JPH09162717A - Integrated circuit - Google Patents

Integrated circuit

Info

Publication number
JPH09162717A
JPH09162717A JP7320540A JP32054095A JPH09162717A JP H09162717 A JPH09162717 A JP H09162717A JP 7320540 A JP7320540 A JP 7320540A JP 32054095 A JP32054095 A JP 32054095A JP H09162717 A JPH09162717 A JP H09162717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
slew rate
setting
integrated circuit
output buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7320540A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Kato
義幸 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7320540A priority Critical patent/JPH09162717A/en
Publication of JPH09162717A publication Critical patent/JPH09162717A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the integrated circuit of wide appliable range concerning output buffer control by composing an output buffer of plural driving means and enabling the setting change of operating timing. SOLUTION: When a power source is turned on, a signal line l4 is made true by a control circuit 4 and an output buffer characteristic set mode is reported to a gate array 1. Further, the addresses of storage means 5 are successively designated through a signal line l2 , and the read-out characteristic set information of output buffer is successively shifted in through a scan control circuit 8 to shift registers 7a-71 by a signal line l5 and a clock l4 . By designating the number of times of operation of an internal output transistor and its operating timing concerning correspondent output buffers 9, the respective shift registers 7 can designate the level of driving current ability and the length of through rate. Since this designation is performed for the unit of each output buffer, even when any change is made in an external circuit after ASIC production, that change can be dealt with.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は集積回路、さらに
詳しくは出力バッファの制御に特徴のある集積回路に関
するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an integrated circuit, and more particularly to an integrated circuit characterized by controlling an output buffer.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から汎用なMPU等と異なるASI
C(特定用途向け集積回路)と呼ばれる個別対応的に論
理設計可能な集積回路が製造され、使用されている。こ
のASICの中には製造後に論理書換え可能なFPGA
等のようなものもあるが、大規模・高速性が要求される
システムでは製造後には変更不能なゲートアレイ、スタ
ンダードセルが一般に使用されている(以下の説明で”
ASIC”にはFPGA等の論理の書換可能なものを除
く)。
2. Description of the Related Art ASI that is different from conventional MPUs and the like
2. Description of the Related Art An integrated circuit called C (application-specific integrated circuit) that can be individually and logically designed is manufactured and used. In this ASIC, FPGA that can be rewritten after manufacturing
, Etc., but in systems that require large-scale and high-speed operation, gate arrays and standard cells that cannot be changed after manufacturing are generally used.
ASIC "excludes rewritable logic such as FPGA).

【0003】このゲートアレイやスタンダードセルなど
のASICにおいては、スルーレート(立ち上がり時
間)及び駆動電流能力といった出力バッファの特性が設
計時に決定されている。すなわち設計時に外部回路との
接続を考慮し、遅延時間やノイズに対して最適となる様
に上記出力バッファの特性が決定されているのである。
In the ASIC such as the gate array or the standard cell, the characteristics of the output buffer such as the slew rate (rise time) and the drive current capability are determined at the time of design. That is, the characteristics of the output buffer are determined in consideration of the connection with the external circuit at the time of designing so as to be optimal with respect to the delay time and noise.

【0004】例えばスルーレートが長い場合は、ノイズ
が発生しにくいが応答が遅いという特徴があり、逆にス
ルーレートが短い場合は、ノイズが発生し易くなるが応
答が速くなるという特徴がある。また、駆動電流能力が
大きい場合は負荷が大きくても立上がり時間が短い一
方、電流量が大きいとノイズが発生し易くなる。
For example, when the slew rate is long, noise is less likely to occur but the response is slower. On the contrary, when the slew rate is short, noise is more likely to occur but the response is faster. Further, when the driving current capacity is large, the rise time is short even if the load is large, while the noise is likely to occur when the current amount is large.

【0005】ASICでは、設計時に決定した出力バッ
ファの特性は、製造後は変えることはできないから、同
一のASICを異なった外部回路で使用するケースで
は、出力バッファの特性が固定であるため、ノイズ、高
速動作の点で不利となることがある。
In the ASIC, the characteristics of the output buffer determined at the time of design cannot be changed after manufacturing. Therefore, in the case where the same ASIC is used in different external circuits, the characteristics of the output buffer are fixed, and the noise is reduced. , It may be disadvantageous in terms of high speed operation.

【0006】したがって、外部回路の変更が生じるよう
な場合には、ノイズ、高速動作の点て問題が生じる可能
性がある。さらに、設計マージンが不足する場合には、
ASICの出力バッファの同時スイッチングによるグラ
ンドバウンス(信号が連続的に立ち上がらずに振動する
現象)でASICまたは外部回路が誤動作するような場
合には、ASICを作り直すしか対策を講じることがで
きない。
Therefore, when the external circuit is changed, problems may occur in terms of noise and high speed operation. Furthermore, if the design margin is insufficient,
When the ASIC or an external circuit malfunctions due to ground bounce (a phenomenon in which a signal vibrates without continuously rising) due to simultaneous switching of the output buffers of the ASIC, the only countermeasure is to remake the ASIC.

【0007】以下に、出力バッファのスルーレート及び
駆動電流能力を選択する時の一般的な目安を示す。出力
バッファと負荷との間の配線長が長い場合は、反射によ
るノイズを抑えるため、信号の立ち上がり(スルーレー
ト)をなだらかにする必要がある。また配線負荷のため
駆動電流は大きくなければならない。
The following are general guidelines for selecting the slew rate and drive current capability of the output buffer. When the wiring length between the output buffer and the load is long, it is necessary to make the signal rise (slew rate) gentle in order to suppress noise due to reflection. Also, the drive current must be large because of the wiring load.

【0008】負荷との間の配線長が短い場合は、高速動
作のためスルーレートは短くする。また、消費電流を抑
えるため駆動電流能力は負荷の大きさで決められる。こ
れをまとめると次の通りとなる。 (負荷との間の配線長が長い場合の設計) →スルーレート:長、駆動電流能力:大 (負荷との間の配線長が短く負荷が重い場合の設計) →スルーレート:短、駆動電流能力:大 (負荷との間の配線長が短く負荷が軽い場合の設計) →スルーレート:短、駆動電流能力:小
When the wiring length to the load is short, the slew rate is shortened for high speed operation. In addition, the drive current capability is determined by the size of the load in order to suppress current consumption. This is summarized as follows. (Design when wiring length to load is long) → Slew rate: Long, drive current capability: Large (Design when wiring length to load is short and load is heavy) → Slew rate: Short, drive current Ability: Large (Design when wiring length to load is short and load is light) → Slew rate: Short, drive current capability: Small

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、AS
IC設計時に決定した出力バッファの特性は、ASIC
製造後は変えることができない。従来のASICにおけ
る出力バッファの制御方法では、同一のASICを異な
った外部回路と接続して使用する場合や、ASIC製造
後に外部回路に変更が生じた場合はノイズ、高速動作の
点で不利となる。
As mentioned above, the AS
The characteristics of the output buffer decided at the time of IC design are ASIC
It cannot be changed after manufacturing. The output buffer control method in the conventional ASIC is disadvantageous in terms of noise and high-speed operation when the same ASIC is used by connecting to different external circuits or when the external circuits are changed after the ASIC is manufactured. .

【0010】さらに、設計マージン不足がある場合に
は、ASICの出力バッファの同時スイッチングによる
グランドバウンスが原因で誤動が発生した場合、ASI
Cを作り直すしか対策が講じることができず、出力バッ
ファの制御についていえば、適用可能範囲の狭い、汎用
性の欠けるものであった。
Furthermore, if there is a design margin shortage and if a malfunction occurs due to ground bounce due to simultaneous switching of the output buffers of the ASIC, ASI
Countermeasures can be taken only by recreating C, and the control of the output buffer has a narrow applicable range and lacks versatility.

【0011】本発明は、このような実情を考慮してなさ
れたもので、特性が異なる外部回路に使用する場合や、
製造後に出力バッファの特性を変更する要求が発生した
場合でも、ノイズ・高速動作の点において不利となら
ず、また再設計・再製造も不要とした出力バッファ制御
についての適用可能範囲の広い集積回路を提供すること
を目的とする。
The present invention has been made in consideration of such an actual situation, and when it is used in an external circuit having different characteristics,
Even if there is a demand to change the characteristics of the output buffer after manufacturing, there is no disadvantage in terms of noise and high-speed operation, and there is no need to redesign or remanufacture. The purpose is to provide.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に対応する発明は、外部への信号を複数の
出力端子から出力する集積回路において、各出力端子に
対応して各々設けられ、かつ、複数の出力駆動手段から
構成された出力ドライバと、各出力駆動手段の動作タイ
ミングを調整することにより、出力ドライバのスルーレ
ートを設定するスルーレート設定手段と、スルーレート
設定手段が出力ドライバのスルーレートを設定するのに
用いるスルーレート設定情報を記憶するスルーレート用
記憶手段とを備えた集積回路である。
In order to solve the above problems, the invention according to claim 1 provides an integrated circuit which outputs signals to the outside from a plurality of output terminals, each corresponding to each output terminal. An output driver that is provided and is composed of a plurality of output drive units, and a slew rate setting unit that sets the slew rate of the output driver by adjusting the operation timing of each output drive unit, and a slew rate setting unit are provided. The integrated circuit includes a slew rate storage unit that stores slew rate setting information used to set a slew rate of an output driver.

【0013】また、請求項2に対応する発明は、外部へ
の信号を複数の出力端子から出力する集積回路におい
て、各出力端子に対応して各々設けられ、かつ、複数の
出力駆動手段から構成された出力ドライバと、各出力駆
動手段の動作数を調整することにより、出力ドライバの
駆動電流能力を設定する駆動電流能力設定手段と、駆動
電流能力設定手段が出力ドライバの駆動電流能力を設定
するのに用いる駆動電流能力設定情報を記憶する電流能
力用記憶手段とを備えた集積回路である。
According to a second aspect of the present invention, in an integrated circuit for outputting a signal to the outside from a plurality of output terminals, each integrated circuit is provided corresponding to each output terminal and comprises a plurality of output driving means. The drive current capability setting means for setting the drive current capability of the output driver by adjusting the number of operations of the output driver and each output drive means, and the drive current capability setting means set the drive current capability of the output driver. And an electric current capacity storage means for storing drive current capacity setting information used for the integrated circuit.

【0014】さらに、請求項3に対応する発明は、外部
への信号を複数の出力端子から出力する集積回路におい
て、各出力端子に対応して各々設けられ、かつ、複数の
出力駆動手段から構成された出力ドライバと、各出力駆
動手段の動作タイミングを調整することにより、出力ド
ライバのスルーレートを設定するスルーレート設定手段
と、スルーレート設定手段が出力ドライバのスルーレー
トを設定するのに用いるスルーレート設定情報を記憶す
るスルーレート用記憶手段と、各出力駆動手段の動作数
を調整することにより、出力ドライバの駆動電流能力を
設定する駆動電流能力設定手段と、駆動電流能力設定手
段が出力ドライバの駆動電流能力を設定するのに用いる
駆動電流設定情報を記憶する電流能力用記憶手段とを備
えた集積回路である。
Further, the invention according to claim 3 is an integrated circuit for outputting a signal to the outside from a plurality of output terminals, each of which is provided corresponding to each output terminal and comprises a plurality of output driving means. The output driver and the slew rate setting means for setting the slew rate of the output driver by adjusting the operation timing of each output driving means, and the slew rate setting means used for setting the slew rate of the output driver. Slew rate storage means for storing rate setting information, drive current capacity setting means for setting the drive current capacity of the output driver by adjusting the number of operations of each output drive means, and drive current capacity setting means for the output driver An integrated circuit having a current capacity storage unit for storing drive current setting information used to set the drive current capacity of .

【0015】さらにまた、請求項4に対応する発明は、
請求項1〜3に対応する発明において、各出力端子と集
積回路本体との間に各々設けられ、集積回路本体の故障
検出のためのスキャン用情報又はスキャン結果情報を記
憶するスキャン用記憶手段と、スキャン用記憶手段にス
キャン用情報を入力し、またスキャン用記憶手段からス
キャン結果情報を出力する情報入出力制御回路とを備
え、故障検出に未使用のときは、スキャン用記憶手段を
スルーレート用記憶手段及び又は電流能力用記憶手段と
して用い、情報入力制御回路により前記スルーレート設
定情報及び又は駆動電力能力設定情報をスキャン用記憶
手段に入力する集積回路である。
Further, the invention corresponding to claim 4 is:
In the invention corresponding to any one of claims 1 to 3, a scan storage means is provided between each output terminal and the integrated circuit body, and stores scan information or scan result information for detecting a failure of the integrated circuit body. And an information input / output control circuit for inputting scan information to the scan storage means and outputting scan result information from the scan storage means. When not used for failure detection, the scan storage means is slew-rate It is an integrated circuit which is used as a storage means for storage and / or a storage means for current capacity, and inputs the slew rate setting information and / or the drive power capacity setting information to the storage means for scanning by an information input control circuit.

【0016】一方、請求項5に対応する発明は、請求項
1〜4に対応する発明において、その集積回路本体をA
SICとした集積回路である。したがって、まず、請求
項1に対応する発明の集積回路においては、外部への信
号が複数の出力端子から出力されるようになっており、
この出力端子各々に対応して出力ドライバが設けられて
いる。
On the other hand, the invention according to claim 5 is the same as the invention according to claims 1 to 4, in which the integrated circuit main body is
It is an integrated circuit that is an SIC. Therefore, first, in the integrated circuit of the invention according to claim 1, signals to the outside are output from a plurality of output terminals,
An output driver is provided corresponding to each output terminal.

【0017】出力ドライバは、複数の出力駆動手段から
構成されているので、その出力駆動手段の動作タイミン
グを調整することにより、出力ドライバのスルーレート
を設定変更することが可能である。
Since the output driver is composed of a plurality of output driving means, the slew rate of the output driver can be changed by adjusting the operation timing of the output driving means.

【0018】ここで、スルーレート用記憶手段に、スル
ーレート設定手段が出力ドライバのスルーレートを設定
するのに用いるスルーレート設定情報が記憶されてい
る。したがって、スルーレート設定情報に基づくスルー
レート設定手段による出力駆動手段の動作タイミング調
整によって、出力ドライバのスルーレートが設定され
る。
Here, the slew rate storage means stores the slew rate setting information used by the slew rate setting means to set the slew rate of the output driver. Therefore, the slew rate of the output driver is set by adjusting the operation timing of the output drive means by the slew rate setting means based on the slew rate setting information.

【0019】また、請求項2に対応する発明の集積回路
においては、外部への信号が複数の出力端子から出力さ
れるようになっており、この出力端子各々に対応して出
力ドライバが設けられている。
Further, in the integrated circuit of the invention according to claim 2, a signal to the outside is output from a plurality of output terminals, and an output driver is provided corresponding to each of the output terminals. ing.

【0020】出力ドライバは、複数の出力駆動手段から
構成されているので、その出力駆動手段の動作数を調整
することにより、出力ドライバの駆動電流能力を設定変
更することが可能である。
Since the output driver is composed of a plurality of output driving means, it is possible to change the setting of the driving current capability of the output driver by adjusting the number of operations of the output driving means.

【0021】ここで、電流能力用記憶手段に、駆動電流
能力設定手段が出力ドライバの駆動電流能力を設定する
のに用いる駆動電流能力設定情報が記憶されている。し
たがって、駆動電流能力設定情報に基づく駆動電流能力
設定手段による出力駆動手段の動作数調整によって、出
力ドライバの駆動電流能力が設定される。
Here, the current capacity storage means stores drive current capacity setting information used by the drive current capacity setting means for setting the drive current capacity of the output driver. Therefore, the drive current capability of the output driver is set by adjusting the number of operations of the output drive unit by the drive current capability setting unit based on the drive current capability setting information.

【0022】さらにまた、請求項3に対応する発明の集
積回路においては、請求項1と請求項2に対応する両発
明の双方の作用効果が奏される。一方、請求項4に対応
する発明の集積回路においては、各出力端子と集積回路
本体との間に各々設けられたスキャン用記憶手段に、集
積回路本体の故障検出のためのスキャン用情報又はスキ
ャン結果情報を記憶することが可能である。
Furthermore, in the integrated circuit of the invention according to claim 3, the effects of both of the inventions according to claim 1 and claim 2 are exhibited. On the other hand, in the integrated circuit of the invention according to claim 4, scan information or scan for detecting a failure of the integrated circuit main body is provided in the scan storage means provided between each output terminal and the integrated circuit main body. It is possible to store the result information.

【0023】また、情報入出力制御回路によって、スキ
ャン用記憶手段にスキャン用情報が入力され、またスキ
ャン用記憶手段からスキャン結果情報が出力される。本
発明には、このように作用する故障検出機構が設けられ
ているが、この機構は、故障検出を行わない通常動作時
には使用しないので、故障検出に未使用のときは、スキ
ャン用記憶手段をスルーレート用記憶手段及び又は電流
能力用記憶手段として用いる。
The information input / output control circuit inputs scan information to the scan storage means and outputs scan result information from the scan storage means. The present invention is provided with a failure detection mechanism that operates in this manner. However, since this mechanism is not used during normal operation in which failure detection is not performed, the storage means for scanning is used when it is not used for failure detection. It is used as a slew rate storage means and / or a current capacity storage means.

【0024】そして、情報入力制御回路によりスルーレ
ート設定情報及び又は駆動電力能力設定情報がスキャン
用記憶手段に入力される。このように、各出力端子に対
応するスキャン用記憶手段にスルーレート設定情報及び
又は駆動電力能力設定情報を保持することができるの
で、各出力ドライバ毎にスルーレート及び又は駆動電力
能力を設定することができる。また、請求項5に対応す
る発明の集積回路においては、請求項1〜4に対応する
発明と同様に作用する他、その集積回路本体をASIC
としている。
Then, the information input control circuit inputs the slew rate setting information and / or the driving power capability setting information to the scanning storage means. In this way, since the slew rate setting information and / or the driving power capability setting information can be held in the scanning storage means corresponding to each output terminal, the slew rate and / or the driving power capability can be set for each output driver. You can Further, in the integrated circuit of the invention according to claim 5, the same operation as in the invention according to claims 1 to 4 is achieved, and the integrated circuit main body has an ASIC.
And

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。 (発明の第1の実施の形態)図1は本発明の第1の実施
の形態に係る集積回路の一例を示す構成図である。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below. (First Embodiment of the Invention) FIG. 1 is a block diagram showing an example of an integrated circuit according to a first embodiment of the present invention.

【0026】本実施の形態においては、集積回路として
ゲートアレイ1が用いられる。このゲートアレイ1に接
続される一連の周辺回路においては、電源VCCから抵
抗2を介してイニシャライズ回路3が接続され、さら
に、イニシャライズ回路3には制御回路4が接続されて
いる。
In this embodiment, the gate array 1 is used as an integrated circuit. In a series of peripheral circuits connected to the gate array 1, an initialization circuit 3 is connected from a power supply VCC via a resistor 2, and a control circuit 4 is connected to the initialization circuit 3.

【0027】この制御回路4は、記憶部5と接続されて
おり、またゲートアレイ1とはスキャン制御回路8にて
接続されている。一方、ゲートアレイ1には、集積回路
本体としての内部回路6が設けられ、この内部回路6か
らの各入出力が内部回路6周辺に設けられたシフトレジ
スタ7a,7b,...7l(以下代表して表示すると
きはシフトレジスタ7)に入出力するようになってい
る。なお、シフトレジスタ7a〜7lとしたのは、シフ
トレジスタが12個のみ設けられているという意味では
なく、多数設けられている趣旨である。
The control circuit 4 is connected to the storage section 5, and is connected to the gate array 1 by the scan control circuit 8. On the other hand, the gate array 1 is provided with an internal circuit 6 as a main body of the integrated circuit, and each input / output from the internal circuit 6 is provided with shift registers 7a, 7b ,. . . Input / output to / from 7 l (shift register 7 for representative display below). The shift registers 7a to 7l do not mean that only 12 shift registers are provided, but that they are provided in large numbers.

【0028】また、ゲートアレイ1には、制御回路4と
接続されるスキャン制御回路8が設けられている。シフ
トレジスタ7a〜7lにおいては、上記内部回路6との
接続に加えて、スキャン制御回路8とまずシフトレジス
タ7aとが接続され、以下シフトレジスタ7a〜7b
間,7b〜7c間と順次接続され、内部回路6の周囲を
一周して最後のシフトレジスタ7lが再びスキャン制御
回路8と接続される。
Further, the gate array 1 is provided with a scan control circuit 8 connected to the control circuit 4. In the shift registers 7a to 7l, in addition to the connection with the internal circuit 6, the scan control circuit 8 and the shift register 7a are first connected, and hereinafter, the shift registers 7a to 7b are connected.
, 7b to 7c are sequentially connected, and the final shift register 7l is connected to the scan control circuit 8 again after making a round around the internal circuit 6.

【0029】また、各シフトレジスタ7及び内部回路6
からの出力に対して、出力バッファ9が設けられ、さら
にその出力ピン10が設けられている。なお、図1には
シフトレジスタ7d,7e,7fに対応するもの、すな
わち出力バッファ9d,9e,9f及び出力ピン10
d,10e,10fのみが表示されている。また、内部
回路6との接続関係もシフトレジスタ7d,7e,7f
についてのみが表示されている。
Further, each shift register 7 and internal circuit 6
An output buffer 9 and an output pin 10 are provided for the output from. 1 corresponds to the shift registers 7d, 7e, 7f, that is, the output buffers 9d, 9e, 9f and the output pin 10.
Only d, 10e and 10f are displayed. Further, the connection relationship with the internal circuit 6 is also shift registers 7d, 7e, 7f.
Is only displayed.

【0030】次に、上記各部の構成について順次説明す
る。イニシャライズ回路3は、電源VCCのON時に信
号線l1を真とする。制御回路4は、信号線l1が真と
なると、信号線l4を真としゲートアレイ1に出力バッ
ファの特性設定モードであることを通知する。また、記
憶手段5からアドレス線l2を介して読み出しアドレス
を指定し、そして信号線l3を通じて出力バッファの特
性設定情報を読み出して、当該情報を信号線l5を通じ
てゲートアレイ1へ供給する。また、信号線l6を通じ
てシフトレジスタ7a〜7lのシフトクロックを供給す
る。
Next, the configuration of each of the above parts will be sequentially described. The initialization circuit 3 makes the signal line 11 true when the power supply VCC is turned on. When the signal line 11 becomes true, the control circuit 4 sets the signal line 14 to true and notifies the gate array 1 of the output buffer characteristic setting mode. Further, a read address is designated from the storage means 5 through the address line 12, the characteristic setting information of the output buffer is read through the signal line 13 and the information is supplied to the gate array 1 through the signal line 15. Further, the shift clocks of the shift registers 7a to 7l are supplied through the signal line 16.

【0031】記憶部5は、出力バッファの特性設定情報
を格納する。その内容構成を図2に示す。図2は本実施
の形態における記憶部の内容を例示する図である。
The storage unit 5 stores the characteristic setting information of the output buffer. The content structure is shown in FIG. FIG. 2 is a diagram exemplifying contents of the storage unit in the present embodiment.

【0032】同図に示すように、各シフトレジスタ7に
ついて、記憶部アドレスの偶数番地に出力バッファのス
ルーレート指定、奇数番地に駆動電流能力指定を格納
し、2個の番地で1個の出力バッファの特性を指定する
構成になっている。#00番地から設定情報が順次取り
出され、シフトレジスタ7a〜7lにシフトインされ
る。最終的には同図に示すように、各シフトレジスタ7
内に設定情報が保持されることになる。
As shown in the figure, for each shift register 7, the slew rate designation of the output buffer is stored in the even address of the storage section address, the drive current capability designation is stored in the odd address, and one output is output at two addresses. It is configured to specify the characteristics of the buffer. The setting information is sequentially taken out from the address # 00 and shifted into the shift registers 7a to 7l. Finally, as shown in FIG.
The setting information will be retained inside.

【0033】本実施の形態においては、出力バッファの
スルーレート指定について、長短が指定可能であり、駆
動電流能力指定について、強弱の指定が可能である。図
2の例では、出力バッファ9dはスルーレート=長、駆
動電流能力=弱と設定されている。
In the present embodiment, the slew rate of the output buffer can be designated as long or short, and the drive current capability can be designated as strong or weak. In the example of FIG. 2, the output buffer 9d is set to have a slew rate = long and a driving current capability = weak.

【0034】また、本実施の形態のゲートアレイ1は、
故障検出のためのスキャンリング処理部を有しており、
このスキャンリング処理部は、スキャン制御回路8と、
シフトレジスタ7a〜7lと、図示しない周辺要素とか
ら構成されている。
Further, the gate array 1 of this embodiment is
It has a scan ring processing unit for failure detection,
The scan ring processing unit includes a scan control circuit 8 and
It is composed of shift registers 7a to 7l and peripheral elements (not shown).

【0035】ここで、用いるスキャン処理は、いわゆる
バウンダリースキャンといわれるものである。バウンダ
リースキャンでは、内部回路の周辺部に出力ピンと対応
して設けられ、かつ内部回路と接続されるレジスタに入
力信号をセットして、内部回路6を動作させる。そし
て、前記入力信号に対する内部回路からの出力が前記レ
ジスタに収められるので、これを読み出して内部の状態
を調査し、故障を検出する。
The scan process used here is so-called boundary scan. In the boundary scan, an input signal is set in a register provided in the peripheral portion of the internal circuit in correspondence with the output pin and connected to the internal circuit to operate the internal circuit 6. Then, since the output from the internal circuit for the input signal is stored in the register, the register is read and the internal state is investigated to detect the failure.

【0036】つまり、本実施形態におけるシフトレジス
タ7a〜7lは、バウンダリースキャンで用いられるレ
ジスタに対応し、スキャン制御回路8は、このシフトレ
ジスタ7に対してデータを入出力するためのものであ
る。
That is, the shift registers 7a to 7l in this embodiment correspond to the registers used in the boundary scan, and the scan control circuit 8 is for inputting / outputting data to / from the shift register 7. .

【0037】しかし、本実施の形態において、スキャン
制御回路8及びシフトレジスタ7は出力バッファ特性設
定の機構を兼ねている。すなわちスキャン制御回路8
は、信号線l4が真のときは、出力バッファの特性設定
モードとなり、信号線l5のデータと信号線l6のクロ
ックをスキャンリングへ供給する。信号線l4が偽の時
はシステムモード又はスキャンモードとなり、バウンダ
リースキャンが可能な状態となる。
However, in the present embodiment, the scan control circuit 8 and the shift register 7 also serve as a mechanism for setting the output buffer characteristics. That is, the scan control circuit 8
When the signal line 14 is true, the output buffer characteristic setting mode is set, and the data of the signal line 15 and the clock of the signal line 16 are supplied to the scan ring. When the signal line 14 is false, the system mode or the scan mode is set, and the boundary scan is enabled.

【0038】スキャン制御回路8には、上記したように
制御回路4からの信号線l4,l5,l6が接続されて
いるが、これとは別にバウンダリースキャンのための信
号線l7,l8,l9,l10が接続されている。
The signal lines l4, l5 and l6 from the control circuit 4 are connected to the scan control circuit 8 as described above, but in addition to these, the signal lines l7, l8 and l9 for boundary scan. , L10 are connected.

【0039】信号線l7は、スキャン動作モード(SC
AN)を示すものであり、この信号が真であればバウン
ダリースキャンを実行できるスキャン動作モードとな
る。信号線l8(SDI)は、スキャンテストのための
テストデータをシフトインするために使用する。
The signal line 17 is connected to the scan operation mode (SC
AN), and if this signal is true, a scan operation mode in which a boundary scan can be performed is entered. The signal line 18 (SDI) is used to shift in the test data for the scan test.

【0040】信号線l9(SDO)は、スキャンテスト
結果のシフトアウトデータを出力するためにものであ
る。信号線l10(SCLK)は、スキャンテスト時の
シフトレジスタ7a〜7lのシフトロックを入力するも
のである。
The signal line 19 (SDO) is for outputting shift-out data of the scan test result. The signal line 110 (SCLK) is for inputting the shift lock of the shift registers 7a to 7l during the scan test.

【0041】このように、シフトレジスタ7は、出力バ
ッファの特性情報を保持するためと、バウンダリースキ
ャンにおけるスキャンデータを保持するために用いられ
るが、上記したように各シフトレジスタ7a〜7lは信
号線l11により接続されている。
As described above, the shift register 7 is used for holding the characteristic information of the output buffer and for holding the scan data in the boundary scan, but as described above, each of the shift registers 7a to 7l is a signal. It is connected by a line l11.

【0042】一方、出力バッファ9は、内部回路6から
信号線l12を介して入力される出力データをシフトレ
ジスタに保持される出力バッファの特性情報に従って出
力する。このシフトレジスタ7及び出力バッファ9の詳
細構成が図3に示されている。
On the other hand, the output buffer 9 outputs the output data input from the internal circuit 6 through the signal line 112 according to the characteristic information of the output buffer held in the shift register. The detailed configurations of the shift register 7 and the output buffer 9 are shown in FIG.

【0043】図3は本実施の形態のシフトレジスタ7及
び出力バッファ9を示す構成図である。まず、シフトレ
ジスタ7は、セレクタ11と、レジスタ12と、レジス
タ13とによって構成されており、信号線l11からセ
レクタ11,レジスタ12,レジスタ13に順次接続さ
れ、さらにレジスタ13から次のシフトレジスタに至る
信号線l11に接続されている。
FIG. 3 is a block diagram showing the shift register 7 and the output buffer 9 of this embodiment. First, the shift register 7 includes a selector 11, a register 12, and a register 13, which are sequentially connected to the selector 11, the register 12, and the register 13 from the signal line 11 and further from the register 13 to the next shift register. It is connected to the signal line l11.

【0044】セレクタ11には、信号線l11と、信号
線l12と、信号線l13とから信号が入力される。セ
レクタ11は、バウンダリースキャンによる故障検査で
内部信号を外部へ読み出すときは、信号線l13からの
信号に従ってまず”0”側に切り換え、その後で”1”
側に切り換え、シフトトランジスタ7a〜7lを通じて
順次シフト動作を繰り返すことで外部へ出力する。
Signals are input to the selector 11 from the signal line l11, the signal line l12, and the signal line l13. When reading the internal signal to the outside in the failure inspection by the boundary scan, the selector 11 first switches to the “0” side in accordance with the signal from the signal line l13, and then “1”.
The output is output to the outside by switching to the side and sequentially repeating the shift operation through the shift transistors 7a to 7l.

【0045】一方、セレクタ11は、出力バッファの特
性情報を設定する場合は、信号線l13からの信号に従
って”1”側に切り換え、データをシフトさせてレジス
タ12,レジスタ13に出力バッファの特性情報を設定
する。
On the other hand, when setting the characteristic information of the output buffer, the selector 11 switches to the "1" side according to the signal from the signal line l13, shifts the data, and outputs the characteristic information of the output buffer to the registers 12 and 13. To set.

【0046】ここで、信号線l13は、セレクタ11に
切り換え信号を入力するのもであって、この信号はスキ
ャン制御回路8で生成される。レジスタ12は、出力バ
ッファの駆動電流能力の設定情報を保持し、信号線l1
4を介して出力バッファの駆動電流能力に関する設定情
報を出力バッファ9に供給する。
Here, the signal line 113 is for inputting a switching signal to the selector 11, and this signal is generated by the scan control circuit 8. The register 12 holds the setting information of the drive current capability of the output buffer, and the signal line 11
The setting information regarding the drive current capability of the output buffer is supplied to the output buffer 9 via 4.

【0047】レジスタ13は、出力バッファのスルーレ
ートの設定情報を保持、信号線l15を介して出力バッ
ファのスルーレートに関する設定情報を出力バッファ9
に供給する。
The register 13 holds the slew rate setting information of the output buffer, and outputs the slew rate setting information of the output buffer via the signal line 115.
To supply.

【0048】ここで、信号線l14及びl15は後述す
る出力バッファ9内の制御回路27に接続されている。
信号線l16は、レジスタ12,13のクロック信号を
供給するものであり、この信号はスキャン制御回路8で
生成される。
Here, the signal lines 114 and 115 are connected to the control circuit 27 in the output buffer 9 which will be described later.
The signal line 116 supplies the clock signals of the registers 12 and 13, and this signal is generated by the scan control circuit 8.

【0049】図3に示すように、出力バッファ9は、ス
ルーレート及び駆動電流能力を可変にするために、小面
積の複数のトランジスタであるトランジスタ21,2
2,23,24,25,26と、制御回路27とによっ
て構成されている。
As shown in FIG. 3, the output buffer 9 has a plurality of transistors 21 and 2 each having a small area in order to make the slew rate and the drive current capability variable.
2, 23, 24, 25, 26 and a control circuit 27.

【0050】この出力バッファ9においては、電源VC
Cがトランジスタ21,22,23のエミッタ(もしく
はソース)側に接続され、そのコレクタ(ドレイン)側
が出力ピン10に接続されると共に、トランジスタ2
4,25,26のエミッタ(ソース)側に接続されてい
る。また、トランジスタ24,25,26のコレクタ
(ドレイン)側は接地している。
In this output buffer 9, the power supply VC
C is connected to the emitter (or source) side of the transistors 21, 22, 23, the collector (drain) side thereof is connected to the output pin 10, and the transistor 2
4, 25 and 26 are connected to the emitter (source) side. The collector (drain) sides of the transistors 24, 25 and 26 are grounded.

【0051】さらに、各トランジスタ21,22,2
3,24,25,26のベース(ゲート)側は、制御回
路27からの各々信号線l21,l22,l23,l2
4,l25,l26が接続され、各信号線l21,l2
2,l23,l24,l25,l26によってON/O
FF制御が行われている。
Further, each of the transistors 21, 22, 2
The base (gate) sides of 3, 24, 25 and 26 have signal lines l21, l22, l23 and l2 from the control circuit 27, respectively.
4, l25, l26 are connected to each signal line l21, l2
ON / O by 2, l23, l24, l25, l26
FF control is performed.

【0052】つまり、トランジスタ21,22,23が
電源供給側スイッチとなっており、トランジスタ24,
25,26がアース側スイッチとなっている。そして、
各電源供給側スイッチのONとなる数及びONとなるタ
イミングと、各アース側スイッチのONとなる数及びO
Nとなるタイミングとによって、出力ピン10に対する
駆動電流能力の強度及びスルーレート長さが決められ
る。
That is, the transistors 21, 22, 23 are switches on the power supply side, and the transistors 24,
25 and 26 are earth side switches. And
The number and timing of turning on each power supply side switch, the number of turning on each ground side switch and O
The strength of the drive current capability for the output pin 10 and the slew rate length are determined by the timing of N.

【0053】例えば電源供給側スイッチとしてのトラン
ジスタ21、アース側スイッチとしてのトランジスタ2
4の組のみの場合で、出力ピン10に対する出力信号が
どうなるかを説明する。この場合、トランジスタ21が
ONかつトランジスタ24がOFFのとき出力ピン10
から信号”1”が出力され、トランジスタ21がOFF
のときは、出力ピン10からの信号は”0”となる。
For example, the transistor 21 as a power supply side switch and the transistor 2 as a ground side switch
What happens to the output signal to the output pin 10 in the case of only four sets will be described. In this case, when the transistor 21 is ON and the transistor 24 is OFF, the output pin 10
The signal "1" is output from the transistor 21 and the transistor 21 is turned off.
In this case, the signal from the output pin 10 becomes "0".

【0054】なお、出力ピン10から”1”を出力させ
るのに、信号線l21,l24から共に対応するトラン
ジスタに1を入力しており、従ってトランジスタ21と
トランジスタ24とは、そのON/OFF特性が逆なも
のとなっている。
In order to output "1" from the output pin 10, 1 is input to the corresponding transistors from the signal lines l21 and l24, and therefore the transistors 21 and 24 have their ON / OFF characteristics. Is the opposite.

【0055】また、残り電源供給側スイッチであるトラ
ンジスタ22及び23、アース側スイッチであるトラン
ジスタ25及び26も同様に構成され、動作する。この
電源供給側スイッチであるトランジスタ21,22,2
3と、アース側スイッチであるトランジスタ24,2
5,26を幾つ動作させるかで出力バッファの駆動電流
能力の強弱を設定し、その動作タイミングを制御するこ
とで、スルーレートの長短を設定している。
Further, the transistors 22 and 23, which are the remaining power supply side switches, and the transistors 25 and 26, which are the ground side switches, are similarly constructed and operate. Transistors 21, 22, 2 which are the power supply side switches
3 and transistors 24 and 2 which are earth side switches
The length of the slew rate is set by setting the strength of the drive current capability of the output buffer depending on how many 5, 26 are operated and controlling the operation timing.

【0056】このように、各トランジスタ21〜26
は、制御回路27からの信号出力により制御されてお
り、次に図4を用いて制御回路27について説明する。
図4は本実施の形態における制御回路27を示す構成図
である。
In this way, each of the transistors 21 to 26 is
Are controlled by the signal output from the control circuit 27. Next, the control circuit 27 will be described with reference to FIG.
FIG. 4 is a configuration diagram showing the control circuit 27 in the present embodiment.

【0057】この制御回路27には、信号線l21,l
22,l23に信号出力するANDゲート31,32,
33と、信号線l24,l25,l26に信号出力する
ORゲート34,35,36とが設けられている。
The control circuit 27 includes signal lines l21 and l21.
AND gates 31, 32 for outputting signals to 22 and 123
33, and OR gates 34, 35, 36 for outputting signals to the signal lines 124, 125, 126.

【0058】また、この制御回路27には、内部回路6
からの出力を伝送する信号線l12と、出力バッファの
駆動電流能力の設定情報を伝送する信号線l14と、出
力バッファのスルーレートの設定情報を伝送する信号線
l15とが接続されている。
The control circuit 27 includes an internal circuit 6
Is connected to a signal line l12 for transmitting the output of the output buffer, a signal line l14 for transmitting the setting information of the driving current capability of the output buffer, and a signal line l15 for transmitting the setting information of the slew rate of the output buffer.

【0059】具体的には、信号線l12は、ANDゲー
ト31,32,33の入力側と、ORゲート34,3
5,36と、遅延線37,39の各一端と、セレクタ4
1,42,43,44の各”0”側とに接続されてい
る。
Specifically, the signal line 112 is connected to the input side of the AND gates 31, 32 and 33 and the OR gates 34 and 3.
5, 36, the respective ends of the delay lines 37, 39, and the selector 4
It is connected to each "0" side of 1, 42, 43, 44.

【0060】また、信号線l14は、ORゲート34の
入力側及びインバータ45に接続されている。さらに、
信号線15は、セレクタ41,42,43,44の各”
1”,”0”切り替え信号用端子に接続されている。
The signal line 114 is connected to the input side of the OR gate 34 and the inverter 45. further,
The signal line 15 corresponds to each of the selectors 41, 42, 43 and 44 ".
It is connected to the 1 "and" 0 "switching signal terminals.

【0061】各セレクタについて説明すると、まず、セ
レクタ41,43の“1“側には、それぞれ遅延線3
7,39を介して信号線l12の信号が入力する。そし
てセレクタ41の出力はAND回路32に入力すると共
に遅延線38を介してセレクタ42の“1“側に入力す
る。一方、セレクタ43の出力はOR回路35に入力す
ると共に遅延線40を介してセレクタ44の“1“側に
入力する。
Explaining each selector, first, the delay line 3 is provided on the "1" side of each of the selectors 41 and 43.
The signal of the signal line 112 is input via 7, 39. The output of the selector 41 is input to the AND circuit 32 and also to the "1" side of the selector 42 via the delay line 38. On the other hand, the output of the selector 43 is input to the OR circuit 35 and also to the “1” side of the selector 44 via the delay line 40.

【0062】また、セレクタ42の出力は、AND回路
33に入力し、セレクタ44の出力はOR回路36に入
力する。したがって、各セレクタ41,42,43,4
4が”1”側に切り替えられていれば、各遅延線37,
38,39,40の動作により、AND回路31、3
2、33の動作が順次遅延動作し、また、OR回路3
4,35,36の動作が順次遅延動作することになり、
スルーレートが長くなる。
The output of the selector 42 is input to the AND circuit 33, and the output of the selector 44 is input to the OR circuit 36. Therefore, each selector 41, 42, 43, 4
If 4 is switched to the "1" side, each delay line 37,
The operation of 38, 39, 40 causes AND circuits 31, 3
The operations of 2 and 33 are sequentially delayed, and the OR circuit 3
The operations of 4, 35 and 36 are sequentially delayed,
Slew rate becomes longer.

【0063】逆に、各セレクタ41,42,43,44
が”0”側に切り替えられていれば、遅延動作は起こら
ずにスルーレートは短くなる。一方、インバータ45
は、その出力がAND回路31に接続されている。
On the contrary, each selector 41, 42, 43, 44
Is switched to the “0” side, the slew rate becomes short without causing the delay operation. On the other hand, the inverter 45
Has its output connected to the AND circuit 31.

【0064】したがって、信号線l14の入力を”1”
にすれば、インバータ45によりAND回路31からは
常に”0”が出力され、トランジスタ21は常に動作せ
ず、出力バッファの電流能力が弱に設定される。
Therefore, the input of the signal line 114 is set to "1".
In this case, the inverter 45 always outputs "0" from the AND circuit 31, the transistor 21 does not always operate, and the current capacity of the output buffer is set to be weak.

【0065】なお、請求項における構成は本実施の形態
の上記構成と以下のように対応する。まず、出力端子
は、例えば出力ピン10からなる。
The structure in the claims corresponds to the above structure of the present embodiment as follows. First, the output terminal includes, for example, the output pin 10.

【0066】次に、複数の出力駆動手段は、例えばトラ
ンジスタ21〜26から構成されている。また、出力ド
ライバは、例えば出力バッファ9からなる。
Next, the plurality of output driving means are composed of, for example, the transistors 21 to 26. The output driver is composed of, for example, the output buffer 9.

【0067】さらに、スルーレート設定手段は、例えば
信号線l15及び遅延線37〜40及びセレクタ41〜
44から構成されている。さらにまた、スルーレート用
記憶手段は、例えばシフトレジスタ7のレジスタ13か
らなる。
Further, the slew rate setting means is, for example, the signal line 115, the delay lines 37-40 and the selector 41-.
44. Furthermore, the storage means for the slew rate includes, for example, the register 13 of the shift register 7.

【0068】一方、駆動電流能力設定手段は、例えば信
号線l14及びインバータ45から構成されている。次
に、電流能力用記憶手段は、例えばシフトレジスタ7の
レジスタ12からなる。
On the other hand, the drive current capacity setting means is composed of, for example, the signal line 114 and the inverter 45. Next, the current capacity storage means is, for example, the register 12 of the shift register 7.

【0069】また、スキャン用記憶手段は、例えばシフ
トレジスタ7からなる。さらに、情報入出力制御回路
は、例えばスキャン制御回路8からなる。次に、以上の
ように構成された本発明の実施の形態に係る集積回路の
動作について説明する。
The scanning storage means is composed of, for example, the shift register 7. Furthermore, the information input / output control circuit includes, for example, the scan control circuit 8. Next, the operation of the integrated circuit according to the embodiment of the present invention configured as above will be described.

【0070】まず初めに図1を用いて、バウンダリース
キャンによるスキャンテストの実行方法について説明す
る。ゲートアレイ1には、内部回路6のスキャンテスト
を行うために、スキャン制御回路8とシフトレジスタ7
a〜7lとが設けられている。ここで、内部回路6をテ
ストするには、まず信号線l7(SCAN)を真とす
る。
First, a method of executing a scan test by boundary scan will be described with reference to FIG. The gate array 1 includes a scan control circuit 8 and a shift register 7 for performing a scan test of the internal circuit 6.
a to 7l are provided. Here, to test the internal circuit 6, first, the signal line 17 (SCAN) is set to true.

【0071】次に、外部から信号線l8(SDI)を通
じて、シフトレジスタ7a〜7lにテストパターンをシ
フトインさせる。シフトクロックは信号線l10(SC
LK)から供給する。
Next, the test pattern is shifted into the shift registers 7a to 7l from the outside through the signal line 18 (SDI). The shift clock is the signal line 110 (SC
LK).

【0072】次に内部回路6を動作させる。その後、シ
フトレジスタ7a〜7lをシフトアウトし、実行結果を
信号線l9(SDO)を通じて外部に読み出す。この操
作を繰り返すことで内部回路6のテストを可能としてい
る。
Next, the internal circuit 6 is operated. After that, the shift registers 7a to 7l are shifted out, and the execution result is read out to the outside through the signal line 19 (SDO). By repeating this operation, the internal circuit 6 can be tested.

【0073】次に、本願の特徴である出力バッファ特性
の設定手順について説明する。まず、システム立ち上げ
時に電源VCCをONすることで、イニシャライズ回路
3が動作し、信号線l1を真とする。
Next, the procedure for setting the output buffer characteristics, which is a feature of the present application, will be described. First, when the power supply VCC is turned on at the time of system startup, the initialization circuit 3 operates to set the signal line 11 to true.

【0074】制御回路4は信号線l4(MODE)を真
として、スキャン制御回路8に出力バッファの特性設定
モードであることを通知する。また、記憶手段5から信
号線l3を通じて出力バッファの特性設定情報を読みだ
し、信号線l5(DATA)を通じてスキャン制御回路
8へ供給する。
The control circuit 4 sets the signal line 14 (MODE) to true to notify the scan control circuit 8 of the output buffer characteristic setting mode. Further, the characteristic setting information of the output buffer is read from the storage means 5 through the signal line 13 and is supplied to the scan control circuit 8 through the signal line 15 (DATA).

【0075】信号線l4が真のときは、スキャン制御回
路8はシフトレジスタ7a〜7lに信号線l5からの内
容をシフトインする。つまり、設定情報はシフトレジス
タ7a〜7lを通じて順次シフトされ、最終的にシフト
レジスタ7a〜7l内部に保持される。
When the signal line 14 is true, the scan control circuit 8 shifts the contents from the signal line 15 into the shift registers 7a to 7l. That is, the setting information is sequentially shifted through the shift registers 7a to 7l and finally held in the shift registers 7a to 7l.

【0076】また、シフトクロックは信号線l6を通じ
てシフトレジスタ7a〜7lへ供給される。一方、信号
線l4(MODE)が偽のときは信号線l7(SCA
N)に従い、内部回路6のスキャンテスト動作又はシス
テム動作を行う。
The shift clock is supplied to the shift registers 7a to 7l via the signal line 16. On the other hand, when the signal line l4 (MODE) is false, the signal line l7 (SCA
According to N), the scan test operation or system operation of the internal circuit 6 is performed.

【0077】また、シフトレジスタ7と出力バッファ9
とは信号線l14,l15で接続されており、出力バッ
ファ9はシフトレジスタ7に格納された情報に従いスル
ーレート及び駆動電流能力を設定する。
Further, the shift register 7 and the output buffer 9
Are connected by signal lines 114 and 115, and the output buffer 9 sets the slew rate and the drive current capability according to the information stored in the shift register 7.

【0078】例えば図1において、出力バッファ9dは
シフトレジスタ7d内に設定された情報により、スルー
レート及び駆動電流能力を設定する。このときの動作を
図3を用いて説明する。
For example, in FIG. 1, the output buffer 9d sets the slew rate and the drive current capability based on the information set in the shift register 7d. The operation at this time will be described with reference to FIG.

【0079】セレクタ11は、シフトレジスタ7のシフ
ト動作時には”1”側に切り替わり、内部回路6のスキ
ャンテスト結果を読み出し時”0”側に切り替わる。セ
レクタ11とレジスタ12,13の制御はスキャン制御
回路8が行う。
The selector 11 switches to the "1" side when the shift register 7 shifts, and switches to the "0" side when reading the scan test result of the internal circuit 6. The scan control circuit 8 controls the selector 11 and the registers 12 and 13.

【0080】ここでは、シフト動作によりレジスタ13
にスルーレート指定が格納され、レジスタ12に駆動電
流能力指定が格納されている。一方、出力バッファ9に
は、出力駆動のためのトランジスタ21〜26が設けら
れており、スルーレート及び駆動電流を可変にするた
め、小面積のトランジスタ6個に分割されている。この
トランジスタ21〜26を順番にONすることでスルー
レート制御を行い、一部のトランジスタを常にOFFと
することで駆動電流を制限する構造になっている。トラ
ンジスタ21〜26のON/OFFは制御回路27によ
り行われる。
Here, the register 13 is operated by the shift operation.
The slew rate designation is stored in, and the drive current capability designation is stored in the register 12. On the other hand, the output buffer 9 is provided with transistors 21 to 26 for driving the output, and is divided into six transistors having a small area in order to make the slew rate and the drive current variable. The transistors 21 to 26 are sequentially turned on to perform slew rate control, and some transistors are always turned off to limit the drive current. The control circuit 27 turns on / off the transistors 21 to 26.

【0081】次に制御回路27と各トランジスタ21〜
26の動作を図4及び図5を用いて説明する。図5は本
実施の形態の出力バッファの動作例を示すタイミング図
である。
Next, the control circuit 27 and each transistor 21-
The operation of 26 will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG. 5 is a timing diagram showing an operation example of the output buffer according to the present embodiment.

【0082】同図において、まず図5(a)は、スルー
レート=短、駆動電流=強の設定の場合であり、信号線
l15からは”0”が入力され、信号線l14からは”
0”が入力される。
In FIG. 5, first, FIG. 5A shows the case where the slew rate = short and the drive current = strong are set, and “0” is input from the signal line 115 and “0” is input from the signal line 114.
0 "is input.

【0083】つまり、まず、信号線l15から”0”が
入力されると、図4に示すようにセレクタ41〜44
は、全て”0”側になるので、ANDゲート31〜33
およびORゲート34〜36からは信号線l21〜l2
6に対し、同時に信号が出力される。
That is, first, when "0" is input from the signal line 115, the selectors 41 to 44 as shown in FIG.
Are all on the "0" side, so AND gates 31-33
And the signal lines l21 to l2 from the OR gates 34 to 36.
Signals are simultaneously output to the six.

【0084】また、信号線l14から”0”が入力され
ると、その反転信号がANDゲート31に入力され、一
方、ORゲート34にはそのまま”0”が入力される。
従って、ANDゲート31及びORゲート34の出力
は、信号線l12の信号に従うこととなり、ANDゲー
ト32,33及びORゲート35,36と同じ動作を行
うこととなる。
When "0" is input from the signal line 114, the inverted signal thereof is input to the AND gate 31, while "0" is input to the OR gate 34 as it is.
Therefore, the outputs of the AND gate 31 and the OR gate 34 follow the signal of the signal line 112, and the same operation as that of the AND gates 32 and 33 and the OR gates 35 and 36 is performed.

【0085】したがって、図5(a)に示すように、内
部回路6から信号線l12を介して信号”1”が入力さ
れると(T1)、信号線l21〜l26も”1”とな
り、トランジスタ21〜23はON,トランジスタ24
〜26はOFFとなる。
Therefore, as shown in FIG. 5A, when the signal "1" is input from the internal circuit 6 through the signal line l12 (T1), the signal lines l21 to l26 also become "1", and the transistor 21 to 23 are ON, the transistor 24
~ 26 is turned off.

【0086】これにより出力バッファ9としてスルーレ
ート=短、駆動電流=強の特性が実現される。また、内
部回路6から信号”0”が入力された場合も(T2)、
同様にスルーレート=短、駆動電流=強の特性の出力バ
ッファとして動作する。
As a result, the output buffer 9 has the characteristics of slew rate = short and drive current = strong. Also, when the signal "0" is input from the internal circuit 6 (T2),
Similarly, it operates as an output buffer having characteristics of slew rate = short and drive current = strong.

【0087】次に、図5(b)は、スルーレート=長、
駆動電流=強の設定の場合であり、信号線l15から
は”1”が入力され、信号線l14からは”0”が入力
される。
Next, FIG. 5B shows the slew rate = long,
This is the case of setting the drive current = strong, and “1” is input from the signal line 115 and “0” is input from the signal line 114.

【0088】この場合、まず信号線l15から”1”が
入力されると、図4に示すように、セレクタ41〜44
は、全て”1”側となり、信号線l12からの信号は、
ANDゲート32,33及びORゲート35,36に対
しては遅延線を通過して当該信号が入力されることにな
る。
In this case, first, when "1" is input from the signal line 115, as shown in FIG.
Are all on the "1" side, and the signal from the signal line 12 is
The signals are input to the AND gates 32 and 33 and the OR gates 35 and 36 through the delay lines.

【0089】ここで、信号線l12からの信号は、AN
Dゲート32又はORゲート35については、1段の遅
延線37もしくは遅延線39を通過し、ANDゲート3
3又はORゲート36については、2段の遅延線37及
び38もしくは遅延線39及び40を通過して入力す
る。
Here, the signal from the signal line 12 is AN
The D gate 32 or the OR gate 35 passes through the delay line 37 or the delay line 39 of one stage, and the AND gate 3
3 or OR gate 36 is input through two stages of delay lines 37 and 38 or delay lines 39 and 40.

【0090】したがって、信号線l12からの信号が”
1”になるときは、ANDゲート31〜33の動作が順
に遅延し、一方、信号線l12からの信号が”0”にな
るときは、ORゲート34〜36の動作が順に遅延す
る。
Therefore, the signal from the signal line 12 is "
When it is "1", the operations of the AND gates 31 to 33 are sequentially delayed, while when the signal from the signal line 112 is "0", the operations of the OR gates 34 to 36 are sequentially delayed.

【0091】一方、信号線l14から”0”が入力され
た場合の動作は、上記図5(a)の場合と同様である。
したがって、図5(b)に示すように、内部回路6から
信号線l12を介して信号”1”が入力されると(T
1)、信号線l21,l24,l25,l26は同時
に”1”となる(T1)が、信号線l22,l23は順
次遅れて”1”となる(T2,T3)ので、その立上が
りはなだらかになり、スルーレートは長くなる。
On the other hand, the operation when "0" is input from the signal line 114 is the same as that in the case of FIG. 5A.
Therefore, as shown in FIG. 5B, when the signal "1" is input from the internal circuit 6 through the signal line l12 (T
1), the signal lines l21, l24, l25, l26 simultaneously become "1" (T1), but the signal lines l22, l23 gradually become "1" (T2, T3), so that the rising thereof is gentle. And the slew rate becomes longer.

【0092】その後、内部回路6から信号線l12を介
して信号”0”が入力されると(T4)、信号線l2
1,l22,l23,l24は同時に”0”となる(T
4)が、信号線l25,l26は順次遅れて”0”とな
る(T5,T6)ので、その立下がりはなだらかにな
り、スルーレートは長くなる。
After that, when the signal "0" is input from the internal circuit 6 through the signal line l12 (T4), the signal line l2 is input.
1,122,123,124 are simultaneously "0" (T
4), however, the signal lines 125 and 126 are sequentially delayed and become "0" (T5, T6), so that the trailing edge thereof becomes gentle and the slew rate becomes long.

【0093】これを、トランジスタの動作で見ると、信
号線l12が0→1に変化すると(T1)、トランジス
タ24〜26は同時にOFFし(T1)、トランジスタ
21〜23は順番にONする(T1〜T3)。信号線l
12が1→0に変化すると(T4)、トランジスタ21
〜23は同時にOFFし(T4)、トランジスタ24〜
26は順番にONする(T4〜T6)。
Looking at this from the operation of the transistor, when the signal line 112 changes from 0 to 1 (T1), the transistors 24 to 26 are simultaneously turned off (T1), and the transistors 21 to 23 are sequentially turned on (T1). ~ T3). Signal line l
When 12 changes from 1 to 0 (T4), the transistor 21
To 23 are turned off at the same time (T4), and the transistor 24 to
26 is sequentially turned on (T4 to T6).

【0094】以上により出力バッファ9としてスルーレ
ート=長、駆動電流=強の特性が実現される。さらに、
図5(c)は、スルーレート=短、駆動電流=弱の設定
の場合であり、信号線l15からは”0”が入力され、
信号線l14からは”1”が入力される。
As a result, the output buffer 9 has the characteristics of slew rate = long and drive current = strong. further,
FIG. 5C shows a case where the slew rate is short and the drive current is weak, and “0” is input from the signal line 115.
“1” is input from the signal line 114.

【0095】このとき、セレクタ41〜44は、”0”
側に設定されるので、ANDゲート32,33及びOR
ゲート35,36の動作、ひいてはトランジスタ22,
23,25,26の動作を図5(a)のケースと同様で
ある。
At this time, the selectors 41 to 44 are "0".
Since it is set to the side, AND gates 32 and 33 and OR
The operation of the gates 35 and 36, and thus the transistor 22,
The operations of 23, 25 and 26 are similar to those of the case of FIG.

【0096】一方、信号線l14からは”1”が入力さ
れると、ANDゲート31からは常に”0”、ORゲー
ト34からは常に”1”が出力されるので、トランジス
タ21,24は常にOFFとなる。
On the other hand, when "1" is input from the signal line 114, "0" is always output from the AND gate 31 and "1" is always output from the OR gate 34, so that the transistors 21 and 24 are always output. Turns off.

【0097】したがって、この場合、内部回路6から信
号線l12を介して信号”1”が入力されると(T
1)、信号線l22,l23,l25,l26が”1”
となり、トランジスタ22,23はON,トランジスタ
25,26はOFFとなる。この結果、駆動源流が制限
される。
Therefore, in this case, when the signal "1" is input from the internal circuit 6 through the signal line l12 (T
1), the signal lines l22, l23, l25, l26 are "1"
Therefore, the transistors 22 and 23 are turned on, and the transistors 25 and 26 are turned off. As a result, the drive source flow is limited.

【0098】これにより出力バッファ9としてスルーレ
ート=短、駆動電流=弱の特性が実現される。また、内
部回路6から信号”0”が入力された場合も(T2)、
同様にスルーレート=短、駆動電流=弱の特性の出力バ
ッファとして動作する。
As a result, the output buffer 9 has the characteristics of slew rate = short and drive current = weak. Also, when the signal "0" is input from the internal circuit 6 (T2),
Similarly, it operates as an output buffer having characteristics of slew rate = short and drive current = weak.

【0099】上述したように、本発明の実施の形態に係
る集積回路によれば、シフトレジスタ7のスルーレート
設定情報に従う制御回路27からの制御により、出力ド
ライバ手段としてのトランジスタ21〜26各々の動作
タイミングを調整するようにしたので、スルーレートの
長さをシフトレジスタ7内の情報により可変に設定する
ことができる。
As described above, according to the integrated circuit of the embodiment of the present invention, the transistors 21 to 26 as the output driver means are controlled by the control circuit 27 according to the slew rate setting information of the shift register 7. Since the operation timing is adjusted, the length of the slew rate can be variably set according to the information in the shift register 7.

【0100】また、本発明の実施の形態に係る集積回路
によれば、シフトレジスタ7の駆動電流能力設定情報に
従う制御回路27からの制御により、出力ドライバ手段
としてのトランジスタ21〜26各々の動作数を調整す
るようにしたので、駆動電流能力をシフトレジスタ7内
の情報により可変に設定することができる。
Further, according to the integrated circuit of the embodiment of the present invention, the number of operations of each of the transistors 21 to 26 as the output driver means is controlled by the control circuit 27 according to the drive current capability setting information of the shift register 7. Is adjusted, the drive current capability can be variably set according to the information in the shift register 7.

【0101】したがって、ASIC1を本来のものとは
異なる外部回路に接続して使用する場合や、ASIC製
造後に出力バッファの特性変更をする要求が発生した場
合でも、スルーレートの長さや駆動電流能力の設定を変
更できるので、ノイズ・高速動作において不利となら
ず、つまりノイズを押さえ、条件内での高速動作を担保
することができ、ASICの再設計を不要とすることが
できる。
Therefore, even when the ASIC 1 is used by being connected to an external circuit different from the original one, or when a request is made to change the characteristics of the output buffer after the ASIC is manufactured, the length of the slew rate and the drive current capability are reduced. Since the setting can be changed, there is no disadvantage in noise / high-speed operation, that is, noise can be suppressed, high-speed operation within the conditions can be secured, and redesign of the ASIC can be unnecessary.

【0102】また、本発明の実施の形態に係る集積回路
によれば、シフトレジスタ7が出力ピン10に対応して
設けられているので、各出力バッファ単位にバラバラに
スルーレートを設定することができ、種々の外部回路に
適用できる。
Further, according to the integrated circuit of the embodiment of the present invention, since the shift register 7 is provided corresponding to the output pin 10, it is possible to set the slew rate separately for each output buffer unit. It can be applied to various external circuits.

【0103】さらに、本発明の実施の形態に係る集積回
路によれば、スルーレート設定情報もしくは駆動電流能
力設定情報をバウンダリースキャンに用いるためのシフ
トレジスタ7に格納するようにしたので、上記各効果を
奏するとともに、集積回路の有する機能の流用により集
積回路面積の必要以上な増加を押さえることができる。 (発明の第2の実施の形態)図6は本発明の第2の実施
の形態に係る集積回路におけるシフトレジスタ及び出力
バッファの構成を示す回路図であり、図3と同一部分に
は同一符号を付して説明を省略し、ここでは異なる部分
についてのみ述べる。
Further, according to the integrated circuit of the embodiment of the present invention, the slew rate setting information or the driving current capability setting information is stored in the shift register 7 for use in the boundary scan. In addition to producing the effect, it is possible to suppress an unnecessary increase in the area of the integrated circuit by utilizing the functions of the integrated circuit. (Second Embodiment of the Invention) FIG. 6 is a circuit diagram showing a configuration of a shift register and an output buffer in an integrated circuit according to a second embodiment of the present invention. Will be omitted to explain, and only different parts will be described here.

【0104】また、全体構成は図1に示す第1の実施の
形態の集積回路と同様であるので、図示を省略する。本
実施の形態の集積回路は、出力バッファ9のスルーレー
ト制御だけを行うものである。
The overall structure is the same as that of the integrated circuit of the first embodiment shown in FIG. The integrated circuit of the present embodiment only controls the slew rate of the output buffer 9.

【0105】したがって、シフトレジスタ7の構成は、
レジスタ12及び信号線l14が省略されている点を除
けは第1の実施の形態に示すシフトレジスタ7と同様に
構成される。
Therefore, the configuration of the shift register 7 is as follows.
Except that the register 12 and the signal line 114 are omitted, the shift register 7 has the same configuration as that of the shift register 7 according to the first embodiment.

【0106】これに応じて記憶部5内においても図7に
示すようにスルーレート指定の情報のみが格納されてい
る。図7は本実施の形態の集積回路における記憶部のデ
ータ構成を示す図である。
In response to this, also in the storage unit 5, as shown in FIG. 7, only the information specifying the slew rate is stored. FIG. 7 is a diagram showing the data structure of the storage unit in the integrated circuit of this embodiment.

【0107】また、出力バッファ9においても図8に示
すように、インバータ45と、AND回路31及びOR
回路34への入線が省略される他、第1の実施の形態と
同様に構成され、出力バッファの駆動電流能力の設定の
みができるようになっている。
Also in the output buffer 9, as shown in FIG. 8, an inverter 45, an AND circuit 31 and an OR circuit are provided.
In addition to omitting the input to the circuit 34, the circuit is configured in the same manner as in the first embodiment, and only the setting of the drive current capability of the output buffer can be performed.

【0108】図8は本実施の形態の集積回路における出
力バッファを示す構成図である。このように構成される
本実施の形態の集積回路は、出力バッファの駆動電流能
力の設定について第1の実施の形態の集積回路と同様に
動作する。
FIG. 8 is a block diagram showing an output buffer in the integrated circuit of this embodiment. The integrated circuit of the present embodiment configured as described above operates in the same manner as the integrated circuit of the first embodiment in setting the drive current capability of the output buffer.

【0109】上述したように、本発明の実施の形態に係
る集積回路によれば、シフトレジスタ7のスルーレート
設定情報に従う制御回路27からの制御により、出力ド
ライバ手段としてのトランジスタ21〜26各々の動作
タイミングを調整するようにしたので、スルーレートの
長さをシフトレジスタ7内の情報により可変に設定する
ことができる。
As described above, according to the integrated circuit of the embodiment of the present invention, the transistors 21 to 26 as the output driver means are controlled by the control circuit 27 according to the slew rate setting information of the shift register 7. Since the operation timing is adjusted, the length of the slew rate can be variably set according to the information in the shift register 7.

【0110】また、スルーレートのみの設定変更を行う
ようにしたので、回路を簡便なものすることができる。 (発明の第3の実施の形態)図9は本発明の第3の実施
の形態に係る集積回路におけるシフトレジスタ及び出力
バッファの構成を示す回路図であり、図3と同一部分に
は同一符号を付して説明を省略し、ここでは異なる部分
についてのみ述べる。
Further, since only the slew rate is changed, the circuit can be simplified. (Third Embodiment of the Invention) FIG. 9 is a circuit diagram showing a configuration of a shift register and an output buffer in an integrated circuit according to a third embodiment of the present invention. Will be omitted to explain, and only different parts will be described here.

【0111】また、全体構成は図1に示す第1の実施の
形態の集積回路と同様であるので、図示を省略する。本
実施の形態の集積回路は、出力バッファ9の駆動電流能
力制御だけを行うものである。
The overall structure is the same as that of the integrated circuit of the first embodiment shown in FIG. 1, and therefore its illustration is omitted. The integrated circuit of the present embodiment only controls the drive current capability of the output buffer 9.

【0112】したがって、シフトレジスタ7の構成は、
レジスタ13及び信号線l15が省略されている点を除
けは第1の実施の形態に示すシフトレジスタ7と同様に
構成される。
Therefore, the configuration of the shift register 7 is
Except that the register 13 and the signal line 115 are omitted, the configuration is similar to that of the shift register 7 shown in the first embodiment.

【0113】これに応じて記憶部5内においても図9に
示すように電流能力設定の情報のみが格納されている。
図9は本実施の形態の集積回路における記憶部のデータ
構成を示す図である。
Correspondingly, only the current capability setting information is also stored in the storage unit 5 as shown in FIG.
FIG. 9 is a diagram showing the data structure of the storage unit in the integrated circuit of this embodiment.

【0114】また、出力バッファ9は図10に示すよう
に構成となる。図10は本実施の形態の集積回路におけ
る出力バッファを示す構成図である。すなわち、この出
力バッファにおいては、遅延線37〜40及びセレクタ
41〜44が省略される他、第1の実施の形態と同様に
構成され、出力バッファのスルーレートの設定のみがで
きるようになっている。
The output buffer 9 has a structure as shown in FIG. FIG. 10 is a configuration diagram showing an output buffer in the integrated circuit of the present embodiment. That is, in this output buffer, the delay lines 37 to 40 and the selectors 41 to 44 are omitted, and the configuration is the same as that of the first embodiment so that only the slew rate of the output buffer can be set. There is.

【0115】このように構成される本実施の形態の集積
回路は、出力バッファのスルーレートの設定について第
1の実施の形態の集積回路と同様に動作する。上述した
ように、本発明の実施の形態に係る集積回路によれば、
シフトレジスタ7の駆動電流能力設定情報に従う制御回
路27からの制御により、出力ドライバ手段としてのト
ランジスタ21〜26各々の動作数を調整するようにし
たので、駆動電流能力をシフトレジスタ7内の情報によ
り可変に設定することができる。
The integrated circuit of the present embodiment having such a configuration operates in the same manner as the integrated circuit of the first embodiment for setting the slew rate of the output buffer. As described above, according to the integrated circuit according to the embodiment of the present invention,
The number of operations of each of the transistors 21 to 26 as the output driver means is adjusted by the control from the control circuit 27 according to the drive current capability setting information of the shift register 7, so that the drive current capability is determined by the information in the shift register 7. It can be variably set.

【0116】また、駆動電流能力のみの設定変更を行う
ようにしたので、回路を簡便なものすることができる。
なお、上記各実施の形態においては、ASICを例にと
って説明したが、本発明は、ASICに限られるもので
なく、MPU,メモリその他の集積回路に対しても適用
可能である。
Further, since only the setting of the driving current capacity is changed, the circuit can be simplified.
In each of the above embodiments, the ASIC has been described as an example, but the present invention is not limited to the ASIC, and can be applied to an MPU, a memory and other integrated circuits.

【0117】また、説明の都合上、従来の技術において
ASICにはFPGA等の論理書き替え可能な回路は含
まないとしたが、これらの集積回路に対しても本発明を
適用することができる。なお、本発明は、上記各実施の
形態に限定されるものでなく、その要旨を逸脱しない範
囲で種々に変形することが可能である。
Further, for convenience of description, it is assumed that the ASIC does not include a circuit in which logic rewriting is possible such as FPGA in the related art, but the present invention can be applied to these integrated circuits. The present invention is not limited to the above embodiments, and can be variously modified without departing from the gist thereof.

【0118】[0118]

【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、出
力バッファを複数の駆動手段から構成して、その動作タ
イミングを設定変更できるようにしたので、特性が異な
る外部回路に使用する場合や、製造後に出力バッファの
特性を変更する要求が発生した場合でも、ノイズ・高速
動作の点において不利とならず、また再設計・再製造も
不要とした出力バッファ制御についての適用可能範囲の
広い集積回路を提供することができる。
As described above in detail, according to the present invention, the output buffer is composed of a plurality of driving means, and the operation timing of the output buffer can be changed. Therefore, when the output buffer is used in an external circuit having different characteristics. Also, even if there is a request to change the characteristics of the output buffer after manufacturing, there is no disadvantage in terms of noise and high-speed operation, and there is a wide range of applicability for output buffer control that does not require redesign or remanufacturing. An integrated circuit can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る集積回路の一
例を示す構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of an integrated circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態における記憶部の内容を例示する
図。
FIG. 2 is a diagram showing an example of contents of a storage unit in the same embodiment.

【図3】同実施の形態のシフトレジスタ及び出力バッフ
ァを示す構成図。
FIG. 3 is a configuration diagram showing a shift register and an output buffer according to the same embodiment.

【図4】同実施の形態における制御回路を示す構成図。FIG. 4 is a configuration diagram showing a control circuit in the same embodiment.

【図5】同実施の形態の出力バッファの動作例を示すタ
イミング図。
FIG. 5 is a timing chart showing an operation example of the output buffer according to the first embodiment.

【図6】本発明の第2の実施の形態に係る集積回路のシ
フトレジスタ及び出力バッファを示す構成図。
FIG. 6 is a configuration diagram showing a shift register and an output buffer of an integrated circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図7】同実施の形態における記憶部の内容を例示する
図。
FIG. 7 is a diagram showing an example of contents of a storage unit in the same embodiment.

【図8】同実施の形態における制御回路を示す構成図。FIG. 8 is a configuration diagram showing a control circuit in the same embodiment.

【図9】本発明の第3の実施の形態に係る集積回路のシ
フトレジスタ及び出力バッファを示す構成図。
FIG. 9 is a configuration diagram showing a shift register and an output buffer of an integrated circuit according to a third embodiment of the present invention.

【図10】同実施の形態における記憶部の内容を例示す
る図。
FIG. 10 is a diagram showing an example of contents of a storage unit in the same embodiment.

【図11】同実施の形態における制御回路を示す構成
図。
FIG. 11 is a configuration diagram showing a control circuit in the same embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ゲートアレイ、2…抵抗、3…イニシャライズ回
路、4…制御回路、5…記憶部、6…内部回路、7,7
a〜7l…シフトレジスタ、8…スキャン制御回路、9
…出力バッファ、10…出力ピン、11…セレクタ、1
2…レジスタ、13…レジスタ、21〜26…トランジ
スタ、31,32,33…ANDゲート、34,35,
36…ORゲート、37〜40…遅延線、41〜44…
セレクタ、45…インバータ、VCC…電源。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Gate array, 2 ... Resistor, 3 ... Initialization circuit, 4 ... Control circuit, 5 ... Storage part, 6 ... Internal circuit, 7, 7
a to 7l ... shift register, 8 ... scan control circuit, 9
... output buffer, 10 ... output pin, 11 ... selector, 1
2 ... Register, 13 ... Register, 21-26 ... Transistor, 31, 32, 33 ... AND gate, 34, 35,
36 ... OR gate, 37-40 ... Delay line, 41-44 ...
Selector, 45 ... Inverter, VCC ... Power supply.

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部への信号を複数の出力端子から出力
する集積回路において、 前記各出力端子に対応して各々設けられ、かつ、複数の
出力駆動手段から構成された出力ドライバと、 前記各出力駆動手段の動作タイミングを調整することに
より、前記出力ドライバのスルーレートを設定するスル
ーレート設定手段と、 前記スルーレート設定手段が前記出力ドライバのスルー
レートを設定するのに用いるスルーレート設定情報を記
憶するスルーレート用記憶手段とを備えたことを特徴と
する集積回路。
1. An integrated circuit for outputting a signal to the outside from a plurality of output terminals, comprising: an output driver provided corresponding to each of the output terminals and comprising a plurality of output driving means; Slew rate setting means for setting the slew rate of the output driver by adjusting the operation timing of the output driving means, and slew rate setting information used by the slew rate setting means for setting the slew rate of the output driver. An integrated circuit comprising: a slew rate storage means for storing.
【請求項2】 外部への信号を複数の出力端子から出
力する集積回路において、 前記各出力端子に対応して各々設けられ、かつ、複数の
出力駆動手段から構成された出力ドライバと、 前記各出力駆動手段の動作数を調整することにより、前
記出力ドライバの駆動電流能力を設定する駆動電流能力
設定手段と、 前記駆動電流能力設定手段が前記出力ドライバの駆動電
流能力を設定するのに用いる駆動電流能力設定情報を記
憶する電流能力用記憶手段とを備えたことを特徴とする
集積回路。
2. An integrated circuit for outputting a signal to the outside from a plurality of output terminals, each of which is provided corresponding to each of the output terminals, and includes an output driver including a plurality of output driving means; A drive current capacity setting means for setting the drive current capacity of the output driver by adjusting the number of operations of the output drive means, and a drive used by the drive current capacity setting means for setting the drive current capacity of the output driver. An integrated circuit, comprising: current capacity storage means for storing current capacity setting information.
【請求項3】 外部への信号を複数の出力端子から出
力する集積回路において、 前記各出力端子に対応して各々設けられ、かつ、複数の
出力駆動手段から構成された出力ドライバと、 前記各出力駆動手段の動作タイミングを調整することに
より、前記出力ドライバのスルーレートを設定するスル
ーレート設定手段と、 前記スルーレート設定手段が前記出力ドライバのスルー
レートを設定するのに用いるスルーレート設定情報を記
憶するスルーレート用記憶手段と、 前記各出力駆動手段の動作数を調整することにより、前
記出力ドライバの駆動電流能力を設定する駆動電流能力
設定手段と、 前記駆動電流能力設定手段が前記出力ドライバの駆動電
流能力を設定するのに用いる駆動電流設定情報を記憶す
る電流能力用記憶手段とを備えたことを特徴とする集積
回路。
3. An integrated circuit for outputting a signal to the outside from a plurality of output terminals, wherein each of the output drivers is provided corresponding to each of the output terminals, and is composed of a plurality of output driving means; Slew rate setting means for setting the slew rate of the output driver by adjusting the operation timing of the output driving means, and slew rate setting information used by the slew rate setting means for setting the slew rate of the output driver. Slew rate storage means for storing, drive current capacity setting means for setting the drive current capacity of the output driver by adjusting the number of operations of each output drive means, and the drive current capacity setting means for the output driver And a current capacity storage unit for storing drive current setting information used to set the drive current capacity of Integrated circuits and butterflies.
【請求項4】 前記各出力端子と集積回路本体との間に
各々設けられ、前記集積回路本体の故障検出のためのス
キャン用情報又はスキャン結果情報を記憶するスキャン
用記憶手段と、 前記スキャン用記憶手段にスキャン用情報を入力し、ま
た前記スキャン用記憶手段からスキャン結果情報を出力
する情報入出力制御回路とを備え、 前記故障検出に未使用のときは、前記スキャン用記憶手
段を前記スルーレート用記憶手段及び又は電流能力用記
憶手段として用い、前記情報入力制御回路により前記ス
ルーレート設定情報及び又は前記駆動電力能力設定情報
を前記スキャン用記憶手段に入力することを特徴とした
前記請求項1乃至3のうち何れか一項記載の集積回路。
4. A scan storage unit, which is provided between each of the output terminals and the integrated circuit body, stores scan information or scan result information for detecting a failure of the integrated circuit body, and the scan storage unit. An information input / output control circuit for inputting scan information to the storage means and outputting scan result information from the scan storage means, and when the scan storage means is unused for the failure detection, The storage means for rate and / or the storage means for current capacity, and the slew rate setting information and / or the driving power capacity setting information is input to the storage means for scanning by the information input control circuit. 4. The integrated circuit according to any one of 1 to 3.
【請求項5】 その集積回路本体はASICであること
を特徴とした前記請求項1乃至4のうち何れか一項記載
の集積回路。
5. The integrated circuit according to claim 1, wherein the integrated circuit body is an ASIC.
JP7320540A 1995-12-08 1995-12-08 Integrated circuit Pending JPH09162717A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320540A JPH09162717A (en) 1995-12-08 1995-12-08 Integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7320540A JPH09162717A (en) 1995-12-08 1995-12-08 Integrated circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09162717A true JPH09162717A (en) 1997-06-20

Family

ID=18122582

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7320540A Pending JPH09162717A (en) 1995-12-08 1995-12-08 Integrated circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09162717A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10797705B2 (en) 2018-09-06 2020-10-06 Seiko Epson Corporation Circuit device, oscillator, electronic apparatus, and vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10797705B2 (en) 2018-09-06 2020-10-06 Seiko Epson Corporation Circuit device, oscillator, electronic apparatus, and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950005022B1 (en) Programmable logic circuit
USRE37195E1 (en) Programmable switch for FPGA input/output signals
EP0884599B1 (en) Programming mode selection with jtag circuits
KR100264302B1 (en) An integrated circuit chip with a wide i/o memory array and redundant data lines
JP3565863B2 (en) JTAG high impedance test mode
JPS6118778B2 (en)
US5945841A (en) Block segmentation of configuration lines for fault tolerant programmable logic device
US5809039A (en) Semiconductor integrated circuit device with diagnosis function
JPH1153900A (en) Semiconductor memory
US4326290A (en) Means and methods for monitoring the storage states of a memory and other storage devices in a digital data processor
US5378934A (en) Circuit having a master-and-slave and a by-pass
US4831623A (en) Swap scan testing of digital logic
KR940005203B1 (en) Semiconductor integrated circuit
WO1984003377A1 (en) A cmos multiport general purpose register
JP2001267511A (en) Semiconductor integrated circuit
US4322812A (en) Digital data processor providing for monitoring, changing and loading of RAM instruction data
US6301182B1 (en) Semiconductor memory device
JPS60220445A (en) Redundant memory array
JPH09162717A (en) Integrated circuit
EP1050884A1 (en) A multiport memory system with write conflict detection
US6108803A (en) Memory cell circuit for executing specific tests on memory cells that have been designated by address data
KR20000057045A (en) Semiconductor memory device
US5341380A (en) Large-scale integrated circuit device
US5790894A (en) Data processing with improved register bit structure
JPH08235895A (en) Semiconductor integrated circuit device