JPH09137921A - 低NOxガス燃焼装置 - Google Patents

低NOxガス燃焼装置

Info

Publication number
JPH09137921A
JPH09137921A JP29680895A JP29680895A JPH09137921A JP H09137921 A JPH09137921 A JP H09137921A JP 29680895 A JP29680895 A JP 29680895A JP 29680895 A JP29680895 A JP 29680895A JP H09137921 A JPH09137921 A JP H09137921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
flame
sub
forming surface
flame hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29680895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3426816B2 (ja
Inventor
Taketoshi Ouki
丈俊 黄木
Akira Fujio
昭 藤生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP29680895A priority Critical patent/JP3426816B2/ja
Publication of JPH09137921A publication Critical patent/JPH09137921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3426816B2 publication Critical patent/JP3426816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 逆火の発生を抑制しつつ、COの発生量の少
ない良好な低NOx燃焼を実現できる低NOxガス燃焼
装置を提供できるようにする。 【解決手段】 頂部の主炎孔形成面7に主炎孔8を有す
るバーナ体5、5を相互に通気間隔4、4を存してバー
ナケース3内に複数並設し、これらバーナ体5、5間の
通気間隔4、4には、バーナ体5に供給する混合ガスよ
りも希薄な希薄混合ガスを供給するようにしたガス燃焼
装置である。そして、バーナ体5、5間の各通気間隔
4、4の上部には多数の副炎孔12、12を副炎孔形成
面11Aに有する副炎孔板11、11をそれぞれ設けて
いる。これら副炎孔板11、11は、副炎孔形成面11
Aの高さがバーナ体5の主炎孔形成面7よりも低く設定
されているとともに、その長手方向の両端部がバーナケ
ース3の上部に取り付けた押さえ板20で保持され、か
つ、この押さえ板20と副炎孔板11の副炎孔形成面1
1Aとの間には耐熱性パッキン22が介在されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス給湯機、ガス
温水暖房機等に使用されるガス燃焼装置に関し、特にN
Oxの発生量を低減させた低NOxガス燃焼装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の低NOxガス燃焼装置に
おいては、例えば、特開平6−331110号公報に開
示されているように、頂部に主炎孔を有する主体の両側
壁に、これらの両側壁と保炎空間を保って一対の保炎板
が立設された袖火タイプのバーナ体を備えている。そし
て、このように構成されたバーナ体を、バーナケース内
に相互に通気間隔を存して複数並設し、バーナ体にやや
希薄な混合ガスを供給するとともに、バーナ体に供給す
る混合ガスよりも更に希薄な希薄混合ガスをバーナ体間
の通気間隔に供給して、この通気間隔の上方並びにバー
ナ体の上方で希薄混合ガス多段燃焼させることにより、
NOxの発生量を低減させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来構造の低NOxガス燃焼装置では、希薄混合ガスの流
出部となるバーナ体間の通気間隔の上部開放面、即ち、
隣接するバーナ体の保炎板間の隙間の面積が大きいた
め、バーナ体間の通気間隔を流れる二次空気量が突発的
に減少したり、バーナ体間の通気間隔を流れガス量が突
発的に増加したりすると、希薄混合ガス状態が崩れて引
火しやすい混合ガスとなり、通気間隔の上方並びにバー
ナ体の上方に形成される火炎が、バーナ体間の通気間隔
に引き込まれ、逆火を生じる問題があった。また、着火
時において、着火遅れが生じた場合でも、同様に逆火を
生じる問題があった。
【0004】そこで、発明者等はバーナ体間の通気間隔
の上部に、多数の副炎孔を副炎孔形成面に有する副炎孔
板をそれぞれ設けることにより、逆火の発生を抑制でき
ることが解明できたが、副炎孔板の高さ位置の設定が悪
いと燃焼状態が不安定となるばかりでなく、副炎孔板の
長手方向の両端部を固定保持する押さえ板と副炎孔板の
副炎孔形成面との間に隙間が生じると、この隙間から通
気間隔を流れる希薄混合ガスの一部が流出し、この隙間
から流出した希薄混合ガスによって燃焼状態が不安定と
なったり、隙間から流出した希薄混合ガスが不完全燃焼
したりして、COの発生量が増加する問題があった。
【0005】本発明は、上述の実情に鑑みてなされたも
のであり、逆火の発生を抑制しつつ、COの発生量の少
ない良好な低NOx燃焼を実現できる低NOxガス燃焼
装置を提供できるようにすることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
では、頂部の主炎孔形成面に主炎孔を有するバーナ体を
相互に通気間隔を存してバーナケース内に複数並設し、
これらバーナ体間の通気間隔には、バーナ体に供給する
混合ガスよりも希薄な希薄混合ガスを供給するようにし
たガス燃焼装置において、前記バーナ体間の各通気間隔
の上部には多数の副炎孔を副炎孔形成面に有する副炎孔
板をそれぞれ設け、これら副炎孔板は、副炎孔形成面の
高さが前記バーナ体の主炎孔形成面よりも低く設定され
ているとともに、その長手方向の両端部が前記バーナケ
ースの上部に取り付けた押さえ板で保持され、かつ、こ
の押さえ板と副炎孔板の副炎孔形成面との間には耐熱性
パッキンが介在されている構成である。
【0007】請求項2に記載の本発明では、頂部の主炎
孔形成面に主炎孔を有するバーナ体を相互に通気間隔を
存してバーナケース内に複数並設し、これらバーナ体間
の通気間隔には、バーナ体に供給する混合ガスよりも希
薄な希薄混合ガスを供給するようにしたガス燃焼装置に
おいて、前記バーナ体間の各通気間隔の上部には多数の
副炎孔を副炎孔形成面に有する副炎孔板をそれぞれ設
け、これら副炎孔板は、副炎孔形成面の高さが前記バー
ナ体の主炎孔形成面よりも低く設定されているととも
に、その長手方向の両端部が前記バーナケースの上部に
取り付けた押さえ板で保持され、かつ、この押さえ板と
副炎孔板の副炎孔形成面との間には耐熱性パッキンが介
在され、さらに、前記押さえ板のバーナ体側の縁部には
立ち上がり壁が一体に設けられている構成である。
【0008】請求項3に記載の本発明では、副炎孔板の
副炎孔形成面の高さをバーナ体の主炎孔形成面よりも約
1〜3mm低く設定している。
【0009】請求項4に記載の本発明では、耐熱性パッ
キンがセラミックス繊維で作られている。
【0010】請求項1の低NOxガス燃焼装置において
は、バーナケース内に複数並設されたバーナ体間の各通
気間隔の上部に、多数の副炎孔を副炎孔形成面に有する
副炎孔板をそれぞれ設けた構成としているので、バーナ
体間の各通気間隔を流れる二次空気量やガス量が突発的
に増減して希薄混合ガス状態が崩れた場合や、着火時に
着火遅れが生じた場合に、副炎孔板の副炎孔形成面に穿
った多数の副炎孔によって希薄混合ガス噴出用の炎孔面
積が狭められて、ガス噴出速度が増加するため、各通気
間隔内への逆火が抑制される。
【0011】また、各副炎孔板の副炎孔形成面の高さが
バーナ体の主炎孔形成面よりも低く設定されているの
で、各副炎孔板の副炎孔から噴出する希薄混合ガスの保
炎性が高められ、安定燃焼する。
【0012】また、各副炎孔板は、その長手方向の両端
部がバーナケースの上部に取り付けた押さえ板で保持さ
れ、しかも、この押さえ板と副炎孔板の副炎孔形成面と
の間には耐熱性パッキンを介在させているので、押さえ
板と耐熱性パッキンによって各副炎孔板は確実に固定保
持され、運搬時の衝撃等による各副炎孔板の位置ずれや
ガタツキが防止されるとともに、耐熱性パッキンによっ
て押さえ板と副炎孔板の副炎孔形成面との間から希薄混
合ガスが漏れることがなくなり、燃焼状態が一層安定し
て、COの発生量が少なくなる。
【0013】請求項2の低NOxガス燃焼装置において
は、押さえ板はバーナ体側の縁部に立ち上がり壁が一体
に設けられているので、押さえ板の強度が向上し、熱変
形を防止できるとともに、バーナ体の外側を流れる冷却
空気が、バーナ体の主炎孔上の一次火炎に向かって流れ
るのを、立ち上がり壁によって抑えることができ、その
ため、一次火炎に冷却空気が接触することが原因でのC
Oの発生を抑制できる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態例を図
1ないし図5の図面に基づいて説明する。図1ないし図
5において、1は送風機、2は送風機1から燃焼用空気
が送り込まれる外郭ケース、3は外郭ケース2内に収容
されたバーナケースであり、このバーナケース3内に
は、通気間隔としての二次空気通路4、4を設けて6本
のバーナ体5、5を並設している。前記バーナケース3
は、それの中間部に立設した仕切壁3Aによって左右に
2分割され、これら左右の部屋X、Yには前記バーナ体
5、5がそれぞれ3本ずつ収容されている。
【0015】前記バーナ体5、5は、内部に混合室6が
形成された主体5Aの頂部の主炎孔形成面7に多数のス
リット状の主炎孔8、8を設けている。そして主体5A
の左右両側壁の上部には、側壁と保炎空間イ、イを保っ
て左右一対の保炎板9、9が立設されている。
【0016】前記保炎空間イ、イには、前記混合室6に
供給された混合ガスの一部が側壁に穿った袖火用孔1
0、10を通って入り込み、この入り込んだ混合ガスは
保炎空間イ、イを上昇して流出し、保炎空間イ、イ上に
袖火が形成されるようになっている。また、前記各保炎
板9、9は、その上端が前記主炎孔形成面7よりも約2
〜4mm低くなるようにその高さが設定されている。
【0017】前記各バーナ体5の混合室6には空気比が
約1〜1.3のやや希薄な混合ガスが供給され、また、
各バーナ体5、5間の二次空気通路4、4にはバーナ体
5の混合室6に供給される混合ガスよりも更に希薄な希
薄混合ガスがそれぞれ供給されるようになっている。そ
して、この二次空気通路4、4に供給される希薄混合ガ
スの空気比は通常で約1.5〜1.9である。
【0018】前記バーナ体5の隣接する保炎板9、9間
には、断面略コ字状に形成された副炎孔板11、11が
それぞれ着脱可能に架設してある。この副炎孔板11
は、図3及び図5に示すように、希薄混合ガス噴出用の
スリット状や円形状の適宜な形状の副炎孔12、12を
その長手方向に多数穿った副炎孔形成面11Aと、この
副炎孔形成面11Aの両縁から下向きに折り曲げられた
左右の側片11B、11Cとを有し、これら両側片11
B、11Cを前記保炎板9、9に外嵌合することによ
り、保炎板9の上方から抜き差し自在に保炎板9に取り
付けられるものである。
【0019】前記副炎孔板11は、保炎板9に取り付け
られた状態で、副炎孔12、12を穿った副炎孔形成面
11Aが保炎板9の上端に当接し、副炎孔形成面11A
の高さ位置が規制される。そして、この副炎孔形成面1
1Aの高さ位置は前記バーナ体5の主炎孔形成面7より
も約1〜3mm低く設定されている。また、前記各副炎
孔12、12は、それらの長辺の寸法を約3〜2.5m
mに設定して、前記バーナ体5の隣接する保炎板9、9
間の距離と等しいか、それよりも小さくしている。
【0020】また、前記副炎孔板11の両側片11B、
11Cには、それぞれ外向き突出させた2〜3個の突起
13、13を設けている。そして、これら突起13、1
3は、両側片11B、11Cの長手方向に所定間隔を存
して設けられ、かつ、両側片11B、11Cを保炎板9
に外嵌合した際に、バーナ体5の側壁外面にその先端が
当接する高さに設定されている。
【0021】14は前記仕切り壁3Aの両側の二次空気
通路4A、4Aの上部に設けられた断面略コ字状の中間
副炎孔板であり、この中間副炎孔板14は、上面に径が
約1mmの希薄混合ガス噴出用の多数の小孔15、15
をその長手方向の両サイドに沿うように2列に並べて設
けている。
【0022】16、16は前記バーナケース3の両側壁
3B、3Bとこれら両側壁3B、3Bに近接するバーナ
体5、5との間の二次空気通路4B、4Bの上部に設け
られた断面略コ字状の端部副炎孔板であり、これら端部
副炎孔板16、16は、上面に径が約1mmの希薄混合
ガス噴出用の多数の孔17、17をその長手方向の中央
部に沿うように1列に並べて設けている。そして、この
端部副炎孔板16はバーナケース3の側壁3Bに装着し
た係止具18とバーナ体5の保炎板9に外嵌合すること
により、係止具18及び保炎板9の上方から抜き差し自
在に取り付けられるものである。
【0023】20、20は前記バーナケース3の上フラ
ンジ部3C、3Cの上にそれぞれ2本のネジ21、21
を用いて締着した一対の押さえ板であり、これら押さえ
板20、20は、前記各副炎孔板11、11や中間副炎
孔板14、及び端部副炎孔板16、16のそれぞれの長
手方向の両端部を上から押さえて固定保持するものであ
り、板厚が約1mmのステンレス鋼板等の耐熱鋼板にて
作られている。そして、押さえ板20、20と前記各副
炎孔板11の副炎孔形成面11Aとの間、押さえ板2
0、20と中間副炎孔板14の上面との間、及び押さえ
板20と端部副炎孔板16の上面との間には、図3及び
図4に示すように、それぞれ耐熱性パッキン22、22
を介在させている。これら耐熱性パッキン22、22
は、アルミナ、シリカ等からなるセラミックス繊維を主
成分とし、不燃性のバインダーを用いて成形している。
23、23はバーナケース3の上フランジ部3C、3C
の全周に設けられた多数の冷却用空気の噴出孔である。
【0024】次に、図2中に示す燃料ガス供給装置24
について説明する。この燃料ガス供給装置24は、燃料
ガス供給経路に、元電磁弁25及び比例弁26を介装す
るとともに、比例弁26の下流側で第1経路27と第2
経路28の2経路に分岐し、これら第1及び第2経路2
7、28にはそれぞれ電磁弁29、30を介装してい
る。
【0025】前記第1経路27は、電磁弁29の下流側
で第3経路31を分岐し、この第3経路31を前記バー
ナケース3の左の部屋Xの二次空気通路4、4A、4B
にガス燃料を供給する第1補助ノズル32に連結すると
ともに、第3経路31の分岐部の下流側は、バーナケー
ス3の左の部屋Xの各バーナ体5、5にガス燃料を供給
する複数の第1主ノズル33、33に連結している。
【0026】前記第2経路28は、電磁弁30の下流側
で第4経路34を分岐し、この第4経路34を前記バー
ナケース3の右の部屋Yの二次空気通路4、4A、4B
にガス燃料を供給する第2補助ノズル35に連結すると
ともに、第4経路34の分岐部の下流側は、バーナケー
ス3の右の部屋Yの各バーナ体5、5にガス燃料を供給
する複数の第2主ノズル36、36に連結している。
【0027】37は放電点火プラグ等の点火器であり、
この点火器37は点火ロッド37A先端を、前記バーナ
ケース3の左の部屋Xに有る複数のバーナ体5、5のう
ちの1つのバーナ体5の主炎孔形成面7に近接対向させ
て、この主炎孔形成面7との間に火花放電を生じさせる
ようになっている。
【0028】38は炎の有無を検出する炎検出器であ
り、この炎検出器38はフレームロッド38Aの先端を
前記バーナケース3の左の部屋Xの複数の副炎孔板11
のうちの1つの副炎孔板11に近接対向させている。3
9は制御部であり、この制御部39は元電磁弁25、比
例弁26、電磁弁29、30の開閉を制御するととも
に、点火器37の点火動作や、送風機1の回転数可変制
御を行って燃焼を制御するものである。
【0029】上述の構成において、前記各バーナ体5の
混合室6に空気比が約1〜1.3のやや希薄な混合ガス
が供給され、また、各バーナ体5、5間の二次空気通路
4、4A、4Bに空気比が約1.5〜1.9の希薄混合
ガスが供給されると、各バーナ体5の混合室6に供給さ
れた混合ガスは、その一部が袖火用孔10、10を通っ
て保炎空間イを上昇し、残りの大部分は主炎孔8、8に
向かって流れて主炎孔8、8から噴出する。一方、二次
空気通路4、4A、4Bに供給された希薄混合ガスは、
隣接する保炎板9、9間、保炎板9と仕切り壁3Aとの
間、保炎板9とバーナケース3の側壁3Bとの間などを
上昇し、各副炎孔板11の副炎孔12、12、中間副炎
孔板14の小孔15、15、各端部副炎孔板16、16
の孔17、17から噴出する。
【0030】上述の状態で、点火ロッド37Aの先端と
バーナ体5の主炎孔面7との間にスパークを生じさせる
と、主炎孔8、8から噴出する混合ガスが着火し、この
着火炎が隣の副炎孔12、12から噴出する希薄混合ガ
スに火移りして、全体の燃焼が開始される。全体の燃焼
開始により、各バーナ体5の主炎孔8上には高さの低い
炎(一次火炎)が形成され、各保炎空間イ上には袖火炎
が形成され、各バーナ体5、5の上方と副炎孔板11、
11、中間副炎孔板14、端部副炎孔板16の上方に
は、互いに連なって保炎性の高い安定した大きな炎(二
次火炎)が形成され、NOx発生量の少ない希薄混合ガ
ス多段燃焼が行われる。
【0031】ここで、強燃焼時には、制御部39によ
り、電磁弁29、30の双方が開放されて、第1主ノズ
ル33、33及び第2主ノズル36、36から全数のバ
ーナ体5、5にガス燃料が供給されるとともに、第1補
助ノズル32及び第2補助ノズル35からバーナケース
3の左右の部屋X、Yにガス燃料が供給される。また、
燃焼状態が強燃焼から燃焼量を絞った弱燃焼に切り換わ
った場合は、制御部39により、電磁弁29は開放され
たままであるが、電磁弁30が閉められ、この電磁弁3
0の閉塞により、第2主ノズル36、36からのガス燃
料の供給が停止されるとともに、第2補助ノズル35か
らのガス燃料の供給も停止される。
【0032】本実施形態例によれば、頂部の主炎孔形成
面7に多数の主炎孔8、8を有するバーナ体5、5を相
互に二次空気通路4、4A、4B(通気間隔)を存して
バーナケース3内に6本並設し、前記二次空気通路4、
4A、4Bには、バーナ体5の混合室6に供給する約1
〜1.3のやや希薄な混合ガス混合ガスよりも更に希薄
な空気比が約1.5〜1.9の希薄混合ガスを供給する
ようにしたガス燃焼装置において、バーナ体5、5間の
各二次空気通路4、4の上部に、多数の副炎孔12、1
2を副炎孔形成面11Aに穿った副炎孔板11、11を
それぞれ設けた構成としているので、バーナ体5、5間
の二次空気通路4、4を流れる二次空気量やガス量が突
発的に増減して希薄混合ガス状態が崩れ、空気比が約1
に近い引火しやすい混合ガスが二次空気通路4、4に流
れた場合、或るいは、着火時に着火遅れが生じた場合
に、副炎孔板11の副炎孔形成面11Aに穿った多数の
副炎孔12、12によって希薄混合ガス噴出用の炎孔面
積が狭められて、ガス噴出速度が増加するため、各二次
空気通路4、4内への逆火を抑制できる。
【0033】また、各副炎孔板11、11の副炎孔形成
面11Aの高さをバーナ体5の主炎孔形成面7よりも低
く設定しているので、前記副炎孔12、12から噴出す
る希薄混合ガスは、バーナ体5の主炎孔形成面7上に形
成される一次火炎によって確実に保炎されるため、安定
した良好な燃焼状態を保つことができ、しかも、各副炎
孔板11、11の副炎孔形成面11Aの高さを、バーナ
体5の主炎孔形成面7よりも約1〜3mm低く設定する
ことが、安定燃焼させる上で最適であるとともに、各副
炎孔板11、11を設計する上で好都合である。
【0034】また、各副炎孔板11、11は、その長手
方向の両端部がバーナケース3の上フランジ部3C、3
Cの上にネジ21、21を用いて締着した一対の押さえ
板20、20で固定保持され、しかも、これら押さえ板
20、20と副炎孔板11の副炎孔形成面11Aとの間
にはセラミックス繊維を主成分とする耐熱性パッキンを
22、22を介在させているので、各副炎孔板11、1
1は、押さえ板20、20及び耐熱性パッキン22、2
2によって両端部を確実に固定保持され、運搬時の衝撃
等によって各副炎孔板11、11の位置ずれやガタツキ
が防止されるとともに、耐熱性パッキン22によって押
さえ板20と副炎孔板11の副炎孔形成面11Aとの間
から希薄混合ガスの一部が漏れるのを阻止でき、安定し
た良好な燃焼状態となり、COの発生量を減少させるこ
とができる。
【0035】また、前記耐熱性パッキン22は、アルミ
ナ、シリカ等からなるセラミックス繊維を主成分とし、
不燃性のバインダーを用いて成形しているので、耐熱性
が約800℃以上であり、しかも、燃えてしまう心配も
ない。
【0036】図6及び図7は、他の実施形態例を示すも
のであり、上述の一実施形態例と同一構造部分は同一符
号を付してその説明を省略する。
【0037】40、40は前記バーナケース3の上フラ
ンジ部3C、3Cの上にそれぞれ2本のネジ21、21
を用いて締着した一対の押さえ板であり、これら押さえ
板40、40は、前記各副炎孔板11、11や中間副炎
孔板14、及び端部副炎孔板16、16のそれぞれの長
手方向の両端部を上から押さえて固定保持するものであ
り、板厚が約1mmのステンレス鋼板等の耐熱鋼板にて
作られている。そして、押さえ板40、40におけるバ
ーナ体5、5側の内側縁部には、直立した立ち上がり壁
41、41が折曲形成によってそれぞれ一体に設けられ
ている。
【0038】この実施形態例によれば、押さえ板40、
40は、前記バーナ体5、5側の内側縁部に立ち上がり
壁41、41を折曲形成によってそれぞれ一体に設けて
いるので、押さえ板40の強度が向上し、熱変形を防止
できるとともに、前記噴出孔23、23から噴出してバ
ーナ体5、5の外側を流れる冷却空気が、バーナ体5の
主炎孔8上の一次火炎に向かって流れるのを、立ち上が
り壁41によって抑えることができるため、一次火炎に
冷却空気が接触することが原因でのCOの発生を抑制で
きる。
【0039】
【発明の効果】請求項1の低NOxガス燃焼装置におい
ては、バーナケース内に複数並設されたバーナ体間の各
通気間隔の上部に、多数の副炎孔を副炎孔形成面に有す
る副炎孔板をそれぞれ設けた構成としているので、バー
ナ体間の各通気間隔を流れる二次空気量やガス量が突発
的に増減して希薄混合ガス状態が崩れた場合や、着火時
に着火遅れが生じた場合に、副炎孔板の副炎孔形成面に
穿った多数の副炎孔によって希薄混合ガス噴出用の炎孔
面積が狭められて、ガス噴出速度が増加するため、各通
気間隔内への逆火を抑制できるのはもちろんのこと、各
副炎孔板の副炎孔形成面の高さをバーナ体の主炎孔形成
面よりも低く設定しているので、各副炎孔板の副炎孔か
ら噴出する希薄混合ガスの保炎性を高め、安定燃焼させ
ることができる。
【0040】また、各副炎孔板は、その長手方向の両端
部がバーナケースの上部に取り付けた押さえ板で保持さ
れ、しかも、この押さえ板と副炎孔板の副炎孔形成面と
の間には耐熱性パッキンを介在させているので、押さえ
板と耐熱性パッキンによって各副炎孔板を確実に固定で
き、運搬時の衝撃等による各副炎孔板の位置ずれやガタ
ツキが防止されるとともに、耐熱性パッキンによって押
さえ板と副炎孔板の副炎孔形成面との間から希薄混合ガ
スが漏れないようにでき、燃焼状態が一層安定して、C
Oの発生量の少ない良好な低NOx燃焼を実現できる。
【0041】請求項2の低NOxガス燃焼装置において
は、押さえ板はバーナ体側の縁部に立ち上がり壁が一体
に設けられているので、押さえ板の強度が向上し、熱変
形を防止できるとともに、バーナ体の外側を流れる冷却
空気が、バーナ体の主炎孔上の一次火炎に向かって流れ
るのを、立ち上がり壁によって抑えることができ、CO
の発生を一層抑制できる。
【0042】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態例を示すガス燃焼装置の平
面図である。
【図2】同じく全体構成を説明する説明図である。
【図3】同じく図1のA−A断面による縦断面図であ
る。
【図4】同じく図1のB−B断面による縦断面図であ
る。
【図5】同じく要部の斜視図である。
【図6】図3に対応する他の実施形態例の要部縦断面図
である。
【図7】図4に対応する他の実施形態例の要部縦断面図
である。
【符号の説明】
3 バーナケース 4 二次空気通路(通気間隔) 5 バーナ体 7 主炎孔形成面 8 主炎孔 11 副炎孔板 11A 副炎孔形成面 12 副炎孔 20 押さえ板 22 耐熱性パッキン 40 押さえ板 41 立ち上がり壁

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 頂部の主炎孔形成面に主炎孔を有するバ
    ーナ体を相互に通気間隔を存してバーナケース内に複数
    並設し、これらバーナ体間の通気間隔には、バーナ体に
    供給する混合ガスよりも希薄な希薄混合ガスを供給する
    ようにしたガス燃焼装置において、前記バーナ体間の各
    通気間隔の上部には多数の副炎孔を副炎孔形成面に有す
    る副炎孔板をそれぞれ設け、これら副炎孔板は、副炎孔
    形成面の高さが前記バーナ体の主炎孔形成面よりも低く
    設定されているとともに、その長手方向の両端部が前記
    バーナケースの上部に取り付けた押さえ板で保持され、
    かつ、この押さえ板と副炎孔板の副炎孔形成面との間に
    は耐熱性パッキンが介在されていることを特徴とする低
    NOxガス燃焼装置。
  2. 【請求項2】 頂部の主炎孔形成面に主炎孔を有するバ
    ーナ体を相互に通気間隔を存してバーナケース内に複数
    並設し、これらバーナ体間の通気間隔には、バーナ体に
    供給する混合ガスよりも希薄な希薄混合ガスを供給する
    ようにしたガス燃焼装置において、前記バーナ体間の各
    通気間隔の上部には多数の副炎孔を副炎孔形成面に有す
    る副炎孔板をそれぞれ設け、これら副炎孔板は、副炎孔
    形成面の高さが前記バーナ体の主炎孔形成面よりも低く
    設定されているとともに、その長手方向の両端部が前記
    バーナケースの上部に取り付けた押さえ板で保持され、
    かつ、この押さえ板と副炎孔板の副炎孔形成面との間に
    は耐熱性パッキンが介在され、さらに、前記押さえ板の
    バーナ体側の縁部には立ち上がり壁が一体に設けられて
    いることを特徴とする低NOxガス燃焼装置。
  3. 【請求項3】 前記副炎孔板の副炎孔形成面の高さをバ
    ーナ体の主炎孔形成面よりも約1〜3mm低く設定した
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の低NOxガス
    燃焼装置。
  4. 【請求項4】 前記耐熱性パッキンがセラミックス繊維
    で作られていることを特徴とする請求項1又は2に記載
    の低NOxガス燃焼装置。
JP29680895A 1995-11-15 1995-11-15 低NOxガス燃焼装置 Expired - Fee Related JP3426816B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29680895A JP3426816B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 低NOxガス燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29680895A JP3426816B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 低NOxガス燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09137921A true JPH09137921A (ja) 1997-05-27
JP3426816B2 JP3426816B2 (ja) 2003-07-14

Family

ID=17838419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29680895A Expired - Fee Related JP3426816B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 低NOxガス燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3426816B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308183A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Noritz Corp ガス燃焼バーナ
JP2010127553A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Noritz Corp 燃焼装置
JP2012037153A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Rinnai Corp 燃焼装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308183A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Noritz Corp ガス燃焼バーナ
JP2010127553A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Noritz Corp 燃焼装置
JP2012037153A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Rinnai Corp 燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3426816B2 (ja) 2003-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1211458B1 (en) Low NOx premix burner apparatus and methods
JP4540263B2 (ja) 液状及びガス状燃料を燃焼する低窒素酸化物装置及び方法。
JP3426816B2 (ja) 低NOxガス燃焼装置
JP3526354B2 (ja) 低NOxガス燃焼装置
JP3667834B2 (ja) 低NOxガス燃焼装置
JPH09137922A (ja) 低NOxガス燃焼装置
JP3695867B2 (ja) 低NOxガス燃焼装置
JP2956242B2 (ja) 燃焼装置
JP3545114B2 (ja) ガス燃焼装置
JPH1163417A (ja) 2段燃焼器
JP3244812B2 (ja) 燃焼装置
JP3402928B2 (ja) 低NOxガス燃焼装置
JPH06257721A (ja) 燃焼装置
JPH0627569B2 (ja) ガスバーナ
JP3116007B2 (ja) 濃淡燃焼装置
JP3272239B2 (ja) 低NOxガス燃焼装置
JP2564334Y2 (ja) バーナ
JP3896591B2 (ja) 二段燃焼装置
JPH062818A (ja) 燃焼装置
JPH01266407A (ja) 輻射炉用バーナ
JPH05346214A (ja) 燃焼装置
JPH10148309A (ja) 低NOxバーナ
JPH04236003A (ja) 燃焼装置
JPH04222308A (ja) 燃焼装置
JPH06331110A (ja) 燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees