JPH09154658A - リクライニング装置 - Google Patents

リクライニング装置

Info

Publication number
JPH09154658A
JPH09154658A JP34473995A JP34473995A JPH09154658A JP H09154658 A JPH09154658 A JP H09154658A JP 34473995 A JP34473995 A JP 34473995A JP 34473995 A JP34473995 A JP 34473995A JP H09154658 A JPH09154658 A JP H09154658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
latch member
cam member
guide hole
blank groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34473995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Nonomiya
々 宮 正 昭 野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP34473995A priority Critical patent/JPH09154658A/ja
Publication of JPH09154658A publication Critical patent/JPH09154658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 重量および材料コストの低減と、加工の容易
化および加工コスト、設備コストの低減を図る。 【解決手段】 内歯および無歯部と略等しい厚みを有す
るラッチ部材を回動プレートのブランク溝内に収容し、
ラッチ部材の第1のオフセット部を、ベースプレートの
第1のガイド孔内に摺動自在に挿入し、また、上記ラッ
チ部材に略等しい厚みを持ったカム部材を上記ブランク
溝内に収容し、カム部材の第2のオフセット部をベース
プレートの第2のガイド孔内に回動自在に挿入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、座席フレーム側
のベースプレートに対して回動する回動プレートを、カ
ム操作されるラッチ部材によってロック可能にするリク
ライニング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の乗物用シートに用いられるリクラ
イニング装置として、例えば図10に示すものが提案さ
れている。これについて説明すると、同図において、1
0はリクライニング装置で、これが車輌用座席の座部と
背凭部とをつなぐ左右両側部のうちの一方側に設けられ
た第1のリクライニングユニット11と、他方側に設け
られた第2のリクライニングユニット12とを備えた、
いわゆる両側ロックリクライナーとして構成されてい
る。
【0003】第1のリクライニングユニット11は、座
席の座部フレーム側に固定されるベースプレート15
と、背凭フレーム部側に固定される回動プレート16
と、ベースプレート15に固定される軸17と、軸17
に回転自在に設けられた操作レバー18と、ラッチ部材
19と、カム部材20などを備えている。ベースプレー
ト15にはピン23等によってサブプレート24が固定
され、ベースプレート15とサブプレート24との間に
回動プレート16が挟み込まれている。
【0004】軸17は、スリット27が設けられた円柱
状の端部28と、止め輪取付溝29と、非円形断面の部
分30と、円柱状の中間胴部31と、端末部32などを
備えている。
【0005】ベースプレート15はプレス(オフセット
成形)によってブランク溝35が形成されている。この
ブランク溝35は、回動プレート16と向かい合う面が
凹んだ形状をなしており、ブランク溝35の下半部に上
下方向に沿う一対の直線状ガイド壁36,37が設けら
れている。また、ブランク溝35の上半部に円弧状ガイ
ド壁38,39が設けられている。
【0006】円弧状ガイド壁38,39の中心部分に非
円形の軸取付孔40が設けられている。この軸取付孔4
0に軸17の非円形断面部分30が嵌合した状態で固定
されるようになっている。軸取付孔40の周りに、この
孔40を中心とする円弧状の連結ピン挿通孔41が設け
られている。
【0007】ベースプレート15の一部にばね係止部4
5が設けられており、このばね係止部45に引張りばね
46の一端47が係止されるようになっている。引張り
ばね46の他端48は操作レバー18に係止されてお
り、このばね46の弾力によって、操作レバー18が実
線矢印方向に付勢されるようになっている。
【0008】操作レバー18は軸17に回転自在に取り
付けられている。すなわちこの操作レバー18の基部に
円形の孔51が設けられており、この孔51に軸17の
端部28を挿入した状態で、Eリング等の止め輪52を
止め輪取付溝29に装着することによって、操作レバー
18が軸17から抜けないようになっている。操作レバ
ー18の基部には、孔51の周りにピン挿着孔54が穿
設されている。
【0009】回動プレート16にもプレスによってブラ
ンク溝60が形成されている。このブランク溝60は、
ベースプレート15と向かい合う面が凹んだ形状をなし
ている。このブランク溝60の下部に、軸17を中心と
する円弧に沿うように内歯61及び無歯部61aが設け
られている。回動プレート16の中央部には、内歯61
の円弧の中心に位置する円形の軸受孔62が設けられて
いる。この軸受孔62に軸17の中間胴部31が回転自
在に挿入される。また、軸受孔62の周りに、軸受孔6
2を中心とする円弧状の長孔63が設けられている。
【0010】回動プレート16の上部にばね掛け部65
が設けられている。このばね掛け部65に、渦巻きバネ
66の外端67が係止されている。渦巻きばね66の内
端68は軸17のスリット27に嵌合されており、この
ばね66の弾力によって回動プレート16が背凭れを起
こす方向に作用するようになっている。
【0011】回動プレート16の上部に設けられた凸部
71は、回動プレート16が前側に所定角度まで回動し
た時にベースプレート15のストッパ壁72に当接し、
回動プレート16が後側に所定角度まで倒れた時にスト
ッパ壁73に当接することによって、回動プレート16
の回動範囲を規制するものである。
【0012】ベースプレート15のブランク溝35と回
動プレート16のブランク溝60との間の空間部分に、
ラッチ部材19とカム部材20が収容されている。ラッ
チ部材19は、ベースプレート15の直線状ガイド壁3
6,37に摺接する直線状の側面部75,76を有して
おり、直線状ガイド壁36,37に沿って上下方向に移
動できるようになっている。ラッチ部材19の下部に
は、回動プレート16に設けた内歯61に係脱可能な外
歯80が設けられている。また、ラッチ部材19の上部
側には、フック部81と、傾斜した形状のカム受け面8
2が設けられている。
【0013】カム部材20は、ベースプレート15の円
弧状ガイド壁38,39に嵌合できる曲率半径の外周部
85を有している。従って、このカム部材20は、円弧
状ガイド壁38,39に沿って自由に回転することがで
きる。しかもカム部材20の回転中心には、軸17の外
径よりも十分に大きい挿通用の貫通孔86が設けられて
おり、カム部材20の回転が軸17によって拘束される
ことがないようにしている。
【0014】カム部材20の一面側に、連結部材として
の一体の連結ピン87が設けられているとともに、カム
部材20の他面側に連動ピン89が突設されている。こ
こで、各ピン87,89は相互に連結されて、カム部材
20に設けた孔に貫通固定されている。連結ピン87
は、ベースプレート15の連結ピン挿通孔41を通って
操作レバー18側に突出し、連結ピン87の先端部がそ
れぞれピン挿着孔54に嵌合される。
【0015】連動ピン89は、回動プレート16の長孔
63を通り抜けて回動プレート16の外側に突出し、連
動ピン89の先端部に連結ロッド92の端末部品93が
接続されている。連結ロッド92は、座席の幅方向に水
平に伸びるロッド本体94を有している。ロッド本体9
4の一端側開口部95は軸17の端末部32によって回
動自在に支持されている。ロッド本体94の他端側開口
部96は、後述する第2のリクライニングユニット12
の軸117の端末部によって回動自在に支持されてい
る。
【0016】また、カム部材20には、ラッチ部材19
のフック部81に引っ掛かることのできる形状の係止部
98と、カム受け面82に接触することのできる形状の
カム面99が設けられている。カム面99は、カム部材
20が図11に示すロック位置にある時にラッチ部材1
9のカム受け面82を図中の矢印A方向に押すことによ
り、ラッチ部材19の外歯80を内歯61に押し付ける
ようになっている。
【0017】一方、カム部材20の係止部98は、カム
部材20がロック解除位置まで回動した時、ラッチ部材
19のフック部81を引っ掛けながら回動することによ
り、ラッチ部材19を矢印B方向に引き上げるようにな
っている。
【0018】更に背凭部が前倒しに成された状態ではラ
ッチ部材19の外歯80は回動プレート16の内歯61
に連接する無歯部61a上に対接される。
【0019】次に、第2のリクライニングユニット12
は、第1のリクライニングユニット11に連動するもの
であり、前述の操作レバー18以外の部品は第1のリク
ライニングユニット11と同等の構成となっている。従
って、第1のリクライニングユニット11の対応部分に
は同一符号に100番の符号を負荷して示し、重複説明
は省略する。
【0020】次に、上記構成のリクライニング装置10
の作用について、第1のリクライニングユニット11を
代表して説明する。図12に示すロック状態では、カム
部材20によってラッチ部材19が内歯61に向かって
押し付けられており、内歯61と外歯80が互いに噛み
合うことにより、回動プレート16がベースプレート1
5に固定されている。つまり、背凭れが固定された状態
となる。
【0021】操作レバー18を図10中の点線矢印方向
に回動させると、操作レバー18の回転力が連結ピン8
7を介してカム部材20に直接伝わり、カム部材20の
係止部98がラッチ部材19のフック部81を引き上げ
る方向に移動するため、内歯61と外歯80の噛合いが
外れる。このためラッチ部材19による回動プレート1
6の拘束が解かれ、ベースプレート15に対し回動プレ
ート16が軸17を中心に回動できる状態になる。すな
わち、回動プレートを後方に限度いっぱいに倒すこと
も、又、逆に前側に背凭部を倒すこともできる。この状
態ではラッチ部材19の外歯80は無歯部61aと対接
されている。
【0022】また、実線矢印方向に操作レバー18を回
動させると、カム部材20の回転運動が連動ピン89を
介して連結ロッド92に伝わり、連結ロッド92が回転
することにより、第2のリクライニングユニット12の
カム部材が上記カム部材20と同じ方向に回転する。こ
のため、第2のリクライニングユニット12において
も、回動プレート116の内歯とラッチ部材の外歯との
噛み合いが外れることにより回動プレート116が回転
自在となる。
【0023】上記のロック解除状態で背凭れの傾斜角度
を調整したのち、操作レバー18の操作力を解除すれ
ば、操作レバー18が引っ張りばね46の弾力により、
図12に実線で示す位置に戻るとともに、操作レバー1
8に連動してカム部材20が図12に示されるロック位
置に戻ることにより、ラッチ部材19の外歯80が回動
プレート16の内歯61と噛み合って回動プレート16
が固定される。この場合も、連結ロッド92を介して第
2のリクライニングユニット12のカム部材が上記カム
部材20と連動する。
【0024】ところで、この従来例ではラッチ部材19
およびカム部材20は、図12に示すように、2つのブ
ランク溝35,60間にあって、これらの幅bが回動プ
レート16の内歯61の幅a(オフセット量)よりも約
2倍と大きく、各ブランク溝35,60の空隙幅dに対
して、ガタなく納まっている。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなリクライニング装置のブランク溝35,60にお
けるラッチ部材19、カム部材20の収納構造にあって
は、上記内歯61に対してラッチ部材19、カム部材2
0の厚みが、図12中において、肉厚C部分だけ不要か
つ無意味となる部分であり、これがラッチ部材19、カ
ム部材20それぞれの重量を大きくし、リクライニング
装置全体の重量アップおよび材料費アップを招くという
課題があった。
【0026】また、ラッチ部材19の板厚が大きい場合
には、小モジュールの外歯80を打ち抜くことができな
いという課題があった。
【0027】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたものであり、ラッチ部材およびカム部材を
薄肉化することで、重量および材料コストを低減でき、
また、ベースプレートにブランク溝に代えて打抜き孔を
設けることで、加工コスト、設備コストの一層の低減を
図れるほか、小モジュールの外歯の打抜きを容易化でき
るリクライニング装置を提供することを目的とする。
【0028】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本発明は、座部フレーム側に配設されて、第1のガイド
孔および第2のガイド孔を有するフラット状のベースプ
レートと、背凭部に設けられて上記ベースプレートに対
し回動可能に近接配置された回動プレートと、該回動プ
レートの上記ベースプレートに対向する面にオフセット
成形により形成されたブランク溝と、該ブランク溝の溝
壁に連設された内歯および無歯部と、上記ブランク溝内
に収容されて、上記内歯および無歯部と略等しい厚みを
有するラッチ部材と、該ラッチ部材に突設されて、上記
第1のガイド孔内に摺動自在に挿入された角形状の第1
のオフセット部と、上記ブランク溝内に収容されて、上
記ラッチ部材と略等しい厚みを有するカム部材と、該カ
ム部材に突設されて上記第2のガイド孔内に回動自在に
挿入された円筒状の第2のオフセット部とを備えたこと
を特徴とする。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
図について説明する。図1および図2はこの発明のリク
ライニング装置を、図10に示したものとは異なる方
向、すなわちシートの左右反対側から操作するものにつ
いて示した分解斜視図である。なお、この図10に示し
たものと同一の構成部分には同一符号を付して、その重
複する説明を省略する。
【0030】図1および図2において、15Aは全体と
して外形が上記ベースプレート15と同様のフラット状
のベースプレートであり、このベースプレート15Aに
はこれを貫通するように第1のガイド孔201および第
2のガイド孔202が貫通形成されている。
【0031】このうち、第1のガイド孔201は、図示
のように縦長の長方形をなし、第2のガイド孔202は
円状をなし、この第2のガイド孔202は連結ピン挿通
孔41と一部で連続している。
【0032】上記ベースプレート15Aは、図3に示す
ように、回動プレート16のブランク溝60側に当接す
るように組み付けられ、このベースプレート15Aと回
動プレート15Aとによって囲まれた(挟まれた)上記
ブランク溝60の厚み内に、内歯61に噛合する外歯8
0を持つとともに、該内歯61と略同一厚みのラッチ部
材19Aと、係止部98、カム面99および連結ピン8
7、連動ピン89を有するカム部材20Aとがガタを生
じることなく移動自在に設けられている。
【0033】そして、上記ラッチ部材19Aの片面に
は、図4および図5に示すように、上記ベースプレート
15Aの第1のガイド孔201内に嵌挿されて、この第
1のガイド孔201に沿ってガタなく摺動しうる所定幅
の角形の第1のオフセット部203が突設されている。
【0034】一方、上記カム部材20Aの片面には、図
6および図7に示すように、上記軸17が通される貫通
孔86の周辺に円筒状の第2のオフセット部204が突
設され、この第2のオフセット部204は、ベースプレ
ート15Aの上記第2のガイド孔202内にガタなく回
動自在に嵌挿されている。なお、これらの各オフセット
部203,204は、図3に示すように、ベースプレー
ト15Aの厚み内に収まる厚みとされている。
【0035】従って、このような構成では、上記ラッチ
部材19Aおよびカム部材20Aが、図8および図9に
示すように、操作レバー18の操作に応動して、従来と
同様にして、回動プレート16の回動ロックおよびロッ
ク解除の動作を行うこととなる。
【0036】この場合において、ラッチ部材19Aおよ
びカム部材20Aの厚みは、回動プレート16の内歯6
1の厚みと略同一で、密に摺動可能となっており、これ
らのラッチ部材19Aおよびカム部材20Aの各オフセ
ット部203,204がベースプレート15Aの肉厚内
の各ガイド孔201,202内に突出するだけであるた
め、ベースプレート15Aと回動プレート16とを重ね
合わせたときの厚みが、図10に示したものに比べて大
幅に低減される。
【0037】この結果、上記ラッチ部材19A、カム部
材20Aおよびベースプレート15Aの重量および材料
コストを大幅に低減でき、また、これらの各部材の薄形
化によって加工性が良くなり、金型のコストを削減で
き、かつ小モジュールの外歯80の加工も容易となる。
特に、ベースプレート15Aにはブランク溝のオフセッ
ト加工が必要でなくなり、打抜き作業のみとなること
で、全体として型コストおよび加工コストを格段に低減
できる。
【0038】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば内歯お
よび無歯部と略等しい厚みを有するラッチ部材を回動プ
レートのブランク溝内に収容し、ラッチ部材の第1のオ
フセット部をベースプレートの第1のガイド孔内に摺動
自在に挿入し、また、上記ラッチ部材に略等しい厚みを
持ったカム部材を上記ブランク溝内に収容し、このカム
部材の第2のオフセット部をベースプレートの第2のガ
イド孔内に回動自在に挿入するように構成したので、ベ
ースプレートにはブランク溝を設ける必要がなくなると
ともに、ラッチ部材およびカム部材の薄形化が可能にな
り、このラッチ部材やカム部材あるいはベースプレート
の重量および材料費のコストを大幅に削減できるという
効果が得られる。また、上記薄形化および軽量化により
加工性が良好となって、型コストの低減が図れ、小モジ
ュール化したラッチ部材の外歯の打抜き加工も容易にな
るなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の一形態によるリクライニング
装置を示す分解斜視図である。
【図2】図1におけるリクライニング装置の一部を示す
側面図である。
【図3】図1におけるベースプレートおよび回動プレー
ト間の組付け構造を一部拡大して示す断面図である。
【図4】図1におけるラッチ部材を示す正面図である。
【図5】図4におけるX−X線断面図である。
【図6】図1におけるカム部材を示す正面図である。
【図7】図6におけるY−Y線断面図である。
【図8】ロック時におけるラッチ部材とカム部材との関
係を示す正面図である。
【図9】ロック解除時におけるラッチ部材とカム部材と
の関係を示す正面図である。
【図10】従来のリクライニング装置を示す分解斜視図
である。
【図11】図10におけるリクライニング装置の一部を
示す側面図である。
【図12】図10におけるベースプレートおよび回動プ
レート間の組付け構図を一部拡大して示す断面図であ
る。
【符号の説明】
15A ベースプレート 16 回動プレート 19A ラッチ部材 20A カム部材 60 ブランク溝 61 内歯 61a 無歯部 201 第1のガイド孔 202 第2のガイド孔 203 第1のオフセット部 204 第2のオフセット部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 座部フレーム側に配設されて、第1のガ
    イド孔および第2のガイド孔を有するフラット状のベー
    スプレートと、背凭部に設けられて上記ベースプレート
    に対し回動可能に近接配置された回動プレートと、該回
    動プレートの上記ベースプレートに対向する面にオフセ
    ット成形により形成されたブランク溝と、該ブランク溝
    の溝壁に連設された内歯および無歯部と、上記ブランク
    溝内に収容されて、上記内歯および無歯部と略等しい厚
    みを有するラッチ部材と、該ラッチ部材に突設されて、
    上記第1のガイド孔内に摺動自在に挿入された角形状の
    第1のオフセット部と、上記ブランク溝内に収容され
    て、上記ラッチ部材と略等しい厚みを有するカム部材
    と、該カム部材に突設されて上記第2のガイド孔内に回
    動自在に挿入された円筒状の第2のオフセット部とを備
    えたリクライニング装置。
JP34473995A 1995-12-07 1995-12-07 リクライニング装置 Pending JPH09154658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34473995A JPH09154658A (ja) 1995-12-07 1995-12-07 リクライニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34473995A JPH09154658A (ja) 1995-12-07 1995-12-07 リクライニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09154658A true JPH09154658A (ja) 1997-06-17

Family

ID=18371606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34473995A Pending JPH09154658A (ja) 1995-12-07 1995-12-07 リクライニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09154658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260923B1 (en) 1998-01-23 2001-07-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat reclining mechanism for vehicles

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6260923B1 (en) 1998-01-23 2001-07-17 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Seat reclining mechanism for vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3080136B2 (ja) 内歯式リクライニングデバイス
US5762400A (en) Seat reclining mechanism
JP5051165B2 (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP2003024165A (ja) シートリクライニング装置
JPH1156511A (ja) 両側リクライニング装置
JP4595256B2 (ja) シートリクライニング装置
JPH11299563A (ja) 自動車用シートリクライニング装置のガタ防止方法及びその構造
JP2003009978A (ja) シートリクライニング装置
JP2003070583A (ja) リクライニング装置
JP2000342370A (ja) シートのリクライナ構造
US9108545B2 (en) Reclining apparatus
JP3762188B2 (ja) リクライニング装置
JPH09154658A (ja) リクライニング装置
JP3579236B2 (ja) リクライニング装置
JP2000102440A (ja) リクライニング装置
JP2004105360A (ja) リクライニング機構
JP3964639B2 (ja) リクライニング装置
JP2000342372A (ja) シートのリクライナ構造
JP2002010851A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JPS60135338A (ja) シ−トのリクライニング装置
JP2003299544A (ja) リクライニング機構
JP2002291563A (ja) 車両用シートリクライニング装置
JP3773996B2 (ja) リクライニング装置
JP2002291558A (ja) 両側リクライニング装置
JP3672965B2 (ja) リクライニング装置