JPH089523B2 - 植物の発根促進剤 - Google Patents

植物の発根促進剤

Info

Publication number
JPH089523B2
JPH089523B2 JP31132792A JP31132792A JPH089523B2 JP H089523 B2 JPH089523 B2 JP H089523B2 JP 31132792 A JP31132792 A JP 31132792A JP 31132792 A JP31132792 A JP 31132792A JP H089523 B2 JPH089523 B2 JP H089523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
rooting
mpa
adenine
rooting promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31132792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06199611A (ja
Inventor
義則 佐々木
隆志 折谷
岳人 丸山
隆 鈴木
昌和 古嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP31132792A priority Critical patent/JPH089523B2/ja
Publication of JPH06199611A publication Critical patent/JPH06199611A/ja
Publication of JPH089523B2 publication Critical patent/JPH089523B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アデニン誘導体または
その塩を有効成分として含有する発根促進剤に関する。
【0002】
【従来の技術、発明が解決しようとする課題】植物の増
殖には、従来から挿木、取木などの方法が用いられ、ま
た近年は植物組織培養による増殖方法も利用されるよう
になってきている。これらの方法を利用して植物を増殖
するためには、発根させることが必須の条件となる。多
くの場合、オ−キシン類を用いると発根がさらに良好に
なることが知られている。しかし、この方法によって
も、発根を促進することが困難、あるいは不可能な植物
が多いことは良く知られている。特に木本類では発根さ
せることが困難な場合が多い。本発明の目的はこのよう
な欠点を克服した優れた発根促進剤を得ることである。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、先に化2
の一般式で示されるアデニン誘導体およびその塩が強い
サイトカイニン活性を有することを見い出した(特開平
5−112569号)。本発明者らは、これらの化合物
についてさらに植物に対する作用ならびに効果を検討し
た結果、単にサイトカイニン活性を有するのみならず、
意外にも優れた発根促進作用を有することを見い出し、
本発明を完成するに至った。
【0004】すなわち本発明は、化2の一般式で示され
るアデニン誘導体およびその塩からなる群より選ばれた
1種以上を含有する発根促進剤である。以下、本発明に
ついて具体的に説明する。
【0005】
【化2】 (nは1または2、RおよびR' は水素またはメチル基
を示す)
【0006】本発明に係わる化2の一般式で示されるア
デニン誘導体の代表例としては、次の化3のN6 −[2
−(N−メトキシイミノ)エチル]アデニン、化4のN
6 −[2−(N−メトキシイミノ)プロピル]アデニ
ン、化5のN6 −[3−(N−ヒドロキシイミノ)ブチ
ル]アデニン、化6のN6 −[3−(N−メトキシイミ
ノ)ブチル]アデニンが挙げられる。
【0007】
【化3】
【0008】
【化4】
【0009】
【化5】
【0010】
【化6】
【0011】本剤の処理方法としては、本剤の水溶液中
に挿穂を浸漬し、ついで挿床に挿す方法、挿穂の切断部
に薬剤を塗布または紛衣する方法、または本剤を担体と
混合して、水溶液、乳剤、水和剤、水溶剤、紛剤、粒
剤、錠剤、軟膏剤等に製剤し、そのまま、または一般の
増量剤すなわち液体または固体希釈剤で希釈して、茎葉
散布、塗布または紛衣、浸漬するなどの方法が有効であ
る。また、本剤は発根前の短時間の浸漬処理によっても
更に根の生長を促進させることができる。
【0012】担体としては、植物の発根促進剤に通常使
用される不活性鉱物質微粉末、不活性有機溶剤、または
水等が使用される。また製剤の性状を改善する、または
薬剤の効果を高める目的で、種々の界面活性剤、高分子
化合物等が適宜使用される。
【0013】また、他の発根剤たとえば植物ホルモンで
あるインドール酢酸、インドール酪酸、ナフチル酢酸お
よび、2,4−ジクロロフェノキシ酢酸などや、殺菌
剤、肥料と混用することもでき、それにより、一層の効
果の向上および省力化をはかることができる。
【0014】組織培養においては、培地中に本剤を加え
る方法、または、植物組織を本剤の水溶液に浸漬し、つ
いで培地に移すなどの方法によって発根させることがで
きる。培地としては、炭素源、窒素源、無機物などをほ
どよく含有するものであればよく、具体的な培地として
は、ムラシゲ・スクーグの培地(MS培地)、リンスマ
イヤー・スクーグの培地(LS培地)、Gamborg
のB5培地(B5培地)、ウッディプラント培地(WP
培地)およびChalupaのBT培地(BT培地)な
ど、またはこれらを基本培地として種々改変を加えたも
のなどが用いられる。以下に実施例を示す。
【0015】
【実施例】実施例1 所定濃度の供試化合物を含むWP培地(0.3%ゼルラ
イト、1%シュークロース)に無菌的に継代培養を繰り
返したクヌギシュ−トを挿し、25±1℃、4,000
ルックス16時間明期、8時間暗期で8週間培養した。
結果を表1に示す。
【0016】
【表1】 表1 クヌギシュートからの発根に対するN6 −[2−(N−メトキシイミノ)プロピル]アデニン(MPA)の促進効果 供試化合物 濃度(mg/l) 植え込み本数 発根本数 発根率(%) MPA 0.02 81 51 63 0.05 92 53 58 0.1 94 48 51 BA 0.1 88 1 1IBA 0.1 75 25 33 BA:ベンジルアデニン IBA:インドール酪酸 発根率=(発根本数/植え込み本数)×100
【0017】実施例2 ダイズ種子(品種:エンレイ)を野菜培土に播種し、野
外で11日間育苗した。初生葉が完全に展開したダイズ
を選んだ。子葉から5〜10mm上を切り取り、初生葉
から上を切り取った。1/20 Hoagland の水耕液(30m
l)の入った50ml管瓶に初生葉2枚のついた上胚軸
3本を挿した。管瓶をアルミ箔で覆い遮光し、25℃、
7000Luxの条件下に7日間置き、途中MPAによ
る処理を行いその影響について調べた。
【0018】MPAによる処理は、所定濃度のMPAを
含む1/20 Hoagland の水耕液(10ml)に上胚軸下部
を3時間浸すことによって行い、処理中の培養条件はM
PAを含むこと以外は全て処理する前後の培養条件と同
じである。 Hoagland の水耕液は毎日取り替えた。供試
材料(上胚軸)調製から7日後に根の生体重を調査し
た。結果を表2に示す。全ての試験区の発根は、供試材
料(上胚軸)調製から5日後に認められた。
【0019】
【表2】 表2 ダイズ上胚軸からの発根に対するMPAの促進効果 処理のタイミング*1 MPA濃度 根の生体重*2 (hr) (mg/l) (mg/explant) 0 146 (100) 0−3 0.002 169 (116) 0.02 187 (128) 22−25 0.002 136 ( 93) 0.02 133 ( 91) 45−48 0.002 163 (112) 0.02 141 ( 97) 69−72 0.002 177 (121) 0.02 153 (105) 93−96 0.002 178 (122) 0.02 180 (113) データ数 n=6(無処理:n=9) *1 供試材料(上胚軸)調製直後の時間を0として処理
を行った時間を示した。 *2 括弧内は無処理の場合の生体重を100とした時の
数値。
【0020】実施例3 ダイズ種子(品種:エンレイ)を野菜培土に播種し、野
外で14日間育苗した。初生葉が完全に展開したダイズ
を選んだ。子葉から5〜10mm上を切り取り、初生葉
から上を切り取った。所定濃度の2,4−DあるいはM
PAを含む水溶液(20ml)の入った30ml管瓶に
初生葉2枚ののついた上胚軸3本を挿した。管瓶はアル
ミ箔で覆い遮光した。25℃、7000Luxの条件下
に8時間置いたのち、液を1/20 Hoagland の水耕液(3
0ml)に替え、同条件下に置いた。 Hoagland の水耕
液は毎日取り替えた。7日間置いたのち根の生体重を調
査した。
【0021】
【表3】表3 ダイズ上胚軸からの発根に対する2,4−D *1 とMPAの促進効果 2,4−D濃度 MPA濃度 根の生体重*2 (mg/l) (mg/l) (mg/explant) 0 0 139 (100) 0 0.004 164 (118) 0.02 0 200 (144) 0.02 0.004 223 (160) データ数 n=6 *1 2,4-D : 2,4-Dichlorophenoxyacetic Acid *2 括弧内は無処理の場合の生体重を100とした時の
数値。
【0022】実施例4 ダイズ種子(品種:エンレイ)を1%有効塩素のアンチ
ホルミンに12分間浸漬した後、滅菌水で6回水洗し
た。直径25mmの試験管に15mlの1.6%寒天を
加え、ピンセットで表面に溝を入れた後、種子1粒を置
き、暗黒下、30℃に5日間置いた。発芽し生長したダ
イズ下胚軸から1mmの厚さの切片を切り取った。内径
26mmのガラス管瓶に、0.02mg/lのカイネチ
ンと0.4mg/lの2,4−Dを含むミラーの培地
(寒天1.0重量%含有)10mlを加えた。切片4個
を1組として、培地上に置き、暗黒下、30℃で2週間
置いた。切片から誘導されたカルスを所定濃度の供試化
合物と0.1mg/lの2,4−Dを含むミラーの培地
上に置き、再分化した根の本数を数えた。
【0023】
【表4】表4 ダイズカルスからの根の再分化に対するMPAの促進効果 供試化合物 濃度 培養器あたりの根数 (mg/l) 0 0 MPA 0.02 2.3 TG−19 0.02 0 TG−19:MPAと同程度のサイトカイニン活性を示
すアデニン誘導体〔日本作物学会紀事第60巻(別号
2)p.149参照〕
【0024】実施例5 アスパラガス(品種:メリーワシントン500W)若茎
の茎頂を1mg/lの2,4−Dを含むMS培地に置
き、カルスを誘導した。継代を繰り返した上記カルスを
1mg/lの供試化合物を含みオーキシンを含まないM
S液体培地中で、連続光下、25℃で振とう培養した。
その結果、供試した4化合物(MPA、BA、カイネチ
ン、KT−30)のうち、MPA添加培地のカルスのみ
に明瞭な不定根の再分化が観察された。
【0025】
【表5】表5 アスパラガスカルスからの再分化に対する各種サイトカイニンの効果 化合物 濃度 培養器あたりの根数 (mg/l) KT−30 1 0 BA 1 0 カイネチン 1 0.1 MPA 1 2.6 KT−30:1−(2−クロル−4−ピリジル)−3−
フェニル尿素
【0026】
【発明の効果】本発明のアデニン誘導体またはその塩に
より、植物の発根を容易に促進することが出来る。
【0027】
【図面の簡単な説明】
【図1】 生物の形態を表している図面に代わる写真で
あり、実施例1におけるクヌギシュートからの発根状況
を示している。
【符号の説明】
MPA:N−〔2−(N−メトキシイミノ)プロピ
ル〕アデニン BA:ベンジルアデニン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化1で示されるアデニン誘導体またはそ
    の塩を有効成分として含有する発根促進剤。 【化1】 (nは1または2、RおよびR' は水素またはメチル基
    を示す)
JP31132792A 1991-10-31 1992-10-27 植物の発根促進剤 Expired - Lifetime JPH089523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31132792A JPH089523B2 (ja) 1991-10-31 1992-10-27 植物の発根促進剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-314072 1991-10-31
JP31407291 1991-10-31
JP31132792A JPH089523B2 (ja) 1991-10-31 1992-10-27 植物の発根促進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06199611A JPH06199611A (ja) 1994-07-19
JPH089523B2 true JPH089523B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=26566683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31132792A Expired - Lifetime JPH089523B2 (ja) 1991-10-31 1992-10-27 植物の発根促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089523B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9377051B2 (en) 2012-12-28 2016-06-28 Hitachi, Ltd. Duplex bearing device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5858057A (en) * 1996-09-25 1999-01-12 Hylsa S.A. De C.V. Method for producing direct reduced iron with a controlled amount of carbon
CA2672275C (en) 2006-12-11 2013-01-22 Japan Science And Technology Agency Plant growth regulator comprising glutathione and use thereof to increase harvest index
BR112012013907A2 (pt) 2009-12-10 2015-09-15 Jujo Paper Co Ltd método para produção de mudas clonais
KR101703180B1 (ko) 2011-12-12 2017-02-06 오카야마켄 식물의 아미노산 함량을 높이기 위한 화합물 및 그 이용

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9377051B2 (en) 2012-12-28 2016-06-28 Hitachi, Ltd. Duplex bearing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06199611A (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612605B2 (ja) クローン苗の生産方法
US5211738A (en) Adenine derivatives and their use as a plant growth regulator
Seyring In vitro cloning of Helleborus niger
KR20180040256A (ko) 항산화제 처리에 의한 백합나무 순화묘의 생존율 및 생장량을 증진시키는 방법
JPH089523B2 (ja) 植物の発根促進剤
Barna et al. Effects of thidiazuron on micropropagation of rose
JPH08501277A (ja) 植物バイオ調節組成物及び(置換ベンジル)トリアルキルアミンエーテル化合物の使用法
JPS6258934A (ja) 組織培養によるナガイモの大量増殖法
Sugimura et al. Efficient induction of shoot organogenesis from leaves of mulberry seedlings using 2, 3, 5-triiodobenzoic acid
KR102343414B1 (ko) Naa 및 질산칼륨을 유효성분으로 함유하는 고구마의 발근 촉진용 조성물 및 이의 용도
Mondal et al. Micropropagation
Rogozińska et al. Organogenesis and plant formation from cotyledon and callus culture of rape
JPH07155081A (ja) 矮化トルコぎきょうの種苗の生産方法
JP5784456B2 (ja) トリアゾール化合物およびその用途
İbrahim et al. MICROPROPAGATION OF IN VITRO GERMINATED PAULOWNIA TOMENTOSA PLANT
JP2720049B2 (ja) 培養植物体増殖促進剤
JP2750148B2 (ja) クロトン属植物幼苗の増殖法
HU187396B (en) Process for the improvement of the multiplication efficiency of cultural plants in in vitro tissue cultures
JPH0755112B2 (ja) シクラメンの幼植物体再生方法
Ahmad Vegetative propagation of Acacia mangium Wild. by stem cuttings and tissue culture techniques
BINDU JOt tor of Philosophy in Bgritulturt
SU1541252A1 (ru) Способ получени растений-регенерантов риса
JP2001233714A (ja) 植物発根誘導剤とその処理方法
JPH0314802B2 (ja)
JPS609690B2 (ja) 插木発根促進剤