JPH09150773A - 二輪または三輪自動車 - Google Patents

二輪または三輪自動車

Info

Publication number
JPH09150773A
JPH09150773A JP31082595A JP31082595A JPH09150773A JP H09150773 A JPH09150773 A JP H09150773A JP 31082595 A JP31082595 A JP 31082595A JP 31082595 A JP31082595 A JP 31082595A JP H09150773 A JPH09150773 A JP H09150773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
rear suspension
resin
suspension unit
wheeled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31082595A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Tadokoro
耕一 田所
Tooru Imanara
徹 今奈良
Manabu Fujitani
学 藤谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Tokyo R&D Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Tokyo R&D Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp, Tokyo R&D Co Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP31082595A priority Critical patent/JPH09150773A/ja
Publication of JPH09150773A publication Critical patent/JPH09150773A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 軽量で強度、剛性、耐久性、信頼性が高く製
造上有利なリアサスペンション取り付け構造を有する二
輪または三輪自動車を提供する。 【解決手段】 繊維強化樹脂からなるメインフレームを
有する二輪または三輪自動車において、フレームに両端
が露出するように部材をインサートし、一方の端にリア
サスペンションユニットを取り付けた二輪または三輪自
動車。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維強化樹脂製メ
インフレームを有する二輪または三輪自動車用リアサス
ペンションユニット取り付け構造に関するものである。
本発明は、素材に繊維強化樹脂または樹脂を用い、金属
をインサートする機器全般に用いることができる。例え
ば、繊維強化樹脂製フレームの二輪電動スクーター等が
挙げられる。
【0002】
【従来の技術】従来の二輪または三輪自動車用リアサス
ペンションユニット取り付け構造は、図3に示すように
成形、完成された繊維強化樹脂製フレーム10をパイプ
11、ブラケットB13、C14、ナットA15からな
る金属製ブラケットとブラケットA12(金属製)によ
って挟み込み、複数のボルトA17にて、フレーム10
に固定している。フレーム内側に入ったパイプ部分に溶
接されたブラケットC14にボルトB18とナットB1
6を使用してリアサスペンション19をフレーム10に
取り付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】リアサスペンションを
フレームに取り付けるための部品点数が多くなり、部品
が多いため組立に要する時間も多くなり、さらに車体重
量もフレームに繊維強化樹脂を使用して軽量化している
にも拘わらず、重量が重くなっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
【0005】そこで、本発明者等はかかる課題を解決す
べく検討した結果、繊維強化樹脂からなる二輪または三
輪自動車の車体の繊維強化樹脂フレームに、両端が露出
するように金属製の部材をインサートし、一方の端に走
行時の路面の凹凸によるタイヤの上下動を制限する装置
であるバネおよび減衰装置からなるリアサスペンション
ユニットを取り付けることにより二輪または三輪自動車
を有利に製造できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明の目的は、軽量で強度、剛性、耐久
性、信頼性が高く製造上有利なリアサスペンション取り
付け構造を有する二輪または三輪自動車を提供すること
にある。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の構造フレームに用いられる材料は、特に限定さ
れない。例えば金属、樹脂、セラミック、およびこれら
を組み合わせた複合材料が挙げられるが、中でも樹脂あ
るいは繊維強化プラスチックスが好ましい。例えば熱硬
化性樹脂を用いたものでは、ハンドレイアップ法、スプ
レイアップ法、バルクモールディング成形法(BMC
法)、シートモールディング成形法(SMC法)、レジ
ンインジェクション法、レジントランスファー成形法、
反応射出成形法(RIM法)、強化反応射出成形法(R
RIM法)、構造用強化反応射出成形法(SRIM
法)、バッグ成形法、オートクレーブ成形法あるいはフ
ィラメントワインディング法等により製造されたものが
挙げられ、また、熱可塑性樹脂を用いたものでは、射出
成形法、射出圧縮成形法、プレス成形法、真空成形法、
ブロー成形法、液圧成形法、スタンピング成形法、サー
モフォーミング法、フィラメントワインディング法等に
より製造されたものが挙げられるが、好ましくは繊維強
化材を金型内に載置し、反応性樹脂を注入した後に硬化
させるレジントランスファー(RTM)成形法または構
造用強化反応射出成形法(SRIM法)により得られる
繊維強化プラスチックスを用いるのが、機械的強度が大
きい点および工業的生産に適している点で好ましい。
【0007】使用される繊維強化材としては、特に限定
されるものではなく、通常繊維強化プラスチックスに使
用されるガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維等が好適
に使用される。樹脂としてはエポキシ樹脂、ビニルエス
テル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹
脂、ポリウレア樹脂、ジシクロペンタジエン樹脂および
これらを適宜組み合わせた樹脂等の熱硬化性樹脂、ある
いはポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、
ABS、PPS、ナイロン、ポリエーテルエーテルケト
ン等の熱可塑性樹脂等が挙げられ、特にRTM成形法、
SRIM成形法で繊維強化プラスチックスを製造する場
合には、エポキシ樹脂、ビニルエステル樹脂、不飽和ポ
リエステル樹脂あるいはこれらを主たる成分として含む
樹脂等を用いるのが好ましい。得られた繊維強化プチス
チックスにおける繊維含有率は、通常、10〜70体積
%、好ましくは15〜40体積%、より好ましくは20
〜30体積%の範囲が好ましい。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、強度と信頼性が高く製
造上有利な二輪または三輪自動車のリアサスペンション
取り付け構造を得ることができる。
【0009】
【実施例】以下、実施例により具体的かつ詳細に説明す
るが、本発明はその要旨を越えない限り、下記の実施例
に限定されるものではない。図1は本発明を実施した電
動スクーターの外観の一例である。図2はI−I線矢視
の断面図であり、本発明を実施した部位である。本スク
ーターは、繊維強化樹脂によるモノコック構造のメイン
フレーム1に囲まれた内部に充填されたウレタンフォー
ムコア8によって構成される。同フレーム内に一体成形
されたリアサスペンションを取り付けるためのブラケッ
ト2にフレーム1を挟むように、さらに樹脂フレームへ
のリアサスペンションを通して伝わる路面の凹凸による
応力を集中させずに分散するようにフランジ部を大きく
したディスタンスカラー3を介してRRリアサスペンシ
ョンユニットをナット5により固定している。また、R
Rサスペンションユニットの取り付け部と反対側は、ブ
ラケット2とフレーム1との結合をより確実にするため
に座面を大きく取ったワッシャ6をボルト7にてフレー
ム1を挟み込むように取り付けている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電動スクーターの外観図
【図2】I−I線矢視図
【図3】従来のリアサスペンションユニット取り付け構
造図
【符号の説明】
1 繊維強化樹脂フレーム 2 RRサスペンション取付ブラケット 3 ディスタンスカラー 4 RRサスペンションユニット 5 ナット 6 ワッシャ 7 ボルト 8 ウレタンフォーム 10 フレーム 11 パイプ 12 ブラケットA 13 ブラケットB 14 ブラケットC 15 ナットA 16 ナットB 17 ボルトA 18 ボルトB 19 リアサスペンション
フロントページの続き (72)発明者 藤谷 学 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1000番地 三菱化学株式会社横浜総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 繊維強化樹脂からなるメインフレームを
    有する二輪または三輪自動車において、該フレームに両
    端が露出するように部材をインサートし、一方の端にリ
    アサスペンションユニットを取り付けた二輪または三輪
    自動車。
JP31082595A 1995-11-29 1995-11-29 二輪または三輪自動車 Pending JPH09150773A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31082595A JPH09150773A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 二輪または三輪自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31082595A JPH09150773A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 二輪または三輪自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09150773A true JPH09150773A (ja) 1997-06-10

Family

ID=18009869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31082595A Pending JPH09150773A (ja) 1995-11-29 1995-11-29 二輪または三輪自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09150773A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096266A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
WO2008102781A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両
US7644795B2 (en) 2005-06-17 2010-01-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body structure of motorcycle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006096266A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4580205B2 (ja) * 2004-09-30 2010-11-10 本田技研工業株式会社 自動二輪車
US7644795B2 (en) 2005-06-17 2010-01-12 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle body structure of motorcycle
WO2008102781A1 (ja) * 2007-02-22 2008-08-28 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 鞍乗型車両

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5690378A (en) Monocoque transport vehicle
US6206458B1 (en) Vehicle body structure
CN1108940C (zh) 具有塑料外部车体和内部金属支架的汽车车体
JPH10162797A (ja) バッテリートレー
JPH06340283A (ja) 自転車フレームのパイプ連結構造
JP4048301B2 (ja) 自動車フレームのサイドメンバー及びその製造方法
KR101703781B1 (ko) 고강도 수지 카울크로스멤버 제작방법
CN1106312C (zh) 摩托车等的底盘车架
JPH09150773A (ja) 二輪または三輪自動車
CN1201425A (zh) 悬架***
US20200198710A1 (en) Assembly of Subassemblies Having a Mating Bond Interface for a Motor Vehicle
JPH0966877A (ja) 電動スクータのメインフレーム
JPH09150770A (ja) 二輪または三輪自動車
US10618574B1 (en) Assembly indicating a plastic molded part having a low load region and at least one spacer adapted to accommodate a high load for a motor vehicle
JPH0966876A (ja) 二輪または三輪電気自動車用メインフレーム
JPH06127449A (ja) 二輪又は三輪自動車の車体
CN209667244U (zh) 汽车备胎舱结构及汽车
US10589805B1 (en) Assembly having a molded in retainer cage for fastening the assembly on a motor vehicle
CN1201424A (zh) 悬架***
JP2573662Y2 (ja) 二輪または三輪自動車の後輪支持部材取付構造
JPH09150772A (ja) 二輪または三輪自動車用ヘッドパイプ構造
US10625794B1 (en) Assembly of mating subassemblies having dimensional control features for a motor vehicle
JPH0752838A (ja) モノコック構造の二輪または三輪自動車の車体
CN221090987U (zh) 组装式复合车身结构增强件
KR20230090640A (ko) 전기자동차용 배터리 케이스