It is not necessary to recognize the shape of the figure from the. Display processing block identification information,
It is also possible not to print, so that extra characters can be prevented from being printed when the flowchart is printed. Since the processing content is judged from the processing block identification information and the processing content character string displayed in the block, any shape and size of the block graphic can be used, and the length of the character string describing the processing content can be used. The limitation of will also disappear.

【0006】任意の図形作成装置(システム)に上記の
ような処理ブロック図形データ構造を持つ複数の処理ブ
ロック種別の複合図形データを部品図形として登録して
おき、該部品図形を使用してフローチャートを作成すれ
ば、効率良く所望のフローチャートが作成でき、更に該
フローチャート図形からプログラムを自動的に生成する
ことができる。従って、プログラム作成およびドキュメ
ントの作成処理が効率的に実行可能となる。
Composite graphic data of a plurality of processing block types having the above processing block graphic data structure is registered as a component graphic in an arbitrary graphic creation device (system), and a flowchart is created using the component graphic. If created, a desired flowchart can be efficiently created, and a program can be automatically created from the flowchart graphic. Therefore, program creation and document creation processing can be efficiently executed.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。図1は、本発明の実施例であるフローチャートか
らプログラムを生成するシステムの構成を示すブロック
図である。なおこのシステムは例えば一般的なワークス
テーション等のコンピュータ上で稼動するソフトウェア
により実現されている。フローチャートの作成には既存
の任意の図形作成システム13が用いられ、図5に示す
ような機能ブロック部品図形14が該図形作成システム
13を使用して予め作成され、登録されている。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a system for generating a program from a flowchart that is an embodiment of the present invention. This system is realized by software running on a computer such as a general workstation. An existing arbitrary graphic creation system 13 is used to create the flowchart, and the functional block component graphic 14 as shown in FIG. 5 is created and registered in advance using the graphic creation system 13.

【0008】この部品図形を使用して作成されたフロー
チャート図形データファイル1は、例えば図6に示すよ
うな構造を有しており、このファイルが中間ファイルコ
ンバータ2により変換されて、各ブロックの情報がプロ
グラムの命令語の配列順序に並び変えられた中間ファイ
ル3が生成される。この中間ファイル3の各ブロックの
情報は、図8に示すように、各ブロックを命令語に変換
するために必要な情報および、元のフローチャート図形
データ1との対応を取るための図形位置座標データ等を
含んでいる。
The flowchart graphic data file 1 created by using this part graphic has a structure as shown in FIG. 6, for example, and this file is converted by the intermediate file converter 2 to obtain information on each block. An intermediate file 3 is generated in which is rearranged in the order of arrangement of command words of the program. The information of each block of the intermediate file 3 is, as shown in FIG. 8, information necessary for converting each block into an instruction word and graphic position coordinate data for establishing correspondence with the original flowchart graphic data 1. Etc. are included.

【0009】ソースリストコンバータ4は、中間ファイ
ル3の各ブロックを対応する命令語に変換することによ
ってソースプログラムテキストファイル5を生成する。
アセンブラ6はソースプログラムテキストファイルを入
力し、マシンコードデータファイル7およびアセンブル
リストテキストファイル8を出力する。マシンコードデ
ータ7は例えばROMに記憶されてエンジン制御装置等
に搭載され、アセンブルリストテキストファイル8はア
センブルリストとしてプリントされる。なお、このアセ
ンブラ6は、その命令実行に必要なクロックサイクル数
付与機能を備えており、アセンブルリストテキストファ
イル8のラベル番号は見やすいように再付与され、また
各命令毎にサイクル数データが付加される。なお、この
ような機能を有するアセンブラは周知である。
The source list converter 4 generates a source program text file 5 by converting each block of the intermediate file 3 into a corresponding command word.
The assembler 6 inputs the source program text file and outputs the machine code data file 7 and the assemble list text file 8. The machine code data 7 is stored in, for example, a ROM and mounted on an engine control device or the like, and the assemble list text file 8 is printed as an assemble list. The assembler 6 has a function of assigning the number of clock cycles required for executing the instruction, the label number of the assemble list text file 8 is reassigned so that it is easy to see, and the cycle number data is added for each instruction. It An assembler having such a function is well known.

【0010】差分ファイルコンバータ9は、中間ファイ
ル3、ソースプログラムテキストファイル5、アセンブ
ルリストテキストファイル8を入力し、アセンブラによ
って修正されたラベル番号や付加されたサイクル数情
報、あるいはソースプログラムテキストファイルを任意
のエディタ等によって修正した情報を含む差分ファイル
10を生成する。この差分ファイル10は、フローチャ
ートコンバータ11に入力され、元のフローチャート図
形データファイル1と合成されて、修正されたフローチ
ャート図形データファイル12を生成する。修正済みフ
ローチャートは、例えばラベル番号が10おきに修正さ
れ、各処理ブロックにサイクル数が追加され、ソースプ
ログラムテキストファイルの段階で修正された変数名等
の文字も修正されている。
The difference file converter 9 inputs the intermediate file 3, the source program text file 5, and the assemble list text file 8, and optionally the label number corrected by the assembler, the added cycle number information, or the source program text file. The difference file 10 including the information corrected by the editor or the like is generated. The difference file 10 is input to the flow chart converter 11 and is combined with the original flow chart graphic data file 1 to generate a modified flow chart graphic data file 12. In the modified flowchart, for example, the label number is modified every 10th, the number of cycles is added to each processing block, and the characters such as the variable name modified at the stage of the source program text file are also modified.

【0011】本発明のソースプログラム生成システムを
使用するためには、まず、任意の図形作成システム13
によってフローチャート図形を作成する必要がある。こ
の際に、図形作成システム13に通常備えられている機
能を利用して、各機能ブロックの図形を部品14として
予め作成し、登録しておく。図2は登録する部品の例を
示す説明図である。この図形は通常の処理ブロック(四
角形)を表すものであり、ブロック図形20の内部にあ
る文字枠21に処理内容が記載される。
In order to use the source program generation system of the present invention, first, an arbitrary graphic creation system 13
It is necessary to create a flowchart figure by. At this time, the function of the graphic creation system 13 is usually used to create and register the graphic of each functional block as the component 14 in advance. FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of components to be registered. This graphic represents a normal processing block (quadrangle), and the processing content is described in a character frame 21 inside the block graphic 20.

【0012】上部の直線25は他のブロックとの接続線
であり、右上の文字枠23内には、必要に応じて使用者
がラベル番号文字を記入する。なお文字枠24は文字枠
23と同様にラベル番号を記入するための文字枠であ
り、どちらか作図の邪魔にならない方を使用すればよ
い。文字枠22はサイクル数記入用の文字枠であり、当
初は空白であるが、アセンブルリスト8から差分ファイ
ル10を経てサイクル数データが記入される。なお、各
文字枠の位置や数は任意である。
The upper straight line 25 is a connecting line to another block, and the user writes a label number character in the upper right character frame 23 as needed. Like the character frame 23, the character frame 24 is a character frame for entering a label number, and either one may be used which does not disturb the drawing. The character frame 22 is a character frame for entering the cycle number, and is initially blank, but the cycle number data is entered from the assemble list 8 through the difference file 10. The position and the number of each character frame are arbitrary.

【0013】図2(a)の部品の場合には、四角図形2
0、内部の処理内容を示す文字枠21、上部の接続線2
5、ラベル番号用文字枠23、24、サイクル数用文字
枠22等が1つの図形として結合された複合図形であ
り、コピーや移動の場合には1つの図形として処理され
る。なお、この他に、図2(b)に示すように、各ブロ
ックの処理種別や形状等を示す部品番号データを各ブロ
ックに付加するために、四角図形20の枠内27(図の
斜線部分)を背景と同色で塗りつぶし、四角図形20の
背後に部品番号用文字枠26を設けて、予め部品番号を
記入してある。この文字枠26も結合(1図形化)され
ている。なお、処理内容を記入する文字枠21は四角図
形20の前(上)にある。従って、部品図形を表示、印
刷した場合には部品番号は現れないが、図形データとし
ては、四角図形と結合された形で部品番号情報が付与さ
れている。
In the case of the part shown in FIG. 2A, a square figure 2
0, character frame 21 indicating the internal processing contents, upper connecting line 2
5, the label number character frames 23 and 24, the cycle number character frame 22 and the like are combined figures into one figure, which is processed as one figure in the case of copying or moving. In addition to this, as shown in FIG. 2B, in order to add the part number data indicating the processing type, the shape, etc. of each block to each block, in the frame 27 of the rectangular figure 20 (the hatched portion in the figure). ) Is painted in the same color as the background, and a part number character frame 26 is provided behind the square figure 20 and the part number is written in advance. This character frame 26 is also combined (made into one figure). The character frame 21 for entering the processing content is in front of (above) the square figure 20. Therefore, when the part graphic is displayed and printed, the part number does not appear, but as the graphic data, the part number information is given in a form combined with the square graphic.

【0014】図3は条件分岐ブロックを表す部品図形デ
ータ例である。この例においても、ひし形図形30、条
件を記載する文字枠31、ラベル番号用文字枠33、3
4、サイクル数用文字枠32および判定結果記入用文字
枠35〜38が1図形化されている。更に、塗りつぶさ
れたひし形図形30の背後には部品番号用文字枠39が
配置されている。図3(b)は条件分岐ブロックの他の
例を示す説明図である。この例においてはひし形の替わ
りに6角形の図形40を使用しているが、条件分岐ブロ
ックであることは部品番号によって識別可能であるの
で、この例に限らず任意の図形を使用可能である。ま
た、図3(a)においては横の出線が左側に出ており、
図3(b)においては右にでている。このように、出線
の位置や図形の大きさ、文字枠の大きさなどの形状の異
なる部品を多数用意しておき、それぞれ異なる部品番号
を付与しておくことによって、部品番号を見ただけで出
線の位置が認識でき、次に接続する図形を容易に検索可
能となる。
FIG. 3 shows an example of part graphic data representing a conditional branch block. Also in this example, the rhombus figure 30, the character frame 31 for describing the conditions, the label number character frames 33, 3
4, the character frame 32 for the number of cycles and the character frames 35 to 38 for writing the determination result are made into one figure. Further, behind the filled rhombus figure 30, a part number character frame 39 is arranged. FIG. 3B is an explanatory diagram showing another example of the conditional branch block. In this example, the hexagonal graphic 40 is used instead of the rhombus, but since it can be identified by the part number that it is a conditional branch block, any graphic can be used without being limited to this example. Also, in FIG. 3 (a), the horizontal outgoing line is on the left side,
In FIG. 3B, it goes to the right. In this way, by preparing a large number of parts with different shapes such as the position of the outgoing line, the size of the figure, the size of the character frame, etc. The position of the outgoing line can be recognized and the figure to be connected next can be easily searched.

【0015】図4は、部品番号用文字枠の他の実施例を
示す説明図である。図2の実施例においては、四角図形
を塗りつぶしてその背後に部品番号用文字枠を配置する
例を開示したが、フローチャートの邪魔にならない位置
に小さな文字で部品番号を記載してもかまわない。例え
ば図4の四角図形20の左下外側あるいは右上に部品番
号用文字枠50あるいは51を設けてもよく、四角図形
20の内部のいずれかの隅に文字枠52を設けてもよ
い。この場合、文字を通常の色で記入すれば判読可能と
なるが、例えば背景色と同じ色で書き込めば、表示、印
刷時に現れないようにすることができる。
FIG. 4 is an explanatory view showing another embodiment of the part number character frame. In the embodiment shown in FIG. 2, an example in which a square figure is filled in and a character frame for the part number is arranged behind it is disclosed, but the part number may be described in a small character at a position that does not disturb the flow chart. For example, the part number character frame 50 or 51 may be provided on the lower left outer side or the upper right side of the square figure 20 in FIG. 4, and the character frame 52 may be provided on any corner inside the square figure 20. In this case, the characters can be read if they are written in a normal color, but if they are written in the same color as the background color, they can be prevented from appearing at the time of display and printing.

【0016】図4においては、説明のために、肉眼で判
読可能な程度の大きさの文字の例を開示したが、図形デ
ータとしては非常に小さな文字データを作成することも
可能であり、この場合には表示、印刷時には点にしかな
らないので、フローチャートの邪魔になることはない。
また四角図形の枠の線上に配置すれば、枠内を塗りつぶ
す必要は無く、かつ点も現れずに部品番号を付与可能で
ある。
In FIG. 4, an example of a character having a size readable by the naked eye is disclosed for the purpose of explanation, but it is also possible to create very small character data as graphic data. In this case, it does not interfere with the flowchart because it is only a dot when displaying and printing.
Also, by arranging on the line of the frame of the square figure, it is not necessary to paint the inside of the frame, and the part number can be given without the appearance of dots.

【0017】図5は、各種部品図形の例を示す説明図で
ある。なお、各部品図形の上部に記載されている番号は
部品番号である。図5(a)は分岐以外の通常の処理を
示すブロックであり、図5(b)はサブルーチンコール
処理を示すブロックである。図5(c)、(d)は条件
分岐処理ブロックの例であり、これらの条件分岐ブロッ
クの場合には、条件の種類(等しい、0である、正であ
る、負である、キャリーが発生したなど)あるいは出線
の方向等によって部品番号が異なっている。なお、図5
(h)はフローチャートにおいて、任意の位置の同じ文
字を付与した接続端子同士が接続されていることを示す
接続端子であり、出側と入り側の2種類がある。
FIG. 5 is an explanatory view showing an example of various component figures. In addition, the number described above each component figure is a component number. FIG. 5A is a block showing normal processing other than branching, and FIG. 5B is a block showing subroutine call processing. FIG. 5C and FIG. 5D are examples of conditional branch processing blocks. In the case of these conditional branch blocks, the type of condition (equal, 0, positive, negative, carry occurs). The part number is different depending on the direction of the output line. FIG.
In the flow chart, (h) is a connection terminal that indicates that the connection terminals with the same letters at arbitrary positions are connected to each other, and there are two types, the output side and the input side.

【0018】図6は入力されるフローチャート図形デー
タの一例を示す説明図である。フローチャート図形デー
タの形式は各図形作成システム(ソフトウェア)によっ
て異なるが、例えば図2のような四角形の部品を作成し
た場合の図形データ60は、通常図6に示すようなデー
タ群から形成されている。枠用四角形データ61は、例
えば図形種別(四角形)データ、左上の座標および幅、
高さからなる座標データ、枠の線種情報、図形内の塗り
つぶしパターンデータ等の情報を含んでいる。なお、こ
の四角形データ61を含む各種のブロック図形は全て、
背後にある各ブロック部品固有の部品番号文字枠の文字
を表示させないようにするために、枠内を背景と同色で
塗りつぶしてある。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the input flowchart graphic data. The format of the flowchart graphic data differs depending on each graphic creation system (software). For example, the graphic data 60 when a rectangular part as shown in FIG. 2 is created is usually formed from a data group as shown in FIG. . The frame quadrangle data 61 is, for example, graphic type (quadrangle) data, upper left coordinates and width,
It includes information such as coordinate data consisting of height, line type information of the frame, and fill pattern data in the figure. In addition, all the various block figures including the quadrangle data 61 are
The inside of the frame is filled with the same color as the background in order to prevent the characters in the part number character frame unique to each block part behind from being displayed.

【0019】接続線用直線データ62は、図形種別(直
線)データ、始点、終点の座標データ、線種データ等か
らなる。各文字枠データ63、64、65、66はそれ
ぞれ図形種別(文字枠)データ、座標データ、表示され
る文字列データ、書式データ、文字修飾データ等を含ん
でいる。前記したように部品番号用文字枠64は四角枠
61の背後に存在し、表示文字列用文字枠データ63は
手前にある。ラベル用文字枠65は例えば枠の右上(お
よび左上)に配置され、サイクル数用文字枠66は例え
ば枠の右側に存在する。これらの各図形データは1図形
として結合されており、移動、コピー時には1つの図形
データとして処理される。
The connecting line straight line data 62 includes graphic type (straight line) data, start point and end point coordinate data, line type data, and the like. Each of the character frame data 63, 64, 65, 66 includes graphic type (character frame) data, coordinate data, displayed character string data, format data, character modification data and the like. As described above, the part number character frame 64 exists behind the square frame 61, and the display character string character frame data 63 is in the foreground. The label character frame 65 is arranged, for example, in the upper right (and upper left) of the frame, and the cycle number character frame 66 is, for example, in the right side of the frame. These graphic data are combined as one graphic, and are processed as one graphic data when moving or copying.

【0020】図7は、図5の部品や直線を使用して作成
したフローチャート例を示す説明図である。フローチャ
ートを作成する場合には、まず始端部品を上部に配置
し、ラベル用の文字枠内にラベルの文字(PQR)を記
入する。次に接続する部品、例えば四角形の部品S1
を、接続線がつながるように配置するか、あるいは配置
した後に接続線の端同士を線で接続する。そして、処理
内容を表す表示文字列(A←abc)を記入し、更に必
要があれば、ラベル番号を記入したり、文字枠を生成し
てコメント等を記入する。このようにして、任意の部品
を任意の位置に配置し、任意に接続して、終端記号まで
フローチャートを作成する。なお図7中の黒点は各部品
図形の接続点を示してる。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a flow chart created using the parts and straight lines shown in FIG. When creating a flow chart, first, the starting end part is placed on the upper part, and the characters (PQR) of the label are written in the character frame for the label. Next part to be connected, for example, square part S1
Are arranged so that the connection lines are connected, or the ends of the connection lines are connected by lines after the arrangement. Then, a display character string (A ← abc) indicating the processing content is entered, and if necessary, a label number is entered or a character frame is generated to enter a comment or the like. In this way, arbitrary parts are arranged at arbitrary positions, arbitrarily connected, and a flowchart is created up to the terminal symbol. The black dots in FIG. 7 indicate the connection points of each component graphic.

【0021】ここで、フローチャート図形データ1から
中間ファイル3を生成する中間ファイルコンバータ2に
おける命令順序決定処理を簡単に説明する。まず最初
に、入力されたフローチャート図形データの中からスタ
ート端子(始端図形)を検索する。この検索は、各ブロ
ック図形の部品番号をチェックしていくことにより実行
する。なお図形データは例えば作成順に配列しており、
図形の配置とデータの配列とは無関係である。スタート
端子を発見した場合には、該ブロックに対応する中間コ
ードを生成してバッファ1に格納する。
Here, the instruction sequence determining process in the intermediate file converter 2 for generating the intermediate file 3 from the flowchart graphic data 1 will be briefly described. First, the start terminal (start end figure) is searched from the input flowchart figure data. This search is executed by checking the part number of each block figure. The graphic data are arranged in the order of creation,
The arrangement of figures and the arrangement of data are irrelevant. When the start terminal is found, the intermediate code corresponding to the block is generated and stored in the buffer 1.

【0022】次に、スタート端子(2番目以降について
は前のブロック)と接続しているブロックを見つけ、対
応する中間コードをバッファ1に出力する。接続は、例
えばスタート端子の接続線の終端座標が接触しているブ
ロックあるいは線を検索し、線の場合には更にその線の
終端の接触しているブロックまたは線を検索して行くこ
とにより認識する。そして出力されたブロック図形デー
タには処理済みを示すマークを付与しておく。ここで、
バッファ1に出力したブロックが条件分岐命令に対応す
るブロックであるか否かが判定され、結果が肯定の場合
には、更に、ブロックの接続線に付与する「Y」あるい
は「N」などの文字に下線が付加されているか否かが判
定される。そして、下線がなければ条件分岐ブロックの
ひし形図形の下端に接続されているブロックを次のブロ
ックに選択するが、下線があった場合には、下線のない
文字に対応する頂点に接続されているブロックを次のブ
ロックに選択する。このようにして終了端子まで中間デ
ータに変換して配列していく。
Next, the block connected to the start terminal (the previous block for the second and subsequent ones) is found, and the corresponding intermediate code is output to the buffer 1. The connection is recognized by, for example, searching for a block or a line that the end coordinates of the connecting line of the start terminal are in contact with, and in the case of a line, further searching for a block or a line that is in contact with the end of the line. To do. Then, a mark indicating that the processing has been completed is added to the output block graphic data. here,
It is determined whether or not the block output to the buffer 1 is a block corresponding to the conditional branch instruction. If the result is affirmative, a character such as "Y" or "N" to be added to the connecting line of the block is further determined. It is determined whether or not is underlined. If there is no underline, the block connected to the lower end of the rhombic figure of the conditional branch block is selected as the next block. If there is an underline, it is connected to the vertex corresponding to the character without underline. Select block to next block. In this manner, the end terminals are converted into intermediate data and arranged.

【0023】次に、条件分岐命令において選択されなか
った方の出線に接続されているブロックで、バッファへ
の出力処理が実行されていない未処理ブランチ(分岐)
が存在するか否かが判定され、結果が肯定の場合には接
続されているブロックを検出して中間コードを生成する
処理を繰り返すが、中間コードをバッファ1ではなくバ
ッファ2に出力する。そして、処理したブロックが終了
端子であるか否かが判定され、結果が肯定の場合には、
バッファ2に出力されている中間コードデータをバッフ
ァ1の最後に追加し、バッファ2をクリアする。
Next, an unprocessed branch (branch) in which the output processing to the buffer is not executed in the block connected to the output line which is not selected in the conditional branch instruction
Is present. If the result is affirmative, the process of detecting the connected block and generating the intermediate code is repeated, but the intermediate code is output to the buffer 2 instead of the buffer 1. Then, it is determined whether or not the processed block is the end terminal, and when the result is affirmative,
The intermediate code data output to the buffer 2 is added to the end of the buffer 1, and the buffer 2 is cleared.

【0024】また、次のブロックが既に中間コードが出
力されているブロックである場合には、処理したブロッ
クが無条件ジャンプ(分岐)ブロックであるか否かが判
定される。そして結果が肯定の場合には、現在処理中の
分岐の元の処理ブロックグループに戻り、バッファ1内
で無条件ジャンプか終了端子を探し、最初に発見したも
のの次にバッファ2のデータを挿入する。そして、バッ
ファ2をクリアする。また、処理したブロックが無条件
ジャンプブロックではない場合には、現在処理中の分岐
の次に接続されている処理済みブロックの直前にバッフ
ァ2のデータを挿入し、バッファ2をクリアする。
If the next block is a block for which an intermediate code has already been output, it is determined whether the processed block is an unconditional jump (branch) block. If the result is affirmative, the process returns to the original processing block group of the branch currently being processed, the buffer 1 is searched for an unconditional jump or an end terminal, and the data in the buffer 2 is inserted next to the first one. . Then, the buffer 2 is cleared. If the processed block is not the unconditional jump block, the data in the buffer 2 is inserted immediately before the processed block connected next to the branch currently being processed, and the buffer 2 is cleared.

【0025】この挿入処理を行うためには、挿入される
位置の前に無条件分岐が存在する必要があり、作成者が
フローチャートの作成時に予め無条件分岐を挿入してお
くか、あるいは自動的に挿入されるように処理する必要
がある。条件分岐ブロックからではない通常の処理同士
の合流の場合に自動的に無条件ジャンプを挿入するため
には、例えばメインのルートあるいは先に処理されたル
ートにおいて必ず無条件ジャンプを挿入するか、あるい
は合流時に接続線に矢印が付いているか、あるいはその
他の予め定められた任意のマークが付与されているルー
ト側に無条件ジャンプを挿入する。この際ラベル番号が
無ければ自動的に付与する。以上のような処理により、
生成された中間コードが配列され、この中間コードをプ
ログラム言語の命令語に変換することによりソースプロ
グラムが生成される。
In order to perform this insertion processing, it is necessary that an unconditional branch exists before the position to be inserted. The creator inserts the unconditional branch in advance when creating the flowchart, or Need to be processed to be inserted into. In order to automatically insert an unconditional jump in the case of merging of normal processing that is not from a conditional branch block, for example, always insert an unconditional jump in the main route or the previously processed route, or An unconditional jump is inserted on the route side where an arrow is attached to the connecting line at the time of merging, or any other predetermined mark is given. At this time, if there is no label number, it is automatically assigned. By the above processing,
The generated intermediate code is arranged, and the source program is generated by converting the intermediate code into a command word of a programming language.

【0026】図8は、図7のフローチャート図形データ
を中間ファイルコンバータ2に入力した場合に出力され
る中間コードを示す説明図である。中間コードは例えば
1つの処理ブロックが1行に対応しており、通し番号で
ある行番号と共に、ページ番号、部品番号、表示文字
列、ラベル番号、ブロック座標データ等の文字情報が区
切り文字(@)によって区切られて、各部品番号に対応
した所定のフォーマットで配列している。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an intermediate code output when the flowchart graphic data of FIG. 7 is input to the intermediate file converter 2. In the intermediate code, for example, one processing block corresponds to one line, and in addition to the line number which is a serial number, character information such as a page number, a part number, a display character string, a label number, and block coordinate data is a delimiter (@). They are separated by and arranged in a predetermined format corresponding to each part number.

【0027】ソースリストコンバータ4は、中間ファイ
ル3の各中間コードをそのままの順序で対応する命令語
のニーモニックコードに変換していく。命令語との対応
は部品番号および表示文字列情報から判断する。言語は
アセンブラ、あるいは高級言語であってもよく、また中
間コードと命令語は1対1に対応しているが、1つの中
間コードが複数の命令語からなる命令語列と対応してい
てもよい。
The source list converter 4 converts each intermediate code of the intermediate file 3 into the mnemonic code of the corresponding instruction word in the same order. Correspondence with the command word is determined from the part number and display character string information. The language may be an assembler or a high-level language, and the intermediate code and the instruction word have a one-to-one correspondence, but one intermediate code may have an instruction word string composed of a plurality of instruction words. Good.

【0028】プログラム作成者は、ソースプログラムテ
キストファイル5を生成した時点で、該ファイルの変数
名やラベル等を任意に修正可能である。このファイル5
はテキストデータであるので、任意のエディタあるいは
ワープロシステムによって容易に編集が可能であり、例
えばソースプログラム中の変数名を全て他の名前に変更
したい場合には、エディタ等の文字列一括変換機能を使
用することによって容易に実行可能である。
At the time when the source program text file 5 is generated, the program creator can arbitrarily modify the variable name, label, etc. of the file. This file 5
Is text data, it can be easily edited by any editor or word processing system. For example, if you want to change all the variable names in the source program to other names, use the character string batch conversion function of the editor. It can be easily executed by using.

【0029】アセンブラ6はソースプログラムをアセン
ブルし、アセンブルリストテキストファイル8を出力す
る。該ファイル8にはラベル、メモリアドレス、マシン
コード、ニーモニックコードのほか、各命令ごとのクロ
ックサイクル数データも含まれており、また、ラベル番
号はアドレス順に10番間隔で再付与されている。な
お、マシンコードの配列は中間ファイル3における中間
データの配列およびソースプログラムテキストファイル
5におけるニーモニックコードの配列と同じであり、1
対1に対応している。
The assembler 6 assembles the source program and outputs the assemble list text file 8. The file 8 includes a label, a memory address, a machine code, a mnemonic code, as well as clock cycle number data for each instruction, and label numbers are re-assigned in the order of addresses at intervals of 10. The arrangement of the machine code is the same as the arrangement of the intermediate data in the intermediate file 3 and the arrangement of the mnemonic code in the source program text file 5.
It corresponds to one to one.

【0030】差分ファイルコンバータ9は、それぞれ対
応する、中間データ、ソースプログラムデータ、アセン
ブルリストデータを読み込み、変更箇所の存在するデー
タについて、例えば中間データファイル3と同じフォー
マットで差分ファイル10を出力する。なお、差分ファ
イルに変更されていないデータが含まれていても、同じ
データに変更されるのみであるので問題は無い。
The difference file converter 9 reads the corresponding intermediate data, source program data, and assemble list data, and outputs the difference file 10 in the same format as the intermediate data file 3 for the data having the changed portion, for example. Even if the difference file includes data that has not been changed, there is no problem because it is only changed to the same data.

【0031】フローチャートコンバータ11は、元のフ
ローチャート図形データファイル1と差分ファイル10
とを読み込み、それぞれの座標データを比較することに
よって、差分ファイルの各行がどの図形データと対応す
るかを判断する。そして、対応する図形データ中の文字
列データを差分ファイルの内容に従って修正する。な
お、フローチャートのブロック図形以外の接続線デー
タ、コメント用文字枠データ等は、中間ファイル3とし
て抽出されることが無いので、変更されることはない。
The flowchart converter 11 includes an original flowchart graphic data file 1 and a difference file 10.
Is read and the respective coordinate data are compared to determine which figure data each line of the difference file corresponds to. Then, the character string data in the corresponding graphic data is corrected according to the contents of the difference file. The connection line data other than the block figure in the flowchart, the character frame data for comments, and the like are not extracted as the intermediate file 3, and thus are not changed.

【0032】以上、実施例を説明したが、次のような変
形例も考えられる。実施例においては、中間ファイルを
ソースプログラムに変換し、更にアセンブルした結果を
用いてフローチャートを修正する例を開示したが、例え
ば中間ファイル3もテキストデータであるので、中間フ
ァイル3の状態で、エディタ等による一括変換が可能で
ある。この場合には、差分ファイルコンバータ9におい
て、変換前の中間ファイルと変換後の中間ファイルとの
差分を取るか、あるいはエディタによって変換すべき中
間データのみを抽出しておき、そのまま差分ファイルと
するか、更に、中間ファイルに所望の変換処理を施して
そのまま差分ファイルとして使用してもよい。この場合
には変換されていない中間データも存在するが、処理時
間が余計にかかる以外は問題は無い。ソースプログラム
5の段階で文字等の修正を行った場合に、アセンブルリ
ストを使用せずに中間ファイル3と修正ソースプログラ
ムテキストファイル5のみから差分ファイルを生成して
もよい。また、中間ファイルの段階で単に変数名等を一
括変換するのみであれば、中間ファイルコンバータ2に
おいて、図9のような順序決定処理は不要であり、元の
フローチャート図形データファイル1と同じ順序で中間
データを出力すればよい。
Although the embodiment has been described above, the following modifications are also possible. In the embodiment, the example in which the intermediate file is converted into the source program and the flowchart is modified using the result of assembling is disclosed. For example, since the intermediate file 3 is also text data, the editor in the state of the intermediate file 3 It is possible to convert all at once. In this case, whether the difference file converter 9 takes a difference between the intermediate file before conversion and the intermediate file after conversion, or whether only the intermediate data to be converted is extracted by an editor and used as a difference file as it is Further, the intermediate file may be subjected to desired conversion processing and used as it is as a difference file. In this case, there is intermediate data that has not been converted, but there is no problem except that it takes extra processing time. When the characters or the like are modified at the stage of the source program 5, the difference file may be generated only from the intermediate file 3 and the modified source program text file 5 without using the assemble list. In addition, if the variable names and the like are simply converted in a batch at the stage of the intermediate file, the intermediate file converter 2 does not require the order determination process as shown in FIG. The intermediate data may be output.

【0033】実施例においては、予め所定のデータ構造
を有する部品図形を作成しておき、この部品図形を使用
してフローチャートを作成する例を開示したが、例えば
マクロ機能を有する図形作成システムにおいては、作成
者の指示した任意の位置に図5に示すような部品図形を
生成するようなマクロプログラムを作成しておくことに
より、部品を登録しておかなくても本発明を実施可能で
ある。また、部品を登録する機能がない図形作成システ
ムにおいても、1図形化機能および図形の複写機能があ
れば、作成しておいた部品図形を複写することにより本
発明を実施可能である。
In the embodiment, an example in which a part graphic having a predetermined data structure is created in advance and a flowchart is created using this part graphic is disclosed. However, in a graphic creation system having a macro function, for example, The present invention can be implemented without registering a component by creating a macro program for generating a component graphic as shown in FIG. 5 at an arbitrary position designated by the creator. Further, even in a graphic creation system that does not have a function of registering a part, the present invention can be implemented by copying a created part graphic if it has a one-graphic conversion function and a graphic copy function.

【0034】実施例としては、プログラムの処理を表す
フローチャートを開示したが、本発明は、フローチャー
ト以外のプログラム処理の表現形式や、表、グラフ、機
能ブロック図など、任意の図形データにおける図形認識
に適用可能である。実施例においては、アセンブラ言語
について開示してきたが、他の言語も応用が可能であ
る。例えばC言語で実施する場合、図1のソースリスト
コンバータ5をC言語用コンバータに、アセンブラ6を
Cコンパイラに、アセンブルリストテキストファイル8
をC言語用リストテキストファイルに置き換えれば可能
である。
Although the flowchart showing the processing of the program is disclosed as the embodiment, the present invention is not limited to the expression format of the program processing other than the flowchart and to the graphic recognition in arbitrary graphic data such as tables, graphs and functional block diagrams. Applicable. Although the assembler language has been disclosed in the embodiments, other languages can be applied. For example, when implementing in C language, the source list converter 5 in FIG. 1 is used as a C language converter, the assembler 6 is used as a C compiler, and the assemble list text file 8 is used.
It is possible by replacing C with a list text file for C language.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上述べたように、本発明は、フローチ
ャートに使用する処理ブロック図形データと、処理ブロ
ック内に配置され、処理内容を記載する文字枠データ
と、処理ブロックの種別および形状の内の少なくとも一
方を示す処理ブロック識別情報を記載する文字枠データ
とを組み合わせて1図形化した複合図形データ構造を使
用してフローチャート等の図形を作成するので、処理ブ
ロックの内容やブロック図形の形状、接続線の出ている
方向、分岐数などが、処理ブロック識別情報により容易
に識別可能であり、ブロック図形データから図形の形状
等を認識する必要がない。処理ブロック識別情報は表
示、印刷されないようにすることも可能であり、そうす
ればフローチャートを印刷した時に余分な文字が印刷さ
れることを防止できる。また処理内容は処理ブロック識
別情報およびブロック内に表示される処理内容文字列か
ら判断するので、ブロック図形の形状や大きさは任意の
ものを使用可能となり、処理内容を記載する文字列の長
さの制限も無くなる。
As described above, according to the present invention, the processing block graphic data used in the flow chart, the character frame data arranged in the processing block and describing the processing content, and the type and shape of the processing block are included. Since a graphic such as a flow chart is created using a composite graphic data structure that is combined with character frame data that describes at least one of the processing block identification information, the contents of the processing block, the shape of the block graphic, The direction in which the connection line is output, the number of branches, and the like can be easily identified by the processing block identification information, and it is not necessary to recognize the shape of the figure from the block figure data. It is also possible to prevent the processing block identification information from being displayed or printed, which prevents extra characters from being printed when the flowchart is printed. Since the processing content is judged from the processing block identification information and the processing content character string displayed in the block, any shape and size of the block graphic can be used, and the length of the character string describing the processing content can be used. The limitation of will also disappear.

【0036】任意の図形作成装置(システム)に上記の
ような処理ブロック図形データ構造を持つ複数の処理ブ
ロック種別の複合図形データを部品図形として登録して
おき、該部品図形を使用してフローチャートを作成すれ
ば、効率良く所望のフローチャートが作成でき、更に該
フローチャート図形からプログラムを自動的に生成する
ことができる。従って、プログラム作成およびドキュメ
ントの作成処理が効率的に実行可能となるという効果が
ある。
Composite graphic data of a plurality of processing block types having the above-described processing block graphic data structure is registered as a component graphic in an arbitrary graphic creating device (system), and a flowchart is created using the component graphic. If created, a desired flowchart can be efficiently created, and a program can be automatically created from the flowchart graphic. Therefore, there is an effect that program creation and document creation processing can be efficiently executed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のフローチャートからプログラムを生成
するシステムの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a system for generating a program from a flowchart of the present invention.

【図2】登録する部品図形の例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of a component graphic to be registered.

【図3】条件分岐ブロックを表す部品図形データ例を示
す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of part graphic data representing a conditional branch block.

【図4】部品番号用文字枠の他の実施例を示す説明図で
ある。
FIG. 4 is an explanatory diagram showing another embodiment of the character frame for part numbers.

【図5】各種部品図形の例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing examples of various component figures.

【図6】入力されるフローチャート図形データ例を示す
説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of inputted flowchart graphic data.

【図7】部品を使用して作成したフローチャート例を示
す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a flow chart created using parts.

【図8】修正フローチャート図形データファイル12の
例を示す説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of a modified flowchart graphic data file 12.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…フローチャート図形データファイル、2…中間ファ
イルコンバータ、3…中間ファイル、4…ソースリスト
コンバータ、5…ソースプログラムテキストファイル、
6…アセンブラ、7…マシンコードデータファイル、8
…アセンブルリストテキストファイル、9…差分ファイ
ルコンバータ、10…差分ファイル、11…フローチャ
ートコンバータ、12…修正フローチャート図形データ
ファイル、13…図形作成システム、14…部品図形デ
ータ
1 ... Flow chart graphic data file, 2 ... Intermediate file converter, 3 ... Intermediate file, 4 ... Source list converter, 5 ... Source program text file,
6 ... Assembler, 7 ... Machine code data file, 8
... Assemble list text file, 9 ... Difference file converter, 10 ... Difference file, 11 ... Flow chart converter, 12 ... Modified flow chart graphic data file, 13 ... Graphic creation system, 14 ... Component graphic data

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 処理ブロックを表す図形データと、 処理ブロック内に配置され、処理内容を記載する文字枠
データと、 処理ブロックの種別および形状の内の少なくとも一方を
示す処理ブロック識別情報を記載する文字枠データとを
組み合わせて1図形化した複合図形データを使用して図
形を作成することを特徴とする図形作成装置。
1. Described is graphic data representing a processing block, character box data arranged in the processing block and describing processing contents, and processing block identification information indicating at least one of a type and a shape of the processing block. A graphic creating apparatus characterized in that a graphic is created by using composite graphic data which is combined with character frame data into one graphic.
【請求項2】 処理ブロックを表示あるいは印刷した時
に処理ブロック識別情報が現れないように、前記処理ブ
ロック識別情報を記載する文字枠の位置、大きさあるい
は書式が設定されていることを特徴とする請求項1に記
載の図形作成装置。
2. The position, size, or format of a character frame for describing the processing block identification information is set so that the processing block identification information does not appear when the processing block is displayed or printed. The graphic creation device according to claim 1.
【請求項3】 前記処理ブロック図形は枠の内部が塗り
つぶされており、前記処理ブロック識別情報を記載する
文字枠は、前記処理ブロック図形の裏側に配置されてい
ることを特徴とする請求項2に記載の図形作成装置。
3. The processing block graphic is filled in the inside of a frame, and a character frame for describing the processing block identification information is arranged on the back side of the processing block graphic. The graphic creation device described in.
【請求項4】 更に、ラベル用文字枠、サイクル数記載
用文字枠、コメント記載用文字枠の内の少なくとも1つ
を組み合わせて1図形化することを特徴とする請求項1
ないし3のいずれかに記載の図形作成装置。
4. Further, at least one of a label character frame, a cycle number writing character frame, and a comment writing character frame is combined to form one graphic.
The graphic creation device according to any one of 1 to 3.
【請求項5】 複数の処理ブロック種別ごとに、請求項
1ないし4のいずれかに記載されている複合図形データ
が部品図形として登録されている図形作成装置。
5. A graphic creation device in which the composite graphic data set forth in claim 1 is registered as a component graphic for each of a plurality of processing block types.
【請求項6】 請求項1ないし4のいずれかに記載され
ている複合図形データを自動的に生成する機能を有する
図形作成装置。
6. A graphic creation device having a function of automatically generating the composite graphic data according to claim 1. Description:
JP04028196A 1996-02-05 1996-02-05 Graphic creation device Expired - Fee Related JP3611061B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04028196A JP3611061B2 (en) 1996-02-05 1996-02-05 Graphic creation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04028196A JP3611061B2 (en) 1996-02-05 1996-02-05 Graphic creation device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09212630A true JPH09212630A (en) 1997-08-15
JP3611061B2 JP3611061B2 (en) 2005-01-19

Family

ID=12576237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04028196A Expired - Fee Related JP3611061B2 (en) 1996-02-05 1996-02-05 Graphic creation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3611061B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030018722A (en) * 2001-08-31 2003-03-06 (주) 소프트4소프트 Method for automatic generating data flow graph for software maintenance
WO2006114899A1 (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Assist Computer System Co, Ltd Source program creation support system
WO2007102232A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Assist Computer System Co., Ltd. Source program creation support system
KR20200061154A (en) * 2018-11-23 2020-06-02 네이버웹툰 주식회사 Method and apparatus of analyzing diagram containing visual and textual information

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030018722A (en) * 2001-08-31 2003-03-06 (주) 소프트4소프트 Method for automatic generating data flow graph for software maintenance
WO2006114899A1 (en) * 2005-04-19 2006-11-02 Assist Computer System Co, Ltd Source program creation support system
WO2007102232A1 (en) * 2006-03-09 2007-09-13 Assist Computer System Co., Ltd. Source program creation support system
KR20200061154A (en) * 2018-11-23 2020-06-02 네이버웹툰 주식회사 Method and apparatus of analyzing diagram containing visual and textual information

Also Published As

Publication number Publication date
JP3611061B2 (en) 2005-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109710258A (en) WeChat applet interface generation method and device
CN111694563B (en) Visual design system and method for user interface mode
CN113553055A (en) Visual chart code automatic generation method based on machine learning
JP3611061B2 (en) Graphic creation device
JP3724878B2 (en) Keyword extraction rule generation method
JPH09198236A (en) Method for determining instruction order and device therefor
JPH0357496B2 (en)
JPH02280195A (en) Character generator
EP0410062B1 (en) Dynamic selection of logical element data format
JPH09212348A (en) Graphic correcting method and device therefor
KR100702105B1 (en) Display device, display method, display program, and recording medium containing the display program
JPH07107711B2 (en) Document image processing device
JP3674905B2 (en) Document editing device
JPS6385695A (en) Serial character generation system
Gerhart et al. Zeta-a set of textual DSLs to define graphical DSLs
JPH06168139A (en) Compiling device
JPS61158390A (en) Rule processor
CN117454046A (en) Text labeling method based on machine learning platform and related equipment
JP2861201B2 (en) Data converter
JPH0567108A (en) Character input editor
JP2515287B2 (en) Document creation device
JP2855694B2 (en) Automatic program converter
JPH1083417A (en) Cad system and its language display conversion method
Levy The geom style for LaTEX
JP2002073386A (en) Data schema generation method and its system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040629

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20041013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20041013

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees