JPH09135845A - 底穴付きv型髄内釘 - Google Patents

底穴付きv型髄内釘

Info

Publication number
JPH09135845A
JPH09135845A JP7335626A JP33562695A JPH09135845A JP H09135845 A JPH09135845 A JP H09135845A JP 7335626 A JP7335626 A JP 7335626A JP 33562695 A JP33562695 A JP 33562695A JP H09135845 A JPH09135845 A JP H09135845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peg
intramedullary
trough
intramedullary nail
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7335626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805464B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakamura
浩 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7335626A priority Critical patent/JP2805464B2/ja
Publication of JPH09135845A publication Critical patent/JPH09135845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805464B2 publication Critical patent/JP2805464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • A61B17/7283Intramedullary pins, nails or other devices with special cross-section of the nail
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、長管骨の骨髄腔内に挿入した髄内
釘を皮質骨に固定する際、固定用貫通孔の位置をレント
ゲンで透視しなくても済むようにした、底穴付きV型髄
内釘を提供することを課題とする。 【解決手段】 本発明に係る底穴付きV型髄内釘は、髄
内釘本体を断面がV字形の谷樋状に成形し、この髄内釘
本体の谷底の長さ方向に複数個の底穴を等間隔に穿設し
たことを特徴とするものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人や動物の手足の
骨である長管骨の骨折治療などに用いる底穴付きV型髄
内釘に関する。髄内釘を皮質骨に固定するとき、レント
ゲンで透視しなくても髄内釘の固定用貫通孔の位置が簡
単にわかるようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】折れた長管骨の骨髄腔内に髄内釘を挿入
して接骨する場合、骨折部の断端どうしが左右別々に回
転して捻れると、骨折端の癒合が妨げられる。それ故、
骨折端の回転ズレを防止するための処置として、骨折部
の両側2箇所に止めピンを打ったり、ワイヤーで縛った
り、ネジ止めしたりして髄内釘を皮質骨に固定する必要
がある。従って、断面が環形または方形をした髄内釘の
釘壁の前後両端部には、釘壁を直角に貫通する表裏一対
の固定用貫通孔が2対ずつ設けられている。この貫通孔
は一般に横穴と呼ばれ、一対の横穴にワイヤーやネジを
通すために、皮質骨にも一対の通り穴をドリルで穿孔し
なければならない。ところが、髄内釘を骨髄腔に挿入す
ると、横穴は皮質骨の内側に隠れてしまうので見えな
い。そのため、レントゲンで透視しながら、表裏一対の
横穴が重なって正円形に透けて見える位置を探し出し、
その円窓に向けてドリルを慎重に推し進めなければなら
なかった。このような穿孔作業は極めて厄介で、非常な
熟練を要する上に、手術時間が長引けばドクターや助
手、患者らに放射線被曝の弊害を及ぼしかねなかった。
【0003】上記レントゲン透視の欠点を解決するため
に、特開平7−213535号公報において、壁面全体
に多数の横穴を貫通させたパイプ状の髄内釘が開示され
ている。この多孔式管状髄内釘を骨髄腔内に挿入し、極
細のドリルを用いて皮質骨に穿孔すれば、多数の横穴の
どれかに当たる。従って、レントゲン透視による横穴探
しが不要になるというものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の多孔式管状髄内釘においては、皮質骨へのドリル穿
孔が1回で済むという保証はない。うまく横穴に当たら
なければ、何回もドリルで皮質骨に穿孔しなければなら
ず、非常に不便である。しかも、横穴を通過したドリル
を真っすぐに押し続けて、対面の、すなわち管壁の反対
側に開口する別の横穴にもドリルを命中させ、向う側の
皮質骨の外にまでドリルを突き抜けさせなければならな
い。対面の見えない横穴に向けて電動ドリルを真っすぐ
に推進することは、実に至難の技である。その上、うっ
かり髄内釘の壁面をドリルで損傷したりすれば、髄内釘
の強度を著しく劣化させる恐れがあるし、骨髄腔内に飛
散した金属粉の切り屑が患者に生理的悪影響をもたらす
不安もある。
【0005】本発明は、従来の多孔式管状髄内釘が持つ
以上のような欠点に鑑み、レントゲン透視を行なわずに
髄内釘を極めて簡単かつ確実に固定できるようにした、
新規の底穴付きV型髄内釘を提供することを目的として
いる。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、髄内釘本体を断面がV字形の谷樋状に成
形し、この髄内釘本体の谷底の長さ方向に複数個の底穴
を一定間隔ごとに穿設している。
【0007】
【発明の実施の形態】以上の解決手段をとることによ
り、等間隔に穿設された複数個の底穴が「物差しの目盛
り」として働くとともに、V字状の斜面が固定用の止め
ピンを底穴に誘導する「ガイド」の働きをする。
【0008】すなわち、本発明の底穴付きV型髄内釘
は、図4に示すように、骨頭から骨髄腔内に挿入し、骨
折部10の両側2箇所の皮質骨8から底穴2に向けて固
定用の止めピン7、7’を打ち込むものである。故に、
骨髄腔に挿入した髄内釘本体1の後部が骨頭から露出す
る。そこで、底穴2・・の穿設間隔に合わせてデバイダ
ーのような分割コンパスの両脚を開き、骨頭から露出し
た髄内釘後部の底穴2aを基点にして、コンパスを半回
転させながら前方に移動させる。こうすることにより、
あたかも物差しの目盛りを指すが如く、皮質骨8の下に
隠れた底穴2・・の位置を正確かつ簡単に割り出すこと
ができる。このため、厄介なレントゲン透視が不要にな
るばかりでなく、従来の多孔式管状髄内釘のように一発
では横穴に当たらない、外れるかもしれないという不安
が完全に解消される。
【0009】上記皮質骨下の底穴2・・の位置を割り出
す際には、髄内釘本体1が谷樋状に見える位置、つまり
谷底を下に向けて天井の皮質骨8の上にコンパスをあて
がうようにする。そして、コンパスの脚端で皮質骨に目
印の傷をつけた後、この目印に丸杭状の固定用止めピン
7をハンマーで打ち込む。すると、図5Aに示すよう
に、目印の真下に骨髄腔9を隔てて底穴2が開口してい
るので、ピン7を真っすぐに打ち込めば難なく底穴2を
通り抜ける。打ち込み中にピン7がやや斜めに傾いた場
合でも、V字状の斜面4、4’に受け止められるから、
斜面のガイド作用により、ピン7の先端が斜面に沿って
滑りながら底穴2に誘導される。従って、そのまま打ち
続ければ百発百中、絶対確実かつ容易に止めピン7を底
穴2に通すことができる。底穴2を通過させた後、図5
Bに示すように、さらにピン7の尻を叩いて反対側の皮
質骨8を突き抜くことによって、極めて簡単に髄内釘を
皮質骨に固定することができる。このように止めピンを
皮質骨に直接打ち込むことができるので、従来の多孔式
管状髄内釘のようなドリルであらかじめ皮質骨に穿孔す
るという手間が不要になる。このため、手術時間が著し
く短縮する。
【0010】以下、図面に示す実施例によって、本発明
を詳細に説明する。ただし、図面はもっぱら解説のため
のものであって、本発明の範囲を限定するものではな
い。
【0011】図1および図2は、本発明に係る底穴付き
V型髄内釘の一実施例を示す斜視図と平面図であり、実
物よりも長さを著しく短縮して図示している。1は髄内
釘本体で、断面がV字形の谷樋状に成形されている。2
は円形の底穴で、髄内釘本体1の谷底3の長さ方向に一
定の距離を空けて等間隔に穿設してある。底穴2の形や
大きさ、および穿設個数や間隔は任意である。谷底3は
一対の斜面4、4’を二等辺とする三角形の頂点に相当
し、50度前後の内角が最適である。内角の角度は30
〜90度の範囲を好適とするが、特に限定するものでは
ない。髄内釘本体1の先端部を斜めに切り取り、切っ先
状に尖らせてもよい。
【0012】上記実施例において、両斜面4、4’の各
エッジ5、5’と谷底部の稜線6を鋭角に成形している
が、これは公知のフィン、つまり翼状側突起の作用によ
る髄内釘の回転防止効果を狙ったものである。すなわ
ち、フィンの代わりにエッジを骨頭部内の海綿骨に引っ
掛けることによって、骨髄内における髄内釘の回動を防
止する目的を持つ。稜線6を鋭角に形成するには、図5
Aに示すように、断面が台形の帯状金属片2個を用い、
各用材の片方の長辺を溶接すればよい。
【0013】しかし、溶接工程は製造コストがかさむの
で、必ずしもエッジ5、5’と稜線6とを鋭角に成形す
る必要はない。例えば、別の実施例として、図3に示す
ように、細長い帯状の金属板を長さ方向の正中線で半分
に折り曲げて髄内釘本体1aとし、折り目の部分、すな
わち稜線6aを丸い鈍縁のままにしたものでも十分に本
発明の効果を発揮する。曲げ方によっては断面がU字状
になる場合もあるが、斜面のガイド作用が損なわれない
限りにおいて、断面が略U字形をした丸樋状の髄内釘も
本発明の範囲に含まれる。要は両エッジ5、5’と稜線
6の3凸部によって、管状の皮質骨8の内側を確実に支
持することができればよいわけである。なお、V型髄内
釘の製造に用いる金属板はチタン合金を最適とするが、
材質を特に限定するものではない。
【0014】本発明の実用性について、実験動物の猫
(雄4才、体重4.2Kg)を用いて実験した。猫の大
腿骨に合わせて試作した髄内釘本体1は、長さ15c
m、幅8mm、厚さ1mmの帯状チタン板を長さ方向に
折り曲げ、釘尻から5mm前方の谷底3に直径1.6m
mの円形の底穴2aを穿設し、さらに前方の谷底に2c
m間隔で計6個の底穴2・・を設けたものである。
【0015】実験にあたり、まず常法どおりに骨折部1
0を露出させた後、骨折端から骨頭に向けて直径4mm
のキルシュナー鋼線を打ち込み、骨頭を貫通するガイド
溝を形成した。あらかじめガイド溝を形成しておけば、
髄内釘本体1の先端部を切っ先状に成形しなくても、簡
単に髄内釘本体1を骨頭から骨髄腔内に挿入することが
できる。髄内釘本体1を挿入してから、図4に示すよう
に、骨折端どうしがきちんと密着するように骨折部10
を整復する。次に、コンパスの両脚端を20.8mmの
幅に開き、骨頭から露出している底穴2aを基点とし
て、皮質骨下に隠れている底穴2・・の位置を割り出
す。そして、骨折部10を中心として、その左右両側2
箇所の皮質骨8の上に目印を付け、目印の一方に直径が
1.5mm、長さ5cmの丸棒状をしたステンレス製止
めピン7をハンマーで打ち込む。止めピン7は直径1.
6mmの底穴2を通過し、打ち込み部位の反対側の皮質
骨8を突き抜ける。同様にして、図4に示すように、片
方の目印にも別の止めピン7’を打ち込めばよい。最後
に、皮質骨8の外側に突出する2本のピン7、7’の各
両端部を適宜に切り取って術野を縫合すれば、ごく短時
間で接骨手術を完了することができる。
【0016】上記実験の結果、ピンを皮質骨に直接打ち
込む本発明の技法は、従来の技法、すなわち髄内釘固定
用のワイヤーやネジを通すためにドリルで皮質骨を穿孔
するやり方に比べ、手術時間が極端に短かくて済むこと
が確認された。すなわち、従来のレントゲン透視に頼る
ネジ止めでは、ネジ一本を取り付けるのに一時間以上も
かかる場合が少なくなかった。どんなに熟練したドクタ
ーでも、最低30分間は必要である。ところが、本発明
のV型髄内釘を使用すれば、骨髄内に挿入後、約5分間
で2本のピンの打ち込みを完了することができる。この
ため、ドクターも患者も疲労しない。もちろん、放射線
被曝の恐怖も全くない。しかも、骨折の治療実験に供し
た猫8例および犬5例において、全例とも骨折部の順調
な癒合が認められている。つまり、ピンの打ち込みによ
る底穴付きV型髄内釘の固定性能は完璧であり、骨折部
の回転ズレを絶対に起こさないことが立証された。
【0017】以上の説明から明らかなように、本発明に
係る底穴付きV型髄内釘を使用すると、等間隔に穿設さ
れた複数個の底穴が物差しの目盛りとして働くので、皮
質骨の下に隠れた底穴の位置をレントゲンで透視しなく
ても正確に割り出すことができる。また、V字状に傾斜
する一対の斜面がガイドとして働くので、皮質骨に打ち
込んだ止めピンが多少傾いても確実に底穴へ誘導するこ
とができる。このため、あらかじめドリルで皮質骨に穿
孔してピンの傾斜を防止する必要がなくなり、ピンを皮
質骨に直接打ち込むことができる。従って、レントゲン
被曝の不安が完全に払拭されると共に、手術時間が著し
く短縮されるという顕著な効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の底穴付きV型髄内釘の一実施例を示す
斜視図。
【図2】同上の平面図。
【図3】本発明の底穴付きV型髄内釘の別の実施例を示
す断面図。
【図4】本発明の底穴付きV型髄内釘の使用状態を示す
側面図。
【図5】本発明の底穴付きV型髄内釘の作用を説明する
模式的断面図。
【符号の説明】 1、1a 髄内釘本体 2、2a 底穴 3 谷底 4、4’ 斜面 5、5’ エッジ 6、6a 稜線 7、7’ 止めピン 8 皮質骨 9 骨髄腔 10 骨折部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 髄内釘本体を断面がV字形の谷樋状に成
    形し、この髄内釘本体の谷底の長さ方向に複数個の底穴
    を等間隔に穿設したことを特徴とする、底穴付きV型髄
    内釘。
JP7335626A 1995-11-16 1995-11-16 底穴付きv型髄内釘 Expired - Lifetime JP2805464B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335626A JP2805464B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 底穴付きv型髄内釘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7335626A JP2805464B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 底穴付きv型髄内釘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09135845A true JPH09135845A (ja) 1997-05-27
JP2805464B2 JP2805464B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=18290702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7335626A Expired - Lifetime JP2805464B2 (ja) 1995-11-16 1995-11-16 底穴付きv型髄内釘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805464B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540036A (ja) * 2005-05-19 2008-11-20 ユニジーン ラボラトリーズ インコーポレイテッド 骨インプラントデバイス及びその使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540036A (ja) * 2005-05-19 2008-11-20 ユニジーン ラボラトリーズ インコーポレイテッド 骨インプラントデバイス及びその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2805464B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11202662B2 (en) Percutaneous fixator and method of insertion
JP4330993B2 (ja) 骨髄内でピンを固定する固定装置
KR100904142B1 (ko) 골수내 고정 조립체 및 이것을 장착하기 위한 장치 및 방법
KR100269983B1 (ko) 골수못내나사의기계적정렬장치
US6273892B1 (en) Fracture fixation system
CA2871102C (en) Drill guides and inserters for bone plates having hook members
US4854312A (en) Expanding intramedullary nail
EP1713409B1 (en) System for stabilization of fractures of convex articular bone surfaces including subchondral support structure
US8211107B2 (en) Modular, blade-rod, intramedullary fixation device
US3118444A (en) Forearm rod for fractures
US20030135211A1 (en) Intramedullary nail, device for inserting a screw into the same and method thereof
US20130066383A1 (en) Arthrodesis implant and buttressing apparatus and method
EP0705567A2 (en) Expanding suture anchor
US20120123484A1 (en) Ulna Osteotomy System
US20070005072A1 (en) Pedicle punch
JPWO2010050252A1 (ja) 骨固定部材及び大腿骨固定システム
AU2002335116A1 (en) Locking device for intramedullary pin fixation
JPH08257034A (ja) 小児大腿骨骨切術・頸部骨折治療用の内固定部材及びその打込方法
JP3940002B2 (ja) 穿孔方向可変ドリル刃
JP2805464B2 (ja) 底穴付きv型髄内釘
EP1155661A1 (en) Bone fracture therapeutic implement
US20230263543A1 (en) First metatarsal lateral release instrument and technique
RU2152188C1 (ru) Способ остеосинтеза при медиальном переломе шейки бедренной кости и устройство для его осуществления
WO2023164575A9 (en) First metatarsal lateral release instrument and technique
JP2021137334A (ja) 骨折治療用器具