JPH09108824A - 溶融金属用スライディングゲートの再開孔方法 - Google Patents

溶融金属用スライディングゲートの再開孔方法

Info

Publication number
JPH09108824A
JPH09108824A JP26340195A JP26340195A JPH09108824A JP H09108824 A JPH09108824 A JP H09108824A JP 26340195 A JP26340195 A JP 26340195A JP 26340195 A JP26340195 A JP 26340195A JP H09108824 A JPH09108824 A JP H09108824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
molten metal
sliding gate
fixed plate
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26340195A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kamiya
幸一 神屋
Takeshi Mishima
健士 三島
Yoshitoshi Yasunaka
佳年 安仲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP26340195A priority Critical patent/JPH09108824A/ja
Publication of JPH09108824A publication Critical patent/JPH09108824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Support Devices, Ladles, And Melt Control Thereby (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鋳込み終了後に閉止し、あるいは鋳込みの途中
で一旦閉止したスライディングゲートを酸素吹き込みに
よる洗浄作業を行わずに再開孔する方法を提供する。 【解決手段】上固定盤2と下固定盤4の間に取り付けら
れた摺動盤3を移動させ、スライディングゲートを閉止
して溶融金属の鋳型等への注入を停止した後、再度注入
を開始する際に、摺動盤の注入孔11内に残存する溶融
金属(例えば残鋼)を下固定盤に下固定盤の注入孔10
とは別に設けられたもう一つの孔(残鋼排出孔7)を介
して排出し、その後摺動盤を移動させてスライディング
ゲートを開き溶融金属の注入を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、溶融金属を3層式
スライディングゲート装置を用いて鋳型等へ注入するに
あたり、注入を停止した後、再度開始する際のスライデ
ィングゲートの再開孔方法に関する。
【従来の技術】溶融金属、例えば溶鋼をタンディッシュ
から鋳型へ注入する場合、通常、タンディッシュと鋳型
の間にスライディングゲート装置を取り付け、スライデ
ィングノズルを介して行う。図2は、従来用いられてい
るスライディングゲート装置の一部の概略構成を示す縦
断面図で、図中の符号1はタンディッシュ(図示せず)
の底部に接続する上ノズル、2は上固定盤、3は摺動
盤、4は下固定盤で、下固定盤4の下面に鋳型(図示せ
ず)の上部に接続する浸漬ノズル5が取り付けられてい
る。上固定盤2、摺動盤3および下固定盤4には、上ノ
ズル1および浸漬ノズル5のノズル孔の軸線に一致する
同じ大きさの孔(注入孔)が設けられており、摺動盤3
が上固定盤2と下固定盤4の間を摺動することによりス
ライディングゲート装置のノズルを開閉して、溶鋼の鋳
型内への注入、停止を行い得るように構成されている。
なお、下固定盤4の注入孔10には、摺動盤3を摺動さ
せて溶鋼の鋳型内への注入を停止したときに摺動盤3の
注入孔11内に残存する溶鋼やスラグ(以下、残鋼とい
う)を排出するためのテーパー溝6が形成されている。
このスライディングゲート装置により溶鋼を鋳型内へ注
入した後、摺動盤3をノズル閉止の方向(以下、閉方向
という)へ摺動させてノズルを閉止した状態が図2に示
した状態であるが、テーパー溝6による残鋼12の排出
は必ずしも円滑には行われず、その成功率は極めて低か
った。そのため、摺動盤3の注入孔11内の残鋼12が
凝固し、摺動盤3を一旦閉方向へ摺動(移動)させた
後、ノズル開放の方向(以下、開方向という)へ移動さ
せて再度開孔する際には、酸素吹き込みによる洗浄を行
って注入孔内の残鋼を除去する作業が必須となってい
た。また、タンディッシュ内に残った溶鋼及びスラグを
排出し、新たに溶鋼を満たしてタンディッシュを再使用
する場合においても、摺動盤3の注入孔11内の残鋼1
2を除去するには酸素による洗浄が必要で、鋳込み作業
能率を低下させる大きな要因となっていた。
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題を
解決し、鋳込み終了後に閉止し、あるいは鋳込みの途中
で一旦閉止したスライディングゲート摺動盤の注入孔内
の残鋼を、酸素吹き込みによる洗浄を行わずに完全に排
出して、スライディングゲートを再開孔する方法を提供
することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明者らは、下固定盤煉瓦に、注入孔のほかにノ
ズル閉止時における摺動盤の移動方向と同じ方向の適切
な位置にもう一つの孔を設け、鋳込み停止時に、その孔
を介して摺動盤の注入孔内の溶鋼を直ちにスライディン
グゲート装置外へ排出し、その後摺動盤を開にして再度
溶鋼の注入を開始する方法を試みたところ、良好な結果
が得られた。本発明の要旨は、下記のスライディングゲ
ートの再開孔方法にある。上固定盤と下固定盤の間に取
り付けられた摺動盤を摺動させ、スライディングゲート
を閉止して溶融金属の鋳型等への注入を停止した後、再
度注入を開始する際に、摺動盤の注入孔内に残存する溶
融金属を下固定盤に注入孔とは別に設けられたもう一つ
の孔を介して排出し、その後摺動盤を摺動させてスライ
ディングゲートを開き溶融金属の注入を開始することを
特徴とする溶融金属用スライディングゲートの再開孔方
法。
【発明の実施の形態】本発明方法によれば、スライディ
ングゲート摺動盤を閉方向へ移動させて溶融金属の鋳型
等への注入を停止したときに、下固定盤に注入孔とは別
に設けられたもう一つの孔(以下、溶融金属が溶鋼の場
合を想定して、残鋼排出孔という)を介して摺動盤の注
入孔内に残存する溶融金属を凝固させることなく迅速に
スライディングゲート装置外へ排出することができる。
そのため、摺動盤を開方向へ移動させてスライディング
ゲートを再度開く際に、摺動盤の注入孔はいわば自然開
孔化されているので、例えば、従来注入孔内の残鋼を除
去する際に行われていた酸素による洗浄は全く不要とな
る。また、下固定盤の残鋼排出孔は、残鋼の排出のみに
使用するので煉瓦面の損傷は極めて軽微であり、注入孔
と同じ形状としておけば、後に注入孔として無理なく再
使用することができ、下固定盤の耐用寿命を飛躍的に向
上させ得るという副次的な効果も得られる。さらに、こ
の方法をタンディッシュのスライディングゲートに適用
した場合、鋳込みを終了し、続いて次の鋳込みに入る際
にスライディングゲートの再開孔時の酸素による洗浄が
不要となるので、タンディッシュ内の溶鋼の汚染を防止
し、再鋳込み開始直後の鋳片ボトム部の品質低下を防ぐ
こともできる。上記の酸素による洗浄作業はいわゆる暑
熱重筋作業であると同時に、洗浄作業中に、酸素の逆火
や、溶鋼の飛散等が生じるおそれがあるが、このような
作業を回避できるということは、安全性を確保する上か
らも効果が大きい。
【実施例】以下本発明の実施例を図面を用いて説明す
る。図1は、本発明方法を実施するために用いるスライ
ディングゲート装置の一部の概略構成を示す縦断面図
で、摺動盤3を閉方向に作動させてノズルを閉止した状
態である。図中の符号1は上ノズル、2は上固定盤、3
は摺動盤、4は下固定盤であり、5は浸漬ノズルであ
る。9はタンディッシュ(図示せず)の底部に取り付け
られたノズル受けである。前記図2に示した従来用いら
れているスライディングゲート装置との相違点は、摺動
盤3の注入孔11内の残鋼を排出するためのテーパー溝
6がなく、その代わり、下固定盤4にその注入孔10と
は別に残鋼排出孔7が設けられている点である。なお、
残鋼排出孔7の出側に排出された残鋼12を受ける残鋼
貯め用ポット8を装着しておけば、残鋼排出時の周辺機
器への悪影響を防止することができる。残鋼排出孔7の
位置は、下固定盤4の注入孔10に対して、スライディ
ングゲートを閉止する際に摺動盤3を移動させる方向と
同じ方向の適切な位置、すなわち、下固定盤4の下面へ
の浸漬ノズル5の取り付け、および残鋼貯め用ポット8
の装着に支障のない位置であればよく、摺動盤3を閉方
向へ移動させたときに、摺動盤3の注入孔11が下固定
盤4に設けられている残鋼排出孔7の直上に位置するよ
うに予め調整しておく。この装置を用いて本発明方法を
実施するには、例えば、溶鋼の鋳込み終了後、摺動盤3
を図2の破線の位置にある状態から閉方向へ移動させて
図2に示した状態にし、次の鋳込みの準備が完了した
後、摺動盤3を開方向へ移動させるだけでよい。摺動盤
3を閉方向へ移動させる際は、注入孔11の内部に残鋼
が満たされているが、摺動盤3の注入孔11が下固定盤
4の残鋼排出孔7の直上にくると、残鋼は下固定盤4の
残鋼排出孔7を通して直ちに流下し、排出されるので、
摺動盤3を開方向へ移動させるだけでスライディングゲ
ートは開孔された状態になっている。上記のスライディ
ングゲート装置を用い、溶鋼16トンを容れたタンディ
ッシュから鋳型内寸法が300mm×400mmの鋳型
へ溶鋼を注入するに際し、本発明方法を適用した。最初
の鋳込みを終了し、スライディングゲートを閉止して、
10分後に次の鋳込みを開始したが、酸素による洗浄な
しでなんら支障なく円滑に通湯を再開することができ
た。
【発明の効果】本発明方法によれば、溶融金属の鋳型等
への注入を停止した際のスライディングゲート摺動盤の
注入孔内に残留する溶融金属の排出が容易であるため、
再鋳込み開始時にはスライディングゲートが自然に開孔
された状態となる。これによって、従来行われていたス
ライディングゲートの再開孔時の酸素吹き込みによる洗
浄作業が不要となり、鋳込み作業能率の向上を図ること
が可能となるほか、吹き込み酸素による溶鋼の汚染を防
止し、さらに、鋳込み作業における安全性を確保するこ
とができる。なお、本発明方法の実施の際に使用するス
ライディングゲートの下固定盤の残鋼排出孔は、損傷が
軽微なため注入孔として再使用することができるので、
下固定盤の耐用寿命を飛躍的に向上させることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するために用いるスライディ
ングゲート装置の一部の概略構成を示す縦断面図であ
る。
【図2】従来用いられているスライディングゲート装置
の一部の概略構成を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1:上ノズル 2:上固定盤 3:摺動盤 4:下固定盤 5:浸漬ノズル 6:テーパー溝 7:残鋼排出孔 8:残鋼貯め用ポット 9:ノズル受け 10、11:注入孔 12:残鋼
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B22D 43/00 8719−4K B22D 43/00 F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上固定盤と下固定盤の間に取り付けられた
    摺動盤を摺動させ、スライディングゲートを閉止して溶
    融金属の鋳型等への注入を停止した後、再度注入を開始
    する際に、摺動盤の注入孔内に残存する溶融金属を下固
    定盤に注入孔とは別に設けられたもう一つの孔を介して
    排出し、その後摺動盤を摺動させてスライディングゲー
    トを開き溶融金属の注入を開始することを特徴とする溶
    融金属用スライディングゲートの再開孔方法。
JP26340195A 1995-10-12 1995-10-12 溶融金属用スライディングゲートの再開孔方法 Pending JPH09108824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26340195A JPH09108824A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 溶融金属用スライディングゲートの再開孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26340195A JPH09108824A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 溶融金属用スライディングゲートの再開孔方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09108824A true JPH09108824A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17388993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26340195A Pending JPH09108824A (ja) 1995-10-12 1995-10-12 溶融金属用スライディングゲートの再開孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09108824A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4102352B2 (ja) 熱間再使用タンディッシュを用いたステンレス溶鋼の連続鋳造方法
JPH09108824A (ja) 溶融金属用スライディングゲートの再開孔方法
JPH0675756B2 (ja) スライディングノズルの開孔方法
JPH0332452A (ja) 異鋼種の連続鋳造方法
JPH03210948A (ja) タンディッシュ
JP4600095B2 (ja) タンディッシュの熱間再使用方法
JPS6132105B2 (ja)
JPH01107949A (ja) タンデイツシユ無補修再使用方法
JPH0455770B2 (ja)
JPH11277193A (ja) 連続鋳造用タンディッシュの熱間再使用方法
JPH05200534A (ja) 取鍋出鋼口からの詰め砂排出処理装置
JP4189313B2 (ja) 熱間回転タンディッシュを用いた溶鋼の連続鋳造方法
JPH02151352A (ja) 連続鋳造におけるタンデイツシユの再使用方法およびその装置
JPH0475750A (ja) 複層鋳片の連続鋳造方法及び装置
JP2003285144A (ja) 連続鋳造用の浸漬ノズル装置
KR950010210Y1 (ko) 보조 구멍을 갖춘 턴디쉬(Tundish)의 웰 블럭(Well Block)
JPH072128Y2 (ja) 鋳 型
JP3988687B2 (ja) アルミニウムスラブの連続鋳造方法およびこれに用いる連続鋳造鋳型
SU969438A1 (ru) Промежуточное устройство
JP2000102858A (ja) タンディッシュ・ノズルの開口方法
JPH01157747A (ja) 連続鋳造用タンディッシュからの注入開始方法
JPH07124721A (ja) タンディッシュにおける湯溜め自然開孔方法
JPH0735642Y2 (ja) 連続鋳造設備における鋳込み開始時のタンディッシュ内溶鋼の酸化防止装置
JPH0553756U (ja) 連続鋳造用タンディッシュ
JPH1147895A (ja) 連続鋳造用タンディッシュの予熱方法