JPH09128223A - System and method for supporting development of multitask control program - Google Patents

System and method for supporting development of multitask control program

Info

Publication number
JPH09128223A
JPH09128223A JP7287461A JP28746195A JPH09128223A JP H09128223 A JPH09128223 A JP H09128223A JP 7287461 A JP7287461 A JP 7287461A JP 28746195 A JP28746195 A JP 28746195A JP H09128223 A JPH09128223 A JP H09128223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control program
task
straight line
input
support system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7287461A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kousuke Motoi
浩祐 許斐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ILC KK
Original Assignee
ILC KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ILC KK filed Critical ILC KK
Priority to JP7287461A priority Critical patent/JPH09128223A/en
Publication of JPH09128223A publication Critical patent/JPH09128223A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide the development support system which can efficiently bebug the multitask control program. SOLUTION: A task control means 6 performs logical operations according to the task control program on the basis of the storage contents of respective addresses of a condition memory means 4 and rewrites the storage contents of respective addresses of an output means 8 according to the operation results. The storage contents are sent to respective tasks and used for communications among tasks. When the multitask control program which performs processes like this is debugged, a command for partially-fixed scrolling is supplied from an input means. Consequently, the screen is scrolled except a fixed object area. Therefore, the relation among the tasks of the multitask processing can easily be grasped.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明はマルチタスク制御
システムおよび方法に関するものである。
FIELD OF THE INVENTION This invention relates to multitasking control systems and methods.

【0002】[0002]

【従来の技術およびその課題】従来のタスク制御におい
ては、イベントの発生によってオペレーティングシステ
ムから呼び出される関数を用いている。そのプログラム
の一例を、図18に示す。このプログラムは、条件A1
または条件A2が成立すればタスクB1を実行し、条件A
3が成立し同時に条件A4が成立すればタスクB2を実行
するものである。なお、コンピュータ(オペレーティン
グシステム)が、マルチタスクを実行可能であれば、タ
スクB1とB2は並列に実行され得る。
2. Description of the Related Art In conventional task control, a function called from an operating system when an event occurs is used. An example of the program is shown in FIG. This program is conditional A1
Or if condition A2 is satisfied, task B1 is executed and condition A
If the condition 3 is satisfied and the condition A4 is satisfied at the same time, the task B2 is executed. If the computer (operating system) can execute multitasking, the tasks B1 and B2 can be executed in parallel.

【0003】msgというイベントが発生すると、オペレ
ーティングシステムを介して、関数WndProcが呼び出さ
れる。つまり、図18のプログラムが実行される。msg
の内容が、条件A1または条件A2に合致していれば、タ
スクB1を実行し(あるいは実行命令を出し)図18の
プログラムの実行を終了する。また、msgの内容が、条
件A3および条件A4の双方に合致していれば、タスクB
2を実行し(あるいは実行命令を出し)図18のプログ
ラムの実行を終了する。その後、msgというイベントが
発生するごとに、関数WndProcが実行される。なお、イ
ベントの発生は、オペレーティングシステムにより行な
われる。
When the event msg occurs, the function WndProc is called via the operating system. That is, the program of FIG. 18 is executed. msg
18 meets the condition A1 or the condition A2, the task B1 is executed (or an execution instruction is issued) and the execution of the program shown in FIG. 18 ends. If the msg contents match both condition A3 and condition A4, task B
2 is executed (or an execution command is issued), and the execution of the program shown in FIG. 18 ends. After that, the function WndProc is executed every time the event msg occurs. The event is generated by the operating system.

【0004】しかしながら、上記のような従来のタスク
制御システムには、次のような問題点があった。
However, the conventional task control system as described above has the following problems.

【0005】プログラムをイベントごとに記述しなけれ
ばならないため、マルチタスクの場合には、制御構造が
複雑になり把握し難いという問題があった。このため、
マルチタスクのプログラムのデバッグが容易ではないと
いう問題があった。
Since the program must be described for each event, in the case of multitasking, there is a problem that the control structure becomes complicated and is difficult to grasp. For this reason,
There was a problem that it was not easy to debug a multitasking program.

【0006】この発明は上記のような問題点を解決し
て、マルチタスク制御プログラムの開発を容易にするデ
バッグシステムおよび方法を提供することを目的とす
る。
An object of the present invention is to solve the above problems and provide a debugging system and method that facilitate the development of a multitask control program.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1のマルチタスク
制御プログラムの開発支援システムおよび請求項8の開
発支援方法は、マルチタスク制御プログラムを、下記a)
〜e)にしたがって視覚的に表示するようにしたことを特
徴としている。
A development support system for a multitask control program according to claim 1 and a development support method according to claim 8 provide a multitask control program as described below in a).
It is characterized in that it is displayed visually according to ~ e).

【0008】a)第一の方向の直線によって入力オブジェ
クトとタスクとを連結することにより、当該入力オブジ
ェクトの条件成立によって連結されたタスクの実行がな
されることを表す。
A) By connecting the input object and the task with a straight line in the first direction, it is shown that the connected tasks are executed when the condition of the input object is satisfied.

【0009】b)第一の方向の直線によって複数の入力オ
ブジェクトを連結することにより論理積を表す。
B) A logical product is expressed by connecting a plurality of input objects with a straight line in the first direction.

【0010】c)第一の方向の直線から分岐した直線によ
って論理和を表す。
C) The logical sum is expressed by a straight line branched from the straight line in the first direction.

【0011】d)オブジェクトを含む第一の方向の直線お
よびこれから分岐した他の第一の方向の直線によって、
1つの基本要素が構成されている。
D) A straight line in the first direction containing the object and another straight line in the first direction branching from it
One basic element is made up.

【0012】e)前記基本要素が、第一の方向にほぼ垂直
な第二の方向に複数個並べられている。
E) A plurality of the basic elements are arranged in a second direction substantially perpendicular to the first direction.

【0013】請求項2のマルチタスク制御プログラムの
開発支援システムは、与えられた所定数の基本要素部分
を固定し、その他の基本要素部分のみをスクロール処理
の対象とする一部固定スクロール制御手段を有している
ことを特徴としている。
According to another aspect of the invention, there is provided a partially fixed scroll control means for fixing a predetermined number of given basic element parts and subjecting only the other basic element parts to scroll processing. It is characterized by having.

【0014】請求項3のマルチタスク制御プログラムの
開発支援システムは、与えられた所定数の第一の方向の
直線により形成される部分を固定し、その他の第一の方
向の直線により形成される部分のみをスクロール処理の
対象とする一部固定スクロール制御手段を有しているこ
とを特徴としている。
A development support system for a multitasking control program according to a third aspect of the present invention fixes a portion formed by a given predetermined number of straight lines in the first direction and forms it by other straight lines in the first direction. It is characterized in that it has a partially fixed scroll control means for subjecting only a part to the scroll processing.

【0015】請求項4の制御プログラムの開発支援シス
テムは、注目するオブジェクトに関連するオブジェクト
の検索命令が与えられると、注目するオブジェクトに与
えられた符号を取得し、当該符号を有するオブジェクト
を関連オブジェクトとして検索するとともに、検索した
関連オブジェクトを含んでその近傍の基本処理を表示す
る検索表示制御手段を備えたことを特徴としている。
According to a fourth aspect of the present invention, a control program development support system obtains a code given to an object of interest when a search command for an object related to the object of interest is given, and acquires an object having the code as a related object. And a search display control means for displaying the basic processing in the vicinity of the searched related object including the searched related object.

【0016】請求項5の制御プログラムの開発支援シス
テムは、所望の基本要素からマルチタスク制御プログラ
ムを実行し、または、所望の基本要素において制御プロ
グラムの実行を停止する実行制御手段を備えたことを特
徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a control program development support system comprising an execution control means for executing a multitask control program from a desired basic element or stopping execution of the control program at a desired basic element. It has a feature.

【0017】請求項6の制御プログラムの開発支援シス
テムは、1ステップ実行指令を与えるごとに、マルチタ
スク制御プログラムの基本要素ごとに実行する実行制御
手段を備えたことを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a control program development support system including an execution control means for executing each basic element of a multitask control program each time a one-step execution command is given.

【0018】請求項7の制御プログラムの開発支援シス
テムは、マルチタスク制御プログラムの実行に応じた各
オブジェクトの変化を表示するオブジェクト表示制御手
段を備えたことを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a control program development support system including an object display control means for displaying a change of each object according to execution of a multitask control program.

【0019】この発明を説明するために用いた用語の意
義は次のとおりである。
The meanings of the terms used to describe the present invention are as follows.

【0020】「開発支援システム」とは、プログラムの
作成、修正、改良等の際に、その作業を支援するための
システムである。
The "development support system" is a system for supporting the work at the time of creating, modifying, improving, etc. of a program.

【0021】「第一の方向」とは、図6の実施例では、
画面の横方向として説明したが、縦方向であっても良
い。
The "first direction" means in the embodiment of FIG.
Although described as the horizontal direction of the screen, it may be the vertical direction.

【0022】「基本要素」とは、シーケンシャル・ダイ
アグラムにおいて第一の方向の直線によって結合された
オブジェクトおよびこれに論理和結合された他の要素を
いう。図6の実施例では、ラインL1とL2によって結
合されたオブジェクトが1つの基本要素となる。
The term "basic element" means an object connected by a straight line in the first direction in a sequential diagram and other elements logically connected to the object. In the embodiment of FIG. 6, the object connected by the lines L1 and L2 is one basic element.

【0023】「スクロール」とは、画面の表示を上方
向、下方向、右方向、左方向のいずれかへ移動させるこ
とをいう。
"Scrolling" means moving the screen display upward, downward, rightward or leftward.

【0024】[0024]

【発明の効果】請求項1の開発支援システムおよび請求
項8の開発支援方法は、a)第一の方向の直線によって入
力オブジェクトとタスクとを連結することにより、当該
入力オブジェクトの条件成立によって連結されたタスク
の実行がなされることを表し、b)第一の方向の直線によ
って複数の入力オブジェクトを連結することにより論理
積を表し、c)第一の方向の直線から分岐した直線によっ
て論理和を表し、d)オブジェクトを含む第一の方向の直
線およびこれから分岐した他の第一の方向の直線によっ
て、1つの基本要素が構成され、e)前記基本要素が、第
一の方向にほぼ垂直な第二の方向に複数個並べられてい
る。したがって、第一の方向の直線または基本要素を基
準として、各タスクを視覚的に把握することができ、デ
バッグが容易である。
According to the development support system of claim 1 and the development support method of claim 8, a) connect an input object and a task by a straight line in the first direction, and connect them by satisfying a condition of the input object. Represents the execution of the specified task, b) represents a logical product by connecting a plurality of input objects with a straight line in the first direction, and c) represents a logical sum with a straight line branched from the straight line in the first direction. , D) a straight line in the first direction including the object and another straight line in the first direction branched therefrom, and e) the basic element is substantially perpendicular to the first direction. A plurality of them are arranged in the second direction. Therefore, each task can be visually recognized based on the straight line in the first direction or the basic element, and debugging is easy.

【0025】請求項2、3の開発支援システムは、与え
られた所定の部分を固定し、その他の部分のみをスクロ
ール処理の対象とする一部固定スクロール制御手段を有
していることを特徴としている。したがって、デバッグ
時等に注目する部分を固定しつつ、他の部分をスクロー
ルすることができるので、表示画面を用いてのバッグ作
業が容易となる。
The development support system according to claim 2 or 3 is characterized in that it has a partially fixed scroll control means for fixing a given predetermined portion and subjecting only the other portion to scroll processing. There is. Therefore, it is possible to scroll the other portion while fixing the portion to be focused on during debugging or the like, which facilitates the bag operation using the display screen.

【0026】請求項4の開発支援システムは、注目する
オブジェクトに関連するオブジェクトの検索命令が与え
られると、注目するオブジェクトに与えられた符号を取
得し、当該符号を有するオブジェクトを関連オブジェク
トとして検索するとともに、検索した関連オブジェクト
を含んでその近傍の基本処理を表示する検索表示制御手
段を備えたことを特徴としている。したがって、デバッ
グ時における関連部分の検索が容易となる。
According to another aspect of the development support system, when a search command for an object related to the object of interest is given, the code given to the object of interest is acquired and an object having the code is searched as a related object. In addition, it is characterized in that search display control means for displaying the basic processing in the vicinity of the searched related object is included. Therefore, it becomes easy to search for a related part during debugging.

【0027】請求項5の制御プログラムの開発支援シス
テムは、所望の基本要素からマルチタスク制御プログラ
ムを実行し、または、所望の基本要素において制御プロ
グラムの実行を停止する実行制御手段を備えたことを特
徴としている。したがって、マルチタスクプログラムの
各タスクを順次、実行、停止することができ、デバッグ
等が容易となる。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a control program development support system, comprising: execution control means for executing a multitask control program from a desired basic element or stopping execution of the control program at the desired basic element. It has a feature. Therefore, each task of the multi-task program can be sequentially executed and stopped, which facilitates debugging and the like.

【0028】請求項6の制御プログラムの開発支援シス
テムは、1ステップ実行指令を与えるごとに、マルチタ
スク制御プログラムの基本要素ごとに実行する実行制御
手段を備えたことを特徴としている。したがって、マル
チタスクプログラムの各タスクを順次、基本要素ごとに
実行することができ、デバッグ等が容易となる。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a control program development support system including an execution control means for executing each basic element of a multitask control program each time a one-step execution command is given. Therefore, each task of the multi-task program can be sequentially executed for each basic element, which facilitates debugging and the like.

【0029】請求項7の制御プログラムの開発支援シス
テムは、マルチタスク制御プログラムの実行に応じた各
オブジェクトの変化を表示するオブジェクト表示制御手
段を備えたことを特徴としている。したがって、マルチ
タスクの制御状態を容易に把握することができ、デバッ
グ等が容易となる。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a control program development support system including an object display control means for displaying a change of each object according to execution of the multitask control program. Therefore, the control state of the multitask can be easily grasped, and debugging and the like can be facilitated.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】図2に、マルチタスク制御システ
ムの全体構成を示す。条件用メモリ力手段4は、各入力
(マウスボタン、ソフトウエア等のオブジェクト)に対
応する各アドレスを有しており、各アドレスに各オブジ
ェクトの状態を記憶するものである。条件入力手段2
は、各オブジェクトから送られてきた状態を示すデータ
を受けて、所定のフォーマットに変換した後、条件用メ
モリ手段4の対応するアドレスに記憶させるものであ
る。出力用メモリ手段8は、各タスクに対応する各アド
レスを有しており、各アドレスに各タスクの状態を、所
定のフォーマットを有するデータとして記憶するもので
ある。出力手段10は、出力用メモリ手段8の各アドレ
スの記憶内容を、所定のフォーマットから対応する各タ
スクのデータ形式に変換して各タスクに出力し、各タス
クの状態を出力用メモリ手段8の記憶内容に応じて変化
させるものである。タスク制御手段6は、条件用メモリ
手段4の各アドレスの記憶内容に基づいて、マルチタス
ク制御プログラムに従って論理演算を行ない、演算結果
に従って出力用メモリ手段8の各アドレスの記憶内容を
書き換えるものである。なお、ここでは、マウスボタ
ン、キーボード等の入力、ソフトウエアからの入力等の
入力条件となるもの全て、および各タスクをオブジェク
トと呼ぶ。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 2 shows the overall configuration of a multitask control system. The condition memory means 4 has each address corresponding to each input (objects such as mouse buttons and software), and stores the state of each object at each address. Condition input means 2
Receives the data sent from each object, converts it into a predetermined format, and stores it in the corresponding address of the condition memory means 4. The output memory means 8 has each address corresponding to each task, and stores the state of each task at each address as data having a predetermined format. The output means 10 converts the storage content of each address of the output memory means 8 from a predetermined format into the data format of the corresponding task and outputs it to each task, and the state of each task is stored in the output memory means 8. It is changed according to the stored contents. The task control means 6 performs a logical operation according to the multitask control program based on the stored contents of each address of the condition memory means 4, and rewrites the stored contents of each address of the output memory means 8 according to the calculation result. . It should be noted that, here, all of the input conditions such as mouse button input, keyboard input, software input, and the like, and each task are called objects.

【0031】図3に、図2の各機能を実現したハードウ
エア構成の一例を示す。CPU22には、バスラインを
介して、インターフェイス30、入力サブシステム2、
出力サブシステム10、メモリ20、プログラムメモリ
24、キーボード26、マウス28が接続されている。
メモリ20は、条件用メモリ19、第1の出力用メモリ
(現状)21a、第2の出力用メモリ(前回)21bを
有している。条件用メモリ19は、図4Bに示すよう
に、各オブジェクトA1,A2・・・のために対応するア
ドレスを確保しており、そのオブジェクトの状態C1,
C2・・・を所定のデータ形式にて記憶する。第1の出
力用メモリ21aおよび第2の出力用メモリ21bは、
図5Aに示すように、各タスク(オブジェクト)F1,
F2・・・のために対応するアドレスを確保しており、
そのタスクの演算結果による状態E1,E2・・・を所定
のデータ形式にて記憶する。
FIG. 3 shows an example of a hardware configuration that realizes the functions of FIG. The CPU 22, via the bus line, the interface 30, the input subsystem 2,
The output subsystem 10, memory 20, program memory 24, keyboard 26, and mouse 28 are connected.
The memory 20 has a condition memory 19, a first output memory (current state) 21a, and a second output memory (previous) 21b. As shown in FIG. 4B, the condition memory 19 secures a corresponding address for each object A1, A2, ... And the state C1,
C2 ... is stored in a predetermined data format. The first output memory 21a and the second output memory 21b are
As shown in FIG. 5A, each task (object) F1,
The corresponding address is reserved for F2 ...
The states E1, E2, ... According to the calculation result of the task are stored in a predetermined data format.

【0032】また、CPU22には、インターフェイス
30を介して、ホストコンピュータ32、ディスプレイ
(CRT)34、プリンタ36、センサ38、スイッチ
40、ハードディスク(HDD)42、フレキシブルデ
ィスクドライブ(FDD)44等が接続されている。こ
れらは、他の制御対象となるソフトウエア等と共に、オ
ブジェクトを構成している。
A host computer 32, a display (CRT) 34, a printer 36, a sensor 38, a switch 40, a hard disk (HDD) 42, a flexible disk drive (FDD) 44, etc. are connected to the CPU 22 via an interface 30. Has been done. These constitute an object together with other software to be controlled.

【0033】HDD42には、マルチタスク制御プログ
ラムおよびその開発支援プログラム等が記憶されてい
る。これらのプログラムは、FDD44を介して、フレ
キシブルディスクから読み込まれてインストールされた
ものである。なお、CD−ROM等の記憶媒体からイン
ストールされたものでもよく、通信回線を通じてダウン
ロードされたものであってもよい。
The HDD 42 stores a multitasking control program and its development support program. These programs are read and installed from the flexible disk via the FDD 44. It should be noted that it may be installed from a storage medium such as a CD-ROM or downloaded via a communication line.

【0034】上記実施例のシステムを用いて、マルチタ
スク制御を行なう場合には、まず、図1に示す開発支援
システムを用いて、マルチタスク制御プログラムを作成
する。図1の開発支援システムは、HDD42に記憶さ
れた開発支援プログラムによって図3のハードウエア構
成上で実現される。入力手段50は、キーボート、マウ
ス等であり、プログラムの各要素を入力したり、編集指
令を入力したりするものである。編集手段52は、入力
されたプログラムの各要素を編集するものである。表示
制御手段58は、編集されたプログラムを表示手段62
(CRT34等)に表示させるものである。記憶手段5
4は、HDD42等であり、プログラムを記憶するもの
である。
When performing multitask control using the system of the above embodiment, first, a multitask control program is created using the development support system shown in FIG. The development support system of FIG. 1 is realized on the hardware configuration of FIG. 3 by the development support program stored in the HDD 42. The input unit 50 is a keyboard, a mouse, or the like, and is for inputting each element of the program and an edit command. The editing means 52 edits each element of the input program. The display control means 58 displays the edited program on the display means 62.
(CRT 34 etc.). Storage means 5
A HDD 42 and the like 4 store programs.

【0035】この実施例では、マルチタスク制御プログ
ラムを、図6に示すようなシーケンシャル・ダイアグラ
ムによって表現して作成するようにしている。このシー
ケンシャル・ダイアグラムは、マウス28等によりCR
T34の画面上に作成する。図において、A1は、入力
オブジェクトであるマウス入力を表わしている。なお、
このようなスイッチ入力は、ソフトウエアによるもので
あってもよく、外部のスイッチからの入力であってもよ
い。
In this embodiment, the multi-task control program is created by expressing it in a sequential diagram as shown in FIG. This sequential diagram is CR by mouse 28 etc.
Create on the screen of T34. In the figure, A1 represents a mouse input which is an input object. In addition,
Such switch input may be software or may be input from an external switch.

【0036】マウス入力A1とタスクF1は、横方向に
伸びるラインL1によって接続されている。これは、マ
ウス入力A1がONになれば実行されるものであること
が示されている。ここでは、マウス入力A1がONにな
るとタスクF1が実行される。タスクF1は、ハードディ
スク42のデータDTCをFDD44に挿入されている
フレキシブルディスクにコピーすることを内容とする処
理である。つまり、ここでは、コピープログラムがタス
ク(出力オブジェクト)となっている。
The mouse input A1 and the task F1 are connected by a line L1 extending in the lateral direction. It is shown that this is executed when the mouse input A1 is turned on. Here, the task F1 is executed when the mouse input A1 is turned on. The task F1 is a process whose content is to copy the data DTC of the hard disk 42 to the flexible disk inserted in the FDD 44. That is, here, the copy program is a task (output object).

【0037】マウス入力A1から右に伸びるラインL1
は、並列に分岐したラインL2によって、入力オブジェ
クトであるディレイA2に接続されている。ここで、デ
ィレイA2は、マウス入力A1がONになってから、指定
の時間経過した後に、ONとなるものである。ディレイ
A2は、CPU22のタイマによって実現されている。
さらに、ディレイA2の右に伸びるラインL2により、
タスクF2が接続されている。ここでは、タスクF2は、
表計算のプログラムである。したがって、マウス入力A
1がONになった後、4mS後に表計算プログラムが立
ち上がる。つまり、ラインによって接続されていること
によって論理積条件を表し、ラインの分岐によって論理
和条件を表している。
A line L1 extending from the mouse input A1 to the right
Is connected to a delay A2 which is an input object by a line L2 branched in parallel. Here, the delay A2 is turned on after a specified time has elapsed since the mouse input A1 was turned on. The delay A2 is realized by the timer of the CPU 22.
Furthermore, by the line L2 extending to the right of the delay A2,
Task F2 is connected. Here, task F2 is
This is a spreadsheet program. Therefore, mouse input A
After 1 is turned on, the spreadsheet program starts 4 ms later. That is, the logical product condition is represented by being connected by the line, and the logical sum condition is represented by the branch of the line.

【0038】同様にして、ワープロソフトウエアの起動
というタスクF3は、データDTCのコピー(タスクF
1)が完了し、ワープロソフト起動の音声入力A4(音
声認識の結果が”ワープロを起動せよ”であればON、
そうでなければOFF)が与えられたら実行される。
Similarly, the task F3 of starting the word processor software is a copy of the data DTC (task F3).
1) is completed, and voice input A4 for word processor software activation (ON if the voice recognition result is "activate word processor",
Otherwise, it is executed when OFF) is given.

【0039】なお、この実施例では、スイッチA1が条
件部、処理F1が出力部である。同様に、スイッチA1,
A2が条件部、処理F2が出力部である。
In this embodiment, the switch A1 is the condition section and the process F1 is the output section. Similarly, switch A1,
A2 is a condition part, and process F2 is an output part.

【0040】図1のシーケンシャル・ダイアグラムは、
以上のような処理を行なうことを表わしたものである。
このようなシーケンシャル・ダイアグラムを用いれば、
希望するタスク(F1、F2、F3)の単位でマルチタス
クプログラムを構成できるので、マルチタスクのプログ
ラミングに慣れていない者でも、容易にプログラムを作
成することができる。その上、条件を細かく設定できる
ので、柔軟な処理を行うことができる。また、視覚的に
各タスクの実行条件や相互関連を示すことができるの
で、作成や修正が容易である。
The sequential diagram of FIG. 1 is
This represents that the above processing is performed.
With a sequential diagram like this,
Since a multitask program can be configured in units of desired tasks (F1, F2, F3), even a person who is not familiar with multitask programming can easily create a program. Moreover, since the conditions can be set finely, flexible processing can be performed. Moreover, since the execution conditions of each task and the mutual relations can be visually shown, the creation and modification are easy.

【0041】なお、プログラムメモリ24上で作成され
たシーケンシャルプログラムは、HDD42(記憶手段
54)に記憶される。デバッグにより修正を行う際に
は、HDD42からプログラムを読み出し、CRT34
に表示する。
The sequential program created on the program memory 24 is stored in the HDD 42 (storage means 54). When making a correction by debugging, the program is read from the HDD 42 and the CRT 34
To be displayed.

【0042】次に、このシーケンシャル・ダイアグラム
を実行する際の動作について、説明する。図7は、その
動作のフローチャートである。まず、CPU22は、H
DD42に記憶されたシーケンシャル・ダイアグラム
(処理ダイアグラム)を読み込んで、図8のようにコー
ド化する(ステップS1)。このコードは、HDD42
に記憶しておく。次に、第2の出力用メモリ21bの内
容をクリアする(ステップS2)。さらに、プログラム
カウンタを0にセットする(ステップS3)。
Next, the operation when executing this sequential diagram will be described. FIG. 7 is a flowchart of the operation. First, the CPU 22
The sequential diagram (processing diagram) stored in the DD 42 is read and coded as shown in FIG. 8 (step S1). This code is for HDD42
To memorize it. Next, the contents of the second output memory 21b are cleared (step S2). Further, the program counter is set to 0 (step S3).

【0043】その後、プログラムカウンタの指す1かた
まりのコードを取り込む(ステップS4)。ここでは、
まず、1行目の「LD A1」、2行目の「EXEC
F1」が取り込まれる。次に、命令タイプの判別を行な
う(ステップS5)。END命令でなければ、ステップ
S6に進む。ここでは、END命令ではないから、ステ
ップS6を実行する。ステップS6では、各入力オブジ
ェクトの状態を条件用メモリ19に取り込む。したがっ
て、上記の入力A1,A2,A3の状態C1,C2,C3も、
図4Bに示すように取り込まれる。
After that, a block of code pointed to by the program counter is fetched (step S4). here,
First, "LD A1" on the first line and "EXEC on the second line.
F1 "is taken in. Next, the instruction type is determined (step S5). If it is not the END instruction, the process proceeds to step S6. Here, since it is not the END instruction, step S6 is executed. In step S6, the state of each input object is loaded into the condition memory 19. Therefore, the states C1, C2, C3 of the above inputs A1, A2, A3 are also
Captured as shown in FIG. 4B.

【0044】なお、上記の取り込み処理は、詳細には次
のようにして行なわれる。まず、入力用サブシステム2
は、マウスポインタが所定の領域(たとえば、表計算ソ
フトを示すアイコン)にある時にマウス28が左クリッ
クされたか否かを判断する。この所定領域においてマウ
ス28が左クリックされた場合(マウスA1がONであ
るとする)であれば、条件用メモリ19のマウスA1に
対応するアドレスに「00000001」を書き込み、
そうでなければ(マウスA1がOFFであるとする)
「00000000」を書き込む。つまり、マウスA1
の状態C1を、所定のフォーマットに変換して、条件用
メモリ19に書き込む。なお、条件用メモリ19は、
「ON」「OFF」のみを示す必要がある場合には、1
ワードの領域を設けなくとも、1ビットの領域を用意す
るだけでもよい。
The above-mentioned fetching process is performed in detail as follows. First, the input subsystem 2
Determines whether the mouse 28 is left-clicked when the mouse pointer is in a predetermined area (for example, an icon indicating spreadsheet software). If the mouse 28 is left-clicked in this predetermined area (it is assumed that the mouse A1 is ON), "00000001" is written in the address corresponding to the mouse A1 in the condition memory 19,
Otherwise (assuming mouse A1 is OFF)
Write "00000000". That is, mouse A1
The state C1 of is converted into a predetermined format and written in the condition memory 19. The condition memory 19 is
1 if only "ON" or "OFF" need be indicated
A 1-bit area may be prepared without providing a word area.

【0045】また、入力オブジェクトごとに、上記の標
準フォーマットへの変換処理は異なる。したがって、こ
の実施例では、図4Aに示すように、各入力オブジェク
トに対応して、上記の処理を行なうプログラムの先頭番
地を、メモリ20内に入力処理テーブルとして記憶する
ようにしている。このようにしておけば、入力オブジェ
クトに対応する入力処理テーブルから読み出したアドレ
スのプログラムを実行するだけで、上記の変換処理を行
なうことができる。
Further, the conversion processing to the above standard format differs for each input object. Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 4A, the start address of the program for performing the above processing is stored in the memory 20 as an input processing table corresponding to each input object. By doing so, the above conversion processing can be performed by simply executing the program of the address read from the input processing table corresponding to the input object.

【0046】以上のようにして、各オブジェクトの状態
を条件用メモリ19に取り込むと、次に、命令に示され
た論理演算を行なう(ステップS7)。ここでは、ま
ず、マウスA1の状態C1を、演算用メモリ(図示せず)
にロードせよという命令「LDA1」を実行する。2行
目の命令が「EXEC (F1)」命令であるから、演
算用メモリの内容を第1の出力用メモリ21aの出力オ
ブジェクトF1に対応するアドレスに転送する。したが
って、マウスA1がONであれば、第1の出力用メモリ
の出力オブジェクトF1に対応するアドレスの内容E1
は、「00000000」となる。ONであれば、「0
0000001」となる。
When the state of each object is fetched into the condition memory 19 as described above, the logical operation indicated by the instruction is then performed (step S7). Here, first, the state C1 of the mouse A1 is stored in a calculation memory (not shown).
Execute the instruction "LDA1" to load Since the instruction on the second line is the "EXEC (F1)" instruction, the contents of the operation memory are transferred to the address corresponding to the output object F1 in the first output memory 21a. Therefore, if the mouse A1 is ON, the content E1 of the address corresponding to the output object F1 of the first output memory
Becomes "00000000". If it is ON, "0
0000001 ".

【0047】次に、第2の出力用メモリ21bと第1の
出力用メモリ21aの対応する各アドレスを比較し、変
化があるかを調べる(ステップS8)。変化が無けれ
ば、何も処理を行なわない。変化があれば、変化したア
ドレスに対応するタスクに対する処理を、出力サブシス
テム10が実行する。
Next, the corresponding addresses of the second output memory 21b and the first output memory 21a are compared to check if there is a change (step S8). If there is no change, nothing is done. If there is a change, the output subsystem 10 executes the process for the task corresponding to the changed address.

【0048】たとえば、第1の出力用メモリ21aのタ
スクF1に対応するアドレスの内容E1が、「00000
001」に変化したとする。出力サブシステム10は、
「00000000」(停止)から「0000000
1」(実行)への、この変化を受けて、タスクであるコ
ピープログラムF1を実行する。この際、メモリ20に
は、図5Bに示すように、出力処理のプログラムの先頭
アドレスが、各出力オブジェクトに対応して出力処理テ
ーブルとして記憶されている。このようにしておけば、
タスクに対応する出力処理テーブルから読み出したアド
レスのプログラムを実行するだけで、上記の出力処理を
行なうことができる。
For example, the content E1 of the address corresponding to the task F1 of the first output memory 21a is "0000".
It has been changed to "001". The output subsystem 10 is
From "0000000" (stop) to "00000000"
In response to this change to "1" (execution), the copy program F1 which is a task is executed. At this time, as shown in FIG. 5B, the head address of the output processing program is stored in the memory 20 as an output processing table corresponding to each output object. If you do this,
The above output processing can be performed only by executing the program of the address read from the output processing table corresponding to the task.

【0049】なお、タスクのプログラムが大きい場合に
は、実行命令を含むバッチファイルの先頭アドレスを記
憶するようにすればよい。
If the task program is large, the start address of the batch file containing the execution instruction may be stored.

【0050】ステップS8の処理が終了すると、ステッ
プS9に進み、プログラムカウンタをインクリメントし
て、ステップS4以下を再び実行する。
When the processing of step S8 is completed, the process proceeds to step S9, the program counter is incremented, and steps S4 and thereafter are executed again.

【0051】今度は、図8の3行目のコード「AND
A2」と4行目のコード「EXEC(F2)」を取り込む
(ステップS4)。以下、同様の処理がなされる。ただ
し、「AND」命令であるから、演算用メモリの内容
に、スイッチA2の状態C2が論理積され、演算用メモリ
の内容となる。したがって、スイッチA1,A2の双方が
ONとなった場合にのみ、表計算プログラムF2の実行
命令が出される。なお、表計算プログラムF2の実行
は、オペレーティングシステムが管理を行なう。
This time, the code "AND" in the third line of FIG.
"A2" and the code "EXEC (F2)" on the fourth line are fetched (step S4). Thereafter, the same processing is performed. However, since it is the "AND" instruction, the state C2 of the switch A2 is logically ANDed with the contents of the arithmetic memory to obtain the contents of the arithmetic memory. Therefore, the execution instruction of the spreadsheet program F2 is issued only when both the switches A1 and A2 are turned on. The operating system manages the execution of the spreadsheet program F2.

【0052】以下、同様にして、図8の第5行目〜第7
行目のコードが実行される(ステップS4〜S9)。
Thereafter, in the same manner, the fifth line to the seventh line in FIG.
The code in the line is executed (steps S4 to S9).

【0053】次に、第8行目の「END」命令を取り込
む(ステップS4)。ステップS5において、「EN
D」命令と判定され、ステップS10に移る。ステップ
S10では、第1の出力用メモリ21aの内容を第2の
出力用メモリ21bに転送する。以上のようにして、シ
ーケンシャル・ダイアグラムの1サイクルの処理(一連
のシーケンシャルな基本処理)が修了する。その後、ス
テップS3において、プログラムカウンタをクリアし、
再び、ステップS4以下を次のサイクルとして実行す
る。
Next, the "END" instruction on the 8th line is fetched (step S4). In step S5, "EN
It is determined to be a "D" command, and the process proceeds to step S10. In step S10, the contents of the first output memory 21a are transferred to the second output memory 21b. As described above, one cycle of the sequential diagram processing (a series of sequential basic processing) is completed. Then, in step S3, the program counter is cleared,
Again, step S4 and subsequent steps are executed as the next cycle.

【0054】なお、上記実施例では、各条件部および出
力部ごとに、条件用メモリ19への取り込み処理(ステ
ップS6)、第1の出力用メモリ21aへの出力処理
(ステップS7)を行なった。しかし、図9のフローチ
ャートに示すように、条件用メモリ19への取り込み処
理、第1の出力用メモリ21aへの出力処理を、1サイ
クルごとにまとめて行なってもよい。
In the above embodiment, the condition memory 19 is loaded into the condition memory 19 (step S6) and the first output memory 21a is processed (step S7). . However, as shown in the flowchart of FIG. 9, the fetching process to the condition memory 19 and the output process to the first output memory 21a may be collectively performed for each cycle.

【0055】図10に、入力オブジェクトの例および論
理演算の例を示す。図10Aは、計測器等からの出力値
C8が、所定のしきい値Thより大きい場合に、ONとな
る比較スイッチを示している。このような入力オブジェ
クトの場合、図4に示す条件用メモリ19には、出力値
C8が、所定のフォーマット(たとえば、16ビットの
長さで)に変換されて記憶される。CPU22が、図8
のようなコードに基づき、しきい値Thとの比較を行な
って、ONもしくはOFFを決定する。
FIG. 10 shows an example of the input object and an example of the logical operation. FIG. 10A shows a comparison switch which is turned on when the output value C8 from the measuring instrument or the like is larger than a predetermined threshold value Th. In the case of such an input object, the output value C8 is converted into a predetermined format (for example, with a length of 16 bits) and stored in the condition memory 19 shown in FIG. The CPU 22 is shown in FIG.
Based on such a code, comparison with the threshold value Th is performed to determine ON or OFF.

【0056】図10Bは、所定の時刻になった場合にO
Nとなる、タイマスイッチを表している。図10Cは、
所定の間隔で、ON,OFFを繰り返すスイッチを示し
ている。ここに掲げた、入力オブジェクト以外に、ホス
トコンピュータからの呼出し、プリンタからの印刷終了
命令、他のプログラムからの呼出し等、種々のものを入
力オブジェクトとすることができる。この実施例では、
これら入力オブジェクトが外部装置であるか内部装置で
あるかハードウエアであるかソフトウエアであるかに拘
らず、この入力オブジェクトの状態を所定のフォーマッ
トにて条件用メモリに記憶するようにしている。したが
って、マルチタスク制御システムの構築が容易である。
FIG. 10B shows that when the predetermined time comes
The timer switch is N. FIG.
A switch that repeats ON and OFF at predetermined intervals is shown. In addition to the input objects listed here, various objects such as a call from the host computer, a print end command from the printer, and a call from another program can be used as the input objects. In this example,
Regardless of whether these input objects are external devices, internal devices, hardware, or software, the states of these input objects are stored in the condition memory in a predetermined format. Therefore, it is easy to construct a multi-task control system.

【0057】なお、図10Dのように、スイッチを並列
に接続して、「OR」を表すこともできる。また、これ
らを、図10Eのように組合わせて用いることもでき
る。
As shown in FIG. 10D, switches can be connected in parallel to represent "OR". Further, these may be used in combination as shown in FIG. 10E.

【0058】また、上記では、出力用メモリとして、第
1,第2の2つの出力用メモリ21a,21bを設けて
いるが、1つの出力用メモリで構成してもよい。この場
合、変化のあったオブジェクトだけでなく、全てのオブ
ジェクトに対して処理を行なわなければならない。
Further, in the above, the first and second two output memories 21a and 21b are provided as the output memories, but one output memory may be used. In this case, all objects must be processed, not just the changed object.

【0059】図1の開発支援システムは、上記のような
マルチタスク制御プログラムの作成に用いるだけでな
く、そのデバッグにも用いる。デバッグにおいては、記
憶手段(HDD)54に記憶したプログラムを読み出し
て表示手段(CRT)62に表示し、修正等を行う。こ
の実施例による開発支援システムは、一部固定スクロー
ル、検索表示、実行制御、オブジェクトの状態の表示等
の機能を備えている。
The development support system of FIG. 1 is used not only for creating the above-mentioned multitask control program, but also for debugging it. In debugging, the program stored in the storage unit (HDD) 54 is read out and displayed on the display unit (CRT) 62 to make corrections. The development support system according to this embodiment has functions such as partial fixed scrolling, search display, execution control, and object status display.

【0060】開発支援プログラム中の一部固定スクロー
ルのフローチャートを図11に示す。その画面表示を図
12に示す。一部固定スクロール機能は、画面スクロー
ルに関係なく表示しておきたい領域α(固定表示領域
α)を残しつつ、他の部分のスクロールを行う機能であ
る。上記のようなマルチタスク制御プログラムでは、あ
るタスクと他のタスクとの関連を知ることが特に重要で
ある。にもかかわらず、プログラムが長くなった場合に
は、1つの画面内に、全プログラムを表示することがで
きない。そこで、必要部分のみを固定的に表示して、他
の部分をスクロールすることによって、プログラム上離
れた位置にあるタスク間の関連性を知ることを容易にし
ようとするものが一部固定スクロールである。
FIG. 11 shows a flowchart of the partial fixed scroll in the development support program. The screen display is shown in FIG. The partial fixed scroll function is a function of scrolling the other part while leaving the area α (fixed display area α) to be displayed regardless of the screen scroll. In the multitask control program as described above, it is particularly important to know the relationship between one task and another task. Nevertheless, when the program becomes long, it is not possible to display all the programs in one screen. Therefore, it is a fixed scroll part that tries to make it easy to know the relationship between tasks that are distant in the program by displaying only the necessary part fixedly and scrolling the other part. is there.

【0061】まず、ステップS30において、一部固定
スクロールモードであるか否かを判断する(ステップS
30)。つまり、一部固定スクロールの指令が入力手段
50から入力されているか否か(あるは解除されている
か)を判断する。一部固定スクロールモードでなけれ
ば、通常の表示を行う(ステップS35)。したがっ
て、スクロールも画面全体で行われる。
First, in step S30, it is determined whether or not the partial fixed scroll mode is set (step S30).
30). That is, it is determined whether or not a command for partial fixed scroll is input from the input means 50 (or is it canceled). If it is not the partial fixed scroll mode, normal display is performed (step S35). Therefore, scrolling is also performed on the entire screen.

【0062】一部固定スクロールモードであれば、ステ
ップS31に進み、固定表示範囲の入力があったか否か
を判断する(ステップS31)。固定表示範囲の入力が
あれば、その入力に従って固定表示範囲を設定する(ス
テップS32)。なお、固定表示範囲の入力はマウス等
によって範囲をして行う。
If it is the partial fixed scroll mode, the process proceeds to step S31, and it is determined whether or not the fixed display range is input (step S31). If the fixed display range is input, the fixed display range is set according to the input (step S32). The fixed display range is entered by using the mouse or the like.

【0063】次に、スクロール指令があったか否かを判
断する(ステップS33)。指令があれば、現在設定さ
れている固定表示範囲を残して、他の部分をスクロール
する(ステップS34)。図12の例で言えば、固定表
示部分αはスクロールされず、その他の部分のみが、ス
クロールの指令(キーボードの矢印入力等)にしたがっ
てスクロールされる。これにより、固定表示部分αに関
連する部分の検索が容易となる。
Next, it is determined whether or not there is a scroll command (step S33). If there is a command, the other part is scrolled, leaving the currently set fixed display range (step S34). In the example of FIG. 12, the fixed display portion α is not scrolled, and only the other portion is scrolled according to a scroll command (keyboard arrow input or the like). This facilitates the search for the portion related to the fixed display portion α.

【0064】次に、検索表示機能について説明する。上
記のようにマルチタスク制御のプログラムにおいては、
プログラム上離れた位置にあるタスク間の関連性を知る
ことが重要である。検索表示機能は、対象となるオブジ
ェクトに関連するオブジェクトを検索して表示を行うも
のである。したがって、対象となるオブジェクトに関連
するオブジェクトの検索が容易となる。
Next, the search display function will be described. In the multitask control program as described above,
It is important to know the relationships between tasks that are distant in the program. The search / display function searches for and displays an object related to a target object. Therefore, it becomes easy to search for an object related to the target object.

【0065】図13に、検索表示処理のフローチャート
を示す。まず、検索対象オブジェクトをマウス等によっ
て指定する(ステップS40)。次に、検索対象として
指定されたオブジェクトに関する情報データを抽出する
(ステップS41)。たとえば、プログラム上でオブジ
ェクトに付された名前(図6のCOPY DTC、スプレッドシ
ート、音声認識入力等)を抽出する。次に、抽出した情
報データに基づいて、プログラムを検索する(ステップ
S42)。プログラム中から当該情報データと同じ情報
データを有するオブジェクトが見い出されれば、その近
傍の基本要素を表示する(ステップS43)。
FIG. 13 shows a flowchart of the search display process. First, the object to be searched is designated with a mouse or the like (step S40). Next, information data regarding the object designated as the search target is extracted (step S41). For example, the name given to the object on the program (COPY DTC in FIG. 6, spreadsheet, voice recognition input, etc.) is extracted. Next, a program is searched based on the extracted information data (step S42). If an object having the same information data as the information data is found in the program, the basic elements in the vicinity thereof are displayed (step S43).

【0066】たとえば、図14Aに示す画面において、
マウスによりタスクP5を検索指定すれば、図14Bに
示すように、タスクP5に関係する部分が表示される。
これにより、タスクP5の実行完了が、タスクP98の
実行の条件となっていることを知ることができる。
For example, in the screen shown in FIG. 14A,
When the task P5 is searched and designated with the mouse, a portion related to the task P5 is displayed as shown in FIG. 14B.
As a result, it can be known that the completion of execution of the task P5 is a condition for executing the task P98.

【0067】なお、検索に用いる情報データとしては、
名前等の他に、オブジェクトに付されたコメントを用い
ても良い。
As the information data used for the search,
In addition to the name or the like, a comment attached to the object may be used.

【0068】次に、デバッグ等の最中における実行制御
について説明する。図15に、実行制御のフローチャー
トを示す。まず、RUNフラグが「ON」であるか「OF
F」であるかを判断する(ステップS50)。ここで、
RUNフラグが「ON」であれば、マルチタスク制御シス
テムに対して、実行指令を与えてプログラムを実行する
(ステップS51)。次に、マウスやキーボード等の入
力手段50から何らかの要求があったか否かを判断する
(ステップS52)。なければ、そのままプログラムの
実行を続ける(ステップS50、S51)。何らかの要
求があれば、それがSTOP要求であるか否かを判断する
(ステップS53)。STOP要求であれば、RUNフラグを
「OFF」にする(ステップS54)。したがって、ST
OP要求を入力すれば、プログラムの実行が停止される。
これにより、所望の部分において、マルチタスク制御プ
ログラムの実行を停止でき、デバッグが容易となる。再
び、プログラムを動作させるには、RUN要求を入力すれ
ばよい(ステップS55、ステップS56)。
Next, the execution control during debugging will be described. FIG. 15 shows a flowchart of execution control. First, is the RUN flag "ON"?
It is determined whether it is "F" (step S50). here,
If the RUN flag is "ON", an execution command is given to the multi-task control system to execute the program (step S51). Next, it is determined whether or not there is any request from the input means 50 such as a mouse or a keyboard (step S52). If not, execution of the program is continued as it is (steps S50 and S51). If there is any request, it is determined whether or not it is a STOP request (step S53). If it is a STOP request, the RUN flag is set to "OFF" (step S54). Therefore, ST
Entering the OP request will stop the program execution.
As a result, the execution of the multi-task control program can be stopped at a desired portion, and debugging becomes easy. To operate the program again, a RUN request may be input (steps S55 and S56).

【0069】また、上記の制御プログラムの実行をより
わかりやすくモニタするため、実行につれて変化する各
オブジェクトの状態を表示手段において表示するように
している。このような表示は、図4Bおよび図5Aの内
容を読み出して表示することにより実現できる。このよ
うな表示例を図16に示す。W1、W2・・・、B1、
B2・・・がオブジェクトを示しており、100011
01、00000000・・・、0、1・・・がそのオ
ブジェクトの状態を示している。これらのオブジェクト
の状態が制御プログラムの進行によって変化すれば、そ
の変化がリアルタイムに表示される。
Further, in order to monitor the execution of the above-mentioned control program in a more understandable manner, the state of each object which changes with the execution is displayed on the display means. Such a display can be realized by reading and displaying the contents of FIGS. 4B and 5A. An example of such a display is shown in FIG. W1, W2 ..., B1,
B2 ... indicates an object, and 100011
01, 00000000 ..., 0, 1 ... indicate the state of the object. If the states of these objects change as the control program progresses, the changes are displayed in real time.

【0070】なお、図17に示すように、状態を数値化
できるオブジェクトの場合(W1やW2の場合)には、
メータやバーグラフ等によって変化の状態を表示すれ
ば、さらに確認が容易となる。また、2値状態を持つオ
ブジェクトの場合(B1、B2、B3の場合)には、黒
丸と白丸等によって「ON」「OFF」を区別して表示
するようにしても良い。さらに、この実施例では、制御
プログラム作成時にオブジェクトに付されたコメント
(CPUの余裕、コピーの進行度、ワープロ終了により
ON等)を併せて表示するようにしている。これによっ
て、さらに各オブジェクトの確認が容易となる。
As shown in FIG. 17, in the case of an object whose state can be digitized (in the case of W1 and W2),
If the state of change is displayed by a meter, bar graph, or the like, it becomes easier to confirm. Further, in the case of an object having a binary state (in the case of B1, B2, B3), “ON” and “OFF” may be distinguished and displayed by a black circle and a white circle. Furthermore, in this embodiment, the comments (such as CPU margin, copy progress, and ON when the word processor ends) attached to the object when the control program is created are also displayed. This further facilitates confirmation of each object.

【0071】また、図17においては、任意に設定でき
る入力オブジェクトW15、W17のための入力ツール
も表示している。デバッグの際に、この入力ツールをマ
ウスクリック(ドラッグ)すれば、入力オブジェクトの
設定値を容易に変更することができる。
Further, in FIG. 17, input tools for the input objects W15 and W17 which can be arbitrarily set are also displayed. When debugging, you can easily change the setting value of the input object by clicking (dragging) this input tool with the mouse.

【0072】なお、図15の実行制御においては、任意
の時点において操作者がRUNないしSTOP要求を入力する
ようにしている。しかし、あらかじめ所望の基本要素を
指定しておき、当該基本要素において実行を停止するよ
うにしておいてもよい。
In the execution control of FIG. 15, the operator inputs a RUN or STOP request at any time. However, a desired basic element may be designated in advance, and execution may be stopped in the basic element.

【0073】また、マウス等によって1つの要求を与え
るごとに、1つの基本要素(論理和で結合されているも
のは1つとみなしてもよい)のみを実行するようにして
もよい。このようにすれば、1つの基本要素の実行ごと
に、図17の画面で各オブジェクトの確認を行うことが
でき、デバッグを綿密に進めることができる。
Further, each time one request is given by the mouse or the like, only one basic element (the ones connected by the logical sum may be regarded as one) may be executed. With this configuration, each object can be confirmed on the screen of FIG. 17 every time one basic element is executed, and the debugging can be meticulously advanced.

【0074】なお、上記各実施例では、図1の各機能を
実現するためにCPUを用いたが、その一部又は全部を
ハードウエアのみによって実現してもよい。
In each of the above embodiments, the CPU is used to realize each function of FIG. 1, but a part or all of the CPU may be realized only by hardware.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例によるマルチタスク制御プ
ログラムの開発支援システムの全体構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a development support system for a multitask control program according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1の開発支援システムによって開発するマル
チタスク制御プログラムの制御内容を示すための構成図
である。
FIG. 2 is a block diagram showing the control contents of a multitask control program developed by the development support system of FIG.

【図3】図1および図2のシステムをCPUを用いて実
現した場合のハードウエア構成を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration when the system of FIGS. 1 and 2 is realized by using a CPU.

【図4】入力処理テーブルおよび条件用メモリを示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing an input processing table and a condition memory.

【図5】出力処理テーブルおよび出力用メモリを示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing an output processing table and an output memory.

【図6】シーケンシャル・ダイアグラムの画面表示を示
す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a screen display of a sequential diagram.

【図7】プログラム(コード)の実行を示すフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart showing execution of a program (code).

【図8】コードの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a code.

【図9】プログラム(コード)の実行を示す他のフロー
チャートである。
FIG. 9 is another flowchart showing execution of a program (code).

【図10】他のオブジェクトの例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of another object.

【図11】この発明の一実施例による開発支援システム
の一部固定スクロールの処理フローチャートである。
FIG. 11 is a process flowchart of a partially fixed scroll of the development support system according to the embodiment of the present invention.

【図12】一部固定スクロールの画面を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a partially fixed scroll screen.

【図13】この発明の一実施例による開発支援システム
の検索表示処理のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of search display processing of the development support system according to the embodiment of the present invention.

【図14】検索表示を実行した場合の画面を示す図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing a screen when search display is executed.

【図15】この発明の一実施例による開発支援システム
の実行制御処理のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of execution control processing of the development support system according to the embodiment of the present invention.

【図16】この発明の一実施例による開発支援システム
のオブジェクト表示を示す図である。
FIG. 16 is a diagram showing an object display of the development support system according to the embodiment of the present invention.

【図17】この発明の一実施例による開発支援システム
のオブジェクト表示を示す図である。
FIG. 17 is a diagram showing an object display of the development support system according to the embodiment of the present invention.

【図18】従来のタスク制御プログラムを示す図であ
る。
FIG. 18 is a diagram showing a conventional task control program.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

50・・・入力手段 52・・・編集手段 54・・・記憶手段 56・・・一部固定スクロール手段 58・・・表示制御手段 60・・・検索表示制御手段 62・・・表示手段 64・・・実行制御手段 66・・・オブジェクト表示制御手段 50 ... Input means 52 ... Editing means 54 ... Storage means 56 ... Partially fixed scrolling means 58 ... Display control means 60 ... Search display control means 62 ... Display means 64. ..Execution control means 66 ... Object display control means

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンピュータシステムにおける複数のタス
クの実行を制御するマルチタスク制御プログラムの開発
を支援するためのシステムであって、 前記マルチタスク制御プログラムを、下記a)〜e)にした
がって視覚的に表示する表示制御手段を備えたことを特
徴とするマルチタスク制御プログラムの開発支援システ
ム。 a)第一の方向の直線によって入力オブジェクトとタスク
とを連結することにより、当該入力オブジェクトの条件
成立によって連結されたタスクの実行がなされることを
表す。 b)第一の方向の直線によって複数の入力オブジェクトを
連結することにより論理積を表す。 c)第一の方向の直線から分岐した直線によって論理和を
表す。 d)オブジェクトを含む第一の方向の直線およびこれから
分岐した他の第一の方向の直線によって、1つの基本要
素が構成されている。 e)前記基本要素が、第一の方向にほぼ垂直な第二の方向
に複数個並べられている。
1. A system for supporting the development of a multi-task control program for controlling execution of a plurality of tasks in a computer system, wherein the multi-task control program is visually displayed according to the following a) to e). A development support system for a multi-task control program, characterized by comprising display control means for displaying. a) By connecting the input object and the task with a straight line in the first direction, it indicates that the connected tasks are executed when the condition of the input object is satisfied. b) A logical product is represented by connecting a plurality of input objects with a straight line in the first direction. c) The logical sum is expressed by a straight line branched from the straight line in the first direction. d) One basic element is constituted by a straight line in the first direction including the object and another straight line in the first direction branched therefrom. e) A plurality of the basic elements are arranged in a second direction substantially perpendicular to the first direction.
【請求項2】請求項1のマルチタスク制御プログラムの
開発支援システムにおいて、 前記表示手段は、与えられた所定数の基本要素部分位を
固定し、その他の基本要素部分のみをスクロール処理の
対象とする一部固定スクロール制御手段を有しているこ
とを特徴とするもの。
2. The multitask control program development support system according to claim 1, wherein the display means fixes a given predetermined number of basic element part positions and sets only other basic element parts as scroll processing targets. And a partly fixed scroll control means.
【請求項3】請求項1のマルチタスク制御プログラムの
開発支援システムにおいて、 前記表示手段は、与えられた所定数の第一の方向の直線
により形成される部分を固定し、その他の第一の方向の
直線により形成される部分のみをスクロール処理の対象
とする一部固定スクロール制御手段を有していることを
特徴とするもの。
3. A multitasking control program development support system according to claim 1, wherein said display means fixes a portion formed by a given predetermined number of straight lines in the first direction, and other first What has a partially fixed scroll control means which makes only the part formed by the straight line of a direction the object of a scroll process.
【請求項4】請求項1の制御プログラムの開発支援シス
テムにおいて、 注目するオブジェクトに関連するオブジェクトの検索命
令が与えられると、注目するオブジェクトに与えられた
符号を取得し、当該符号を有するオブジェクトを関連オ
ブジェクトとして検索するとともに、検索した関連オブ
ジェクトを含んでその近傍の基本処理を表示する検索表
示制御手段を備えたことを特徴とするもの。
4. A control program development support system according to claim 1, wherein when a search command for an object related to an object of interest is given, a code given to the object of interest is acquired, and an object having the code is obtained. A search display control means for displaying as a related object and displaying the basic processing in the vicinity of the searched related object including the searched related object.
【請求項5】請求項1の制御プログラムの開発支援シス
テムにおいて、 所望の基本要素からマルチタスク制御プログラムを実行
し、または、所望の基本要素において制御プログラムの
実行を停止する実行制御手段を備えたことを特徴とする
もの。
5. The control program development support system according to claim 1, further comprising execution control means for executing a multitask control program from a desired basic element or stopping execution of the control program at the desired basic element. Characterized by
【請求項6】請求項1の制御プログラムの開発支援シス
テムにおいて、 1ステップ実行指令を与えるごとに、マルチタスク制御
プログラムの基本要素ごとに実行する実行制御手段を備
えたことを特徴とするもの。
6. A control program development support system according to claim 1, further comprising an execution control means for executing each basic element of the multi-task control program every time a 1-step execution command is given.
【請求項7】請求項1または請求項6の制御プログラム
の開発支援システムにおいて、 マルチタスク制御プログラムの実行に応じた各オブジェ
クトの変化を表示するオブジェクト表示制御手段を備え
たことを特徴とするもの。
7. The control program development support system according to claim 1 or 6, further comprising object display control means for displaying a change of each object according to execution of the multitask control program. .
【請求項8】各入力オブジェクトの状態を、対応する各
アドレスに記憶し、記憶された各入力オブジェクトに基
づいてタスク制御プログラムに従って論理演算を行な
い、前記演算結果を各出力オブジェクトに対応する各ア
ドレスに記憶し、記憶された前記演算結果に基づいて、
対応する各出力オブジェクトの状態を変化させるタスク
制御方法において、前記タスク制御プログラムの開発支
援を行う方法であって、 前記タスク制御プログラムを、下記a)〜e)にしたがって
視覚的に表示するようにしたことを特徴とするタスク制
御プログラムの開発支援方法。 a)第一の方向の直線によって入力オブジェクトとタスク
とを連結することにより、当該入力オブジェクトの条件
成立によって連結されたタスクの実行がなされることを
表す。 b)第一の方向の直線によって複数の入力オブジェクトを
連結することにより論理積を表す。 c)第一の方向の直線から分岐した直線によって論理和を
表す。 d)オブジェクトを含む第一の方向の直線およびこれから
分岐した他の第一の方向の直線によって、1つの基本要
素が構成されている。 e)前記基本要素が、第一の方向にほぼ垂直な第二の方向
に複数個並べられている。
8. A state of each input object is stored in each corresponding address, a logical operation is performed according to a task control program based on each stored input object, and the operation result is each address corresponding to each output object. Stored on the basis of the stored calculation result,
In a task control method for changing the state of each corresponding output object, a method for supporting development of the task control program, wherein the task control program is visually displayed according to the following a) to e). A method for supporting the development of a task control program characterized by the above. a) By connecting the input object and the task with a straight line in the first direction, it indicates that the connected tasks are executed when the condition of the input object is satisfied. b) A logical product is represented by connecting a plurality of input objects with a straight line in the first direction. c) The logical sum is expressed by a straight line branched from the straight line in the first direction. d) One basic element is constituted by a straight line in the first direction including the object and another straight line in the first direction branched therefrom. e) A plurality of the basic elements are arranged in a second direction substantially perpendicular to the first direction.
JP7287461A 1995-11-06 1995-11-06 System and method for supporting development of multitask control program Pending JPH09128223A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287461A JPH09128223A (en) 1995-11-06 1995-11-06 System and method for supporting development of multitask control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7287461A JPH09128223A (en) 1995-11-06 1995-11-06 System and method for supporting development of multitask control program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09128223A true JPH09128223A (en) 1997-05-16

Family

ID=17717639

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7287461A Pending JPH09128223A (en) 1995-11-06 1995-11-06 System and method for supporting development of multitask control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09128223A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086519A (en) * 2008-09-03 2010-04-15 Canon Inc Information processing unit, operation method thereof, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086519A (en) * 2008-09-03 2010-04-15 Canon Inc Information processing unit, operation method thereof, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI464558B (en) Program generation support device
WO1998040817A1 (en) Visual programming method and its system
JP4779842B2 (en) Autosampler control program creation support system and creation support program
KR20000028921A (en) Program production system for semiconductor tester
JP2004303217A (en) Displaying/editing device, method for displaying, and program product
US20060085783A1 (en) Multi-process display method in debugger system
JP4242361B2 (en) Development support equipment
US6898545B2 (en) Semiconductor test data analysis system
JP3024422B2 (en) Programmable controller and method of operating programmable controller
JP2008142788A (en) Operation program preparation supporting method and operation program preparing device
JP4476223B2 (en) Screen data creation device, screen data editing method, and screen data editing program
JPH09128223A (en) System and method for supporting development of multitask control program
TWI569118B (en) Screen generating software
JP4964036B2 (en) Editor device and editor program
JP2002268711A (en) Programmable display unit and plotting program for the same and recording medium with its plotting program recorded
CN111324088A (en) Information processing apparatus
JPH10247142A (en) System and method for programming process control program
JP2875135B2 (en) Program device for programmable controller
JP5028644B2 (en) Electronic computer and computer control program
JP3083552B2 (en) Hierarchy editing processor
US6044386A (en) Information processing apparatus and data input method used therein
JP4576872B2 (en) Information processing apparatus and program
JPH06202863A (en) System for supporting design of gui application program
JPH01191269A (en) Image controller
JP2971251B2 (en) SFC programming device