JPH0911096A - 包丁研ぎ機 - Google Patents

包丁研ぎ機

Info

Publication number
JPH0911096A
JPH0911096A JP16056995A JP16056995A JPH0911096A JP H0911096 A JPH0911096 A JP H0911096A JP 16056995 A JP16056995 A JP 16056995A JP 16056995 A JP16056995 A JP 16056995A JP H0911096 A JPH0911096 A JP H0911096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knife
grindstone
kitchen knife
base
kitchen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16056995A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Kataoka
信義 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko KK
Original Assignee
Nikko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikko KK filed Critical Nikko KK
Priority to JP16056995A priority Critical patent/JPH0911096A/ja
Publication of JPH0911096A publication Critical patent/JPH0911096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 刃先に対して刃元の削り量を少なくするよう
に研ぎ動作を行なうことができ、研ぎ動作を何度も繰り
返した場合でも、包丁の長寿命化を図ることのできる包
丁研ぎ機を提供する。 【構成】 砥石5の回転面に対して平行に往復動自在と
された包丁駆動台10の上面に包丁支持基台13を配設
するとともに、この包丁支持基台13を前記砥石5方向
に付勢するとともに圧力制御シリンダ22により付勢力
が変化される付勢ばね23を配設し、所定の包丁20を
保持する包丁支持台14を前記包丁支持基台13に対し
て回転用シリンダ24により水平方向に回転自在に配設
し、前記包丁20の研ぎ位置が刃元から刃先に移動する
にしたがって上記付勢ばね23の付勢力を増大させると
ともに前記包丁支持台14を回動動作させることによ
り、刃先の削れ量を多くするようにしたことを特徴とす
るものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は包丁研ぎ機に係り、特
に、包丁を自動的に研ぐための包丁研ぎ機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、包丁を自動的に研ぐための包
丁研ぎ機が多く用いられている。
【0003】このような従来の包丁研ぎ機においては、
回転駆動される円板状の砥石を配設し、この砥石に対し
て包丁を所定角度で、かつ、平行に保持する保持部材を
配設し、さらに、この保持部材を前記包丁を砥石から離
隔した状態で往動されるとともに、前記包丁を砥石に圧
接した状態で前記砥石の表面に沿って復動されるように
駆動自在に構成されている。
【0004】そして、このような包丁研ぎ機において
は、前記砥石を回転駆動させ、前記保持部材を複数回往
復動させることにより、包丁を砥石に対して一定の圧力
で圧接させながら、包丁を研ぐようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、包丁の柄に近
い刃元の部分においては、前記柄から刃元までの高さ寸
法が短いと、握り手の指を刃元で切ったり、まな板で作
業する際に握り手がまな板にぶつかりやすくなるという
問題があるため、前記柄から刃元までの高さ寸法を大き
く確保する必要がある。
【0006】しかし、前記従来の包丁研ぎ機において
は、包丁を常に砥石に対して平行に位置させ、しかも、
常に一定の圧力で圧接させるものであるため、包丁の刃
が全域にわたって均一に削れてしまうことになり、その
ため、前記包丁の刃元部分も刃先と同様に削れてしま
い、何度も研ぎ動作を繰り返しているうちに、前記柄か
ら刃元までの高さ寸法が小さくなってしまい、包丁の寿
命が極めて短くなってしまうという問題を有している。
【0007】さらに、一般に、包丁の刃は、曲線状に形
成されているが、前記従来の包丁研ぎ機においては、包
丁を常に砥石に対して平行に位置させた状態で、研ぎ動
作を行なうものであるため、刃が直線状に削れてしま
い、刃の曲線に沿った適正な研ぎ動作を行なうことがで
きないという問題をも有している。
【0008】本発明は前記した点に鑑みてなされたもの
で、刃先に対して刃元の削り量を少なくするとともに、
刃の曲線に沿って適正に研ぎ動作を行なうことができ、
研ぎ動作を何度も繰り返した場合でも、包丁の長寿命化
を図ることのできる包丁研ぎ機を提供することを目的と
するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明に係る包丁研ぎ機は、円板状の砥石を回転駆動自
在に配設し、前記基台の上面に包丁駆動台を前記砥石の
回転面に対して平行に往復動自在に配設し、この包丁駆
動台の上面に包丁支持基台を前記砥石に対して接離する
方向に移動自在に配設するとともに、この包丁支持基台
を前記砥石方向に付勢する付勢ばねを配設し、この付勢
ばねの一端部に包丁の研ぎ位置が刃元から刃先に移動す
るにしたがって前記付勢ばねを伸延させて付勢ばねの付
勢力を増大させることにより、前記包丁の前記砥石に対
する圧接力を増大させる圧力制御シリンダを配設し、前
記包丁支持台の上面に、前記包丁を保持する包丁支持台
を前記包丁支持基台に対して水平方向に回動自在に配設
するとともに、前記包丁の研ぎ位置が刃元から刃先に移
動するにしたがって前記包丁支持台を包丁支持基台に対
して回動動作させる回動用シリンダを配設したことを特
徴とするものである。
【0010】
【作用】本発明に係る包丁研ぎ機によれば、砥石を所定
速度で回転駆動させ、包丁支持台に保持された包丁を砥
石の正面に位置させた状態で、付勢ばねの付勢力によ
り、前記包丁駆動台が前記砥石方向に移動され、包丁保
持台に保持された包丁が砥石に対して所定の圧力で圧接
されて前記砥石による研ぎ動作が開始される。その後、
前記包丁駆動台を移動させることにより、前記包丁が砥
石に当接しながら移動されて包丁の刃の全域にわたって
研ぎ動作が行なわれる。
【0011】この場合に、前記包丁駆動台が移動して包
丁の研ぎ位置が刃先に移動するにしたがって、圧力制御
シリンダを動作させて前記付勢ばねを伸延させることに
より、付勢ばねの付勢力を徐々に増大させ、前記包丁の
砥石に対する圧接力を増大させるとともに、回動用シリ
ンダを徐々に引き込み動作させることにより、前記包丁
支持台を包丁支持基台に対して回動させ、これにより、
前記包丁の研ぎ位置が刃先に移動するにしたがって、包
丁が砥石に対して強い力で圧接されるとともに、包丁の
保持角度が砥石に対して傾斜されるようになっており、
その結果、包丁の刃元部分に対して刃先部分が多く削れ
ることになり、刃元部分の高さ寸法を確保することがで
き、しかも、包丁の刃が曲線状になっている場合に、こ
の曲線に沿って適正に包丁の刃を研ぐことができるもの
である。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図6を参照
して説明する。
【0013】図1乃至図4は本発明に係る包丁研ぎ機の
一実施例を示したもので、所定の基台1の上面一側に
は、軸受台2が配設されており、この軸受台2の上面に
は、砥石回転軸3を回転自在に支持する軸受部材4が配
設されている。前記砥石回転軸3の一端部には、円板状
の砥石5が取付けられており、この砥石回転軸3の他端
部には、砥石回転プーリ6が取付けられている。また、
前記基台1の上面であって前記軸受台2の下方位置に
は、砥石回転モータ7が配設されており、この砥石回転
モータ7の出力軸には、砥石駆動プーリ8が固着されて
いる。前記砥石回転プーリ6と前記砥石駆動プーリ8と
の間には、砥石回転用ベルト9が掛け渡されており、前
記砥石回転モータ7を回転駆動して砥石駆動プーリ8を
回転させることにより、砥石回転用ベルト9を介して砥
石回転プーリ6を回転させ、前記砥石5を所定速度で回
転駆動するようになされている。
【0014】また、前記基台1の上面には、包丁駆動台
10が配設されており、この包丁駆動台10の前後縁に
は、上方に延在する駆動保持板11が立設されている。
これら各駆動保持板11の間には、ガイドシャフト12
が配設されており、このガイドシャフト12には、包丁
支持基台13がこのガイドシャフト12に沿って移動自
在に装着されている。
【0015】前記包丁支持基台13の上面には、両側部
が立設された包丁支持台14が前記包丁支持基台13に
対して水平方向に回動自在に配設されており、この包丁
支持台14の間には、中央部に支持板15が配設された
包丁支持部材16が包丁支持台14に対して傾斜して配
設されている。前記支持板15の先端部には、包丁保持
板17が取付けられており、前記支持板15には、挟持
用シリンダ18が取付けられている。この挟持用シリン
ダ18の先端部には、前記包丁保持板17の前方に位置
する包丁挟持板19が取付けられており、前記挟持用シ
リンダ18を動作させることにより、前記包丁挟持板1
9を進退動作させ、前記包丁保持板17と包丁挟持板1
9との間に所定の包丁20を挟持するようになされてい
る。
【0016】また、前記包丁駆動台10の後方側の駆動
保持板11には、接離駆動用シリンダ21の一端が連結
されており、この接離駆動用シリンダ21の他端部は、
前記包丁支持基台13に連結されている。そして、前記
接離駆動用シリンダ21を動作させることにより、前記
包丁支持基台13を前記ガイドシャフト12に沿って駆
動できるようになされている。
【0017】さらに、図5に示すように、前記包丁支持
基台13の一側後部には、圧力制御シリンダ22が取付
けられており、この圧力制御シリンダ22の先端部に
は、付勢ばね23の一端部が接続されている。この付勢
ばね23の他端部は、前記包丁駆動台10の前方側の駆
動保持板11に接続されており、この付勢ばね23の付
勢力は、前記接離駆動用シリンダ21の動作力より小さ
く設定されている。そして、前記接離駆動用シリンダ2
1を開放した状態では、前記包丁支持基台13は付勢ば
ね23の付勢力により、包丁駆動台10の前方の駆動保
持板11の方向に移動されて包丁保持板17に保持され
た包丁20を砥石5に対して所定の圧力で圧接させるも
のであるが、前記圧力制御シリンダ22を動作させて前
記付勢ばね23を伸延させることにより、付勢ばね23
の付勢力が増大し、前記包丁20の砥石5に対する圧接
力を増大させることができるものである。
【0018】また、前記包丁支持基台13の接離駆動用
シリンダ21の上方には、回動用シリンダ24が配設さ
れており、この回動用シリンダ24の先端部には、前記
包丁支持台14の側方部分が連結されている。そして、
この回動用シリンダ24の動作により、前記包丁支持台
14が包丁支持基台13に対して回動するようになされ
ている。
【0019】さらに、前記包丁駆動台10の下方には、
前記砥石5の回転面に対して平行に延在するボールネジ
25およびスライドバー26がそれぞれ配設されてお
り、前記包丁駆動台10の下面には、前記ボールネジ2
5が螺合される駆動板27および前記スライドバー26
が嵌挿される案内板28がそれぞれ突出形成されてい
る。また、前記ボールネジ25の一端部には、移動用プ
ーリ29が取付けられており、前記基台1の下面側に
は、移動用モータ30が配設されている。この移動用モ
ータ30の出力軸には、移動用出力プーリ31が取付け
られており、この移動用出力プーリ31と移動用プーリ
29との間には、移動用ベルト32が掛け渡されてい
る。そして、この移動用モータ30を回転駆動すること
により、移動用出力プーリ31、移動用ベルト32およ
び移動用プーリ29をそれぞれ介してボールネジ25を
回転駆動させることにより、前記包丁駆動台10を基台
1の上面に沿って往復動作できるようになされている。
【0020】また、図4に示すように、前記基台1の上
面には、位置決め基台33が取付けられており、この位
置決め基台33の先端部には、位置決め板34が回動自
在に取付けられている。この位置決め板34は、その使
用時には上方に回動させることにより、先端面が包丁保
持板17および包丁挟持板19の挟持位置に対して所定
間隙を有するように位置するとともに、包丁20の研ぎ
動作時には下方に回動されて研ぎ動作の邪魔にならない
ように退避できるようになされている。
【0021】さらに、前記基台1の上面には、包丁20
の長さ寸法を測定するための定規35が立設されてい
る。
【0022】次に、本実施例の作用について説明する。
【0023】まず、前記位置決め板34を上方に回動さ
せてその先端面を包丁保持板17および包丁挟持板19
の挟持位置に対して所定間隙を有するように位置させ
る。続いて、前記包丁保持板17と包丁挟持板19との
間に、所定の包丁20を挿入するとともに、この刃部を
前記位置決め板34の先端面に当接させ、この状態で、
挟持用シリンダ18を引き込み動作させて包丁挟持板1
9を移動させることにより、前記包丁保持板17と包丁
挟持板19との間に包丁20を挟持させる。その後、前
記位置決め板34を下方に回動させて退避させておく。
【0024】次に、前記砥石回転モータ7を回転駆動さ
せ、砥石駆動プーリ8を回転させることにより、砥石回
転用ベルト9を介して砥石回転プーリ6を回転させ、前
記砥石5を所定速度で回転駆動させる。
【0025】この状態で、前記移動用モータ30を回転
駆動させ、移動用出力プーリ31、移動用ベルト32お
よび移動用プーリ29をそれぞれ介してボールネジ25
を回転駆動させることにより、前記包丁駆動台10を図
1において左方向に移動させ、前記包丁20を砥石5の
正面に位置させる。
【0026】そして、前記接離駆動用シリンダ21を開
放させることにより、付勢ばね23の付勢力により、前
記包丁支持基台13が、ガイドシャフトに沿って包丁駆
動台10の前方の駆動保持板11の方向に移動され、包
丁保持板17に保持された包丁20が砥石5に対して所
定の圧力で圧接されて前記砥石5による研ぎ動作が開始
される。
【0027】その後、前記移動用モータ30を逆方向に
回転駆動させて前記ボールネジ25を逆方向に回転駆動
させることにより、前記包丁駆動台10を図1において
右方向に移動させ、これにより、前記包丁20が砥石5
に当接しながら移動されて包丁20の刃の全域にわたっ
て研ぎ動作が行なわれる。
【0028】この場合に、本実施例においては、前記包
丁駆動台10が移動するにしたがって、前記圧力制御シ
リンダ22を引き込み動作させて前記付勢ばね23を伸
延させることにより、付勢ばね23の付勢力を徐々に増
大させ、包丁20の研ぎ位置が刃先に移動するにしたが
って、前記包丁20の砥石5に対する圧接力を増大させ
るようになっている。一方、前記包丁20の研ぎ位置が
刃先に移動するにしたがって、回動用シリンダ24を徐
々に引き込み動作させることにより、前記包丁支持台1
4を包丁支持基台13に対して回動させるようになって
いる。すなわち、前記包丁20の研ぎ位置が刃先に移動
するにしたがって、包丁20が砥石5に対して強い力で
圧接されるとともに、包丁20の保持角度が砥石5に対
して傾斜されるようになっている。
【0029】そのため、図6に示すように、包丁20の
刃元部分に対して刃先部分が多く削れることになり、研
ぎ動作を繰り返し行なった場合でも、包丁20の柄から
刃元までの高さ寸法を確保することができるものであ
る。
【0030】このとき、前記包丁支持台14の回動動作
は、例えば、1〜2゜ずつ連続して行なうものであり、
これにより、包丁20の刃先に移動するにしたがって、
刃部分をなめらかな弧状に削ることができ、包丁の刃が
曲線状になっている場合に、この曲線に沿って適正に包
丁の刃を研ぐことができるものである。
【0031】前記動作を複数回繰り返して行なうことに
より、包丁20の研ぎ動作が終了する。
【0032】したがって、本実施例においては、前記包
丁20の研ぎ位置が刃先に移動するにしたがって、包丁
20が砥石5に対して強い力で圧接されるとともに、包
丁20の保持角度が砥石5に対して傾斜されるようにな
っており、これにより、包丁20の刃元部分に対して刃
先部分が多く削れるとともに、曲線状の刃に沿って適正
に刃を研ぐことができるようになっているので、研ぎ動
作を繰り返し行なった場合でも、包丁20の柄から刃元
までの高さ寸法を確保することができ、適正な研ぎ動作
を行なうことができ、包丁20の寿命を著しく高めるこ
とができる。
【0033】なお、本発明は前記実施例のものに限定さ
れるものではなく、必要に応じて種々変更することが可
能である。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように本発明に係る包丁研ぎ
機は、包丁の刃元部分に対して刃先部分が多く削れると
ともに、刃の曲線に沿って適正に研ぎ動作を行なうこと
ができるようになっているので、研ぎ動作を繰り返し行
なった場合でも、包丁の柄から刃元までの高さ寸法を確
保することができ、適正な研ぎ動作を行なうことがで
き、包丁の寿命を著しく高めることができる等の効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る包丁研ぎ機の一実施例を示す正面
【図2】図1の側面図
【図3】図1の包丁支持基台部分の拡大図
【図4】図2の包丁支持基台部分の拡大図
【図5】本発明の包丁支持基台部分の一部の平面図
【図6】本発明による包丁の削れ状態を示す説明図
【符号の説明】
1 基台 5 砥石 7 砥石回転モータ 10 包丁駆動台 11 包丁駆動板 13 包丁支持基台 14 包丁支持台 17 包丁保持板 18 挟持用シリンダ 19 包丁挟持板 20 包丁 21 接離駆動用シリンダ 22 圧力制御シリンダ 23 付勢ばね 24 回動用シリンダ 30 移動用モータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状の砥石を回転駆動自在に配設し、
    前記基台の上面に包丁駆動台を前記砥石の回転面に対し
    て平行に往復動自在に配設し、この包丁駆動台の上面に
    包丁支持基台を前記砥石に対して接離する方向に移動自
    在に配設するとともに、この包丁支持基台を前記砥石方
    向に付勢する付勢ばねを配設し、この付勢ばねの一端部
    に包丁の研ぎ位置が刃元から刃先に移動するにしたがっ
    て前記付勢ばねを伸延させて付勢ばねの付勢力を増大さ
    せることにより、前記包丁の前記砥石に対する圧接力を
    増大させる圧力制御シリンダを配設し、前記包丁支持台
    の上面に、前記包丁を保持する包丁支持台を前記包丁支
    持基台に対して水平方向に回動自在に配設するととも
    に、前記包丁の研ぎ位置が刃元から刃先に移動するにし
    たがって前記包丁支持台を包丁支持基台に対して回動動
    作させる回動用シリンダを配設したことを特徴とする包
    丁研ぎ機。
JP16056995A 1995-06-27 1995-06-27 包丁研ぎ機 Pending JPH0911096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16056995A JPH0911096A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 包丁研ぎ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16056995A JPH0911096A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 包丁研ぎ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0911096A true JPH0911096A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15717812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16056995A Pending JPH0911096A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 包丁研ぎ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0911096A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8092279B2 (en) Sharpening system for scissors with complex curved blades
EP0349017B1 (en) Knife sharpener
JPH08243884A (ja) レシプロ刈刃の刃研ぎ装置
JP4231010B2 (ja) 研磨装置
US5048236A (en) Saw blade tooth grinder for saws
WO2019229530A2 (en) Knife sharpener
US20010012752A1 (en) Blade sharpener for curved and straight edge blades
US4142331A (en) Blade sharpeners
JP4164524B2 (ja) チェーンソーの目立て機
US3406486A (en) Sharpening device for rotary knives
JPH0661653B2 (ja) チップソー用の掬い面,掬い角研磨機
JPH0911096A (ja) 包丁研ぎ機
US10850361B1 (en) Powered sharpener with manual hone stage
US4628642A (en) Device for sharpening circular knives
JPH0825139A (ja) 台金研磨機
JPH06210558A (ja) 布地裁断装置の刃部研磨機構
JPH03154797A (ja) 丸刃カッタとその製造装置および製造方法
JP6639011B2 (ja) 包丁研ぎ機及び包丁研ぎ方法
US3003545A (en) Tire-truing machine
US5274957A (en) Band saw sharpener
CN221185793U (zh) 一种角度可调的磨刀机
US3318050A (en) Corn knife sharpener
JPH1080845A (ja) 刃物用研磨装置
JPH0929595A (ja) 研磨機
JPH091423A (ja) チェーンソーの研磨方法および研磨器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040527

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040601

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041019

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02