JPH0910011A - 靴の甲被 - Google Patents

靴の甲被

Info

Publication number
JPH0910011A
JPH0910011A JP18636395A JP18636395A JPH0910011A JP H0910011 A JPH0910011 A JP H0910011A JP 18636395 A JP18636395 A JP 18636395A JP 18636395 A JP18636395 A JP 18636395A JP H0910011 A JPH0910011 A JP H0910011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vamp
toe
instep
thermoplastic film
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18636395A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Mihara
龍夫 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MoonStar Co
Original Assignee
MoonStar Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MoonStar Co filed Critical MoonStar Co
Priority to JP18636395A priority Critical patent/JPH0910011A/ja
Publication of JPH0910011A publication Critical patent/JPH0910011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 甲被の甲部裏面に貼着する先芯の段差を小さ
くし、足当たりをなくすと共に、甲被の保形性を向上さ
せる。 【構成】 柔らかい合皮甲被の甲部裏面にEVAシート
を貼着し、低融点熱可塑性フィルムを貼着すると共に、
甲部の裏面に接着する先芯として、綿布又は不織布に低
融点熱可塑性フィルム及び高融点熱可塑性フィルムを貼
着した先芯を用いて積層し、お互いのを低溶融熱可塑性
フィルムを熱融合させることで、先芯の段差を小さくす
ると共に、さらに甲裏を積層した靴の甲被。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、裏面に低融点熱可塑性
フィルムを貼着した甲被、及び低融点熱可塑性フィル
ム、高融点熱可塑性フィルムを接着層として、綿布又は
不織布に貼着した先芯を用いた靴の甲被に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、カジュアルシューズ或いはジョギ
ングシューズなどの甲被には、表布と裏布との間にポリ
ウレタンホーム等を貼り合わせて全体に膨らみを形成さ
せたり、破れ易い爪先部の内面には補強布を積層した甲
被が用いられている。この様な補強布は高融点熱可塑性
樹脂シートを介し、この樹脂シートが不完全溶融する温
度で加熱、加圧して融着積層する。この時、高融点熱可
塑性樹脂シートは、不完全溶融状態である為に裏布内へ
完全に浸透せず、従ってポリウレタンホームは、加圧状
態から解放されると同時に最初の厚み近くまでは膨張復
元していた。
【0003】このため、靴成型を行なうために、甲被の
底部に中底を縫着し、これをラストに吊り込んだ際に、
肉厚状態に膨張復元したポリウレタンホームにより、曲
率の大きい爪先部内外面に甲被の褶曲による筋状の皺が
形成され、このため製造された靴の外観を損ねるととも
に、履用時には足先にこの皺が当接して履き心地が悪く
なる恐れがあった。
【0004】又、婦人用パンプス及び紳士用革靴等は、
一般的に型崩れを防止するために、硬い先芯(10)を使
用する。特に最近、パンプス及び革靴ライクのウレタン
合皮又は綿布を使用した靴が、カジュアル化に伴って増
加している。柔らかい合皮(ヌバック調、etc)の裏
に、硬い先芯(10)を使用すると、甲被の表面に筋状の
段差が形成されて、表面の感触や風合いを悪くするばか
りでなく筋状の部分に塵埃、泥土が付着し汚れが落ちに
くい。
【0005】一方、柔らかい先芯を使用すると爪先部の
丸み及び該丸み形状の保形性が良くない。そこで硬くす
ることを目的に2〜3枚を貼着した先芯を使用するが、
厚みが厚くなって、より筋状の段差が出来る。これを解
消する為に、重ねる先芯を相似形状に小さくして重ねる
方法が用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術に記載した
硬い先芯(10)、即ち厚み0.6MM以上の硬い先芯
(10)を使用する際に段差が生じる。従って、先芯の周
囲の布側を鋤いて、周囲に傾斜を設けることによって段
差を解消している。しかしながら、鋤き部分の幅、厚み
を均一に鋤くことに困難な面があり、往々にしてばらつ
きが生じる。薄く鋤き過ぎると鋤いた先端部がカーリン
グ(図2参照)して足当たりの原因となる。さらに、甲
被に該先芯を接着する際に圧力がかかりにくく、履用中
に鋤き部が剥離し浮き上がり、これ又足当たりの要因と
なる。
【0007】その上、鋤いた部分は布がなくなり樹脂層
のみなので、先芯圧着機の熱盤に鋤き部がくっつき、こ
れがカーリングの要因となるし、履用中の剥離の大きな
原因であって、圧着作業工程を困難なものにしている
(先芯の布側を鋤き過ぎる為に起こる要因)。又、逆に
硬い先芯(10)側を鋤き過ぎると先芯圧着機の熱盤への
くっつきは生じないが、合皮との接着が芳しくない(図
3参照)(合皮に対して鋤き部分が隙間になることと圧
着時に厚みが薄くなる為)。
【0008】次に、柔らかい先芯を数枚使用して固くす
る方法は、重ねる先芯を相似形状に小さくして重ねる故
に段差の解消にはより良い方法であるが、重ねて貼着す
る工程が増える欠点がある。数枚を同時に貼着する方法
もあるが、該方法は最上の先芯のみに熱が伝わり接着が
良好であるが、下になるほど熱の伝わりが悪く接着力が
弱い。さらに、数枚重ねると樹脂の間に入っている綿布
が、爪先形状を保形させる時の熱によっても、熱可塑性
ではないので伸びない。従って、保形性を阻害する。
【0009】
【課題を解決する為の手段】柔らかい合皮を甲被として
使用し、該甲被の甲部の裏面に低融点熱可塑性フィルム
を薄く貼着すると共に、硬度の高い高融点熱可塑性フィ
ルムを綿布又は不織布に厚めに貼着し、さらに硬度の低
い低融点熱可塑性フィルムを薄く貼着した先芯を積層
し、さらに甲裏を積層した靴の甲被を提供する。
【0010】
【作用】柔らかい合皮を使用した甲被の甲部の裏面に、
低融点熱可塑性フィルムを貼着し、高融点熱可塑性フィ
ルム・低融点熱可塑性フィルムを綿布又は不織布に貼着
した先芯を積層することによって、先芯を鋤くことなく
貼着しても、甲被、先芯の両方の低融点熱可塑性フィル
ムが熱によって融合し、甲被の表面に段差が生じず、筋
状の皺が発生しない。
【0011】
【実施例】本発明の実施例について説明する。先ず、ヌ
バック調のウレタン合皮(9)1.3MM厚みの生地
に、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)を、Tダ
イによって0.05〜0.2MMの厚みのEVAシート
(2)を貼着し、さらに低融点熱可塑性フィルム(3)
貼着した層状物シートを準備する。該層状物シートを甲
被用裁断刃型によって、甲被形状に裁断した甲被(4)
を成形する。別途、高融点熱可塑性フィルム(6)を一
層目に、低融点熱可塑性フィルム(3)を二層目とし
て、綿布又は不織布(5)に貼着した層状物シートを準
備し、先芯形状の刃型で裁断し先芯(7)を成形する。
【0012】上記、裁断した甲被(4)の甲部と先芯
(6)を、熱盤の表面に弗素加工を施したプレス機によ
って圧着(160℃×5sec×4.0Kg/cm2
する。その他、それぞれの部品を成形し、各部品を縫製
することによって靴の甲被(1)を成形する。当然、靴
の甲被(1)のみならず底の部分は別工程にて成形して
おく。
【0013】成形した靴の甲被(1)をラストに装着
し、吊込機のトォーラスターにより吊り込みを行った
後、80℃×30分にてヒートセットする。さらに底を
接着した後に、ヒートセットを行った際のラストの温度
を冷却して脱型する。本発明の甲被、先芯、甲裏の積層
は、先芯を月型形状にして月型芯として、踵部に使用し
ても良い。
【0014】
【効果】本発明の甲被として柔らかい合皮を使用し、甲
被の裏面にEVAシート及び低融点熱可塑性フィルムを
貼着、先芯として綿布又は不織布に甲被に貼着したフィ
ルムと同じ低融点熱可塑性フィルム及び高融点熱可塑性
フィルムを貼着した先芯を使用すると共に甲裏を積層す
ることによって、先芯樹脂層との相乗効果で爪先形状の
保形性が向上する。さらに、先芯の周囲を鋤いても、鋤
いた部分の幅、厚みにばらつきがなく、例えあったとし
ても緩衝効果となる。又、薄く鋤き過ぎによる先端部の
カーリングが生じず足当たりがしない。鋤きをなくした
としても、甲被及び先芯の低融点熱可塑性フィルム同志
が融合して段差の解消となる。
【0015】甲被の低融点熱可塑性フィルムと先芯の低
融点熱可塑性フィルムとが融合し、従来の様な段差を生
じない。故に、甲被の表面に筋状の段差が形成されるこ
となく、表面の感触や風合いを阻害しない。又、筋状の
部分に塵埃、泥土が付着することもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)本発明の靴の甲被の甲被、先芯、甲裏を
積層する前の図。 (ロ)本発明の靴の甲被の甲被、先芯、甲裏を積層した
図。
【図2】先芯の布側を鋤き、鋤いた先端がカーリングし
た図。
【図3】先芯の熱可塑性フィルム側を鋤き、鋤いた先端
の接着が悪い図。
【符号の説明】
1 靴の甲被 2 EVAシート 3 低融点熱可塑性フィルム 4 甲被 5 綿布又は不織布 6 高融点熱可塑性フィルム 7 先芯 8 甲裏 9 ウレタン合皮 10 硬い先芯

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 甲部裏面にEVAシート(2)及び低融
    点熱可塑性フィルム(3)を貼着した柔軟な甲被(4)
    に、綿布又は不織布(5)に接着層として高融点熱可塑
    性フィルム(6)、低融点熱可塑性フィルム(3)を順
    次貼着した先芯(7)を積層し、さらに甲裏(8)を積
    層したことを特徴とする靴の甲被(1)。
JP18636395A 1995-06-28 1995-06-28 靴の甲被 Pending JPH0910011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18636395A JPH0910011A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 靴の甲被

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18636395A JPH0910011A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 靴の甲被

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0910011A true JPH0910011A (ja) 1997-01-14

Family

ID=16187073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18636395A Pending JPH0910011A (ja) 1995-06-28 1995-06-28 靴の甲被

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0910011A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178267B2 (en) 2003-12-12 2007-02-20 Polyworks, Inc. Method for forming footwear structures using thermoforming
KR100695622B1 (ko) * 2005-05-13 2007-03-15 이진산 기능성 중창 및 그 제조 방법
CN102198743A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 金镐镇 加固皮革
JP2014076397A (ja) * 2009-04-30 2014-05-01 Nike Internatl Ltd 物品および物品の製造方法
JP2014076668A (ja) * 2009-04-30 2014-05-01 Nike Internatl Ltd 物品および物品の製造方法
US10470519B2 (en) 2013-03-14 2019-11-12 Under Armour, Inc. Shoe with lattice structure
US10681961B2 (en) 2007-10-23 2020-06-16 Nike, Inc. Articles and methods of manufacture of articles
US10702012B2 (en) 2015-05-08 2020-07-07 Under Armour, Inc. Footwear midsole with lattice structure formed between platforms
US10750820B2 (en) 2015-05-08 2020-08-25 Under Armour, Inc. Midsole lattice with hollow tubes for footwear

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178267B2 (en) 2003-12-12 2007-02-20 Polyworks, Inc. Method for forming footwear structures using thermoforming
KR100695622B1 (ko) * 2005-05-13 2007-03-15 이진산 기능성 중창 및 그 제조 방법
US10681961B2 (en) 2007-10-23 2020-06-16 Nike, Inc. Articles and methods of manufacture of articles
US11224265B2 (en) 2007-10-23 2022-01-18 Nike, Inc. Articles and methods of manufacture of articles
JP2014076397A (ja) * 2009-04-30 2014-05-01 Nike Internatl Ltd 物品および物品の製造方法
JP2014087685A (ja) * 2009-04-30 2014-05-15 Nike Internatl Ltd 物品および物品の製造方法
JP2014076668A (ja) * 2009-04-30 2014-05-01 Nike Internatl Ltd 物品および物品の製造方法
CN102198743A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 金镐镇 加固皮革
US10470519B2 (en) 2013-03-14 2019-11-12 Under Armour, Inc. Shoe with lattice structure
US10470520B2 (en) 2013-03-14 2019-11-12 Under Armour, Inc. Shoe with lattice structure
US10575586B2 (en) 2013-03-14 2020-03-03 Under Armour, Inc. Shoe with lattice structure
US11425963B2 (en) 2013-03-14 2022-08-30 Under Armour, Inc. Shoe with lattice structure
US10702012B2 (en) 2015-05-08 2020-07-07 Under Armour, Inc. Footwear midsole with lattice structure formed between platforms
US10750820B2 (en) 2015-05-08 2020-08-25 Under Armour, Inc. Midsole lattice with hollow tubes for footwear

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6670029B2 (en) Composite footwear upper and method of manufacturing a composite footwear upper
US7533479B2 (en) Sporting boot
TW200913920A (en) Method for manufacturing a waterproof and vapor-permeable shoe and obtained with the method
US5189814A (en) Reinforced rubber footwear product
JPH0910011A (ja) 靴の甲被
US2549985A (en) Laminated shoe upper
US2716249A (en) Method of making a shoe counter structure
US2572670A (en) Platform insert for shoes
US4597125A (en) Method of stiffening an insole during the cement lasting of footwear
US4519147A (en) Footwear having cushion cavity
US3325922A (en) Toe stiffener for shoes
US20110088288A1 (en) Fabric footwear outsole and method of manufacturing same
US20080295211A1 (en) Method of producing a sports glove
US7222443B2 (en) Footwear with improved insole
EP1690461A1 (en) Sporting boot
US1829612A (en) Auxiliary insole
JP3012470B2 (ja) 靴踵内面への踵滑りの接着法
US3467976A (en) Method of stiffening selected areas of apparel components
US2377421A (en) Method of making shoes
JP2823591B2 (ja) スエード調靴の製造方法
US3396416A (en) Method of making a shoe construction
CN100534343C (zh) 具有柔软包覆层手套的制造方法
JP3064944U (ja) 月型芯
JP2001145502A (ja) 長 靴
JPS624165Y2 (ja)