JPH09177773A - 総ころ形円筒ころ軸受及びその固形潤滑剤充填方法 - Google Patents

総ころ形円筒ころ軸受及びその固形潤滑剤充填方法

Info

Publication number
JPH09177773A
JPH09177773A JP7341159A JP34115995A JPH09177773A JP H09177773 A JPH09177773 A JP H09177773A JP 7341159 A JP7341159 A JP 7341159A JP 34115995 A JP34115995 A JP 34115995A JP H09177773 A JPH09177773 A JP H09177773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid lubricant
jig
cylindrical
cylindrical rollers
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7341159A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryoichi Nakajima
良一 中島
Hironori Okazaki
弘典 岡崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP7341159A priority Critical patent/JPH09177773A/ja
Publication of JPH09177773A publication Critical patent/JPH09177773A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/28Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with two or more rows of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6648Retaining the liquid in or near the bearing in a porous or resinous body, e.g. a cage impregnated with the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • F16C2240/70Diameters; Radii
    • F16C2240/80Pitch circle diameters [PCD]
    • F16C2240/82Degree of filling, i.e. sum of diameters of rolling elements in relation to PCD
    • F16C2240/84Degree of filling, i.e. sum of diameters of rolling elements in relation to PCD with full complement of balls or rollers, i.e. sum of clearances less than diameter of one rolling element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製作に必要な日数を増加させることなく、固
形潤滑剤を充填しない標準的な軸受の製作工程と同じに
することにある。 【解決手段】 内外輪1,2間に複数個の円筒ころ3を
固形潤滑剤5を充填した状態で介挿した総ころ形円筒こ
ろ軸受であって、正規の個数よりも一個少ない個数の円
筒ころ3を固形潤滑剤5で連結一体化したC字状の固化
体21とその固化体21の両端部間22で不足した一個
の円筒ころ3とを内外輪1,2間に組み付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は総ころ形円筒ころ軸
受及びその固形潤滑剤充填方法に関し、詳しくは、超重
荷重用軸受として使用され、内外輪間に円筒ころを固形
潤滑剤を充填した状態で介挿した複列総ころ形(例えば
SL形)円筒ころ軸受、及びその製造において、円筒こ
ろが介挿された内外輪間の空間部に固形潤滑剤を充填す
る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、建設機械、車両、鉄鋼、物揚機
械などにおいて、低速で大きい軸受荷重が作用する箇所
に使用される超重荷重用軸受として複列総ころ形(例え
ばSL形)円筒ころ軸受がある。
【0003】この複列総ころ形円筒ころ軸受は、図6に
示すように回転軸(図示せず)に固定される内輪1と、
ハウジング(図示せず)に固定される外輪2と、内外輪
1,2間に複列に配置した円筒ころ3とでその主要部を
構成する。内輪1は、その軌道面に円筒ころ3を組み付
けた状態で外輪2に組み込むために軸方向に二分割した
構造としている。また、内輪1の軸方向中央部、即ち、
複列に配置された円筒ころ3の列間隙と対応する部位に
油供給孔4が形成されている。この油供給孔4は、内輪
1の周方向に沿って複数箇所に設けられている。
【0004】この種の円筒ころ軸受は、重荷重、悪環境
(海水、泥水中等)で使用されるため、前述した内輪1
の油供給孔4からのグリース補給等の保守が必要となっ
ているが、機械の性質上、頻繁に保守作業を行なうこと
が困難である。そこで、この保守作業の間隔を延長させ
るために円筒ころ3が介挿された内外輪1,2間の空間
部に固形潤滑剤5を予め充填している。
【0005】ここで、円筒ころ軸受の製造において、前
述した固形潤滑剤5を充填するに際して、複列の円筒こ
ろ3を列ごとに分離するため、以下のような二つの方法
を採用している。
【0006】まず第一の方法としては、内外輪1,2の
軌道面を研削加工した後、内輪1、外輪2及び円筒ころ
3を図7に示すように組み立て、内外輪1,2間の円筒
ころ3の列間隙にT字形の間座6を挿入配置する。この
間座6は、偏荷重によるころ列の進み遅れが発生するこ
とから、複列の円筒ころ3を列ごとに分離するために必
要とする。更に、空気抜き孔でもある固形潤滑剤充填孔
7を有する治具8を内外輪1,2の軸方向外側から組み
付ける。
【0007】この組み付け後、治具8の固形潤滑剤充填
孔7から固形潤滑剤5を充填し、所定温度及び時間で加
熱して固化させる。固化した固形潤滑剤5は、円筒ころ
3の列間隙に挿入された間座6により分離した状態にあ
る。そして、自然冷却の後、治具8を取り外した上で二
つの内輪1を軸方向外側へそれぞれ引き抜いて間座6を
取り外し、再度、内輪1を外輪2に組み込む。その後、
内輪止め輪、シール圧入、グリース封入などを行なうこ
とにより作業を完了する。
【0008】また、第二の方法としては、内外輪1,2
の軌道面を研削加工した後、図8に示すように内輪1及
び円筒ころ3を、前述した第一の方法で説明した外輪2
に代わる円筒治具9に組み付ける。この円筒治具9に
は、固形潤滑剤充填孔10が一箇所設けられ、その固形
潤滑剤充填孔10が延びる部位を円筒ころ3の列間隙に
突出させている。更に、第一の方法と同様、空気抜き孔
7を有する治具8を内輪1の軸方向外側から組み付け
る。
【0009】この組み付け後、円筒治具9の固形潤滑剤
充填孔10から固形潤滑剤5を充填し、所定温度及び時
間で加熱して固化させる。固化した固形潤滑剤5は、円
筒ころ3の列間隙で固形潤滑剤充填孔10と対応する一
箇所で連結されているだけであるので分割が容易とな
る。そして、自然冷却の後、治具8を取り外した上で二
つの内輪1を軸方向外側へそれぞれ引き抜いて外輪2に
組み込む。その後、内輪止め輪、シール圧入、グリース
封入などを行なうことにより作業を完了する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】従来の場合、固形潤滑
剤を充填する点で、以下のような問題があった。
【0011】前述した第一の方法では、複列の円筒ころ
3を列ごとに分離する必要上、その円筒ころ3の列間隙
にT字形の間座6を挿入配置し、固形潤滑剤5が固化し
た後に取り外す作業が必要となって手間がかかる。そこ
で、間座6を銅合金などの保持器用材料で製作すれば、
固形潤滑剤5の固化後での取り外し作業が不要となる
が、部品点数が増えることになって製品のコストアップ
を招来する。
【0012】一方、第二の方法では、前述した第一の方
法のようにT字形の間座6を使用しない点で好ましい
が、第一の方法での外輪2に代わる専用の円筒治具9を
必要とし、しかも、その円筒治具9に内輪1及び円筒こ
ろ3を組み付けなければならないので、生産能率の向上
を図ることが困難である。
【0013】また、前述した第一及び第二の方法に共通
した問題として、固形潤滑剤5を充填する作業は、内外
輪1,2の軌道面を研削加工した後となり、その分、固
形潤滑剤5を充填しないタイプの他の軸受と比較して、
製作に必要な日数が増加するという不具合があった。
【0014】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて提案
されたもので、その目的とするところは、製作に必要な
日数を増加させることなく、固形潤滑剤を充填しない標
準的な軸受の製作工程と同一にし得ることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の技術的手段として、本発明の固形潤滑剤充填方法は、
内外輪間に複数個の円筒ころが介挿された総ころ形円筒
ころ軸受の製造において、前記内外輪の軌道径寸法に対
応したC字状の収容部を形成した治具により、正規の個
数よりも一個以上少ない個数の円筒ころを前記収容部に
配列させ、その収容部に固形潤滑剤を充填して固化させ
ることにより、前記円筒ころを固形潤滑剤で連結一体化
したC字状の固化体を製作することを特徴とする。
【0016】また、本発明の固形潤滑剤充填方法は、内
外輪間に複数個の円筒ころが介挿された総ころ形円筒こ
ろ軸受の製造において、前記内外輪の軌道径寸法に対応
し、複数に分割された円弧状の収容部を形成した治具に
より、正規の個数の円筒ころを前記各収容部に分割して
配列させ、それら各収容部に固形潤滑剤を充填して固化
させることにより、前記円筒ころを固形潤滑剤で連結一
体化した円弧状の固化体を各収容部ごとに製作すること
を特徴とする。
【0017】更に、本発明の総ころ形円筒ころ軸受は、
内外輪間に複数個の円筒ころを固形潤滑剤を充填した状
態で介挿したものであって、正規の個数よりも一個以上
少ない個数の円筒ころを固形潤滑剤で連結一体化したC
字状の固化体とその固化体の両端部間で不足した個数の
円筒ころとを内外輪間に組み付けたことを特徴とする。
【0018】また、本発明の総ころ形円筒ころ軸受は、
内外輪間に複数個の円筒ころを固形潤滑剤を充填した状
態で介挿したものであって、正規の個数を複数に分割し
た個数の円筒ころを固形潤滑剤で連結一体化した円弧状
の固化体をその分割数に応じて内外輪間に組み付けたこ
とを特徴とする。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態を図1乃至図5
に示して説明する。尚、図6乃至図8と同一又は相当部
分には同一参照符号を付して重複説明は省略する。
【0020】本発明の複列総ころ形円筒ころ軸受は、図
1に示すように正規の個数よりも一個少ない個数の円筒
ころ3を固形潤滑剤5で連結一体化したC字状の固化体
21(図2及び図3参照)とその固化体21の両端部間
22で不足した一個の円筒ころ3とを内外輪1,2間に
組み付けた構造を有する。
【0021】この円筒ころ軸受の製造上、固形潤滑剤5
を充填するに際しては、内外輪1,2を使用することな
く、図4及び図5に示すように内外輪1,2の軌道径寸
法と略一致したC字状の収容部11を形成した治具12
を使用する。この治具12は、下治具13、中間治具1
4及び上治具15からなる。
【0022】この下治具13は、円形基部16の中央部
分に内輪1の外径寸法である軌道径と略一致した円形突
部17を一体的に有する。この基部16と突部17との
間に形成された段差面18に前記突部17の周壁面に沿
って円筒ころ3が配列される。尚、この段差面18での
突部17の高さは、円筒ころ3の軸方向長さと略一致し
た寸法に設定される。
【0023】また、中間治具14は、内径が外輪2の内
径寸法である軌道径と略一致した円環状を有する。その
一部には、一個の円筒ころ3の外径と略一致した幅寸法
を有する突片19を一体的に設けている。この中間治具
14を下治具13に重ね合わせるようにして組み付ける
ことにより、円筒ころ3の収容部11が形成される。こ
の収容部11は、中間治具14の突片19によりC字状
をなす。尚、下治具13の収容部11と対応する部位で
複数箇所に空気抜き孔でもある固形潤滑剤充填孔20が
貫通形成されている。
【0024】更に、上治具15は、下治具13の基部1
6と一致した外径寸法を有する円板状のもので、前述し
た下治具13に密着させてボルト等により固定すること
により、下治具13及び中間治具15で形成された収容
部11を閉塞する。
【0025】これら下治具13、中間治具14及び上治
具15からなる治具12を使用して固形潤滑剤5を充填
するに際しては、まず、下治具13に中間治具14を組
み付けることにより形成された収容部11に円筒ころ3
を挿入する。この円筒ころ3の挿入により、下治具13
の突部17の外径端面と中間治具14の内径端面とに沿
って円筒ころ3が配列され、中間治具14の突片19に
より、正規の個数よりも一個少ない個数の円筒ころ3が
収容される。その上で、上治具15を下治具13に密着
させてボルト等により固定することにより、円筒ころ3
が配列された収容部11を閉塞する。
【0026】その後、下治具13の固形潤滑剤充填孔2
0から固形潤滑剤5を供給して収容部11へ充填し、所
定温度及び時間で加熱して固化させる。そして、自然冷
却の後、固化した固形潤滑剤(以下、固化体と称す)を
治具から取り外す。この固化体21は、上治具15を取
り外した上で中間治具14を引き抜くことにより下治具
13から取り出され、正規の個数よりも一個少ない個数
の円筒ころ3を固形潤滑剤5で連結一体化したC字状を
なす(図2及び図3参照)。このように固化体21をC
字状としたことにより、固形潤滑剤自体の弾性変形を利
用して内輪1に組み付けることが容易となる。
【0027】このようにして得られたC字状の固化体2
1を固形潤滑剤自体の弾性変形により拡開させながら、
軌道面の研削加工が完了した内輪1に組み付ける。そし
て、固化体21の円筒ころ一個分が欠けていた両端部間
22に一個の円筒ころ3を追加挿入した上で、外輪2の
軸方向外側から内輪1を挿入し、もう一つの内輪1につ
いても同様に、前述した治具12により製作した固化体
21を組み付けた状態で、軌道面の研削加工が完了した
外輪2に組み込む(図1参照)。その後、内輪止め輪、
シール圧入、グリース封入などを行なうことにより作業
を完了する。
【0028】尚、固化体21は、内外輪1,2を使わず
に製作するため、前もって固化体21を準備しておき、
内外輪1,2の研削加工後、固形潤滑剤を充填しない標
準的な軸受と同様に組み立てることが可能となる。
【0029】また、前述した実施形態では、円筒ころ一
個分が欠けたC字状の固化体21を製作したが、少なく
とも円筒ころ一個分が欠けておればよく、円筒ころ二個
分又は三個分が欠けたC字状の固化体であってもよい。
その場合には、中間治具14の突片19の幅寸法を円筒
ころ3が欠けた個数分の外径寸法の合計に設定すればよ
く、固化体21の内輪1への組み付け時、その個数分の
円筒ころ3を追加挿入すればよい。
【0030】更に、前述では、正規の個数よりも一個以
上少ない個数の円筒ころ3を固形潤滑剤5で連結一体化
したC字状の固化体21を製作する場合について説明し
たが、これ以外にも、例えば、複数に分割された円弧状
の収容部を形成した治具を使用することにより、正規の
個数の円筒ころ3を前記各収容部に分割して配列させ、
それら各収容部に固形潤滑剤5を充填して固化させるこ
とにより、前記円筒ころ3を固形潤滑剤5で連結一体化
した円弧状の固化体を各収容部ごとに製作し、それら複
数の円弧状の固化体を内外輪1,2に組み込むことも可
能である。
【0031】尚、本発明方法で使用する固形潤滑剤5
は、「プラスチックグリース」、「ポリルーブ」等の商
品名で知られているものであり、超高分子量ポリオレフ
ィンと潤滑グリースとの混合物からなる潤滑組成物であ
る。さらに具体的には、平均分子量1×106 〜5×1
6 の超高分子量ポリエチレン95〜1重量%と、その
超高分子量ポリエチレンのゲル化温度よりも高い滴点を
有する潤滑グリース5〜99重量%とからなる混合物を
治具12で充填した後、高分子量ポリエチレンのゲル化
温度以上に加熱し、その後冷却して固化させたものであ
る(詳細については、特公昭63−23239号公報参
照)。
【0032】その他の例として、平均分子量1×106
〜5×106 の超高分子量ポリオレフィンのゲル化点よ
りも高い滴点を有する潤滑グリース5〜99重量%に粒
径1〜100μmの超高分子量ポリオレフィンの粉末9
5〜1重量%を混合して、ゲル化点以上の温度で分散保
持させたものでも良い。
【0033】上記いずれの場合でも、固形ワックス等の
油の滲み出しを制御する添加物を加えることがある。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、固形潤滑剤を充填して
固化させる作業において、内外輪を必要とせず、治具を
使用することにより所定個数の円筒ころを固形潤滑剤で
連結一体化した固化体を製作するようにしたから、前も
って固化体を準備しておき、内外輪の研削加工後、固形
潤滑剤を充填しない標準的な軸受と同様に組み立てるこ
とが可能となる。その結果、生産計画に従って固化体の
製作を実行すれば、軸受の製作に必要な日数を増加させ
ることなく、固形潤滑剤を充填しない標準的な軸受の製
作工程と同じにすることができて工数及び生産コストの
削減を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の総ころ形円筒ころ軸受を示す断面図
【図2】本発明の総ころ形円筒ころ軸受に使用されるC
字状の固化体を示す平面図
【図3】図2の固化体を示す断面図
【図4】C字状の固化体を製作するための治具(上治具
は省略)を示す平面図
【図5】図4の治具を示す断面図
【図6】従来の複列総ころ形円筒ころ軸受を示す部分断
面図
【図7】従来の総ころ形円筒ころ軸受の組立体及び治具
を示す部分断面図
【図8】他の従来の総ころ形円筒ころ軸受の組立体及び
治具を示す部分断面図
【符号の説明】 1 内輪 2 外輪 3 円筒ころ 5 固形潤滑剤 11 収容部 12 治具 21 固化体

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内外輪間に複数個の円筒ころが介挿され
    た総ころ形円筒ころ軸受の固形潤滑剤充填方法であっ
    て、前記内外輪の軌道径寸法に対応したC字状の収容部
    を形成した治具により、正規の個数よりも一個以上少な
    い個数の円筒ころを前記収容部に配列させ、その収容部
    に固形潤滑剤を充填して固化させることにより、前記円
    筒ころを固形潤滑剤で連結一体化したC字状の固化体を
    製作することを特徴とする総ころ形円筒ころ軸受の固形
    潤滑剤充填方法。
  2. 【請求項2】 内外輪間に複数個の円筒ころが介挿され
    た総ころ形円筒ころ軸受の固形潤滑剤充填方法であっ
    て、前記内外輪の軌道径寸法に対応し、複数に分割され
    た円弧状の収容部を形成した治具により、正規の個数の
    円筒ころを前記各収容部に分割して配列させ、それら各
    収容部に固形潤滑剤を充填して固化させることにより、
    前記円筒ころを固形潤滑剤で連結一体化した円弧状の固
    化体を各収容部ごとに製作することを特徴とする総ころ
    形円筒ころ軸受の固形潤滑剤充填方法。
  3. 【請求項3】 内外輪間に複数個の円筒ころを固形潤滑
    剤を充填した状態で介挿した総ころ形円筒ころ軸受であ
    って、正規の個数よりも一個以上少ない個数の円筒ころ
    を固形潤滑剤で連結一体化したC字状の固化体とその固
    化体の両端部間で不足した個数の円筒ころとを内外輪間
    に組み付けたことを特徴とする総ころ形円筒ころ軸受。
  4. 【請求項4】 内外輪間に複数個の円筒ころを固形潤滑
    剤を充填した状態で介挿した総ころ形円筒ころ軸受であ
    って、正規の個数を複数に分割した個数の円筒ころを固
    形潤滑剤で連結一体化した円弧状の固化体をその分割数
    に応じて内外輪間に組み付けたことを特徴とする総ころ
    形円筒ころ軸受。
JP7341159A 1995-12-27 1995-12-27 総ころ形円筒ころ軸受及びその固形潤滑剤充填方法 Withdrawn JPH09177773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341159A JPH09177773A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 総ころ形円筒ころ軸受及びその固形潤滑剤充填方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7341159A JPH09177773A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 総ころ形円筒ころ軸受及びその固形潤滑剤充填方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09177773A true JPH09177773A (ja) 1997-07-11

Family

ID=18343806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7341159A Withdrawn JPH09177773A (ja) 1995-12-27 1995-12-27 総ころ形円筒ころ軸受及びその固形潤滑剤充填方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09177773A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105164419A (zh) * 2013-04-30 2015-12-16 松下知识产权经营株式会社 涡旋式压缩机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105164419A (zh) * 2013-04-30 2015-12-16 松下知识产权经营株式会社 涡旋式压缩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8672555B2 (en) Rolling bearing having internal lubrication
EP3179122B1 (en) Two-piece ball bearing retainer, deep groove ball bearing, and ball bearing with retainer and seal
CN102187106A (zh) 滚动轴承及旋转轴支承结构
CN100381722C (zh) 圆柱滚子轴承的组合保持架
JP6702586B2 (ja) 軸受および減速機
CN1100220C (zh) 油脂润滑锥形滚柱轴承
JPH09177773A (ja) 総ころ形円筒ころ軸受及びその固形潤滑剤充填方法
US20100284640A1 (en) Roller bearing
JP2004124995A (ja) 転がり軸受
JPS63312512A (ja) 複合円筒ころ軸受
JP4321154B2 (ja) 車輪用の円すいころ軸受装置およびその組立方法
JP2600305Y2 (ja) 総ころ軸受
JP2004108544A (ja) ころ軸受
JPH07269573A (ja) 針状ころ軸受
CN208089776U (zh) 一种外装自保持满滚子保持架组件及其减速机
JP4284670B2 (ja) 玉軸受及びその潤滑方法
JP2004011677A (ja) 複列円錐ころ軸受
JP3886248B2 (ja) 転がり軸受および保持器の製造方法
JP7358953B2 (ja) 軸受用摺動部品及びハブユニット軸受
CN208089771U (zh) 一种内装自保持满滚子保持架组件及其减速机
JP2578951Y2 (ja) 複列転がり軸受
JP2016205466A (ja) 円すいころ軸受の製造方法
JPH0673448U (ja) 固体潤滑転がり軸受
JP2024047440A (ja) 複列円すいころ軸受の組付け治具、及び、複列円すいころ軸受の組付け方法
JPH0645117U (ja) 転がり軸受の潤滑構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304