JPH09120061A - アクティブマトリクス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09120061A
JPH09120061A JP27864495A JP27864495A JPH09120061A JP H09120061 A JPH09120061 A JP H09120061A JP 27864495 A JP27864495 A JP 27864495A JP 27864495 A JP27864495 A JP 27864495A JP H09120061 A JPH09120061 A JP H09120061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
video signal
electrode
parallel
signal electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27864495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3200552B2 (ja
Inventor
Masato Oe
昌人 大江
Sukekazu Araya
介和 荒谷
Shigeru Matsuyama
茂 松山
Hiroaki Asuma
宏明 阿須間
Kiyoshige Kinugawa
清重 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27864495A priority Critical patent/JP3200552B2/ja
Priority to US08/731,162 priority patent/US5805247A/en
Priority to KR1019960048754A priority patent/KR100493374B1/ko
Publication of JPH09120061A publication Critical patent/JPH09120061A/ja
Priority to US09/139,117 priority patent/US6100956A/en
Priority to US09/620,245 priority patent/US6392732B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3200552B2 publication Critical patent/JP3200552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/1368Active matrix addressed cells in which the switching element is a three-electrode device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】広視野角とクロストークレスを両立したアクテ
ィブマトリクス型液晶表示装置の提供。 【解決手段】基板上に共通電極,走査電極,映像信号電
極,画素電極およびアクティブ素子により構成され複数
の表示画素上に液晶の配向膜が形成されており、前記基
板は液晶の配向膜を形成したもう一方の透明基板と対向
して配置され、前記両基板により液晶層が挟持され、前
記各電極は液晶層に対し実質的に基板と平行な電界が印
加できるよう構成され、かつ、表示パターンに応じ印加
電界を任意に制御できる外部制御手段と接続可能に形成
されており、前記液晶層の配向状態により光学特性を変
化させる偏光手段を備えたアクティブマトリクス型液晶
表示装置であって、前記映像信号電極に対し平行に形成
された遮光膜22aを備え、該遮光膜の比抵抗が108
Ω・cm未満とした該液晶表示装置にある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板に対し平行な電
界を印加する液晶表示装置に係り、広視野角と高画質を
両立するアクティブマトリクス型液晶表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の液晶表示装置において、液晶を駆
動する電極を2枚の基板表面上に形成し、相対向させ用
いていた。これは液晶に対し基板に垂直な方向の電界を
印加することで動作させる、ツイステッドネマチック表
示方式に代表される。この場合の電極にはITO(Ind
im Tin Oxide)などの透明電極が用いられている。
【0003】一方、液晶に印加する電界の方向を基板に
対してほぼ平行な方向にする方式として、1枚の基板上
に設けた櫛歯電極を用いた方式が、特公昭63−219
07号公報、USP第4345249号公報により提案
されている。この場合、電極は透明である必要はなく、
導電性が高く不透明な金属電極が用いられる。
【0004】しかしながら、アクティブ素子を用いて液
晶に印加する電界の方向を基板にほぼ平行な方向にする
表示方式(以下、横電界方式と称す)において、多数の
電極配線が混在する中で、基板に対し平行に印加される
電界が互いに干渉することなく、適正な電界を液晶に印
加する方法、およびそれに伴う高画質化の手段について
は全く記されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、横電界方式で
は、一方の基板上に多数の配線を形成し電気信号を送信
するため、電界が互いに干渉する。従って、不要な電界
によって液晶に印加される電界が影響を受け、適正な電
界が液晶に印加されなくなる。
【0006】また、電極間に形成される不要な電気容量
によって、液晶に印加される電圧が変動してしまうと云
うこともある。このような現象は液晶表示装置の画質を
損なう原因となる。特に、TFT等のアクティブ素子を
有する各画素に、信号を伝達する映像信号電極から発生
する電界が、液晶を動作するための画素電極と共通電極
間の電界に影響を与える。
【0007】映像信号電極の電位は信号を伝播するた
め、フレーム期間中常に変動している。仮に、映像信号
電極に画素電極(アクティブ素子がオフ時に電位は浮遊
状態)が隣接していると、映像信号電極の変動する電位
によって、クロストーク現象であるスメアと呼ばれる映
像信号電極と平行に、筋状の影のようなむらが発生する
ことが知られている。この現象を抑制するため、映像信
号電極の最近接電極として、外部より常に電位を供与さ
れている共通電極を配置すると云う技術がある(特開平
6−46916号公報)。
【0008】しかし、この技術では電界のシールド効果
が必ずしも十分ではなく、スメアが発生してしまうと云
う問題がある。共通電極の配線幅を大きくすればシール
ド効果が上がり、スメアを抑制することはできると予想
されるが、配線幅が大きくなることは、液晶表示装置の
開口率が低下してしまうと云う問題を引き起こす。
【0009】本発明の目的は、上記の問題を解決し、広
視野角でスメアの発生がない高画質を両立する横電界方
式のアクティブマトリクス型液晶表示装置の提供にあ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成する本発
明の要旨は次のとおりである。
【0011】〔1〕 基板上に共通電極,走査電極,映
像信号電極,画素電極およびアクティブ素子により構成
され複数の表示画素上に液晶の配向膜が形成されてお
り、前記基板は液晶の配向膜を形成したもう一方の透明
基板と対向して配置され、前記両基板により液晶層が挟
持され、前記各電極は液晶層に対し実質的に基板と平行
な電界が印加できるよう構成され、かつ、表示パターン
に応じ印加電界を任意に制御できる外部制御手段と接続
可能に形成されており、前記液晶層の配向状態により光
学特性を変化させる偏光手段を備えたアクティブマトリ
クス型液晶表示装置であって、前記映像信号電極に対し
平行に形成された遮光膜を備え、該遮光膜の比抵抗が1
8Ω・cm未満であることを特徴とするアクティブマ
トリクス型液晶表示装置。
【0012】〔2〕 前記映像信号電極に対し平行に形
成された遮光膜が、108Ω・cm以上の絶縁体でさら
に覆われている遮光膜である。
【0013】〔3〕 前記走査電極に対し平行に形成さ
れた遮光膜の比抵抗が108Ω・cm以上である。
【0014】〔4〕 前記映像信号電極に対し平行に形
成された遮光膜の映像信号電極との対向部分が導電体で
ある。
【0015】〔5〕 前記映像信号電極に対して平行に
形成された遮光膜中の導電体の電位が、前記共通電極と
同電位に設定できるよう構成されている。
【0016】本発明は、電界を吸収する部材を遮光膜と
兼用し、映像信号電極から生ずる電界を、液晶層への印
加電界に影響を与えないようシールドしたことにある。
その際、映像信号の対向部分にのみ電界を吸収する部材
を配置し、それを覆うよう絶縁性の大きい遮光膜で被覆
してもよい。
【0017】上記電界を吸収する部材は金属などの導電
体でもよい。その場合は、映像信号電極の対向部分にの
み導電体を配置し、それを覆うよう絶縁性の大きい遮光
膜で被覆する。このとき、導電体には共通電極の電位と
同電位となるよう構成することにより、電界のシールド
効果をより大きくすることができる。
【0018】上記絶縁性遮光膜としては、金属やカーボ
ン等の導電性粒子を配合した有機高分子材料を用い、導
電性粒子の配合量を調整することで比抵抗を調節するこ
とができる。
【0019】
【発明の実施の形態】まず、横電界方式の動作原理につ
いて説明する。
【0020】図1は本発明の横電界方式のアクティブマ
トリクス型液晶表示装置の模式構成図を示す。映像信号
電極に平行なブラックマトリクス22aと走査電極に平
行なブラックマトリクス22bとの構成が異なる点が特
徴である。
【0021】図2(a)、(b)は本発明の液晶パネル
内での液晶の動作を示す模式側断面図、図2(c)、
(d)はその模式正面図である。電圧無印加時のセル側
断面を図2(a)に、その時の正面図を図2(c)に示
す。なお、図2ではアクティブ素子を省略してある。ま
た、本発明ではストライプ状の電極を形成して複数の画
素を形成するが、ここではその一画素の部分を示した。
【0022】図3は電界9の方向に対する偏光板8の偏
光透過軸11のなす角φP、基板界面近傍での液晶分子
長軸(光学軸)方向(ラビング方向10)のなす角φLC
の関係を示す。なお、偏光板と液晶界面はそれぞれ上下
に一対あるので必要に応じてφP1、φP2、φLC1、φLC2
と表記する。
【0023】図2において、透明な一対の基板7,7’
の内側にストライプ状の電極1,3,4が形成され、そ
の上に配向制御膜5,5’が形成され、その間に液晶組
成物が挟持されている。
【0024】棒状の液晶分子6は、電界無印加時にはス
トライプ状の電極1,4の長手方向に対して若干の角
度、即ち、45度<|φLC|≦90度となるように配向
されている。上下界面上での液晶分子6の配向方向10
はここでは平行、即ち、φLC1=φLC2を例に説明する。
また、液晶組成物の誘電異方性は正を想定している。負
であっても構わない。
【0025】次に、電界9を印加すると図2(b)、
(d)に示すように電界方向に液晶分子がその向きを変
える。偏光板8,8’を所定角度(偏光板透過軸方向1
1)に配置することで電界印加によって光透過率を変え
ることが可能となる。
【0026】なお、液晶組成物の誘率異方性が負の場合
には、初期配向状態をストライプ状電極の長手方向に垂
直な方向からの角度|φLC|(即ち、0度<|φLC|≦
45度)を持つように配向させる。
【0027】次に、本発明の不要電界のシールド手段に
ついて説明する。
【0028】映像信号電極に平行なブラックマトリクス
22aの比抵抗を108Ω・cm未満とすることによ
り、クロストーク現象であるスメアを低減することがで
きる。
【0029】横電界方式では、基本的にアクティブ素子
が搭載されている基板側にのみ電極が形成されている。
そして、電界は基板に平行な方向に印加されるため、対
向基板上の導体は電界の障害となる。
【0030】従って、対向基板側にブラックマトリクス
(以下、BMと称す)を設ける場合は、その材質は金属
ではなく、印加電界に影響を及ぼさない絶縁体とするこ
とが必然となる。
【0031】映像信号電極3に平行に形成するBMの比
抵抗を108Ω・cm未満とすることにより、映像信号
電極3に隣接する共通電極1の不要電界のシールド効果
を補助できることを見出した。これは108Ω・cm未
満の絶縁体は、絶縁体と云えども電界を吸収すると云う
実験結果に基づくものである。
【0032】図4(a)にその実験結果を示す。これ
は、図4(b)のような櫛歯電極付き基板(I)の対向
基板(II)にBMを形成した基板を用い、BMの影響を
受けないスポットaでの駆動電圧と、BMの影響を受け
る可能性のあるスポットbでの駆動電圧を測定し比較し
た。
【0033】この結果BMの材料の比抵抗が108Ω・
cm未満では、駆動電圧がは上昇することが分かった。
つまり、絶縁体であっても比抵抗が108Ω・cm未満
のものは電界を吸収することが実証された。従って、B
Mの部材として比抵抗が108Ω・cm未満の絶縁体を
用いることにより、不要な電界をシールドする効果が得
られる。
【0034】映像信号電極3と対向するBMを比抵抗が
108Ω・cm未満に形成し、それを108Ω・cm以上
の絶縁体で覆う二重構造とすることにより、上下基板の
アラインメントのずれに基づく画素電極4と共通電極1
により液晶に印加する電界に影響を及ぼさないようにで
きる。
【0035】さらに、映像信号電極3と対向するBMを
導電体で構成し、その導電体を108Ω・cm以上の絶
縁体で覆う二重構造にしても、BMによる不要電界のシ
ールド効果はさらに増強する。なお、上記の導電体を絶
縁体で覆う方法としては、凸状の導電体を逆凹状に覆っ
ても、また、導電体上に絶縁体が積層された形状に構成
しても同様の効果が得られる。
【0036】さらにまた、上記において導電体が電位的
に浮遊しているよりもある電位を有する方が、電界の吸
収効果が安定する。従って、導電体を共通電極1の電位
と常に同レベルに設定することにより、電界のシールド
効果をより高めることができる。
【0037】前記絶縁体の比抵抗の制御は、高分子有機
材料中に金属粒やカーボンを分散する方法があり、それ
らの含有量を調節することにより絶縁体の比抵抗を調節
できる。
【0038】
【実施例】本発明を実施例によりさらに具体的に説明す
る。
【0039】〔実施例 1〕基板としては、厚さ1.1
mmの表面を研磨した透明なガラス基板を2枚用いる。
これらの基板の一方の基板上に薄膜トランジスタ(TF
T)14を形成し、さらにその上を絶縁膜である窒化シ
リコン膜を形成し、その上に配向膜5を塗布した。本実
施例では、配向膜5としてポリイミドを採用し、その表
面を液晶を配向させるためのラビング処理をした。
【0040】もう一方の基板にはBM付きカラーフィル
ター23を形成し、表面にポリイミドを塗布し同様のラ
ビング処理をした。
【0041】上下界面上のラビング方向10は互いにほ
ぼ平行で、かつ、電界9の印加方向とのなす角度を75
度(φLC1=φLC2=75度)とした。
【0042】これらの基板間に誘電率異方性Δεが正
で、その値が7.3であり、屈折率異方性Δnが0.07
4(589nm、20℃)のネマチック液晶組成物を挟
んだ。パネルギャップdは、球形のポリマビーズを基板
間に分散,挾持し、液晶封入状態で4.0μmとした。
従ってΔn・dは0.296μmである。
【0043】上記パネルを2枚の偏光板〔日東電工社製
G1220DU〕で挾み、一方の偏光板の偏光透過軸φ
P1=75度に設定し、他方の偏光板をこれに直交、即
ち、φP2=−15度とした。
【0044】なお、本実施例では低電圧(VOFF)で暗
状態、高電圧(VON)で明状態をとるノーマリクローズ
特性を採用した。
【0045】図5に上記パネルのTFTおよび各電極の
模式構造を示す。図5は基板面に垂直な方向から見た正
面図と正面図のA−A’、B−B’における模式側断面
図を併せて表す。
【0046】TFT14は、画素電極(ソース電極)
4、映像信号電極(ドレイン電極)3、走査電極(ゲー
ト電極)12、および、アモルファスシリコン13から
構成される。共通電極(コモン電極)1,走査電極1
2,映像信号電極3および画素電極4は、それぞれ同一
の金属層をパターン化して形成した。
【0047】容量素子16は、2本の共通電極1,1’
間の領域において、画素電極4と共通電極1で絶縁膜
2’を挟む構造に形成した(A−A’)。
【0048】画素電極4は、正面図において3本の共通
電極1の間に配置されている。画素ピッチは横方向、即
ち、映像信号電極3間は100μm、縦方向、即ち、走
査電極12間は300μmである。電極幅は、複数画素
間にまたがる走査電極12と、映像信号電極3および共
通電極1の走査電極12と平行(図5で横方向)に延び
た部分とは、それぞれ広めに形成して線欠陥を回避し
た。その線幅はそれぞれ10μm、8μm、8μmであ
る。
【0049】一方、1画素単位で独立に形成した画素電
極4および共通電極1の映像信号電極3の長手方向と平
行に伸びた部分の線幅は若干狭くし、それぞれ5μm、
6μmとした。このように電極の線幅を狭くすると、混
入異物等による短絡,断線の可能性が高まるが、1画素
の部分的欠落ですみ線欠陥には至らない。
【0050】映像信号電極3と共通電極1は絶縁膜を介
して2μmの間隙を設けた。なお、画素数は640×3
(R、G、B)本の映像信号電極3と480本の共通電
極1とで、640×3×480個とした。
【0051】図6にBM付きカラーフィルター基板の一
構成例の模式図を示す。図6では基板面に垂直な方向か
ら見た正面図と、正面図のA−A’、B−B’における
模式側断面図を併せて表す。
【0052】BM材料にはカーボンと有機顔料を混合し
た材料を用いた。まず、基板上にBM材料(a)を塗布
後、パターニング露光、現像処理により走査電極12に
平行に配置されるBMを形成した。次に、BM材料
(b)を塗布後、パターニング露光、現像処理により映
像信号電極3に平行に配置されるBMを形成した。
【0053】幅は16μmとしBMが共通電極1の線幅
の中心ラインより画素側に入らぬようにした。BMの電
極基板に対する配置は図5中に破線で示す窓として示し
た。
【0054】なお、BM材料(a)とBM材料(b)の
比抵抗は、カーボンの配合量によって変えた。本実施例
では、BM材料(a)が2×109Ω・cm、BM材料
(b)を8×107Ω・cm(いずれもBM形成後の比
抵抗で、実施例2以下も同じ)とした。
【0055】次に、感光性樹脂に顔料を分散しR、G、
B領域にそれぞれコーティング、パターニング露光、現
像してカラーフィルタ23を形成し、本発明のアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置を得た。
【0056】〔実施例 2〕本実施例は以下を除いて実
施例1と同じ構成である。
【0057】走査電極12と平行に配置されるBMのB
M材料(a)の比抵抗は1×108Ω・cmとした。ま
た、映像信号電極3と平行に配置されるBMのBM材料
(b)の比抵抗は5×107Ω・cmとした。
【0058】〔実施例 3〕本実施例は以下を除いて実
施例1と同じ構成である。
【0059】図7にBM付きカラーフィルター基板の一
構成例の模式図を示す。BM材料(b)を用い、映像信
号電極3と平行に配置されるBMを形成した。該BMの
幅は映像信号電極3より若干細目の6μmとした。次
に、BM材料(a)を用い、走査電極12と平行に配置
されるBMと、さらに、上記BM材料(b)で形成した
BMの両側を囲うように被覆形成した。
【0060】その結果、映像信号電極3に平行なBMの
最終配線幅は16μmで、BMの電極基板に対する配置
は図5の破線の窓で示した。
【0061】本実施例では、BM材料(a)の比抵抗を
3×1010Ω・cm、BM材料(b)の比抵抗を3×1
6Ω・cmとした。
【0062】〔実施例 4〕本実施例は以下を除いて実
施例3と同じ構成である。
【0063】走査電極12と平行に配置されるBMと、
映像信号電極3と平行に配置されるBMの外側部分のB
M材料(a)の比抵抗は5×109Ω・cmとした。ま
た、映像信号電極3に平行に配置されるBMの内側部分
のBM材料(b)の比抵抗は5×106Ω・cmとし
た。
【0064】〔実施例 5〕本実施例は以下を除いて実
施例1と同じ構成である。
【0065】BM材料(b)としてクロムを用い、映像
信号電極3に平行に配置されるBMを形成した。この幅
は映像信号電極3より若干細目の6μmとした。
【0066】さらに、BM材料(a)を用いて上記クロ
ムのBMを被覆形成し、映像信号電極3に平行なBMの
最終配線幅を16μmとした。このとき、同時に走査電
極12に平行なBMも形成した。BMの電極基板に対す
る配置は図5の破線の窓で示してある。なお、本実施例
では、BM材料(a)の比抵抗を1×1010Ω・cmと
した。
【0067】〔実施例 6〕本実施例は以下を除いて実
施例5と同じ構成である。
【0068】走査電極12に平行に配置されるBMと、
映像信号電極3に平行に配置される金属BMを覆うBM
材料(a)の比抵抗は7×107Ω・cmとした。
【0069】上記実施例1〜6で得たアクティブマトリ
クス型液晶表示装置は、上下左右60度で階調反転が生
じない広視野角で、映像信号電極3に沿って生ずるクロ
ストークであるスメアも全く観測されなかった。
【0070】〔実施例 7〕本実施例においては、実施
例5で得たアクティブマトリクス型液晶表示装置を用い
た。
【0071】共通電極1には交流を印加するため以下の
ような構成とした。図8に示すように、各映像信号電極
3には映像信号電極駆動用回路18、各走査電極12に
は走査電極駆動用回路19を接続した。また、共通電極
1には共通電極駆動用回路20を接続した。これらはコ
ントロール回路17で制御される。
【0072】映像信号電極3には情報を有する信号波形
が印加され、走査電極12には走査波形が信号波形と同
期をとって印加される。映像信号電極3からTFT14
を介して画素電極4に情報信号が伝達され、共通電極1
との間で液晶部分に電圧が印加される。本実施例では共
通電極1にも電圧波形を印加しており、その分より高い
電圧が液晶層にかかる。図9に各配線電極への印加電圧
波形を示す。
【0073】なお、電圧波形の振幅は、VD-CENTER=1
4.0、VGH=28.0、VGL=0、VDH=16.4、V
DL=11.4、VCH=15.1、VCL=9.1に設定し
た。このとき、映像信号電極3に平行なBM中の金属部
分は共通電極1と接続し、共通電極1の電位と常に一定
になるようにした。
【0074】上記共通電極1への印加電界が交流化され
たアクティブマトリクス型液晶表示装置においても、上
下左右60度で階調反転が生じない広視野角で、映像信
号電極に沿って生ずるクロストークであるスメアも全く
観測されなかった。
【0075】
【発明の効果】本発明によれば、横電界方式において映
像信号電極に対し平行に形成される遮光膜(BM)の比
抵抗を108Ω・cm未満とすることにより、広視野角
で、クロストークの発生のない横電界方式のアクティブ
マトリクス型液晶表示装置を得ることができる。
【0076】また、上記BMを比抵抗が108Ω・cm
以上の絶縁膜で被覆することにより、よりクロストーク
の発生がない横電界方式のアクティブマトリクス型液晶
表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のアクティブマトリクス型液晶表示装置
の模式概略図である。
【図2】本発明の横電界方式における液晶の動作を示す
図である。
【図3】ラビング方向、偏光板の軸方向の定義を示す図
である。
【図4】BMの比抵抗の液晶印加電界に与える影響を示
す図である。
【図5】本発明の液晶表示装置における単位画素内の電
極構造の典型例を示す図である。
【図6】カラーフィルター基板の一構成例を示す模式図
である。
【図7】カラーフィルター基板の一構成例を示す模式図
である。
【図8】本発明の液晶表示装置の回路図である。
【図9】共通電極を交流化する際の波形の例を表す図で
ある。
【符号の説明】
1…共通電極(コモン電極)、2,25…絶縁膜、3…
映像信号電極(ドレイン電極)、4…画素電極(ソース
電極)、5…配向膜、6…液晶分子、7…基板、8…偏
光板、9…電界、10…ラビング方向、11…偏光板透
過軸方向、12…走査電極、13…アモルファスシリコ
ン、14…薄膜トランジスタ(TFT)、16…容量素
子、17…コントロール回路、18…映像信号電極駆動
用回路、19…走査電極駆動用回路、20…共通電極駆
動用回路、21…アクティブマトリクス型液晶パネル、
22a…映像信号電極に平行なブラックマトリクス、2
2b…走査電極に平行なブラックマトリクス、23…カ
ラーフィルター、24…保護膜兼平坦化膜。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 阿須間 宏明 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内 (72)発明者 衣川 清重 千葉県茂原市早野3300番地 株式会社日立 製作所電子デバイス事業部内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に共通電極,走査電極,映像信号
    電極,画素電極およびアクティブ素子により構成され複
    数の表示画素上に液晶の配向膜が形成されており、前記
    基板は液晶の配向膜を形成したもう一方の透明基板と対
    向して配置され、前記両基板により液晶層が挟持され、
    前記各電極は液晶層に対し実質的に基板と平行な電界が
    印加できるよう構成され、かつ、表示パターンに応じ印
    加電界を任意に制御できる外部制御手段と接続可能に形
    成されており、前記液晶層の配向状態により光学特性を
    変化させる偏光手段を備えたアクティブマトリクス型液
    晶表示装置であって、 前記映像信号電極に対し平行に形成された遮光膜を備
    え、該遮光膜の比抵抗が108Ω・cm未満であること
    を特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記映像信号電極に対し平行に形成され
    た遮光膜が、108Ω・cm以上の絶縁体でさらに覆わ
    れている遮光膜である請求項1に記載のアクティブマト
    リクス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記走査電極に対し平行に形成された遮
    光膜の比抵抗が108Ω・cm以上である請求項1また
    は2に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記映像信号電極に対し平行に形成され
    た遮光膜の映像信号電極との対向部分が導電体である請
    求項2に記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記映像信号電極に対して平行に形成さ
    れた遮光膜中の導電体の電位が、前記共通電極と同電位
    に設定できるよう構成されている請求項4に記載のアク
    ティブマトリクス型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記遮光膜が金属あるいはカーボンの粒
    子を含む有機高分子材料で形成されている請求項1に記
    載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
JP27864495A 1995-10-26 1995-10-26 アクティブマトリクス型液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3200552B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27864495A JP3200552B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US08/731,162 US5805247A (en) 1995-10-26 1996-10-10 Liquid crystal display apparatus in which plural common electrodes are parallel to the pixel electrodes on the same substrate and a black matrix on the opposing substrate
KR1019960048754A KR100493374B1 (ko) 1995-10-26 1996-10-26 액티브매트릭스형액정표시장치
US09/139,117 US6100956A (en) 1995-10-26 1998-08-24 Active matrix type liquid crystal display apparatus with a shielding layer having a specific resistance of a part thereof being less than 108 Ω·CM
US09/620,245 US6392732B1 (en) 1995-10-26 2000-07-20 Active matrix type liquid crystal display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27864495A JP3200552B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09120061A true JPH09120061A (ja) 1997-05-06
JP3200552B2 JP3200552B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=17600158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27864495A Expired - Lifetime JP3200552B2 (ja) 1995-10-26 1995-10-26 アクティブマトリクス型液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US5805247A (ja)
JP (1) JP3200552B2 (ja)
KR (1) KR100493374B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001033758A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Nec Corp 液晶表示装置
KR20020015002A (ko) * 2000-07-11 2002-02-27 가네꼬 히사시 격벽으로 둘러싸인 화소전극을 가진 액정표시장치 및 그의제조방법
JP2002139727A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US6781645B2 (en) 1997-12-08 2004-08-24 Nec Lcd Technologies Ltd. Active matrix liquid crystal display device

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2888177B2 (ja) * 1994-09-28 1999-05-10 日本電気株式会社 液晶表示装置
TW354380B (en) * 1995-03-17 1999-03-11 Hitachi Ltd A liquid crystal device with a wide visual angle
JPH0926603A (ja) * 1995-05-08 1997-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP3634089B2 (ja) 1996-09-04 2005-03-30 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP3883244B2 (ja) * 1997-01-23 2007-02-21 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 液晶表示装置
JPH10268309A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Furontetsuku:Kk 液晶表示装置
JPH1152403A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US20040109103A1 (en) * 1998-06-30 2004-06-10 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device
KR100336886B1 (ko) * 1998-08-24 2003-06-09 주식회사 현대 디스플레이 테크놀로지 고개구율및고투과율을갖는반사형액정표시장치및그제조방법
JP4165001B2 (ja) * 2000-11-02 2008-10-15 富士ゼロックス株式会社 画像表示媒体、画像表示装置及び画像表示方法
KR100448046B1 (ko) * 2000-12-05 2004-09-10 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 반사형 프린지 필드 구동 모드 액정 표시 장치
US6876420B2 (en) * 2002-06-25 2005-04-05 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
KR100895016B1 (ko) * 2002-10-04 2009-04-30 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정 표시 소자 및 그 제조방법
KR100860523B1 (ko) * 2002-10-11 2008-09-26 엘지디스플레이 주식회사 횡전계방식 액정 표시 소자 및 그 제조방법
KR20040038355A (ko) * 2002-10-31 2004-05-08 엘지.필립스 엘시디 주식회사 개구율이 향상된 횡전계모드 액정표시소자
KR100895017B1 (ko) 2002-12-10 2009-04-30 엘지디스플레이 주식회사 개구율이 향상된 횡전계모드 액정표시소자
KR100928921B1 (ko) * 2002-12-11 2009-11-30 엘지디스플레이 주식회사 횡전계모드 액정표시소자
KR100484948B1 (ko) 2002-12-18 2005-04-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치
KR100876405B1 (ko) * 2002-12-23 2008-12-31 엘지디스플레이 주식회사 액정표시소자 제조방법
KR100919196B1 (ko) * 2002-12-31 2009-09-28 엘지디스플레이 주식회사 횡전계모드 액정표시소자
US7324176B2 (en) * 2003-10-07 2008-01-29 American Panel Corporation Flat panel display having integral heater, EMI shield, and thermal sensors
US7265809B2 (en) * 2003-10-07 2007-09-04 Universal Avionics Systems Corporation Flat panel display having integral metal heater optically hidden behind an EMI shield
JP4241850B2 (ja) 2006-07-03 2009-03-18 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶装置、液晶装置の駆動方法、および電子機器
JP4415393B2 (ja) * 2006-09-26 2010-02-17 エプソンイメージングデバイス株式会社 駆動回路、液晶装置、電子機器、および液晶装置の駆動方法
US8619225B2 (en) * 2007-03-28 2013-12-31 Japan Display West Inc. Liquid crystal device with pixel electrode under the common electrode and thinner than drain electrode, method of manufacturing liquid crystal device, and electronic apparatus
US8081178B2 (en) * 2007-07-10 2011-12-20 Sony Corporation Electro-optical device, driving circuit, and electronic apparatus
KR101018558B1 (ko) * 2008-10-21 2011-03-03 하이디스 테크놀로지 주식회사 횡전계모드의 액정표시장치
JP5333969B2 (ja) * 2009-09-15 2013-11-06 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶装置、電子機器
US9262020B2 (en) * 2012-01-27 2016-02-16 Blackberry Limited Electronic device with capacitive touch-sensitive display

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5691277A (en) * 1979-12-25 1981-07-24 Citizen Watch Co Ltd Liquiddcrystal display panel
US4538884A (en) * 1981-07-10 1985-09-03 Canon Kabushiki Kaisha Electro-optical device and method of operating same
JPH0715536B2 (ja) * 1983-01-28 1995-02-22 キヤノン株式会社 表示パネル
FI74871B (fi) * 1986-06-26 1987-12-31 Sinisalo Sport Oy Skyddsklaede.
EP0444201A4 (en) * 1989-09-18 1992-12-30 Idemitsu Kosan Company Limited Method of producing color filter and resist for light-shielding film used for the method
GB9211282D0 (en) * 1992-05-28 1992-07-15 Philips Electronics Uk Ltd Liquid crystal display devices
GB9211283D0 (en) * 1992-05-28 1992-07-15 Philips Electronics Uk Ltd Liquid crystal display devices
DE69333323T2 (de) * 1992-09-18 2004-09-16 Hitachi, Ltd. Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
TW477905B (en) * 1995-06-14 2002-03-01 Hitachi Ltd Liquid crystal display device formed of high resistance black matrix with wide view angle
JP3289099B2 (ja) * 1995-07-17 2002-06-04 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
TW505801B (en) * 1995-10-12 2002-10-11 Hitachi Ltd In-plane field type liquid crystal display device comprising a structure prevented from charging with electricity

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6781645B2 (en) 1997-12-08 2004-08-24 Nec Lcd Technologies Ltd. Active matrix liquid crystal display device
JP2001033758A (ja) * 1999-07-26 2001-02-09 Nec Corp 液晶表示装置
KR20020015002A (ko) * 2000-07-11 2002-02-27 가네꼬 히사시 격벽으로 둘러싸인 화소전극을 가진 액정표시장치 및 그의제조방법
JP2002139727A (ja) * 2000-10-30 2002-05-17 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法
JP4554798B2 (ja) * 2000-10-30 2010-09-29 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6392732B1 (en) 2002-05-21
US6100956A (en) 2000-08-08
JP3200552B2 (ja) 2001-08-20
US5805247A (en) 1998-09-08
KR970022466A (ko) 1997-05-28
KR100493374B1 (ko) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3200552B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR100293811B1 (ko) 아이피에스모드의액정표시장치
KR100225910B1 (ko) 액정표시장치(liquid crystal display device)
US7492431B2 (en) Active matrix liquid crystal display having a thin film transistor over which alignment of liquid crystal molecules does not change
JP3458562B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100326838B1 (ko) 액정 표시 패널 및 액정 표시 장치
JPH07159786A (ja) 液晶表示装置
KR19990086581A (ko) 액정표시장치
JPH10325961A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2000292801A (ja) 液晶表示装置
JP4373052B2 (ja) 超高開口率広視野角液晶表示装置
KR100688265B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH11109391A (ja) 液晶表示装置
JP2000047238A (ja) 液晶表示装置
JP3123273B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
JP2956652B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP4099324B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002214613A (ja) 液晶表示装置
JPH09230378A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3987142B2 (ja) 液晶装置
JPH09311324A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
WO2017163718A1 (ja) 液晶表示装置
JP2002244145A (ja) フリンジフィールド駆動モード液晶表示装置
JPH08271919A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3282542B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term