JPH09160484A - Map display device and its method - Google Patents

Map display device and its method

Info

Publication number
JPH09160484A
JPH09160484A JP31782295A JP31782295A JPH09160484A JP H09160484 A JPH09160484 A JP H09160484A JP 31782295 A JP31782295 A JP 31782295A JP 31782295 A JP31782295 A JP 31782295A JP H09160484 A JPH09160484 A JP H09160484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
code
reference point
displayed
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP31782295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masanori Omote
雅則 表
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP31782295A priority Critical patent/JPH09160484A/en
Publication of JPH09160484A publication Critical patent/JPH09160484A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to rapidly and surely set destinations, route points, etc., by displaying a map giving codes to reference points and assigning the reference points by utilizing these codes. SOLUTION: This device is composed of a system control section 11, a position measuring instrument 12, a data base device 13, an input device 14, an output device 15 and a rotational amt. calculating circuit 16. The device has a map display means which displays the maps and a code display means which displays the maps by imparting the codes to prescribed reference points on the maps. When a crossing point button is pushed together with a joy stick mounted in the input device 14, the crossing point on the map is retrieved and is displayed by imparting a number to the crossing point in place of the scroll of the map (without scrolling the map) using this joy stick. This crossing point number is plotted in superposition on the map data. The plotted map data is read out and displayed to display the crossing point on the map.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は地図表示装置および
方法に関し、特に、自動車などの車両に搭載されて、あ
るいは携帯して用いられるナビゲーションシステムにお
いて、地図上の経由地点を登録する場合に用いて好適な
地図表示装置および方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a map display device and method, and more particularly to a navigation system mounted on a vehicle such as an automobile or carried by a user and used for registering waypoints on a map. A preferred map display device and method.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車などにおいて地図表示を行う地図
表示装置としてナビゲーションシステムが普及しつつあ
る。このナビゲーションシステムにおいては、CD−R
OMなどに記録された地図を読み出してCRT、LCD
などに表示するとともに、人工衛星からの電波を受信
し、現在位置を測定し、地図上に表示するようにしてい
る。
2. Description of the Related Art Navigation systems are becoming popular as map display devices for displaying maps in automobiles and the like. In this navigation system, CD-R
The map recorded on OM etc. is read and CRT, LCD
In addition to displaying on the map, it receives radio waves from artificial satellites, measures the current position, and displays it on a map.

【0003】さらに、画面上の地図の所定の地点(例え
ば交差点や鉄道の駅)に目的地や経由地点としてのマー
クを付しておくと(目的地や経由地点として登録してお
くと)、走行中にそのマーク(登録地点)に近づくと、
アラーム音や録音音声、合成音声などが出力されるよう
になされている。運転者は、これにより、所定の地点に
達したことを知ることができる。
Furthermore, if a mark as a destination or waypoint is attached to a predetermined point (for example, an intersection or a railway station) on the map on the screen (if registered as a destination or waypoint), When approaching the mark (registered point) while driving,
Alarm sounds, recorded voices, synthetic voices, etc. are output. The driver can thereby know that the predetermined point has been reached.

【0004】従来の地図表示装置においては、表示され
ている地図上にマークを付ける場合、所定の入力装置を
用いて表示範囲の拡大縮小を行って所定の縮尺の地図を
まず表示させる。さらにその地図をスクロールにより移
動させて、画面上の中央に固定表示されているカーソル
を地図上のマークを付けたい地点に合わせる(マークを
付けたい地点が画面の中央に位置するようにスクロール
する)。その後、マークを付けたい地点がカーソルと正
確に一致したとき、マークを付ける命令を入力するよう
になっている。
In the conventional map display device, when a mark is put on the displayed map, the display range is enlarged or reduced by using a predetermined input device to display the map of a predetermined scale first. Furthermore, move the map by scrolling, and move the cursor fixed on the center of the screen to the point on the map where you want to mark it (scroll so that the point you want to mark is located at the center of the screen). . After that, when the point to be marked exactly coincides with the cursor, the command to mark is input.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、地図を
スクロールして所定の地点をカーソルに合わせる従来の
方法では、スクロールした地図をその都度描画する(少
しづつ変化する地図を描画する)のに時間がかかるた
め、所定の地点とカーソルを迅速に一致させること、従
って、その地点に迅速にマークを付けることが困難にな
る課題があった。
However, in the conventional method of scrolling the map to align a predetermined point with the cursor, it takes time to draw the scrolled map each time (draw a map that changes little by little). Therefore, there is a problem that it is difficult to quickly match the cursor with a predetermined point, and thus to quickly mark the point.

【0006】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、所定の地点をカーソルに迅速に一致させる
ことができるようにし、もって、その地点に迅速にマー
クを付けることができるようにするものである。
The present invention has been made in view of such circumstances, and makes it possible to quickly make a predetermined point coincide with the cursor, and thus to quickly mark the point. To do.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の地図表
示装置は、地図を表示する地図表示手段と、地図上の所
定の基準点に符号を付与して表示する符号表示手段と、
を備えることを特徴とする。
A map display device according to claim 1 is a map display device for displaying a map, and a code display device for giving a code to a predetermined reference point on the map for display.
It is characterized by having.

【0008】地図の縮尺を切り換える縮尺切換手段をさ
らに設け、符号表示手段には、地図の縮尺が切り換えら
れた場合においても、符号を表示させることができる。
この場合、縮尺を切り換える前と後の地図において、対
応する基準点には対応する符号を付与することができ
る。
A scale switching means for switching the scale of the map is further provided, and the code display means can display the code even when the scale of the map is switched.
In this case, corresponding reference points can be provided with corresponding codes in the map before and after the scale is switched.

【0009】また、符号表示手段には、地図に表示する
基準点の種類が切り換えられた場合においても、対応す
る基準点には対応する符号を付与して表示させることが
できる。
Further, even when the type of the reference point displayed on the map is switched, the code display means can display the corresponding reference point with a corresponding code.

【0010】この地図表示装置には、基準点に符号を付
与して表示するとき操作される操作手段をさらに設けた
り、符号を入力する入力手段と、入力手段により符号が
入力されたとき、地図表示手段に表示する地図を、基準
点を基準とする地図に変更する変更手段とをさらに設け
ることができる。
This map display device is further provided with an operating means for operating when a reference point is given a code, or an input means for inputting the code and a map when the code is inputted by the input means. A changing means for changing the map displayed on the display means to a map using the reference point as a reference can be further provided.

【0011】入力手段には、音声またはボタンにより符
号を入力させることができる。また、表示手段に、カー
ソルも表示させ、変更手段には、地図を、基準点がカー
ソルと一致する位置の地図に変更させることができる。
A code can be input to the input means by voice or a button. Further, the cursor can be displayed on the display means and the changing means can change the map to a map at a position where the reference point coincides with the cursor.

【0012】さらに地図表示装置には、基準点を経由地
点として設定する設定手段をさらに設けることができ
る。
Further, the map display device can be further provided with setting means for setting a reference point as a waypoint.

【0013】符号は、数字またはアルファベット文字と
し、基準点は、交差点または駅とすることができる。
The code can be a number or an alphabetic character, and the reference point can be an intersection or a station.

【0014】請求項12に記載の地図表示装置は、所定
のモードを設定するモード設定手段と、モード設定手段
により所定のモードが設定されたとき、所定の基準点に
カーソルを配置するカーソル配置手段と、カーソルを他
の基準点にジャンプさせるとき操作されるジャンプ手段
とを備えることを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the map display device, a mode setting means for setting a predetermined mode, and a cursor placement means for placing a cursor at a predetermined reference point when the predetermined mode is set by the mode setting means. And jump means that is operated when the cursor jumps to another reference point.

【0015】カーソルが位置する地点を登録するとき操
作される登録手段をさらに設けることができる。
There may be further provided registration means that is operated when registering the point where the cursor is located.

【0016】請求項14に記載の地図表示方法は、地図
を表示し、所定のモードが設定されたとき、地図上の所
定の基準点に符号を付与して表示することを特徴とす
る。
A map display method according to a fourteenth aspect is characterized in that a map is displayed, and when a predetermined mode is set, a predetermined reference point on the map is given a code and displayed.

【0017】請求項15に記載の地図表示方法は、所定
のモードが設定されたとき、所定の基準点にカーソルを
配置し、ジャンプ操作がなされたとき、カーソルを他の
基準点にジャンプさせることを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the map display method, a cursor is placed at a predetermined reference point when a predetermined mode is set and the cursor is jumped to another reference point when a jump operation is performed. Is characterized by.

【0018】さらに登録操作がなされたとき、カーソル
が位置する地点を登録するようにすることができる。
Further, when a registration operation is performed, the point where the cursor is located can be registered.

【0019】請求項17に記載の地図表示方法は、地図
を、所定の基準点に符号を付与して表示し、符号のうち
所定のものが指定されたとき、地図を、指定された符号
に対応する地図に変更することを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the map display method, a map is displayed by assigning a code to a predetermined reference point, and when a predetermined one of the codes is designated, the map is changed to the designated code. It is characterized by changing to a corresponding map.

【0020】請求項1に記載の地図表示装置および請求
項14に記載の地図表示方法においては、地図が、所定
の基準点に符号を付与して表示される。従って、その符
号を利用してその基準点を指定することが可能となり、
例えば、目的地、経由地点などを迅速且つ確実に設定す
ることができる。
In the map display device according to the first aspect and the map display method according to the fourteenth aspect, the map is displayed with a predetermined reference point having a code. Therefore, it becomes possible to specify the reference point using the code,
For example, a destination, a waypoint, etc. can be set quickly and reliably.

【0021】請求項12に記載の地図表示装置および請
求項15に記載の地図表示方法においては、所定のモー
ドが設定されたとき、所定の基準点にカーソルを配置
し、ジャンプ操作がなされたとき、カーソルを他の基準
点にジャンプさせる。従って、所望の地点を迅速に捜す
ことができる。
In the map display device according to the twelfth aspect and the map display method according to the fifteenth aspect, when a predetermined mode is set, a cursor is placed at a predetermined reference point, and a jump operation is performed. , Make the cursor jump to another reference point. Therefore, it is possible to quickly find a desired point.

【0022】請求項17に記載の地図表示方法において
は、地図が、所定の基準点に符号を付与して表示され
る。そして、符号のうち所定のものが指定されたとき、
地図が、指定された符号に対応する地図に変更される。
従って、所望の位置を迅速に指定することが可能にな
る。
In the map display method according to the seventeenth aspect, the map is displayed by giving a code to a predetermined reference point. Then, when a predetermined one of the codes is designated,
The map is changed to the map corresponding to the designated code.
Therefore, it becomes possible to quickly specify a desired position.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】図1は本発明の地図表示装置を応
用したカーナビゲーションシステムの構成例を示す。同
図に示すようにこの装置は、システム制御部11、位置
測定装置12、データベース装置13、入力装置14、
出力装置15、および回転量算出回路16によって構成
されている。
1 shows an example of the configuration of a car navigation system to which the map display device of the present invention is applied. As shown in the figure, this device includes a system controller 11, a position measuring device 12, a database device 13, an input device 14,
The output device 15 and the rotation amount calculation circuit 16 are included.

【0024】システム制御部11はその他の装置との間
で情報の送受を行ない、システム全体の動作を制御す
る。位置測定装置12はGPS衛星(図示せず)からの
電波を受信するアンテナ、方向を検出するジャイロスコ
ープなどを用いて現在位置を測定する。データベース装
置13は、複数のスケールに基づく電子化された道路ネ
ットワーク情報、交差点情報などを含むナビゲーション
に必要な地図情報を記録したものであり、システム制御
部11からの指令に基づいて必要な情報を検索し、シス
テム制御部11に送信する。
The system control unit 11 sends and receives information to and from other devices and controls the operation of the entire system. The position measuring device 12 measures the current position using an antenna that receives radio waves from GPS satellites (not shown), a gyroscope that detects a direction, and the like. The database device 13 records map information necessary for navigation including electronic road network information based on a plurality of scales, intersection information, and the like, and stores necessary information based on a command from the system control unit 11. It is searched and transmitted to the system control unit 11.

【0025】入力装置14はボタン、ジョイスティッ
ク、マイク等を装備し、利用者の操作に対応する信号を
システム制御部に送る。出力装置15はシステム制御部
11から送られてくる地図情報、現在位置情報などを液
晶モニタ、CRTなどの画面上に表示する。さらには、
システム制御部11から送られてくる情報のうち音声情
報はそのままスピーカを通じて出力し、テキスト情報は
音声合成装置を用いて音声情報に変換してスピーカを通
じて出力する。
The input device 14 is equipped with a button, a joystick, a microphone, etc., and sends a signal corresponding to a user's operation to the system controller. The output device 15 displays the map information, the current position information and the like sent from the system control unit 11 on the screen of a liquid crystal monitor, a CRT or the like. Moreover,
Of the information sent from the system control unit 11, voice information is output as it is through a speaker, and text information is converted into voice information using a voice synthesizer and output through a speaker.

【0026】図2は位置測定装置12の構成例を示して
いる。位置測定装置12は、位置測定制御部21、GP
Sアンテナ22、ジャイロスコープ23、および位置計
算部24から構成され、現在地の測定や、ある時点から
の移動距離の測定などを行う。またGPS衛星からの電
波には現在時刻情報が含まれており、現在時刻も位置測
定装置12で測定する。
FIG. 2 shows a structural example of the position measuring device 12. The position measurement device 12 includes a position measurement control unit 21 and a GP.
The S-antenna 22, the gyroscope 23, and the position calculator 24 are used to measure the current location, measure the moving distance from a certain point in time, and the like. The radio waves from the GPS satellites also include current time information, and the current time is also measured by the position measuring device 12.

【0027】位置測定制御部21は、システム制御部1
1の制御の下、位置測定装置12を構成する各ブロック
を制御する他、システム制御部11からの指令に応じ
て、位置計算部24で後述するようにして計算される現
在地や移動距離を、システム制御部11に供給する。G
PSアンテナ22はGPS用の人工衛星から送信された
電波を受信し、位置測定制御部21を介して、位置計算
部24に供給する。ジャイロスコープ23は、回転可能
な3軸で支持されたコマ(図示せず)を内蔵し、そのコ
マの回転軸の方向を位置測定制御部21を介して位置計
算部24に出力する。
The position measurement controller 21 is the system controller 1
In addition to controlling each block constituting the position measuring device 12 under the control of 1, the current position and the moving distance calculated by the position calculating part 24 as described later in accordance with a command from the system control part 11, It is supplied to the system control unit 11. G
The PS antenna 22 receives the radio wave transmitted from the artificial satellite for GPS and supplies it to the position calculation unit 24 via the position measurement control unit 21. The gyroscope 23 contains a rotatable triaxially supported top (not shown), and outputs the direction of the rotation axis of the top to the position calculation section 24 via the position measurement control section 21.

【0028】位置計算部24は、位置測定制御部21を
介してGPSアンテナ22から供給される信号を用いて
現在地(例えば緯度と経度で表されるもの)を算出し、
位置測定制御部21に出力する。
The position calculation unit 24 calculates the current position (for example, one represented by latitude and longitude) using the signal supplied from the GPS antenna 22 via the position measurement control unit 21,
It is output to the position measurement control unit 21.

【0029】またGPSアンテナ22が受信した電波に
は時刻情報が含まれているので、位置計算部24はGP
Sアンテナ22から受信する信号から現在時刻を抽出
し、システム制御部11に送るともに、位置の測定精度
を向上させる情報として使用する。
Further, since the radio wave received by the GPS antenna 22 includes time information, the position calculation section 24 uses the GP.
The current time is extracted from the signal received from the S antenna 22 and sent to the system control unit 11 and used as information for improving the position measurement accuracy.

【0030】さらに、位置計算部24には、回転量算出
回路16で検出された自動車のタイヤの回転量(回転
数)が供給されるようになされている。例えば、天候な
どの影響でGPS衛星からの電波が良好に受信すること
ができない場合、その他必要に応じて、位置計算部24
は、位置測定制御部21を介してジャイロスコープ23
から供給されるコマの回転軸の方向、および回転量算出
回路16からのタイヤの回転量に基づいて自動車の移動
距離を算出し、その移動距離と、過去の所定の時点にお
ける現在地とから、現時点の現在地を算出する。また、
位置計算部24は、算出した移動距離を必要に応じて位
置測定制御部21に出力する。
Further, the position calculating section 24 is supplied with the rotation amount (rotation number) of the automobile tire detected by the rotation amount calculating circuit 16. For example, when radio waves from GPS satellites cannot be received well due to the influence of weather, etc., the position calculation unit 24 may be used as necessary.
Is a gyroscope 23 via the position measurement control unit 21.
The moving distance of the automobile is calculated based on the direction of the rotation axis of the top supplied from the vehicle and the rotation amount of the tire from the rotation amount calculating circuit 16, and the moving distance and the current position at a predetermined time point in the past are used to calculate the present time. Calculate the current location of. Also,
The position calculation unit 24 outputs the calculated movement distance to the position measurement control unit 21 as necessary.

【0031】図3はデータベース装置13の構成例を示
している。データベース装置13は、記憶媒体31、記
憶部32、および読み書き装置33から構成されてい
る。記憶媒体31は例えばCD−ROMなどでなり、複
数のスケールに基づく電子化された地図データを記憶し
ている。さらに、記憶媒体31は、交差点の名称、交差
点の地図上の位置の緯度および経度、交差点に接続する
道路の名称、方向、その道路をたどることによって到達
する地点の名称などの情報を、交差点情報テーブルに記
憶している。
FIG. 3 shows an example of the structure of the database device 13. The database device 13 includes a storage medium 31, a storage unit 32, and a read / write device 33. The storage medium 31 is, for example, a CD-ROM or the like, and stores computerized map data based on a plurality of scales. Further, the storage medium 31 stores information such as the name of the intersection, the latitude and longitude of the position on the map of the intersection, the name and direction of the road connected to the intersection, the name of the point reached by following the road, and the like. I remember it in the table.

【0032】さらに、記憶媒体31はデータベース装置
13に着脱可能であり、地図などに変更があっても、そ
の変更後の地図の情報が記憶された新たな記憶媒体31
を、古い記憶媒体31に代えてデータベース装置13に
装着することによって、記憶媒体31に記憶されている
情報の陳腐化により、装置が実質的に使用不可になるこ
とを防止する。
Further, the storage medium 31 can be attached to and detached from the database device 13, and even if the map is changed, a new storage medium 31 in which the information of the changed map is stored.
By replacing the old storage medium 31 with the database device 13, it is possible to prevent the device from being substantially unusable due to obsolescence of the information stored in the storage medium 31.

【0033】記憶部32は、読み書き速度の速いRAM
などにより構成されており、読み書き装置33によっ
て、記憶媒体31から読み出されたデータを一時的に記
憶する。記録媒体31に記憶されているデータを必要に
応じて記憶部32に記憶させておき、そこからデータを
読み出すようにすることで、処理の高速化を図ることが
できるようになされている。
The storage unit 32 is a RAM having a high read / write speed.
The read / write device 33 temporarily stores the data read from the storage medium 31. The data stored in the recording medium 31 is stored in the storage unit 32 as needed, and the data is read from the storage unit 32, whereby the processing speed can be increased.

【0034】読み書き装置33はシステム制御部11に
制御され、記憶媒体31からのデータの読み出しと記憶
部32に対するデータの読み書きを行う。
The read / write device 33 is controlled by the system control unit 11 to read data from the storage medium 31 and read / write data from / to the storage unit 32.

【0035】なお、データベース装置13にはシステム
制御部11を介して位置測定装置12から現在地と移動
距離が適宜供給されるようになされており、記憶部32
はこれらの情報も一時記憶する。記憶部32に記憶され
た現在地と移動距離は、読み書き装置33により必要に
応じて読み出され、システム制御部11において所定の
処理が行われるときに用いる。
It should be noted that the current position and the moving distance are appropriately supplied from the position measuring device 12 to the database device 13 via the system control unit 11, and the storage unit 32 is provided.
Also temporarily stores this information. The current position and the moving distance stored in the storage unit 32 are read by the reading / writing device 33 as needed and used when the system control unit 11 performs a predetermined process.

【0036】図4は入力装置14の構成例を示してい
る。入力装置14は、ジョイスティック41、ボタン群
42、マイク43、および音声認識装置44から構成さ
れている。
FIG. 4 shows a configuration example of the input device 14. The input device 14 includes a joystick 41, a button group 42, a microphone 43, and a voice recognition device 44.

【0037】ジョイスティック41は中央のスティック
を上下左右斜め方向に傾けることができ、傾けた方向に
応じた操作信号をシステム制御部11に出力する。
The joystick 41 is capable of tilting the center stick in the up, down, left, and right directions, and outputs an operation signal corresponding to the tilted direction to the system control section 11.

【0038】ボタン群42は、電源ボタン、メニューボ
タン、拡大ボタン、縮小ボタン、交差点ボタン、経路設
定ボタン、確定ボタン、音声出力ボタンの他、0乃至9
の数字ボタンなどより構成されており、いずれかが操作
されると、その操作に応じた操作信号をシステム制御部
11に出力する。
The button group 42 includes a power button, a menu button, an enlarge button, a reduce button, an intersection button, a route setting button, a confirm button, a voice output button, and 0 to 9 buttons.
When the user operates any of them, an operation signal corresponding to the operation is output to the system control unit 11.

【0039】マイク43は音声が入力されるとその音声
を電気信号としての音声信号に変換し、音声認識装置4
4に出力するようになっている。
When a voice is input, the microphone 43 converts the voice into a voice signal as an electric signal, and the voice recognition device 4
4 is output.

【0040】音声認識装置44は、マイク43より入力
された信号に基づき認識処理を行ない、その結果をシス
テム制御部11に出力するようになっている。その結
果、他の入力手段(例えば数字ボタン)を用いて入力し
た場合と同様の入力操作を、音声により行うことができ
る。さらに音声認識装置44は、システム制御部11か
らの指示信号で認識対象語彙を適宜変化させ、例えばア
ルファベットなど、他の入力手段に直接対応しない単語
も認識する。
The voice recognition device 44 performs recognition processing based on the signal input from the microphone 43, and outputs the result to the system control unit 11. As a result, the same input operation as when inputting using another input means (for example, a numeric button) can be performed by voice. Further, the voice recognition device 44 appropriately changes the recognition target vocabulary by an instruction signal from the system control unit 11 and recognizes a word such as an alphabet that does not directly correspond to other input means.

【0041】図5は出力装置15の構成例を示してい
る。出力装置15は、画像表示装置51、音声合成装置
52、アンプ53、およびスピーカ54から構成さてい
る。
FIG. 5 shows a configuration example of the output device 15. The output device 15 includes an image display device 51, a voice synthesizer 52, an amplifier 53, and a speaker 54.

【0042】画像表示装置51は例えば液晶モニタやC
RTなどにより構成され、システム制御部11から供給
される地図や現在地などを表示するようになっている。
音声合成装置52は、システム制御部11から供給され
るテキストデータを必要に応じて音声に変換し、アンプ
53、スピーカ54を通じて出力する。アンプ53はシ
ステム制御部11あるいは音声合成装置52より供給さ
れるオーディオ信号を増幅し、スピーカ54に供給す
る。スピーカ54は、アンプ53から供給される増幅さ
れたオーディオ信号を音(音声)として出力する。
The image display device 51 is, for example, a liquid crystal monitor or C
It is configured by an RT or the like, and displays a map supplied from the system control unit 11 and the current location.
The voice synthesizer 52 converts the text data supplied from the system controller 11 into voice as necessary, and outputs the voice through the amplifier 53 and the speaker 54. The amplifier 53 amplifies the audio signal supplied from the system controller 11 or the voice synthesizer 52 and supplies the amplified audio signal to the speaker 54. The speaker 54 outputs the amplified audio signal supplied from the amplifier 53 as sound (voice).

【0043】次に、図6のフローチャートを用いてカー
ナビゲーションシステムの動作について説明する。シス
テムがまだ起動されていない場合は、入力装置14の電
源ボタンをを一度押すことで起動される(ステップ
S)。起動されると、位置測定装置12によって現在位
置が測定され(ステップS2)、これをもとに現在地の
地図が適当な縮尺で表示される(ステップS3)。以
後、メニューボタン、拡大ボタン、縮小ボタン、電源ボ
タン、ジョイスティック、音声出力ボタンのいずれかが
操作されたか否かが判定され(ステップS4乃至ステッ
プS9)、いずれも操作されていない間は、常に位置測
定装置12によって現在位置が測定され、現在地の地図
が更新されていく。
Next, the operation of the car navigation system will be described with reference to the flowchart of FIG. If the system is not activated yet, it is activated by pressing the power button of the input device 14 once (step S). When activated, the position measuring device 12 measures the current position (step S2), and based on this, the map of the current position is displayed at an appropriate scale (step S3). Thereafter, it is determined whether or not any one of the menu button, the enlargement button, the reduction button, the power button, the joystick, and the voice output button has been operated (steps S4 to S9). The current position is measured by the measuring device 12, and the map of the current position is updated.

【0044】メニューボタンが押された場合には(ステ
ップS4)、メニューモードが設定され、メニューモー
ド処理が行われる(ステップS10)。このメニューモ
ード処理の詳細は、図7に示されている。
When the menu button is pressed (step S4), the menu mode is set and the menu mode process is performed (step S10). Details of this menu mode process are shown in FIG.

【0045】このメニューモード処理においては、出力
装置15の画像表示装置51にメニューが表示される
(ステップS21)。使用者は、ジョイスティックを操
作してカーソルを所定のメニューの項目の位置に移動さ
せた後、確定ボタンを操作して、メニューの中から所定
の項目を選択する(ステップS22)。選択が行われる
と、選択されたメニューに対応する動作が実行される
(ステップS23)。
In this menu mode process, the menu is displayed on the image display device 51 of the output device 15 (step S21). The user operates the joystick to move the cursor to the position of the item of the predetermined menu, and then operates the confirm button to select the predetermined item from the menu (step S22). When the selection is made, the operation corresponding to the selected menu is executed (step S23).

【0046】メニューには、出力装置15の表示画面の
色、方向、音量などの設定を行なう項目、データベース
13の地図情報などを出力する項目、自動車で走行する
経路を設定する項目(この経路設定の項目については図
13を参照して後述する)などがあり、メニューの項目
を選択することでシステムを制御することができる。こ
れらのメニューにはすべての項目を並べるようにしても
よいが、階層構造にして、所定の項目を選択すること
で、順次詳細な項目に進むようにすることもできる。
The menu includes items for setting the color, direction, volume, etc. of the display screen of the output device 15, items for outputting map information of the database 13, items for setting a route to be traveled by a car (this route setting Items will be described later with reference to FIG. 13), and the system can be controlled by selecting an item in the menu. All the items may be arranged in these menus, or a hierarchical structure may be used to select a predetermined item so that detailed items can be sequentially displayed.

【0047】図6に示す処理で、拡大ボタンまたは縮小
ボタンが操作されたと判定された場合(ステップS5,
S6)、表示されている地図の縮尺を拡大(より詳細な
地図にする)または縮小(より粗い地図にする)する処
理が行われる(ステップS11,S12)。記録媒体3
1に記録されていない縮尺の地図への変更が指定された
場合には、例えば、画像表装置51に所定のメッセージ
を表示するなどして、指定データがないことを利用者に
通知する。
In the processing shown in FIG. 6, when it is determined that the enlargement button or the reduction button is operated (step S5).
In step S6, a process of enlarging (making a more detailed map) or reducing (making a coarser map) the scale of the displayed map is performed (steps S11 and S12). Recording medium 3
When the change to the map of the scale not recorded in 1 is specified, for example, a predetermined message is displayed on the image display device 51 to notify the user that there is no specified data.

【0048】図6に示す処理で、システムの作動中に電
源ボタンが操作されたと判定された場合(ステップS
7)、システムの処理が終了される。
In the processing shown in FIG. 6, when it is determined that the power button is operated during the operation of the system (step S
7) The processing of the system is ended.

【0049】図6に示す処理で、ジョイスティックが操
作されたと判定された場合(ステップS8)、地図スク
ロール処理が実行される(ステップS13)。地図スク
ロール処理の詳細は、図8に示されている。
In the process shown in FIG. 6, when it is determined that the joystick is operated (step S8), the map scroll process is executed (step S13). The details of the map scroll processing are shown in FIG.

【0050】図8の地図スクロール処理では、まず入力
装置14に装備されたジョイスティック41を用いて、
画面をスクロールする方向を指定する(ステップS4
1)。この場合における処理は、ジョイスティック41
を操作したとき、同時に交差点ボタンが押されているか
否かによって異なるものとなる(ステップS42)。交
差点ボタンが押されていない場合は、従来技術における
場合と同様に、ジョイスティック41で指定された方向
に、画面(地図)は流れるように少しずつスクロールさ
れる(ステップS43)。この場合、スクロール後の地
図の描画を行い、これを読み出して画像表示装置51に
表示する処理が繰り返し行われるため、迅速な表示(ス
クロール)は困難となる。
In the map scroll processing of FIG. 8, first, the joystick 41 equipped in the input device 14 is used to
Designate the direction to scroll the screen (step S4)
1). The processing in this case is performed by the joystick 41.
When is operated, the value varies depending on whether or not the intersection button is pressed at the same time (step S42). If the intersection button is not pressed, the screen (map) is scrolled little by little in the direction specified by the joystick 41 in the same manner as in the conventional technique (step S43). In this case, the process of drawing the map after scrolling, reading the map, and displaying the map on the image display device 51 is repeatedly performed, so that quick display (scrolling) becomes difficult.

【0051】これに対してジョイスティック41ととも
に交差点ボタンが押されている場合(あるいは、ジョイ
スティック41の操作後、所定の時間内に交差点ボタン
が押された場合)(ステップS42)、入力装置14に
装備されたジョイスティック41を用いた地図のスクロ
ールに代えて(すなわち、地図はスクロールせずに)、
画面に表示している地図上の交差点を検索し、各交差点
に番号を付与して表示する(ステップS44)。
On the other hand, if the intersection button is pressed together with the joystick 41 (or the intersection button is pressed within a predetermined time after the joystick 41 is operated) (step S42), the input device 14 is equipped with the device. Instead of scrolling the map using the joystick 41 (ie, without scrolling the map),
The intersections on the map displayed on the screen are searched, and each intersection is numbered and displayed (step S44).

【0052】番号を付与する交差点を検索する処理は次
のように行なわれる。まず、そのとき表示している地図
に実際に表示されている交差点が、データベース装置1
3の記憶部32の交差点情報テーブル(記録憶媒体31
から読み出され、記憶部32に記憶されている)から検
索される。そして検索された交差点に順番に番号を振
り、交差点番号とする。この交差点番号は地図データ上
に重畳して描画され、この描画された地図データを読み
出し、表示することで画面に表示される。これにより、
例えば図9に示すような画面が画像表示装置51に表示
される。なお、この場合における3角形のカーソルは、
自動車の現在位置を表している。
The process of searching for an intersection to which a number is assigned is performed as follows. First, the intersection actually displayed on the map displayed at that time is determined by the database device 1
Intersection information table (recording storage medium 31
And stored in the storage unit 32). Then, numbers are sequentially assigned to the searched intersections to obtain the intersection numbers. This intersection number is drawn so as to be superimposed on the map data, and the drawn map data is read and displayed to be displayed on the screen. This allows
For example, a screen as shown in FIG. 9 is displayed on the image display device 51. In addition, the triangle cursor in this case is
Shows the current position of the car.

【0053】利用者はこの交差点番号を見て、必要に応
じて交差点番号を発話する(ステップS45)。交差点
番号が発話されない場合、上述した場合(ステップS4
3)と同様に、通常のスクロール処理が行われる(ステ
ップS46)。すなわち、ジョイスティック41で指定
された方向に、画面(地図)は流れるように少しずつス
クロールされる。この場合においても、スクロール後の
地図の描画を行い、これを読み出して画像表示装置51
に表示する処理が繰り返し行われるため、迅速な表示
(スクロール)は困難となる。
The user looks at this intersection number and speaks the intersection number if necessary (step S45). If the intersection number is not uttered, as described above (step S4)
Similar to 3), normal scroll processing is performed (step S46). That is, the screen (map) is scrolled little by little in the direction specified by the joystick 41 so as to flow. In this case also, the map after scrolling is drawn, and this is read out to read the image display device 51.
Since the process of displaying in (1) is repeated, quick display (scrolling) becomes difficult.

【0054】利用者が交差点番号を発話すると(ステッ
プS45)、入力装置14のマイク43から音声信号が
入力され、音声認識装置44によって交差点番号が認識
される(ステップS47)。認識結果はシステム制御部
11へ送られる。このとき、システム制御部11は出力
装置15の画像表示装置51を制御し、音声認識された
番号の交差点が画面の中央に位置し、かつ、位置を認識
させるためのカーソルがその中央の交差点上に配置され
た地図を画面上に表示させる(ステップS48)。
When the user speaks the intersection number (step S45), a voice signal is input from the microphone 43 of the input device 14, and the voice recognition device 44 recognizes the intersection number (step S47). The recognition result is sent to the system control unit 11. At this time, the system control unit 11 controls the image display device 51 of the output device 15, the intersection of the voice-recognized numbers is located in the center of the screen, and the cursor for recognizing the position is on the center intersection. The map arranged at is displayed on the screen (step S48).

【0055】ただし、この場合におけるカーソルは、現
在位置以外の地点が画面の中央に位置していることを認
識させるためのものに過ぎないので、場合によっては表
示を省略することができる。
However, since the cursor in this case is merely for recognizing that the point other than the current position is located at the center of the screen, the display can be omitted in some cases.

【0056】このようにして、例えば図9に示すような
画面が画像表示装置51に表示されている状態におい
て、交差点番号2が発話され、認識されると、画面(地
図)は、図9に示す状態から図10に示す状態に、一度
に変化する。すなわち、番号2の交差点が画面の中央に
位置する地図を描画して、これを直ちに読み出し、表示
するので、番号2の交差点が画面の中央に位置するまで
地図をスクロールする場合に較べて、途中の地図の描画
が不要となり、迅速な地図の切換表示が可能となる。な
お、図10において、+のマークで示すカーソルは、地
点(位置)を認識させるためのカーソルである。
In this way, for example, when the intersection number 2 is uttered and recognized in the state where the screen as shown in FIG. 9 is displayed on the image display device 51, the screen (map) becomes as shown in FIG. The state shown in FIG. 10 is changed to the state shown in FIG. That is, a map in which the intersection of number 2 is located in the center of the screen is drawn, and this is immediately read and displayed. Therefore, compared to the case where the map is scrolled until the intersection of number 2 is located in the center of the screen, It is not necessary to draw the map of, and it is possible to switch and display the maps quickly. In addition, in FIG. 10, a cursor indicated by a + mark is a cursor for recognizing a point (position).

【0057】その後、自動車の移動に伴い、地図の表示
範囲が変化した場合においても、同様の処理が繰り返し
行われる。但し、表示範囲が変化したとしても、交差点
の番号は、少なくとも画面に表示されている間、同一の
交差点には同一の番号が継続して割り当てられる。
After that, the same processing is repeated even when the display range of the map changes as the vehicle moves. However, even if the display range changes, the same number is continuously assigned to the same intersection at least while it is displayed on the screen.

【0058】なお、表示されている地図が、広い範囲を
粗く表す縮尺の地図であるとき、そこには、国道、主要
地方道など、比較的太い道路のみが表示されるので、そ
れらの道路の交差点に対してのみ番号が付与される。こ
れに対して、表示されている地図が、狭い範囲を詳細に
表す縮尺の地図であるとき、そこには、国道、主要地方
道など、比較的太い道路だけでなく、細い道路も表示さ
れるので、大きな交差点だけでなく、小さな交差点に対
しても番号が付与される。このように、番号が付与され
る交差点は、表示している地図の縮尺によって異なる。
When the displayed map is a scale map that roughly represents a wide area, only relatively thick roads such as national roads and major local roads are displayed, so that those roads are not displayed. Only the intersections are numbered. On the other hand, when the displayed map is a scale map showing a narrow range in detail, not only comparatively thick roads such as national roads and major local roads but also narrow roads are displayed. Therefore, numbers are assigned not only to large intersections but also to small intersections. In this way, the numbered intersections differ depending on the scale of the displayed map.

【0059】ただし、所定の縮尺の地図を交差点番号を
付与して一旦表示した後、異なる縮尺の地図に切り換え
た場合においては、対応する交差点には切り換え前の地
図において付与されていた番号と同一の番号を付与す
る。縮尺を切り換えた前後において、同一の交差点に付
与する番号を異なる番号にすると、縮尺を切り換える前
に、例えば番号3で表示されていた交差点が、縮尺を切
り換えた後、番号15の交差点として表示されるため、
その2つの交差点が同一の交差点であることを認識する
ことが困難になり、地図をみながら所望の地点を捜すこ
とが困難になる。そこで、縮尺切り換え時においては、
同一の交差点には同一の番号を用いるようにするのが好
ましい。
However, when a map of a predetermined scale is once displayed with an intersection number and then switched to a map of a different scale, the corresponding intersection has the same number as that of the map before switching. Number. If the numbers given to the same intersection are changed to different numbers before and after switching the scale, the intersection displayed as number 3 before switching the scale is displayed as the intersection of number 15 after switching the scale. Because
It becomes difficult to recognize that the two intersections are the same, and it becomes difficult to search for a desired point while looking at the map. Therefore, when switching the scale,
It is preferable to use the same number for the same intersection.

【0060】また、例えば、自動車が走行中の場合、自
動車の走行に伴って、地図を頻繁に再描画し、表示する
処理を繰り返す必要がある。そこで、最新の地図を迅速
に表示することができるようにするために、自動車が走
行中のときは、例えば、国道、主要地方道など、比較的
太い道路のみを表示するようにし、自動車が停車したと
きは(地図を再描画する必要がなくなったときは)、細
い道路も表示するようにすることがある。このようなシ
ステムの場合、ジョイスティック41と交差点ボタン
が、走行中に操作されたときは、国道と主要地方道など
の比較的大きな交差点に対してのみ交差点番号が付与さ
れ、停止中に操作されたときは、国道、主要地方道など
の比較的大きな交差点だけでなく、細い道の交差点に対
しても交差点番号が付与さる。この場合においても、走
行中と停車中とで、同一の交差点に対して付与する番号
を異なる番号にすると、混乱するので、同一の番号にす
るのが好ましい。
Further, for example, when the automobile is traveling, it is necessary to repeat the process of frequently redrawing and displaying the map as the automobile travels. Therefore, in order to be able to quickly display the latest map, when a car is running, only relatively thick roads, such as national roads and major local roads, are displayed so that the car stops. When it does (when there is no need to redraw the map), it may display narrow roads. In the case of such a system, when the joystick 41 and the intersection button are operated during traveling, an intersection number is given only to a relatively large intersection such as a national road and a major local road, and the operation is performed while the vehicle is stopped. At this time, not only relatively large intersections such as national roads and major local roads, but also intersections with narrow roads are assigned with intersection numbers. Even in this case, it is preferable to use the same number because different numbers are assigned to the same intersection when the vehicle is running and when the vehicle is stopped.

【0061】このように、同一の交差点に同一の番号を
付与するために、例えば、所定の縮尺で表示されている
地図の交差点を検索するとき、その地図に実際に表示さ
れている交差点を検索するだけでなく、その地図を、よ
り狭い範囲を詳細に表す縮尺の地図に切り換えた場合に
表示される交差点も、予め(同時に)検索するようにす
ることができる。同様に、走行中に表示されている地図
上の交差点を検索するとき、停止時に表示される交差点
も予め(同時に)検索するようにすることができる。た
だし、地図上に表示するのは、地図上に実際に表示され
ている交差点に対する番号だけである。
As described above, in order to give the same number to the same intersection, for example, when searching for an intersection on a map displayed at a predetermined scale, the intersection actually displayed on the map is searched. Not only that, but the intersection displayed when the map is switched to a map with a reduced scale showing a narrower range in detail can be searched in advance (simultaneously). Similarly, when searching for an intersection on the map displayed while traveling, the intersection displayed when the vehicle is stopped can be searched in advance (simultaneously). However, only the numbers for the intersections actually displayed on the map are displayed on the map.

【0062】交差点番号が表示されている状態におい
て、再度交差点ボタンが押された場合においては、交差
点番号を表示し、発話された番号を音声認識するモード
は解除される(交差点番号が表示されていない地図に戻
る)。つまり、交差点ボタンはトグル動作を行う。
When the intersection button is pressed again while the intersection number is displayed, the intersection number is displayed and the speech recognition mode of the spoken number is canceled (the intersection number is displayed. Not back to the map). That is, the intersection button performs a toggle operation.

【0063】一方、図6の処理において、音声出力ボタ
ンが押されたと判定された場合は(ステップS9)、音
声出力処理を実行する(ステップS14)。この音声出
力処理の詳細は、図11に示されている。
On the other hand, in the process of FIG. 6, when it is determined that the voice output button is pressed (step S9), the voice output process is executed (step S14). The details of this audio output process are shown in FIG.

【0064】音声出力処理では、まずシステム制御部1
1がデータベース装置13と情報の送受を行ない、現在
車両が進行している道路の進行方向にあり、交差点情報
テーブルに登録されている次の交差点を検索し、音声出
力処理対象交差点とする(ステップS61)。そしてさ
らに交差点情報テーブルを参照し、対象交差点に関する
情報を読み出す(ステップS62)。
In the voice output process, first, the system control unit 1
1 transmits / receives information to / from the database device 13, searches for the next intersection registered in the intersection information table in the traveling direction of the road on which the vehicle is currently traveling, and sets it as the voice output processing target intersection (step S61). Then, the intersection information table is further referred to read the information about the target intersection (step S62).

【0065】交差点情報テーブルには、例えば図12に
示すように、交差点の名称、交差点の緯度と経度、交差
点を形成する道路の方位と名称、その道路を進んだとき
到達する到達地、などが記憶されている。そして、現在
の車両の進行方向から対象交差点にどの道路方位から進
入するかを計算し(ステップS63)、計算された進入
方向と対象交差点の道路の接続状況から音声ガイダンス
用のテキストを生成する(ステップS64)。
In the intersection information table, for example, as shown in FIG. 12, the name of the intersection, the latitude and longitude of the intersection, the direction and name of the road forming the intersection, the destination reached when the road is advanced, and the like. Remembered Then, it is calculated from which road direction the target intersection is approached from the current traveling direction of the vehicle (step S63), and text for voice guidance is generated from the calculated approach direction and the road connection state of the target intersection ( Step S64).

【0066】例えば、六本木通りを渋谷方面から六本木
交差点方面に進んでいる時に音声出力ボタンが押される
と、「この先に六本木交差点があります。直進すると溜
池方面です。右折すると外苑東通り、飯倉方面です。左
折すると外苑東通り、青山一丁目方面です。」のように
テキストを生成する。生成したテキストは出力装置15
に送り、音声合成装置52によって音声データに変換
し、アンプ53、スピーカ54を介して合成音声として
出力される(ステップS65)。
For example, when the voice output button is pressed while proceeding from Shibuya to Roppongi Crossing on Roppongi Dori, "There is Roppongi Crossing ahead. Go straight ahead to Tameike. Right turn to Gaien Higashi Dori and Iikura. If you turn left, it will be Gaien Higashi Dori and Aoyama 1-chome area. " The generated text is output device 15
Then, it is converted into voice data by the voice synthesizing device 52, and is output as synthesized voice via the amplifier 53 and the speaker 54 (step S65).

【0067】以上のようにして、図6のステップS8,
S13(図8),S9,S14(図11)の処理を利用
して、所望の目的地を迅速に地図上で探し出すことがで
きる。例えば、最初に比較的広い範囲を粗く表す縮尺の
地図を表示し、ジョイスティック41と交差点ボタンを
同時に操作して、その地図上に交差点番号を表示させ
る。そして、目的地の周辺と思われる所定の交差点の番
号を発話して、その交差点を画面の中心に配置させる。
次に、縮尺を切り換えて、その交差点が中心に配置され
ている詳細な地図を表示させる(縮尺を切り換えても画
面の中心には、その交差点が配置されている)。そし
て、その地図から交差点の周辺の目的地を捜す。その地
図に目的地が表示されていない場合は、再び、目的地の
近傍と思われる交差点の番号を発話して、その交差点が
中心に配置されている地図に切り換える。そして、目的
地が見つかったら、さらに必要に応じてカーソルをそこ
に移動し(目的地が画面の中央(そこにカーソルが表示
されている)にくるように地図をスクロールし)、目的
地として登録する。
As described above, step S8 of FIG.
By using the processing of S13 (FIG. 8), S9, S14 (FIG. 11), it is possible to quickly find a desired destination on the map. For example, first, a map of a relatively small scale is roughly displayed, and the joystick 41 and the intersection button are simultaneously operated to display the intersection number on the map. Then, the number of a predetermined intersection that seems to be around the destination is uttered, and the intersection is arranged at the center of the screen.
Next, the scale is switched to display a detailed map in which the intersection is located at the center (even if the scale is switched, the intersection is located at the center of the screen). Then, the map is searched for a destination around the intersection. When the destination is not displayed on the map, the number of the intersection which is considered to be in the vicinity of the destination is uttered again, and the map is switched to the center of the intersection. Then, when the destination is found, move the cursor to it if necessary (scroll the map so that the destination is in the center of the screen (where the cursor is displayed)) and register it as the destination. To do.

【0068】次に、図13のフローチャートを参照し
て、メニューの項目の1つである経路設定の処理につい
て説明する。この処理においては、交差点の位置に瞬間
的にカーソルを移動させる機能と、交差点の情報を音声
でガイドする機能が組み合わせて用いられる。
Next, with reference to the flowchart of FIG. 13, a route setting process, which is one of the menu items, will be described. In this process, the function of momentarily moving the cursor to the position of the intersection and the function of guiding the information of the intersection by voice are used in combination.

【0069】利用者は、まずメニューボタンを押し、各
種の項目を表示させる(ステップS80)。そしてジョ
イスティック41を操作してカーソルを経路設定項目上
に移動させた後、確定ボタンを操作して、経路設定モー
ドを選択する(ステップS81)。次に交差点ボタンを
押しながらジョイスティックを41を、現在のカーソル
位置(現在位置)から自分の進みたい方向に操作する
(ステップS82)。これによって、現在位置の次の交
差点が画面の中央に位置する地図に描き換えられる(カ
ーソル(中央に固定表示されている)が次の交差点上に
配置される)(ステップS83)。
The user first presses the menu button to display various items (step S80). Then, after operating the joystick 41 to move the cursor to the route setting item, the enter button is operated to select the route setting mode (step S81). Next, while pushing the intersection button, the joystick 41 is operated from the current cursor position (current position) in the desired direction (step S82). As a result, the intersection next to the current position is redrawn on the map located in the center of the screen (the cursor (fixedly displayed in the center) is placed on the next intersection) (step S83).

【0070】そして、音声出力ボタンを押すことによっ
て音声ガイダンスを指令する(ステップS84)。この
指令が入力されると、その交差点の情報(テキストデー
タ)が交差点情報テーブルから読み出され、音声信号に
変換されて、音声ガイダンスとして出力される(ステッ
プS85)。これにより、例えば、「虎ノ門交差点で
す。直進すると桜田通り、桜田門方面です。右折すると
外堀通り新橋方面です。左折すると外堀通り溜池方面で
す。」といった音声ガイダンスが出力される。利用者
は、音声でガイダンスされた情報に基づいてこの交差点
に経路マークを設定するかどうかを判断し(ステップS
86)、設定する場合は経路設定ボタンを押し(ステッ
プS87)、設定しない場合は、再びジョ イスティッ
ク41を操作して次の交差点位置にカーソルを移動させ
る(次の交差点が画面の中央に配置された地図に切り換
える)(ステップS82)。このようにして、カーソル
は交差点から次の交差点に瞬時に(1枚の地図を描画
し、読み出すための時間は必要であるが)ジャンプす
る。
Then, the voice guidance is instructed by pressing the voice output button (step S84). When this command is input, information on the intersection (text data) is read from the intersection information table, converted into a voice signal, and output as voice guidance (step S85). As a result, for example, voice guidance such as "Toranomon intersection. Go straight to Sakurada-dori and Sakurada-mon. Turn right to Sotobori-dori Shimbashi. Turn left to Sotobori-dori toward Tameike." The user determines whether or not to set a route mark at this intersection based on the information provided by voice guidance (step S
86), press the route setting button to set (step S87), and if not set, operate the joystick 41 again to move the cursor to the next intersection position (the next intersection is placed at the center of the screen). The map is switched to the displayed map) (step S82). In this way, the cursor instantly jumps from one intersection to the next (although it takes time to draw and read one map).

【0071】この交差点で経路マークを設定した場合は
(ステップS87)、さらに進行方向をジョイスティッ
ク41を用いて設定する(ステップS88)。例えば、
直進する場合は上に、右折する場合は右に、左折する場
合は左に、ジョイスティック41を傾けることによって
進行方向を設定する。そして、経路設定ボタンを再び押
すことによって(ステップS89)、1つの交差点に対
する経路の設定を終える(ステップS90)。
When the route mark is set at this intersection (step S87), the traveling direction is further set using the joystick 41 (step S88). For example,
The direction of travel is set by tilting the joystick 41 up when straight ahead, right when making a right turn, and left when making a left turn. Then, by pressing the route setting button again (step S89), the route setting for one intersection is completed (step S90).

【0072】引続き経路を設定する必要がある否かを判
定し(ステップS91)、引続き経路を設定したい場合
は、再びジョイスティック41を用いて交差点の検索に
移る(ステップS82)。経路設定を終了したい場合
は、メニューボタンを押すことによって経路設定モード
を抜ける(ステップS92)。
It is determined whether or not a continuous route needs to be set (step S91), and if it is desired to set a continuous route, the joystick 41 is used again to search for an intersection (step S82). When it is desired to finish the route setting, the menu button is pressed to exit the route setting mode (step S92).

【0073】経路の設定が完了した後、案内の開始を指
令すると、設定した経路に沿って音声を伴う案内がなさ
れるようになるが、その点は本発明のポイントではない
のでその説明は省略する。
When the start of guidance is instructed after the setting of the route is completed, the guidance accompanied by the voice comes to be performed along the set route, but that point is not the point of the present invention, so the description thereof is omitted. To do.

【0074】このように、交差点の位置に瞬間的にカー
ソルを移動させるという機能(ステップS82,S8
3)と、交差点の情報を音声でガイドするという機能
(ステップS84,S85)を組み合わせることによっ
て、ジョイスティック41と経路設定ボタンの位置を確
認し、そこに指を配置した後は、視覚を用いることな
く、車両で走行する経路を設定することが可能となる。
これによって、従来の技術では画面を見なければ不可能
であった経路の設定を、画面を見ずに行なうことができ
るようになり、運転中で視線を長時間画面に移すことの
できない利用者でも、容易に経路設定を行なうことが可
能になる。
In this way, the function of instantaneously moving the cursor to the position of the intersection (steps S82, S8)
3) and the function of guiding the information of the intersection by voice (steps S84 and S85) are combined to confirm the positions of the joystick 41 and the route setting button, and after placing the finger there, use the visual sense. Instead, it is possible to set the route that the vehicle travels.
This makes it possible to set routes without looking at the screen, which was impossible with the conventional technology without looking at the screen, and users who cannot keep their eyes on the screen for a long time while driving. However, it becomes possible to easily set the route.

【0075】また、従来に比べ、目的地を探すとき、あ
るいは、経路を設定するときに、所定の地点(実施例の
場合、交差点)を画面に表示するまでの時間と手間が大
きく軽減される。従って、あらかじめ設定した経路と違
う経路をとる場合でも、ナビゲーションから迅速に必要
な情報を得ることができるので、利用者の経路の選択が
容易となる。また、運転中でも渋滞などの状況に合わせ
て経路を設定し直したりすることも容易となる。
Further, compared with the prior art, when searching for a destination or setting a route, the time and labor required to display a predetermined point (intersection in the case of the embodiment) on the screen are greatly reduced. . Therefore, even when a route different from the route set in advance is taken, necessary information can be quickly obtained from the navigation, so that the user can easily select the route. Further, it becomes easy to reset the route according to the situation such as traffic jam even while driving.

【0076】以上の実施例では音声認識装置44を使っ
て交差点番号を入力するようにしたが、例えば数字ボタ
ンを操作して交差点番号を入力するようにしてもよい。
In the above embodiments, the voice recognition device 44 is used to input the intersection number, but the number buttons may be operated to input the intersection number.

【0077】また、交差点番号に代えて、例えば交差点
の名称などを用いることも理論的には可能であるが、そ
のようにすると、音声認識が困難になるので、実施例の
ように、番号を用いるか、あるいは、アルファベット文
字などのように、比較的短くて簡単な符号を用いるのが
好ましい。
It is theoretically possible to use, for example, the name of an intersection instead of the intersection number, but this makes voice recognition difficult. It is preferable to use a relatively short and simple code such as an alphabetic character.

【0078】さらに基準点として番号を付与する地点
は、交差点ではなく、駅としたり、その両方とすること
もできる。
Further, the point to which the number is given as the reference point may be a station or both, instead of the intersection.

【0079】[0079]

【発明の効果】請求項1に記載の地図表示装置および請
求項14に記載の地図表示方法によれば、地図が、所定
の基準点に符号を付与して表示される。従って、その符
号を利用してその基準点を指定することが可能となり、
例えば、目的地、経由地点などを迅速且つ確実に設定す
ることができる。
According to the map display device of the first aspect and the map display method of the fourteenth aspect, the map is displayed by assigning a code to a predetermined reference point. Therefore, it becomes possible to specify the reference point using the code,
For example, a destination, a waypoint, etc. can be set quickly and reliably.

【0080】請求項12に記載の地図表示装置および請
求項15に記載の地図表示方法によれば、所定のモード
が設定されたとき、所定の基準点にカーソルを配置し、
ジャンプ操作がなされたとき、カーソルを他の基準点に
ジャンプさせる。従って、所望の地点を迅速に捜すこと
ができる。
According to the map display device of the twelfth aspect and the map display method of the fifteenth aspect, when a predetermined mode is set, a cursor is placed at a predetermined reference point,
When a jump operation is performed, the cursor is made to jump to another reference point. Therefore, it is possible to quickly find a desired point.

【0081】請求項17に記載の地図表示方法によれ
ば、地図が、所定の基準点に符号を付与して表示され
る。そして、符号のうち所定のものが指定されたとき、
地図が、指定された符号に対応する地図に変更される。
従って、所望の位置を迅速に指定することが可能にな
る。
According to the map display method of the seventeenth aspect, the map is displayed with a predetermined reference point having a code. Then, when a predetermined one of the codes is designated,
The map is changed to the map corresponding to the designated code.
Therefore, it becomes possible to quickly specify a desired position.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したナビゲーションシステムの一
実施例の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an embodiment of a navigation system to which the present invention is applied.

【図2】図1の実施例における位置測定装置12の詳細
構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a detailed configuration of a position measuring device 12 in the embodiment of FIG.

【図3】図1の実施例におけるデータベース装置13の
詳細構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a detailed configuration of a database device 13 in the embodiment of FIG.

【図4】図1の実施例における入力装置14の詳細構成
を示すブロック図である。
4 is a block diagram showing a detailed configuration of an input device 14 in the embodiment of FIG.

【図5】図1の実施例における出力装置15の詳細構成
を示す図である。
5 is a diagram showing a detailed configuration of an output device 15 in the embodiment of FIG.

【図6】図1の実施例におけるシステムの動作を示すフ
ローチャートである。
6 is a flowchart showing the operation of the system in the embodiment of FIG.

【図7】メニューモードにおけるシステムの動作を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the system in the menu mode.

【図8】画面スクロール処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 8 is a flowchart showing screen scroll processing.

【図9】地図の表示例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing a display example of a map.

【図10】地図の他の表示例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing another display example of a map.

【図11】交差点情報の音声出力処理を示すフローチャ
ートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a voice output process of intersection information.

【図12】交差点情報テーブルの一実施例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing an example of an intersection information table.

【図13】交差点への画面表示の移動機能と交差点情報
の音声ガイダンス機能を組み合わせた経路設定処理を示
すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a route setting process in which a screen display movement function to an intersection and an intersection information voice guidance function are combined.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 システム制御部 12 位置測定装置 13 データベース装置 14 入力装置 15 出力装置 16 回転量検出回路 21 位置測定制御部 22 GPSアンテナ 23 ジャイロスコープ 23 位置計算部 31 記録媒体 32 記憶部 33 読み書き装置 41 ジョイスティック 42 ボタン群 43 マイク 44 音声認識装置 51 画像表示装置 52 音声合成装置 53 アンプ 54 スピーカ 11 system control unit 12 position measurement device 13 database device 14 input device 15 output device 16 rotation amount detection circuit 21 position measurement control unit 22 GPS antenna 23 gyroscope 23 position calculation unit 31 recording medium 32 storage unit 33 read / write device 41 joystick 42 button Group 43 Microphone 44 Voice recognition device 51 Image display device 52 Voice synthesis device 53 Amplifier 54 Speaker

フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09B 29/00 G06F 15/62 335 Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Office reference number FI Technical display location G09B 29/00 G06F 15/62 335

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 地図を表示する地図表示手段と、 前記地図上の所定の基準点に符号を付与して表示する符
号表示手段と、 を備えることを特徴とする地図表示装置。
1. A map display device comprising: a map display means for displaying a map; and a code display means for giving a code to a predetermined reference point on the map for display.
【請求項2】 前記地図の縮尺を切り換える縮尺切換手
段をさらに備え、 前記符号表示手段は、前記地図の縮尺が切り換えられた
場合においても、前記符号を表示することを特徴とする
請求項1に記載の地図表示装置。
2. The scale switching means for switching the scale of the map is further provided, and the code display means displays the code even when the scale of the map is switched. The map display device described.
【請求項3】 前記符号表示手段は、縮尺を切り換える
前と後の前記地図において、対応する基準点には対応す
る符号を付与して表示することを特徴とする請求項2に
記載の地図表示装置。
3. The map display according to claim 2, wherein the code display means displays the map before and after switching the scale by assigning a corresponding code to a corresponding reference point. apparatus.
【請求項4】 前記符号表示手段は、前記地図に表示す
る前記基準点の種類が切り換えられた場合においても、
対応する基準点には対応する符号を付与して表示するこ
とを特徴とする請求項1に記載の地図表示装置。
4. The code display means, even when the type of the reference point displayed on the map is switched,
The map display device according to claim 1, wherein the corresponding reference point is displayed with a corresponding code.
【請求項5】 前記基準点に符号を付与して表示すると
き操作される操作手段をさらに備えることを特徴とする
請求項1に記載の地図表示装置。
5. The map display device according to claim 1, further comprising operation means that is operated when a code is given to the reference point to display the reference point.
【請求項6】 前記符号を入力する入力手段と、 前記入力手段により前記符号が入力されたとき、前記地
図表示手段に表示する地図を、前記基準点を基準とする
地図に変更する変更手段とをさらに備えることを特徴と
する請求項1に記載の地図表示装置。
6. Input means for inputting the code, and change means for changing the map displayed on the map display means to a map based on the reference point when the code is input by the input means. The map display device according to claim 1, further comprising:
【請求項7】 前記入力手段は、音声またはボタンによ
り前記符号を入力することを特徴とする請求項6に記載
の地図表示装置。
7. The map display device according to claim 6, wherein the input unit inputs the code by voice or a button.
【請求項8】 前記表示手段は、カーソルも表示し、 前記変更手段は、前記地図を、前記基準点が前記カーソ
ルと一致する位置の地図に変更することを特徴とする請
求項6に記載の地図表示装置。
8. The display unit also displays a cursor, and the changing unit changes the map to a map at a position where the reference point coincides with the cursor. Map display device.
【請求項9】 前記基準点を経由地点として設定する設
定手段をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載
の地図表示装置。
9. The map display device according to claim 1, further comprising setting means for setting the reference point as a waypoint.
【請求項10】 前記符号は、数字またはアルファベッ
ト文字であることを特徴とする請求項1に記載の地図表
示装置。
10. The map display device according to claim 1, wherein the code is a numeral or an alphabetic character.
【請求項11】 前記基準点は、交差点または駅である
ことを特徴とする請求項10に記載の地図表示装置。
11. The map display device according to claim 10, wherein the reference point is an intersection or a station.
【請求項12】 所定のモードを設定するモード設定手
段と、 前記モード設定手段により前記所定のモードが設定され
たとき、所定の基準点にカーソルを配置するカーソル配
置手段と、 前記カーソルを他の前記基準点にジャンプさせるとき操
作されるジャンプ手段とを備えることを特徴とする地図
表示装置。
12. A mode setting means for setting a predetermined mode, a cursor arrangement means for arranging a cursor at a predetermined reference point when the predetermined mode is set by the mode setting means, A map display device comprising: a jump unit that is operated when jumping to the reference point.
【請求項13】 前記カーソルが位置する地点を登録す
るとき操作される登録手段をさらに備えることを特徴と
する請求項12に記載の地図表示装置。
13. The map display device according to claim 12, further comprising a registration unit operated when registering a point where the cursor is located.
【請求項14】 地図を表示し、 所定のモードが設定されたとき、前記地図上の所定の基
準点に符号を付与して表示することを特徴とする地図表
示方法。
14. A map display method, wherein a map is displayed, and when a predetermined mode is set, a predetermined reference point on the map is given a code and displayed.
【請求項15】 所定のモードが設定されたとき、所定
の基準点にカーソルを配置し、 ジャンプ操作がなされたとき、前記カーソルを他の前記
基準点にジャンプさせることを特徴とする地図表示方
法。
15. A map display method characterized in that when a predetermined mode is set, a cursor is placed at a predetermined reference point, and when a jump operation is performed, the cursor is jumped to another reference point. .
【請求項16】 さらに登録操作がなされたとき、前記
カーソルが位置する地点を登録することを特徴とする請
求項15に記載の地図表示方法。
16. The map display method according to claim 15, further comprising: when a registration operation is performed, registering a point where the cursor is located.
【請求項17】 地図を、所定の基準点に符号を付与し
て表示し、 前記符号のうち所定のものが指定されたとき、前記地図
を、指定された前記符号に対応する地図に変更すること
を特徴とする地図表示方法。
17. A map is displayed with a code added to a predetermined reference point, and when a predetermined one of the codes is designated, the map is changed to a map corresponding to the designated code. A map display method characterized by the above.
JP31782295A 1995-12-06 1995-12-06 Map display device and its method Withdrawn JPH09160484A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31782295A JPH09160484A (en) 1995-12-06 1995-12-06 Map display device and its method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31782295A JPH09160484A (en) 1995-12-06 1995-12-06 Map display device and its method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09160484A true JPH09160484A (en) 1997-06-20

Family

ID=18092442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31782295A Withdrawn JPH09160484A (en) 1995-12-06 1995-12-06 Map display device and its method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09160484A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100346135C (en) * 2003-01-06 2007-10-31 阿尔派株式会社 Navigation device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100346135C (en) * 2003-01-06 2007-10-31 阿尔派株式会社 Navigation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6415224B1 (en) Display method and apparatus for navigation system
US5977885A (en) Land vehicle navigation apparatus with local route guidance selectivity and storage medium therefor
US6640185B2 (en) Display method and apparatus for navigation system
JPH0886660A (en) Car navigation system
JPH07272193A (en) Vehicle guiding device
WO2003078930A1 (en) Vehicular navigation device
JPH0933278A (en) Display device for operation of on-vehicle equipment
JPH08271268A (en) Demonstration method of navigation apparatus
US7457704B2 (en) Navigation apparatus for vehicle
JP2001027536A (en) Navigation system
JPH10301484A (en) Map display control method, device therefor and recording medium recorded with map display control program
JP2007133231A (en) Map display apparatus and navigation apparatus
JP3702935B2 (en) Navigation device and recording medium
JPH07113649A (en) Navigation method and equipment for car
JP3141556B2 (en) Vehicle navigation system
JP3402836B2 (en) Navigation apparatus and navigation processing method
JP2003214883A (en) Method and apparatus for display of navigation system
JPH08202386A (en) Speech recognizing method, speech recognizing device and navigation device
JP4885645B2 (en) In-vehicle information terminal
JP3705220B2 (en) Navigation device, image display method, and image display program
JP2001227961A (en) Navigation device
JPH09160484A (en) Map display device and its method
JP2000180192A (en) Map guide display apparatus and record medium
JP2007065206A (en) Institution retrieval system
JPH07190789A (en) Navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030304