JPH09151311A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09151311A
JPH09151311A JP31063995A JP31063995A JPH09151311A JP H09151311 A JPH09151311 A JP H09151311A JP 31063995 A JP31063995 A JP 31063995A JP 31063995 A JP31063995 A JP 31063995A JP H09151311 A JPH09151311 A JP H09151311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
component
parts
resin
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31063995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Hashimoto
芳彦 橋本
Atsushi Hirata
敦 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP31063995A priority Critical patent/JPH09151311A/ja
Publication of JPH09151311A publication Critical patent/JPH09151311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流動性、耐衝撃性、耐薬品性、金型汚染性、
滞留熱安定性のバランスのとれた難燃性ポリカーボネー
ト系樹脂組成物を提供する。 【解決手段】 ポリカーボネート樹脂(A)が10〜9
0重量部とスチレン系樹脂(B)が90〜10重量部で
ある樹脂成分100重量部に対して、ハロゲン化エポキ
シ樹脂(C)が1〜40重量部、フッ素樹脂(D)が
0.05〜5重量部、エチレン・一酸化炭素・メタクリ
ル酸エステル共重合体もしくはエチレン・一酸化炭素・
アクリル酸エステル共重合体(E)が0.5〜15重量
部である難燃性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリカーボネート
とスチレン系樹脂とを主とする難燃性樹脂組成物に関
し、詳しくは、著しく流動性、耐衝撃性、耐薬品性、金
型汚染性、滞留熱安定性のバランスのとれた難燃性樹脂
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリカーボネートとスチレン系樹脂から
なる混合物は、耐衝撃性、耐熱性、成形性に優れるた
め、機械・電気・電子部品等に広く使用されている。近
年、OA機器や家電部品用途に要求が高まっており、そ
のためには難燃性が必至とされている。
【0003】一般に、合成樹脂の難燃化にはハロゲン系
難燃剤やアンチモン化合物が使用されるが、スチレン系
樹脂にハロゲン系難燃剤のみを添加した樹脂組成物の多
くは、難燃性が不足し、アンチモン化合物をさらに添加
している。このため、廃棄物として焼却する時、ハロゲ
ン化アンチモンが発生し、環境上好ましくない。又、ポ
リカーボネートとスチレン系樹脂からなる混合物にハロ
ゲン系難燃剤とアンチモン化合物を添加した系も上記と
同じ理由で好ましくない。
【0004】そこで、ポリカーボネートとスチレン系樹
脂からなる混合物を難燃化するには、ブロム化ポリカー
ボネートオリゴマーを添加したり、モノリン酸エステル
化合物を添加したりするが、前者の場合には、成形性が
悪く、また後者の場合は成形時にガスが発生して、成形
体の外観を損なう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
み、ポリカーボネートとスチレン系樹脂からなる混合物
を主とする難燃性樹脂組成物であって、流動性に優れ成
形性がよく、しかも、耐衝撃性、耐薬品性、金型汚染
性、滞留熱安定性に優れた難燃性樹脂組成物を提供せん
とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を達成せんとして鋭意検討した結果、ハロゲン化エポキ
シ樹脂とフッ素樹脂と、さらにエチレン・一酸化炭素・
メタクリル酸エステルもしくはアクリル酸エステル共重
合体を添加することで、著しく流動性、衝撃性、耐薬品
性、金型汚染性、及び滞留熱安定性を改良しうることを
見いだし、本発明を完成した。
【0007】本発明は、下記成分(A)〜(E)を含有
してなり、成分(A)が10〜90重量部と成分(B)
が90〜10重量部である樹脂成分100重量部に対し
て、成分(C)が1〜40重量部、成分(D)が0.0
5〜5重量部、成分(E)が0.5〜15重量部である
難燃性樹脂組成物である。 (A)ポリカーボネート、 (B)下記の成分(Ba)0〜90重量%と成分(B
b)100〜10重量%とからなるスチレン系樹脂、 (Ba)下記の成分(Ba1)〜(Ba4)からなる共
重合体 (Ba1)芳香族ビニル 50〜90重量% (Ba2)シアン化ビニル 10〜40重量% (Ba3)アルキルメタクリレート及び/又はアルキル
アクリレート 0〜40重量% (Ba4)N−置換マレイミド 0〜40重量% (Bb)下記の成分(Bb1)10〜95重量%に成分
(Bb2)90〜5重量%をグラフトしてなるグラフト
共重合体 (Bb1)ガラス転移点Tg≦20℃のゴム状重合体 (Bb2)下記成分(α)〜(δ)からなり下記式群
(I)を満足する単量体混合物 (α)芳香族ビニル (β)シアン化ビニル (γ)アルキルメタクリレート及び/又はアルキルアク
リレート (δ)他の共重合可能なビニル 式群(I): 10≦β+γ/4≦40 δ=100−β−γ−α β≧0、γ≧0 0≦α≦90、 0=δ≦20、 〔但し、α、β、γ、δはそれぞれ重量比率(%)を示
す。〕 (C)式
【化2】 で示されるハロゲン化エポキシ樹脂、 (D)フッ素樹脂、 (E)エチレンが30〜90重量%、一酸化炭素が1〜
40重量%、メタクリル酸アルキルエステルもしくはア
クリル酸アルキルエステルが5〜60重量%からなるエ
チレン・一酸化炭素・メタクリル酸エステル共重合体も
しくはエチレン・一酸化炭素・アクリル酸エステル共重
合体。
【0008】
【発明の実施の態様】本発明に用いられるポリカーボネ
ート(A)は、熱可塑性芳香族ポリカーボネートが好ま
しく、さらに2価フェノール化合物とホスゲン又は炭酸
ジエステルの反応により製造される芳香族ポリカーボネ
ートが好ましい。上記2価フェノール化合物としては、
ビスフェノール類が好ましく、特に2,2−ビス(4−
ヒドロシキルフェニル)プロパン、いわゆるビスフェノ
ールAが好ましい。ビスフェノールAの一定量あるいは
全量を他のフェノール化合物で置換することもできる。
ビスフェノールA以外の2価フェノール化合物として
は、ハイドロキノン、4,4−ジヒドロキシジフェニ
ル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4
−ヒドロシキフェニル)ケトン等の化合物が挙げられ
る。これらの2価フェノール化合物からなるホモポリマ
ー、又は2種以上からなるコポリマー、あるいは、これ
らのブレンド物のいずれであってもよい。又、難燃性を
高めるために、リン化合物を共重合あるいは末端封止に
使用することもできる。
【0009】本発明に用いられるスチレン系樹脂(B)
は、下記の成分(Ba)0〜90重量%と成分(Bb)
100〜10重量%とからなる。 (Ba)下記の成分(Ba1)〜(Ba4)からなる共
重合体 (Ba1)芳香族ビニル 50〜90重量% (Ba2)シアン化ビニル 10〜40重量% (Ba3)アルキルメタクリレート及び/又はアルキル
アクリレート 0〜40重量% (Ba4)N−置換マレイミド 0〜40重量% (Bb)下記の成分(Bb1)10〜95重量%に成分
(Bb2)90〜5重量%をグラフトしてなるグラフト
共重合体 (Bb1)ガラス転移点Tg≦20℃のゴム状重合体 (Bb2)下記成分(α)〜(δ)からなり下記式群
(I)を満足する単量体混合物 (α)芳香族ビニル (β)シアン化ビニル (γ)アルキルメタクリレート及び/又はアルキルアク
リレート (δ)他の共重合可能なビニル 式群(I): 10≦β+γ/4≦40 δ=100−β−γ−α β≧0、γ≧0 0≦α≦90、 0=δ≦20、 〔但し、α、γ、β、δはそれぞれ重量比率(%)を示
す。〕
【0010】上記スチレン系樹脂(B)は、好ましく
は、下記の成分(Ba)30〜80重量%と成分(B
b)70〜20重量%とからなる。 (Ba)下記の成分(Ba1)〜(Ba4)からなる共
重合体 (Ba1)芳香族ビニル 65〜85重量% (Ba2)シアン化ビニル15〜35重量% (Ba3)アルキルメタクリレート及び/又はアルキル
アクリレート 0〜35重量% (Ba4)N−置換マレイミド 0〜30重量% (Bb)下記の成分(Bb1)40〜90重量%に成分
(Bb2)60〜10重量%をグラフトしてなるグラフ
ト共重合体 (Bb1)ガラス転移点Tg≦0℃のゴム状重合体 (Bb2)下記成分(α)〜(δ)からなり下記式群
(I)を満足する単量体混合物 (α)芳香族ビニル (β)シアン化ビニル (γ)アルキルメタクリレート及び/又はアルキルアク
リレート (δ)他の共重合可能なビニル 式群(I): 10≦β+γ/4≦40 δ=100−β−γ−α β≧0、γ≧0 0≦α≦90、 0=δ≦20、 〔但し、α、β、γ、δはそれぞれ重量比率(%)を示
す。〕
【0011】本発明に用いられるスチレン系樹脂(B)
の組成が上記の範囲外では、耐衝撃性あるいは流動性が
低下する傾向にある。
【0012】スチレン系樹脂(B)における(Ba
1)、(α)の芳香族ビニルとしては、スチレン、α−
メチルスチレン、p−メチルスチレン、クロルスチレン
等が例示される。
【0013】(Ba2)、(β)のシアン化ビニルとし
ては、アクリロニトリル、メタアクリロニトリル等が挙
げられる。
【0014】(Ba3)、(γ)のアルキルメタクリレ
ート、アルキルアクリレートとしては、メチルメタクリ
レートもしくはメチルアクリレート、エチルメタクリレ
ートもしくはエチルアクリレート、プロピルメタクリレ
ートもしくはプロピルアクリレート、ブチルメタクリレ
ートもしくはブチルアクリレート、グリシジシルメタク
リレートもしくはグリシジシルアクリレート、2−ヒド
ロシキエチルメタクリレートもしくは2−ヒドロシキア
クリレート、2−エチルヘキシルメタクリレートもしく
は2−エチルヘキシルアクリレート等が挙げられる。
【0015】(Ba4)のN−置換マレイミド化合物と
しては、N−フェニルマレイミド、N−メチルマレイミ
ド、N−エチルマレイミド、N−プロピルマレイミド、
N−イソプロピルマレイミド、N−ブチルマレイミド、
N−イソブチルマレイミド、N−ターシャリーブチルマ
レイミド、N−シクロヘキシルマレイミド等を挙げるこ
とができる。
【0016】他の共重合可能なビニルとしては、アクリ
ル酸、メタクリル酸、更にグラフト共重合体(Bb)に
おける成分(δ)においては、前述のN−置換マレイミ
ド等が例示される。上記の芳香族ビニル、シアン化ビニ
ル、アルキルメタクリレートもしくはアルキルアクリレ
ート、他の共重合可能なビニルは、いずれも単独または
2種以上組み合わせて用いられる。
【0017】共重合体(Ba)は、メチルエチルケトン
可溶部の還元粘度がジメチルフォルムアミド溶液中、3
0℃で0.20〜1.20dL/gの範囲である共重合体
が好ましい。還元粘度が0.20dL/g未満では衝撃強
度が、また1.20dL/gを超えると流動性が、各々低
下する傾向にある。
【0018】グラフト共重合体(Bb)におけるゴム状
重合体(Bb1)としては、例えば、ポリブタジエンゴ
ム、スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、ア
クリルニトリル−ブタジエンゴム(NBR)等のジエン
系ゴム、ポリアクリル酸ブチル等のアクリル系ゴム、及
びエチレン−プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム(E
PDM)等のポリオレフィン系ゴムが例示され、これら
は単独または2種以上組み合わせて用いられる。ゴム状
重合体(Bb1)のTgが20℃を超えると衝撃性が低
下する。
【0019】ポリカーボネート(A)とスチレン系樹脂
(B)の配合は、成分(A)が10〜90重量部に対し
成分(B)が90〜10重量部である。成分(A)が1
0重量部未満では耐衝撃性と難燃性が低下し、90重量
部を超えると成形加工性が低下する。
【0020】本発明に用いられるハロゲン化エポキシオ
リゴマー(C)は式
【化3】 で示され、臭素原子及び/または塩素原子含有量が33
〜60%で、平均重合度が1〜100であるハロゲン化
合物である。このハロゲン化エポキシ樹脂(C)は、低
重合度のハロゲン化エポキシ樹脂と高重合度のハロゲン
化エポキシ樹脂とを混合して、平均重合度を1〜100
にすることも可能である。流動性と衝撃性から平均重合
度は2〜15が好ましい。又、配合量は1〜40重量部
であり、衝撃強度を発現しながら難燃性を効果的に示す
ために10〜25重量部が好ましい。配合量が1重量部
よりも低い場合には、樹脂の難燃化に効果は表れず、4
0重量部を超えると耐熱性を低下させる傾向にある。
【0021】本発明に用いられるフッ素樹脂(D)は、
樹脂燃焼時のドリッピングを防止するために添加するも
のであり、樹脂中にフィブリル状に微分散させることが
好ましい。本発明で用いられるフッ素樹脂として、ポリ
テトラフルオロエチレン、ポリフルオロビニル、ポリフ
ルオロビニリデン等が挙げられる。これらフッ素樹脂の
中でも、ポリテトラフルオロエチレンが特に好ましい。
又、ポリテトラフルオロエチレンは、粒子が多数集合し
て2次粒子を形成させるため、粒径0.2μm〜0.5
μmの1次粒子であることが望ましく、これらが多数集
合して300μm〜600μmの2次粒子を形成するこ
とが望ましい。これらの粒子範囲を越えるものは、燃焼
時の滴下を防止することができなくなる傾向にある。
又、使用部数は、0.05〜5重量部であり、0.05
重量部未満では、樹脂の燃焼時のドリッピングを防止す
るのに、不十分であり、5重量部を超えると、耐衝撃性
が低下し、好ましくない。
【0022】本発明に用いられるエチレン・一酸化炭素
・メタクリル酸アルキルエステルもしくはアクリル酸ア
ルキルエステル共重合体(E)は、エチレンと一酸化炭
素およびメタクリル酸アルキルエステルもしくはアクリ
ル酸アルキルエステルの共重合体であり、メタクリル酸
アルキルエステルもしくはアクリル酸アルキルエステル
のアルキル基は、直鎖状または分岐状であって、その炭
素数は1〜18が好ましく、メチル基、エチル基、n−
プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、sec−
ブチル基、t−ブチル基、イソブチル基、ヘキシル基、
2−エチルヘキシル基、オクチル基等が、例示され、こ
のうち炭素数2〜8のものが好ましい。炭素数18を超
えるものは経済性から好ましくない。このエチレン・一
酸化炭素・メタクリル酸アルキルエステルもしくはアク
リル酸アルキルエステル共重合体(E)の組成は、エチ
レン残基が30〜90重量%、好ましくは40〜80重
量%、一酸化炭素残基が1〜40重量%、好ましくは5
〜30重量%、メタクリル酸アルキルエステル残基もし
くアクリル酸アルキルエステル残基が5〜60重量%、
好ましくは20〜50重量%であり、必要に応じて、さ
らに他の化合物を共重合させることも可能である。この
ようなエチレン・一酸化炭素・メタクリル酸アルキルエ
ステルもしくはアクリル酸アルキルエステル共重合体
(E)は、例えば特開平4−1255号、特開平4−1
256号、特開平4−1257号に記載されている方法
等により製造されうる。また、このエチレン・一酸化炭
素・メタクリル酸アルキルエステルもしくはアクリル酸
アルキルエステル共重合体(E)のメルトインデクス
(190℃、2.16Kg)は、好ましくは1〜1000
g/分、より好ましくは5〜200g/分である。
【0023】上記成分(E)のエチレン・一酸化炭素・
メタクリル酸アルキルエステルもしくはアクリル酸アル
キルエステル共重合体の使用部数は、0.5〜15重量
部であり、0.5重量部未満では、流動性の向上に効果
がなく、15重量部を越えると、樹脂燃焼時にドリッピ
ングしやすくなり、好ましくない。
【0024】本発明の難燃性樹脂組成物は、ポリカーボ
ネート(A)、スチレン系樹脂(B)、ハロゲン化エポ
キシ樹脂(C)、フッ素樹脂(D)、エチレン・一酸化
炭素・メタクリル酸アルキルエステルもしくはアクリル
酸アルキルエステル共重合体(E)を、押出機、ニーダ
ー等で溶融混練して製造することができる。
【0025】本発明の難燃性樹脂組成物には、通常よく
知られた酸化防止剤、熱安定剤はもとより、必要に応じ
て紫外線(UV)吸収剤、顔料、帯電防止剤、及び他の
難燃剤、難燃助剤等を単独又は2種以上組み合わせて使
用することもできる。また、ポリカーボネート、スチレ
ン系樹脂に用いられるフェノール系抗酸化剤、ホスファ
イト系安定剤、ベンゾフェノン系、ベンゾトリアゾール
系の紫外線吸収剤を用いることができる。更に、弾性率
等の機械的特性、耐熱性を向上させるために、ガラスフ
ァイバー、カーボンファイバー等の補強繊維や、マイ
カ、タルク、クレー、ガラスビーズ等の充填剤を単独又
は2種以上組み合わせて使用することもできる。また、
衝撃性が不足の場合は一般的に知られるエラストマーを
添加することもできる。
【0026】
【実施例】以下、本発明を具体的な実施例を示して詳細
に説明するが、これら実施例は本発明を限定するもので
はない。尚、実施例中「部」は重量部を、「%」は重量
%を示す。
【0027】(1)スチレン系樹脂(B)の合成 (a)スチレン系共重合体(Ba)の製造 攪拌機及び冷却機付きの反応容器に窒素気流中で次の物
質を仕込んだ。 水 200部 ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム 3部 硫酸第一鉄 0.0025部 エチレンジアミン4酢酸ナトリウム 0.01部 反応缶を攪拌しながら窒素気流下で60℃まで昇温させ
た。60℃に到達後、表1に示す量のビニル単量体混合
物(I)を仕込み、十分に攪拌した後、表1に示す量の
ビニル単量体混合物(II) を連続的に6時間で滴下し
た。
【0028】
【表1】
【0029】滴下終了後さらに60℃で1時間攪拌を続
け重合を終了させ、スチレン系共重合体(Ba−i、B
a−ii)を製造した。
【0030】(b)グラフト共重合体(Bb)の製造 攪拌機及び冷却機付きの反応容器に窒素気流中で次の物
質を仕込んだ。 水 250部 ナトリウムホルムアルデヒドスルホキシネート 0.3部 硫酸第一鉄 0.0025部 エチレンジアミン4酢酸ナトリウム 0.01部 ポリブタジエン(Tg=−75℃) 70部 反応缶を攪拌しながら窒素気流下で60℃まで昇温させ
た。60℃に到達後、表2に示す化合物を連続的に4時
間で滴下した。
【0031】
【表2】
【0032】滴下終了後さらに60℃で1時間攪拌を続
け、重合を終了させグラフト共重合体(Bb−i)、
(Bb−ii)を製造した。なお、使用したポリブタジエ
ンは平均粒径0.25μm、ゲル含有率90%でラテッ
クス状のものである。
【0033】スチレン系重合体(Ba−i)、(Ba−
ii)各々を同量混合したラテックスに、グラフト共重合
体(Bb−i)、又は(Bb−ii)をラテックス状態で
ポリブタジエン含有量が25%となるようにそれぞれ混
合し、フェノール系酸化防止剤を添加後、この混合ラテ
ックスを塩化カルシウムで凝固、脱水、水洗、乾燥し、
スチレン系樹脂(B−i)、(B−ii)を得た。
【0034】実施例1〜6 ポリカーボネート(A)(出光石油化学株式会社製、タ
フロンFN2500A)と、スチレン系樹脂(B−
i)、(B−ii)と、ブロモ化エポキシ樹脂(C−i)
(大日本インキ化学工業株式会社製、末端封止 EC2
0:分子量=2000、臭素含有量=56%)、ブロモ
化エポキシ樹脂(C−ii)(東都化成株式会社製 YP
B43D: 分子量=55000、臭素含有量=53
%)と、ポリテトラフルオロエチレン(D)(ダイキン
工業株式会社製、ポリフロンPTFEF104)、エチ
レン・一酸化炭素・アクリル酸メチル共重合体(E)
(三井・デュポンポリケミカル株式会社製 エルバロイ
♯HP441)、及び酸化ポリエチレンワックス0.5
部、酸化防止剤(旭電化工業株式会社製、AO−20)
0.5部、PEP24G(旭電化工業株式会社製)0.
5部、紫外線吸収剤(日本チバガイギー株式会社製、チ
ヌビン 234)0.4部を表3の実施例に示す配合で
ブレンドし、スーパーミキサー(株式会社カワタ SM
V−75)にて攪拌し2軸押し出し、難燃熱可塑性樹脂
組成物を得た。
【0035】比較例1〜5 表3の比較例の配合で、実施例と同じようにして、難燃
熱可塑性樹脂組成物を得た。
【0036】上記実施例および比較例で得られた樹脂組
成物の物性試験を行い、結果を表3に示した。
【0037】
【表3】
【0038】難燃性は米国アンダーライターズラボラト
リーズインコーポレーション(UL試験)の垂直燃焼試
験法(UL−94)に則り試験評価を行った。試験片は
厚み1/16インチで評価した。
【0039】流動性はスパイラル用金型(渦巻状、3m
m厚)において、樹脂温250℃での成形体の長さによ
って比較評価した。
【0040】耐熱変形性はASTM D648に基づい
て、18.6Kg/cm2 荷重のHDTで評価した。
【0041】金型汚染性は、成形機(FANUC:FA
S−150B)にてホットランナー金型(2点ゲート、
小物入れ成形体、樹脂温250℃)を用い、20ショッ
トのショートショット成形後の金型の汚染度を目視にて
評価した。評価は、○が成形体先端部の跡で薄い(細
い)くもり、△が成形体先端付近の跡でくもり(中
太)、×が成形体全体の跡でくもり(先端部跡に太いく
もり)、××が成形体全体の跡が一様にくもり(全体に
汚染が激しい)、とした。
【0042】耐薬品性は、ASTMの1号ダンベルを用
い、曲率半径を変えた治具を用いて、両端を固定して、
ダンベルの表面に1%の歪が発生するようにして、サラ
ダオイルを塗布し、23℃で72Hr放置後、割れの有
無を調べた。評価は、割れが無いものを○、割れが有る
ものを×、とした。
【0043】滞留熱安性は、成形機(FANUC:FA
S−150B)にてホットランナー金型(2点ゲート、
小物入れ成形体)を用い、250℃で20分滞留させた
後、成形をして、外観を目視にて評価した。評価は、○
が成形体の変色がほとんどない、△が成形体の変色が少
しある、×が成形体の変色が大いにある、××が変色が
激しい、とした。
【0044】
【発明の効果】以上の通り、本発明の難燃性樹脂組成物
は、難燃性に優れ、しかも流動性、耐衝撃性、滞留熱安
性に優れるものである。また、金型汚染が小さく成形体
表面にブリード等の外観不良がない。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記成分(A)〜(E)を含有してな
    り、成分(A)が10〜90重量部と成分(B)が90
    〜10重量部である樹脂成分100重量部に対して、成
    分(C)が1〜40重量部、成分(D)が0.05〜5
    重量部、成分(E)が0.5〜5重量部である難燃性樹
    脂組成物。 (A)ポリカーボネート、 (B)下記の成分(Ba)0〜90重量%と成分(B
    b)100〜10重量%とからなるスチレン系樹脂、 (Ba)下記の成分(Ba1)〜(Ba4)からなる共
    重合体 (Ba1)芳香族ビニル 50〜90重量% (Ba2)シアン化ビニル 10〜40重量% (Ba3)アルキルメタクリレート及び/又はアルキル
    アクリレート 0〜40重量% (Ba4)N−置換マレイミド 0〜40重量% (Bb)下記の成分(Bb1)10〜95重量%に成分
    (Bb2)90〜5重量%をグラフトしてなるグラフト
    共重合体 (Bb1)ガラス転移点Tg≦20℃のゴム状重合体 (Bb2)下記成分(α)〜(δ)からなり下記式群
    (I)を満足する単量体混合物 (α)芳香族ビニル (β)シアン化ビニル (γ)アルキルメタクリレート及び/又はアルキルアク
    リレート (δ)他の共重合可能なビニル 式群(I): 10≦β+γ/4≦40 δ=100−β−γ−α β≧0、γ≧0 0≦α≦90、 0=δ≦20、 〔但し、α、β、γ、δはそれぞれ重量比率(%)を示
    す。〕 (C)式 【化1】 で示されるハロゲン化エポキシ樹脂、 (D)フッ素樹脂、 (E)エチレンが30〜90重量%、一酸化炭素が1〜
    40重量%、メタクリル酸アルキルエステルもしくはア
    クリル酸アルキルエステルが5〜60重量%からなるエ
    チレン・一酸化炭素・メタクリル酸エステル共重合体も
    しくはエチレン・一酸化炭素・アクリル酸エステル共重
    合体。
  2. 【請求項2】 前記ハロゲン化エポキシ樹脂(C)の重
    合度が2〜15である請求項1記載の難燃性樹脂組成
    物。
  3. 【請求項3】 前記フッ素樹脂(D)がポリテトラフル
    オロエチレンである請求項1または請求項2記載の難燃
    性樹脂組成物。
JP31063995A 1995-11-29 1995-11-29 難燃性樹脂組成物 Pending JPH09151311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31063995A JPH09151311A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31063995A JPH09151311A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09151311A true JPH09151311A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18007679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31063995A Pending JPH09151311A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09151311A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115003A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008056904A (ja) * 2006-08-03 2008-03-13 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
EP2048197A1 (en) * 2006-08-03 2009-04-15 Techno Polymer Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001115003A (ja) * 1999-10-19 2001-04-24 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008056904A (ja) * 2006-08-03 2008-03-13 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物及び成形品
EP2048197A1 (en) * 2006-08-03 2009-04-15 Techno Polymer Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article
EP2048197A4 (en) * 2006-08-03 2010-09-08 Techno Polymer Co Ltd THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION AND MOLDING PRODUCTS
US8742015B2 (en) 2006-08-03 2014-06-03 Techno Polymer Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and molded article

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4685878B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
JP4054042B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物ならびにその成形品
EP1361251A1 (en) Flame-retardant resin composition
EP1725615A1 (en) Improved impact resistance thermoplastic resin composition having high flowability
EP0612806A1 (en) Flame retarding resin composition
WO2004016691A1 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition
US20070295946A1 (en) Flame Retardant Thermoplastic Resin Composition
JPH04227954A (ja) ポリカーボネート、abs及びターポリマーの難燃性ブレンド
JP3655979B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR100567898B1 (ko) 내열성 및 난연성을 가지는 폴리카보네이트계 수지 조성물
JPH07507353A (ja) 発火抵抗性カーボネートポリマーブレンド物
JPH09151311A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH09151297A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4333856B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0848844A (ja) 離型性に優れた難燃性樹脂組成物
JP3238517B2 (ja) 樹脂組成物
JP4004719B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH09151296A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH06228422A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH06116459A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP4559986B2 (ja) ポリカーボネート系難燃性樹脂組成物
JP2002194100A (ja) (半)透明難燃性薄肉樹脂成形品およびその用途
JPH05262940A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH08302177A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH07304943A (ja) ポリカーボネート系難燃性樹脂組成物