JPH09109837A - Vehicular theft warning device - Google Patents

Vehicular theft warning device

Info

Publication number
JPH09109837A
JPH09109837A JP27161995A JP27161995A JPH09109837A JP H09109837 A JPH09109837 A JP H09109837A JP 27161995 A JP27161995 A JP 27161995A JP 27161995 A JP27161995 A JP 27161995A JP H09109837 A JPH09109837 A JP H09109837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
vehicle
signal
lock
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27161995A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tetsuo Ueki
徹夫 植木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Corp filed Critical Calsonic Corp
Priority to JP27161995A priority Critical patent/JPH09109837A/en
Publication of JPH09109837A publication Critical patent/JPH09109837A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the reliability of a theft warning function and restrain the generation of the warning by a mis-operation by setting a warning mode under the condition that it is judged that an openable/closable position is entirely closed, by a judging means for judging the open/close state of an openable/ closable position installed on a vehicle. SOLUTION: A receiver 100 has an ID memory device 46 for memorizing ID code for comparison same as the ID code sent by a transmitter. A detection information from plural detector group, having VSS CPU 10, provided on a vehicle as well as ID code is inputted through an input interface 44. A door switch 12 and impact sensor 35 are provided as a detector. A warning mode 15 set on such condition that it is judged that an openable/closable position is entirely closed and at the set time of the warning mode, it is reported by a monitor 26 and a silen 31, when it is judged that the vehicle has a possibility to meet with a theft by the information from the detector group.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両の盗難を防止
する警報装置に係り、特に、盗難防止機能の信頼性を高
めることができるようにした車両用盗難警報装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an alarm device for preventing a vehicle from being stolen, and more particularly to a vehicle theft alarm device capable of improving reliability of an antitheft function.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来用いられている車両用盗難警報装置
は携帯用の送信器から送信されたIDコードの一致を認
識することによって作動し、複数の検知器から成る検知
器群によって検知されるドアロック、トランク等の開閉
状態や車両に加えられる衝撃により車両が盗難に合う可
能性があると判断した場合に、スタータカットリレーが
スタータモータの起動を阻止することによって車両の盗
難を防ぐ、あるいはサイレンやホーンが警報を発し、車
両が盗難に合う可能性があることを周囲に知らせるよう
機能するものである。
2. Description of the Related Art A conventional vehicle burglar alarm device operates by recognizing a match of an ID code transmitted from a portable transmitter, and is detected by a detector group including a plurality of detectors. If it is determined that the vehicle may be stolen due to the open / closed state of the door lock, trunk, etc. or the impact applied to the vehicle, the starter cut relay prevents the vehicle from being stolen by preventing the starter motor from starting, or Sirens and horns function as alarms to alert people that the vehicle may be stolen.

【0003】車両用盗難警報装置が検知器を複数用いて
いるのは、車両が盗難に合う可能性を何重にもチェック
して盗難防止機能の信頼性を高めるためである。
The vehicle anti-theft alarm system uses a plurality of detectors in order to increase the reliability of the anti-theft function by repeatedly checking the possibility of the vehicle being stolen.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の車両用盗難防止装置では、例えばボンネットが
開放状態で送信器から出力されるロックスイッチ信号を
受信した時には、ボンネットが開いていることを無視し
て盗難防止機能を作動させることが可能であった。
However, in such a conventional vehicle anti-theft device, when the lock switch signal output from the transmitter is received with the bonnet open, it is ignored that the bonnet is open. It was possible to activate the anti-theft function.

【0005】この様な場合に車両用盗難警報装置は、開
放状態である箇所を除く検知情報によって車両盗難の可
能性を判断することになり、盗難防止機能の信頼性が低
下する。
In such a case, the vehicle theft alarm device determines the possibility of vehicle theft based on the detection information excluding the open position, and the reliability of the antitheft function is reduced.

【0006】また、ドア等をロックしないままで盗難警
報機能を作動させることは、乗員が誤操作によってロッ
クスイッチ信号を送信したような場合にも多く、乗員が
盗難警報機能が起動していることに気が付かないまま車
両を操作し、乗員の意に反して警報を発してしまうとい
う不具合を生じる可能性もある。
Actuating the theft alarm function without locking the door or the like is often the case when the occupant transmits a lock switch signal due to an erroneous operation, which means that the occupant has activated the theft alarm function. There is a possibility that the vehicle may be operated without being noticed and an alarm may be issued against the occupant's will.

【0007】本発明は、上記した問題を解決するために
成されたものであり、車両盗難の可能性を判断する検知
器が全て機能する状態でなければ起動しないようにする
ことで、盗難警報機能の信頼性を高め、誤操作による警
報の発生が少ない車両用盗難警報装置の提供を目的とす
る。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and a theft alarm is made by activating all detectors for judging the possibility of vehicle theft unless they are in a functioning state. An object of the present invention is to provide a burglar alarm device for a vehicle, which enhances the reliability of the function and is less likely to generate an alarm due to a wrong operation.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明の車両用盗難警報
装置は、車両に設けられる開閉可能な部位の開閉状態を
判断する判断手段と、判断手段の判断に基づいて警報を
発する制御手段とを有する車両用盗難警報装置におい
て、制御手段は、前記判断手段によって前記開閉可能な
部位が全て閉じられていると判断されたことを条件に、
警報を発する警報モードの設定を行うことを特徴とする
ものである。
A vehicle theft alarm device according to the present invention comprises a judgment means for judging the open / closed state of an openable / closable portion of a vehicle, and a control means for issuing an alarm based on the judgment of the judgment means. In the vehicle theft alarm device having, the control means is provided on the condition that the determination means determines that all the openable and closable parts are closed.
It is characterized in that an alarm mode for issuing an alarm is set.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0010】図1は、本実施例の送信器1の上面図であ
る。
FIG. 1 is a top view of a transmitter 1 of this embodiment.

【0011】送信手段としての送信器1は概ね手の中に
治まる寸法形状を有し、ロックボタン2、パニックボタ
ン3の二つのボタンを備えている。ロックボタン2はド
アのロック、アンロックを指示するドアロック開閉信号
と盗難警報のモードに設定するロックスイッチ信号とを
送信する。パニックボタン3は、強制的に警報を発す
る、あるいは停止するよう指示する信号の送信を行う。
The transmitter 1 as a transmitting means has a size and shape that fits in a hand and has two buttons, a lock button 2 and a panic button 3. The lock button 2 transmits a door lock open / close signal for instructing door locking / unlocking and a lock switch signal for setting a theft alarm mode. The panic button 3 sends a signal instructing to forcibly issue an alarm or stop.

【0012】図2は、上記の送信器の構成を現すブロッ
ク図である。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the above transmitter.

【0013】例えばロックボタン2のスイッチが一定時
間以上オンすると、信号出力手段であるCPU9が記憶
手段11にアクセスし、IDコードを読み出し、発振器
8によりドアロックの開閉を行なうドアロック開閉信号
と共にIDコード信号を規定の時間だけタイマー13で
計時し出力する。発振器8が出力した上記信号は、ロー
パスフィルター7によって変動成分を減じてアンテナ6
より車両用盗難警報装置の本体側に設けられたアンテナ
に送信される。
For example, when the switch of the lock button 2 is turned on for a certain period of time or more, the CPU 9 as a signal output means accesses the storage means 11, reads the ID code, and the oscillator 8 opens and closes the door lock together with the door lock open / close signal. The code signal is timed and output by the timer 13 for a specified time. The above-mentioned signal output from the oscillator 8 is subjected to a low-pass filter 7 to reduce fluctuation components,
More transmitted to the antenna provided on the main body side of the vehicle burglar alarm device.

【0014】送信器1に電力を供給する電源4は小型の
電池である。
The power source 4 for supplying power to the transmitter 1 is a small battery.

【0015】図3は、本装置の受信器となる車両用盗難
警報装置本体の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing the structure of the vehicle burglar alarm device main body which is the receiver of the present device.

【0016】送信器1のアンテナ6より送信された出力
信号は、先ず本体のアンテナで受信された後にRF増幅
器36で増幅され、バンドパスフィルター40で一定の
領域の周波数の信号がカットされ、VSS CPU10
で処理しやすい信号とされる。受信器100には、送信
器1が送信するIDコードと同一の照合用のIDコード
を記憶するID記憶装置46を有し、送られたIDコー
ドとID記憶装置46に記憶されている照合用のIDコ
ードとをVSS CPU10で照合する。 VSS C
PU10は、車両用盗難警報装置全体を制御するもので
あって、IDコードと共に車両に備えられた複数の検知
器群からの検知情報が入力インターフェイス44を介し
て入力される。検知器には、例えばフードスイッチ2
0、トランクルームランプスイッチ18、ドアスイッチ
12の様にそれぞれの開閉状態を検知するもの、車両に
与えられた振動を検知するインパクトセンサー35の
他、コンソールスイッチ25、アクセサリースイッチ
(ACC)34の状態の情報を伝えるものがある。
The output signal transmitted from the antenna 6 of the transmitter 1 is first received by the antenna of the main body and then amplified by the RF amplifier 36, and the bandpass filter 40 cuts the signal of the frequency in a certain region, and VSS. CPU10
The signal is easy to process at. The receiver 100 has an ID storage device 46 for storing the same ID code for collation as the ID code transmitted by the transmitter 1, and the ID code sent and the collation ID stored in the ID storage device 46 are stored. The VSS CPU 10 collates the ID code of VSS C
The PU 10 controls the entire vehicle theft alarm device, and the detection information from a plurality of detector groups provided in the vehicle together with the ID code is input via the input interface 44. For the detector, for example, the hood switch 2
0, a trunk room lamp switch 18, a door switch 12 for detecting the open / closed state of each, an impact sensor 35 for detecting a vibration applied to the vehicle, a state of a console switch 25, and an accessory switch (ACC) 34. There is something that conveys information.

【0017】各検知器から入力された情報は、送信器1
からの信号と併せてVSS CPU10で処理、判断さ
れる。VSS CPU10による判断結果は出力インタ
ーフェイス42を介して車両の盗難防止に関する各構成
に伝えられる。
The information input from each detector is transmitted by the transmitter 1.
It is processed and judged by the VSS CPU 10 together with the signal from. The judgment result by the VSS CPU 10 is transmitted to each component relating to the theft prevention of the vehicle through the output interface 42.

【0018】即ち、送信器1からIDコード信号により
車両のドアを開閉するよう指示された場合、VSS C
PU10はIDコードの照合の結果と車両の状態とによ
ってドアを開閉する処理を判断し、ドアロック51に指
示する。また、検知器群からの情報によって車両が盗難
に会う可能性があると判断した場合には、モニター2
6、ルームランプ14、サイレン31及びホーン30、
ランプ53等により、これを周囲に知らせる。
That is, when the transmitter 1 is instructed to open and close the vehicle door by the ID code signal, VSS C
The PU 10 determines the process of opening and closing the door based on the ID code comparison result and the state of the vehicle, and instructs the door lock 51. If it is determined that the vehicle may be stolen based on the information from the detectors, the monitor 2
6, room lamp 14, siren 31 and horn 30,
This is notified to the surroundings by the lamp 53 or the like.

【0019】また、スターターカットリレー54はVS
S CPU10の指示により、スターターモーター32
の起動を阻止して車両の盗難を防止する。
The starter cut relay 54 is VS
The starter motor 32 is instructed by the CPU 10.
To prevent the vehicle from being stolen.

【0020】次に、本実施の形態の盗難警報装置の周辺
接続図を図4に示し、本装置の入出力関係をより具体的
に述べる。
Next, a peripheral connection diagram of the theft alarm device of the present embodiment is shown in FIG. 4, and the input / output relationship of this device will be described more specifically.

【0021】VSS CPU10は、本装置の中枢を成
す部分である。ドアスイッチ12は、フロント左右およ
びリア左右のドアの開閉状態を検出する4つのスイッチ
12A〜12Dからなる。これらのスイッチは、ドアが
開いた状態で接点が閉じるようになっているもので、い
ずれかのスイッチがオンしているとき、換言すれば、い
ずれかのドアが開いているときにはルームランプ14が
点灯する(ただし、ルームランプスイッチ15がドア側
に設定されていることが必要)。これらのドアスイッチ
の開閉状態は、VSS CPU10の10番端子に入力
される。
The VSS CPU 10 is a central part of the apparatus. The door switch 12 is composed of four switches 12A to 12D that detect open / closed states of the front left and right doors and the rear left and right doors. These switches are such that the contacts are closed when the door is open. When the switch is turned on, in other words, when the door is open, the room lamp 14 is turned on. Lights up (however, room lamp switch 15 must be set to the door side). The open / closed states of these door switches are input to the 10th terminal of the VSS CPU 10.

【0022】なお、VSS CPU10の21番端子か
ら信号が出力されているときにもルームランプ14が点
灯する(ただし、ルームランプスイッチ15がドア側に
設定されていることが必要)。
The room lamp 14 is turned on even when a signal is output from the 21st terminal of the VSS CPU 10 (provided that the room lamp switch 15 is set to the door side).

【0023】トランクルームランプスイッチ18は、ト
ランクの開閉状態を検出するスイッチであり、トランク
が開いているときにはその接点が閉じるようになってい
る。このトランクの開閉状態は、VSS CPU10の
9番端子に入力される。
The trunk room lamp switch 18 is a switch for detecting the open / closed state of the trunk, and its contact is closed when the trunk is open. The open / closed state of the trunk is input to the 9th terminal of the VSS CPU 10.

【0024】フードスイッチ20は、ボンネットの開閉
状態を検出するスイッチであり、ボンネットが開いてい
るときにはその接点が閉じるようになっている。このボ
ンネットの開閉状態は、VSS CPU10の8番端子
に入力される。
The hood switch 20 is a switch for detecting the open / closed state of the bonnet, and its contacts are closed when the bonnet is open. The open / closed state of the bonnet is input to the 8th terminal of the VSS CPU 10.

【0025】ドアロックタイマー22は、ドアロックを
作動させるために用いられるタイマーである。リモート
コントロールを用いてドアをロックする場合にはロック
スイッチ信号が出力され、このロックスイッチ信号はV
SS CPU10の20番端子からドアロックタイマー
22へ出力される。また、リモートコントロールを用い
てドアをアンロックする場合にはアンロックスイッチ信
号が出力され、このアンロックスイッチ信号はVSS
CPU10の12番端子からドアロックタイマー22へ
出力される。キーを用いてドアがロックされた場合には
ロックスイッチ信号が出力され、このロックスイッチ信
号はVSS CPU10の16番端子に入力される。
The door lock timer 22 is a timer used to operate the door lock. When the door is locked using the remote control, a lock switch signal is output, and this lock switch signal is V
The signal is output from the 20th terminal of the SS CPU 10 to the door lock timer 22. When the door is unlocked using the remote control, an unlock switch signal is output, and this unlock switch signal is VSS.
The signal is output from the 12th terminal of the CPU 10 to the door lock timer 22. When the door is locked using the key, a lock switch signal is output, and this lock switch signal is input to the 16th terminal of the VSS CPU 10.

【0026】イグニッションスイッチ24が「ACC」
の位置にあることは、VSS CPU10の19番端子
に入力される信号に基づいて判断される。
Ignition switch 24 is "ACC"
It is determined based on a signal input to the 19th terminal of the VSS CPU 10.

【0027】コンソールスイッチ25(フローチャート
中ではバレットSWと称する)が「INPACT OF
F」に設定されている場合には、VSS CPU10の
18番端子に信号が入力され、「OFF」(ALARM
OFF)に設定されている場合には、VSS CPU
10の17番端子に信号が入力される。このスイッチ2
5が中立位置に設定されている場合には、17番および
18番のいずれにも信号が入力されないが、この場合は
「AUTO」に設定されていることになる。なお、コン
ソールスイッチ25と共に設けられているモニタ26
(モニター)は、VSS CPU10の13番端子から
の信号によって点灯する。 スモールランプ28は車室
内に設けられているライトスイッチによって点灯される
ようになっているが、警報時にVSS CPU10の3
番端子から出力される信号によっても点灯される。
The console switch 25 (referred to as bullet SW in the flow chart) is set to "INPACT OF
When it is set to “F”, a signal is input to the 18th terminal of the VSS CPU 10 and “OFF” (ALARM
If set to OFF), VSS CPU
A signal is input to the 17th terminal of No. 10. This switch 2
When 5 is set to the neutral position, no signal is input to either 17 or 18, but in this case it is set to "AUTO". A monitor 26 provided together with the console switch 25
The (monitor) is turned on by a signal from the 13th terminal of the VSS CPU 10. The small lamp 28 is adapted to be turned on by a light switch provided in the vehicle compartment, but when the alarm is issued, the VSS CPU 10 3
It is also turned on by the signal output from the No. terminal.

【0028】ホーン30は、ステアリングに設けられて
いるホーンスイッチによって作動するが、VSS CP
U10の15番端子から信号が出力されているときにも
ホーンリレーの接点が閉じられ、ホーンが作動する。ま
た、サイレン31は、VSSCPU10の6番端子から
信号が出力されているときに作動する。
The horn 30 is operated by a horn switch provided on the steering wheel, but the VSS CP
The contact of the horn relay is closed and the horn operates even when the signal is output from the 15th terminal of U10. Further, the siren 31 operates when a signal is output from the 6th terminal of the VSSCPU 10.

【0029】イグニッションスイッチ24が「STAR
T」の位置にあることは、VSSCPU10の7番端子
に入力される信号に基づいて判断される。「STAR
T」の位置にある場合には、VSS CPU10の内部
に設けられている7番端子と4番端子とを接続するリレ
ーの接点が閉じられてスターターモーター32が回転す
る。警報時には、VSS CPU10の内部に設けられ
ている7番端子と4番端子とを接続するリレーの接点が
開放されるようになっているので、イグニッションスイ
ッチ24を用いてもスターターモーター32の起動がで
きない。
The ignition switch 24 is set to "STAR
It is determined based on a signal input to the 7th terminal of the VSSCPU 10 that it is located at the “T” position. "STAR
In the position of "T", the contact of the relay connecting the 7th terminal and the 4th terminal provided inside the VSS CPU 10 is closed and the starter motor 32 rotates. At the time of alarm, the contact of the relay connecting the 7th terminal and the 4th terminal provided inside the VSS CPU 10 is opened, so that the starter motor 32 can be started even if the ignition switch 24 is used. Can not.

【0030】インパクトセンサ35が大きな振動を検出
した場合には、この信号がVSSCPU10の11番端
子に入力される。また、小さな振動を検出した場合に
は、この信号がVSS CPU10の14番端子に入力
される。
When the impact sensor 35 detects a large vibration, this signal is input to the 11th terminal of the VSSCPU 10. When a small vibration is detected, this signal is input to the 14th terminal of the VSS CPU 10.

【0031】概略の装置構成は以上の通りである。The schematic apparatus configuration is as described above.

【0032】次に本装置の盗難警報の動作を、具体的に
図5から図11に記したフローチャートに基づいて説明
する。
Next, the operation of the theft alarm of this device will be described in detail with reference to the flow charts shown in FIGS.

【0033】このフローチャートは、車両を盗難やいた
ずらから守る一連の処理を示したものである。このフロ
ーチャートを処理別に分けると、装置本体を警報モード
に設定する処理を示すものと、これと並行して行われ
る、ドアのロック、アンロックの処理を示すものに大別
することができる。
This flow chart shows a series of processes for protecting the vehicle from theft and mischief. When this flowchart is divided into processes, it can be roughly divided into a process showing the process of setting the apparatus main body to the alarm mode and a process showing the process of locking and unlocking the door performed in parallel with the process.

【0034】以下に大別したそれぞれの処理について説
明する。
The respective processings roughly classified will be described below.

【0035】ドアのロック、アンロックを行う処理 図5、図6にドアのロック、アンロックの処理を示すフ
ローチャートを示す。この処理はコントロールに設けら
れているロックボタンの操作によって行なうことができ
る。
Processing for Locking and Unlocking Doors FIGS. 5 and 6 are flowcharts showing the processing for locking and unlocking the door. This processing can be performed by operating the lock button provided on the control.

【0036】簡単に言えば、このフローチャートは、ロ
ックボタンを押すとドアがロックされ、もう一度押すと
ドアがアンロックされるという動作を示すものである
(この動作は、イグニッションキー24のオン,オフに
かかわらずに行える。)そして、ドアがロックされて所
定の時間経過すると、車両は自動的に警報モードに入
る。
Briefly, this flow chart shows the operation of pressing the lock button to lock the door and pressing it again to unlock the door (this operation is to turn on / off the ignition key 24). Then, when the door is locked and the predetermined time elapses, the vehicle automatically enters the alarm mode.

【0037】まず、ロックスイッチ信号が受信される前
に、ACCがオンからオフにされた場合には、ドアフラ
グオフがセットされ(S202)、ACCがオンになっ
ている場合、あるいはACCがオンでなくともドアが開
いている場合にはドアフラグオンがセットされる(S2
05)。このドアフラグは、ACCがオンからオフに状
態が変化したこと、ACCがオフになっていること、A
CCがオフの状態でドアが開いた状態であることを認識
するためのものである。
First, before the lock switch signal is received, if the ACC is turned off from on, the door flag off is set (S202). If the ACC is on, or the ACC is turned on. If the door is not open, the door flag on is set (S2).
05). This door flag indicates that ACC has changed from on to off, ACC is off, and
This is for recognizing that the door is open when CC is off.

【0038】なお、ドアが開いているときには、スイッ
チ12A〜12Dのいずれかの接点が閉じられており、
これがVSS UNIT 10の10番端子からの信号
で認識される。
When the door is open, one of the contacts of the switches 12A to 12D is closed,
This is recognized by the signal from the 10th terminal of VSS UNIT 10.

【0039】ドアがロックされている場合(ロックフラ
グオン)、リモートコントロールのロックボタンが押さ
れると、運転手が車両を離れている間にされた警報の回
数をカウントする警報カウンターが0であることを条件
として、およびコンソールスイッチ25がオフ以外に設
定されていることを条件として、ドアがアンロックされ
るときにVSS UNIT 10の6番端子から出力さ
れる信号に基づいてサイレン31が2回短音で鳴動され
るとともにスモールランプ28が2回点滅し、VSS
UNIT 10の12番端子から出力される信号に基づ
いてドアがアンロックされ、21番端子から出力される
信号に基づいてルームランプ14が30秒点灯する。そ
して、ロックフラグがオフに設定される(S231)。
When the door is locked (lock flag ON), when the lock button of the remote control is pressed, the alarm counter that counts the number of alarms issued while the driver is leaving the vehicle is zero. On the condition that the console switch 25 is set to a state other than OFF, the siren 31 is turned off twice based on the signal output from the 6th terminal of the VSS UNIT 10 when the door is unlocked. The small lamp 28 blinks twice and the VSS
The door is unlocked based on the signal output from the 12th terminal of the UNIT 10, and the room lamp 14 is turned on for 30 seconds based on the signal output from the 21st terminal. Then, the lock flag is set to off (S231).

【0040】コンソールスイッチ25がオフに設定され
ているときには、サイレン31の2回の鳴動およびスモ
ールランプ28の2回の点灯は行なわれない。
When the console switch 25 is set to off, the siren 31 does not ring twice and the small lamp 28 does not light twice.

【0041】なお、警報カウンタが1以上となっている
場合には、リモートコントロールのロックボタンによる
ロック,アンロックの指令は受け入れられない(このフ
ローチャートでは受け入れられないが、現実には、バイ
オレーションでアンロックされているので、アンロック
される。) 一方、ドアがアンロックされている状態(ロックフラグ
オフ)で、リモートコントロールのロックボタンが押さ
れると、ドアがロックされる(S224)。
When the alarm counter is 1 or more, the lock / unlock command by the lock button of the remote control cannot be accepted. On the other hand, when the door is unlocked (lock flag is off) when the lock button of the remote control is pressed, the door is locked (S224).

【0042】上記のロックを行なうときにドア,トラン
ク,ボンネットのいずれかが開いていると、スイッチ1
2A〜12D,18,20のいずれかの接点が閉じられ
ており、これがVSS UNIT 10の10,9,8
番のいずれかの端子からの信号によって認識され、エラ
ー音のみを発してドアロック出力は行わない(S22
5)。その後再びスタートの処理に戻ってドア,トラン
ク,ボンネットの全てが閉じられるまでこの処理を繰り
返す。
When any of the door, the trunk, and the hood is opened when the above lock is performed, the switch 1
One of the contacts 2A to 12D, 18, and 20 is closed, and this is 10, 9, and 8 of VSS UNIT 10.
It is recognized by a signal from any one of the terminals, and only an error sound is emitted and the door lock is not output (S22).
5). After that, the process returns to the start process, and this process is repeated until the door, trunk, and hood are all closed.

【0043】本実施の形態では、防盗モードに入る際に
ドア,トランク,ボンネットの全てが閉じていることが
条件である。よってこのエラー音は、ロックスイッチ信
号の送信者にドア、トランク、ボンネットのいずれかが
開いていることを知らせるために発するものである。
In the present embodiment, it is a condition that all of the door, the trunk and the hood are closed when the anti-theft mode is entered. Therefore, this error sound is emitted to notify the sender of the lock switch signal that any one of the door, the trunk, and the hood is open.

【0044】また、上記のロックを行なうときにコンソ
ールスイッチ25がオフ以外に設定され、ACCがオン
でないときには、ドアがロックされるときにサイレン3
1が1回短音で鳴動されるとともにスモールランプ28
が1回点滅する。ACCがオンであれば単にドアがロッ
クされるだけである。
When the above lock is performed, the console switch 25 is set to other than OFF, and when the ACC is not ON, the siren 3 is activated when the door is locked.
1 is sounded once in a short sound and the small lamp 28
Flashes once. If ACC is on, the door is simply locked.

【0045】装置本体を警報モードに設定する処理 装置本体が警報モードに入るには、ACCがオンの状態
からオフの状態(19番端子に信号が入力されていない
状態)に移行したこと(S1)、ACCがオフの状態で
ドアが開いた(10番端子にいずれかのスイッチの接点
が閉じた信号が入力される)こと(S2,S3)、AC
Cのオン,オフの状態に変化がないこと(S4)、コン
ソールスイッチが「OFF」以外,つまり、「INPA
CT OFF」あるいは「AUTO」に設定されている
状態(17番端子に信号が入力されていない状態)であ
ること(S5)、ACCがオフになっていること(S
6)、ドアロックを作動する(ドアロックタイマーに2
0番端子からロックスイッチ信号が出力されること、す
なわちドアロックセンサオフ−オンする)ことが条件と
なっている(S7)。つまり、運転手は、コンソールス
イッチ15を「INPACT OFF」あるいは「AU
TO」に設定して、ACCをオフにし、ドアロックを行
ない、ドア、トランク、ボンネットを閉じるという操作
によって装置本体を自動的に警報モードに設定すること
ができる。
Setting the main body of the apparatus to the alarm mode In order for the main body of the processing apparatus to enter the alarm mode, the state in which the ACC is turned on is changed to the state in which no signal is input to the No. 19 terminal (S1). ), The door is opened with the ACC turned off (the signal that the contact of either switch is closed is input to the 10th terminal) (S2, S3), AC
There is no change in the on / off state of C (S4), the console switch is other than "OFF", that is, "INPA".
"CT OFF" or "AUTO" is set (no signal is input to pin 17) (S5), and ACC is off (S
6) Activate the door lock (2 for the door lock timer)
The condition is that the lock switch signal is output from the 0th terminal, that is, the door lock sensor is turned off and on (S7). That is, the driver sets the console switch 15 to "INPACT OFF" or "AU".
By setting to "TO", turning off ACC, locking the door, and closing the door, trunk, and bonnet, the apparatus main body can be automatically set to the alarm mode.

【0046】また、ACCがオンになっている状態でも
(S8)、ACCのオン,オフの状態に変化がないこと
(S4)、コンソールスイッチが「OFF」以外,つま
り、「INPACT OFF」あるいは「AUTO」に
設定されている状態(17番端子に信号が入力されてい
ない状態)であること(S5)、リモートコントロール
を用いてドアロックを作動する(S33)ことによって
装置本体を自動的に警報モードに設定することができ
る。
Even when the ACC is on (S8), there is no change in the on / off state of the ACC (S4), and the console switch is other than "OFF", that is, "INPACT OFF" or "INPACT OFF". It is set to "AUTO" (no signal is being input to the 17th terminal) (S5), and the door lock is activated using the remote control (S33) to automatically alert the device body. Can be set to mode.

【0047】なお、フローチャート中のロックセンサフ
ラグとは、ドアロックを作動させたか否かを認識するた
めに用いるフラグであり、ドアロックを作動させるとオ
ンに、ドアをアンロック(リモートコントロールを用い
て)した状態ではオフに設定されているものである。ま
た、モニタとはコンソールスイッチの下に設けられてい
るモニタ26を示している。
The lock sensor flag in the flow chart is a flag used for recognizing whether or not the door lock is operated. When the door lock is operated, it is turned on and the door is unlocked (remote control is used. In this state, it is set to off. The monitor means the monitor 26 provided below the console switch.

【0048】ドアが開いている状態(10番端子にいず
れかのスイッチの接点が閉じた信号が入力される)、ま
たはACCがオンの状態(S2,S3)でACCのオ
ン,オフの状態が変化(19番端子に信号が入力されて
いる状態)したり、コンソールスイッチ25が「OF
F」にされたときには(S4,S5)、モニタ26が消
灯され、ロックセンサフラグがオフになる(S10,S
11)。つまり警報モードには設定されなくなる。
When the door is open (the signal that any of the switch contacts is closed is input to the 10th terminal), or when the ACC is on (S2, S3), the ACC is on or off. Change (the signal is being input to pin 19), or the console switch 25
When it is set to "F" (S4, S5), the monitor 26 is turned off and the lock sensor flag is turned off (S10, S5).
11). That is, the alarm mode is not set.

【0049】ACCがオフの状態で(S6)ロックスイ
ッチ信号が受信されることなくドアロックが作動される
(ドアロックセンサオフ−オン)と(S7)、ルームラ
ンプ14が消え、ロックセンサフラグがオンに設定され
る(S11)。ドア,ボンネット,トランクの全てが閉
まっている場合(スイッチ12A〜12D,18,20
のすべての接点が開かれており、これがVSS CPU
10の10,9,8番の端子に入力されている場合)に
は、モニター26がフラッシュし、30秒タイマーが作
動してロックセンサフラグがオフになる(S12,S1
3)。
When the door lock is operated (door lock sensor OFF-ON) without receiving the lock switch signal (S6) with the ACC turned off (S7), the room lamp 14 is extinguished and the lock sensor flag is turned on. It is set to ON (S11). When all the doors, bonnet, and trunk are closed (switches 12A to 12D, 18, 20)
All contacts are open, this is the VSS CPU
10), the monitor 26 flashes, the 30-second timer is activated, and the lock sensor flag is turned off (S12, S1).
3).

【0050】この30秒タイマーの作動中にACCがオ
ンされたり(S14)、ドア,ボンネット,トランクの
いずれかが開いたり(スイッチ12A〜12D,18,
20のいずれかの接点が開かれており、これがVSS
CPU10の10,9,8番のいずれかの端子に入力さ
れている場合)(S16)、コンソールスイッチ25が
「ALARM OFF」に設定された場合(S17)に
は、30秒タイマーをクリアしてモニタ26を消灯する
(S18,S19,S20)。
During the operation of the 30-second timer, the ACC is turned on (S14), or any one of the door, bonnet, and trunk is opened (switches 12A to 12D, 18,
One of the 20 contacts is open and this is VSS
If it is input to any one of terminals 10, 9 and 8 of the CPU 10 (S16) and the console switch 25 is set to "ALARM OFF" (S17), clear the 30-second timer. The monitor 26 is turned off (S18, S19, S20).

【0051】ただし、ドア、ボンネット、トランクのい
ずれかが開いてタイマーをクリアした後、全てが閉じら
れた場合(スイッチ12A〜12D,18,20のすべ
ての接点が開かれており、これが10,9,8番の端子
に入力されている場合)、再び30秒タイマーが作動す
る。
However, when all of the doors, bonnets, and trunks are opened and the timer is cleared, and then all are closed (all contacts of the switches 12A to 12D, 18, 20 are open, this is 10, If it is input to terminals 9 and 8), the 30-second timer starts again.

【0052】一方、この30秒タイマーの作動中に、リ
モートコントロールからのロックスイッチ信号が受信さ
れると(S15)、この30秒タイマーをクリアして
(S21)、モニタ26を点灯し(S24)、4秒タイ
マを起動させる(S25)。
On the other hand, when the lock switch signal from the remote control is received during the operation of the 30-second timer (S15), the 30-second timer is cleared (S21) and the monitor 26 is turned on (S24). The 4-second timer is started (S25).

【0053】また、この30秒タイマーの作動中にAC
Cがオンされたり(S14)、ドア,ボンネット,トラ
ンクのいずれかが開けられたり(S16)、コンソール
スイッチ25が「ALARM OFF」に設定されたり
(S17)、前述のロックスイッチ信号が受信される
(S15)ことなく30秒経過した場合には(S2
2)、スモールランプ28を1回点滅させ、30秒タイ
マーをクリアして、エントリーディレーフラグ(ある条
件の場合には、一定時間経過するまでは警報しないよう
にするためのフラグで、これがオフになっているときに
は条件が揃うと即座に警報させる)およびロックフラグ
をオンし(S23)、モニタ26を点灯し(S24)、
4秒タイマを起動させる(S25)。
During the operation of this 30-second timer, AC
C is turned on (S14), one of the door, bonnet, and trunk is opened (S16), the console switch 25 is set to "ALARM OFF" (S17), and the lock switch signal is received. If 30 seconds have passed without (S15), (S2
2) The small lamp 28 blinks once, the timer for 30 seconds is cleared, and the entry delay flag (in a certain condition, it is a flag for not giving an alarm until a certain time has elapsed. If so, an alarm is issued immediately when the conditions are met), the lock flag is turned on (S23), the monitor 26 is turned on (S24),
The 4-second timer is started (S25).

【0054】また、ACCがオンでドアロックされてい
ない場合(S6,S9)、またはドア,ボンネット,ト
ランクのいずれかが開いた場合には(S12)、ACC
がオフになっていなければパニックモードであるかロッ
クボタンが4秒以上押され続けたときに出力されるパニ
ックオフ信号が受信されていないかの判断がされ、パニ
ックモードに設定されているか(S31)、またはパニ
ックオフ信号が受信されていなければ(S32)、S4
のステップに戻る。ACCがオフになっていても、ロッ
クスイッチ信号が受信されなければ(S33)同様にS
4のステップに戻る。
When the ACC is on and the door is not locked (S6, S9), or when any of the door, bonnet and trunk is opened (S12), the ACC is set.
If is not turned off, it is judged whether it is the panic mode or whether the panic off signal output when the lock button is pressed for 4 seconds or more is not received, and whether the panic mode is set (S31). ), Or if no panic-off signal is received (S32), S4
Return to step. Even if the ACC is off, if the lock switch signal is not received (S33), S
Return to step 4.

【0055】一方、ACCがオンの状態で、パニックモ
ードではなくかつパニックオフ信号が受信されたとき、
またはACCがオフの状態であってもロックスイッチ信
号が受信されたときには、ドア,ボンネット,トランク
の全てが閉まっていることを条件に(S34)、ロック
センサフラグがオフに設定されて(S35)警報モード
に設定される。この際、ACCがオンであれば、サイレ
ンが短音で一回鳴り、ランプが一回点滅する(S36,
S37)。ACCがオンでなければ、S36,S37の
処理は行なわれない。
On the other hand, when ACC is on and not in panic mode and a panic off signal is received,
Alternatively, when the lock switch signal is received even when the ACC is off, the lock sensor flag is set to off (S35) on condition that all of the door, bonnet, and trunk are closed (S34). Set to alarm mode. At this time, if the ACC is on, the siren sounds once in a short tone and the lamp blinks once (S36,
S37). If ACC is not on, the processes of S36 and S37 are not performed.

【0056】ドア,ボンネット,トランクのいずれかが
開いている状態でACCのオン,オフの状態に変化があ
れば、また、ロックスイッチ信号が受信されれば、S1
のステップに戻る。
If there is a change in the on / off state of the ACC while any of the door, bonnet, or trunk is open, and if a lock switch signal is received, S1
Return to step.

【0057】つまり以上の処理を要約すると、乗員は、
コンソールスイッチ25を「INPACT OFF」あ
るいは「AUTO」に設定して、イグニッションキー2
4を抜き、ドアを開けてドアを閉め、リモートコントロ
ールのロックボタンを押すと、図1に示したようにロッ
クボタン信号が出力され、即座にモニタ26が点灯して
警報モードに入る。一方、ACCのオフ時には、ロック
ボタンを押さなくとも、ドアロックを作動させてドア、
ボンネット、トランクの全てが閉まっていれば、30秒
たつと自動的に警報モードに入る。ただ、この場合に
は、スモールランプ28が1回点滅して警報モードに入
ったことを知らせる。さらに、ACCがオンに設定され
ている状態であっても、ドア,ボンネット,トランクの
全てが閉まっていることを条件に信号が来れば警報モー
ドに入る。
In summary, the above process is summarized as follows:
Set the console switch 25 to "INPACT OFF" or "AUTO" and turn the ignition key 2
When 4 is pulled out, the door is opened and the door is closed, and the lock button of the remote control is pushed, a lock button signal is output as shown in FIG. 1, the monitor 26 is immediately turned on, and the alarm mode is entered. On the other hand, when the ACC is off, the door lock is activated and the door,
If the bonnet and trunk are all closed, the alarm mode will be activated automatically after 30 seconds. However, in this case, the small lamp 28 blinks once to notify that the alarm mode has been entered. Further, even if the ACC is set to ON, the alarm mode is entered when a signal comes under the condition that all the doors, bonnet and trunk are closed.

【0058】次のS40〜S49までの処理は、リモー
トコントロールのロックボタンを押して警報モードに設
定した場合に、振動を検出するインパクトセンサ35か
らの信号に応答して4秒間はアラームをトリガーしない
ようにするための処理である。 送信器1のロックボタ
ン2が押されると、ドアが自動的にロックされる。この
負荷操作で振動が生じ、システムが直にアームされれ
ば、アラームをトリガーすることができる。この「自己
トリガー」を避けるために、当該システムが警報モード
に実際置かれる前に、4〜5秒の遅れが供される。
In the next steps S40 to S49, when the lock button of the remote control is pressed to set the alarm mode, the alarm is not triggered for 4 seconds in response to the signal from the impact sensor 35 which detects vibration. Is a process for When the lock button 2 of the transmitter 1 is pressed, the door is automatically locked. If this load operation causes vibration and the system is armed directly, an alarm can be triggered. To avoid this "self-triggering", a delay of 4-5 seconds is provided before the system is actually put in alarm mode.

【0059】4秒タイマが起動されてから4秒の間に
(S25,S47)、ACCがオンからオフあるいはオ
フからオンに変化した場合には(S40)、リモートコ
ントロールからのロックスイッチ信号が受信されたり
(S41)、ドア,ボンネット,トランクのいずれかが
開いたり(S42)、振動を検出するインパクトセンサ
ーがオンになった場合(S43)には、この4秒タイマ
ーがクリアされる(S44,S45,S46,S4
8)。また、4秒タイマが起動されてから4秒の間に
(S25,S47)、ACCがオンからオフあるいはオ
フからオンに変化したり(S40)、リモートコントロ
ールからのロックスイッチ信号が受信されたり(S4
1)した場合には、モニタ26が消灯し、エントリーデ
ィレーフラグがオフに設定される処理も行なわれる(S
44,S45)。
If the ACC changes from on to off or from off to on within 4 seconds after the 4-second timer is started (S25, S47) (S40), the lock switch signal from the remote control is received. The 4-second timer is cleared (S44, S41), the door, bonnet, or trunk is opened (S42) or the impact sensor for detecting vibration is turned on (S43). S45, S46, S4
8). Also, within 4 seconds after the 4-second timer is activated (S25, S47), ACC changes from on to off or from off to on (S40), or a lock switch signal from the remote control is received ( S4
In the case of 1), the process of turning off the monitor 26 and setting the entry delay flag to OFF is also performed (S).
44, S45).

【0060】つまり、4秒タイマが起動されてから4秒
の間にACCの状態に変化があったり、リモートコント
ロールからのロックスイッチ信号が受信された場合に
は、警報モードが解除され、インパクトセンサー35が
オンになった場合には、単にタイマーがクリアされるの
みで何等の処理も行なわれない。すなわち、4秒タイマ
が起動されてから4秒間はインパクトセンサー35がオ
ンになっても、警報しないようにしている。一方、この
4秒間にドア,ボンネット,トランクのいずれかが開い
たことを検出した場合には、エントリーディレーフラグ
がオンであるかオフであるかによって(S49)異なっ
た警報がされることになる。
That is, when the ACC state changes within 4 seconds after the 4-second timer is activated or when the lock switch signal from the remote control is received, the alarm mode is released and the impact sensor is activated. When 35 is turned on, the timer is simply cleared and no processing is performed. That is, even if the impact sensor 35 is turned on for 4 seconds after the 4-second timer is activated, no warning is given. On the other hand, when it is detected that any one of the door, the hood, and the trunk is opened during the four seconds, a different alarm is issued depending on whether the entry delay flag is on or off (S49). .

【0061】すなわち、エントリーディレーフラグがオ
ンしているなら、警報セット準備処理(S51)を行
う。
That is, if the entry delay flag is on, an alarm set preparation process (S51) is performed.

【0062】この処理は警報カウンタをクリアし、スタ
ータカットをオフ(イグニッションキー24によってス
ターターモーター32の作動を可能にすべく7番端子と
4番端子とを接続する接点を閉じる)し、モニタ26を
消灯し、ルームランプ14を消灯し、エントリディレー
フラグをOFFし、このタイマーをクリアしてショック
カウンタをクリアするというもので、乗員が車両のドア
をロックしてしばらくしてから警報モードをセットする
ことによって、警報モードの誤動作を低減するために行
う処理である。
In this process, the alarm counter is cleared, the starter cut is turned off (the ignition key 24 closes the contact connecting the 7th terminal and the 4th terminal to enable the operation of the starter motor 32), and the monitor 26 Is turned off, the room lamp 14 is turned off, the entry delay flag is turned off, this timer is cleared and the shock counter is cleared. The passenger locks the vehicle door and after a while the alarm mode is set. By doing so, the processing is performed to reduce malfunctions in the alarm mode.

【0063】また、エントリーディレーフラグがOFF
しているなら警報処理に入る(S52)。この処理はド
ア、ボンネットまたはトランクが開けられたことを検出
した場合に警報を行なう処理で、つまり、警報カウンタ
が警報のたびに1づつインクリメントされ、スタータカ
ットが5分間だけオンして5分間スタータの作動を阻止
(VSS UNIT 10の内部に設けられている7番
端子と4番端子とを接続する接点を開く)し、サイレン
31とホーン30とが鳴動され、ルームランプ14が点
灯し、モニタ26が点灯し、スモールランプ28が点滅
し、1分タイマーを作動する。
The entry delay flag is OFF
If so, the alarm process starts (S52). This process is a process for issuing an alarm when it is detected that the door, bonnet or trunk has been opened, that is, the alarm counter is incremented by 1 for each alarm, the starter cut is turned on for 5 minutes and the starter cut is continued for 5 minutes. The operation (opening the contact that connects the 7th terminal and the 4th terminal provided inside the VSS UNIT 10), the siren 31 and the horn 30 are sounded, the room lamp 14 lights up, and the monitor 26 lights up, the small lamp 28 blinks, and the 1-minute timer is activated.

【0064】タイマーが作動する4秒間が経過すると、
完全に警報モードに設定され、モニタ26が遅い周期で
点滅し、また、このタイマーがクリアされる(S5
0)。警報モード設定が成された後は、インパクトセン
サ処理(S53)が行われる。この処理によって車両に
衝撃が加わるとショックカウンタをカウントアップし
て、サイレンを鳴らしランプ、モニタを点滅して警報が
発生する。
When four seconds after the timer is activated,
The alarm mode is completely set, the monitor 26 blinks at a slow cycle, and this timer is cleared (S5).
0). After the alarm mode is set, impact sensor processing (S53) is performed. When a shock is applied to the vehicle by this processing, the shock counter is counted up, the siren is sounded, the lamp and the monitor are blinked, and an alarm is issued.

【0065】[0065]

【発明の効果】本発明の車両用盗難警報装置は、ドア、
トランク、ボンネットの全てが閉じられたことを条件
に、ドアの施錠と警報モードの設定を行うようにしたの
で、盗難警報装置の信頼性を高めることができる。
The vehicle burglar alarm system of the present invention includes a door,
Since the door is locked and the alarm mode is set on condition that the trunk and the hood are all closed, the reliability of the burglar alarm device can be improved.

【0066】また、誤動作による警報モードの両設定の
操作も低減することが可能である。
Further, it is possible to reduce the number of operations for setting both alarm modes due to a malfunction.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の車両用盗難警報装置で用いる送信器
の上面図である。
FIG. 1 is a top view of a transmitter used in a vehicle theft alarm device according to the present invention.

【図2】 本発明の車両用盗難警報装置で用いる送信器
の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a transmitter used in the vehicle theft alarm device of the present invention.

【図3】 本発明の車両用盗難警報装置の構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a vehicle burglar alarm device of the present invention.

【図4】 本発明の車両用盗難警報装置の周辺接続図で
ある。
FIG. 4 is a peripheral connection diagram of the vehicle burglar alarm device of the present invention.

【図5】 本発明の車両用盗難警報装置の処理のフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a process of the vehicle burglar alarm device of the present invention.

【図6】 本発明の車両用盗難警報装置の処理のフロー
チャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a process of the vehicle theft alarm device according to the present invention.

【図7】 本発明の車両用盗難警報装置の処理のフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a process of the vehicle theft alarm device of the present invention.

【図8】 本発明の車両用盗難警報装置の処理のフロー
チャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a process of the vehicle theft alarm device of the present invention.

【図9】 本発明の車両用盗難警報装置の処理のフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a process of the vehicle theft alarm device of the present invention.

【図10】 本発明の車両用盗難警報装置の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a process of the vehicle theft alarm device according to the present invention.

【図11】 本発明の車両用盗難警報装置の処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 11 is a flowchart of a process of the vehicle theft alarm device of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…送信器、 2…ロックボタン、 3…パニックボタ
ン、4…電源、 6…アンテナ、7…ローパスフィルタ
ー、 8…発振器、 9…CPU、10…VSS CP
U、 11…記憶手段、12…ドアスイッチ、 13…
タイマー、14…ルームランプ、 15…ルームランプ
スイッチ、18…トランクルームスイッチ、20…フー
ドスイッチ、22…ドアロックタイマー、 24…イグ
ニッションスイッチ、25…コンソールスイッチ、26
…モニタ、28…スモールランプ、 30…ホーン、3
1…サイレン、 32…スターターモーター、34…A
CC、 35…インパクトセンサー、54…スターター
カットリレー、100…受信器。
1 ... Transmitter, 2 ... Lock button, 3 ... Panic button, 4 ... Power supply, 6 ... Antenna, 7 ... Low pass filter, 8 ... Oscillator, 9 ... CPU, 10 ... VSS CP
U, 11 ... Storage means, 12 ... Door switch, 13 ...
Timer, 14 ... Room lamp, 15 ... Room lamp switch, 18 ... Trunk room switch, 20 ... Hood switch, 22 ... Door lock timer, 24 ... Ignition switch, 25 ... Console switch, 26
... monitor, 28 ... small lamp, 30 ... horn, 3
1 ... Siren, 32 ... Starter motor, 34 ... A
CC, 35 ... Impact sensor, 54 ... Starter cut relay, 100 ... Receiver.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車両に設けられる開閉可能な部位の開閉
状態を判断する判断手段(10)と、 当該判断手段(10)の判断に基づいて警報を発する制
御手段とを有する車両用盗難警報装置において、 当該制御手段は、前記判断手段によって前記開閉可能な
部位が全て閉じられていると判断されたことを条件に、
警報を発する警報モードの設定を行うことを特徴とする
車両用盗難警報装置。
1. A burglar alarm device for a vehicle, comprising: a judgment means (10) for judging an open / closed state of a part of the vehicle which can be opened and closed; and a control means for issuing an alarm based on the judgment of the judgment means (10). In the control means, on the condition that the determination means determines that all the openable and closable parts are closed,
A vehicle burglar alarm device characterized by setting an alarm mode for issuing an alarm.
JP27161995A 1995-10-19 1995-10-19 Vehicular theft warning device Pending JPH09109837A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27161995A JPH09109837A (en) 1995-10-19 1995-10-19 Vehicular theft warning device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27161995A JPH09109837A (en) 1995-10-19 1995-10-19 Vehicular theft warning device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09109837A true JPH09109837A (en) 1997-04-28

Family

ID=17502602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27161995A Pending JPH09109837A (en) 1995-10-19 1995-10-19 Vehicular theft warning device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09109837A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227117A (en) * 2008-03-24 2009-10-08 Tadano Ltd Control device of work vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227117A (en) * 2008-03-24 2009-10-08 Tadano Ltd Control device of work vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5394135A (en) Automatically armed vehicle anti-theft system
US6373381B2 (en) Vehicle security system and control method therefor
US5850173A (en) Vehicle alarm system
CA2451490C (en) Vehicle security device including pre-warn indicator and related methods
US4975678A (en) Car alarm control system
JP4570220B2 (en) Security system
JP2006199268A (en) Anti-theft device
JP2871413B2 (en) Vehicle anti-theft device
JPH01109147A (en) Theft proof device
US7489233B2 (en) Vehicle security device having pre-warn features and related methods
JPH09267718A (en) Car stereo set
JPH09109837A (en) Vehicular theft warning device
US7649443B2 (en) Antitheft apparatus
JP4521904B2 (en) Vehicle antitheft control device and vehicle antitheft system
JPH06144158A (en) Theft preventing device for vehicle
JPH09132118A (en) Theft warning device for vehicle
JPH06336150A (en) On-vehicle anti-theft system
JP2613817B2 (en) Vehicle anti-theft device
JPH0546535Y2 (en)
JP2871411B2 (en) Vehicle anti-theft device
JP3137443B2 (en) Anti-theft device
JP2573052Y2 (en) In-vehicle security device
KR100200523B1 (en) Anti-theft vehicle security system utilization parking brake
JPH0546536Y2 (en)
JP3055372B2 (en) Key cylinder abnormality detection device for vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031111