JPH09171078A - 核医学において患者の身体の切断部修正画像を得る方法 - Google Patents

核医学において患者の身体の切断部修正画像を得る方法

Info

Publication number
JPH09171078A
JPH09171078A JP8190037A JP19003796A JPH09171078A JP H09171078 A JPH09171078 A JP H09171078A JP 8190037 A JP8190037 A JP 8190037A JP 19003796 A JP19003796 A JP 19003796A JP H09171078 A JPH09171078 A JP H09171078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
patient
acquired
projection
detector head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8190037A
Other languages
English (en)
Inventor
Bruno Guerard
ゲラル ブルノ
Stephane Papillon
パピヨン ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMV INTERNATL
SMV International
Original Assignee
SMV INTERNATL
SMV International
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMV INTERNATL, SMV International filed Critical SMV INTERNATL
Publication of JPH09171078A publication Critical patent/JPH09171078A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/1611Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting using both transmission and emission sources sequentially
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/161Applications in the field of nuclear medicine, e.g. in vivo counting
    • G01T1/164Scintigraphy
    • G01T1/1641Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions using one or several scintillating elements; Radio-isotope cameras
    • G01T1/1648Ancillary equipment for scintillation cameras, e.g. reference markers, devices for removing motion artifacts, calibration devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2985In depth localisation, e.g. using positron emitters; Tomographic imaging (longitudinal and transverse section imaging; apparatus for radiation diagnosis sequentially in different planes, steroscopic radiation diagnosis)
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/003Reconstruction from projections, e.g. tomography
    • G06T11/005Specific pre-processing for tomographic reconstruction, e.g. calibration, source positioning, rebinning, scatter correction, retrospective gating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2211/00Image generation
    • G06T2211/40Computed tomography
    • G06T2211/432Truncation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 核医学において、切断部が外挿なしに修正さ
れて、低コストにて、患者の身体の画像を取得する方
法。 【解決方法】 本発明の切断部修正画像取得方法では、
患者の身体が核医学機械のベッドに置かれ、この機械に
は、核放射線の検出面(25)を装備した少なくとも1
つの検出器ヘッドが備えられる。先ず、患者の身体を投
影した第1の画像(P1)を取得し、次に、切断された
第1の画像の回転角位置に対し或る回転角の位置(α)
で、患者の身体を投影した第2の画像(P1)を取得す
る。本発明の特徴とするところは、第1の画像の切断さ
れた部分(H1)を修正するために、第2の画像(P
2)からの情報項目が第1の画像(P1)に導入される
ことにある。特に、断層写真撮影による検査に適用する
のに適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、核医学において、
切断部修正がなされた患者の身体の画像を得る方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】核医学は、身体に放射性の溶液が注入さ
れた患者から情報を得ようとする学問分野である。この
方法の原理は、次のようなものである。ガンマ(γ)線
放射マーカが患者に注入される。このマーカは、生物学
的な仲介体によって運ばれ、患者の身体内に拡がり、一
つ乃至いくつかの目標器官(ターゲット臓器)に優先的
に固定される。検出器ヘッドを備えていないガンマ線カ
メラによって、患者の身体から所定視野角で放射(emet
tre )されるガンマ線が捕捉される。この放射線は、検
出器ヘッドのコリメータに横切り、シンチレーション結
晶を励起し、この結晶によりガンマ光子のエネルギーが
光エネルギーに変換される。この光エネルギーは光電子
増倍管により検出され、それから、この増倍管によっ
て、受光した光強度に応じて電気信号が生成される。こ
の電気信号の全てについて共通重心の位置評定を行うこ
とによって、既知の方法で、検出範囲におけるシンチレ
ーションの根源を決定することができる。それから、検
出器ヘッドの全検出範囲で検出されたシンチレーション
の数を累算することによって、増分取得が実行され、こ
のようにして、患者の身体内における放射性物体の集中
状態を投影した画像が取得される。
【0003】患者の身体の投影画像を、規則的に所定角
度の扇形に間隔を保っている多数の視野角について、或
る視野角ずつ取得する方法が、通常的に実施されてき
た。これと共に、複雑な計算アルゴリムによって、患者
の身体の一部又は全部の画像を再構成することが可能に
なる。
【0004】患者の身体から放射される前述した投影画
像には、この身体に横切るガンマ線の減衰によるアーテ
ィファクトが現れる。これらのアーティファクトは、ガ
ンマ線直線放射源から伝播(transmission)(「透過」
といってもよい)によって取得される患者の身体の投影
画像を得ることによって修正され、この放射源は検出器
ヘッドに面するように置かれて、患者が放射源と検出器
ヘッドとの間に介挿されるようにする。このような伝播
による投影画像は、所定の視野角におけるガンマ線に対
する患者の透過性を表している。
【0005】ガンマ線カメラの視野角は、検出器の有効
検出面の寸法に依存する。この検出面を拡げれば拡げる
ほど、ガンマ線カメラの視野角が広くなる。しかしなが
ら、広い検出面はガンマ線カメラの価格を高め、ガンマ
線カメラは,患者の身体の全てを含む投影像を取得する
には、視野が不十分であるものが生産されることが多
い。これは、特に、肥満した患者についての問題であ
る。
【0006】結果として、投影画像は、放射(emissio
n)又は伝播の何れによって取得されようと、切断され
た状態のものである。このような切断は、再構成された
患者の身体に関してアーティファクトの存在によって表
現され、画像の輪郭が過度のブリリアンスをもつリング
を示し、このようなリングによって画像全体が減衰修正
の観点から使用不能になる。
【0007】切断により発生されるアーティファクトを
修正する方法は、公知である。この方法で提案されてい
るのは、先ず、患者の身体の輪郭をモデル化し、次に、
モデル化された患者の身体の輪郭まで、この輪郭でゼロ
に等しい減衰値が得られるような単調非増加多項式関数
により、取得される投影像を外挿することである。
【0008】しかしながら、この方法では、得られる修
正化再構成画像が非修正画像よりも悪い品質のものとな
ることがある。これは、特に、心臓の断層写真撮影(ト
モグラフィ)における減衰修正画像の取得のケースであ
る。もちろん、このようなケースにおいて、肺が切断さ
れる場合、ゼロに等しい減衰値が得られるような外挿を
肺腔に行い、胸腔ケージを正確に復元することは、不可
能である。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、核医
学において、切断部修正がなされた患者の身体の画像を
得る新規な方法、つまり、切断部が外挿なしに修正さ
れ、低コストにて上述した欠点を解決する方法を提供す
ることにある。
【0010】この目的は、患者の身体の或る部分が切断
された第1の投影像が或る位置α(i)で取得されると
き、第2の投影像を用いて、つまり、隣接する断層写真
撮影位置α(i+1)及び/又はα(i−1)にて取得
され、α(i)の第1の投影像では欠如していた患者身
体部分が切断されていない第2の投影像を組合せること
によって、第1の投影像を修正して画像を取得するとい
う方法によって、達成される。また、他の目的は、やが
て、明らかになるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明により提
供される方法は、核医学において、切断部修正がなされ
た患者の身体の画像を得る方法であって、次のように構
成される:患者の身体が、核放射線の検出面を有する少
なくとも1つの検出器ヘッドを備えた核医学機械のベッ
ド上に置かれ、患者の身体の投影による切断された第1
の画像が、或る検出器ヘッドで取得され、取得された第
1の画像の回転角位置に接近した或る回転角位置での患
者の身体の投影による第2の画像が、検出器ヘッドで取
得される方法において、第1の画像の切断された部分を
修正するために、第2の画像からの情報項目が、第1の
画像に導入されることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】添付した図面に関してなされる以
下の説明によって、本発明を実施することができる方法
をより明瞭に理解することができるが、これは、本発明
を限定するものではない。本発明による方法を実施する
ためのガンマ線カメラ1は、図1に示されるように、
「ガンマ線カメラ1のローテーション(回動)軸」と呼
ばれる軸4の回りに回転するようにマウント3上に設け
られた可動ベース2を備えており、この軸4は、床面に
ほぼ平行であり、ほぼベース2の重心を通っている。
【0013】マウント3は、軸4と直角関係にあるレー
ル36に沿って、横方向に移動することができるように
なっている。ベース2は、ここに説明する実施例では、
軸4の両側に対称に置かれた2つのアーム5,6を運
ぶ。しかし、他の実施例では、ベース2は単一のアー
ム、又は、2より多いアームを運ぶ。アーム5,6は、
共通にリフトとして関係する装置によって、軸4に対し
て、ラジアル(半径方向)に、窓7,8の制限内で、接
近したり離間したりすることができる。
【0014】アーム5,6は、その自由な先端に、ほぼ
平行六面体乃至長方形の検出器ヘッド9,10を装備し
ている。検出器ヘッド9,10は、U字形あぶみ11に
よってアーム5,6に取り付けられる。このあぶみ11
は、アームの自由端に関して回転することができによう
になっており、軸4に直交し「検出器ヘッド9,10の
アンギュレーション(回転角決め)軸」と呼ばれる回転
軸12に沿ってアームにより運ばれる。さらに、検出器
ヘッド9,10は、軸4に平行な軸13に沿い「検出器
ヘッド9,10のオリエンテーション(方向決め)軸」
と呼ばれるU字形あぶみ11の開放側の端部間で回転す
ることができるにようになっている。また、各アーム
5,6は、伝播による投影像を得るためのガンマ線直線
放射源を有するボックス15の支持体14を備えてい
る。
【0015】患者の身体16は、ベッド17上に伸ばし
た状態で、検出器ヘッド9,10の作用面18間に、ほ
ぼガンマ線カメラ1の回転軸4に沿うように、置かれ
る。ベッド17は、患者の身体16の高さを所望の位置
にセットすることができる昇降スタンド19によって、
支持される。このようなベッド17は、フランス特許第
2 684 865号明細書により詳細に説明されており、その
内容は、ここでは、参照の便のために一体にしている。
【0016】ガンマ線カメラ1は、既に述べたように、
患者の身体16に関係する検出器ヘッド9,10に関し
て、多数の位置をとることができる。この利点は、検出
器ヘッド9,10がトンネル内に封入されていない所謂
「オープンマウントガンマ線カメラ」の特定的な特徴で
ある。
【0017】図2にみられるように、検出器ヘッド9,
10は、本質的に、作用面18から始まり、それから、
コリメータ20、シンチレーション結晶21、光電子増
倍管網22、及び、増幅回路24に接続される処理回路
23より成っている。
【0018】コリメータ20は、一般に、まっすぐな穴
を備えている。これは、検出器ヘッド9,10の検出面
25、即ち、検出器ヘッド9,10の作用面18のうち
ガンマ線γを検出することができるのに適した部分を決
定する。
【0019】患者の身体16の画像を得るための原理
は、次のとおりである。検出器ヘッド9,10の所定位
置のオリエンテーション及びアンギュレーションに対し
て、患者の身体16から到来する、並びに/或いは、患
者の身体16を横切るガンマ線は、検出面25にほぼ直
交する伝播方向をもち、コリメータ20を横切り、結晶
シンチレータ21において、シンチレーション26を引
き起こす。このシンチレーション26は、光電子増倍管
網22により、検出されそれから増幅され、この管網2
2により局在電気信号27が作られる。これらの局在信
号27は、次に、処理されて、その後、投影による画像
即ち前述の位置についての患者の身体16の投影像が得
られる。検出器ヘッド9,10及び患者の身体16の種
々の関係的位置について得られるいくつかの投影像によ
って、患者の身体16の画像28が再構成され、例え
ば、身体16の部分画像が、ガンマ線カメラ1にリンク
したモニタ29上に現れ、医学的解析を行うことができ
る。
【0020】図3には、本発明による方法の原理が示さ
れている。この図において、患者の身体16の輪郭は、
断面図で、中心Cをもつ長円(楕円)30により表され
ている。しかしながら、この例は限定的なものでなく、
患者の身体16の輪郭は、モデル化して任意の形状で表
すことができる。患者の肺及び心臓には、それぞれ、3
2,33が印されている。検査の目的は、長円30の内
部からの情報を収集することにある。
【0021】放射或いは伝播による投影像を取得するた
めに、検出面25が2方向矢印で記号化されて示された
検出器ヘッド9,10は、身体16に近接して置かれ
る。本発明によると、患者の身体16について少なくと
も2つの投影像が得られる。第1の投影P1は、患者の
身体16に対する検出器ヘッド9又は10の検出面25
の第1位置P1において得られ、そして、第2の投影P
2は、身体16に対する同一検出器ヘッド9又は10の
検出面25の第2位置P2において得られる。これらの
2つの位置P1,P2 は回転角として互いに隣合ってい
る。即ち、第1位置では検出面25に対する法線34に
よって、そして、第2位置では検出面25に対する法線
35によって作られる角度αは、およそ10°以下と、
小さく、実際には、3°オーダである。法線34,35
は検出面25に対して中心C' で交差し、この中心C'
は必ずしも長円30の中心Cとはならない。注意すべき
ことは、角度αを0に等しくすることができることであ
る。この場合、法線34,35は平行し、中心C' は存
在しない。
【0022】第1の投影P1は切断される。検出面25
は、実際には 350×250 cmオーダであり、事実、患者の
身体16の全てを検出するには、不十分である。結果と
して、ハッチングされた部分H1、つまり、ヘッド9,
10の検出範囲に含まれない部分が検出されない。これ
に対して、患者の身体16の第2の投影P2は、この部
分H1を含む部位が検出されるような条件で取得され
る。それで、或る情報項目は、第2の投影P2で取得さ
れるが、第1の投影P1では取得されない。
【0023】本発明によると、この情報を、第1の投影
P1を切断された部分について修正するために、導入
し、或いは、外挿する。これとは逆に、第2の投影P2
が部分H2について切断されている場合には、第1の投
影P1からの情報項目が、第2の投影P2を切断された
部分について修正するために、導入される。換言する
と、投影像の切断された部分についての取り損ねた情報
が、類似の角度に沿って取得した別の投影像から付加さ
れるのである。
【0024】一方の投影像から情報項目を回転角的にず
らされた他方の投影像に導入することは、それ自体、簡
単ではないことに注意すべきである。もちろん、検出器
ヘッド9,10の検出面25が患者の身体16全体を捕
捉するのに十分な広さがある場合には、投影P2内に、
部分H2のセグメントABを取得することができる。し
かしながら、本発明においては、このセグメントAB
は、取得されながったものであり、この投影P2内で、
投影P1の間に取得されたセグメントACによって置換
される。投影P1,P2は、患者の身体16について同
一寸法及び同一方向ではない。しかしながら、検出面2
5に回転角的に近接した投影像について注目されるの
は、これらのセグメントAB,ACは、併合しているこ
と、つまり、或る同一セグメントに向かう傾向があるこ
とであり、それによって、切断部を修正することができ
るということである。
【0025】さらには、患者の身体16をそっくりその
ままの状態で捕捉するために、検出器ヘッド9,10
が、患者の身体16の一方のエッジから他方のエッジに
移動され、これが、第1の投影P1が患者の身体16の
一方のエッジの画像を含み、第2の投影P2が身体16
の反対のエッジの画像を含むように進行してゆく。それ
から、患者の身体16の全体が回転角的に近接した2つ
の投影P1,P2内で取得され、一方の投影像からの情
報が他方の投影像に導入され、そして、逆もまた同様で
あり、患者の身体16の各投影P1又はP2が、事実
上、そっくり取得される。これは、患者の身体16が事
実上 180°の回転角ゾーンにみられるということができ
る理由を説明している。このような意味では、検出器ヘ
ッド9,10は広い事実上の視野角を有している。
【0026】加えて、本発明の方法は、或る投影像の切
断された部分に導入される情報とこの投影像に取得され
ている情報との間につなぎを付加することによって、都
合好く改良される。
【0027】ここで、減衰修正を伴う心臓の断層写真撮
影検査の例に関係して、本発明を説明しよう(図1,4
を参照)。この検査では、検出器ヘッド9,10は90°
の位置に置かれ、それらの検出面25は互いに正しい角
度に置かれるのが有利である。この場合、各検出面25
に対して、内側エッジ37が定義される。即ち、内側エ
ッジ37は隣合うヘッドの検出面25に極めて接近した
状態とされる。そして、外側エッジ38が内側エッジ3
7に対向する。このような位置は、図1に示されてい
る。検出器ヘッド9,10は、それから、その軸4の回
りを回転するベース2によって、患者の身体16の回り
を回転して移動し、一歩一歩、歩進的に正規の視野角に
されてゆく。このようにして、各視野角α(i)では、
放射による投影像が検出器ヘッド9,10によって取得
され、検出器ヘッド9,10に面して設置されたボック
ス15にガンマ線放射源が置かれる場合には、伝播によ
る投影像がヘッドによって取得される。両投影像を取る
ことによって、その後、減衰が修正された患者の身体1
6の画像を得ることができる。
【0028】この検査の前に行われ図4に示されるモー
ドにおいて、患者の身体16に対する検出器ヘッド9,
10の初期位置決めが実行される。このために、ヘッド
9,10は、それぞれ、位置I9 ,I10に置かれるが、
これらの位置は、患者の身体16がベッド17上の中央
部に置かれるとした場合、患者の中心Cと共に「患者の
身体16及びベッド板17」システムの寸法を完全に決
定することができる位置である。
【0029】特に有利な例においては、検出器ヘッド9
は、水平位置I9 をとり且つ患者の身体16の上方に位
置するように置かれ、検出面25の内側エッジ37が患
者の身体16の輪郭30の心臓33の側のアスペ(asp
e)39に対して垂直になるようにされ、検出器ヘッド
10は、垂直位置I10をとり(ヘッド9に対して90°
であり)且つ患者の身体16のの輪郭30の心臓33の
側に位置するように置かれ、検出面25の内側エッジ3
7が患者の身体16の輪郭30の上部アスペ40に対し
て水平になるようにされる。このようにして、ベッド1
7上に置かれた患者の身体16の輪郭が、すっかり、定
義され、つまり、モデル化される。
【0030】更にまた、心臓33は決して切断されては
いけないということを決めておくことができる。このよ
うな制約によって、心臓33に対向する患者の身体16
のエッジの僅かな切断が引き起こされるが、このこと
は、得られる再構成化画像については、あまり大きな問
題にならない。
【0031】事実、内側の軌跡は、長円によってモデル
化される「患者/ベッド」システムの垂直及び水平寸法
の知識をベースにしている。この長円の寸法は、一方の
検出器が水平に且つ患者の上方にあり他方の検出器が患
者の側方に垂直にあるようにする特定の角度に対して、
内側の軌跡上に手動位置決めすることによって得られ
る。この特定の角度では、照準となる中心は、例えば、
人為的に配置が決められた特定の器官としての長円の中
心であるというように、任意に定義することができる。
この場合、各視野角について、軌跡がカメラの位置によ
って決定されるが、このカメラは、検出範囲の内側のエ
ッジでそしてそれから外側のエッジで交互に通過する直
角関係にある2つの直線が、長円に接することを確実に
するものである。そして、各検出器上で照準となる中心
の幾何学的投影像は、画像の中心に一致するように、x
軸に沿って転移する。ところで、観察されるべき器官の
位置が既知である場合、その器官自体が切断を受けてい
ないことを確認するために、監視が実行されるが、この
制約は、患者像に切断がないという制約に対して優先さ
れる。
【0032】実際には、一旦このような予備的なモード
が完了すると、断層写真撮影検査のうちに検出器ヘッド
9,10が占める位置α(i)を計算することができる
が、ここで、iは0からnまで変化する。これらの位置
の数n及び取得数は、切断修正なしで実行される断層写
真撮影検査の場合のように、同一である。事実、n個の
位置のうちのp個の位置は、検出器ヘッド9,10の第
1の軌跡T1に沿って記され、他の(n−p)個の位置
は、第2の軌跡T2に沿って記されれる。これらの軌跡
T1,T2は、図5に示され、順次都合好く実行され
る。これらの軌跡の一方、例えば、第1の軌跡T1は、
α(0)で始まりα(8)で終わる。位置α(0),α
(2),α(4),α(6),α(8)でのこの軌跡の
間、5×4=20個の投影像が得られるが、検出器ヘッ
ド9については、放射による5個の投影像及び伝播によ
る5個の投影像が得られ、検出器ヘッド10についても
同様である。他方の軌跡T2に伴って、20個の投影像
が位置α(9),α(7),α(5),α(3),α
(1)で得られる。本発明によると、軌跡T1は、検出
器ヘッドの検出範囲の「内側」エッジが患者の身体16
の輪郭を辿るようなものであるので、「内側」軌跡と呼
ばれる。これに対して、軌跡T2は、内側エッジに対向
する検出範囲のエッジが患者の身体16の輪郭を辿るよ
うなものであるので、「外側」軌跡と呼ばれる。内側軌
跡とは逆に、外側軌跡は、理論的に、分析的な形状下に
置くことができない。
【0033】本発明によれば、軌跡T1,T2が厳密に
辿ることができるようにするため、患者の身体16の位
置が、昇降スタンド19により行われるベッド17の上
昇及び下降によって、垂直に変位し、レール36に沿う
マウント3の移動により、水平に変位するように変更さ
れる。
【0034】図5を簡略化するために、軌跡T1の間に
取得される投影が中心C1上にセンタリング(中心化)
されて表され、一方、軌跡T2の間に取得される投影が
中心C2上にセンタリングされて表される。しかしなが
ら、一般には、軌跡T1,T2に対して、単一の中心C
1,C2は存在しない。位置α(0),α(2),α
(4),α(6),α(8)で取得される投影像は、回
転角的に、位置α(1),α(3),α(5),α
(7),α(9)で得られる投影像に、それぞれ、隣接
している。
【0035】放射或いは伝播によって位置α(i)で取
得された投影像の1つが切断されている場合、この投影
像の切断部分を修正するために、放射或いは伝播によっ
て位置α(i−1)又はα(i+1)で取得された対応
投影像からの情報項目が、位置α(i)で取得された投
影像に導入される。位置α(i−1)又はα(i+1)
で取得された情報は、もちろん、位置α(i)で取得さ
れた投影像に導入することができる。得られた再構成化
断層写真撮影画像28は、いまや、切断によるアーティ
ファクトが何ら存在しない。
【0036】図3の本発明の原理の説明のなかで、検出
面25に対する法線34,35が交差する中心C' は、
必ずしも、再構成化画像28の中心に、仮定によって、
併合するとした患者の身体16の長円の中心Cである必
要がないことが分かった。ここで、選ばれた中心Cは、
各投影角に対する各投影画像の中心に投影しなければな
らない。これは、当然、患者の身体16の回りの検出器
ヘッド9,10の円形軌跡の間に、実行されるが、中心
Cの投影が1つの角度から次の角度へと異なるようにシ
フトするような複雑な軌跡T1,T2の場合には、もは
や、正しくない。そこで、図6に示されるように、座標
(xC ,yC )によって同定される患者の身体の投影の
中心Cの投影が、座標(0,0)の投影の中心Ciに一
致するように、所定の視野角に対応する各取得に対し
て、投影画像がシフトされる。これは、図7に説明され
る修正方法を用いることによって、実効することができ
る。この図では、x座標xC 及びy座標yC のところに
現れる中心Cの投影が、或る量xC ,yC だけ、シフト
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による方法を実施するためのガンマ線
カメラを示す斜視図。
【図2】 本発明による方法を実施するためのガンマ線
カメラの検出器ヘッドを部分的且つ概略的に示す図。
【図3】 本発明による方法の原理を示す概念図。
【図4】 本発明による方法の適用のための検出器ヘッ
ドの理想的位置決めをを示す図。
【図5】 本発明による方法に従って断層写真撮影中検
出器ヘッドが辿る軌跡を示す図。
【図6】 本発明による画像取得の間中心Cの投影を示
す概念図。
【図7】 本発明による方法において取得される投影画
像のセンタリングを示す概念図。
【符号の説明】
1 ガンマ線カメラ(所謂「オープンマウントガンマ線
カメラ」)、 2 可動ベース、 3 マウント、 4 「ガンマ線カメラのローテーション(回動)軸」と
呼ばれる軸、 5,6 軸4の両側に対称に置かれたアーム、 7,8 窓、 9,10 検出器ヘッド、 11 「検出器ヘッドのオリエンテーション(方向決
め)軸」と呼ばれるU字形あぶみ、 12 「検出器ヘッドのアンギュレーション(回転角決
め)軸」と呼ばれる回転軸、 13 軸4に平行な軸、 14 ボックス支持体、 15 伝播による投影像を得るためのガンマ線直線放射
源を有するボックス、 16 患者の身体、 17 ベッド、 18 検出器ヘッド作用面、 19 昇降スタンド、 20 コリメータ、 21 シンチレーション結晶又は結晶シンチレータ、 22 光電子増倍管網、 23 処理回路、 24 増幅回路、 25 検出器ヘッド検出面、 26 ガンマ線γにより引き起こされるシンチレーショ
ン、 27 局在電気信号、 28 再構成された(断層写真撮影)画像、 29 モニタ、 30 (患者の身体の投影の)中心Cをもつ長円(楕
円)、 32 肺、 33 心臓、 34,35 中心C' 及び角度αを作る各検出面に対す
る法線、 36 軸4と直角関係にあるレール、 37P38 内側及び外側エッジ、 39,40 中心より心臓側にある側方及び上部アスペ
(aspe)、 P1,P2 第1及び第2の位置、又は、投影、 H1,H2 セグメントAB,ACを含む切断された部
分、 T1,T2 それぞれ、「内側」及び「外側」軌跡と呼
ばれる第1及び第2の軌跡(軌跡T1,T2の間に取得
される投影が中心C1,C2上にセンタリングされ
る)、 α(i) 角度又は位置(i:0〜n)、 xC ,yC 患者の身体の投影の中心Cを同定する座
標、 Ci 座標(0,0)の投影の中心。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 核医学において、患者の身体の切断部修
    正がなされた画像を得る方法であって、 患者の身体が、核放射線の検出面を有する少なくとも1
    つの検出器ヘッドを備えた核医学機械のベッド上に置か
    れ、 患者の身体の投影による切断された第1の画像が、或る
    検出器ヘッドで取得され、 取得された第1の画像の回転角位置に接近した或る回転
    角位置での患者の身体の投影による第2の画像が、前記
    検出器ヘッドで取得される方法において、 前記第1の画像の切断された部分を修正するために、前
    記第2の画像からの情報項目が、前記第1の画像に導入
    されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 取得された第2の画像は切断されてお
    り、この第2の画像の切断部を修正するために、前記第
    1の画像からの情報項目が前記第2の画像に導入される
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記回転角位置における前記検出面での
    法線によって作られる回転角αが、およそ10゜より小
    さいことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記取得された第1の画像が患者の身体
    のエッジの画像であり、前記取得された第2の画像が患
    者の身体の対向するエッジの画像であることを特徴とす
    る請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 【請求項5】 投影像の切断部に導入された情報とこの
    投影像で取得された情報との間につなぎが付加されるこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 投影による画像が断層写真撮影により取
    得されることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項
    に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記断層写真撮影は減衰修正を施した心
    臓の断層写真撮影であり、前記検出器ヘッドは90゜の
    回転角位置に置かれることを特徴とする請求項6に記載
    の方法。
  8. 【請求項8】 断層写真撮影の前に、各検出器ヘッドが
    或る位置におかれ、それによって、患者の身体の寸法及
    びその中心Cを決定することを特徴とする請求項6又は
    7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記心臓は決して切断されないように定
    められていることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記再構成された画像は、異なる回転
    角α(i)から得られる患者の身体の投影による画像の
    取得によって得られる断層写真撮影画像であることを特
    徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 投影によるn個の画像のうちp個の画
    像が検出器ヘッドの第1の軌跡に従って取得され、残り
    の(n−p)個の画像が検出器ヘッドの第2の軌跡に従
    って取得されることを特徴とする請求項6又は10に記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 前記軌跡の1つ、例えば、第1の軌跡
    は、「内側」軌跡と呼ばれ、前記検出器ヘッドの検出範
    囲の「内側」エッジが患者の身体のエッジを辿るような
    ものであることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第2の軌跡は、「外側」軌跡と呼
    ばれ、検出範囲のエッジが、前記「内側」エッジに対向
    し、患者の身体のエッジを辿るようなものであることを
    特徴とする請求項11又は12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記投影による画像が放射或いは伝播
    により取得されることを特徴とする請求項1〜13のい
    ずれか一項に記載の方法。
JP8190037A 1995-06-29 1996-07-01 核医学において患者の身体の切断部修正画像を得る方法 Withdrawn JPH09171078A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9507834A FR2736163B1 (fr) 1995-06-29 1995-06-29 Methode d'obtention, en medecine nucleaire, d'une image du corps d'un patient corrigee des troncatures
FR9507834 1995-06-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09171078A true JPH09171078A (ja) 1997-06-30

Family

ID=9480512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190037A Withdrawn JPH09171078A (ja) 1995-06-29 1996-07-01 核医学において患者の身体の切断部修正画像を得る方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5752916A (ja)
EP (1) EP0764855B1 (ja)
JP (1) JPH09171078A (ja)
AT (1) ATE205304T1 (ja)
CA (1) CA2180317A1 (ja)
DE (1) DE69614955T2 (ja)
FR (1) FR2736163B1 (ja)
IL (1) IL118758A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3878259B2 (ja) * 1996-11-13 2007-02-07 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 医用画像処理装置
FR2773887B1 (fr) * 1998-01-16 2000-03-17 Smv Int Articulation orientable pour dispositif de correction d'attenuation de transmission
JP4170449B2 (ja) * 1998-07-07 2008-10-22 株式会社東芝 トランスミッションctのトランケーション補正装置、核医学診断装置及びトランケーション補正方法
US7242002B2 (en) * 2004-03-16 2007-07-10 General Electric Medical Systems Israel Ltd. Compact gamma camera
US7381961B2 (en) * 2004-09-24 2008-06-03 Digirad Corporation Multi-small field-of-view detector head SPECT system that scans over 360Å
JP4731571B2 (ja) * 2004-12-17 2011-07-27 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 反復再構成用の打切り補償アルゴリズム
US20070076933A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Jared Starman Estimating the 0th and 1st moments in C-arm CT data for extrapolating truncated projections
US7737406B2 (en) * 2006-09-27 2010-06-15 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Compensating for truncated CT images for use as attenuation maps in emission tomography

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3970853A (en) * 1975-06-10 1976-07-20 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Transverse section radionuclide scanning system
JPS5753673A (en) * 1980-09-17 1982-03-30 Toshiba Corp Emission ct
US4618772A (en) * 1982-05-24 1986-10-21 Siemens Gammasonics, Inc. Nuclear imaging apparatus
JPH0652301B2 (ja) * 1985-04-11 1994-07-06 株式会社東芝 エミツシヨンct装置
US4782233A (en) * 1986-06-20 1988-11-01 Digital Scintigraphics, Inc. Multifield collimator system and method and radionuclide emission tomography camera using same
FR2675927B1 (fr) * 1991-04-25 1993-07-30 Inst Nat Rech Inf Automat Procede et dispositif d'aide a l'inspection d'un corps, notamment pour la tomographie.
FR2715554B1 (fr) * 1994-02-02 1996-03-29 Sopha Medical Gamma caméra à bras tournant.
US5457724A (en) * 1994-06-02 1995-10-10 General Electric Company Automatic field of view and patient centering determination from prescan scout data
US5565684A (en) * 1995-06-30 1996-10-15 The University Of Utah Three-dimensional SPECT reconstruction of combined cone-beam and fan-beam data
US5672877A (en) * 1996-03-27 1997-09-30 Adac Laboratories Coregistration of multi-modality data in a medical imaging system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0764855A2 (fr) 1997-03-26
DE69614955T2 (de) 2002-04-11
FR2736163B1 (fr) 1997-08-22
FR2736163A1 (fr) 1997-01-03
ATE205304T1 (de) 2001-09-15
EP0764855B1 (fr) 2001-09-05
US5752916A (en) 1998-05-19
CA2180317A1 (fr) 1996-12-30
IL118758A (en) 2001-03-19
EP0764855A3 (fr) 1998-07-01
IL118758A0 (en) 1996-10-16
DE69614955D1 (de) 2001-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6455856B1 (en) Gamma camera gantry and imaging method
US8447078B2 (en) X-ray diagnostic device
US11464475B2 (en) Self-calibrating technique for x-ray imaging scanners
JP4322112B2 (ja) 透過放射線の源及び被検体に注入される放射性薬剤の源を含む診断撮像
JP3307676B2 (ja) 回転中心とは異なる照準中心を有する2つの検出器を備えるトモグラフィ獲得方法
JP4782680B2 (ja) Pet−ctシステムにおける較正画像アライメント装置及び方法
US5023894A (en) Data correcting device for use with computed tomography apparatus
US20060245628A1 (en) Systems and methods for determining geometric parameters of imaging devices
US11478213B2 (en) Low dose digital tomosynthesis system and method using artificial intelligence
JP2002148340A (ja) 診断画像形成用核医学ガンマ線カメラ及びそれを用いた診断画像形成方法
JP2009533086A (ja) トモシンセシス技術を用いた患者の位置決め
JPH05302979A (ja) 同時透過・放出型集束断層撮影法
US5936247A (en) Imaging attenuation correction mechanism
JP2000028730A (ja) ガンマ線カメラ
US20220133251A1 (en) Radiation tracking for portable fluoroscopy x-ray imaging system
JP2006280844A (ja) コーンビームx線ct撮影装置
JPH09171078A (ja) 核医学において患者の身体の切断部修正画像を得る方法
US11432789B2 (en) Self-calibrating technique for x-ray imaging scanners
JP3638973B2 (ja) Tct・spect同時収集システム
JPWO2017002571A1 (ja) X線ct装置およびその制御方法
EP1132757B1 (en) Transmission radiation corrected gamma cameras
WO2000057788A1 (en) Method and apparatus for x-ray tomosynthesis
JP4763361B2 (ja) X線ct装置
Lawson Gamma Camera SPECT
Kijewski et al. Image quality of an analog radiation therapy simulator‐based tomographic scanner

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030902