JPH0919323A - 歯ブラシ - Google Patents

歯ブラシ

Info

Publication number
JPH0919323A
JPH0919323A JP19403995A JP19403995A JPH0919323A JP H0919323 A JPH0919323 A JP H0919323A JP 19403995 A JP19403995 A JP 19403995A JP 19403995 A JP19403995 A JP 19403995A JP H0919323 A JPH0919323 A JP H0919323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
toothbrush
elastic material
brush
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19403995A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Kamiya
和幸 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP19403995A priority Critical patent/JPH0919323A/ja
Publication of JPH0919323A publication Critical patent/JPH0919323A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 十分なブラッシングを行うことができ、か
つ、ブラシヘッドが歯や歯茎などに当るときの衝撃が柔
げられる歯ブラシの提供を目的とする。 【構成】 ハンドルとネックとブラシ毛が植毛された剛
性ヘッドを有する歯ブラシにおいて、当該剛性ヘッドが
複数の植毛部から構成され、各植毛部の相互間に弾性材
が設けられ、当該各植毛部のブラシ毛が接触する口腔内
の形状に応じて当該弾性材が弾性変形することにより、
当該各植毛部の厚み方向における相対的位置が変動する
ように構成されていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、歯を磨くための歯ブラ
シに関するものである。特に、個人個人により異なる口
腔内の形や歯並びに合わせて変形する歯ブラシに関し、
さらには歯を磨くときに歯や歯茎などに与えるヘッドの
衝撃を柔げようとしたものに関する。
【0002】
【従来の技術】これまでの歯ブラシは、図13に示すよ
うに、ハンドル1とネック2とヘッド3が樹脂で一体に
成型されるとともにヘッド3に植毛孔が穿孔され、図5
に示すような平線6とよばれる抜け止め金具によりブラ
シ毛7が植毛孔5に打ち込まれていた。このようにヘッ
ドが固い樹脂からできているため、図14及び図15に
示すように、前歯の裏側のような複雑な形状を持つ部分
を十分に磨くことができなかった。ここを十分に磨くた
めには、磨き方にかなりの技術が必要であり、かつ磨き
時間も長く必要であった。その結果、大部分の人は歯垢
を完全に除去できず、それが虫歯や歯周病の原因となっ
ていた。
【0003】かかる不都合を解消するために、特開平6
−327517号公報に記載された歯ブラシが(以下
「従来の歯ブラシ」という)提案されている。従来の歯
ブラシは、ブラシ毛の打ち込まれた部分(植毛部)が複
数に分割され、各植毛部とヘッドの間に弾性材が設けら
れている。この弾性材が歯を磨くときに変形し、これに
より植毛部が歯の形状に合わせて揺動するようになって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の歯ブラ
シは、次の点で改良が望まれていた。すなわち、従来の
歯ブラシは、分割された植毛部がヘッドに対して単に揺
動するだけなので、口腔内の歯並びや歯茎の形状に合わ
せて十分なブラッシングを行うことができなかった。す
なわち、植毛部の揺動によりブラシ毛の方向が変化する
ことになるが、その結果、歯面や歯茎面にブラシ毛の毛
先ではなく腹が接触することになる。十分なブラッシン
グは、ブラッシングするべき歯面や歯茎面にほぼ垂直に
適度な圧力をもってブラシ毛の先端が接触することによ
り初めて可能となるのである。
【0005】また、樹脂製のヘッドの表面が固くできて
いるから、歯を磨くときに過ってヘッドを歯や歯茎にぶ
つけると、エナメル質を傷付けたり、歯茎に痛みを覚え
たりすることがある。
【0006】本願発明の第1の目的は、十分なブラッシ
ングを行うことができる歯ブラシを提供することであ
る。また、第2の目的は、ブラシヘッドが歯や歯茎など
に当るときの衝撃を柔げることにある。
【0007】上述した目的を達成するために発明者は、
まず、ブラシヘッド全体を弾性材で構成した。弾性材か
らなるヘッドは、歯面や歯茎面などの複雑な形状に応じ
て変形する点では目的を達成することができた。しか
し、平線を保持している植毛孔までも変形してしまうた
め、平線とともにブラシ毛がヘッドから抜け落ちてしま
うという問題が生じた。
【0008】そこで、発明者は、弾性材と剛性材の双方
の持つ利点に着目し、ブラシ毛を植毛する剛性の植毛部
と弾性変形する弾性部からブラシヘッドを構成した。す
なわち、従来の歯ブラシのように植毛部をヘッドに対し
て揺動させるのではなく、歯面や歯茎面の凹凸に応じて
ブラシ自体を部分的に後退させ、これにより、歯面や歯
茎面に対してほぼ垂直に、かつ、適度な圧力をもってブ
ラシ毛の先端を接触させるようにした。さらに、ブラシ
ヘッドの周辺を弾性材により覆うように構成して、これ
によりブラシヘッドが歯や歯茎に当るときの衝撃を柔げ
ようとした。具体的な構成は、次の通りである。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の歯ブラシの特徴 ハンドルとネックとブラシ毛が植毛された剛性ヘッドを
有する歯ブラシにおいて、当該剛性ヘッドが複数の植毛
部から構成され、各植毛部の相互間に弾性材が設けら
れ、当該各植毛部のブラシ毛が接触する口腔内の形状に
応じて当該弾性材が弾性変形することにより、当該各植
毛部の厚み方向における相対的位置が変動するように構
成されていることを特徴とする歯ブラシ。
【0010】請求項2記載の歯ブラシの特徴 当該ブラシ毛が口腔内の凸部と接触するとき、当該凸部
の突出量に応じて当該植毛部が他の植毛部に対して後退
するように構成されている。
【0011】請求項3記載の歯ブラシの特徴 請求項1または2何れか記載の歯ブラシであって、当該
剛性ヘッドの側面及び底面又はその一方が、緩衝用の弾
性材で覆われている。
【0012】請求項4記載の歯ブラシの特徴 当該弾性材が、ショア硬度20A〜60Aの熱可塑性エ
ラストマーから構成されている。
【0013】
【作用】本発明にかかる歯ブラシは、歯を磨くときに次
のように作用する。すなわち、ハンドルに加えられた圧
力は、ネックを介してヘッドに加えられ、これによりヘ
ッドが口腔内の歯面や歯茎面に押しつけられる。このと
き歯面や歯茎面等が受ける圧力は、口腔内の形状すなわ
ち、歯面や歯茎面の凹凸により変化する。これに伴い、
ヘッドが受ける反作用の大きさも変化する。この反作用
の大きさに応じて弾性材が変化し、その変化量に応じて
各植毛部の厚み方向における相対的位置が変化する。こ
れにより、ブラッシングするべき歯面や歯茎面にほぼ垂
直に適度な圧力をもってブラシ毛の先端が接触すること
ができるので、十分なブラッシングが可能となる。
【0014】剛性ヘッドが緩衝用の弾性材で覆われてい
る場合は、次のように作用する。すなわち、口腔内で動
かされるヘッドが歯面や歯茎面に当たるとき、その衝撃
が緩衝用弾性材で吸収され、歯や歯茎などに伝わること
はない。したがって、歯を磨くときにエナメル質を傷付
けたり、歯茎に痛みを覚えたりすることがない。
【0015】
【実施例】実施例1 次に、図1〜図5を参照しながら、実施例1について説
明する。図1は、ハンドルの一部を省略した歯ブラシの
平面図である。図2は同正面図であり、図3は同底面図
である。図4は歯ブラシの使用状態を示す平面図であ
り、図5はヘッドに平線を用いてブラシ毛を打ち込む様
子を示す概略断面図である。
【0016】図1〜図3において、符号1はハンドル
を、符号2はネックを、符号3はヘッドをそれぞれ示し
ている。一般に、ハンドル1とネック2とヘッド3は、
一体に成型された剛性の合成樹脂からからなるが、実施
例1においては、ネック2とヘッド3が弾性材8で連結
されている。弾性材8については、後で説明する。
【0017】合成樹脂製のヘッド3は、図1〜図3に示
すように、厚み方向に4分割された植毛部3a〜3dか
ら構成され、各植毛部は、弾性材4a〜4cにより連結
されている。なお、以下、本明細書において、各植毛部
を説明するときに符号3a〜3dを用い、各植毛部3a
〜3dを含めたヘッド全体を説明するときは符号3を用
いることとする。また、各弾性材を説明するときに符号
4a〜4cを用い、各弾性材4a〜4cを含めたは弾性
材全体を説明するときは符号4を用いることとする。
【0018】ヘッド全体3は、成型した剛性の合成樹脂
から構成され、図5に示すようにヘッド全体3、すなわ
ち植毛部3a〜3dには複数の植毛孔5が穿孔されてい
る。各植毛孔5には、ブラシ毛7が平線6により抜けな
いように打ち込まれている。ヘッド全体3の材料となる
合成樹脂は、打ち込まれた平線6を確実に保持できる程
度の剛性を有するものであって、口腔内で使用しても衛
生上の問題がないものであればどのようなものでもよ
い。たとえば、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレンテレ
フタレート樹脂、ポリアクリロニトリルスチレン樹脂、
さらに、セルロースプロピオネート樹脂等が好適に用い
ることができる。また、合成樹脂以外の材料、たとえ
ば、木材などを使用することもできる。
【0019】次に、弾性材全体4について説明する。弾
性材全体4は、各植毛部3a〜3dを連結するように、
植毛部3aと3bの間に弾性材4aが、植毛部3bと3
cの間に弾性材4bが、そして、植毛部3cと3dの間
に弾性材4cがそれぞれ設けられている。弾性材全体4
は、外力によって変形したとき、元に戻ろうとする性質
を有する材料であって、口腔内で使用しても衛生上の問
題がないものであればどのようなものでもよい。
【0020】たとえば、天然ゴムや合成ゴムのほか、熱
可塑性エラストマ材等を好適に用いることができる。ま
た、本発明の目的を達成しうる範囲で弾性変形しうる合
成樹脂製の板バネなどを使用することもできる。弾性材
4a〜4cの形状に何らの制限はなく、変形させようと
する態様に応じて自由に定めることができる。実施例1
においては、図2に示すように、正面から見たときに長
方形となるように構成した。このほかにも、台形となる
ようにしたり、適宜弾性材の中に空間を設けたりするこ
とができる。
【0021】弾性材全体4の硬度は、歯ブラシが使用さ
れるときに、各植毛部3a〜3dのブラシ毛7が接触す
る口腔内の形状、すなわち歯面や歯茎面等の形状に応じ
て弾性変形しうる程度のものとする。換言すれば、ハン
ドル1に加えられた圧力がヘッド全体3とブラシ毛7を
介して歯面や歯茎面等に伝えられたとき、その圧力に対
する反作用の大きさに応じて変形する程度のものとす
る。弾性材全体4としては、ショア硬度20A〜60A
の範囲のものを用いることができ、好ましくは、30A
〜50Aの範囲のものがよい。実施例1においては、シ
ョア硬度50Aの熱可塑性エラストマーを使用してい
る。
【0022】次に、ネック2について、図1〜図3を参
照しながら説明する。ネック2は、ハンドル1およびヘ
ッド全体3とともに一体に成型した合成樹脂等で構成さ
れており、先に述べた弾性材8を用いてネック2とヘッ
ド全体3を連結してもよい。この弾性材8は、ヘッド全
体3に用いられる弾性材4a〜4cと同様な材質を用い
てもよく、異なる材質を用いてもよい。このような弾性
材により構成すると、ヘッド全体3に対するハンドル1
の角度を、後者に加える力の度合いを調整することによ
り変化させることができる。したがって、口腔内の磨き
にくい部分まで効果的にブラッシングすることができ
る。
【0023】次に、図4を参照しながら、実施例1の作
用について説明する。ハンドル1に加えられた圧力は、
弾性材8を介してヘッド全体3に加えられ、これにより
ヘッド全体3が口腔内の歯面や歯茎面に押しつけられ
る。このとき歯面や歯茎面等が受ける圧力は、口腔内の
形状すなわち、歯面や歯茎面の凹凸により変化する。こ
れに伴い、ヘッド全体3が受ける反作用の大きさも変化
する。この反作用の大きさに応じて弾性材4a〜4cと
8とが変化し、その変化量に応じて各植毛部3a〜3d
の厚み方向における相対的位置が変化する。
【0024】すなわち、図4において、弾性材4a〜4
cが変形することにより植毛部3a〜3dの相対的位置
が変動する。詳しく述べると、弾性材4aが変形するこ
とにより植毛部3aが植毛部3bに対して矢印で示すよ
うに後退する。弾性材4bは変形していないので、植毛
部3bおよび植毛部3cの位置は変動しない。一方、弾
性材4cが変形することにより植毛部3dが植毛部3c
より矢印で示すように後退する。このようにして、ブラ
ッシングするべき歯面や歯茎面にほぼ垂直に適度な圧力
をもってブラシ毛7の先端を接触することができるの
で、特に歯の裏側を十分にブラッシングすることができ
る。
【0025】また、ネック2とヘッド全体3を連結する
弾性材8が変形することにより、ハンドル1とヘッド全
体3の相対的角度が変動する。すなわち、図4に示すよ
うに、実線で示す位置から仮想線で示す位置までハンド
ル1の位置が変動する。これにより、従来の歯ブラシで
は磨きにくい口腔内の狭い場所にまでヘッド全体3を入
れることができ、そこを十分にブラッシングすることが
できる。
【0026】さらに、ハンドル1のヘッド全体3に対す
る幅方向の相対的位置も変動する。すなわち、図4にお
いて、ハンドル1が、弾性材8を軸にして図の表面から
手前側に回転する。これにより、磨きにくい歯の根本ま
で十分にブラッシングすることができる
【0027】実施例2 次に、図6〜図10を参照しながら実施例2について説
明する。図6は実施例2の歯ブラシの平面図を、図7は
同左側面図をそれぞれ示している。図8は同正面図を、
図9は同底面図をそれぞれ示している。図10は、実施
例2の歯ブラシの使用状態を示す左側面図である。な
お、実施例2の歯ブラシにおいて、実施例1の歯ブラシ
と共通する部材については、同一の符号および名称を用
いている。
【0028】ヘッド全体10は、植毛部10a〜10c
に分割され、植毛部10aと植毛部10bの間に弾性材
11aが、植毛部10bと植毛部10cの間に弾性材1
1bがそれぞれ設けられている。ヘッド全体10や弾性
材全体11の材質、その他の構成は、実施例1の歯ブラ
シと同様であるので、その説明を省略する。
【0029】実施例2の歯ブラシは、実施例1の歯ブラ
シと基本的に同一の作用効果を奏するものであり、ヘッ
ド全体の分割方向が、前者はヘッド全体3の長さ方向で
あるのに対し、後者はヘッド全体10の幅方向である点
が異なるだけである。実施例2の歯ブラシの持つ特有の
効果は、図10に示すように、歯と歯茎との境目を十分
にブラッシングできることである。
【0030】実施例3 図11及び図12は、何れも実施例3について説明する
ものである。図11の歯ブラシは、実施例1(ヘッド全
体の分割方向が、縦割り)のヘッド全体3の側面及び底
面又はその一方を緩衝用の弾性材15が覆うように構成
したものである。また図12の歯ブラシは、実施例2
(ヘッド全体の分割方向が、横割り)のヘッド全体10
の側面及び底面又はその一方を緩衝用の弾性材15が覆
うように構成したものである。
【0031】実施例3では、歯ブラシの側面及び底面を
弾性材16が覆うように構成されている。弾性材15及
び16を、弾性材全体4及び11と同一材で一体に形成
すると製造が簡単である点で好ましい。この場合は、弾
性材全体4又は11が変形すると同時に弾性材15及び
16も変形するように、その硬度を適切なものにする必
要がある。
【0032】このように構成すると、口腔内でヘッド全
体3及び10を過って歯や歯茎にぶつけても、エナメル
質を傷付けたり、歯茎に痛みを覚えたりすることがない
という効果が得られる。
【0033】以上の説明は、歯ブラシについてのもので
あるが、複数に分割された植毛部を弾性材で連結したり
覆うことはあらゆるブラシにも応用することができる。
すなわち、たとえば、ヘヤブラシや化粧用ブラシなどに
応用すれば、頭の形等に応じてブラッシングできる使い
易いヘヤブラシ等あらゆるブラシを提供することができ
る。
【0034】
【発明の効果】本発明にかかる歯ブラシを使用すること
により、口腔内において十分なブラッシングをすること
ができる。これにより、歯面に着いた歯垢を効率よく落
とすことができるとともに、歯茎のマッサージを十分に
行うことができる。したがって虫歯や歯槽膿漏を有効に
防止することができる。また、ヘッド全体が弾性材で覆
われている歯ブラシを使用することにより、歯を磨くと
きに過ってヘッド全体を歯や歯茎にぶつけても、エナメ
ル質を傷付けたり、歯茎に痛みを覚えたりすることがな
い。したがって、快適な歯磨きを行える効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1にかかる歯ブラシのハンドルの一部を
省略した歯ブラシの平面図である。
【図2】同歯ブラシの正面図である。
【図3】同歯ブラシの底面図である。
【図4】同歯ブラシの使用状態を示す平面図である。
【図5】ヘッドに平線を用いてブラシ毛を打ち込む様子
を示す概略断面図である。
【図6】実施例2にかかる歯ブラシの平面図である。
【図7】同歯ブラシの左側面図である。
【図8】同歯ブラシの正面図である。
【図9】同歯ブラシの底面図である。
【図10】同歯ブラシの使用状態を示す左側面図であ
る。
【図11】実施例3にかかる歯ブラシ(ヘッド全体の分
割方向が、縦割り)で、図Aは底面図、図Bは正面図、
図Cは平面図である。
【図12】実施例3にかかる歯ブラシ(ヘッド全体の分
割方向が、横割り)で、図Aは底面図、図Bは正面図、
図Cは平面図である。
【図13】従来の歯ブラシを示す正面図である。
【図14】従来の歯ブラシの使用状態を示す側面図であ
る。
【図15】従来の歯ブラシの使用状態を示す平面図であ
る。
【符号の説明】
1 ハンドル 2 ネック 3 ヘッド全体 3a、3b、3c、3d 植毛部 4 弾性材全体 4a、4b、4c 弾性材 5 植毛孔 6 平線 7 ブラシ毛 8 弾性材 10 ヘッド全体 10a、10b、10c 植毛部 11 弾性材全体 11a、11b 弾性材 15、16 弾性材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルとネックとブラシ毛が植毛され
    た剛性ヘッドを有する歯ブラシにおいて、当該剛性ヘッ
    ドが複数の植毛部から構成され、各植毛部の相互間に弾
    性材が設けられ、当該各植毛部のブラシ毛が接触する口
    腔内の形状に応じて当該弾性材が弾性変形することによ
    り、当該各植毛部の厚み方向における相対的位置が変動
    するように構成されていることを特徴とする歯ブラシ。
  2. 【請求項2】 ブラシ毛が口腔内の凸部と接触すると
    き、当該凸部の突出量に応じて当該植毛部が他の植毛部
    に対して後退するように構成されていることを特徴とす
    る請求項1記載の歯ブラシ。
  3. 【請求項3】 剛性ヘッドの側面及び底面、又はその一
    方が、緩衝用の弾性材で覆われていることを特徴とする
    請求項1又は2記載の歯ブラシ。
  4. 【請求項4】 弾性材が、ショア硬度20A〜60Aの
    熱可塑性エラストマーから構成されていることを特徴と
    する請求項1〜3記載の歯ブラシ。
JP19403995A 1995-07-07 1995-07-07 歯ブラシ Withdrawn JPH0919323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19403995A JPH0919323A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 歯ブラシ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19403995A JPH0919323A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 歯ブラシ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0919323A true JPH0919323A (ja) 1997-01-21

Family

ID=16317925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19403995A Withdrawn JPH0919323A (ja) 1995-07-07 1995-07-07 歯ブラシ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0919323A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999039610A1 (en) * 1998-02-04 1999-08-12 Smithkline Beecham Gmbh And Co. Kg Toothbrush
US5970564A (en) * 1996-09-26 1999-10-26 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Brush having an elastomeric bridge
US5991959A (en) * 1997-02-17 1999-11-30 Chesebrough-Pond's Usa Co., Toothbrush with flexibly mounted bristles
US6988292B1 (en) 1999-10-20 2006-01-24 The Procter & Gamble Company Flexible brush comprising a mixture of polymers

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5970564A (en) * 1996-09-26 1999-10-26 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Brush having an elastomeric bridge
US5991959A (en) * 1997-02-17 1999-11-30 Chesebrough-Pond's Usa Co., Toothbrush with flexibly mounted bristles
WO1999039610A1 (en) * 1998-02-04 1999-08-12 Smithkline Beecham Gmbh And Co. Kg Toothbrush
US6988292B1 (en) 1999-10-20 2006-01-24 The Procter & Gamble Company Flexible brush comprising a mixture of polymers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3742549A (en) Contoured toothbrush
US6993804B1 (en) Oral care devices
JPS5886105A (ja) 一連の異つた高さの毛をつけた歯ブラシ
NO319235B1 (no) Tannborste
JPH06327517A (ja) 歯ブラシ
JP3126032U (ja) 全歯周ハブラシ
JPH0919323A (ja) 歯ブラシ
JP3308227B2 (ja) 歯ブラシ
JPH09191935A (ja) 歯ブラシ
KR100592089B1 (ko) 칫솔헤드
JPH1175940A (ja) 歯ブラシ
JPH0298310A (ja) 歯刷子
KR200197161Y1 (ko) 칫솔
JP2568858Y2 (ja) 歯ブラシ
JP2598975Y2 (ja) 歯ブラシ
JP2593052Y2 (ja) 歯ブラシ
JPH07227318A (ja) 歯ブラシ
JP2572428Y2 (ja) 歯ブラシ
KR200407515Y1 (ko) 구석 구석이 잘 닦이는 기능성 치솔
JP2574716Y2 (ja) 歯ブラシ
JP2544951Y2 (ja) 歯ブラシ
KR200171063Y1 (ko) 탄성부를구비한칫솔
KR100968599B1 (ko) 치솔
JPH10327932A (ja) 歯ブラシ
JPH07148019A (ja) ブラッシング圧の調整を可能とした歯ブラシ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021001