JPH09146859A - Network system with terminal managing function - Google Patents

Network system with terminal managing function

Info

Publication number
JPH09146859A
JPH09146859A JP7308677A JP30867795A JPH09146859A JP H09146859 A JPH09146859 A JP H09146859A JP 7308677 A JP7308677 A JP 7308677A JP 30867795 A JP30867795 A JP 30867795A JP H09146859 A JPH09146859 A JP H09146859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
terminal
managed
management
management terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7308677A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一隆 ▲高▼橋
Kazutaka Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP7308677A priority Critical patent/JPH09146859A/en
Publication of JPH09146859A publication Critical patent/JPH09146859A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the network system with the terminal managing function which secures flexibility as a system and is easy for a user to use by sending an operation indication to a controlled terminal from a control terminal by making use of an electronic mail. SOLUTION: The control terminal 10 sends an instruction generated in predetermined description form to the controlled terminal 20 by an electronic mail and the controlled terminal 20 which is controlled by the control terminal 10 decodes the contents of the instruction from the control terminal 10 according to the description form and operates as indicated by the instruction.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばパーソナル
コンピュータ(以下、PCと称す)やワークステーショ
ン(以下、WSと称す)等の端末装置が通信回線等によ
って互いに接続しているネットワークシステムに係わ
り、特にネットワークシステムを構成する端末装置の中
で少なくとも一つの端末装置が他の端末装置の動作を管
理することのできる端末管理機能付ネットワークシステ
ムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a network system in which terminal devices such as personal computers (hereinafter referred to as PCs) and workstations (hereinafter referred to as WSs) are connected to each other by communication lines or the like, In particular, the present invention relates to a network system with a terminal management function, in which at least one terminal device among the terminal devices configuring the network system can manage the operation of another terminal device.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、複数の端末装置を備えるネットワ
ークシステムにおいて、少なくとも一つの端末装置(以
下、管理端末と称す)が他の端末装置(以下、被管理端
末と称す)の動作を管理する機能としては、いわゆるリ
モートメンテナンス機能が知られている。このリモート
メンテナンス機能とは、遠隔地にある被管理端末の動作
が正常であるか否か、また正常でなければどこが異常で
あるか等の障害管理や、この被管理端末の動作プログラ
ムのバージョンアップなどを行うためのものであり、管
理端末が被管理端末に対して動作指示を与えるようにな
っているものである。ただし、このようなリモートメン
テナンス機能は、管理端末及び被管理端末に予め登録さ
れている専用プログラムによって実現されるようになっ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a network system having a plurality of terminal devices, at least one terminal device (hereinafter referred to as a management terminal) has a function of managing the operation of another terminal device (hereinafter referred to as a managed terminal). As, a so-called remote maintenance function is known. This remote maintenance function is for fault management such as whether the operation of the managed terminal in a remote place is normal, and if it is not normal, fault management and version upgrade of the operation program of this managed terminal. The management terminal gives an operation instruction to the managed terminal. However, such a remote maintenance function is realized by a dedicated program registered in advance in the management terminal and the managed terminal.

【0003】また、近年、ネットワークシステムでは、
端末装置同士で情報交換を行うために、電子メールシス
テム(EMS;Electronic Mail System)としての機能
を有しているものがある。EMSは、端末装置から送ら
れた情報(メール)をメールボックスというメモリに蓄
えるとともに、そのメールボックスから各端末装置が
「自分宛のメール」を取り出すことにより、端末装置間
で情報交換を行うようになっているものである。なお、
このEMSにおける端末装置間の通信を電子メールとい
う。
In recent years, in network systems,
Some have a function as an electronic mail system (EMS) for exchanging information between terminal devices. EMS stores information (mail) sent from a terminal device in a memory called a mailbox, and each terminal device retrieves "mail addressed to itself" from the mailbox so that information can be exchanged between the terminal devices. It is one that has become. In addition,
Communication between terminal devices in this EMS is called electronic mail.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したリ
モートメンテナンス機能を有するネットワークシステム
では、このリモートメンテナンス機能が予め登録された
専用プログラムによって実現されている。よって、ネッ
トワークシステムの構成等を変更しようとした場合に
は、登録された専用プログラムの変更や新たな専用プロ
グラムの登録が必要となってしまい、結果としてネット
ワークシステムとしての柔軟性に欠けてしまう。さら
に、このネットワークシステムでは、管理端末が被管理
端末に対して直接動作指示を与えるようになっているの
で、その間被管理端末が他の処理を行うことができな
い。つまり、リモートメンテナンス機能を実行する際
に、被管理端末では、他の処理を中断しなければならな
い可能性もあり、そのために被管理端末の操作者(ユー
ザ)にとっては使い勝手の悪いものとなってしまう。
By the way, in the network system having the remote maintenance function described above, this remote maintenance function is realized by a dedicated program registered in advance. Therefore, when trying to change the configuration of the network system, it is necessary to change the registered dedicated program or register a new dedicated program, resulting in lack of flexibility as a network system. Further, in this network system, since the management terminal directly gives an operation instruction to the managed terminal, the managed terminal cannot perform other processing during that time. In other words, when executing the remote maintenance function, the managed terminal may have to interrupt other processing, which makes it inconvenient for the operator (user) of the managed terminal. I will end up.

【0005】また、上述したEMSとしての機能を有す
るネットワークシステムは、端末装置間の情報交換を目
的としたものであり、リモートメンテナンス機能に対応
するものではない。つまり、このネットワークシステム
では、被管理端末の障害管理や動作プログラムのバージ
ョンアップ等を行うことができない。そこで、本発明
は、電子メールを利用して管理端末から被管理端末に対
する動作指示を与えることによって、システムとしての
柔軟性を確保し、かつ、ユーザにとって使い勝手の良い
端末管理機能付ネットワークシステムを提供することを
目的とする。
Further, the network system having the above-mentioned function as the EMS is intended to exchange information between the terminal devices and does not correspond to the remote maintenance function. That is, in this network system, it is not possible to perform fault management of the managed terminal or version upgrade of the operation program. Therefore, the present invention provides a network system with a terminal management function that secures system flexibility by giving an operation instruction from a management terminal to a managed terminal using electronic mail and is easy for the user. The purpose is to do.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために案出された端末管理機能付ネットワークシ
ステムで、管理端末と、この管理端末からの動作指示に
よって動作が管理される被管理端末とを具備し、前記管
理端末と前記被管理端末との間で電子メールを用いて通
信を行うものであって、さらに、前記管理端末は、前記
被管理端末に対する動作指示を予め定められた記述形態
に従って指示書として作成する指示作成手段と、この指
示作成手段で作成した指示書を前記電子メールにより前
記被管理端末へ送信する指示送信手段とを備えてなり、
前記被管理端末は、前記指示送信手段から送信された指
示書を受け取る指示受取手段と、この指示受取手段が受
け取った指示書の内容を前記記述形態を基に解読し、そ
の指示書によって指示される動作を実行する解読実行手
段と、この解読実行手段での動作の実行結果を前記電子
メールにより前記管理端末へ通知する結果通知手段とを
備えてなることを特徴とする。
DISCLOSURE OF THE INVENTION The present invention is a network system with a terminal management function devised to achieve the above object, and a management terminal and an object whose operation is managed by an operation instruction from this management terminal. A management terminal is provided, and communication is performed between the management terminal and the managed terminal using electronic mail, and the management terminal is further configured to predetermine an operation instruction for the managed terminal. An instruction creating means for creating an instruction book according to the described description form, and an instruction sending means for sending the instruction book created by the instruction creating means to the managed terminal by the electronic mail,
The managed terminal decodes the content of the instruction received by the instruction receiving unit that receives the instruction transmitted from the instruction transmitting unit and the instruction received by the instruction receiving unit based on the description form, and is instructed by the instruction. And a result notifying unit for notifying the management terminal of the execution result of the operation by the decoding execution unit by the electronic mail.

【0007】上記構成の端末管理機能付ネットワークシ
ステムによれば、以下のような作用を奏する。管理端末
では、指示作成手段が動作指示を指示書として作成する
と、その指示書を指示作成手段が被管理端末へ送信す
る。このとき、この指示書は電子メールによって送信さ
れるので、被管理端末の指示受取手段では、その指示書
を任意の時点で受け取ることが可能となる。また、被管
理端末では、指示書を受け取ると、解読実行手段がその
指示書の内容を予め定められた記述形態を基に解読し、
その指示書によって指示される動作を実行する。つま
り、管理端末は、被管理端末に対する指示書を予め定め
られた記述形態に従って作成して送信すれば、その指示
書によって指示する内容の動作を被管理端末に実行させ
ることが可能となる。
According to the network system with a terminal management function having the above-mentioned configuration, the following operation is achieved. In the management terminal, when the instruction creating unit creates an operation instruction as an instruction sheet, the instruction creating unit transmits the instruction sheet to the managed terminal. At this time, since the instruction sheet is transmitted by electronic mail, the instruction receiving unit of the managed terminal can receive the instruction sheet at any time. Further, when the managed terminal receives the instruction, the decryption executing means decrypts the content of the instruction based on a predetermined description form,
The operation specified by the instruction is executed. That is, the management terminal can cause the managed terminal to execute the operation of the content instructed by the instruction by creating and transmitting the instruction to the managed terminal according to a predetermined description form.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明に係わ
る端末管理機能付ネットワークシステム(以下、単にシ
ステムと略す)について説明する。本実施の形態のシス
テムは、図1に示すように、管理端末10と、被管理端
末20と、これらを互いに接続する通信回線30とを備
えてなるものである。ただし、このシステムは、複数の
管理端末10及び被管理端末20が通信回線30によっ
て接続されているものであってもよい。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A network system with a terminal management function (hereinafter simply referred to as system) according to the present invention will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the system according to the present embodiment includes a management terminal 10, a managed terminal 20, and a communication line 30 connecting these to each other. However, in this system, a plurality of management terminals 10 and managed terminals 20 may be connected by a communication line 30.

【0009】管理端末10は、PCやWS等の端末装置
からなるもので、被管理端末20に対する障害管理や動
作プログラムのバージョンアップなどを行うものであ
る。すなわち、管理端末10は、被管理端末20に動作
指示を与えることによって、この被管理端末20の動作
を管理するものである。被管理端末20は、管理端末1
0と同様にPCやWS等の端末装置からなるもので、管
理端末10からの動作指示によって動作が管理されるも
のである。通信回線30は、管理端末10と被管理端末
20との間で、電子メールを用いて通信を行う機能を有
するものである。
The management terminal 10 is composed of a terminal device such as a PC or WS, and is used for fault management for the managed terminal 20 and version upgrade of operating programs. That is, the management terminal 10 manages the operation of the managed terminal 20 by giving an operation instruction to the managed terminal 20. The managed terminal 20 is the management terminal 1
Like 0, it is composed of a terminal device such as a PC or WS, and its operation is managed by an operation instruction from the management terminal 10. The communication line 30 has a function of communicating between the management terminal 10 and the managed terminal 20 using electronic mail.

【0010】また、管理端末10及び被管理端末20
は、図2に示すようなハード構成を有しているものであ
る。すなわち、管理端末10及び被管理端末20は、そ
れぞれ、プロセッサ41と、メモリ42と、通信制御部
43と、ハードディスク部(以下、DKと称す)44
と、DK制御部45と、キーボード46と、表示部47
とから構成されている。
Further, the management terminal 10 and the managed terminal 20
Has a hardware configuration as shown in FIG. That is, the management terminal 10 and the managed terminal 20 respectively include a processor 41, a memory 42, a communication control unit 43, and a hard disk unit (hereinafter referred to as DK) 44.
, DK control unit 45, keyboard 46, and display unit 47
It is composed of

【0011】プロセッサ41は、例えばCPU(Centra
l Processing Unit )からなり、装置全体の制御や情報
の処理等を行うものである。メモリ42は、例えばRA
M(Random Access Memory)やROM(Read OnlyMemor
y)からなり、プロセッサ41での処理に必要な後述す
るソフトウエアやファイル等を格納しているものであ
る。通信制御部43は、通信回線30と接続するもの
で、他の端末装置との間の情報の通信を制御するもので
ある。
The processor 41 is, for example, a CPU (Centra).
l Processing Unit), which controls the entire device and processes information. The memory 42 is, for example, RA
M (Random Access Memory) and ROM (Read Only Memor)
y) and stores the software, files, etc., which will be described later, necessary for processing by the processor 41. The communication control unit 43 is connected to the communication line 30, and controls communication of information with other terminal devices.

【0012】DK44は、例えばハードディスク装置か
らなり、プロセッサ41で処理する情報やその処理に必
要な後述するソフトウエアやファイル等を格納するもの
である。また、DK44は、メールボックスとしての機
能を有するものでもある。DK制御部45は、例えばハ
ードディスク装置のコントローラからなり、DK44の
制御を行うものである。キーボード46は、ユーザが情
報の入力等の操作を行うためのものである。表示部47
は、例えばCRT(Cathode Ray Tube)装置からなり、
プロセッサ41で処理する情報等をユーザに対して表示
するものである。
The DK 44 is composed of, for example, a hard disk device, and stores information processed by the processor 41 and software, files, and the like described later necessary for the processing. The DK 44 also has a function as a mailbox. The DK control unit 45 includes, for example, a controller of a hard disk device, and controls the DK 44. The keyboard 46 is for the user to perform operations such as inputting information. Display 47
Is a CRT (Cathode Ray Tube) device,
Information to be processed by the processor 41 is displayed to the user.

【0013】ここで、このようなハード構成を有する管
理端末10及び被管理端末20が動作するためのソフト
ウエア構成及びファイル構成について説明する。ただ
し、ここでは、被管理端末20におけるソフトウエア構
成及びファイル構成を例に挙げて説明する。被管理端末
20は、図3に示すように、オペレーションシステム
(以下、OSと略す)及び通信ソフト20aと、メール
ソフト20bと、被管理ソフト20cとからなるソフト
ウエア構成を有している。ただし、これらのソフトウエ
アは、それぞれメモリ42あるいはDK44に格納され
ているものである。
Now, a software configuration and a file configuration for operating the management terminal 10 and the managed terminal 20 having such a hardware configuration will be described. However, here, the software configuration and the file configuration in the managed terminal 20 will be described as an example. As shown in FIG. 3, the managed terminal 20 has a software configuration including an operating system (hereinafter abbreviated as OS) and communication software 20a, mail software 20b, and managed software 20c. However, these pieces of software are stored in the memory 42 or the DK 44, respectively.

【0014】OS及び通信ソフト20aは、被管理端末
20が情報処理等の動作を行うために必要なものであ
る。メールソフト20bは、被管理端末20が管理端末
10との間で電子メールを用いて通信を行うために必要
なものである。つまり、メールソフト20bは、EMS
としての機能を実現するためのものである。被管理ソフ
ト20cは、本発明において特徴的に設けられているも
のであり、被管理端末20が管理端末10に管理される
ために必要なものである。なお、被管理端末20を管理
する側である管理端末10は、OS及び通信ソフト及び
メールソフトとからなるソフトウエア構成を有している
ものとする。
The OS and the communication software 20a are necessary for the managed terminal 20 to perform operations such as information processing. The mail software 20b is necessary for the managed terminal 20 to communicate with the management terminal 10 using electronic mail. In other words, the mail software 20b is EMS
To realize the function as. The managed software 20c is characteristically provided in the present invention, and is necessary for the managed terminal 20 to be managed by the management terminal 10. The management terminal 10 that manages the managed terminal 20 has a software configuration including an OS, communication software, and mail software.

【0015】また、被管理端末20は、図4に示すよう
に、指令ファイル20dと、バッチファイル20eと、
その他ファイル20fとからなるファイル構成を有して
いる。ただし、これらのファイルは、それぞれメモリ4
2あるいはDK44に設けられているものである。指令
ファイル20dは、後述する管理端末10からの指示書
を格納するためのものである。バッチファイル20e
は、被管理端末20が動作するためのコマンド列等を格
納するためのものである。その他ファイル20fは、被
管理端末20で処理する情報をはじめとして、アプリケ
ーション(AP)やコンフィグファイル(config file
)等を格納するためのものである。なお、管理端末1
0には、バッチファイル及びその他ファイルからなるフ
ァイル構成を有しているものとする。
The managed terminal 20, as shown in FIG. 4, includes a command file 20d, a batch file 20e, and
It has a file structure including the other file 20f. However, these files are stored in memory 4
2 or DK44. The command file 20d is for storing an instruction form from the management terminal 10 described later. Batch file 20e
Is for storing a command string or the like for operating the managed terminal 20. The other file 20f includes information to be processed by the managed terminal 20, an application (AP) and a config file (config file).
) Etc. are stored. The management terminal 1
0 has a file structure including a batch file and other files.

【0016】次に、上述のハード構成を有する管理端末
10及び被管理端末20において、上述のソフトウエア
構成によって実現される機能構成について、図1を参照
して説明する。管理端末10は、指示作成手段11と、
指示送信手段12とを備えてなり、また、被管理端末2
0は、送信受信判定手段21と、指示受取手段22と、
解読実行手段23と、障害復旧手段24と、結果通知手
段25と、データ取得手段26と、送信手段27とを備
えてなるものである。なお、被管理端末20が備える各
手段は、この被管理端末20の被管理ソフト20cによ
る処理によって形成されるものである。
Next, the functional configuration realized by the above software configuration in the management terminal 10 and the managed terminal 20 having the above hardware configuration will be described with reference to FIG. The management terminal 10 includes an instruction creating unit 11 and
And a managed terminal 2.
0 is a transmission / reception determining means 21, an instruction receiving means 22,
The decoding execution means 23, the failure recovery means 24, the result notification means 25, the data acquisition means 26, and the transmission means 27 are provided. It should be noted that each unit included in the managed terminal 20 is formed by processing by the managed software 20c of the managed terminal 20.

【0017】指示作成手段11は、管理端末10のユー
ザによるキーボード46または表示部47での操作や、
この管理端末10が備えるOS及び通信ソフトによる処
理によって実現されるものであり、被管理端末20に対
する動作指示を指示書として作成するものである。ただ
し、指示作成手段11では、以下に説明するような記述
形態に従って指示書を作成することが予め定められてい
る。
The instruction creating means 11 is operated by the user of the management terminal 10 on the keyboard 46 or the display unit 47,
This is realized by the processing by the OS and communication software included in the management terminal 10, and creates an operation instruction for the managed terminal 20 as an instruction sheet. However, it is predetermined that the instruction creating means 11 creates an instruction in accordance with a description form as described below.

【0018】ここで、指示作成手段11で作成される指
示書の記述形態について説明する。例えば図5に示すよ
うに、指示作成手段11で作成される指示書50には、
指令番号51と、実行時期指示52と、リブート指示5
3と、実行ファイル名54と、結果報告指示55とが記
述されるようになっている。
The description form of the instruction form created by the instruction creating means 11 will now be described. For example, as shown in FIG. 5, the instruction form 50 created by the instruction creating means 11 includes
Command number 51, execution timing instruction 52, reboot instruction 5
3, the execution file name 54, and the result report instruction 55 are described.

【0019】指令番号51は、指示書50を他の指示書
50a、50b…と区別するための番号である。ただ
し、指令番号51は、指示書50を受け取った被管理端
末20によって自動的に付与されるものであってもよ
い。実行時期指示52は、指示書50による動作指示を
実行する時期を指示するためのものであり、「immediat
ely 」であれば即実行、「time」であればそのあとの時
刻を経過した後に実行、「operator」であればユーザの
意志により実行を、それぞれ指示するようになってい
る。
The command number 51 is a number for distinguishing the instruction sheet 50 from the other instruction sheets 50a, 50b ... However, the instruction number 51 may be automatically given by the managed terminal 20 that receives the instruction sheet 50. The execution timing instruction 52 is for instructing when to execute the operation instruction according to the instruction sheet 50, and
If it is "ely", it is executed immediately, if it is "time", it is executed after a later time has passed, and if it is "operator", it is executed by the user's will.

【0020】リブート指示53は、リブートが必要か否
か、すなわち再びIPL(InitialProgram Loader)か
らの立ち上げを行うか否かを指示するものであり、「re
boot」であればリブートを行い、「noboot」であればリ
ブートを行わないようになっている。実行ファイル名5
4は、指示書50による動作指示によって実行するバッ
チファイル20eの名称及び実行するディレクトリを指
示するものである。結果報告指示55は、指示書50に
よる動作指示を実行結果を管理端末10へ通知する際の
指示を行うためのもので、通知を行う時期の指示(実行
時期指示52と同様の形態により指示)と、その通知に
付加して送信するファイル名等からなる。
The reboot instruction 53 indicates whether or not a reboot is necessary, that is, whether or not to restart from the IPL (Initial Program Loader).
If it is "boot", it will be rebooted, and if it is "noboot", it will not be rebooted. Executable file name 5
Reference numeral 4 designates the name of the batch file 20e to be executed and the directory to be executed according to the operation instruction from the instruction sheet 50. The result report instruction 55 is an instruction for notifying the management terminal 10 of the execution result of the operation instruction according to the instruction sheet 50, and is an instruction of the timing of notification (instruction in the same form as the execution timing instruction 52). And the file name to be sent in addition to the notification.

【0021】つまり、指示作成手段11では、被管理端
末20に対する動作指示を、上述した記述形態に従って
指示書として作成するようになっている。また図1にお
いて、指示送信手段12は、管理端末10の通信制御部
43及びこの管理端末10が備えるメールソフトによる
処理によって実現されるものであり、指示作成手段11
で作成した指示書を電子メールにより被管理端末20へ
送信するものである。
That is, the instruction creating means 11 is adapted to create an operation instruction for the managed terminal 20 as an instruction sheet in accordance with the above described description form. Further, in FIG. 1, the instruction transmitting means 12 is realized by processing by the communication control unit 43 of the management terminal 10 and the mail software provided in the management terminal 10, and the instruction creating means 11
The instruction sheet created in step 1 is transmitted to the managed terminal 20 by electronic mail.

【0022】送信受信判定手段21は、指示送信手段1
2から電子メールによって送信されたメールがあるか否
かを一定間隔で検索するとともに、管理端末10へメー
ルを送信する際に、後述する解読実行手段23での解読
結果を基に、被管理端末20のユーザの指示に従って送
信するか、あるいは自動的に送信するかを判断するもの
である。指示受取手段22は、送信受信判定手段21に
より指示送信手段12からのメールがあると判断される
と、そのメールを受け取るとともに、そのメールから指
示書を取り出して指令ファイル20dに格納させるもの
である。
The transmission / reception determining means 21 is the instruction transmitting means 1
2 whether or not there is a mail sent by e-mail at a constant interval, and at the time of sending the mail to the management terminal 10, the managed terminal based on the decoding result by the decoding execution means 23 described later. It is determined whether to transmit according to the instruction of 20 users or to transmit automatically. When the transmission reception determination means 21 determines that there is a mail from the instruction transmission means 12, the instruction receiving means 22 receives the mail, extracts an instruction form from the mail, and stores it in the command file 20d. .

【0023】このとき、管理端末10からの指示書が複
数あると、指示受取手段22では、例えば図5に示すよ
うに、複数の指示書50、50a、50b…をそれぞれ
指令ファイル20dに格納させるようになっている。た
だし、これらの指示書50、50a、50b…の中で、
既に実行されたものについては「**」が、また実行中
のものについては「*」が、それぞれ指令番号51の後
に付加されるようになっている。そして、「**」が付
加されているものは、必要に応じて削除されるようにな
っている。
At this time, if there are a plurality of instructions from the management terminal 10, the instruction receiving means 22 stores a plurality of instructions 50, 50a, 50b ... In the instruction file 20d, as shown in FIG. It is like this. However, in these instructions 50, 50a, 50b ...
"**" is added after the command number 51 for those already executed and "*" for those under execution. Then, the items to which "**" is added are deleted as necessary.

【0024】また図1において、解読実行手段23は、
指示受取手段22によって指令ファイル20dに指示書
が格納されると、その指示書の内容を上述した記述形態
を基に解読するものである。すなわち、解読実行手段2
3は、指示書の実行時期やリブートの要否や指示を実行
するファイル名や結果の通知時期等を認識するものであ
る。そして、解読実行手段23では、その解読結果に従
い必要に応じてOS及び通信ソフト20aやメールソフ
ト20bに動作指示を与えることにより、指示書によっ
て指示された動作を実行するようになっている。
In FIG. 1, the decryption executing means 23 is
When the instruction receiving unit 22 stores the instruction sheet in the instruction file 20d, the content of the instruction sheet is decoded based on the above-described description form. That is, the decryption executing means 2
3 recognizes the execution timing of the instruction sheet, the necessity of rebooting, the file name for executing the instruction, the notification timing of the result, and the like. Then, the decryption executing means 23 is adapted to execute the operation instructed by the instruction sheet by giving an operation instruction to the OS and the communication software 20a and the mail software 20b as necessary according to the decryption result.

【0025】障害復旧手段24は、解読実行手段23が
指示書によって指示された動作を実行する際に、その指
示を実行する前の必要なファイルのバックアップを保持
しておき、障害等が発生した場合に元に戻すことができ
るようにするためのものである。結果通知手段25は、
解読実行手段23が指示書によって指示された動作を実
行すると、その実行結果(例えば、動作完了や障害発生
等)を電子メールにより管理端末10へ通知するための
ものである。ただし、結果通知手段25では、管理端末
10の通知を、解読実行手段23での解読結果、すなわ
ち指示書に記述された結果報告指示55により指示され
た内容に従って行うようになっている。
When the decryption executing means 23 executes the operation instructed by the instruction sheet, the failure recovery means 24 holds a backup of necessary files before executing the instruction, and an error or the like occurs. The purpose is to be able to revert in case. The result notification means 25
This is for notifying the management terminal 10 by e-mail of the execution result (for example, operation completion or failure occurrence) when the decryption executing means 23 executes the operation instructed by the instruction sheet. However, the result notifying means 25 notifies the management terminal 10 according to the result of the decoding performed by the decoding executing means 23, that is, the content instructed by the result report instruction 55 described in the instruction sheet.

【0026】データ取得手段26は、被管理端末20内
のレジデントエリア(常駐域)の取得等を行うものであ
る。送信手段27は、データ取得手段26での処理結果
を電子メールにより管理端末10へ通知するためのもの
である。
The data acquisition means 26 acquires the resident area (resident area) in the managed terminal 20 and the like. The transmission unit 27 is for notifying the management terminal 10 of the processing result of the data acquisition unit 26 by e-mail.

【0027】次に、以上のように構成されたシステムの
動作例について、特に被管理端末20において指示書に
よって指示された動作を実行する際の動作例を、図6及
び図7のフローチャートに従い説明する。このシステム
の被管理端末20では、図6に示すように、システムコ
ール(タイマ、ブート時等)あるいはユーザによる打鍵
により起動するとともに、その起動時刻を所定のファイ
ルに記入する(ステップ101、以下ステップをSと略
す)。そして、メールソフト20bの起動(ログイン)
を行うと(S102)、送信受信判定手段21がこの被
管理端末20宛のメールがあるか否かを検索する(S1
03)。
Next, regarding the operation example of the system configured as described above, an operation example when the operation instructed by the instruction sheet is executed in the managed terminal 20 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 6 and 7. To do. As shown in FIG. 6, the managed terminal 20 of this system is activated by a system call (timer, boot time, etc.) or by a user's keystroke, and the activation time is entered in a predetermined file (step 101, the following steps). Is abbreviated as S). Then, start the mail software 20b (login)
(S102), the transmission / reception determination means 21 searches for a mail addressed to this managed terminal 20 (S1).
03).

【0028】被管理端末20宛のメールがあれば、送信
受信判定手段21では、そのメールのアドレスを参照し
て、そのメールが管理端末10からのものであるか否
か、すなわち管理端末10からの指示書であるか否かを
判断する(S104)。送信受信判定手段21が管理端
末10からの指示書であると判断すると、続いて指示受
取手段22では、そのメールによって送信された指示書
を受け取って、指令ファイル20dに格納させる(S1
05)。指示受取手段22が指示書を指令ファイル20
dに格納させると、送信受信判定手段21では、全ての
メールを検索したか否か、すなわち他にこの被管理端末
20宛のメールがあるか否かを判断し(S106)、他
のメールがあればそのメールについて再び上述のステッ
プを繰り返す(S103〜S106)。
If there is a mail addressed to the managed terminal 20, the transmission / reception judgment means 21 refers to the address of the mail to determine whether the mail is from the management terminal 10, that is, from the management terminal 10. It is determined whether or not the instruction is (S104). When the transmission / reception determining means 21 determines that the instruction is from the management terminal 10, the instruction receiving means 22 subsequently receives the instruction transmitted by the mail and stores it in the instruction file 20d (S1).
05). The instruction receiving means 22 sends the instruction sheet to the instruction file 20.
When stored in d, the transmission / reception determination means 21 determines whether or not all emails have been searched, that is, whether or not there is another email addressed to this managed terminal 20 (S106). If there is, the above steps are repeated for the mail (S103 to S106).

【0029】送信受信判定手段21が全てのメールを検
索し、被管理端末20に対する指示書が指令ファイル2
0dに格納されると、図7に示すように、解読実行手段
23は、その指令ファイル20dに格納されている指示
書を検索する(S108)。そして、これらの指示書の
中の「*」や「**」等を参照して、実行するべき指示
書があるか否かを判断する(S109)。実行するべき
指示書があれば、続いて解読実行手段23は、指示書の
中のリブート指示53を参照して、リブートが必要か否
かを判断する(S110)。そして、リブートが必要な
ければ、障害復旧手段24が必要なファイルのバックア
ップを取得した後に、解読実行手段23は、指示書によ
って指示される内容の動作を実行する(S111)。
The transmission / reception determination means 21 searches all mails, and the instruction file for the managed terminal 20 is displayed in the command file 2
When stored in 0d, as shown in FIG. 7, the decryption executing means 23 retrieves the instruction form stored in the command file 20d (S108). Then, it is determined whether or not there is an instruction to be executed by referring to "*" or "**" in these instructions (S109). If there is an instruction to be executed, subsequently, the decryption executing means 23 refers to the reboot instruction 53 in the instruction to judge whether or not the reboot is necessary (S110). Then, if the reboot is not necessary, the failure recovery means 24 acquires the backup of the necessary files, and then the decryption execution means 23 executes the operation of the contents instructed by the instruction sheet (S111).

【0030】また、リブートが必要あれば、続いて解読
実行手段23は、指示書の中の実行時期指示52を参照
して、この被管理端末20のユーザに通知する必要があ
るか否かを判断する(S112)。ユーザに通知する必
要があれば、解読実行手段23は、その指示書によって
指示される内容を表示部47に表示させるとともに(S
113)、その内容の実行可否をユーザにキーボード4
6で入力させる(S114)。ユーザによって実行可と
入力された場合、または、ユーザに通知する必要がない
と判断した場合には、障害復旧手段24が必要なファイ
ルのバックアップを取得した後に、解読実行手段23
は、指示書によって指示される内容の動作を実行する
(S115)。そして、動作の実行後にリブートを行
い、このリブートが正常に終了したか否かを判断する
(S116)。
If a reboot is required, the decryption executing means 23 subsequently refers to the execution timing instruction 52 in the instruction sheet to determine whether or not it is necessary to notify the user of the managed terminal 20. A judgment is made (S112). If it is necessary to notify the user, the decryption executing means 23 causes the display unit 47 to display the content instructed by the instruction (S).
113) and asks the user whether or not the content can be executed by the keyboard 4
6 is input (S114). If the user inputs that execution is possible, or if it is determined that it is not necessary to notify the user, the failure recovery means 24 acquires a backup of the necessary files and then the decryption execution means 23.
Executes the operation indicated by the instruction sheet (S115). Then, after the operation is performed, a reboot is performed, and it is determined whether or not the reboot is normally completed (S116).

【0031】リブートが正常に終了しなければ、この被
管理端末20では障害復旧手段24が復旧を行うが、そ
の復旧が自動的に行えないものに関しては、ユーザを介
して行う(S117)。また、リブートが正常に終了す
れば、解読実行手段23は、指令ファイル20dに格納
されている指示書を検索して、他に実行するべき指示書
があるか否かを判断し(S118)、実行するべき指示
書があれば、再び上述したステップを繰り返す(S10
8〜S118)。このようにして、指令ファイル20d
に格納されている全ての指示書について、指示された内
容の動作を実行すると、結果通知手段25は、その実行
結果(例えば、OK/NG等)を管理端末10にメール
で通知する(S119)。
If the reboot is not normally completed, the failure recovery means 24 in the managed terminal 20 recovers, but if the recovery cannot be performed automatically, it is performed through the user (S117). When the reboot is normally completed, the decryption executing means 23 searches the instruction sheet stored in the instruction file 20d to determine whether there is another instruction sheet to be executed (S118), If there is an instruction to execute, the above steps are repeated again (S10).
8 to S118). In this way, the command file 20d
When the operation of the instructed contents is executed for all the instruction documents stored in the, the result notifying means 25 notifies the management terminal 10 of the execution result (for example, OK / NG) by mail (S119). .

【0032】次に、以上のようなシステムの利用形態に
ついて、具体例を挙げて説明する。例えば図8に示すよ
うに、被管理端末20のユーザが「Aソフトを使用する
ためにメモリを増やしたい」といった要望を管理端末1
0に対して電子メールで送信したとする(S201)。
このとき、管理端末10のユーザ(ただし被管理端末2
0に対する管理能力を有する技術者)がこのメールを見
れば、そのユーザは、管理端末10から「config.sysが
見たい」という内容を記述した指示書を被管理端末20
に送信する(S202)。そして、被管理端末20で
は、その指示書に従って「config.sysのファイル」を管
理端末10へ通知する(S203)。ただし、この処理
は、指示書によって指示されたコマンドに従って被管理
端末20が自動的に行う。
Next, a usage example of the above system will be described with a specific example. For example, as shown in FIG. 8, the management terminal 1 requests the user of the managed terminal 20 to “increase the memory in order to use the A software”.
It is assumed that the email is sent to 0 (S201).
At this time, the user of the management terminal 10 (however, the managed terminal 2
When a technician who has a management ability for 0) sees this mail, the user gives an instruction from the management terminal 10 stating that “I want to see config.sys”.
(S202). Then, the managed terminal 20 notifies the management terminal 10 of the "file of config.sys" according to the instruction (S203). However, this process is automatically performed by the managed terminal 20 in accordance with the command instructed by the instruction sheet.

【0033】「config.sysのファイル」が被管理端末2
0から送信されると、管理端末10のユーザは、「conf
ig.sysのファイル」の内容を基に、変更方法を記述した
指示書を作成し、その指示書を被管理端末20に送信す
る(S204)。そして、被管理端末20では、その指
示書に従ってメモリの変更や動作確認を行い、その結果
(OK/NG)を管理端末10へ通知する(S20
5)。この被管理端末20からの通知を管理端末10の
ユーザが確認すると、被管理端末20のメモリ変更の作
業は終了となる(S206)。
"Config.sys file" is the managed terminal 2
When sent from 0, the user of the management terminal 10
Based on the contents of the “ig.sys file”, an instruction sheet describing the changing method is created, and the instruction sheet is transmitted to the managed terminal 20 (S204). Then, the managed terminal 20 changes the memory and confirms the operation according to the instruction, and notifies the management terminal 10 of the result (OK / NG) (S20).
5). When the user of the management terminal 10 confirms the notification from the managed terminal 20, the operation of changing the memory of the managed terminal 20 ends (S206).

【0034】また、これとは別に、例えば、被管理端末
20に登録されているソフトウエアをバージョンアップ
(アップデート)するために、管理端末10から被管理
端末20に対して、Bソフト及びこのBソフトをファイ
ルに上書きするための指示が指示書として送信されると
(S301)、被管理端末20では、その指示書に従っ
てBソフトの上書きや動作確認を行い、その結果(OK
/NG)を管理端末10へ通知する(S302)。この
とき、被管理端末20からの通知結果がNGであれば、
管理端末10のユーザは、被管理端末20に対して、復
旧方法の指示を指示書で与える(S303)。そして、
被管理端末20では、その指示書に従って復旧を行い、
その結果(OK/NG)を管理端末10へ通知する(S
304)。この被管理端末20からの通知を管理端末1
0のユーザが確認すると、被管理端末20のソフトウエ
アをバージョンアップの作業は終了となる(S30
5)。
Separately from this, for example, in order to upgrade (update) the software registered in the managed terminal 20, from the management terminal 10 to the managed terminal 20, B software and this B software are stored. When the instruction to overwrite the software on the file is transmitted as the instruction sheet (S301), the managed terminal 20 overwrites the B software and confirms the operation according to the instruction sheet, and the result (OK
/ NG) is notified to the management terminal 10 (S302). At this time, if the notification result from the managed terminal 20 is NG,
The user of the management terminal 10 gives a recovery method instruction to the managed terminal 20 by an instruction sheet (S303). And
The managed terminal 20 restores according to the instructions,
The result (OK / NG) is notified to the management terminal 10 (S
304). The notification from the managed terminal 20 is sent to the management terminal 1
If the user of 0 confirms, the work of upgrading the software of the managed terminal 20 is completed (S30).
5).

【0035】さらに、これらの他にも、例えば「アンケ
ートの収集」や「ユーザの教育」といったことにも利用
することが考えられる。例えば、管理端末10のユーザ
が「Cゲーム」というコンピュータゲームゲームのデモ
版を作成し、これを第三者に評価して欲しいと考えた場
合に、被管理端末20に対する指示書に「Cゲームのプ
ログラムのインストール方法、及びCゲームについての
アンケート記入用紙を指定した日時に開き、記入後に返
送する」旨の指示を記述しておけば、自動的に「アンケ
ートの収集」を行うことが可能となる。また、例えば、
いわゆる「通信教育講座」等の内容を指示書によってや
り取りすることにより、被管理端末20のユーザに対し
て「ユーザの教育」を行うことが可能となる。
In addition to the above, it may be used for "collection of questionnaires" and "education of users". For example, when the user of the management terminal 10 creates a demo version of a computer game game called “C game” and wants a third party to evaluate it, the instruction for the managed terminal 20 indicates “C game”. "How to install the program, and open the questionnaire form for C games at the specified date and time and send it back after filling in", it is possible to automatically "collect the questionnaire" Become. Also, for example,
By exchanging contents such as a so-called “correspondence education course” with the instruction sheet, it becomes possible to perform “user education” for the user of the managed terminal 20.

【0036】以上のように、本実施の形態のシステム
は、管理端末10が予め定められた記述形態に従って指
示書を作成するとともに、被管理端末20がその記述形
態を基に指示書の内容を解読するための被管理ソフト2
0cを備えている。よって、管理端末10が電子メール
を用いて指示書を送信しても、被管理端末20がその内
容を解読することができる。すなわち、管理端末10と
被管理端末20との間では、電子メールを用いて指示書
を送信することが可能となる。これにより、例えばシス
テムが複数の被管理端末20を備え、かつ、これらの被
管理端末20がそれぞれ異なる種類のOS及び通信ソフ
ト20aによって動作するものであっても、管理端末1
0が予め定められた記述形態に従って作成した指示書を
送信すれば、各被管理端末20がその内容を解読するこ
とができるので、管理端末10では、被管理端末20に
動作指示を与えるための処理が複雑になってしまうこと
がない。
As described above, in the system according to the present embodiment, the management terminal 10 creates an instruction form in accordance with a predetermined description form, and the managed terminal 20 edits the contents of the instruction form based on the description form. Managed software for decryption 2
0c. Therefore, even if the management terminal 10 sends an instruction sheet using an electronic mail, the managed terminal 20 can decode the content. That is, it becomes possible to send the instruction sheet between the management terminal 10 and the managed terminal 20 using electronic mail. Accordingly, even if the system includes a plurality of managed terminals 20 and these managed terminals 20 operate by different types of OS and communication software 20a, the management terminal 1
If 0 transmits an instruction form created in accordance with a predetermined description format, each managed terminal 20 can decode the content, so that the management terminal 10 can give an operation instruction to the managed terminal 20. Processing does not become complicated.

【0037】さらに、本実施の形態のシステムは、被管
理端末20の動作を管理するための指示書が、管理端末
10から電子メールによって送信されるので、被管理端
末20では、管理端末10からの指示書を任意の時点で
受け取ることが可能となる。また、管理端末10からの
指示書には、予め定められた記述形態に従って実行時期
指示52が記述されているので、この指示書による動作
を実行する時期にユーザの意志を反映させることも可能
である。つまり、このシステムでは、管理端末10が被
管理端末20の動作を管理する際に、ユーザの都合を考
慮することが可能となるので、例えば被管理端末20が
他の処理を中断しなければならないといったことを防ぐ
ことができ、結果としてユーザにとって使い勝手の良い
ものとなる。
Further, in the system of the present embodiment, the instruction sheet for managing the operation of the managed terminal 20 is transmitted from the management terminal 10 by e-mail, so that in the managed terminal 20, the management terminal 10 transmits It is possible to receive the instructions of the above at any time. In addition, since the execution timing instruction 52 is described in the instruction form from the management terminal 10 according to a predetermined description form, it is possible to reflect the user's intention at the time of executing the operation according to this instruction form. is there. That is, in this system, when the management terminal 10 manages the operation of the managed terminal 20, it is possible to consider the convenience of the user, so that the managed terminal 20 must interrupt other processing, for example. It is possible to prevent such a situation, and as a result, it becomes convenient for the user.

【0038】また、本実施の形態のシステムは、被管理
端末20が管理端末10からの指示書を受け取ると、被
管理ソフト20cによってその指示書の内容が解読され
るとともに、その指示書によって指示される動作を実行
されるようになっている。よって、管理端末10では、
被管理端末20に対する指示書を予め定められた記述形
態に従って作成すれば、その指示書によって指示する内
容の動作を被管理端末20に実行させることが可能とな
る。つまり、このシステムでは、管理端末10が予め定
められた記述形態で作成した指示書を電子メールによっ
て送信すれば被管理端末20の動作を管理することが可
能となるので、例えばシステムの構成等を変更した場合
であっても、そのためにプログラムの変更や登録といっ
たことを行う必要がなく、結果としてシステムとしての
柔軟性を確保することができる。
Further, in the system of the present embodiment, when the managed terminal 20 receives the instruction from the management terminal 10, the managed software 20c decodes the content of the instruction and instructs the instruction according to the instruction. The actions that are performed are to be performed. Therefore, in the management terminal 10,
If the instruction sheet for the managed terminal 20 is created in accordance with a predetermined description form, the managed terminal 20 can be caused to execute the operation of the content instructed by the instruction sheet. That is, in this system, the operation of the managed terminal 20 can be managed by transmitting the instruction form created by the management terminal 10 in a predetermined description form by e-mail. Even if it is changed, it is not necessary to change or register the program for that purpose, and as a result, the flexibility of the system can be secured.

【0039】なお、本実施の形態では、被管理端末20
がメールソフト20bを有し、管理端末10との間でE
MSとしての機能を実現されている場合について説明し
たが、本発明はこれに限定されるものではない。例え
ば、メールソフト20bを有していない被管理端末であ
っても、この被管理端末がメールソフト20bを有する
被管理端末20にアクセスする機能と被管理ソフト20
cとを有していれば、管理端末は、その被管理端末の動
作を管理することが可能となる。また、本実施の形態で
は、システムが管理端末10と被管理端末20とを備え
ている場合について説明したが、本発明はこれらの管理
端末10と被管理端末20とが明確に分離していない場
合であっても適用可能である。つまり、システムを構成
する複数の端末装置の中で、各端末装置は、管理端末1
0としての機能と被管理端末20としての機能との両方
を備えていてもよい。
In this embodiment, the managed terminal 20
Has E-mail software 20b, and E with the management terminal 10
Although the case where the function as the MS is realized has been described, the present invention is not limited to this. For example, even if the managed terminal does not have the mail software 20b, the managed terminal 20 has a function of accessing the managed terminal 20 having the mail software 20b and the managed software 20.
If c is included, the management terminal can manage the operation of the managed terminal. Further, although the present embodiment has described the case where the system includes the management terminal 10 and the managed terminal 20, the present invention does not clearly separate these management terminal 10 and the managed terminal 20. It is applicable even in the case. In other words, among the plurality of terminal devices that make up the system, each terminal device is the management terminal 1
It may have both the function of 0 and the function of the managed terminal 20.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明の端末管
理機能付ネットワークシステムは、被管理端末の動作を
管理するための指示書が管理端末から電子メールによっ
て送信されるので、被管理端末がその指示書を任意の時
点で受け取ることが可能となる。よって、管理端末が被
管理端末の動作を管理する際に、例えば被管理端末が他
の処理を中断しなければならないといったことを防ぐこ
とができ、結果としてユーザにとって使い勝手の良いも
のとなる。また、この端末管理機能付ネットワークシス
テムは、管理端末が予め定められた記述形態に従って指
示書を作成すれば、その指示書によって指示する内容の
動作を被管理端末に実行させることが可能となる。よっ
て、例えばシステムの構成等を変更した場合であって
も、そのためにプログラムの変更や登録といったことを
行う必要がなく、結果としてシステムとしての柔軟性を
確保することができる。
As described above, in the network system with a terminal management function of the present invention, since the instruction sheet for managing the operation of the managed terminal is transmitted from the management terminal by e-mail, the managed terminal Can receive the instructions at any time. Therefore, when the management terminal manages the operation of the managed terminal, for example, it is possible to prevent the managed terminal from interrupting other processing, and as a result, it is convenient for the user. Further, in this network system with a terminal management function, when the management terminal creates an instruction form in accordance with a predetermined description form, it becomes possible for the managed terminal to execute the operation of the content instructed by the instruction form. Therefore, for example, even when the configuration of the system is changed, it is not necessary to change or register the program for that purpose, and as a result, the flexibility of the system can be secured.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係わる端末管理機能付ネットワークシ
ステムの実施の形態の一例における機能構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration in an example of an embodiment of a network system with a terminal management function according to the present invention.

【図2】図1の端末管理機能付ネットワークシステムを
構成する管理端末及び被管理端末のハード構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a management terminal and a managed terminal which constitute the network system with a terminal management function of FIG.

【図3】図1の端末管理機能付ネットワークシステムの
被管理端末におけるソフトウエア構成を示すブロック図
である。
3 is a block diagram showing a software configuration of a managed terminal of the network system with a terminal management function of FIG.

【図4】図1の端末管理機能付ネットワークシステムの
被管理端末におけるファイル構成を示すブロック図であ
る。
4 is a block diagram showing a file structure in a managed terminal of the network system with a terminal management function of FIG.

【図5】被管理端末の指令ファイルに格納されている指
示書の記述形態の具体例を示す説明図である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing a specific example of a description form of an instruction book stored in a command file of a managed terminal.

【図6】図1の端末管理機能付ネットワークシステムに
おいて、被管理端末が指示書によって指示された動作を
実行する際の動作例を示すフローチャート(その1)で
ある。
6 is a flowchart (No. 1) showing an operation example when the managed terminal executes the operation instructed by the instruction sheet in the network system with a terminal management function of FIG. 1. FIG.

【図7】図1の端末管理機能付ネットワークシステムに
おいて、被管理端末が指示書によって指示された動作を
実行する際の動作例を示すフローチャート(その2)で
ある。
FIG. 7 is a flowchart (No. 2) showing an operation example when the managed terminal executes the operation instructed by the instruction sheet in the network system with a terminal management function of FIG. 1;

【図8】図1の端末管理機能付ネットワークシステムの
利用形態の具体例を示す説明図である。
8 is an explanatory diagram showing a specific example of a usage pattern of the network system with a terminal management function of FIG. 1. FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 管理端末 11 指示作成手段 12 指示送信手段 20 被管理端末 22 指示受取手段 23 解読実行手段 25 結果通知手段 10 management terminal 11 instruction creating means 12 instruction transmitting means 20 managed terminal 22 instruction receiving means 23 decryption executing means 25 result notifying means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/54 12/58 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code Internal reference number FI Technical indication H04L 12/54 12/58

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 管理端末と、該管理端末からの動作指示
によって動作が管理される被管理端末とを具備し、前記
管理端末と前記被管理端末との間で電子メールを用いて
通信を行う端末管理機能付ネットワークシステムであっ
て、 前記管理端末は、前記被管理端末に対する動作指示を予
め定められた記述形態に従って指示書として作成する指
示作成手段と、 該指示作成手段で作成した指示書を前記電子メールによ
り前記被管理端末へ送信する指示送信手段とを備えてな
り、 前記被管理端末は、前記指示送信手段から送信された指
示書を受け取る指示受取手段と、 該指示受取手段が受け取った指示書の内容を前記記述形
態を基に解読し、該指示書によって指示される動作を実
行する解読実行手段と、 該解読実行手段での動作の実行結果を前記電子メールに
より前記管理端末へ通知する結果通知手段とを備えてな
ることを特徴とする端末管理機能付ネットワークシステ
ム。
1. A management terminal and a managed terminal whose operation is managed by an operation instruction from the management terminal, wherein communication is performed between the management terminal and the managed terminal using electronic mail. A network system with a terminal management function, wherein the management terminal is configured to generate an operation instruction for the managed terminal according to a predetermined description form as an instruction statement, and an instruction statement created by the instruction creating section. The managed terminal comprises an instruction transmitting means for transmitting the electronic mail to the managed terminal, the managed terminal receiving the instruction transmitted from the instruction transmitting means, and the instruction receiving means for receiving the instruction receiving means. Decoding execution means for decoding the content of the instruction based on the description form and executing the operation instructed by the instruction, and the execution result of the operation by the decoding execution means Device management capabilities with a network system characterized by comprising a result notification unit for notifying the management terminal by email.
JP7308677A 1995-11-28 1995-11-28 Network system with terminal managing function Pending JPH09146859A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308677A JPH09146859A (en) 1995-11-28 1995-11-28 Network system with terminal managing function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7308677A JPH09146859A (en) 1995-11-28 1995-11-28 Network system with terminal managing function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09146859A true JPH09146859A (en) 1997-06-06

Family

ID=17983964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7308677A Pending JPH09146859A (en) 1995-11-28 1995-11-28 Network system with terminal managing function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09146859A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146278A (en) * 1997-07-28 1999-02-16 Murata Mach Ltd Communication terminal equipment with electronic mail function and recording medium readable by the equipment
JP2000010884A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Canon Inc Communication device
JP2000307639A (en) * 1999-04-16 2000-11-02 Minolta Co Ltd Device and system for, equipment management
JP2000354035A (en) * 1999-04-15 2000-12-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Centralized non-infiltration monitoring system and method for distributed independent data network
JP2001125838A (en) * 1999-10-23 2001-05-11 Warp Scoop:Kk Computer remote control method by means of electronic mail
JP2001197100A (en) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp User server, monitor device, information distribution system, and user server setting method
WO2002021286A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Jule Inc. Control mail system, control mail sending device, and control mail receiving device
WO2006135022A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imps system, imps client device, imps providing method, and program
US7213052B2 (en) 2001-03-31 2007-05-01 Minolta Co., Ltd. Data communication apparatus capable of rewriting firmware
US7262875B2 (en) 2001-03-30 2007-08-28 Minolta Co., Ltd. Data communication program product transmitting firmware in divisional manner
JP2007249467A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd Data collection program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146278A (en) * 1997-07-28 1999-02-16 Murata Mach Ltd Communication terminal equipment with electronic mail function and recording medium readable by the equipment
JP2000010884A (en) * 1998-06-25 2000-01-14 Canon Inc Communication device
JP2000354035A (en) * 1999-04-15 2000-12-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Centralized non-infiltration monitoring system and method for distributed independent data network
JP2000307639A (en) * 1999-04-16 2000-11-02 Minolta Co Ltd Device and system for, equipment management
JP2001125838A (en) * 1999-10-23 2001-05-11 Warp Scoop:Kk Computer remote control method by means of electronic mail
JP2001197100A (en) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp User server, monitor device, information distribution system, and user server setting method
WO2002021286A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-14 Jule Inc. Control mail system, control mail sending device, and control mail receiving device
US7262875B2 (en) 2001-03-30 2007-08-28 Minolta Co., Ltd. Data communication program product transmitting firmware in divisional manner
US7213052B2 (en) 2001-03-31 2007-05-01 Minolta Co., Ltd. Data communication apparatus capable of rewriting firmware
US8001191B2 (en) 2001-03-31 2011-08-16 Minolta Co., Ltd. Data communication apparatus capable of rewriting firmware
WO2006135022A1 (en) * 2005-06-17 2006-12-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Imps system, imps client device, imps providing method, and program
JP2007249467A (en) * 2006-03-15 2007-09-27 Fujitsu Ltd Data collection program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4156663B2 (en) Method and apparatus for monitoring and controlling a program in a network
US6971095B2 (en) Automatic firmware version upgrade system
US7293169B1 (en) Methods and systems for remotely updating the firmware of multiple computers over a distributed network
US7103650B1 (en) Client computer configuration based on server computer update
US5483647A (en) System for switching between two different operating systems by invoking the server to determine physical conditions to initiate a physical connection transparent to the user
JP4242819B2 (en) Computer system having a terminal capable of working offline
JP2002175275A (en) Method and device for enabling restricted client device to use whole resource of server connected by network
US20020124194A1 (en) Method and apparatus to power off and/or reboot logical partitions in a data processing system
JP2003288226A (en) Method and system for remotely updating household device
US20090083420A1 (en) Method and Apparatus for Automatically Conducting Hardware Inventories of Computers in a Network
JPH10240602A (en) Down loading method and computer
US20130007224A1 (en) Lightweight Method for Out-Of-Band Management of a Remote Computer with a Mirror of Remote Software Resources
US10404568B2 (en) Agent manager for distributed transaction monitoring system
US20030200428A1 (en) Method and system for booting a client computer system over a network
US6516346B1 (en) Microcode upgrade in data processing system
JP3223256B2 (en) Remote support system and its device
JPH09146859A (en) Network system with terminal managing function
US6732159B1 (en) Apparatus and method for remote administration of a PC-server
US20020129122A1 (en) Storage operating data control system
JPH10247986A (en) Method and device for configuring remotely data processing system
US6523072B1 (en) System and method of transmitting keystroke information to a client terminal
US6882967B2 (en) Apparatus and method for remote administration of a PC-server
KR100693346B1 (en) System for providing virtual computing environment adapted to users and method thereof
US7447750B2 (en) Program setting system, program setting method, server, client and program
WO2005069134A1 (en) Method and apparatus for a client call service