JPH09129798A - 電子部品およびその製法 - Google Patents

電子部品およびその製法

Info

Publication number
JPH09129798A
JPH09129798A JP28043395A JP28043395A JPH09129798A JP H09129798 A JPH09129798 A JP H09129798A JP 28043395 A JP28043395 A JP 28043395A JP 28043395 A JP28043395 A JP 28043395A JP H09129798 A JPH09129798 A JP H09129798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
lead
component chip
leads
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28043395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Imai
寛 今井
Masao Yamamoto
雅夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP28043395A priority Critical patent/JPH09129798A/ja
Publication of JPH09129798A publication Critical patent/JPH09129798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16245Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ワイボンレスで面実装型の電子部品であって
も、バンプ電極とリード端子との電気的接続の信頼性を
向上させた電子部品およびその製法を提供する。 【解決手段】 一面に複数個のバンプ電極4a,4bを
有する電子部品チップ4と、該複数個のバンプ電極およ
び前記電子部品チップの他面にそれぞれ電気的に接続さ
れるリード2、3および1と、前記電子部品チップの周
囲を被覆するパッケージ7とからなり、前記電子部品チ
ップの他面と接続される前記リード1の端部が大きなフ
ォーミング加工が施されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はワイヤボンディング
をしないでリードの先端を電子部品チップのバンプ電極
に直接接続する面実装に適した電子部品およびその製法
に関する。さらに詳しくは、バンプ電極と接続するリー
ドが複数個ある場合にも、リードとバンプ電極との接続
を確実にして信頼性を向上させた電子部品およびその製
法に関する。
【0002】ここにバンプ電極とは、他のリードと接続
される電極でリードが直接接続され得るように突起状に
形成された電極を意味する。
【0003】
【従来の技術】ダイオードなどの半導体装置で、ワイヤ
ボンディングをしないで直接リードの先端をバンプ電極
などに電気的に接続し、パッケージ外部に導出されるリ
ードを実質的に同一面に形成する、いわゆるワイボンレ
ス面実装型半導体装置は、たとえばつぎのように製造さ
れる。
【0004】たとえば3端子型ダイオードは、図4また
は図5(a)に断面図が示されるように、ダイパッド部
1aがリードフレームの面Aと同じか、それより僅かに
高く形成されたリードフレームのダイパッド部1aに半
導体チップ4をダイボンディングし、ついでバンプ電極
4aと接続するリード端部2aをもちあげるフォーミン
グ加工をし、横ずらしをしてハンダづけなどにより電気
的に接続し、そののちエポキシ樹脂などによりモールド
してパッケージ7を形成し、各リード1、2をリードフ
レームから切り離して半導体装置を形成している。
【0005】図4に示される構造の半導体装置では、各
リード1、2を切り離したのち、図4に示されるように
リード1、2のフォーミング加工をして面実装をするこ
とができるようにされたり、基板のスルーホールに各リ
ードを差し込んでハンダづけできるように延ばすなどの
種々のフォーミング加工が施される。なお、図4〜5に
おいて、5は半導体チップをダイボンディングするプリ
フォーム材、6はバンプ電極4aとリード端部2aとを
電気的に接続するハンダである。
【0006】図4または図5(a)に示される構造の半
導体装置は、樹脂の外部に導出されるリード1、2の先
端ががすべてパッケージ7の底面と実質的に同一面とな
り、このままプリント基板などに面実装をすることがで
きる。なお、図5(a)に示される構造の半導体装置で
は、リードフレームの状態でダイパッド部1aが少しも
ちあげられているが、ダイパッド部1aの下側もパッケ
ージ7用の樹脂で被覆して水分の侵入を防止するもの
で、この高さは0.1〜0.2mm程度である。そのた
め、リードフレームをロール状に巻いてもつぶれること
がなく、リードフレームの形成の際に同時にフォーミン
グされる。
【0007】一方、バンプ電極4aと接続される側のリ
ードは、さらに半導体チップの厚さとバンプ電極の高さ
分高くもちあげられるとともに、半導体チップ側に横ず
らしをして重ねるため、ダイボンディングをしたのちに
さらに半導体チップの厚さ分以上の高さだけもちあげら
れ、そののち押し下げるフォーミング加工がなされてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】半導体チップ4の一面
に形成されるバンプ電極が複数個存在する電子部品チッ
プの場合、前述の方法で製造すると、もちあげるリード
の数も複数個となる。そのため、図5(b)に示される
ように、もちあげられるリード端部2a、3aの電子部
品チップ(半導体チップ)4に対する高さがばらつくと
いう問題がある。このような高さのばらつきが発生する
と、バンプ電極と接触しないリード端部3aが発生し、
信頼性が低下するという問題がある。
【0009】本発明はこのような問題を解決し、ワイボ
ンレスで面実装に適した電子部品であっても、バンプ電
極とリード端部との電気的接続の信頼性を向上させた電
子部品およびその製法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による電子部品
は、一面に複数個のバンプ電極を有する電子部品チップ
と、該複数個のバンプ電極および前記電子部品チップの
他面にそれぞれ電気的に接続されるリードと、前記電子
部品チップの周囲を被覆するパッケージとからなり、前
記電子部品チップの他面と接続される前記リードの端部
において大きなフォーミング加工が施されている。
【0011】前記バンプ電極および前記他面にそれぞれ
接続され前記パッケージから外部に導出される前記リー
ドの先端部が前記パッケージの底面と実質的に同一面に
形成されている場合に、リードの先端部において大きな
フォーミング加工が施されやすいため、とくに効果が大
きい。
【0012】ここに実質的に同一面とは、モールドパッ
ケージから導出される各リードの先端が該パッケージの
底面とほぼ平行な面に形成され、さらなる特別なリード
フォーミングをしなくても容易にプリンと基板などに面
実装できる程度であることを意味する。
【0013】本発明の電子部品の製法は、(a)リード
フレームにおける電子部品チップをボンディングするダ
イパッドを該リードフレームの面より押し下げ、(b)
前記ダイパッドに電子部品チップをボンディングし、
(c)前記リードフレームのダイパッド部と前記電子部
品チップのバンプ電極と接続されるリードとを相対的に
横方向にずらせて位置合わせをし、(d)前記電子部品
チップの各電極と前記リードの各々とを電気的に接続し
たのちパッケージ用樹脂でモールドすることを特徴とす
る。
【0014】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明の電子部品および
その製法について図面を参照しながら説明をする。
【0015】図1(a)は、本発明の電子部品の一実施
形態である3端子型ダイオードの断面説明図、図1
(b)および図1(c)はそれぞれ図1(a)のB−B
線断面説明図および底面図、図2は他の構造の3端子型
ダイオードの断面説明図、図3は図1の3端子型ダイオ
ードの製造工程を説明する図である。
【0016】図1〜2に示される本実施形態の3端子型
ダイオードは、電子部品チップである半導体チップ4が
2個の直列ダイオードを内蔵し、その両端の端子が半導
体チップ4の一面である表面にバンプ電極4a、4bで
2個形成され、2個のダイオードの接続点の端子が半導
体チップ4の他面である裏面に形成され、表面に2個、
裏面に1個の3端子ダイオードが形成されている。この
2個のバンプ電極4a、4bにそれぞれリードフレーム
の各リード2、3の端部2a、3aが電気的に接続さ
れ、半導体チップ4の他面側はリードフレームのダイパ
ッド1aと電気的に接続されている。
【0017】すなわち、半導体チップ4の各電極端子と
リードとの間を金線などのワイヤボンディングで連結し
ない、いわゆるワイボンレスタイプにおいて、本発明で
は半導体チップ4の1端子側の面である他面側と接続さ
れるリードの端部(ダイパッド1a)が大きくフォーミ
ング加工されていることに特徴がある。なお、各符号は
図4〜5と同じ部分を示し、その説明を省略する。
【0018】この種のワイボンレスタイプの電子部品で
は、電子部品チップの電極端子(バンプ電極)との電気
的接続のため、およびリードを横ずらしして重ねるた
め、電子部品チップの厚さ分の2倍程度リードフレーム
の一方のリードまたはそのリードと接続される仲介リー
ドをもちあげ、そののち上下戻しをする大きなフォーミ
ング加工をしなければならない。
【0019】本発明では電子部品チップと接続のため、
上下に移動させるリードの加工を大きなフォーミング加
工とよび、この大きなフォーミング加工を施すリードを
電子部品チップの1端子側と接続するリード側にしたも
のである。このようにすることにより、複数のリードを
同時に大きくフォーミング加工をする必要がないため、
リード間で高さのばらつきが生じることがなく、電子部
品チップの電極端子とリードとの接続不良などが発生せ
ず信頼性の高い電子部品が得られる。
【0020】図1に示される例では、多端子側のリード
2、3の端部2a、3aにも若干の段差が設けられてい
るが、これは半導体チップ4のバンプ電極4a、4bと
ボンディングされるリード端部2a、3aを完全にパッ
ケージ用樹脂で被覆するためのもので、電子部品チップ
の両面にリードを配置するための加工ではない。そのた
め、段差の高さも0.1〜0.2mm程度で、リードフ
レームの製造時に同時に形成され、高さがばらつくこと
無く一定に形成される。一方、1端子側のリードはこの
高さと、電子部品チップの厚さおよびバンプ電極の高さ
と、さらにずらせ重ねのためにもちあげられる高さの合
計分の大きなフォーミング加工が施される。
【0021】本発明で、大きなフォーミング加工を施す
という意味は、電子部品チップとの電気的接続の際に電
子部品チップの両面と接続するため、リードフレームの
一方のリードを電子部品チップの厚さ以上の寸法で電子
部品チップの一面側または他面側に加工することを意味
する。
【0022】つぎに、図1に示される3端子型ダイオー
ドの製法について図3を参照しながら説明する。
【0023】まず、図3(a)に示されるようなリード
フレーム10をその長手方向に沿って供給する。このリ
ードフレーム10は、前述のように、半導体チップのバ
ンプ電極と接続されるリード2、3の端部2a、3aが
パッケージ用樹脂で被覆されるように、0.1〜0.2
mm程度リードフレーム10の面より低くなるようにフ
ォーミング加工が施されているが、これはリードフレー
ム10の製造時に形成されているもので、この状態でロ
ール状に巻きつけられ、変形することなく供給される。
なお、図3(a)において、11はセクションバーで、
リード1とリード2、3とをずらせ重ねする際の変形を
吸収する部材であり、12、13はそれぞれフレーム枠
である。
【0024】つぎに、半導体チップ4をボンディングす
るダイパッド1aに半導体チップ4を通常の方法でダイ
ボンディングしたのち、またはダイパッド1aを一部押
し下げたのち半導体チップ4をダイボンディングし、さ
らにダイパッド1aを押し下げてフォーミング加工をす
る。この押し下げる全体の高さは、半導体チップ4の厚
さとバンプ電極4aの高さおよびリード2、3の端部2
a、3aの段差分、ならびにずらせ重ねのための段差の
和程度で、たとえば0.4〜0.6mm程度である(図
3(b)参照)。
【0025】つぎに、図3(c)に示されるように、リ
ードフレーム10のフレーム枠12と13の相対移動を
行い、半導体チップ4のバンプ電極4a、4bとリード
端部2a、3aとの位置合わせを行い、上下戻しをし、
バンプ電極4a、4bとリード端部2a、3aとをハン
ダづけする。ついで、エポキシ樹脂などの合成樹脂でモ
ールドをし、リードフレームから各リード1、2、3を
切り離し、図3(d)に断面図で示されるような半導体
装置が形成される。なお、他の符号は図1と同じ部分を
示す。
【0026】前記各実施形態のリード形状は面実装構造
に適した形状であったが、面実装構造の場合にリードの
大きなフォーミング加工が行われる場合が多く、本発明
を適用するのに好ましい。しかし、本発明は面実装構造
に限定されることなく、パッケージから導出される外部
リードの形状はどのようにフォーミング加工が施されて
いてもよい。
【0027】以上の実施形態では、3端子型ダイオード
の例であったが、3端子に限らず、4端子以上の多端子
の場合にも適用でき、さらにダイオード以外のトランジ
スタなどの半導体装置や、コンデンサなど、一面が1端
子で他面が多端子の電子部品をリードで直接接続する電
子部品に適用できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
電子部品チップをボンディングしたのち、リードとの電
気的接続のためのリードのフォーミング加工を電子部品
チップの一面側に設けられるバンプ電極と接続するリー
ド側ではなく、電子部品チップの他面側で接続されるリ
ードで行っているため、多端子側のリードの高さにばら
つきが生じることなく安定した接続が得られ、信頼性の
高い電子部品が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電子部品の一実施形態の説明図であ
る。
【図2】本発明の電子部品の一実施形態の他の構造の説
明図である。
【図3】図1の電子部品の製法の説明図である。
【図4】従来の3端子ダイオードの断面説明図である。
【図5】従来の3端子ダイオードの断面説明図である。
【符号の説明】
1 リード 1a ダイパッド(リード端部) 2、3 リード 2a、3a リード端部 4 半導体チップ 4a、4b バンプ電極 7 パッケージ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面に複数個のバンプ電極を有する電子
    部品チップと、該複数個のバンプ電極および前記電子部
    品チップの他面にそれぞれ電気的に接続されるリード
    と、前記電子部品チップの周囲を被覆するパッケージと
    からなり、前記電子部品チップの他面と接続される前記
    リードの端部において大きなフォーミング加工が施され
    てなる電子部品。
  2. 【請求項2】 前記バンプ電極および前記他面にそれぞ
    れ接続され前記パッケージから外部に導出される前記リ
    ードの先端部が前記パッケージの底面と実質的に同一面
    に形成されてなる請求項1記載の電子部品。
  3. 【請求項3】 (a)リードフレームにおける電子部品
    チップをボンディングするダイパッドを該リードフレー
    ムの面より押し下げ、(b)前記ダイパッドに電子部品
    チップをボンディングし、(c)前記リードフレームの
    ダイパッド部と前記電子部品チップのバンプ電極と接続
    されるリードとを相対的に横方向にずらせて位置合わせ
    をし、(d)前記電子部品チップの各電極と前記リード
    の各々とを電気的に接続したのちパッケージ用樹脂でモ
    ールドすることを特徴とする電子部品の製法。
JP28043395A 1995-10-27 1995-10-27 電子部品およびその製法 Pending JPH09129798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28043395A JPH09129798A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 電子部品およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28043395A JPH09129798A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 電子部品およびその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129798A true JPH09129798A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17624993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28043395A Pending JPH09129798A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 電子部品およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09129798A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000223634A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Hitachi Ltd 半導体装置
US6479888B1 (en) 1999-02-17 2002-11-12 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6573119B1 (en) 1999-02-17 2003-06-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacture thereof
US7332757B2 (en) 1999-01-28 2008-02-19 Renesas Technology Corp. MOSFET package
JP2009021630A (ja) * 2008-09-24 2009-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7985991B2 (en) 1999-01-28 2011-07-26 Renesas Electronics Corporation MOSFET package
US7342267B2 (en) 1999-01-28 2008-03-11 Renesas Technology Corp. MOSFET package
US8816411B2 (en) 1999-01-28 2014-08-26 Renesas Electronics Corporation Mosfet package
US8455986B2 (en) 1999-01-28 2013-06-04 Renesas Electronics Corporation Mosfet package
US7394146B2 (en) 1999-01-28 2008-07-01 Renesas Tehcnology Corp. MOSFET package
US7332757B2 (en) 1999-01-28 2008-02-19 Renesas Technology Corp. MOSFET package
US8183607B2 (en) 1999-01-28 2012-05-22 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
JP2000223634A (ja) * 1999-01-28 2000-08-11 Hitachi Ltd 半導体装置
US7400002B2 (en) 1999-01-28 2008-07-15 Renesas Technology Corp. MOSFET package
US7160760B2 (en) 1999-02-17 2007-01-09 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US7812464B2 (en) 1999-02-17 2010-10-12 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device and a method of manufacturing for high output MOSFET
US7385279B2 (en) 1999-02-17 2008-06-10 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6479888B1 (en) 1999-02-17 2002-11-12 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6812554B2 (en) 1999-02-17 2004-11-02 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and a method of manufacturing the same
US6573119B1 (en) 1999-02-17 2003-06-03 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of manufacture thereof
JP2009021630A (ja) * 2008-09-24 2009-01-29 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5770888A (en) Integrated chip package with reduced dimensions and leads exposed from the top and bottom of the package
KR100226737B1 (ko) 반도체소자 적층형 반도체 패키지
US7008824B2 (en) Method of fabricating mounted multiple semiconductor dies in a package
JP4102012B2 (ja) 半導体装置の製造方法および半導体装置
KR100204753B1 (ko) 엘오씨 유형의 적층 칩 패키지
US4974057A (en) Semiconductor device package with circuit board and resin
US20020027273A1 (en) Semiconductor package and fabricating method thereof
JP2000133767A (ja) 積層化半導体パッケ―ジ及びその製造方法
US6791166B1 (en) Stackable lead frame package using exposed internal lead traces
JPH09129798A (ja) 電子部品およびその製法
JP2001035961A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH11307673A (ja) 半導体装置とその製造方法
US6441472B1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPH05343610A (ja) 混成集積回路装置
JP2998726B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100464561B1 (ko) 반도체 패키지 및 이것의 제조방법
KR100507131B1 (ko) 엠씨엠 볼 그리드 어레이 패키지 형성 방법
KR970002136B1 (ko) 반도체 패키지
JP2503029B2 (ja) 薄型構造の半導体装置の製造方法
KR100819794B1 (ko) 리드프레임 및, 그것을 이용한 반도체 패키지 제조 방법
KR200169976Y1 (ko) 반도체 패키지
JPH10242381A (ja) 複数のicチップを備えた密封型半導体装置の構造
KR100566780B1 (ko) 적층형 멀티 칩 패키지 제조 방법 및 이를 이용한 적층형 멀티 칩 패키지
US6472731B2 (en) Solder clad lead frame for assembly of semiconductor devices and method
KR100537893B1 (ko) 리드 프레임과 이를 이용한 적층 칩 패키지