JPH09142980A - 発酵堆肥化物ペレットとその使用方法 - Google Patents

発酵堆肥化物ペレットとその使用方法

Info

Publication number
JPH09142980A
JPH09142980A JP7329457A JP32945795A JPH09142980A JP H09142980 A JPH09142980 A JP H09142980A JP 7329457 A JP7329457 A JP 7329457A JP 32945795 A JP32945795 A JP 32945795A JP H09142980 A JPH09142980 A JP H09142980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
fermentation
pellets
fermented
moisture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7329457A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanichi Ito
寛一 伊藤
Hidemitsu Otsuka
秀光 大塚
Masao Nomoto
正雄 野本
Ryoichi Takeuchi
良一 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP7329457A priority Critical patent/JPH09142980A/ja
Publication of JPH09142980A publication Critical patent/JPH09142980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 取り扱いが容易で需要の時期的格差に対応で
き、保存しやすく廃棄物の利用効率を上げることができ
る発酵堆肥化物ペレットとその使用方法を提供する。 【解決手段】 発酵3・減容化せしめた有機性廃棄物を
圧縮固形化5して、定型に成型した発酵堆肥化物ペレッ
ト2としたものであり、上記圧縮固形化において生石灰
又は消石灰を混入してもよく、前記のペレット利用方法
において、需要の増減に応じて堆肥として供給するか、
固形燃料として熱利用装置に供給するかの量を制御しな
がら供給することとした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発酵堆肥化物ペレ
ットに係り、特に、主として農村地帯を対象とした生活
系廃棄物若しくは生活系廃棄物と農産廃棄物との混合廃
棄物からのハンドリングの便利な発酵堆肥化物ペレット
とその使用方法に関する。
【0002】
【従来の技術】廃棄物を農業用として利用しようとする
場合、堆肥化して堆肥として利用することとエネルギー
としての利用があるが、従来のごみ中間処理システムで
は焼却又は固形燃料化と、堆肥化とがそれぞれ個別処理
で行なわれていた。たとえば、焼却方式であれば、有価
物や不燃物を除去した後、焼却炉で焼却し、ある規模以
上の焼却炉ではその余熱を利用している。また、固形燃
料化では、有価物や不燃物を除去した後、全量又は更に
塵芥を除去して固形燃料化している。塵芥を除去する場
合は、その塵芥を堆肥化している。
【0003】堆肥化については、塵芥や農産廃棄物(野
菜残渣、蓄糞、籾殻等)を発酵槽で発酵して堆肥として
利用する。堆肥は土壌中で分散させる(すき込む)こと
が通常であるため、発酵物を袋づめしただけで供給され
るのが現状である。このため他の用途に用いるには取扱
いが不便であった。しかしながら、堆肥の需要は、年間
通してあるわけではなく、限定されていることや、生産
しても需要がない場合が考えられる。また、廃棄物をエ
ネルギーとして利用する場合は、廃棄物が腐敗して長時
間保存できないため、直接使用には脱水、乾燥のための
諸施設を要すると共に、エネルギーの利用効率が下がる
問題や、大量のエネルギーの利用が冬期間に限られてい
るという使用上の時期の問題がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前記した従
来技術の問題点を解消し、取扱いが容易で需要の時期的
格差に対応でき、また長時間保存でき廃棄物の利用効率
を上げることができる発酵堆肥化物ペレットとその使用
方法を提供することを課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、発酵・減容化せしめた有機性廃棄物を
圧縮固形化して、定型に成型した発酵堆肥化物ペレット
としたものである。前記発酵堆肥化物ペレットは、生石
灰又は消石灰が含まれていてもよく、また、該ペレット
は、需要に応じて肥料又は固形燃料として用いることが
できる。本発明の発酵堆肥化物ペレットは、有機性廃棄
物を発酵・減容化させ、この発酵物を圧縮固形化してペ
レット状に成型することによって製造でき、圧縮固形化
に際して、発酵物に生石灰(CaO)又は消石灰(Ca
(OH)2 )を混入させると、生石灰、消石灰含有ペレ
ットが製造できる。また、本ペレットは、肥料の需要の
増減に応じて直接土壌に肥料として供給する量を制約し
つつ、残部を固形燃料として利熱装置に供給することが
できる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明は、有機性廃棄物を発酵、
減容せしめた後、該発酵物を圧縮固形化して、定型に成
型したペレットとするものであり、ペレットは地域(農
村地帯の適用が好ましい)に発酵装置を有する中間処理
場を設置し、一旦腐敗しやすい有機分を発酵せしめてか
ら、保存可能かつ取り扱いに便利なペレットとする。そ
して、地域での需要に対応して該ペレットを堆肥として
利用するか又は燃焼させてエネルギーを回収するかの供
給量を決定制御するシステムである。本発明のペレット
の製造において、発酵装置までは一般の堆肥化装置と同
様であるが、原材料の廃棄物を発酵しやすくするため
に、前処理として廃棄物を破砕する工程と不純物である
金属類を除去する工程を設けるのがよい。発酵した廃棄
物を必要によりブレンダ(カッタ)や篩分機により均一
化し更にベーラー又はペレタイザーにより固形化を行
う。固形化をする場合、ベーラー又はペレタイザーの前
の工程で生石灰(CaO)又は消石灰(Ca(O
H)2 )を混入させることが好ましい。
【0007】次に、本発明を詳細に説明する。本発明
は、廃棄物を発酵させることで堆肥を製造、利用できる
ばかりか、水分を減少させ、長期保存を可能にし、悪臭
を防ぐことができ、取り扱い容易な燃料として利用でき
る。たとえば、図4は原材料が一般ごみ、畜産廃棄物及
び農産廃棄物で発酵させた場合の発酵日数と堆肥温度、
含水率との関係を示したものであるが、発酵初期には発
酵物温度が80℃にも達し、徐々に温度は下がる傾向が
見られる。また温度にほぼ比例して含水率が下がってい
る。含水率の下がる傾向は、初期含水率が低ければ、そ
れに応じて最終発酵物含水率も下がる傾向がある。上記
例では、発酵物の発熱量は、水分の減少による上昇分と
有機分の減少による減少分の差し引きにより、約380
kcal/kgの発熱量の上昇になった。即ち、発酵前
は、約850kcal/kgの発熱量だったものが、発
酵後、約1.230kcal/kgに上昇している。発
酵前の発熱量では自燃はできないが、発酵後は自燃も可
能である。
【0008】以上に加えて、廃棄物を発酵させることで
体積を減らすことができ、また固形化することにより更
に体積を減らすことができ、かつ定型のペレットとした
ので取り扱いが容易となる。以上の結果、輸送性を容易
にし、燃料としての特性を向上させることができる。燃
料としても、粉体に比較し焼却装置のフリーボード部で
むだに燃えたり、残渣が残ることもなく、特に、小型高
効率の流動床式焼却装置への供給に好適な燃料となる。
一方、堆肥は作物収穫後の地力低下を回復させるため、
春先等の定まった時期にのみ大量需要があり、需要がほ
とんどない時期には、年中発生する廃棄物を堆肥化して
も保存等の問題があるが、本発明によりエネルギー源と
しての用途と併用でき、エネルギー需要と堆肥需要をバ
ランスよく調整できるので、従来の廃棄物リサイクル最
大の問題点であった需給バランスのずれを確実に調整で
きる。またペレット化したため、小規模の使用即ち園芸
的用途にも適用できる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
る。 実施例1 原材料として野菜残渣、籾殻及び肉牛の糞を利用した場
合の発酵堆肥化物の製造工程図を図1に示す。図1にお
いて、原材料A(水分80%、混合割合15.7%)の
野菜残渣は、破砕機1にて発酵がしやすい大きさに破砕
した後、発酵槽3に入れる。また、原材料B(水分10
%、混合割合21.3%)の籾殻は発酵のための水分調
整材として利用するものであるが、一旦粉砕機2で粉砕
した後発酵槽3に入れる。更に、原材料C(水分75
%、混合割合63.0%)の肉牛糞は、そのまま発酵槽
3に入れる。発酵槽3では約10日かけて発酵を行う。
その後、篩分機4にかけて発酵した材料中に含まれる小
石、金属類等の異物を取り除く。そして、篩下の発酵成
分のみを圧縮成型機5にかけてペレットを製造する。得
られたペレットは、水分35%、比重0.20、発熱量
2,400kcal/kgであった。
【0010】実施例2 原材料として野菜残渣、塵芥及びバークを利用した場合
の発酵堆肥化物の製造工程図を図2に示す。図2におい
て、原材料Dとして野菜残渣(水分80%、混合割合1
6.8%)及び塵芥(水分80%、混合割合25.2
%)の混合廃棄物は、破砕機6で破砕する。破砕により
腐敗性の有機分は細かくなるので篩分機7で塵芥用のビ
ニール袋等を分離し、この篩下を発酵槽8により発酵さ
せる。この破砕機6と篩分機7に変えて、これらの作用
が一体的にできる「選択破砕分別機」(説明略)を用い
てもよい。更に、原材料E(水分40%、混合割合58
%)として発酵のための水分調整材であるバークを破砕
機9により破砕して発酵槽8に投入する。発酵槽8で約
10日間滞留後、原材料は発酵する。更に発酵品に生石
灰を入れ貯留槽10で反応貯留したあと圧縮成型機11
でペレットを作る。得られたペレットは、水分40%、
比重0.2、発熱量2,185kcal/kgであっ
た。
【0011】実施例3 図3は、本発明で作られたペレットの年間の需要をグラ
フで表した例である。この図によれば、堆肥の需要は作
物を植えつける3〜6月にかけて最も多く、秋口にも需
要がある。一方、燃料は建物の冷暖房用として使うもの
で、ペレットを専焼のボイラで燃焼させ、蒸気を取りだ
し冷暖房に利用するものである。暖房負荷については1
1月から3月にかけてが多く、冷房負荷は6月から9月
にかけてが多い。逆に、堆肥の需要の多い中間期は冷暖
房負荷が少ない。したがって、ペレットを年間通して製
造しても、堆肥需要と冷暖房需要が重ならないのでペレ
ットを長期間貯蔵しなくてすむ。
【0012】
【発明の効果】以上より明らかなように、本発明によれ
ば、廃棄物を発酵させることで堆肥を製造できるばかり
か、ペレット状に固形化してあるので固形燃料としても
利用できる。また、原料貯蔵時や輸送中の悪臭の発生を
防ぐことが出来、しかも体積を著しく減少させ、更に従
来のリサイクルシステム最大の難点である需給バランス
の問題を巧みに解決できるので、ごみの取り扱いや輸送
が容易になるのみならず、輸送費の軽減が図れる。した
がって、広域的な対応も可能となり、最終的に廃棄物処
理費用の軽減並びにエネルギーの回収効率を上げること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の発酵堆肥化物ペレットを製造するため
の一例を示す工程図。
【図2】本発明の発酵堆肥化物ペレットを製造する他の
例を示す工程図。
【図3】ペレットの年間の需要を示すグラフ。
【図4】経過日数と発酵温度及び含水率の関係を示すグ
ラフ。
【符号の説明】
1、6、9:破砕機、2:粉砕機、3、8:発酵槽、
4、7:篩分機、5、11:圧縮成形機、10:貯留
槽、12:ペレット、A:野菜残渣、B:籾殻、C:肉
牛糞、D:野菜残渣+塵芥、E:バーク、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C05G 1/00 2115−4H C05G 1/00 A C10L 5/46 C10L 5/46 // C10L 7/00 7/00 (72)発明者 竹内 良一 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発酵・減容化せしめた有機性廃棄物を圧
    縮固形化して、定型に成型した発酵堆肥化物ペレット。
  2. 【請求項2】 前記発酵物の圧縮固形化は、生石灰又は
    消石灰を混入させて行うことを特徴とする請求項1記載
    の発酵堆肥化物ペレット。
  3. 【請求項3】 前記発酵堆肥化物ペレットを、需要に応
    じて肥料又は固形燃料として用いることを特徴とする請
    求項1又は2記載の発酵堆肥化物ペレットの使用方法。
JP7329457A 1995-11-27 1995-11-27 発酵堆肥化物ペレットとその使用方法 Pending JPH09142980A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329457A JPH09142980A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 発酵堆肥化物ペレットとその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7329457A JPH09142980A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 発酵堆肥化物ペレットとその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09142980A true JPH09142980A (ja) 1997-06-03

Family

ID=18221597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7329457A Pending JPH09142980A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 発酵堆肥化物ペレットとその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09142980A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699708B1 (en) * 1998-11-06 2004-03-02 Patrick Muller Process and device for treating a mixture of substances containing organic matter
KR100784621B1 (ko) * 2006-11-24 2007-12-11 김진보 펠릿형 비료 및 펠릿형 비료의 제조방법
JP2009161747A (ja) * 2007-12-12 2009-07-23 Japan Livestock Trading Corp 燃料体及びその製造方法
US20090263549A1 (en) * 2007-09-28 2009-10-22 Duane Marvin Kleve Mold Control and Odor Prevention in Production of Pelletized Feedstuffs
US10980251B2 (en) 2011-06-26 2021-04-20 Anitox Corporation Cold weather formulation for conditioning animal feed
ES2914720A1 (es) * 2020-12-15 2022-06-15 Agroamb Prodalt S L Biocombustible y proceso de fabricacion de biocombustible

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6699708B1 (en) * 1998-11-06 2004-03-02 Patrick Muller Process and device for treating a mixture of substances containing organic matter
KR100784621B1 (ko) * 2006-11-24 2007-12-11 김진보 펠릿형 비료 및 펠릿형 비료의 제조방법
US20090263549A1 (en) * 2007-09-28 2009-10-22 Duane Marvin Kleve Mold Control and Odor Prevention in Production of Pelletized Feedstuffs
US8512788B2 (en) * 2007-09-28 2013-08-20 Anitox Corporation Mold control and odor prevention in production of pelletized feedstuffs
JP2009161747A (ja) * 2007-12-12 2009-07-23 Japan Livestock Trading Corp 燃料体及びその製造方法
US10980251B2 (en) 2011-06-26 2021-04-20 Anitox Corporation Cold weather formulation for conditioning animal feed
ES2914720A1 (es) * 2020-12-15 2022-06-15 Agroamb Prodalt S L Biocombustible y proceso de fabricacion de biocombustible

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chia et al. Sustainable utilization of biowaste compost for renewable energy and soil amendments
US7024796B2 (en) Process and apparatus for manufacture of fertilizer products from manure and sewage
CN102584364B (zh) 生物有机肥料及其制备方法
CN102173888B (zh) 一种污泥炭肥及其生产方法
US20130026760A1 (en) Method for treating organic waste and method and apparatus for producing solid fuel/compost using zero discharge ace system
US20060101881A1 (en) Process and apparatus for manufacture of fertilizer products from manure and sewage
TWI452018B (zh) 有機廢棄物之脫氯方法、生物物質之製造方法,以及生物物質燃料
JP2008506529A (ja) 材料を乾燥し熱処理する方法及び装置
CN104193426A (zh) 一种粪便发酵干燥一步完成的方法与设备
KR100966913B1 (ko) 인분의 침전물을 이용한 고체 연료 및 그 제조 방법
US9255235B2 (en) Organic fuel products and fire starters
JPH09142980A (ja) 発酵堆肥化物ペレットとその使用方法
KR102041528B1 (ko) 음식물쓰레기 및 유기성오니류의 폐수무방류 처리방법
JP2009161747A (ja) 燃料体及びその製造方法
JP2010189457A (ja) バイオマス固形燃料およびその製造方法
KR101691723B1 (ko) 폐유기물 함유 연료펠렛의 제조방법
KR20150000370A (ko) 축분과 하수 슬러지를 이용한 연료의 제조방법
JP2002166295A (ja) 家畜糞尿処理材及び方法
JP2000203976A (ja) 有機廃棄物の再生処理方法
JPS60116B2 (ja) 貝類の発酵処理方法
JP2003073668A (ja) 土壌改良剤及び肥料並びに肥料の製造方法
US20090298690A1 (en) Vinasses-derived product and method of production thereof
KR20010000295A (ko) 축분 연료 및 축분 연료 성형 시스템
JP2004035277A (ja) 肥料の製造方法
JP3189647U (ja) 畜糞のための水分調整造粒物