JPH09200686A - 動画合成装置 - Google Patents

動画合成装置

Info

Publication number
JPH09200686A
JPH09200686A JP8024639A JP2463996A JPH09200686A JP H09200686 A JPH09200686 A JP H09200686A JP 8024639 A JP8024639 A JP 8024639A JP 2463996 A JP2463996 A JP 2463996A JP H09200686 A JPH09200686 A JP H09200686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
difference
image
moving image
edge
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8024639A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Maruta
貴子 丸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8024639A priority Critical patent/JPH09200686A/ja
Publication of JPH09200686A publication Critical patent/JPH09200686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 動画を構成する複数の画像を合成して1枚の
合成画を得る。 【解決手段】 動画差分判定部5はn番目の画像データ
を最初の画像データを基準データとしてRGBの各々に
ついて差分を判定し、動画差分合成処理部9は差分を最
初の画像信号に合成する。動画差分エッジ判定部6は差
分の画像がエッジか否かを判定し、エッジ画像の場合に
エッジ強調フィルタ7が差分を強調する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画を構成する複
数の画像を合成して1枚の合成画を得る動画合成装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】例えば特開昭63−9379号公報に
は、動画を構成する1フレーム又は1フィールドの画像
信号を1単位画像として静止画として抽出する方法が提
案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法では、動画を構成する画像信号の1フレーム又
は1フィールドを静止画として抽出するので、動画の変
化を1つの合成画像として得ることができないという問
題点がある。
【0004】本発明は上記従来の問題点に鑑み、動画を
構成する複数の画像を合成して1枚の合成画を得ること
ができる動画合成カラー画像形成装置を提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、動画を構成する複数の画像信号の最初の画
像信号に対する差分又は複数の画像信号の前後の差分を
抽出する差分抽出手段と、前記差分抽出手段により抽出
された差分の画像を最初の画像信号に合成する合成手段
とを有することを特徴とする。
【0006】また、前記差分抽出手段により抽出された
差分の画像がエッジか否かを判定し、エッジ画像の場合
に強調して最初の画像信号に合成することを特徴とす
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明に係る動画合成カラ
ー画像形成装置の一実施形態を示すブロック図、図2は
図1の動画合成カラー画像形成装置の処理を説明するた
めのフローチャート、図3は入力動画データの一例を示
す説明図、図4は図1の動画入力データ変換部の処理を
示す説明図、図5は図1の記録媒体に記録される動画デ
ータを示す説明図、図6は図1の記録媒体から動画差分
判定部に転送されるイメージデータを示す説明図、図7
は図1の動画差分判定部の処理を示す説明図、図8は図
1の動画差分エッジ判定部の処理を示す説明図、図9は
図1のエッジ強調フィルタの処理を示す説明図、図10
は図1の動画合成処理部の処理を示す説明図である。
【0008】図1において動画映像装置(例えばパーソ
ナル・コンピュータ、以下、「パソコン」)1は、入力
部2を介して動画を記録媒体4に入力する時間と、間隔
とサイズが指定された後、入力スタート信号を受けると
一連の動きのある動画信号を1次元のRGB系デジタル
信号として出力する。動画入力データ変換部3はこの1
次元のRGB系デジタル信号を、入力部2を介して指定
された入力サイズに基づいて2次元のRGB系デジタル
信号に変換し、記録媒体4に転送する。この場合、記録
媒体4は入力サイズ(ヘッダ)と2次元のRGB系デジ
タル信号を記録するのに十分な容量を有し、入力順に記
録する。
【0009】動画差分判定部5は1枚分のフレームメモ
リを有し、このフレームメモリは入力サイズ(ヘッダ)
とA3サイズ以上のRGBデータを記憶する容量を有す
る。このフレームメモリには先ず、出力画像として記録
媒体4に最初に動画データとして記録された画像データ
が転送、記憶され、動画差分判定部5は、記録媒体4に
n番目に動画データとして記録された画像データが合成
データとして入力すると、最初の画像データを基準デー
タとしてRGBの各々について差分を判定する。
【0010】次に、動画差分エッジ判定部6は動画差分
判定部5により判定された差分に基づいて次のように差
分のエッジを判定する。先ず、3×3画素のブロックに
おいて中心の注目画素が差分と判定された場合、周囲の
8個のデータを最初の基準データとn番目のデータから
読み込んで動画差分判定部5と同様に各々の画素につい
て比較し、8個のデータの内1個でも差分を判定しない
場合には注目画素が差分のエッジと判定する。
【0011】エッジ強調フィルタ7は動画差分エッジ判
定部6と同様に3×3画素のマトリクスで構成され、動
画差分エッジ判定部6により差分のエッジと判定された
注目画素と周囲の5個の画素の値に係数を掛けることに
より注目画素の値を強調する。動画差分抽出部8は動画
差分エッジ判定部6により差分のエッジと判定された画
素についてはエッジ強調フィルタ7により強調された差
分を抽出し、エッジでないと判定された画素については
動画差分判定部5により判定された差分を抽出する。動
画差分合成処理部9は動画差分抽出部8により抽出され
た差分を、動画差分判定部5のフレームメモリに記憶さ
れている第1番目の画像データの対応する画素の位置に
はめ込むことにより合成する。
【0012】このように、記録媒体4に記録された一連
の画像データについて、2番目、3番目〜のデータを最
初のデータを基準として、動画差分判定、動画差分エッ
ジ判定、エッジ強調、動画差分抽出、動画差分合成の各
処理を行い、2次元のRGB系デジタル信号により1つ
の画像データをフレームメモリ上に作成してカラー画像
記録装置10に出力する。カラー画像記録装置10はこ
の1枚の合成画を用紙上にプリントアウトする。
【0013】次に図2を参照して上記処理の流れを説明
する。動画の入力時間、間隔、サイズが指定された場
合、先ず、一連の動画データの終了が確認され(ステッ
プ201)、一連の動画データの記録媒体4への入力が
終了していない場合には、パソコン1からの1次元の動
画データの読み込み(ステップ202)と、2次元の動
画データへの変換(ステップ203)と記録媒体4への
入力(ステップ204)が行われ、動画データが記録媒
体4に記録される(ステップ205)。
【0014】一連の動画データの終了が確認され(ステ
ップ201)、一連の動画データの記録媒体4への入力
が終了すると、1番最初のイメージデータを動画差分判
定部5内のフレームメモリに記録する(ステップ206
〜209)。この場合には、前のイメージデータが存在
しないので、差分は判定しない(できない)。次いで2
番目のイメージデータの注目画素とその画素位置に対応
する1番最初のイメージデータの画素を読み込んで差分
を判定する(ステップ210〜215)。そして、差分
を判定した場合には周囲の8画素の差分を判定し(ステ
ップ216〜219)、注目画素と周囲の8画素の差分
を判定した場合にはエッジ強調処理を行い(ステップ2
21)、その差分を当該画素にはめ込む(ステップ22
2)。
【0015】以下、最後のイメージデータまで同様な処
理を行うことにより差分を判定して移動物体を判定する
とエッジを強調してはめ込み、1つの合成イメージデー
タを作成し、このイメージデータをカラー画像記憶装置
10に取り込んで1枚のハードコピーを作成する(ステ
ップ223、224)。
【0016】次に、図3〜図10を参照して具体的な動
作を説明する。例えばパソコン1が外部からwindows
(米国マイクロソフト社商標)データの縦500*横5
00画素サイズを60秒間10秒間隔で出力する指令を
受けた場合、図3(a)(b)に示すように縦500*
横500画素サイズの1次元のRGBデータをサイズデ
ータと共に、0秒後(d0)、10秒後(d1)、20
秒後(d2)、30秒後(d3)、40秒後(d4)、
50秒後(d5)、60秒後(d6)に動画入力データ
変換部3に出力する。図3(a)は移動物体(月)が時
間の経過と共に静止物体(山)の上を移動する動画を示
し、この例では静止物体(山)の画素位置では最初の画
像信号(又は画像信号間)との差分は「0」であり、移
動物体(月)の画素位置では差分が現れる。
【0017】動画入力データ変換部3はこの1次元のR
GBデータをサイズデータに基づいて、図4に示すよう
に2次元のRGBデータに変換し、図5に示すように画
像データd0〜d6をサイズデータと共に記録媒体4に
記録する。動画差分判定部5は先ず、図6に示すように
0秒後のデータd0をサイズデータと共に内部フレーム
メモリに取り込む。次いで図7に示すようにデータd1
〜d6をサイズデータと共に内部フレームメモリに順次
取り込み、0秒後のデータd0を基準として縦500*
横500画素の各画素について差分が有るか否かを判定
する。
【0018】次いで動画差分エッジ判定部6は例えば図
8に示すように動画差分判定部5により第55ラインの
18番目の画素に差分が有ると判定された場合、その注
目画素の周囲の8画素、すなわち第54、第56ライン
の17、18、19番目の画素、第55ラインの17、
19番目の画素の内、1個でも差分を判定しない場合に
は注目画素が差分のエッジと判定する。
【0019】エッジ強調フィルタ7はエッジと判定され
た場合に例えば図9に示すような係数で注目画素の差分
を強調して抽出し、また、エッジでない判定された場合
には差分をそのまま抽出する。動画合成処理部9は図1
0に示すように第1番目の画像データに差分データをは
め込むことにより合成し、また、20秒後(d2)、3
0秒後(d3)、40秒後(d4)、50秒後(d
5)、60秒後(d6)についても同様な処理を行う
と、エッジが強調された移動物体(月)が静止物体
(山)の上を移動した1枚の合成画が得られる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、動
画を構成する複数の画像信号の最初の画像信号に対する
差分又は複数の画像信号の前後の差分を抽出し、差分の
画像を最初の画像信号に合成するようにしたので、動画
を構成する複数の画像を合成して1枚の合成画を得るこ
とができる。
【0021】また、差分の画像がエッジか否かを判定
し、エッジ画像の場合に強調して最初の画像信号に合成
することにより、移動物体の変化を強調することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る動画合成カラー画像形成装置の一
実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1の動画合成カラー画像形成装置の処理を説
明するためのフローチャートである。
【図3】入力動画データの一例を示す説明図である。
【図4】図1の動画入力データ変換部の処理を示す説明
図である。
【図5】図1の記録媒体に記録される動画データを示す
説明図である。
【図6】図1の記録媒体から動画差分判定部に転送され
るイメージデータを示す説明図である。
【図7】図1の動画差分判定部の処理を示す説明図であ
る。
【図8】図1の動画差分エッジ判定部の処理を示す説明
図である。
【図9】図1のエッジ強調フィルタの処理を示す説明図
である。
【図10】図1の動画合成処理部の処理を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
5 動画差分判定部 6 動画差分エッジ判定部 7 エッジ強調フィルタ 8 動画差分抽出部 9 動画差分合成処理部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 動画を構成する複数の画像信号の最初の
    画像信号に対する差分又は複数の画像信号の前後の差分
    を抽出する差分抽出手段と、 前記差分抽出手段により抽出された差分の画像を最初の
    画像信号に合成する合成手段とを有する動画合成装置。
  2. 【請求項2】 前記差分抽出手段により抽出された差分
    の画像がエッジか否かを判定し、エッジ画像の場合に強
    調して最初の画像信号に合成することを特徴とする請求
    項1記載の動画合成装置。
JP8024639A 1996-01-18 1996-01-18 動画合成装置 Pending JPH09200686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024639A JPH09200686A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 動画合成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8024639A JPH09200686A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 動画合成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09200686A true JPH09200686A (ja) 1997-07-31

Family

ID=12143710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8024639A Pending JPH09200686A (ja) 1996-01-18 1996-01-18 動画合成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09200686A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170402A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Casio Computer Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011170402A (ja) * 2010-02-16 2011-09-01 Casio Computer Co Ltd 画像処理装置及び画像処理プログラム
US8736682B2 (en) 2010-02-16 2014-05-27 Casio Computer Co., Ltd. Image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6201571B1 (en) Digital camera recording a reduced image synthesized with a character image of the image picking-up information
JP3159329B2 (ja) ディジタル信号処理装置
EP0472699A1 (en) ELECTRONIC STILL IMAGE CAMERA WITH MULTI-FORMAT STORAGE OF IMAGES WITH FULL AND LIMITED RESOLUTION.
US5428456A (en) Method and apparatus for adaptively reducing interline flicker of TV-displayed image
US20090154551A1 (en) Apparatus for recording/reproducing moving picture, and recording medium thereof
JP3924792B2 (ja) 画像編集装置
US6441850B1 (en) Method and apparatus for image processing using a template image
WO1999065224A3 (en) Creating animation from a video
EP1237122A2 (en) Method and apparatus for image processing
US7710464B2 (en) Image photographing and recording device and method
JPH09200686A (ja) 動画合成装置
US6917441B2 (en) Image recording/reproducing apparatus having an improved recording signal generating unit
JPH0549000A (ja) 電子カメラ
JP2008090611A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
JPH0614292A (ja) 静止画像の一部に動画的効果を付与する方法
JP2010278889A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、プログラム
JPH09149430A (ja) 動画合成カラー画像形成装置
JPH0816758A (ja) アニメーション画像の線画処理方法
JP3062702B2 (ja) 画像記憶装置
JP3325435B2 (ja) 記録処理装置
JPH10174031A (ja) 画像記録再生装置
JP3445869B2 (ja) ディジタル・ビデオ・テープ・レコーダおよびディジタル画像データの記録方法
JP3342717B2 (ja) 画像ファイリング方法および装置
JP2600256B2 (ja) メモリ装置
JPS61220577A (ja) 画像伝送表示方式