JPH09147321A - 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09147321A
JPH09147321A JP32963895A JP32963895A JPH09147321A JP H09147321 A JPH09147321 A JP H09147321A JP 32963895 A JP32963895 A JP 32963895A JP 32963895 A JP32963895 A JP 32963895A JP H09147321 A JPH09147321 A JP H09147321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
markers
gap depth
magnetic pole
gap
marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32963895A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Fujisawa
渉 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP32963895A priority Critical patent/JPH09147321A/ja
Publication of JPH09147321A publication Critical patent/JPH09147321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 精度が高く、かつ視認性に優れたギャップ深
さ管理用パターンを、工程を煩雑にすることなく簡便に
形成する。 【解決手段】 ギャップ深さ管理用のマーカ26,28
は、磁極24の両脇にヘッド形状に沿って対称に、コイ
ルと同時に形成される。薄膜磁気ヘッド素子は、研磨面
30側から磁極中心24Cと垂直に研磨される。位置P
1,P2,P3と研磨するに従って、マーカ26,28
の間隔Wは開くようになる。マーカ26,28の間隔W
とギャップ深さLは簡単な関係で表わされ、マーカ間隔
WからギャップLを簡単に求めることができる。マーカ
26,28が連続的に形成されているため、マーカ間隔
Wは研磨の進行に伴って連続的に拡大するので、ギャッ
プ深さLの調整を連続的に良好に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばVTRで
使用される薄膜磁気ヘッド及びその製造方法にかかり、
更に具体的には、そのギャップ深さ管理用パターンの改
良に関する。
【0002】
【背景技術と発明が解決しようとする課題】磁気記録の
高密度化の要求に伴い、磁気ヘッドの小型化が進み、薄
膜磁気ヘッドの開発が進められている。薄膜磁気ヘッド
は、従来の半導体製造技術を応用して微小パターンのヘ
ッドを多数個同時に形成でき、また、多トラックヘッド
も比較的低コストで製造できるなど、多くの利点を有し
ている。この薄膜磁気ヘッドのギャップ深さは研磨加工
により決定されるが、ギャップ深さは磁気ヘッドの電磁
変換効率や寿命に大きく影響するため、ギャップ深さ仕
上げ精度の向上が課題となっている。
【0003】通常は、薄膜ヘッド(トラック)パターン
に隣接して研磨量を検知するためのギャップ深さ管理用
パターン(以下「マーカ」という)を磁極先端部付近に
形成し、ヘッドパターンとマーカの複合体を研磨する。
そして、その研磨面からマーカを観察することによって
所望の磁気ギャップ深さを得る。なお、マーカに使用さ
れる材料としては、光学顕微鏡で見たときの視認性を高
めるため、金属膜が使用されることが多い。例えば、特
開昭61−267913号公報には、180゜変位させ
た一対の三角形状のマーカの例が開示されている。特開
昭62−232718号,同22219号公報には、2
つのデプス検知用マーカを備えた薄膜磁気ヘッドが開示
されている。特開昭63−34713号公報には、研磨
制御マークによるヘッド製造方法が開示されている。
【0004】しかし、このような手法では、マーカと
なる膜を成膜したり加工したりするための工程が必要と
なり、コストや時間がかかる。加工精度を上げるため
マーカーを薄い膜で作ると、研磨面からのマーカの視認
性が悪くなるなどの不都合がある。
【0005】また他の背景技術として、磁気コアをイオ
ンビーム法などのエッチングで形成する際、同時にマー
カを形成してしまうという方法がある。この手法によれ
ば、磁気コアと同一工程でマーカを形成できるため、工
程が煩雑になることはない。しかし、例えばビデオ用ヘ
ッドなどに適用する場合には好ましくない面がある。ビ
デオ用ヘッドでは、テープとの摺動によりヘッドが摩耗
するため、その摩耗分が考慮される。例えば、媒体と非
接触のHDD用ヘッドと比較した場合、ビデオ用ヘッド
は、ギャップ深さが大きい状態で使用される。この場
合、磁極先端部での磁気飽和を防ぐために磁極を厚くす
ることになるが、このような厚い磁極を用いるとマーカ
ーの加工精度が低くなり、ギャップ深さの管理が困難と
なる。
【0006】更に、イオンビームエッチング法によって
素子先端の摺動幅加工を行う場合、磁極先端部の両隣,
すなわち素子を上面から見たときのトラックに相当する
部分の左右両脇はスペースがなくなるため、マーカをか
なり磁極に接近させる必要がある。しかし、磁極パター
ンとマーカパターンが近接し過ぎると、エッチングを行
ったときに両者のパターン間で膜残りを生じるなどの不
都合がある。
【0007】本発明は、これらの点に着目したもので、
精度が高く、かつ視認性に優れたギャップ深さ管理用パ
ターンを、工程を煩雑にすることなく簡便に形成するこ
とをその目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、この発明は、コイル(18)が巻回された磁極(24)
がギャップ層(82)を挟んで基板(80)上に形成されて
いる薄膜磁気ヘッド(10)において、前記磁極(24)の
脇に、ギャップ深さ方向と非平行なギャップ深さ管理用
パターン(26,28)を形成したことを特徴とする。他の
発明は、前記ギャップ深さ管理用パターン(26,28)
を、磁極中心(24C)に対して対称に、ヘッド形状に沿
って形成したことを特徴とする。更に他の発明は、前記
薄膜磁気ヘッドの製造方法であって、前記コイル(18)
のパターンの製造時に、その周囲と異なる材料(56)を
用いて前記ギャップ深さ管理用パターン(26,28)を形
成することを特徴とする。
【0009】本発明の主要な態様には、次のようなもの
もある。 (1)ギャップ深さ管理用パターンを、絶縁膜のエッチ
ングと、そのエッチング部分に対する異種膜の埋込みに
よって形成する。 (2)前記(1)の薄膜磁気ヘッドにおいて、ギャップ深
さ管理用パターンの形成を、コイル作製プロセスで同時
に行う。 (3)薄膜磁気ヘッドのギャップ深さ方向と非平行であ
って、幅が一定のラインで、薄膜磁気ヘッドの中心線を
対称軸として対称形に、ギャップ深さ管理用パターンを
配置する。この発明の前記及び他の目的,特徴,利点
は、次の詳細な説明及び添付図面から明瞭になろう。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、発明の実施の形態につい
て、実施例を参照しながら詳細に説明する。まず、図2
を参照しながら、本実施例にかかる薄膜磁気ヘッド素子
全体の概略を説明する。同図において、素子10の先端
部12の摺動幅はWAとなっており、後端部14の素子
幅はWBとなっている。先端部12の中央には、磁極部
16が形成されており、上下の磁極層の間に、渦巻き状
のコイル18が形成されている。このコイル18の両端
は、リード線20,22によって素子後端部14の方に
延設されている。更に本実施例では、磁極部16先端の
磁極24の両脇にマーカ26,28が形成されている。
【0011】図1には、素子10の先端部12の研磨前
の状態が拡大して示されている。磁極24は研磨面30
に露出しており、その幅WCが信号記録のトラック幅と
なっている。マーカ26,28の中心26C,28C
は、磁極24の中心24C(トラック中心)に対して角
度θの方向に対称に形成されている。ギャップ深さL
は、磁極24が扇状に広がる底部32の位置PQから研
磨面30までの長さである。研磨は、トラック中心24
Cに対して垂直に行われる。例えば、位置PAまで研磨
したとすると、ギャップ深さLは、PQからPAまでの
長さである。
【0012】底部位置PQでは、磁極中心24Cとマー
カ中心28Cとの距離はDQとなっている。磁極中心2
4Cとマーカ中心26Cとの距離も同様である。従っ
て、底部位置PQにおけるマーカ中心26C,28Cの
間隔Wは2DQである。他方、位置PAでは、磁極中心
24Cとマーカ中心28Cとの距離はDAであり、従っ
てマーカ中心26C,28Cの間隔Wは2DAとなる。
例えば、マーカ26,28の磁極中心24Cに対する角
度θを45゜とすると、前記DQは30μmとなり、こ
の底部位置PQからマーカ中心26C,28Cの交点P
Xまでの距離DXも30μmとなる。
【0013】次に、このようなマーカ26,28は、図
2に示したコイル18と同時に形成される。基本的な工
程を図3を参照して説明すると、まず、基板50上に形
成されたSiO2,TiO2などの絶縁膜52上に、コイ
ル18及びマーカ26,28に相当するレジストパター
ン54が形成される(同図(A)参照)。なお、同図に
はコイル部分が主として示されている。そして、この状
態で、例えば反応性イオンエッチング(RIE)などの
方法で絶縁膜52がエッチングされる(同図(B)参
照)。このときのエッチング深さはマーカ26,28の
厚みに相当するので、研磨したときの視認性を良くする
ためにある程度深くエッチングする。例えば、数μmレ
ベルのエッチング深さとする。
【0014】次に、レジスト膜54を除去するととも
に、Cu,Au,Al,Ti,Wなどの金属膜56を、
真空蒸着やスパッタリングなどの方法により形成する
(同図(C)参照)。この金属膜56は、エッチングし
た深さと同じか、あるいは若干厚く成膜するとよい。次
に、必要なパターン以外の箇所に付着した金属膜を、研
磨により除去する(同図(D)参照)。
【0015】以上の工程により、絶縁膜52中に金属膜
56の所望パターンを埋め込み形成することができる。
なお、RIEは、比較的精度が高く厚い絶縁膜の微細加
工が可能である。このため、細いライン状のパターンも
加工でき、結果として精度の高いマーカパターンを形成
することができ、更には高精度のギャップ深さ加工も可
能となる。
【0016】このように、本実施例によれば、コイル1
8を形成するためのフォトマスクにマーカパターンを加
えることにより、マーカ26,28とコイル18を同一
工程で簡便に形成でき、マーカ形成によって工程が複雑
化することはない。
【0017】次に、本実施例の作用を説明する。なお、
図4には、研磨面の様子が示されており、基板80上の
絶縁層84,86中にギャップ層82を挟んで上側磁極
層24A,下側磁極層24Bによる磁極24が形成され
た構成となっている。そして、これら上側磁極層24A
の両翼には、マーカ26,28がそれぞれ形成されてい
る。
【0018】上述したように、素子10は、研磨面30
側から磁極中心24Cと垂直に研磨される。例えば、図
1に示す位置P1まで研磨したとすると、このときの研
磨面は図4(A)に示すようになる。この研磨位置で
は、マーカ26,28は磁極24の近くに位置してい
る。更に位置P2=PAまで研磨すると、図4(B)に
示すようになり、マーカ26,28の間隔が開くように
なる。そして更に位置P3=PQまで研磨したとする
と、このときの研磨面は図4(C)に示すようになり、
マーカ26,28の間隔は更に開くようになる。
【0019】マーカ26,28の間隔Wとギャップ深さ
Lは簡単な関係で表わされ、マーカ間隔Wからギャップ
Lを簡単に求めることができる。例えば、θ=45゜で
DQ=DX=30μmとしたとき、W=20μmならL
=20μmとなり、W=40μmならL=10μmとな
る。もちろん、他の間隔Wの値に対しても同様にギャッ
プLを計測可能である。また、マーカ26,28が連続
的に形成されているため、マーカ間隔Wは研磨の進行に
伴って連続的に拡大するので、ギャップ深さLの調整を
連続的に良好に行うことができる。
【0020】このように、本実施例によれば、工程を複
雑化することなく高い精度で形成されたマーカの間隔を
測定することで、ギャップ深さを正確に知ることができ
る。また、マーカとして異種膜である金属を使用してい
るため、周囲の材料とも明瞭に区別でき、視認性も良好
である。更に、マーカは、ラインパターン2本だけで構
成されているため、その専有面積が小さくてすむ。ま
た、ビデオ用ヘッドでは、媒体との接触状態を良くする
ため、図2に示したように、素子先端を山型や凸型に突
出させた形状に加工することが多く、摺動幅WAが小さ
くなる。しかし、このような場合でも、本実施例によれ
ばマーカ26,28が無くなってしまうことがなく、良
好なギャップ深さ管理が可能である。
【0021】この発明は、以上の開示に基づいて多様に
改変することが可能であり、例えば次のようなものがあ
る。 (1)前記実施例では、磁極中心(トラック中心)に対
するマーカ中心の角度θを45゜としたが、必要に応じ
て適宜設定してよい。また、マーカを非直線とすること
を妨げるものでもない。
【0022】(2)前記実施例では、磁極先端に向かっ
て鋭角を形成する対称なマーカ配置としたが、非対称と
することを妨げるものではない。例えば、いずれか一方
を磁極中心に沿って平行に形成するなどである。 (3)その他、前記実施例に示した数値,形状,材料な
どにも本発明は限定されるものではない。薄膜磁気ヘッ
ドであれば、どのようなタイプのものにも適用可能であ
る。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、次のような効果がある。 (1)ギャップ深さ管理用パターンを、ギャップ深さ方
向と非平行に異種材料で形成することとしたので、ギャ
ップ深さを高精度で視認性よく管理することができる。 (2)ギャップ深さ管理用パターンを、コイルパターン
と同時に形成することとしたので、工程の複雑化が防止
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例によるギャップ深さ管理用パタ
ーンを示す拡大平面図である。
【図2】薄膜磁気ヘッド素子の全体の概略を示す平面図
である。
【図3】コイル及びギャップ深さ管理用パターンの製造
プロセスを示す断面図である。
【図4】前記実施例を研磨面側からみた端面図である。
【符号の説明】
10…磁気ヘッド素子 12…先端部 14…後端部 16…磁極部 18…コイル 20,22…リード線 24…磁極 24A…上側磁極層 24B…下側磁極層 24C…磁極中心 26,28…マーカ(ギャップ深さ管理用パターン) 26C,28C…マーカ中心 30…研磨面 32…底部 50,80…基板 52…絶縁膜 56…金属膜 82…ギャップ層 84,86…絶縁層 L…ギャップ深さ PQ,PA,P1,P2,P3…研磨位置 W…マーカ間隔 θ…角度

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コイルが巻回された磁極がギャップ層を
    挟んで基板上に形成されている薄膜磁気ヘッドにおい
    て、 前記磁極の脇に、ギャップ深さ方向と非平行なギャップ
    深さ管理用パターンを形成したことを特徴とする薄膜磁
    気ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記ギャップ深さ管理用パターンを、磁
    極中心に対して対称に、ヘッド形状に沿って形成したこ
    とを特徴とする請求項1記載の薄膜磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の薄膜磁気ヘッドの
    製造方法であって、 前記コイルのパターンの製造時に、その周囲と異なる材
    料を用いて前記ギャップ深さ管理用パターンを形成する
    ことを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP32963895A 1995-11-24 1995-11-24 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法 Pending JPH09147321A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32963895A JPH09147321A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32963895A JPH09147321A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09147321A true JPH09147321A (ja) 1997-06-06

Family

ID=18223584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32963895A Pending JPH09147321A (ja) 1995-11-24 1995-11-24 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09147321A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100354682B1 (ko) * 1998-06-30 2002-09-30 알프스 덴키 가부시키가이샤 박막자기헤드 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100354682B1 (ko) * 1998-06-30 2002-09-30 알프스 덴키 가부시키가이샤 박막자기헤드 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5649351A (en) Method of making thin film magnetic write head
JP2979509B2 (ja) 非磁性のウェーハにキャビティを形成することによって、平坦な磁気ヘッドを製造する方法
US7377024B2 (en) Method of making a magnetic write head with trailing shield throat pad
US6687096B2 (en) Thin-film magnetic head and method of manufacturing same
JP2000105907A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2000511679A (ja) 層構造を持つ磁気ヘッドを製造する方法
KR20000004882A (ko) 자기 헤드 및 그 제조 방법
US5250150A (en) Process for producing read and/or write heads for magnetic recording
US6673633B2 (en) Method of forming patterned thin film and method of manufacturing thin-film magnetic head
US20010000303A1 (en) Thin film magnetic head and method of manufacturing the same
JPH11339223A (ja) 磁性層のエッチング方法、薄膜磁気ヘッドの磁極の形成方法および薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6477765B1 (en) Method of fabricating a magnetic write transducer
JP2000173017A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH117615A (ja) 複合型磁気ヘッドの製造方法
US6624970B1 (en) Thin-film magnetic head having an induction-type magnetic transducer and method of manufacturing same
US6901651B2 (en) Method of manufacturing thin-film magnetic head
US6577475B1 (en) Thin-film magnetic head having reduced yoke length and method of manufacturing same
JP3499490B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
US6525903B1 (en) Thin-film magnetic head and method of manufacturing same
JPH09147321A (ja) 薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
US6563669B1 (en) Inverted write head with high-precision track width definition
US6345435B1 (en) Method to make laminated yoke for high data rate giant magneto-resistive head
US6519834B1 (en) Method of manufacturing thin-film magnetic head
US6971156B2 (en) Method for manufacturing a thin film magnetic head
JPH05114116A (ja) 集積磁気リード/ライトヘツド/撓曲体/導体構造体