JPH0918894A - 立体映像表示装置 - Google Patents

立体映像表示装置

Info

Publication number
JPH0918894A
JPH0918894A JP7183548A JP18354895A JPH0918894A JP H0918894 A JPH0918894 A JP H0918894A JP 7183548 A JP7183548 A JP 7183548A JP 18354895 A JP18354895 A JP 18354895A JP H0918894 A JPH0918894 A JP H0918894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fatigue
stereoscopic
stereoscopic image
eyes
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7183548A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kikumoto
誠 菊本
Ryuji Suzuki
龍司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7183548A priority Critical patent/JPH0918894A/ja
Publication of JPH0918894A publication Critical patent/JPH0918894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/106Processing image signals
    • H04N13/144Processing image signals for flicker reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/002Eyestrain reduction by processing stereoscopic signals or controlling stereoscopic devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2213/00Details of stereoscopic systems
    • H04N2213/008Aspects relating to glasses for viewing stereoscopic images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 目の疲労度を正確に評価することによって、
立体映像の立体度を適確に制御することが出来る立体映
像表示装置を提供する。 【構成】 立体テレビジョン受像機2に映出される立体
映像を観賞するための液晶シャッターメガネ1に、EO
G波形を検出するための電極3を取り付ける。立体テレ
ビジョン受像機2は、液晶シャッターメガネ1から送ら
れてくる右眼及び左眼についての電位差信号に基づい
て、両眼の疲労による輻輳機能の低下を検知し、検知さ
れた輻輳機能の低下量に基づいて、目の疲労度を推定す
る。そして、推定された疲労度に応じて立体度が調整さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、目の疲れを効果的に防
止することが可能な立体映像表示装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】立体テレビジョン受像機には、専用のメ
ガネを用いて立体映像を観賞する方式と、メガネを用い
ずに立体映像を観賞する方式があるが、何れの方式も、
人間の視覚系の奥行き要因である両眼の視差と輻輳を利
用して立体感を得るものである。
【0003】ところで、人間がある立体物を見るときに
は、両眼が同一位相で左右方向へ追従運動する眼球共同
運動機能と、視線が交差する様に両眼が逆位相で内側或
いは外側へ運動する輻輳機能が発揮されると共に、立体
物までの距離に応じて焦点を合わせる焦点調節機能が発
揮される。通常の自然視では、輻輳位置と焦点調節位置
が同一であって、両機能がバランスしているが、立体テ
レビジョン受像機による立体映像を見るときには、輻輳
位置が画面位置であるのに対し、焦点調節位置が画面よ
りも手前の位置となって、両機能がアンバランスとな
る。この結果、立体映像を長時間に亘って観賞すると、
通常の平面映像よりも目が疲れることになる。
【0004】そこで、立体映像の観賞時間に応じて、立
体テレビジョン受像機の立体度を自動調整する方法が考
えられる。例えば、観賞時間が一定時間を超えると、表
示映像を立体映像から通常の平面映像へ強制的に切り換
えるのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、立体映
像の観賞に因る疲れの度合いは個人差があり、然も、映
像内容によって疲れの進行がまちまちであるので、観賞
時間の長さによって疲労度を正確に評価することは出来
ない。
【0006】そこで本発明の目的は、目の疲労度を正確
に評価することによって、立体映像の立体度を適確に制
御することが出来る立体映像表示装置を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明に係る立体映像表示
装置は、視聴者の生体信号に基づいて、両眼の疲労によ
る視覚機能の低下を検知する検知手段と、検知された視
覚機能の低下量に基づいて目の疲労度を推定する疲労推
定手段と、推定された疲労度に応じて立体度を調整する
立体度調整手段とを具えている。
【0008】具体的構成に於いて、視覚機能は、立体映
像を認識するための両眼の輻輳機能である。
【0009】この場合、具体的には、検知手段は、一定
期間内の輻輳の回数をカウントすると共に、一定期間内
の輻輳の角度を積算し、該カウント値及び該積算値によ
って視覚機能の低下量を規定するものである。或いは、
検知手段は、両眼の輻輳角度が一致しない異常輻輳の出
現頻度を一定期間カウントし、該カウント値によって視
覚機能の低下量を規定するものである。
【0010】又、他の具体的構成に於いて、視覚機能
は、両眼の眼球共同運動機能であって、眼球共同運動が
崩壊する異常現象の出現頻度によって視覚機能の低下量
を規定するものである。
【0011】更に具体的な構成に於いて、疲労推定手段
は、視覚機能の低下量と疲労度推定値の間の対応関係を
記憶しており、該関係に基づいて視覚機能の低下量から
疲労度推定値を算出するものである。
【0012】
【作用】立体映像の観賞に於いては、輻輳機能と焦点調
節機能のアンバランスに起因して、通常の平面映像より
も目の疲れが大きく、これによって視覚機能が低下する
ことになる。ここで視覚機能としては、両眼の輻輳機能
や眼球共同運動機能が挙げられる。輻輳機能について
は、疲労の進行に伴って輻輳回数や輻輳角度に変化が生
じる。又、眼球共同運動については、疲労の進行に伴っ
て眼球共同運動が崩壊する異常現象が出現する。
【0013】そこで、本発明の立体映像表示装置に於い
ては、視聴者の生体信号、例えば左眼及び右眼について
の眼球電位図波形を検出し、該波形に基づいて、両眼の
疲労に起因する視覚機能の低下、例えば輻輳機能や眼球
共同運動機能の低下量を検知し、該低下量に基づいて目
の疲労度を推定する。疲労度の推定に際しては、予め、
視覚機能の低下量と疲労度の対応関係を実験的に調べて
関数化し、或いはテーブル化しておき、この関係に基づ
いて、検知された視覚機能の低下量から疲労度を推定す
るのである。
【0014】そして、推定された疲労度に応じて立体度
を調整すれば、個人差及び立体映像の内容に拘わらず、
常に視聴者の疲労度を反映した立体度の立体映像が映出
されることとなって、視聴者の疲労が防止される。
【0015】
【発明の効果】本発明に係る立体映像表示装置によれ
ば、生体信号から目の疲労度を正確に評価することが出
来、その疲労度に応じて立体映像の立体度を適確に制御
することが可能である。
【0016】
【実施例】以下、本発明を立体テレビジョン受像機に実
施した2つの例につき、図面に沿って詳述する。第1実施例 図5に示す如く、立体テレビジョン受像機(2)は、液晶
シャッターメガネ(1)を用いて画面に映出される立体映
像を観賞するものであって、フィールド周波数は120
Hzである。右カメラからの映像は偶数フィールドに、
左カメラからの映像は奇数フィールドに割り当てられ
て、左右にずれた2つの映像が画面に映し出される。液
晶シャッターメガネ(1)は、テレビジョン信号のフィー
ルド周期と同期してシャッターが切り替わり、これによ
って視聴者は立体感のある映像を知覚することが出来る
のである。
【0017】又、EOG(眼球電位図)法を用いて両眼運
動を検出するために、液晶シャッターメガネ(1)に対
し、左眼両端部の電位差を測定するための一対の電極片
(3a)(3b)と、右眼両端部の電位差を測定するための一
対の電極片(3c)(3d)が取り付けられており、該電極
(3)から得られる電位差信号はアンプ(4)へ送られる。
【0018】図6(a)(b)は夫々、左眼についての電位
差(A−B)と、右眼についての電位差(C−D)を表わし
ており、視線が交差する様に両眼が逆位相で内側或いは
外側へ運動する輻輳が現われている。
【0019】図1は本実施例の構成を表わしており、液
晶シャッターメガネ(1)のアンプ(4)により増幅された
左右の電位差信号は、送信回路(図示省略)によって立体
テレビジョン受像機(2)へ送信される。
【0020】立体テレビジョン受像機(2)は、液晶シャ
ッターメガネ(1)からの送信信号を受信回路(図示省略)
にて受信し、該受信信号は輻輳検出部(5)へ供給され
て、輻輳が検出される。即ち、図6に示す如く左眼の電
位差波形と右眼の電位差波形の間の相関が負となる区間
を輻輳として検出するのである。
【0021】そして、カウンタ(6)によって一定期間
(例えば30分)内の輻輳の回数をカウントすると共に、
一定期間内の輻輳の角度を積算する。輻輳の角度は、例
えばEGO波形のベースラインからの変動分の面積とし
て検出することが出来る。カウンタ(6)から得られるカ
ウント値及び積算値は疲労度演算部(7)へ送られる。疲
労度演算部(7)には、下記数1に示す疲労推定式が格納
されており、カウンタ(6)からのカウント値及び積算値
に基づいて、疲労度が算出される。
【0022】
【数1】疲労度=a×(輻輳回数のカウント値)+b×
(輻輳角度の積算値) ここで、係数a及びbは、予め統計的な実験を行なって
決定する。
【0023】疲労度演算部(7)によって算出された疲労
度は立体度調整部(8)へ供給されて、疲労度の大きさに
応じて立体度が調整される。即ち、疲労度が増大するに
つれて、立体度を低下させて、眼の疲労を緩和するので
ある。立体度の調整された映像は映像表示部(9)へ送ら
れて、立体映像が映出される。
【0024】図3は、上記実施例における立体度調整の
手順を表わしている。先ずステップS1にて、立体度と
して「大」、「標準」、「小」、「平面映像」の何れか
を選択設定し、ステップS2にて、実際の立体度をステ
ップS1で設定された立体度に変更する。
【0025】次にステップS3にて輻輳を検出し、ステ
ップS4では、輻輳の回数をカウントすると共に、輻輳
角度を積算する。その後、ステップS5にて、上記数1
に基づいて疲労度を推定し、更にステップS6にて、推
定された疲労度が増大したかどうかを判断する。NOの
ときはステップS3に戻って輻輳検出を繰り返し、YE
Sのときは、ステップS7に移行し、立体度の設定を1
段階下げた後、ステップS2へ戻り、立体度の再調整を
行なう。これによって、疲労度に応じた適切な立体度が
設定されることになる。
【0026】第2実施例 液晶シャッターメガネ(1)の構成は第1実施例と同一で
あるが、立体テレビジョン受像機(2)は、異常輻輳の検
出に基づいて立体度を調整するものである。図2の如
く、液晶シャッターメガネ(1)からの送信信号(左眼の
電位差信号と右眼の電位差信号)は立体テレビジョン受
像機(2)の輻輳検出部(10)へ供給されて、輻輳が検出さ
れる。
【0027】そして、相関演算部(11)によって左眼の電
位差信号と右眼の電位差信号の相関が算出される。ここ
で、図6(a)(b)に示す如く正常な輻輳の場合は、両眼
の電位差信号に負の相関が現われる。しかし、眼が疲労
することによって、両眼の輻輳角度が一致しない異常輻
輳が発生する。この結果、図中に破線で示す様に一方の
眼の電位差波形がフラットとなって、負の相関が失われ
ることになる。
【0028】そこで、一定期間(例えば5分)内の異常輻
輳の出現頻度をカウントし、該カウント値を図2の疲労
度演算部(12)へ供給する。疲労度演算部(12)には、下記
数2に示す疲労推定式が格納されており、相関演算部(1
1)からのカウント値に基づいて、疲労度が算出される。
【0029】
【数2】疲労度=c×(異常輻輳出現のカウント値) ここで、係数cは、予め統計的な実験を行なって決定す
る。
【0030】疲労度演算部(12)によって算出された疲労
度は立体度調整部(8)へ供給されて、疲労度の大きさに
応じて立体度が調整される。立体度の調整された映像は
映像表示部(9)へ送られて、立体映像が映出される。
【0031】図4は、上記実施例における立体度調整の
手順を表わしている。先ずステップS11にて、立体度
として「大」、「標準」、「小」、「平面映像」の何れ
かを選択設定し、ステップS12にて、実際の立体度を
ステップS11で設定された立体度に変更する。
【0032】次にステップS13にて輻輳を検出し、ス
テップS14では、左右眼についての電位差波形の相関
係数を算出し、異常輻輳の出現頻度をカウントする。そ
の後、ステップS15にて、上記数2に基づいて疲労度
を推定し、更にステップS16にて、推定された疲労度
が増大したかどうかを判断する。NOのときはステップ
S13に戻って輻輳検出を繰り返し、YESのときは、
ステップS17に移行し、立体度の設定を1段階下げた
後、ステップS12へ戻り、立体度の再調整を行なう。
これによって、疲労度に応じた適切な立体度が設定され
ることになる。
【0033】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは
勿論である。例えば、本発明は専用のメガネを使用しな
い方式の立体映像表示装置やヘッドマウントディスプレ
イにも実施することが可能である。
【0034】又、疲労度の推定に於いては、先ず、標準
的に設定した推定式を用いた後、個人毎の疲労度を立体
テレビジョン受像機のマイクロコンピュータに学習させ
て、その学習結果に応じて推定式を修正することによ
り、疲労度の個人差に対応する方式の採用も可能であ
る。更に、疲労度の推定においては、上記数1による疲
労度と数2による疲労度を適当な重み付けで足し合わせ
て、評価基準となる疲労度を算出することも可能であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の構成を表わすブロック図
である。
【図2】本発明の第2実施例の構成を表わすブロック図
である。
【図3】第1実施例の立体度調整手順を示すフローチャ
ートである。
【図4】第2実施例の立体度調整手順を示すフローチャ
ートである。
【図5】本発明の液晶シャッターメガネ及び立体テレビ
ジョン受像機を示す斜視図である。
【図6】左眼及び右眼のEOG波形を示す図である。
【符号の説明】
(1) 液晶シャッターメガネ (2) 立体テレビジョン受像機 (3) 電極 (4) アンプ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 視聴者の生体信号に基づいて、両眼の疲
    労による視覚機能の低下を検知する検知手段と、検知さ
    れた視覚機能の低下量に基づいて目の疲労度を推定する
    疲労推定手段と、推定された疲労度に応じて立体度を調
    整する立体度調整手段とを具えたことを特徴とする立体
    映像表示装置。
  2. 【請求項2】 視覚機能は、立体映像を認識するための
    両眼の輻輳機能である請求項1に記載の立体映像表示装
    置。
  3. 【請求項3】 検知手段は、一定期間内の輻輳の回数を
    カウントすると共に、一定期間内の輻輳の角度を積算
    し、該カウント値及び該積算値によって視覚機能の低下
    量を規定する請求項2に記載の立体映像表示装置。
  4. 【請求項4】 検知手段は、両眼の輻輳角度が一致しな
    い異常輻輳の出現頻度を一定期間カウントし、該カウン
    ト値によって視覚機能の低下量を規定する請求項2に記
    載の立体映像表示装置。
  5. 【請求項5】 視覚機能は両眼の眼球共同運動機能であ
    って、眼球共同運動が崩壊する異常現象の出現頻度によ
    って視覚機能の低下量を規定する請求項1に記載の立体
    映像表示装置。
  6. 【請求項6】 疲労推定手段は、視覚機能の低下量と疲
    労度推定値の間の対応関係を記憶しており、該関係に基
    づいて視覚機能の低下量から疲労度推定値を算出する請
    求項1乃至請求項5の何れかに記載の立体映像表示装
    置。
JP7183548A 1995-06-26 1995-06-26 立体映像表示装置 Pending JPH0918894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7183548A JPH0918894A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 立体映像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7183548A JPH0918894A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 立体映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0918894A true JPH0918894A (ja) 1997-01-17

Family

ID=16137741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7183548A Pending JPH0918894A (ja) 1995-06-26 1995-06-26 立体映像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0918894A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0963122A3 (en) * 1998-06-04 2002-06-26 Olympus Optical Co., Ltd. Stereoscopic imaging system
WO2004030376A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha 立体画像表示装置、立体画像記録装置および立体画像記録方法
JP2004165710A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004165708A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像符号化装置、立体画像復号装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004165709A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004207773A (ja) * 2002-09-27 2004-07-22 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録装置および立体画像記録方法
WO2004093469A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Sony Corporation 立体視画像処理装置、立体視画像提供方法、画像表示方法
JP2006267578A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seiko Epson Corp 立体画像表示装置及び方法
JP2008245293A (ja) * 2002-09-27 2008-10-09 Sharp Corp 立体画像表示方法及び立体画像伝送方法
JP2011064894A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp 立体画像表示装置
JP2011234238A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Sharp Corp 映像表示装置、および映像表示制御方法、ならびに映像表示装置のプログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012004932A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Sony Corp 映像表示システム、シャッター眼鏡、並びに表示装置
JP2012060400A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Corp 通知システム、シャッターメガネ、及び通知方法
WO2012157177A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 パナソニック株式会社 輻輳能力判定装置及びその方法
WO2012160745A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 パナソニック株式会社 立体映像提供装置及びその方法
WO2012160741A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 パナソニック株式会社 視覚疲労度測定装置、その方法、視覚疲労度測定システムおよび3次元メガネ
JP2013055383A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Panasonic Corp 立体視映像のための画像表示システム及び3次元表示装置
WO2013140725A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 パナソニック株式会社 眼球疲労判定装置および眼球疲労判定方法
WO2014133199A1 (ko) * 2013-02-26 2014-09-04 재단법인부산정보산업진흥원 입체 영상 변환 방법 및 시스템
US9285599B2 (en) 2009-01-22 2016-03-15 Nec Corporation Three-dimensional video viewing system, display system, optical shutter, and three-dimensional video viewing method
CN106094256A (zh) * 2016-06-01 2016-11-09 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 家居设备控制方法、家居设备控制装置和智能眼镜
JP2017534957A (ja) * 2014-09-16 2017-11-24 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 眼の不快感を軽減させるディスプレイ
CN107886686A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 中兴通讯股份有限公司 一种工作疲劳提醒方法、装置和***
JP2019097126A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置及び表示制御方法
JP2019097127A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
WO2023047639A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社Jvcケンウッド 画像生成装置

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6614927B1 (en) 1998-06-04 2003-09-02 Olympus Optical Co., Ltd. Visual image system
EP0963122A3 (en) * 1998-06-04 2002-06-26 Olympus Optical Co., Ltd. Stereoscopic imaging system
US6996267B2 (en) * 1998-06-04 2006-02-07 Olympus Optical Co., Ltd. Visual image system
JP2008245293A (ja) * 2002-09-27 2008-10-09 Sharp Corp 立体画像表示方法及び立体画像伝送方法
WO2004030376A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Sharp Kabushiki Kaisha 立体画像表示装置、立体画像記録装置および立体画像記録方法
JP2004165710A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004165708A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像符号化装置、立体画像復号装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004165709A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録方法及び立体画像伝送方法
JP2004207773A (ja) * 2002-09-27 2004-07-22 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像記録装置および立体画像記録方法
US7720308B2 (en) 2002-09-27 2010-05-18 Sharp Kabushiki Kaisha 3-D image display unit, 3-D image recording device and 3-D image recording method
JP2008263607A (ja) * 2002-09-27 2008-10-30 Sharp Corp 立体画像表示装置、立体画像表示方法及び立体画像伝送方法
KR100804572B1 (ko) * 2002-09-27 2008-02-20 샤프 가부시키가이샤 입체화상 표시장치, 입체화상 기록장치, 입체화상 부호화장치, 입체화상 복호장치, 입체화상 기록방법 및 입체화상 전송방법
US7605776B2 (en) 2003-04-17 2009-10-20 Sony Corporation Stereoscopic-vision image processing apparatus, stereoscopic-vision image providing method, and image display method
WO2004093469A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Sony Corporation 立体視画像処理装置、立体視画像提供方法、画像表示方法
JP2004334833A (ja) * 2003-04-17 2004-11-25 Sony Corp 立体視画像処理装置,情報提供方法,画像表示方法
US8390535B2 (en) 2005-03-24 2013-03-05 Seiko Epson Corporation Stereo image display device and method
US7623089B2 (en) 2005-03-24 2009-11-24 Seiko Epson Corporation Stereo image display device and method
JP2006267578A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Seiko Epson Corp 立体画像表示装置及び方法
US9285599B2 (en) 2009-01-22 2016-03-15 Nec Corporation Three-dimensional video viewing system, display system, optical shutter, and three-dimensional video viewing method
JP2011064894A (ja) * 2009-09-16 2011-03-31 Fujifilm Corp 立体画像表示装置
EP2429200A3 (en) * 2009-09-16 2012-07-04 FUJIFILM Corporation Stereoscopic image display apparatus
EP2299728A3 (en) * 2009-09-16 2011-07-13 FUJIFILM Corporation Stereoscopic image display apparatus
JP2011234238A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Sharp Corp 映像表示装置、および映像表示制御方法、ならびに映像表示装置のプログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2012004932A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Sony Corp 映像表示システム、シャッター眼鏡、並びに表示装置
JP2012060400A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Corp 通知システム、シャッターメガネ、及び通知方法
US8581968B2 (en) 2010-09-08 2013-11-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Notification system, shutter glasses, notification method
WO2012157177A1 (ja) * 2011-05-19 2012-11-22 パナソニック株式会社 輻輳能力判定装置及びその方法
JP5096643B1 (ja) * 2011-05-19 2012-12-12 パナソニック株式会社 輻輳能力判定装置及びその方法
US9186056B2 (en) 2011-05-19 2015-11-17 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Device and method for determining convergence eye movement performance of a user when viewing a stereoscopic video
WO2012160745A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 パナソニック株式会社 立体映像提供装置及びその方法
JP5148016B2 (ja) * 2011-05-20 2013-02-20 パナソニック株式会社 立体映像提供装置及びその方法
JP5475893B2 (ja) * 2011-05-20 2014-04-16 パナソニック株式会社 視覚疲労度測定装置およびその方法
US8741003B2 (en) 2011-05-20 2014-06-03 Panasonic Corporation Apparatus and method for presenting stereoscopic video
JPWO2012160741A1 (ja) * 2011-05-20 2014-07-31 パナソニック株式会社 視覚疲労度測定装置およびその方法
WO2012160741A1 (ja) * 2011-05-20 2012-11-29 パナソニック株式会社 視覚疲労度測定装置、その方法、視覚疲労度測定システムおよび3次元メガネ
US8899752B2 (en) 2011-05-20 2014-12-02 Panasonic Corporation Visual fatigue level measuring device, visual fatigue level measuring method, visual fatigue level measuring system, and three-dimensional glasses
JP2013055383A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Panasonic Corp 立体視映像のための画像表示システム及び3次元表示装置
JPWO2013140725A1 (ja) * 2012-03-21 2015-08-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 眼球疲労判定装置およびその作動方法
WO2013140725A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 パナソニック株式会社 眼球疲労判定装置および眼球疲労判定方法
JP5665241B2 (ja) * 2012-03-21 2015-02-04 パナソニックIpマネジメント株式会社 眼球疲労判定装置およびその作動方法
US9486156B2 (en) 2012-03-21 2016-11-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Eye fatigue determination apparatus and eye fatigue determination method
WO2014133199A1 (ko) * 2013-02-26 2014-09-04 재단법인부산정보산업진흥원 입체 영상 변환 방법 및 시스템
JP2017534957A (ja) * 2014-09-16 2017-11-24 マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー 眼の不快感を軽減させるディスプレイ
CN106094256A (zh) * 2016-06-01 2016-11-09 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 家居设备控制方法、家居设备控制装置和智能眼镜
CN107886686A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 中兴通讯股份有限公司 一种工作疲劳提醒方法、装置和***
CN107886686B (zh) * 2016-09-30 2021-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种工作疲劳提醒方法、装置和***
JP2019097126A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置及び表示制御方法
JP2019097127A (ja) * 2017-11-27 2019-06-20 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置
WO2023047639A1 (ja) * 2021-09-24 2023-03-30 株式会社Jvcケンウッド 画像生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0918894A (ja) 立体映像表示装置
CN108600733B (zh) 一种基于人眼跟踪的裸眼3d显示方法
US6198484B1 (en) Stereoscopic display system
Ukai et al. Visual fatigue caused by viewing stereoscopic motion images: Background, theories, and observations
RU2441341C2 (ru) Стереоскопическая телевизионная система, стереоскопический телевизионный приемник и очки для просмотра стереоскопического изображения
US20120113235A1 (en) 3d glasses, systems, and methods for optimized viewing of 3d video content
KR100754202B1 (ko) 눈동자 검출 정보를 이용하는 입체 영상 표시 장치 및 방법
US20110193945A1 (en) Image display device, image display viewing system and image display method
JP2014071230A (ja) 画像表示装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
KR101309705B1 (ko) 안경 및 이를 채용한 3d 영상표시 시스템
KR20120030639A (ko) 디스플레이장치 및 그 영상처리방법
Nagata The binocular fusion of human vision on stereoscopic displays—field of view and environment effects
US20150163475A1 (en) Method and system for disparity adjustment during stereoscopic zoom
WO2003049038A1 (en) Method and system for generation of a 3d illusion from a 2d image sequence
WO2012157177A1 (ja) 輻輳能力判定装置及びその方法
KR20020050042A (ko) 플리커 없는 액정셔터 안경방식 입체영상 표시장치
Barkowsky et al. Is visual fatigue changing the perceived depth accuracy on an autostereoscopic display?
JP5400901B2 (ja) 眼鏡装置及び映像システム
KR101320477B1 (ko) 카메라 간격 및 이동속도 조절이 가능한 건축물 내비게이션 장치 및 방법
KR101799572B1 (ko) 입체 영상 표시 장치 및 입체 영상 감상용 안경
TW201223244A (en) Method and system for displaying stereoscopic images
EP2482560A2 (en) Video display apparatus and video display method
JP2000245697A (ja) 視機能測定装置および視機能測定用記憶媒体
JPH07154829A (ja) 眼鏡型映像表示装置
WO2016015659A1 (zh) 一种基于立体显示的处理方法、装置及终端

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216