JPH0911478A - インクジェット記録ヘッドの製造方法 - Google Patents

インクジェット記録ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH0911478A
JPH0911478A JP16099495A JP16099495A JPH0911478A JP H0911478 A JPH0911478 A JP H0911478A JP 16099495 A JP16099495 A JP 16099495A JP 16099495 A JP16099495 A JP 16099495A JP H0911478 A JPH0911478 A JP H0911478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording head
substrate
generating element
energy generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP16099495A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanki Sato
環樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16099495A priority Critical patent/JPH0911478A/ja
Publication of JPH0911478A publication Critical patent/JPH0911478A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インクジェット記録装置のサイドシュータ型
インクジェット記録ヘッドにおいて、基板1へのインク
供給口4形成過程においても、切削屑などのゴミ等が発
生してノズル部が目詰まりを生じ、インクの吐出不良を
生ずる等の原因を解消するこの種の記録ヘッドの製造方
法を提供する。 【構成】 このため、インク吐出エネルギー発生素子が
形成された基板1上に、少なくとも、(1)インク供給
口4を形成する工程と、この供給口4の壁部に保護膜層
3を形成する工程とを含み、前記保護膜層が前記インク
吐出エネルギー発生素子上の保護膜層を兼ねるようにし
た製造方法を採用した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液体噴射(以下、“イ
ンクジェット”という)記録方式に用いる記録液(イン
ク)小滴を発生するためのインクジェット記録ヘッドの
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のインクジェット記録方式は、記
録時における騒音の発生が無視し得る程度に極めて小さ
いという点、また高速記録が可能であり、しかも、いわ
ゆる普通紙に定着可能で特別な処理を必要とせずに記録
が行えるという点で、ここ数年、急速に普及しつつあ
る。
【0003】また、インクジェット記録ヘッドの中で、
インク吐出エネルギー発生素子が形成された基体に対し
て垂直方向にインク液滴が吐出するものを「サイドシュ
ータ型記録ヘッド」と称し、本発明は、この種のサイド
シュータ型記録ヘッドのインク供給に関するものであ
る。
【0004】このサイドシュータ型記録ヘッドにおいて
は、インク液滴吐出のためのインク供給は、インク吐出
エネルギー発生素子が形成された基体(基板)に貫通口
を設けることで行うことを特徴としている。この貫通口
は、サンドブラスト加工、超音波加工、YAGレーザ加
工などの手段により、インク吐出エネルギー発生素子が
形成された基体に対して形成することが可能である。
【0005】図3(a)〜(d)に、従来のこの種のサ
イドシュータ型のインクジェット記録ヘッドのインク供
給形態の基本的な模式図を示す。インク供給のための開
口部4(以下、“インク供給口”と呼ぶ)を予め基板1
上に設けておき、基板1の後方(図の下方)よりインク
を供給する形態である。
【0006】図3(a)において、インク吐出エネルギ
ー発生素子2が形成された基板1上に、吐出エネルギー
発生素子2の耐用性の向上を目的として、保護層等の各
種の機能層3(以下、“保護膜”と呼ぶ)を設ける(図
3(b))。次にインク供給口4を、ドリル等の機械的
手段やレーザ等の光エネルギーなどにより設け(図3
(c))、その後、感光性被膜樹脂層などのノズル形成
材料5によりインク吐出口6を形成する。更にこのイン
ク供給口4を通じて基板1の裏面に設けたインクあるい
はインク供給部材(図示せず)によって、インク吐出エ
ネルギー発生素子2上にインクを供給する手法が一般的
である。
【0007】しかしながら、以上のような機械的加工方
法では、インク吐出エネルギー発生素子が形成された基
体面上、あるいは貫通口壁面に、貫通口加工時の残渣
(切削ゴミおよびマイクロクラック等)が発生すること
は避けられない。すなわち、前記手法においては、 (1)基板1上へのインク供給口4形成過程において、
切削屑などのゴミが発生する。
【0008】(2)また、基板1としてシリコンを含ん
だ材料を用いた時、インクにアルカリ成分を含有したも
のを使用した場合に、インク供給口部4からアルカリに
よりシリコンの一部が溶出する。
【0009】というような問題が発生する。この場合、
(1)により、ノズル部6が目詰まりを起こし、インク
が曲がって吐出したり、時に全く吐出しなくなるなど
の、吐出不良の原因となり得る。また(2)により、イ
ンク吐出のための電気熱変換体の焦げの一因となり、イ
ンク吐出が非常に不安定となる。
【0010】ただし、前記貫通口形成後に超音波洗浄、
ハイプレッシャー洗浄等の手段を用いて、前記ゴミを除
去することは可能であるが、インクジェット記録ヘッド
として使用中に、マイクロクラックから発生するゴミま
でを、完全に除去することは実質的に困難である。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上のよう
な局面に鑑みてなされたもので、インク供給口壁部を保
護膜層で被膜することにより、この種のゴミの発生を回
避し、インク流路及び吐出口の目詰まりを最小限に抑制
して、信頼性が高く、かつ小液滴記録が可能なインクジ
ェット記録ヘッドの製造方法の提供を目的としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、インク吐出エネルギー発生素子が形成された基体
上に、少なくとも(1)インク供給のための貫通口を形
成する工程と、(2)前記貫通口壁部に保護膜層を形成
する工程とを含むことを特徴とするインクジェット記録
ヘッドの製造方法により、前記目的を達成しようとする
ものである。
【0013】
【作用】以上のような本発明に係る製造方法により、前
記基体にインク供給口穴開けを行った後に、インク吐出
エネルギー発生素子の保護膜層を被覆することにより、
インク供給口穴開け時に発生する切削屑などのゴミによ
るノズル部の目詰まりをなくし、信頼性の極めて高いイ
ンクジェット記録ヘッドを製造することができる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しつつ本発明に係る実施態
様例を詳細に説明する:図1(a)〜(d)は、一実施
例の基本的な態様を示すための模式図である。
【0015】まず本実施態様においては、例えば図1
(a)に示されるような基板(基体)1上には、電気熱
変換素子あるいは圧電素子等の液体吐出エネルギー発生
素子2が所望の個数配置される。
【0016】次に図1(b)に示すように、基板1にイ
ンク供給口4を設ける。このインク供給口4の形成にお
いては、基板1に穴を形成できる手段であれば何れの方
法も使用できる。例えばドリルや超音波加工等、機械的
手段にて形成してもよく、またレーザ等の光エネルギー
を使用しても差支えない。
【0017】続いて図1(c)に示すように、基板1上
にインク吐出エネルギー発生素子2の耐用性の向上を目
的として保護膜3を被覆させる。このとき前記従来例
(図3)とは異なり、基板1上には既にインク供給口4
を設けてあるため、保護膜3はインク供給口4の内壁、
あるいは被覆手段によっては、基板1のインク吐出エネ
ルギー発生素子2が形成されていない側の面(図1
(c)の下側の面(以下、“基板の裏面”と呼ぶ)にま
で被覆させることが可能である。
【0018】保護膜層3としては、SiO2 等の無機酸
化物やSi34 等の無機窒化物などの耐インク性の良
いもの、あるいはTa、Ti、Au、Crなどのキャビ
テーション作用からのショックを吸収し得る金属材料な
ど、従来から使用されているもので良い。また保護膜層
3を被覆させる手法としては、従来から一般的に行われ
ている手法で充分であり、蒸着法、スパッタング法、C
VD法、ディッピング法等の手法により達成される。イ
ンク供給口4の内壁上、及び基板1の裏面上の保護膜
は、インク吐出エキネルギー発生素子2上のように厳密
な膜厚制御は必要とせず、インク供給口4の内壁を覆っ
ていれば充分である。
【0019】このように保護膜3によりインク供給口4
の内壁も被覆することから、保護膜3はインク吐出エネ
ルギー発生素子2の耐用性の向上のみならず、インク供
給口4加工時の残渣及びマイクロクラックの発生を回避
できる。また保護膜3が基板1の裏面をも覆っていれ
ば、この面におけるアルカリ含有インクによるシリコン
の溶出も、回避可能となる。
【0020】次に図1(d)に示すように、吐出エネル
ギー発生素子2及び保護膜3が形成された基板1上に、
インク流路及びインク吐出口6を作製する。これらイン
ク流路及びインク吐出口6の作製は従来から行われてい
る手法で充分であり、例えば本出願人提出の特願平4−
144502号に示されているような手法でよい。その
内容を以下に簡潔に示す。
【0021】まず、吐出エネルギー発生素子2及び保護
膜3が形成された基板1に、溶解可能な樹脂にてインク
流路パターンを形成する。次いでこのインク流路をパタ
ーニングした溶解可能な樹脂材料層5上に、更にノズル
形成材料を通常のスピンコート法、ロールコート法等で
形成する。次にこのノズル形成材料5上に耐プラズマ性
を有する金属や金属酸化膜にてインク吐出口のマスクパ
ターンを形成し、このマスクを介して、O2 プラズマエ
ッチングを行いインク吐出口を形成する。
【0022】続いて切断工程を経た後、インク流路を形
成する溶解可能な樹脂パターンを現像する。このような
切断工程時には液室内に樹脂パターンが残存しているた
め、切断時に発生するゴミが入り込まない。
【0023】このようにして形成したインク流路及びイ
ンク吐出口6を形成した基板1(図1(d))に対し
て、インク供給のための部材及びインク吐出エネルギー
発生素子2を駆動するための不図示の電気的接合を行っ
て、液体記録噴射記録ヘッドが完成する。
【0024】本発明は、液体噴射記録の中でもバブルジ
ェット方式の記録ヘッドに於て優れた効果をもたらし、
特に特開平4−10940号公報、特開平4−1094
1号公報、特開平4−10942号公報等に記載の方法
の記録ヘッドに最適である。これら各公報は、インク吐
出エネルギー発生素子(電気熱変換素子)に、記録情報
に対応した駆動信号を印加し、電気熱変換素子にインク
の核沸騰を越える急激な温度上昇を与える熱エネルギー
を発生させ、インク内に気泡を形成させ、この気泡を外
気と連通させてインク液滴を吐出させるもので、インク
液滴の体積や速度を安定化し、高品位な画像を得ること
ができる。
【0025】また本実施例は、記録紙の全幅の亘り同時
に記録ができるフルラインタイプの記録ヘッドとして、
さらには記録ヘッドを一体的に、あるいは複数個組み合
わせたカラー記録ヘッドにも有効である。
【0026】また本実施例による記録ヘッドは、インク
が液体でなくとも、ある温度以上で液化する固体インク
にも好適に適用される。
【0027】以下に、本発明を、さらに具体的な第1〜
第3の実施例についてそれぞれ説明する: (実施例1)第1の実施例1では、前述の図1(a)〜
(d)に示した手順に従ってインクジェット記録ヘッド
を作製した。
【0028】まず吐出エネルギー発生素子としての電気
熱変換素子2(材質HfB2 から成るヒータ)を形成し
た基板1(図1(a))上に超音波加工によりインク供
給のための貫通口4を形成した(図1(b))。
【0029】次にSiO2 系被覆形成用塗布膜であるO
CD(商品名、東京応化工業(株)社製)ディッピング
法より基板1上(表面、図の上方)に0.2μm厚に成
膜した。なお、この成膜条件は、SiO2 濃度及び引き
上げ速度の設定により容易に制御可能である。またOC
Dは、前述のようにSiO2 系材料であることから、耐
インク性も非常に良い。一方この時、インク供給口4の
貫通口壁部及び基板1の裏面にも充分に成膜されていた
(図1(c))。
【0030】次いでインク流路及びインク吐出口6の形
成工程に移る。まず基板1上にポジ型ドライフィルムを
ラミネートし、インク流路を形成した。さらにこのレジ
ストをベーク後、インク流路パターンのパターン露光を
行った。
【0031】次に、このレジスト膜上にノズル形成材5
となる樹脂を被覆する。そしてこの被覆樹脂層5上に、
2 プラズマでのエッチングマスクとなるインク吐出口
パターンを耐プラズマ性を有する金属あるいは金属酸化
膜にて成膜し、O2 ブラズマエッチングによりインク吐
出口を形成した。
【0032】続いてインク流路パターンを形成するポジ
型レジストを溶出し、最後に、インク供給口4に不図示
のインク供給部材を接着して、このインクジェット記録
ヘッドが完成する。
【0033】このようにして作製したインクジェット記
録ヘッドを記録装置に装着し、純水/ジエチレングリコ
ール/イソプロピルアルコール酢酸リチウム/黒色染料
フードブラック2=79.4/15/3/0.1/2.
5から成るインクを用いて記録を行ったところ、得られ
た印字物(記録)は高品位なものであった。また、問題
点のゴミの発生は、全く認められなかった。
【0034】(実施例2)次に第2の実施例2では、前
記実施例1と同様、図1(a)〜(d)に示す手順に従
ってインクジェット記録ヘッドを作製した。
【0035】まず吐出エネルギー発生素子としての電気
熱変換素子2(材質HfB2 からなるヒータ)を形成し
た基板1(図1(a))上に超音波加工によりインク供
給のための貫通口4を形成した(図1(b))。
【0036】次にSiO2 薄膜コーティング剤であるS
CG(商品名、東京応化工業(株)社製)をディッピン
グ法より基板1上(表面、図の上方)に0.2μm厚に
成膜した。なお、この成膜条件は、SiO2 濃度及び引
き上げ速度の設定により容易に制御可能である。またS
CGは耐インク性も非常に良い。一方この時、インク供
給口4の貫通口壁部及び基板1の裏面にも充分に成膜さ
れていた(図1(c))。(ここまでの工程は前記実施
例1における手法と同様である。) 続いて、キャビテーション作用のショックを吸収する目
的で、Ta(タンタル)の0.5μmスパッタによりT
a層を基板1上に積層する。これは、電気熱変換体2の
寿命を格段に延ばす効果がある。また一方で、保護膜3
を上述のように2層とすることで、電気熱変換体2など
の角部のカバレッジを稼ぐことができる。
【0037】次いでインク流路およびインク吐出口6
を、前記実施例1に記載の手法と同手法により作製す
る。
【0038】このようにして作製したインクジェット記
録ヘッドを記録装置に装着し、純水/ジエチレングリコ
ール/イソプロピルアルコール酢酸リチウム/黒色染料
フードブラック2=79.4/15/3/0.1/2.
5から成るインクを用いて記録を行ったところ、得られ
た印字物は高品位なものであった。
【0039】なお、前記インクはインク吐出口6部のイ
ンク固着を防止する目的で、保湿剤として尿素を添加し
ている。尿素は経時的に分解し、インクは弱アルカリ性
を呈する。ここでこのインクジェット記録ヘッドのイン
ク供給口4後部は、全て保護膜3により覆われているた
めに、弱アルカリインク中へのシリコンの溶出は全く認
められず、溶出シリコンによる焦げも防止することがで
きた。
【0040】さらに、問題点のゴミの発生は全く認めら
れなかった。
【0041】(実施例3)第3の実施例3では、図2
(a)〜(d)に示す手順に従ってインクジェット記録
ヘッドを作製した。
【0042】まず吐出エネルギー発生素子としての電気
熱変換素子2(材質HfB2 から成るヒータ)を形成し
た基板1(図2(a))上にブラストマスクを設置し、
サンドブラスト加工によりインク供給のためのインク供
給口4を形成した(図2(b))。
【0043】ここでインク吐出口6とインク供給口4と
の間の距離は、インク吐出の際のリフィル周波数に大き
く影響するため、インク供給口4の形成は、可能な限り
インク吐出口6部(即ち電気熱変換素子2部)に近付
け、高精度に行う必要がある。このためサンドブラスト
加工は、基板1の表面(図の上方)側から行うことにな
る。この場合、サンドブラスト加工の特徴から貫通口内
にテーパが付き、穴明けを進めるにつれてその径が小さ
くなっていく(図2(b))。
【0044】次にSiO2 のスパッタ層をハイレートス
パッタにより基板1上に2.2μm堆積させ、さらにT
aの0.5μmスパッタによりTa層を基板1上に積層
した(図2(c))。このとき上述の貫通口内のテーパ
により、貫通口壁部にもSiO2 層およびTa層が充分
に成膜された。また前記実施例2と同様、保護膜3が2
層に成膜されることから、カバレッジも充分であった。
【0045】次いでインク流路及びインク吐出口6を、
前記実施例1に記載の手法と同手法により作製する。
【0046】このようにして作製したインクジェット記
録ヘッドを記録装置に装着し、純水/ジエチレングリコ
ール/イソプロピルアルコール酢酸リチウム/黒色染料
フードブラック2=79.4/15/3/0.1/2.
5から成るインクを用いて記録を行ったところ、得られ
た印字物は高品位なものであった。また、問題点のゴミ
の発生は、全く認められなかった。
【0047】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、以下のような効果を上げることができる: (1)サンドブラスト加工、超音波加工等の機械的手段
により形成したインク供給口においても、ゴミの発生は
全く認められない。
【0048】(2)アルカリ成分含有のインクを用いた
場合でも、シリコン基板からのシリコンの溶出は全く認
められない。
【0049】上記(1),(2)項により、信頼性の高
い、高品位な印字可能なインクジェット記録ヘッドを得
ることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1及び2のインク供給形態の模式図
【図2】 実施例3のインク供給形態の模式図
【図3】 従来例のインク供給形態の模式図
【符号の説明】
1 基板(基体) 2 インク吐出エネルギー発生素子 3 保護膜層 4 インク供給口(貫口部、開口部) 5 感光性被覆樹脂層(ノズル形成材料) 6 インク吐出口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク吐出エネルギー発生素子が形成さ
    れた基体上に、少なくとも(1)インク供給のための貫
    通口を形成する工程と、(2)前記貫通口壁部に保護膜
    層を形成する工程とを含むことを特徴とするインクジェ
    ット記録ヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】 インク吐出エネルギー発生素子が形成さ
    れた基体上に、少なくとも(1)インク供給のための貫
    通口を形成する工程と、(2)前記貫通口壁部に保護膜
    層を形成する工程とを含み、前記保護膜層が前記インク
    吐出エネルギー発生素子上の保護膜層を兼ねることを特
    徴とする請求項1記載のインクジェット記録ヘッドの製
    造方法。
  3. 【請求項3】 インク吐出エネルギー発生素子が形成さ
    れた基体上に、少なくとも(1)インク供給のための貫
    通口を形成する工程と、(2)前記貫通口壁部に保護膜
    層を形成する工程とを含み、前記保護膜層がTa(タン
    タル)を含むことを特徴とする請求項1,2のいずれか
    に記載のインクジェットヘッドの製造方法。
JP16099495A 1995-06-27 1995-06-27 インクジェット記録ヘッドの製造方法 Withdrawn JPH0911478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16099495A JPH0911478A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16099495A JPH0911478A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911478A true JPH0911478A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15726558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16099495A Withdrawn JPH0911478A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 インクジェット記録ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911478A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132133A (ja) * 2007-01-09 2009-06-18 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法、半導体デバイス
US20090244198A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head, manufacturing method thereof, and electron device
US7985531B2 (en) 2007-03-15 2011-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing an ink jet head and method of producing an electronic device
US8205967B2 (en) * 2008-02-27 2012-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and manufacturing method thereof
US8241510B2 (en) 2007-01-22 2012-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording head, method for producing same, and semiconductor device
JP2019072882A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 キヤノン株式会社 貫通基板の加工方法および液体吐出ヘッドの製造方法
US11584127B2 (en) 2020-07-31 2023-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and method for manufacturing the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009132133A (ja) * 2007-01-09 2009-06-18 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法、半導体デバイス
US7926909B2 (en) 2007-01-09 2011-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording head, method for manufacturing ink-jet recording head, and semiconductor device
US8241510B2 (en) 2007-01-22 2012-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Inkjet recording head, method for producing same, and semiconductor device
US7985531B2 (en) 2007-03-15 2011-07-26 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing an ink jet head and method of producing an electronic device
US8205967B2 (en) * 2008-02-27 2012-06-26 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and manufacturing method thereof
US20090244198A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head, manufacturing method thereof, and electron device
US8141987B2 (en) * 2008-03-26 2012-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording head, manufacturing method thereof, and electron device
JP2019072882A (ja) * 2017-10-13 2019-05-16 キヤノン株式会社 貫通基板の加工方法および液体吐出ヘッドの製造方法
US10632754B2 (en) 2017-10-13 2020-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Perforated substrate processing method and liquid ejection head manufacturing method
US11584127B2 (en) 2020-07-31 2023-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Liquid ejection head and method for manufacturing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4731763B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法
JP4834426B2 (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP3245193B2 (ja) インクジェットプリンタの印字ヘッド
JP4455282B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法、インクジェットヘッドおよびインクジェットカートリッジ
JP3372739B2 (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP3408130B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2006315191A (ja) 液体噴射ヘッドおよびその製造方法
KR100460244B1 (ko) 잉크 제트 헤드, 그 제조 방법 및 잉크 제트 기록 장치
JPH02227256A (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法およびその方法により製造された液体噴射記録ヘッド
JPH10157150A (ja) 液体噴射記録ヘッドの製造方法および液体噴射記録ヘッドを製造するための基板
JP3413082B2 (ja) 液体噴射ヘッドおよびその製造方法
JPH0911478A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2009178906A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP3235260B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2005125619A (ja) 液体噴射記録ヘッド及びその製造方法
JP3803985B2 (ja) インク噴射記録ヘッドの製造方法および記録装置
JPH06183006A (ja) 液体噴射記録ヘッド及び同ヘッドを備えた液体噴射記録装置
JP5111477B2 (ja) インクジェットヘッド
JP5294657B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2006130766A (ja) 液体吐出ヘッド用基板及びその製造方法
JP2007216630A (ja) 液体噴射記録ヘッドおよびその製造方法
JP2004209708A (ja) インクジェット記録ヘッド、その製造方法、およびその製造に用いるインクジェット記録ヘッド用基体
JP2002096472A (ja) インクジェットヘッド用ノズル基板の製造方法
JP2005125577A (ja) 液体噴射記録ヘッド及びその製造方法
JP2006315190A (ja) 液体噴射ヘッドおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020903