JPH09197403A - 面光源用パネル - Google Patents

面光源用パネル

Info

Publication number
JPH09197403A
JPH09197403A JP8021811A JP2181196A JPH09197403A JP H09197403 A JPH09197403 A JP H09197403A JP 8021811 A JP8021811 A JP 8021811A JP 2181196 A JP2181196 A JP 2181196A JP H09197403 A JPH09197403 A JP H09197403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
face
resin
reflecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8021811A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Saigou
隆晄 西郷
Teruo Taniguchi
照雄 谷口
Masayoshi Hashioka
政芳 橋岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUTAARAITO KOGYO KK
Starlite Co Ltd
Original Assignee
SUTAARAITO KOGYO KK
Starlite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUTAARAITO KOGYO KK, Starlite Co Ltd filed Critical SUTAARAITO KOGYO KK
Priority to JP8021811A priority Critical patent/JPH09197403A/ja
Priority to TW088213712U priority patent/TW404532U/zh
Priority to US08/744,667 priority patent/US5926033A/en
Priority to EP96117854A priority patent/EP0773402A3/en
Priority to KR1019960053023A priority patent/KR970028720A/ko
Publication of JPH09197403A publication Critical patent/JPH09197403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 透光性基板の端面に近接して設けられた光源
からの光をその端面を通して透光性基板内に導き、この
光を端面以外の端面や出射面と反対側の反射面で反射さ
せて出射面から出射させる簡単に行なえ、また出射面に
導かれる光が低下したり、部分的に暗くなったりすると
いうこともなく、出射面全体から均一で十分な輝度の光
が安定して出射されるようにする。 【解決手段】 光透過性の高い樹脂で構成された透光性
基板10の端面11aに近接して光源1が設けられる面
光源用パネルにおいて、少なくとも光源が近接して設け
られる端面を除く端面11bと接するようにして樹脂製
の反射部材20を成形した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、液晶ディスプレ
イ用のバックライト,表示板,照明ディスプレイ等の各
種の面光源装置に使用される面光源用パネルに係り、特
に、光透過性の高い樹脂で構成された透光性基板の端面
に近接して光源が設けられる面光源用パネルに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来より、液晶ディスプレイ用のバック
ライト,表示板,照明ディスプレイ等の各種の面光源装
置においては、この面光源装置の面全体から光を出射さ
せるにあたり、光透過性の高い透光性基板で構成された
面光源用パネルを用いるようにしていた。
【0003】ここで、このように面光源装置の面全体か
ら光を出射させるにあたって使用する面光源用パネルに
おいては、一般に、図1に示すように、ポリメチルメタ
クリル系樹脂やポリカーボネート系樹脂等の光透過性の
高い樹脂で構成された透光性基板10を用い、この透光
性基板10の片側或いは両側の端面11aと近接するよ
うにして陰極管等の光源1を配し、この光源1の周囲に
反射鏡2を設け、この光源1から出射された光を上記の
端面11aから透光性基板10内に導くようにしてい
た。
【0004】そして、このように透光性基板10内に導
かれた光をこの透光性基板10の出射面12の面全体か
ら効率よく出射させるため、従来においては、光源1か
らの光が入射される端面11a以外の端面11b及び出
射面12と反対側における反射面13にそれぞれ反射シ
ート3を貼着させ、上記のように透光性基板10内に導
かれた光をこれらの反射シート3で反射させて出射面1
2から出射させるようにしていた。
【0005】さらに、上記の出射面12の面全体から均
一な輝度の光が出射されるようにするため、出射面12
の反対側における反射面13に、図2(A)に示すよう
に、光を乱反射させる乱反射部13aを光源1から離れ
るにしたがってその面積が大きくなるように設けた乱反
射部13aの列を複数列形成したり、同図(B)に示す
ように、乱反射部13aを反射面13の全面に設けるよ
うにしたり、更には、図1に示すように、出射面12に
半透光性の拡散シート4を配し、この拡散シート4によ
り出射される光を拡散させて均一化させるようにしたも
の等が開発された。
【0006】しかし、上記のように透光性基板10にお
いて、光源1が近接して設けられる端面11a以外の端
面11bや反射面13に反射シート14を貼着させる作
業は非常に面倒であり、その作業に時間がかかり、また
反射シート14の貼着が上手く行なえなかったりし、更
にはこの面光源用パネルを使用している間に、上記の端
面11bや反射面12に貼着された反射シート14が勝
手に剥がれてしまい、光がこの部分において反射されな
くなり、出射面12全体に導かれる光が減少したり、ま
たその部分における輝度が他の部分に比べて大きく低下
して暗くなる等の問題があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、液晶ディ
スプレイ用のバックライト,表示板,照明ディスプレイ
等の各種の面光源装置に使用する面光源用パネルにおい
て、光透過性の高い樹脂で構成された透光性基板の端面
に近接して光源を設け、この光源から出射された光を透
光性基板内に導き、光源が近接して設けられた端面を除
く端面や、出射面と反対側の反射面で光を反射させて光
を出射面から取り出すようにした場合における上記のよ
うな問題を解決することを課題とするものである。
【0008】すなわち、この発明においては、上記のよ
うに透光性基板の端面に近接して設けられた光源から出
射された光をその端面を通して透光性基板内に導き、光
源からの光が入射される端面以外の端面や、出射面と反
対側の反射面で光を反射させて、この光を出射面から出
射させるにあたり、光源が近接して設けられる端面以外
の端面等に反射シートを貼着させるという面倒な作業を
行なう必要がなく、簡単に透光性基板内に入射された光
を反射させることができ、また上記のように貼着された
反射シートが勝手に剥がれ、透光性基板内に導かれた光
がその部分において反射されなくなり、出射面に導かれ
る光が減少したり、またその部分における輝度が他の部
分に比べて大きく低下して暗くなるということがなく、
出射面全体から均一な光が安定して出射されるようにす
ることを課題とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明における面光源
用パネルにおいては、上記のような課題を解決するた
め、光透過性の高い樹脂で構成された透光性基板10の
端面11aに近接して光源1が設けられる面光源用パネ
ルにおいて、少なくとも光源1が近接して設けられる端
面11aを除く端面11bと接するようにして樹脂製の
反射部材20を成形するようにしたのである。
【0010】ここで、この発明における面光源用パネル
において、その透光性基板10を構成する樹脂として
は、ポリメチルメタクリル系樹脂やポリカーボネート系
樹脂等の透過性が良好な公知の樹脂を用いることができ
る。
【0011】また、上記の透光性基板10において、少
なくとも光源1が近接して設けられる端面11a以外の
端面11bと接するようにして成形する反射部材20の
材料としては、例えば、上記のポリメチルメタクリル系
樹脂やポリカーボネート系樹脂に、白色顔料である酸化
チタンや硫化亜鉛等を添加し、白色にして反射性を高め
た樹脂等を使用することができる。なお、上記のように
反射部材20を成形するにあたって、この反射部材20
が透光性基板10の端面11b等にうまく接すると共
に、この面光源用パネルの使用時における熱等によって
透光性基板10や反射部材20に負荷が加わらないよう
にするため、この反射部材20を構成する樹脂には、上
記の透光性基板10を構成する樹脂と同じ樹脂、或は熱
膨張率等の特性が近い樹脂を用いることが好ましい。
【0012】そして、この発明における面光源用パネル
においては、このような反射部材20を、上記のように
透光性基板10において少なくとも光源1が近接して設
けられる端面11aを除く端面11bと接するようにし
て成形するだけであってもよいが、さらにこの反射部材
20を上記の端面11bの他に光を出射する出射面と反
対側における反射面にも接するようにして成形すること
も可能である。
【0013】更には、光源1から出射された光が透光性
基板10の内部に効率よく入射されるようにするため、
従来のように光源1の周囲に反射鏡を設ける代わりに、
上記の反射部材20を光源1が近接して設けられる透光
性基板10の端面11a側に延出させて、この反射部材
20を光源1の周囲に設けるようにすることも可能であ
る。
【0014】そして、この発明における面光源用パネル
のように、光透過性の高い樹脂で構成された透光性基板
10において、少なくとも光源1が近接して設けられる
端面11aを除く端面11bと接するようにして反射性
の高い樹脂製の反射部材20を成形すると、従来のよう
に光源1が近接して設けられる端面11a以外の端面1
1b等に反射シートを貼着させるという面倒な作業を行
なう必要がなく、光源1から上記の端面11aを通して
透光性基板10内に導かれた光が、この端面11a以外
の端面11b等に接して設けられた反射部材20により
反射され、透光性基板10内に導かれた光がこの透光性
基板10の出射面12全体から効率よく出射されるよう
になる。
【0015】また、この発明における面光源用パネルに
おいては、従来のように光源1が近接して設けられる端
面11a以外の端面11b等に貼着させた反射シートが
勝手に剥がれ、その部分において光が反射されなくな
り、出射面全体に導かれる光が減少したり、またその部
分における輝度が他の部分に比べて大きく低下して暗く
なるということもなく、透光性基板10における出射面
全体から十分で均一な光が安定して出射されるようにな
る。
【0016】また、この発明における面光源用パネルに
おいて、その出射面全体で均一かつ十分な明るさを持つ
光が得られるようにするためには、本出願人の先の出願
である特願平5−346453号に示したように、上記
の透光性基板10の反射面や出射面を粗面化させるにあ
たって山部と平坦部とが形成されるようにしたり、また
特願平7−317205号に示したように、この透光性
基板10の反射面に光を乱反射させる乱反射部を設ける
と共に、この透光性基板10において光を出射させる出
射面に微小で滑らかな形状の凸部や凹部を多数設けるよ
うにすることもできる。
【0017】さらに、この発明における面光源用パネル
において、上記のように光源1が近接して設けられる端
面11aの近傍において、この端面11aに沿って輝線
と呼ばれる明るいラインが数本現われるのを抑制するた
め、先の出願である特願平7−326561号に示した
ように、光源1が設けられる端面11aをその端辺方向
に沿って凹凸状に形成することもできる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態に係
る面光源用パネルを添付図面に基づいて具体的に説明す
る。
【0019】この実施形態における面光源用パネルにお
いては、先ず、光透過性の高いポリメチルメタクリル系
樹脂を使用して、図3(A),(B)に示すように、光
源1が近接して設けられる端面11aから離れるに従っ
てその厚みが薄くなった長方形状の透光性基板10を成
形した。
【0020】次に、上記のポリメチルメタクリル系樹脂
に酸化チタン等の白色顔料を添加させて白色にした反射
性の高い樹脂を使用し、図4(A),(B)に示すよう
に、上記の透光性基板10において、光源1が近接して
設けられる端面11a以外の3つの端面11b及び光を
出射させる出射面12の反対側における反射面13にそ
れぞれ接するようにして反射部材20を成形すると共
に、この実施形態においては、この反射部材20を光源
1が設けられる端面11aより更に光源1側に突出させ
て、光源1を収容させる収容部21を設けるようにし
た。
【0021】そして、この反射部材20における収容部
21に陰極管等の光源1を収容させた後、図5に示すよ
うに、四角環状になった反射性の押え部材30によって
上記透光性基板10の周辺部分を押さえると共に、上記
の収容部21に収容された光源1を囲うようにした。
【0022】ここで、この実施形態における面光源用パ
ネルにおいて、上記のように反射部材20に設けられた
収容部21に収容されると共に押え部材30によって囲
われた光源1から光を出射させると、この光源1から様
々な方向に出射された光が上記の押え部材30や反射部
材20により反射されて、光源1と近接した透光性基板
10の端面11aに導かれ、この端面11aを通して透
光性基板10内に効率良く入射されるようになった。
【0023】そして、このように端面11aを通して透
光性基板10内に導かれた光は、この端面11aを除く
3つの端面11b及び反射面13に接して成形された反
射部材20により反射されて、出射面12に効率良く導
かれるようになり、この出射面12全体から均一で明る
い光が得られるようになった。
【0024】ここで、この実施形態における面光源用パ
ネルにおいては、上記のように反射部材20を、透光性
基板10において光源1が近接して設けられる端面11
a以外の端面11b及び反射面13に接するようにして
成形しているため、従来のように反射シート3を光源1
が近接して設けられる端面11a以外の端面11bや反
射面13に貼着するという面倒な作業を行なう必要がな
く、また従来のように貼着された反射シート3が勝手に
剥がれて、透光性基板10内に導かれた光がその部分で
反射されず、部分的に暗い箇所が発生するということも
なく、透光性基板10の出射面12から均一な光が安定
して出射されるようになった。
【0025】また、この透光性基板10の出射面12全
体からより均一な光が出射されるようにするため、透光
性基板10を成形するにあたり、従来の場合と同様に、
その反射面13に、前記の図2(A),(B)に示した
ように、光を乱反射させる乱反射部13aを光源1から
離れるにしたがってその面積が大きくなるようにして設
けた乱反射部13aの列を複数列形成したり、乱反射部
13aを反射面13の全面に形成するようにしたり、更
には、上記の出射面12に半透光性の拡散シート4を配
し、この拡散シート4により出射される光を拡散させて
均一化させるようにしたり、或いはさらにレンズシート
を配して、出光した光を出射面12に対して垂直方向に
集めることもできる。
【0026】また、この透光性基板10の反射面13に
光を乱反射させる乱反射部13を設けた場合において、
この乱反射部13が浮き出したり、部分的に明暗のむら
が生じたりするのを防止するため、図6に示すように、
透光性基板10の出射面12に微小で滑らかな形状にな
った凸部12aや凹部12bを多数設けるようにするこ
ともできる。
【0027】さらに、上記のように光源1から透光性基
板10の端面11aを通して透光性基板10内に光を入
射させて出射面12から出射させた場合に、光源1が近
接して設けられた端面11aの近傍に、この端面11a
に沿って輝線が生じるのを抑制するため、図7に示すよ
うに、光源1が近接して設けられる端面11aをその端
辺方向に沿って凹凸状に形成することが好ましい。
【0028】なお、この実施形態における面光源用パネ
ルにおいては、上記のように透光性基板10において、
光源1が近接して設けられる端面11a以外の3つの端
面11bの他に反射面13にも接するようにして反射部
材20を成形したが、必ずしも反射部材20を反射面1
3に接するようにして成形する必要はなく、この反射面
13においては、従来の場合と同様に反射シート3を取
り付けるようにすることも可能である。
【0029】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明における
面光源用パネルにおいては、光透過性の高い樹脂で構成
された透光性基板において少なくとも光源が近接して設
けられる端面を除く端面と接するようにして、反射性の
高い樹脂製の反射部材を成形させたため、従来のように
光源が設けられる端面以外の端面等に反射シートを貼着
させるという面倒な作業を行なう必要がなくなり、また
貼着された反射シートが勝手に剥がれて、その部分にお
いて光が反射されなくなり、出射面全体に導かれる光が
減少したり、またその部分における輝度が他の部分に比
べて大きく低下して暗くなるということもなく、透光性
基板における出射面全体から十分で均一な光が安定して
出射されるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】面光源用パネルを用いた従来の面光源用装置の
概略断面図である。
【図2】透光性基板の反射面に適当なパターンの乱反射
部を設けた面光源用パネルを用いた従来の面光源用装置
及び透光性基板の反射面全面に乱反射部を設けた面光源
用パネルを用いた従来の面光源用装置の概略説明図であ
る。
【図3】この発明の一実施形態における面光源用パネル
において使用した透光性基板の側面図及び平面図であ
る。
【図4】同実施形態における面光源用パネルにおいて、
光源が近接して設けられる端面を除く透光性基板の3つ
の端面及び反射面と接するようにして反射部材を成形さ
せた状態を示した概略断面図及び平面図である。
【図5】同実施形態における面光源用パネルの概略断面
図である。
【図6】同実施形態における面光源用パネルにおいて、
透光性基板の出射面に微小で滑らかな形状になった凸部
や凹部を多数形成した状態を示した部分拡大説明図であ
る。
【図7】同実施形態における面光源用パネルにおいて、
光源が近接して設けられる透光性基板の端面をその端辺
方向に沿って凹凸状に形成した状態を示した部分拡大説
明図である。
【符号の説明】
1 光源 10 透光性基板 11a 透光性基板において光源が近接して設けられる
端面 11b 透光性基板において光源が近接して設けられる
端面以外の端面 20 反射部材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過性の高い樹脂で構成された透光性
    基板10の端面11aに近接して光源1が設けられる面
    光源用パネルにおいて、少なくとも光源1が近接して設
    けられる端面11aを除く端面11bと接するようにし
    て樹脂製の反射部材20が成形されてなることを特徴と
    する面光源用パネル。
JP8021811A 1995-11-10 1996-01-12 面光源用パネル Pending JPH09197403A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8021811A JPH09197403A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 面光源用パネル
TW088213712U TW404532U (en) 1995-11-10 1996-11-04 Panel for surface light source device
US08/744,667 US5926033A (en) 1995-11-10 1996-11-06 Surface light source panel for uniform luminance
EP96117854A EP0773402A3 (en) 1995-11-10 1996-11-07 Panel for device constituting a surface light source
KR1019960053023A KR970028720A (ko) 1995-11-10 1996-11-09 면광원용 패널

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8021811A JPH09197403A (ja) 1996-01-12 1996-01-12 面光源用パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09197403A true JPH09197403A (ja) 1997-07-31

Family

ID=12065451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8021811A Pending JPH09197403A (ja) 1995-11-10 1996-01-12 面光源用パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09197403A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011027929A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Yuka Denshi Co Ltd 導光体
JP2013131472A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Sharp Corp 面発光装置、画像表示装置、及びテレビジョン受像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011027929A (ja) * 2009-07-23 2011-02-10 Yuka Denshi Co Ltd 導光体
JP2013131472A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Sharp Corp 面発光装置、画像表示装置、及びテレビジョン受像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379043B2 (ja) 面状照明装置
KR100989219B1 (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치.
KR100835948B1 (ko) 액정 디스플레이 및 그것의 백라이트 모듈
JP2008053013A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
KR20040042296A (ko) 백라이트 어셈블리용 반사판 및 이를 사용하는 백라이트어셈블리
KR20060126577A (ko) 면상 조명 장치
US20020057562A1 (en) Surface light source device
JP4645314B2 (ja) 導光板とそれを用いたエッジライト型面光源および液晶表示装置
JP2001043720A (ja) 面光源装置及び表示装置
TWI343489B (en) Optical plate and backlight module using the same
JP2001357714A (ja) 面照明装置及びこれを用いた液晶ディスプレイ
US7226200B2 (en) Light guiding device with two opposite light emitting surfaces and backlight module using the same
JPH04191704A (ja) 面発光装置とその製造方法
JP2003279971A (ja) 液晶表示装置
JP4623613B2 (ja) 画像表示装置及び面光源装置
JPH09197403A (ja) 面光源用パネル
JP2001043721A (ja) 面光源装置及び表示装置
JP4324006B2 (ja) 面照明素子
KR200446857Y1 (ko) 백라이트 어셈블리
JP2005116267A (ja) 面光源装置
JP2003141918A (ja) 面光源装置
KR100793092B1 (ko) 광학 필름, 이를 이용한 백라이트 유닛 및 액정표시장치
KR0157641B1 (ko) 액정 디스플레이
KR101519669B1 (ko) 직하형 백라이트 유닛
JP2800625B2 (ja) 照明装置