JPH09139597A - 部品装着機 - Google Patents

部品装着機

Info

Publication number
JPH09139597A
JPH09139597A JP7295488A JP29548895A JPH09139597A JP H09139597 A JPH09139597 A JP H09139597A JP 7295488 A JP7295488 A JP 7295488A JP 29548895 A JP29548895 A JP 29548895A JP H09139597 A JPH09139597 A JP H09139597A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
component
illuminating
recognition
component mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7295488A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeyuki Kawase
健之 川瀬
Takeshi Takeda
健 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7295488A priority Critical patent/JPH09139597A/ja
Publication of JPH09139597A publication Critical patent/JPH09139597A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品認識において、透過認識と反射認識の切
り替えを可能にするとともに、反射認識を行う場合に、
反射板による反射光を遮るシャッター部材を不要にする
ことにより、部品認識において機構的制約をなくす。 【解決手段】複数種の吸着ノズル5を選択切換可能に着
脱できる部品装着ヘッド4と、吸着ノズル5に吸着され
た部品9の透過光像又は反射光像を認識する認識手段6
と、認識手段6の側部に設けられた何種類かの波長の異
なった光を照射する照明手段10、11と、吸着ノズル
5に設けられた認識手段6の側部から照射されたある波
長の照明光Aに対しては吸着部品及び認識手段に向けて
反射を行い、他の波長の照明光Bに対しては吸収を行う
部材7、8を備えたことを特徴とする部品装着機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数種の吸着ノズル
を選択切換可能に着脱できる部品装着ヘッドを備えた部
品装着機に関し、特に、吸着ノズルにおいて吸着された
部品の認識手段を備えた部品装着機に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、各種サイズの電子部品をプリント
基板に装着する電子部品装着機においては、部品装着ヘ
ッドに複数種の吸着ノズルが着脱可能もしくは選択切換
可能に備えられており、また吸着ノズルが吸着する電子
部品の形状や吸着姿勢などを認識するため図5、図6に
示すように電子部品9を認識する部品認識手段6と、電
子部品9を照明するための部品照明手段13とが設けら
れている。
【0003】さらに、図5に示す部品外形を認識する場
合に対しては、部品照明手段13からの照明光を電子部
品9に向けて反射する反射部材14が吸着ノズル5に設
けられ、反射部材14による反射光が電子部品9の上方
から照射され、電子部品9の透過光像であるシルエット
像が認識手段6において認識され、電子部品9の外形が
認識される。次に、図6に示す電子部品9の下側にリー
ドがある場合や、電子部品9の外形より吸着ノズル5が
大きい場合は、認識手段6の上方位置で吸着ノズル5を
両側から挾むように開閉可能に設けられ、閉じた状態で
反射部材14を閉ざして、認識手段6の側部から吸着部
品9に向けて照射された照明光を吸収するシャッター部
材15が設けられ、シャッター部材15の閉じた状態で
照明手段13から電子部品下面を照射し、電子部品下面
の反射光像を認識手段6により認識を行うことにより電
子部品9のリードの位置が認識される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例では電子部品9の下側にリードがある場合や電子
部品9の外形より吸着ノズルが大きい場合においては、
電子部品9の下面を照射する照明光以外の照明光を吸収
するシャッター部材が必要であり、ヘッドの動作による
吸着ノズルの動作するタイミングに合わせてシャッター
部材15を開閉する必要があった。
【0005】しかし、シャッター部材15を開閉するス
ピードには機構的限界があり、その限界により、電子部
品9の反射光像を認識する従来の認識方法では、部品装
着速度の高速化が行えない問題点があった。また誤動作
により、吸着ノズル5とシャッター部材15が干渉し、
吸着ノズル5を破壊する問題点があった。本発明は、上
記従来の問題点をふまえ、透過光像と反射光像による部
品認識をシャッター部材15なしで任意に切換ができ、
シャッター部材15による高速化の機構的限界を除くこ
とにより、部品装着速度が高速化された部品装着機を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するため、複数種の吸着ノズルを選択切換可能に着脱
できる部品装着ヘッドと、吸着ノズルに吸着された部品
の透過光像又は反射光像を認識する、ある波長の光のみ
透過する、任意に切換可能なフィルタを備えた認識手段
と、認識手段の側部に設けられ何種類かの波長の異なっ
た光を照射する照明手段と、適当な吸着ノズルに設けら
れ認識手段の側部から照射されたある波長の照明光Aに
対しては吸着部品及び認識手段に向けて反射を行い、あ
る波長の照明光Bに対しては吸収を行う部材を備えたこ
とを特徴とする部品装着機である。
【0007】従って、本発明によれば、部品の外形を認
識する場合は、光Aに対して反射を行い、光Bに対して
は吸収を行う反射部材が設けられた吸着ノズルを用い
て、反射部材に対し照明光Aを照射し、部品の透過光像
を光Aのみ通過させる光学フィルタを装着した認識手段
にて認識を行う。部品の下側にリードがある場合や部品
の外形より吸着ノズルが大きい場合は、光Aに対して反
射を行い、光Bに対しては吸収を行う反射部材を設けら
れた吸着ノズルを用いて、反射部材に対し光Bを照射
し、部品リードの反射光像を光Bのみ通過させる光学フ
ィルタを通過させた後、認識手段にて認識を行う。この
ように、部品の反射光像を認識する場合でも、ある光A
に対して反射を行い、ある光Bに対して吸収を行う部材
を用いることにより、シャッター機構をなくすことがで
きるため、機構的トラブルを減らすことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の部品装着機の一実
施例を図1〜図4を参照して説明する。本実施例の部品
装着機は、図4に示すように、プリント基板2に装着す
べき各種電子部品を供給する部品供給部1と、プリント
基板2が載置されるX−Yテーブル3との間に、円環状
に配置された12基の部品装着ヘッド4が配設され、こ
れらの部品装着ヘッド4を12箇所のステーションS1
〜S12に対して時計方向に移動させるよう構成されて
いる。
【0009】各部品の装着ヘッド4は、5箇所のノズル
取付部を備え、この部品装着ヘッド4を鉛直軸芯回りに
回転させることによって、吸着ノズル5の切換使用を可
能に構成されている。これらの吸着ノズル5は、大別し
て、図1の(a),(b)に示すように、ある波長の照
明光Aに対しては吸着部品及び認識手段に向けて反射を
行い、ある波長の照明光Bに対しては吸収を行う小径反
射部材7を具備した小型部品用の吸着ノズル5aと、あ
る波長の照明光Aに対しては吸着部品及び認識手段に向
けて反射を行い、ある波長の照明光Bに対しては吸収を
行う大径反射部材8を具備した大型部品用の吸着ノズル
5bとから構成される。
【0010】ここでは、ある波長の照明光Aとして、赤
外線(波長800〜1000nm)を用い、他の波長の
照明光Bとして可視光線(波長500〜700nm)を
用いる。また、照明光Aに対しては反射を行い、Bに対
しては透過を行う部材としては、赤外光に対し反射を行
い、可視光線に対し吸収を行う部材を用いても良いが、
ここでは可視光線、赤外線両方を反射する反射板の表面
に、可視光線を吸収し、赤外光を透過させるフィルタを
取り付けた部材を用いる。光源より照射された赤外光
は、フィルタを透過し反射板に反射され、再びフィルタ
を透過し部品に照射される。また、可視光線はフィルタ
により吸収される。これにより照明光Aに対しては反射
を行い、照明光Bに対しては吸収を行う部材が実現でき
る。このフィルタと照明光A、Bの特性図を図2に示
す。
【0011】次に、装着ヘッド4の各ステーションS1
〜S12における動作について説明する。第1ステーショ
ンS1は部品取り出しステーションで、各部品装着ヘッ
ド4の吸着ノズル5が部品供給部1から所定の電子部品
9を吸着して取り出す。第2ステーションS2は空ステ
ーションである。第3ステーションS3は姿勢調整ステ
ーションで、吸着ノズル5をその軸芯回りに回転させて
部品の装着姿勢を調整する。
【0012】第4ステーションS4は部品認識ステーシ
ョンで、吸着ノズル5に吸着されている電子部品9の形
状や吸着姿勢などを認識する認識手段6が配設されてい
る。また、この部品認識ステーションS4には、照明光
Aに対しては吸着部品及び認識手段に向けて反射を行
い、照明光Bに対しては吸収を行う部材7、8に向けて
照明光を照射し、その反射光を電子部品9の上方から照
射するための光Aを照射する第1の照明手段10と、電
子部品の下面に光を照射するための光Bを照射する第2
の照明手段11が配設されている。さらに認識手段6の
像入力部には、それぞれ光A、Bのみ透過させるフィル
タ部材が配設されている。
【0013】第5ステーションS5では、電子部品9の
回転姿勢の補正が行われる。第6ステーションS6は空
きステーションである。第7ステーションS7では、プ
リント基板2に電子部品9が装着される。第8ステーシ
ョンS8は使用された吸着ノズル5を上側に戻すノズル
戻しステーションである。第9ステーションS9は不良
品であるため装着されなかった電子部品9を排出するス
テーションである。第10ステーションS10はノズル
切換ステーションで、次に装着する電子部品9のサイズ
に応じて使用される吸着ノズル5(5a、5b)の切換
えが各部品装着ヘッドごとに行われる。第11ステーシ
ョンS11は、第10ステーションにおいて切換えられ
た吸着ノズルを下側に出すノズルだしステーションであ
る。第12ステーションS12は第3ステーションS3
にて回転調整された吸着ノズル5を元の回転位置に戻す
ノズル原点戻しステーションである。
【0014】次に、部品認識ステーションS4における
部品認識動作を説明する。図1(a)に示すように、吸
着ノズル5として小型部品用の吸着ノズル5aが選択さ
れ、小型の電子部品9aが吸着されている場合には、第
一の照明手段10から照明光Aが照射され、光Aに対し
ては反射を行う小径反射部材7により、反射光が電子部
品9aの透過光像であるシルエット像として認識手段6
にて認識され、電子部品の外形が認識される。なお、光
が認識手段に入力される前に光Aのみを透過させるフィ
ルタ12に光Aを透過させることにより、光A以外の光
はカットされ高精度の認識が行われる。
【0015】また、図1(b)に示すような大型部品用
の吸着ノズル5bが選択され、かつ図3(a)に示すよ
うなリードが外側に突出した大型電子部品9bが選択さ
れている場合も、図1(a)と同様に反射光による透過
光像がフィルタ12を通過し、認識手段6にて認識さ
れ、電子部品9bの外形が認識される。また、図1
(b)に示すような大型部品用の吸着ノズル5bが選択
され、かつ図3(b)に示すようなリードを下面側に有
する電子部品9cが吸着されている場合には、第2照明
手段11より光Bが電子部品9cの下面に照射され、電
子部品9cの下面の反射光像を光Bのみ透過させるフィ
ルタ12を通過させ、光B以外の光はカットされ、認識
手段6により高精度の認識が行われる。なお、光Aに対
して反射を行う大径反射部材8は、光Bに対しては光の
吸収を行うので認識手段6には電子部品9cの下面の反
射光のみが認識される。同様に、吸着ノズル5の径より
小さい電子部品9の場合も反射光像にて電子部品の外形
が認識される。
【0016】以上のように、本実施例によれば吸着ノズ
ル5に吸着された電子部品9に応じて透過光像または反
射光像による部品認識を選択することができ、電子部品
9の外形を認識すれば良い場合と、電子部品9の下面側
のリードを認識する必要がある場合に、それぞれ適切に
対応して精度良く認識することができる。また、反射認
識を行う場合でも、光Aに対しては反射を行い、光Bに
対しては吸収を行う部材を用いることにより、従来用い
られてたシャッター部材をなくすことができ、機構的ト
ラブルを減らすことができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の部品装着機によれば、部品の外
形を認識する場合には、光Aと光Aに対して反射を行う
部材を用いて、部品の透過光像を認識手段で認識するこ
とによりその外形を認識でき、部品の下面側のリードを
認識する場合には、光Bと光Bに対して吸収を行う部材
を用いて、部品の反射光像を認識手段にて認識すること
により認識できる。また部品の反射光像を認識する場合
には、従来では、反射部材による反射光を遮るシャッタ
ー部材が必要であったが、特定の光のみを反射する部材
を用いることによりシャッター部材をなくすことができ
機構的トラブルを減らすことができる。また部品装着タ
クトにおいてもシャッター部材による機構的制約がなく
なったため高速化を行うことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における部品認識状態を示
し、(a)は部品外形の透過光像を示す正面図、(b)
は部品下面の反射光像による認識状態を示す正面図であ
る。
【図2】反射板表面に設けられる光学フィルタの特性図
である。800nmより波長が長い領域が透過領域であ
り、波長が短い領域が吸収領域である。
【図3】認識対象の電子部品の例を示し、(a)は外形
認識を行う電子部品の正面図、(b)は下面のリード認
識を行う電子部品の正面図である。
【図4】部品装着機の全体概略構成を示す平面図であ
る。
【図5】従来例における部品の外形を認識する場合の正
面図である。
【図6】従来例における部品のリード位置を認識する場
合の正面図である。
【符号の説明】
1 部品供給部 2 プリント基板 3 X−Yテーブル 4 部品装着ヘッド 5 吸着ノズル 6 認識手段 7 小径反射部材 8 大径反射部材 9 電子部品 10 第1照明手段 11 第2照明手段 12 フィルタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数種の吸着ノズルを選択切換可能に着
    脱できる部品装着ヘッドと、吸着ノズルに吸着された部
    品の透過光像又は反射光像を認識する認識手段と、認識
    手段の側部に設けられた何種類かの波長の異なった光を
    照射する照明手段と、吸着ノズルに設けられた認識手段
    の側部から照射されたある波長の照明光Aに対しては吸
    着部品及び認識手段に向けて反射を行い、他の波長の照
    明光Bに対しては吸収を行う部材を備えたことを特徴と
    する部品装着機。
  2. 【請求項2】 認識手段の入力部分の前に、任意な切り
    換えができ、任意の波長のみ通過させるフィルタを設け
    たことを特徴とする請求項1記載の部品装着機。
JP7295488A 1995-11-14 1995-11-14 部品装着機 Pending JPH09139597A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295488A JPH09139597A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 部品装着機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295488A JPH09139597A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 部品装着機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09139597A true JPH09139597A (ja) 1997-05-27

Family

ID=17821264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295488A Pending JPH09139597A (ja) 1995-11-14 1995-11-14 部品装着機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09139597A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108141998A (zh) * 2015-08-31 2018-06-08 雅马哈发动机株式会社 元件安装机、吸嘴拍摄方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108141998A (zh) * 2015-08-31 2018-06-08 雅马哈发动机株式会社 元件安装机、吸嘴拍摄方法
CN108141998B (zh) * 2015-08-31 2020-02-28 雅马哈发动机株式会社 元件安装机、吸嘴拍摄方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2599510B2 (ja) 部品装着機
KR20050086680A (ko) 전자 부품 실장 장치 및 방법
JPH09139597A (ja) 部品装着機
KR20010031958A (ko) 부품의 위치를 감지 또는 부품 연결부의 위치를 체킹하는 방법 및 장치 와, 상기 장치를 구비한 장착 헤드
JP3644212B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2802133B2 (ja) 部品装着機
JP4316043B2 (ja) 部品装着機
JP2008294072A (ja) 部品認識装置、表面実装機、及び部品試験装置
JPH0983200A (ja) 電子部品アセンブリ装置
JP2610295B2 (ja) 位置認識装置
JP2699406B2 (ja) 部品の認識方法
JP2000299599A (ja) 部品認識装置
JP2998420B2 (ja) チップの観察装置
JP3622606B2 (ja) 位置認識装置
JP2912392B2 (ja) 電子部品装着機における電子部品認識装置
KR200175889Y1 (ko) 표면실장자재용 검사장치
JP2001148600A (ja) マーク認識方法及び位置合わせ装置
JPH085345A (ja) 実装基板外観検査装置
JPH04365178A (ja) 実装機などにおける画像認識装置
KR19980073012A (ko) 부품 장착 장치
JP2696658B2 (ja) パーツフィーダ
JP3376630B2 (ja) 部品装着装置
JPS6257281A (ja) 部品装着機における部品位置認識装置
JPH04219999A (ja) 部品実装機
JP2001053497A (ja) 部品装着装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050308