JPH0892739A - 真空チャンバ用シ−ルドの構成 - Google Patents

真空チャンバ用シ−ルドの構成

Info

Publication number
JPH0892739A
JPH0892739A JP7107553A JP10755395A JPH0892739A JP H0892739 A JPH0892739 A JP H0892739A JP 7107553 A JP7107553 A JP 7107553A JP 10755395 A JP10755395 A JP 10755395A JP H0892739 A JPH0892739 A JP H0892739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
chamber
emissivity
knife edge
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7107553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3969755B2 (ja
Inventor
Hosokawa Akihiro
ホソカワ アキヒロ
Ii Demarai Richiyaado
イー. デマライ リチャード
Ii Baakusutoretsusaa Debuitsudo
イー. バークストレッサー デヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AKT Inc
Original Assignee
Applied Komatsu Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/236,715 external-priority patent/US5487822A/en
Application filed by Applied Komatsu Technology Inc filed Critical Applied Komatsu Technology Inc
Publication of JPH0892739A publication Critical patent/JPH0892739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3969755B2 publication Critical patent/JP3969755B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32458Vessel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3407Cathode assembly for sputtering apparatus, e.g. Target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3435Target holders (includes backing plates and endblocks)
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3488Constructional details of particle beam apparatus not otherwise provided for, e.g. arrangement, mounting, housing, environment; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/3497Temperature of target
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 「シ−ルド」の温度を、略スパッタ−堆積材
料の温度まで加熱して非処理面に堆積するスパッタ−堆
積材料中の不利な引張応力をなくすこと。 【構成】 シールド46からおよび、バイアスのかかっ
たターゲットと周囲の接地部材との間のアークからの剥
離による粒子の発生を低減または防止する構成を有す
る、PVD真空プロセスチャンバ30内のシールド46
を開示する。シールド46は「h」形断面を有し、
「h」形断面の下部アーチは、シールド46をスパッタ
ー堆積材料の温度にほぼ等しい温度にまで加熱するヒー
ター組立体に面する。シールド46の表面には、真空の
初期吸引時にH2 Oの放散を促進するため、研磨を施
す。シールド46の内面(ヒーター組立体に面する)に
は、より多くのエネルギを保持して加熱効率を高めるた
め、表面放射率係数が外面より大きくなるように処理を
施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本出願は、 Demaray等により19
94年4月26日に出願された出願番号 08/236,715 の
一部継続出願である。
【0002】本発明は、真空プロセスチャンバ、特には
大型基板上へ材料をスパッター堆積させるためのPVD
(物理的蒸着−スパッタリング)チャンバで使用するシ
−ルドつまりライニングの構造と利用に関する。
【0003】
【従来の技術】通常の基板処理、特にはPVD(スパッ
タリング)での基板処理においては、プロセスチャンバ
内に存在する粒子および生成される粒子は処理中の基板
を汚染したり破壊したりする傾向がある。このような粒
子(「自由」粒子としても知られる)は、処理中の基板
上へ到達すると、基板の狭い一部の領域を汚染するが、
基板を打ち抜いて別々のチップにした際にその一部の領
域を廃棄することができる。しかしながら、大型基板を
単品(例えば、フラットパネルデイスプレイ)として引
き続き使用しようとする場合、ひとつの欠陥によりその
ユニット全体が不良になってしまう。
【0004】汚染粒子の発生源はいくつかある。チャン
バ内の浄化が不完全、つまり不備であるとチャンバ内に
粒子が残留し、汚染が引き起こされる。しかし、プロセ
スチャンバが清浄であっても、スパッタリングプロセス
中に汚染物質は発生する可能性があり、発生もする。ひ
とつのタイプの汚染粒子は、堆積を意図した基板以外の
プロセスチャンバ表面上に堆積したスパッター堆積材料
が元となり、続いて、最初に堆積した真空プロセスチャ
ンバ内側の位置から離脱する(剥離する、あるいは脱落
する)。これらの粒子は、スパッタリングプロセス中は
熱くなっているが、その後周囲の表面と接触して、冷却
された多分子サイズのスパッタ−堆積材料から成るスペ
ック(汚点)であって、通常は冷えている。しかし、
(250℃から400℃の高温で)スパッタされる既に
熱い基板へ自由に付着してスパッター堆積する分子サイ
ズの熱い材料とは異なり、このとき、冷えたスペック
(粒子)は基板上へ到達してその中に埋め込まれる。そ
のようなスペック(汚点)は欠陥となり、基板が不合と
なる。
【0005】粒子の他の発生源は、高荷電(バイアスさ
れた)タ−ゲットとそれを取り巻く非荷電(接地され
た)部材との間の電気的放電である。この放電は、タ−
ゲットの端部と取り巻き面(通常は、タ−ゲットを囲
み、「ダ−ク空間リングあるいはダ−ク空間溝」として
公知の、タ−ゲット近傍の空間に突出するシ−ルド)と
の間のPVDプロセスチャンバ内で発生する。隣接部材
間の放電は、ほとんどの場合、局部的な激しい温度スパ
イクを発生し、スパ−クを放つ材料の一方もしくは両方
の分子を放出する。この放出された分子が基板上へ沈降
すると、それらの分子は、運が良ければ、わずかではあ
るが許容できる被覆パタ−ンの異常を発生させ、最悪の
場合、粒子が異性材料であれば基板は汚染され、不合格
としなければならなくなるであろう。
【0006】PVDプロセスチャンバ内で、スパッタ−
材料を含むタ−ゲットは、ほぼ平坦であり、スパッタ−
堆積すべき基板と平行に置かれる。スパッタリングはプ
ロセスチャンバ内におけるガス(例えば、アルゴン)分
子のイオン化が係わる。ガス分子は電気的バイアス、通
常はDCバイアスにより電気的にイオン化される。ひと
たびイオン化されると、正イオンは負にバイアスされた
タ−ゲットに衝突し、タ−ゲット材料を分子サイズの弾
道粒子としてチャンバ内へ放出する。真空チャンバの希
薄化された(rarified)真空雰囲気中で、タ−ゲット分
子は、少ししか離れていないところにあるスパッタ−堆
積すべき基板に到達するまでほとんど障害もなく運動す
る。
【0007】このスパッタリングによって、基板はその
処理毎に所望するよう被覆されるが、スパッタ−される
タ−ゲット材料はタ−ゲットからあらゆる方向に放射さ
れるので基板を取り巻くプロセスチャンバ内の面(例え
ば、シャドウフレ−ム、チャンバシ−ルド)もスパッタ
−堆積材料で被覆される傾向がある。というのは、25
0℃から400℃となっているスパッタ−堆積材料とは
異なり、これら取り巻き面は普通、初めは冷えていて、
つまり室温であり、接触するとスパッタ−堆積材料は、
基板を取り巻くプロセスチャンバ面の低い温度まで急速
に冷えるからである。高温スパッタ−堆積材料と基板を
取り巻く冷えたチャンバ面との間の初期の接触と付着は
2つの材料間に接触領域を形成する。スパッタ−堆積材
料は冷却するにつれてチャンバの冷えた内側面上で収縮
する傾向がある。初期の接触領域における両材料間の付
着により新たなスパッタ−堆積材料の収縮は制限を受け
る。(プロセスチャンバ内側の被覆された領域が次第に
大きくなる結果)スパッタ−堆積材料内の張力が増加す
ると、結局、一部のスパッタ−堆積材料はチャンバ面か
ら剥離する。スパッタ−堆積材料がチャンバ面から剥離
する都度、汚染に寄与するもう一つの粒子を生成する。
この問題を認識して、PVDチャンバはプロセスチャン
バ用ライニングとして作用する「シ−ルド」部材を設け
て製作される。シャドウフレ−ムとシ−ルド(まとめて
「シ−ルド」という)は、実質的にスパッタ−されるタ
−ゲット端部と堆積しようとする基板との間のプロセス
チャンバ内側をライニングする。そして、スパッタ−堆
積材料はチャンバ壁内側ではなく「シ−ルド」の内側を
被覆する。次に、「シ−ルド」は、容易に取り外せて清
掃あるいは交換が可能であり、それによって、プロセス
チャンバ壁はイオン化された処理ガスに連続的に曝され
て、所定数の処理サイクル後に充分な浄化が必要とされ
るとき遭遇するであろう、チャンバ壁の損耗を減らす。
【0008】しかし、「シ−ルド」を使用する場合であ
っても、結局は、シ−ルド面上のスパッタリング材料が
剥離せずに持ちこたえる「シールド」の容量を超えて堆
積すると上記の剥離現象が発生する。ビ−ドブラステイ
ングは、スパッタ−堆積材料と「シ−ルド」面との間の
付着を改良するために広く利用されている技術である。
ビ−ドブラステイング(bead blasting) によってスパッ
タ−材料用の表面領域が追加してもたらされ、かつスパ
ッタ−堆積材料と「シ−ルド」の表面との間の効果的な
機械的結合がもたらされるので、スパッタ−堆積材料は
「シ−ルド」の表面上へ保持され、剥離してプロセスチ
ャンバ内で粒子を生成することはない。
【0009】スパッタリングタ−ゲットの端部周りの放
電によっても粒子が生成される。放電は、タ−ゲットと
その近傍にある接地(または異電圧にバイアス)された
部材との間のバイアス電圧が、ターゲットと近傍の接地
(または異電圧にバイアス)された部材との間のガス圧
とギャップ間隔の乗算積の既知関数より大きいとき誘発
される。公知の数値的関連はパッシェン曲線 (Paschen'
s curve)によって与えられる。
【0010】(この詳細は、図16を検討する際、以下
に記述する。)この曲線は、特定ガスに関して、タ−ゲ
ット材料と「ダ−ク空間リング」内の取り巻きシ−ルド
との間の放電誘発条件を示す。バイアスされたタ−ゲッ
トの端部と、シ−ルドのような接地体との間でア−クが
飛ぶ。このア−クによって材料からスペック(汚点)が
吹き出す。このようなスペックは基板を汚染する可能性
があり、汚染もする。
【0011】温度変化によるプロセスチャンバ構造体の
膨張と収縮は、放電が発生する可能性のある部材間の隙
間すなわちクリアランスに影響を及ぼす。詳細には、タ
−ゲットと、プロセスチャンバ壁と、シ−ルドとの間の
温度差により、タ−ゲットが縮んだりシ−ルドが膨張す
ると隣接部材間に生ずる隙間の大きさにより放電が発生
するように、タ−ゲット端部とタ−ゲット材料に向いた
シ−ルド端部との間のダ−ク空間溝の内側端部だけでな
く、タ−ゲットを取り囲むダ−ク空間溝の外側端部でも
ア−クが発生し得る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】この放電問題の一般的
解決策は、放電を阻止するために両部材(つまり、シ−
ルドとタ−ゲット)間のクリアランスをパッシェン曲線
の下端より下方に維持することである。しかし、処理
中、シ−ルドは膨張し、イオン化されたガス粒子とスパ
ッタ−材料に曝されてその温度が上昇するので、シ−ル
ドとタ−ゲット材料との間に一定のクリアランスを保つ
ことは困難である。液晶デイスプレイ用途でスパッタリ
ングをしているときにクリアランス寸法を所望の範囲に
保つことはことさら困難である。この場合、スパッタ−
を行う領域は広く(470mm x370mm)、スパ
ッタ−されるタ−ゲット周縁周りに長くて幅の広いシ−
ルド(外側寸法 660mm x 570mm)が必要
になる。寸法が大きいほど熱膨張の違いによる動きが大
きくなり、設計対応が困難になる。更に、理論的に、全
ての温度で許容し得る仕様で設計が成されている場合で
あっても、プロセスチャンバ組み付け中のタ−ゲットと
シ−ルドとの不整合すなわちズレによって、チャンバの
一方側で、放電が発生するクリアランスが生ずる結果、
粒子が生成される可能性があり、また生成もされる。ス
パッタリングがオンオフされる際のエネルギの供給およ
び放出による「シ−ルド」要素の熱サイクルは、スパッ
ター堆積材料と「シ−ルド」体との間の接着結合にとっ
て試練となる。接着の弱いスペックは、熱サイクルの結
果、短時間で落下すなわち剥離しプロセスチャンバ内の
粒子の問題を悪化させる。
【0013】プロセスチャンバ面からのスパッタ−堆積
材料の剥離あるいは放電の何れかにによって生成される
粒子は、その粒子汚染が半導体製造の歩留まりに影響を
及ぼすので受け入れ難い。これらの困難は、スパッタ−
される基板製造における歩留まりを高めるために、また
不完全な前洗浄工程ではなくスパッタリング工程が原因
である粒子汚染を理由とする不合格基板を減らすかなく
すために克服されねばならない。
【0014】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、
「シ−ルド」(シャドウフレ−ムとシ−ルド(または熱
シ−ルド))とスパッタ−堆積材料との間の温度を均等
化することによって、また、スパッタ−堆積材料と非処
理面との間の熱膨張差がほとんどないあるいは全くない
ように「シ−ルド」の温度を、略スパッタ−堆積材料の
温度まで加熱して非処理面に堆積するスパッタ−堆積材
料中の不利な引張応力をなくすことによって、上記問題
を解決し、克服しあるいは最小化する。
【0015】熱シ−ルドの温度は、チャンバプロセスに
影響を及ぼすことなくシ−ルドの下側を加熱するように
構成された放射ヒ−タ−組立体により制御される。シ−
ルドは加熱されて膨張する。タ−ゲット材料もまた、タ
−ゲット端部とダ−ク空間リング溝内のシ−ルド端部と
の間のクリアランスの実際の変化が最小となるように膨
張する。
【0016】タ−ゲット材料は過熱を防ぐために水のよ
うな液体で通常は冷却されているので、スパッタ−堆積
材料は、タ−ゲットから発射される際、温度が局部的に
250℃から400℃であっても、タ−ゲット材料の全
体の、あるいは裏打ちプレ−トが用いられている場合タ
−ゲット材料と裏打ちプレ−トの平均温度は50℃ない
し100℃である。そのために、椅子状の、つまり
「h]型断面のシ−ルドが、椅子の前部をチャンバ中央
に向けた状態で設けられている。椅子状部の上方背もた
れ部分つまり「h]型断面の上方脚部(上方延長部)は
シ−ルドの下方被加熱部分から上へ延在し、タ−ゲット
周りのダ−ク空間リング溝内に嵌合している。ヒ−タ−
に隣接するかあるいは直接対面しているシ−ルドの外側
面の温度がほぼ250℃ないし350℃(ほぼスパッタ
−堆積材料の温度)に制御される一方、ヒ−タ−組立体
の表面の温度はシ−ルド外側面の温度と所定の関係(例
えば、比例関係)となっているので、ヒ−タ−の温度制
御は、必要であればより簡単な(例えば、比例関係)制
御関数を用いて行える。
【0017】ヒ−タ−組立体は、「h」断面のシートの
下、すなわち下部アーチの内側に配置するのが望まし
い。シールド温度は均一であるのが理想的であるが、実
際には、シールドの断面形状の上端の温度はヒーターの
近傍の温度とは多少異なる。シールドおよびプロセスチ
ャンバが相互に正しく整列したときのターゲット材料お
よびシールドの温度差および正しい整列の予測ができれ
ば、スパッタリングプロセス中に経験する可能性のある
全温度範囲にわたってアーク発生の可能性は低くなる。
【0018】シールドとターゲットのダ−ク空間リング
との間の整列を維持するため、シールドの周縁に一連の
4個の横方向に延在するナイフエッジ支持体が設けてあ
る。ナイフエッジの軸はシールドの中心(また、プロセ
スチャンバのほぼ中心)に向かって延びている。シール
ドとプロセスチャンバ壁との間の温度差による何らかの
動きは、軸がシールドの中心で交差するこれらナイフエ
ッジ支持体を用いてチャンバの中心から自動的に均等化
される。
【0019】シールド温度に対するヒ−タ−組立体の効
果を改善するため、シールドの内面(底面)には(ビー
ドブラストまたは酸化)処理を施して放射係数を高め、
外面(上面)には(好ましくは研磨)処理を施して放射
係数を低くしてある。ヒ−タ−組立体に面するシールド
の底面の放射率が高いことにより、シールド部材は(真
空雰囲気における主要な熱伝達モードである)放射(輻
射)によって容易に熱エネルギを吸収する。シールドの
上面の放射係数が低いことにより、放射によるシールド
材料の熱エネルギの吸収および放出が最小になる。この
ような配置により、シールド材料の温度はヒ−タ−組立
体からの熱エネルギ入力の変化によって容易に影響を受
け、シールドの上面からの放射によるゲインまたはロス
は多くない。
【0020】シールドの研磨された上面は、水分除去と
いう追加の利点をもたらす。プロセスチャンバが大気条
件に暴露されたとき容易にプロセスチャンバの内面に付
着する水分は、シールド面がスムーズであると、高真空
下においてはシールド面から急速に蒸発する。そのこと
により、同じ真空ポンプ装置を使用したとき、研磨した
内面を用いる方が、シールド面を粗仕上げのままにして
おくよりもはるかに急速に高真空が得られる。
【0021】いくつかの場合に、シールドに水分やその
他の揮発可能物質が付着していないか確かめる必要があ
る。次に、プロセスチャンバの冷たい表面に付着する傾
向があり、プロセスチャンバ内の高真空吸引を妨げたり
遅らせたりする水分や望ましくない揮発性物質の乾燥
(bake-out)を促進するため、プロセスチャンバ内のシ
ールドの温度を約450゜に上げる。シールド面を研磨
することにより、乾燥時間(もし必要であったとして
も)が短縮される。
【0022】本発明の他の構成においては、第2シール
ドの「h」形断面は、第2シールドの「h」形断面の中
間脚の端からチャンバの中心に向かって延びるほぼ水平
のフランジを含む。Z形のシャドウフレームがシールド
のフランジからスパッタリングペデスタルの縁を越えて
延在し(スパッタリングペデスタルエプロンに入れ代わ
り)その縁は水平フランジを備え、水平フランジはチャ
ンバの中心から外に向かって延び、プロセスチャンバ内
の所定位置に置かれたとき、Z形シャドウフレームの水
平フランジがシールドの水平フランジを越えて延在する
ように成されている。しかし、組立て時の不整合を除去
しチャンバの中心から全方向への均一な膨張を確保する
ため、第2シールドの水平で中心的に延在するフランジ
は一連の2個のナイフエッジ突起を含み、それらのエッ
ジは(前記の)シールドを支持するナイフエッジ特徴と
同様に、2つの軸に沿って整列している。同様に、Z形
シャドウフレームの外に向かって延在する水平フランジ
は、第2シールドの水平フランジに接合し支持されるナ
イフエッジ受け溝を含む。
【0023】スパッタリングプロセス中に受ける熱エネ
ルギがないときの、Z形シャドウフレームと第2シール
ドとの間の温度差を小さくするため(シャドウフレーム
はスパッタされる基板にごく近いので、スパッタリング
プロセス中に大量の熱を受ける)、Z形シャドウフレー
ムおよび第2シールドの相対する面の水平ストリップは
高い放射係数を有する。第2シールドを加熱すると第2
シールドの温度が上昇し、第2シールドの外側の放射率
の高い水平ストリップ領域は放射としての熱エネルギを
放出する。シールドの外面の水平ストリップ領域は一般
にZ形シャドウフレームの外面の同様に放射率の高い水
平ストリップ領域に面しているので、シャドウフレーム
は、第2シールドからシャドウフレームの高放射率スト
リップ領域へ放射される熱エネルギを、容易に吸収す
る。そのことよって、スパッタリングプロセスからのエ
ネルギがないとき、Z形シャドウフレームは加熱されて
その冷却(熱サイクルの範囲)を最小にする。そのこと
によってそのようなZ形シャドウフレームからの粒子の
剥離のリスクが減少する。
【0024】前記各技術および構成は、真空吸引中のプ
ロセスチャンバ内の水分除去の促進という利点をもたら
し、あるいは処理自体によって粒子が発生する可能性の
ある処理条件による粒子発生を低減または解消するのに
役立つ。
【0025】
【実施例】ここに述べる本発明によるプロセスチャンバ
シールドの構成は、従来技術の欠点の全てではないにし
ても、それらの多くを克服する。
【0026】図1は一般的にPVDスパッタリングプロ
セスチャンバに係わる部材の分解図である。更に詳細
は、1994年4月29日に Demaray等が出願した米国
特許出願 08/236,715 に述べられている。プロセスチャ
ンバ壁31およびスリットバルブ32を有するプロセス
チャンバ30が、ゲートバルブ35および極低温真空ポ
ンプ組立体36に至るフレーム34の上に支持されてい
る。プロセスチャンバ30は、フィンプレート42の上
に支持されたサセプタすなわちスパッタリングペデスタ
ル38を含む。スパッタリングペデスタル38ハスパッ
タリングペデスタルエプロン40により取り囲まれてい
る。(図1には示さない)基板がスパッタリングペデス
タル38上に支持されると、スパッター堆積材料が基板
の縁や裏側に堆積しないように、処理中、基板の縁をシ
ャドウフレーム44でカバーする。サセプタペデスタル
38上に支持された基板は、絶縁リング50および下部
外側絶縁部材52によってプロセスチャンバ30の上部
フランジ上に支持されたターゲットあるいはタ−ゲット
組立体54に面する。シールド(またはシールド組立
体)46がスパッタリングペデスタル38を取り囲み、
ターゲット54に近接して延在する。ターゲット組立体
54の上側はその周縁が頂部カバー58を支持する上部
絶縁体56によってカバーされ、両者はキャップの役目
を果たし、磁気ドライブ組立体(図示せず)を収容す
る。
【0027】頂部カバー58は水などの冷却流体を含む
ことが多く、この冷却流体はターゲット組立体54の裏
側を冷却するため、カバーを貫通してパイプで送られ
る。その他の構成においては、必要な冷却を行うため、
ターゲット組立体中の通路に流体を通してターゲット組
立体54を冷却する。ここに示した構造の上部カバー5
8は持ち上げハンドル60によってヒンジ62,63を
中心としてスイングするように持ち上げることができる
が、そのとき、上部カバーの開きは、ヒンジ付きプロセ
スチャンバ30の片側または両側でキャップ62(ミス
プリント)とフレーム34との間を結ぶひとつ以上のの
加圧ガスゲ−ト補助ラム64によって補助される。
【0028】図2は図1の分解図に示したものを組み立
てたプロセスチャンバ30の断面図である。図2の左側
面拡大図が図3である。(これの別構造を、後に述べる
図20に示す)。図2の左側に見られるように、プロセ
スチャンバ30は、下部外側絶縁部材52に取り囲まれ
た絶縁リング50を支持し、両者はターゲット組立体5
4を支持する。ターゲット組立体54は図2に示したよ
うに中実でも、あるいは冷却用の流体通路を貫通させて
もよい。ターゲット組立体54は図示したように一体で
も、あるいはターゲット組立体54は(図20に示した
ように)ひとつの別部材をひとつの異なる材料から成る
ターゲット裏打ちプレートに半田づけまたは他の手段で
接着してもよい。高価な材料をターゲットとして用いる
必要がしばしば生じるが、それらはターゲット裏打ちプ
レートには適していない。例えば、インジウム−錫−酸
化物(ITO)はしばしばターゲット材料として用いら
れるが、チタン、アルミ、または銅が裏打ち材料として
用いられる。その理由は、それらの材料は熱と電気の導
体であり、ITOなしでは類似構造が現在実現できない
高温強度を提供できるからである。
【0029】電気的にバイアスをかけられたターゲット
組立体54は、下部外側絶縁体52および上部外側絶縁
体56によってカバーされ、外部に対して絶縁されてい
る。上部カバー58はひとつのチャンバを形成し、その
中に液体を入れてターゲット組立体54の裏側を冷却
し、あるいはその中で真空吸引を行ってプロセスチャン
バと同じ圧力にすることもできる。普通は上部カバー内
に設けられる線走査マグネット担体59は、スパッタリ
ングプロセスを補助し、ターゲット材料の不均一腐食に
よって生じる廃棄物(waste )を低減する。
【0030】基板66はスパッタリングペデスタル38
上に支持される。スパッタリングペデスタル38の縁は
スパッタリングペデスタルエプロン40によってカバー
される一方、基板66の縁はシャドウフレーム44によ
ってカバーされる。
【0031】スパッタリングペデスタル38が破線38
aで示した所定位置に降ろされた後、ロボットパドル
(図示しない)はスリットバルブ32を介して基板66
をプロセスチャンバ内の所定位置に移動させる。次に上
昇組立体68が基板66をロボットパドルから持ち上げ
ると、ロボットパドルが引き下がる。次にスパッタリン
グペデスタル38が上昇し、基板66に係合して、それ
とシャドウフレーム44とを処理位置へと持ち上げる。
アンローディングはこの逆の順序で行う。
【0032】スパッタリングペデスタル38、エプロン
40、および(上述の)基板サポート組立体のシャドウ
フレーム44の周囲は椅子状すなわち「h」形断面を有
するシールド46によって取り囲まれている。シールド
46は、プロセスチャンバ内においてスパッタリングタ
ーゲットおよびスパッタされる基板との間のライニング
の役割を果たす。シールドの断面形状は椅子状すなわち
「h」形であって、椅子の前側がプロセスチャンバの中
心に面し、ターゲットが上部に隣接し、ヒーターが両脚
の間にある。シールド46の椅子状断面の下側は一般的
にヒーター組立体に近接しかつ曝されており、ヒーター
組立体は1個または複数のヒーターユニットから成る
(図2、13、20にはヒーターユニット76のみを示
した)。シールド46は、一連のナイフエッジ式支持シ
リンダ(84のような)を保持するプロセスチャンバの
壁31のレッジ(棚状部分)から支持されている。
【0033】図4、図5および図6はシールド46の平
面図、正面図および側面図である。シールド46はシー
ルド真直部47およびシールドコーナー部49を含み、
内部を破線で示した図面から分かるように、先に述べた
ような椅子状の「h」形断面に形成されている。真直部
47およびコーナー部49は電子ビーム溶接によって溶
接合体されている。シールド46は一般的に金属(31
6Lステンレスが好ましい)で作られる。ナイフエッジ
受け溝97、98、99、100はシールドコーナー部
49の短い直線部に形成され、シールド46の外側の縁
において底面に、コーナー部49の実際のカーブに隣接
したシールド長方形の長辺に沿って位置しているが、全
体的にはシールドコーナー部49の範囲内にある。これ
らの溝の拡大断面を図7に示す。溝の山(または谷)
は、図4に示すシールドの長辺から約45゜(この例で
は対称にするためおよびプロセスチャンバ内で他の部材
との干渉を避けるため46.5゜)に延びる中心線10
2および103に沿っている。中心線102および10
3はシールドの長方形の中心で交差し、この中心は基板
プロセス中のプロセスチャンバ31の中心に一致する。
【0034】図8は図4の8−8断面を示す。内側脚9
4(1.22インチ=31.0mm)および外側脚95
(1.58インチ=40.1mm)は、チャンバ内の諸
形状(例えばスリットバルブ開口部32およびチャンバ
の壁からの鋭い突起)との干渉を避けるためその長さを
変えて(例えば、寸法95d=0.36インチ=9.1
mm)あり、以下に述べるように、シールドがエッジ上
に完全に浮き上がって中心が合っているようにするため
に干渉は避けねばならない。椅子の背もたれに相当する
部分の高さ91aは1.84インチ=46.7mm、厚
さは0.2インチ=5.1mmである。椅子形断面の背
もたれ部分91の上部0.25インチ=6.35mm
は、シールド91とターゲット組立体54との間のクリ
アランスを減らすため、厚さが0.030インチ=0.
76mmである。椅子のシートに相当する部分92の長
さは1.84インチ=46.7mmで、厚さは0.25
インチ=6.35mmである。内側脚94の厚さは0.
25インチ=6.35mmであり、外側脚95の厚さは
0.325インチ=8.25mmである。
【0035】図9はシールド46の見取り図であり、ナ
イフエッジ式支持シリンダ84、85、86、87(こ
れらはナイフエッジ溝とともに1セット(すなわち複
数)のナイフエッジ形状を形成する)の詳細を示すた
め、一部を破断してあり、これらのシリンダは、プロセ
スチャンバ30の内側の対応穴に緩く垂直に延びて嵌合
する(直径のクリアランスは約、0.006ないし0.
015インチ=0.15ないし0.38mm)。この構
成により、シリンダが回転してナイフエッジ溝の方向誤
差を吸収することができるが、なおかつ、熱サイクルに
よる膨張収縮によるシリンダの横方向への移動を確実に
阻止する。
【0036】図10はナイフエッジ式支持シリンダ84
(詳細は図12、13、14)を示し、ナイフエッジ式
支持シリンダ84は、リッジ線88aを有する直径方向
の突起すなわちリッジ88を有する。シリンダすなわち
ローラー84の直径Dは0.745インチ=18.9m
m、基本高さHは0.5インチ=12.7mm、リッジ
の高さは0.189インチ=4.80mm、三角突起の
基部の幅は0.394インチ=10.0mmである。ナ
イフエッジリッジ88は、図7に示すように、細長いナ
イフエッジ受け溝97に嵌まる。「ナイフエッジ」とい
う言葉はリッジ88のリッジ線88aのみによる線接触
を意味するが、実際は図14に示すようにリッジ線は8
8aコーナー88b,88cとしてシリンダの平らな上
面とリッジ88の傾斜面との間で丸めてある。シールド
46は実際にはリッジ88の両側の傾斜面で支持され
て、両斜面は負荷(シールドの重量)をそれら全面に分
布させ、面上の不必要に大きな点負荷による損傷を防い
でいる。ナイフエッジ式支持シリンダ84の材質はアル
ミ、ステンレス鋼等の金属あるいはセラミックでもよ
い。シールド46は、これらナイフエッジ式支持体によ
って周囲のプロセスチャンバ壁31から絶縁されてお
り、これら両部材間の直接接触面積がごく小さいので、
熱伝導による熱損失はごく小さい。場合によっては、シ
ールド46に電気的バイアス(ターゲット組立体へかけ
るバイアスとは異なる)をかける必要がある。そのよう
な場合には、1セットの絶縁ナイフエッジ式支持体(例
えばセラミック・アルミナ)でシールド46を接地され
たチャンバの壁から絶縁し、シールドに電気的バイアス
(ACまたはDC)をかける。その他、シールド46の
接地が必要であるときは、1セットの導体金属ナイフエ
ッジ式支持シリンダがシールド46を支持するが、接地
を確実にするため、更にシールド46とチャンバ30と
の間に接地ストラップ(図示せず)を取り付ける。
【0037】ナイフエッジ式支持シリンダ84が、図9
および図10に示すように、チャンバ30の壁31内に
正確に位置決めされた対応穴89に挿入され、シールド
46のナイフエッジ支持受け溝97が所定位置に降ろさ
れると、対応穴へのシリンダ84の嵌合が緩い(緩み嵌
め)ので、ナイフエッジ支持受け溝97のリッジ88が
自動的に角度的にナイフエッジ式支持シリンダ84のリ
ッジ88に整合し、図9に示すようにナイフエッジ支持
組立体が中心線102に整合する。同様に、ナイフエッ
ジ式支持シリンダ86は中心線102に整合し、一方、
他のナイフエッジ式支持シリンダ対85、87は中心線
103に沿って整列する。シールド46の膨張収縮は横
方向の力を発生し、ナイフエッジの整合を外そうとした
り、ナイフエッジ式支持シリンダ84を対応穴89から
外れさせようとする。しかし、ナイフエッジのリッジが
整合から外れたりナイフエッジが動いたりする前に、各
部材が平衡点へとスライドする。2本の軸102、10
3がプロセスチャンバの垂直中心線において交差するの
で、上記のシールド構成は、シールド46を一般的に
(ほぼ)プロセスチャンバの中心線から均等な距離に維
持し、シールド46の均等な加熱は中心から全方向への
膨張をほぼ均等にする。
【0038】シールドを加熱することはまた、ターゲッ
ト54の周りにおいてシールド46の上端とダ−ク空間
溝(リング)55との間のクリアランスを維持するのに
役立ち、望ましくない粒子を発生する可能性のあるター
ゲット54とシールド46との間のアークの発生を防止
する。図15に示すように、シールド46の膨張は、タ
ーゲットまたはターゲット組立体54の膨張と方向が同
じであり、そのダ−ク空間溝55の中へシールド46の
上部脚91が入り込んでいる。シールドにおける温度変
化が大きいので、各部材間のクリアランスは多少変化す
る。
【0039】図15の実線で示すシールド位置は、常温
におけるシールド46の位置である。シールド46の温
度が上昇すると、シールド46は均等に膨張して破線で
示した熱膨張した位置に来る。シールド46の上部脚9
1とターゲット54との間のアークを防止するため、シ
ールド46とダ−ク空間リング溝55の内外縁との間の
内側クリアランス72および外側クリアランス74は、
圧力、電圧およびクリアランスの各条件が、図16の領
域116によって典型的に示したように、パッシェン曲
線115の下限点115aで表した最小値より十分低く
なければならない。シールドの上部脚91の幅は、冷え
ているときに必要なクリアランス0.030インチ=
0.76mmを達成するために大きくした。典型的なス
パッタリングプロセスにおいてはアルゴンガスを4m
torr で用い、アルミのターゲットを450ボルト
10kWで、ターゲットとシールドとの内側クリアラン
ス0.060ないし0.090インチ(1.52mmな
いし2.29mm)でスパッタする。
【0040】図16は、特定のガスに関するパッシェン
曲線を示し、X軸119は特定のガスの圧力と分離距離
(ギャップクリアランス)との積を、Y軸117はガス
によって選択される2個の導体要素間の破壊電圧を示
す。フラットパネル液晶ディスプレイの寸法が大きい可
能性があるので(例えば一方向に650mm)シールド
の熱膨張は5mmにも達する可能性がある。シールドを
ナイフエッジの中心に維持し、熱膨張をターゲットの膨
張と同方向にして、内外クリアランス72、74を最小
にし、アークの発生を皆無ではないにしても、低減させ
る。シールド46において維持する温度は、スパッタさ
れる材料によって異なった値とする。シールド温度は、
ガス衝突によってキックアウト(スパッタ)されるター
ゲット材料の温度によって決まる。ガス(例えばアルゴ
ン)の運動エネルギ(一定である)は、キックアウトさ
れる材料の熱エネルギに変換される。従って、ターゲッ
ト材料の分子量が小さければシールド温度は高くすべき
で、大きければ低くする。ターゲット材料の代表的なシ
ールド温度は、アルミが350℃、ITOが330℃、
タンタルが300℃であり、これらの温度はできるだけ
近傍に(±15℃以内が好ましい)維持すべきである。
【0041】シールドは、図15および図18に示すよ
うに、シールド46の直線部47にほぼ沿って配置され
た4個の別々の放射ヒ−タ−ユニットから成るひとつの
ヒ−タ−組立体によって加熱される。ヒ−タ−ユニット
は、シールド46の下に、(シールドの椅子形の断面に
おいて水平に延在しているシート部分、すなわち「h」
の下部アーチ92の下)に位置し、2本の垂直に延在し
ている脚部93(訳注:95の誤り)および94のほぼ
中間にある。シールド46の温度の上昇および制御は、
ヒ−タ−ユニットの温度を変化させて行い、シールド4
6の外面温度がほぼスパッター堆積材料の温度に等しく
なるようにする。これらの条件下においては、スパッタ
ー堆積材料がヒ−タ−シールドの外側に到達したとき、
スパッター堆積材料とシールドとの間の温度差はあった
としてもごく僅かであり、両者が室温まで冷却されたと
き熱膨張による境界応力は無視できる。シールドは冷却
されないのが理想的である。スパッター堆積材料の放出
や剥離に寄与する可能性のある熱サイクルは、ヒ−タ−
を用いてシールド46の温度を常に通常の運転温度であ
る250℃ないし400℃に維持することで避けられ
る。スパッタリング中は、プロセスから大量のエネルギ
が投入されるので、ヒ−タ−はごく小量のエネルギを供
給する。スパッタリング作業と次のスパッタリング作業
との間には、処理された基板を取り出して新しい基板を
処理のために所定の位置に取り込む間、ヒ−タ−は、シ
ールド温度を250℃ないし400℃に維持するため、
大量の投入エネルギを供給する。
【0042】図18はヒ−タ−ユニット76の側面図で
あり、その端面を図15に示す。ヒ−タ−ユニット76
は、一端において90°の接続角度をもって垂直脚81
に接続する鞘(さや)126を含み、垂直脚81は、チ
ャンバ30の壁の一部を貫通するヒ−タ−ステム83に
接続している。ステム通路はヒ−タ−ステムシール(例
えばO‐リング)107によってシールされ、ネジ付き
ナット113で固定される。ヒ−タ−ユニットはヒ−タ
−巻線127を含み、これはヒ−タ−鞘126に覆われ
ている。すなわち、巻線はヒ−タ−鞘の水平部分の内側
に延在する。温度センサ(例えば熱電対)128が巻線
127の中心に配置されてヒ−タ−ユニット76の温度
調節を補助する。動力配線109およびセンサー配線1
11がヒ−タ−ステム83を貫通している。ヒ−タ−鞘
126はステンレス鋼等の剛性で薄肉の材料から成る
が、ヒ−タ−巻線が発する高熱によってヒ−タ−ユニッ
トが垂れ下がるおそれがあるので、ヒ−タ−端部支持ブ
ラケット105(図19参照)をヒ−タ−ユニット76
の端に設けてプロセスチャンバ壁にヒ−タ−の端を取り
付けて整列させ、ヒ−タ−ユニットをシールド46の底
部の範囲内に整列して保持する。ブラケット105はチ
ャンバ壁31にボルト締めする。
【0043】シールドの上面および、選択された底面
は、高真空ポンピングシステムに接続したとき、粗い表
面にH2 O分子が付着して短時間での高真空達成を妨げ
ないよう、20マイクロインチRa(中心線平均粗さ)
(好ましくは30Raまたはそれ以上)の高度の鏡面に
研磨する。スムーズな表面は分子の付着力を減じ、同様
な粗い面または研磨してない面に比べてポンプダウンに
要する時間が短縮される。
【0044】シールドの表面は、シールドの外面は放射
率が低くなるように処理(すなわち研磨)する一方、ヒ
ーターの両端に面する内面はヒーター組立体から受ける
熱をよりよく吸収するために放射率が高くなるよう処理
される。この表面放射率の相違は、シールドを処理温度
にまで加熱するのに要するエネルギを減らすとともに、
シールドを所定の乾燥(bake-out)温度(通常450
℃)にまで加熱するのに要するエネルギを減らす。
【0045】図17はシールド46の底面図であり、ヒ
ーターユニット76、77、78、79のアウトライン
を示し、これらユニットはシールド46の4個の真直な
辺に沿って配置され、一般的にシールド46の直角中心
線104をまたいでいる。シールド46のコーナーは加
熱しない。シールドの各コーナーを直接加熱しないよう
にするため、そしてシールドの周りの温度を平均化する
ため、この構成においては、底(内)面の各部にそれぞ
れ異なった表面放射率が与えられている。高放射率表面
コーティング(ビードブラスティングまたは酸化など)
がコーナーの近傍のクロスハッチング部121、12
2、123、124に施されている。一方、低い放射率
の表面仕上げが各直線辺47の領域に施され、中心線1
04に隣接する、シールドの内面が高度に研磨されてい
る(好ましくは20Ra、ただし30Raまたはそれ以
上の範囲)領域の直接加熱が放射の吸収を減少させ、シ
ールド46の周りの温度を平均化する傾向がある。温度
がほぼ均一であると期待されるシールドの温度を、図1
7に示すように、シールド46のひとつのコーナーに配
置した非接触熱電対82(米国特許 5,105,200)によっ
て測定する。
【0046】図21は前述の第1シールド46の断面図
である。2点鎖線はヒーター近傍のシールド面と考えら
れる領域を示す。132は、ヒーター近傍面以外の表面
を示す。シールド46の外側脚95、内側脚94、シー
ト(ミドル)92、および上部91が識別されている。
【0047】図22は、ヒーター近傍面130の放射率
が0.1でその他の面132の放射率も0.1であると
きの、ヒーター近傍面のシールド温度136とシールド
温度134との比較を時間138にわたって示す。冷た
い(室温の)シールドを時間ゼロにおいて予め通電して
あるヒーター組立体の上方の所定位置に置く。これは図
23に対応し、この図23は同様な条件下においてヒー
ター近傍面130の放射率が0.46でその他の面13
2の放射率も0.1であるシールド46のヒーター近傍
面のシールド温度136とシールド温度134を示す。
性能の差および熱保持の差はかなり大きい。ヒーター近
傍面120とヒーター近傍以外の面132との表面放射
率の最小差が約0.1あれば、製造工程の変動による表
面放射率の通常の変動以上の有利な効果が期待される。
【0048】図20は図3に示した断面に関連する他の
シールド構造を示す。前記シールド46に一部分を除い
て同一の第2シールド47は、ほぼ連続した、チャンバ
30の中心方向に延び、1セットのシールドナイフエッ
ジ突起を支持する水平フランジ51を有する(この図に
おいては突起96のみを示す)。シールドナイフエッジ
突起は4個あり、それらは互いに対角線軸(すなわちチ
ャンバーナイフエッジ突起に関して前記したような10
2、103)に沿って整列し、チャンバの中心線におい
て交差し、これは図9に示したナイフエッジ式支持シリ
ンダと類似である。この構成においては、(ピラミッド
状の)シールドナイフエッジ突起(例えば96)は(好
ましくは溶接によって)水平フランジ51に固定され
る。この構成においては、図3の構成における基板ペデ
スタルエプロン40およびシャドウフレーム44の代わ
りにZ形シャドウフレーム43を用いる。このZ形シャ
ドウフレーム43は、Z形断面を有し、その上方脚43
aがスパッターされる基板66の縁を越えてチャンバ3
0の中心方向へ延びている。下部脚43bはチャンバの
中心から外に向かって第2シールド47の水平フランジ
51をシェード(陰に)するように延びている。このオ
ーバーラップすなわちシャドーイングは、スパッター堆
積材料が直線経路でプロセスチャンバ30の下部に到達
するのを防止する。シャドウフレーム43の下部脚43
bは一連のシャドウフレームナイフエッジ溝(シールド
周縁に関して前記したものと類似)を含み、第2シール
ド47の水平フランジ51上のシールドナイフエッジ突
起(例えば96)位置に合致する。この構成により、Z
形シャドウフレーム43とそれを支持する第2シールド
47との間の温度差膨張は、これら部材をチャンバの垂
直中心軸に関して不整合にしない。図20にはチャンバ
ー壁と第2シールドとの間のチャンバーからシールドナ
イフエッジ支持形状は何も示されていないが、シールド
およびシャドウフレームの整列とともにシールドとチャ
ンバとの整列を維持するためにそのような形状を用いる
ことが望ましい。
【0049】Z形シャドウフレーム43の温度サイクル
(基板がスパッターされるとき温度が上がり、新しい基
板の載せ降ろしの際スパッタリングが中止されると温度
は下がる)は、スパッター堆積材料がZ形シャドウフレ
ーム43から離脱して基板を汚染する可能性を増大させ
る。そのような温度サイクルを最小化するため第2シー
ルド47内においてZ形シャドウフレーム43をヒータ
ー組立体(例えば76)によって間接的に加熱する。ヒ
ーター組立体は、図2、3、15、17における構成に
関連して述べたように第2シールド47を加熱する。し
かし、第2シールドの上面および外面のすべてが高度に
研磨(例えばRa30またはそれ以上(好ましくは20
Ra)の仕上げ)されているわけではなく、内側脚94
の一部分(水平な帯状部分)が、Z形シャドウフレーム
43の外面と類似した高い表面放射率の領域47aを有
する。 第2シールド47を加熱すると、外側領域47
aがZ形シャドウフレームの領域43cに向かって熱を
放射し、この領域が放射の大部分を吸収しZ形シャドウ
フレームを加熱し、先に経験した熱サイクルを低減させ
る。この構成においては、第2シールド47および拡張
されるシャドウフレームを316LS.Sで作ることが
望ましい。
【0050】本発明はこのようにして、アーク発生およ
び剥離の可能性が小さく、従って粒子を減少させる、温
度に対して安定なシールド(シャドウフレームを含む)
を提供する。本発明は、シールド温度がその関連するヒ
ーター組立体と速やかに平衡することを可能にする。
【0051】上記発明の実施例構造は、粒子によるプロ
セスチャンバの汚染低減方法を実行するために用いられ
る。
【0052】ひとつの方法は下記ステップを含む:ター
ゲットから基板上へ材料をスパッターする際、シールド
上にスパッター堆積される材料の温度を測定し、スパッ
ターターゲットとスパッターされる基板との間のプロセ
スチャンバの壁を全体的にカバーするようにプロセスチ
ャンバをライニングしているシールドを、基板上へスパ
ッター堆積される材料とほぼ同じ温度に加熱すること。
【0053】この用途の本発明を利用した代替の方法は
下記ステップを含む:シールドの第1の側に第1の放射
率を与え、シールドの第2の側に第2の放射率を与え、
第1の放射率と第2の放射率との間に放射係数で約0.
1以上の差をもたせる。この方法はさらに下記ステップ
を含む:個々のヒ−タ−の1セットを1箇所以上におい
てシールドの裏側に面して置き、シールドの裏側のヒ−
タ−に面する面に表面仕上げを施し、ヒ−タ−に直接隣
接する表面が第1の放射率を有し、ヒ−タ−に面する表
面以外の位置の表面が第2の放射率を有し、前記第1の
放射率が前記第2の放射率より放射率係数で約0.1以
上大きい。
【0054】本発明によるひとつの代替方法は下記ステ
ップを含む:真空チャンバ内にヒ−タ−組立体を設ける
こと、ヒ−タ−組立体がほぼ内包されるアーチを有する
ように構成されたシールドを備えること、前記シールド
はアーチから延びてターゲットの近傍で終わる上部脚を
有し、およびヒ−タ−組立体に通電することによりシー
ルドを加熱すること。
【0055】シャドウリングを間接的に加熱するための
本発明を利用するひとつの代替方法は下記ステップを含
む:第1の側からシールドを加熱すること、およびシー
ルドの全体的近傍におけるシャドウフレーム上の同様に
高放射率表面領域に面するシールドの第2の側に表面放
射率の高い表面領域を設けること。
【0056】本発明を利用するひとつの代替方法は下記
ステップを含む:シールドがプロセスチャンバの中心か
らほぼ等しいクリアランスを有するように支持するこ
と、更に下記ステップを含む:チャンバの壁からシール
ドを支持するためナイフエッジ形状部材を設けること、
シールドの縁に1セットのナイフエッジ形状部材を設け
てチャンバの壁から支持されたナイフエッジ形状部材に
当接させること。
【0057】本発明を利用するひとつの代替方法は下記
ステップを含む:一連のナイフエッジ形状部材を有する
シールドを設けること、シャドウフレーム内に一連のナ
イフエッジ形状部材を設けてシールドのナイフエッジ形
状部材に当接させ、ナイフエッジ形状部材を用いてシャ
ドウフレームを支持すること。
【0058】特定の実施例に関して本発明を説明した
が、当業者は、本発明の趣旨および範囲から逸脱するこ
となく、形態および細部における変形がなされ得ること
を認識するであろう。
【0059】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、「シ−ルド」(シャドウフレ−ムとシ−ル
ド(または熱シ−ルド))とスパッタ−堆積材料との間
の温度を均等化することによって、また、スパッタ−堆
積材料と非処理面との間の熱膨張差がほとんどないある
いは全くないように「シ−ルド」の温度を、略スパッタ
−堆積材料の温度まで加熱して非処理面に堆積するスパ
ッタ−堆積材料中の不利な引張応力をなくすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に従う実施例を典型的に用いた
PVD真空プロセスチャンバの分解図である。
【図2】図2は、図1に示したものを組み立てたPVD
真空プロセスチャンバの2−2断面図である。
【図3】図3は、図2に示したプロセスチャンバ断面の
拡大左側面図である。
【図4】図4は、本発明に従うシ−ルド実施例の平面図
である。
【図5】図5は、図4の正面図である。
【図6】図6は、図4の右側面図である。
【図7】図7は、本発明に従うナイフエッジ溝の、図4
における7−7断面図である。
【図8】図8は、図4の8−8断面図である。
【図9】図9は、本発明に従うナイフエッジ形状を備え
たシ−ルドを示す斜視図である。
【図10】図10は、図11のナイフエッジ形状の分解
図である。
【図11】図11は、図9の11−11で示したナイフ
エッジ形状を示す拡大図である。
【図12】図12は、本発明に従うナイフエッジ支持シ
リンダの平面図である。
【図13】図13は、本発明に従うナイフエッジシリン
ダの側面図である。
【図14】図14は、図12に示すナイフエッジ支持シ
リンダのリッジを形成する突起の詳細を示す拡大図であ
る。
【図15】図15は、図3に示す本発明に従うシ−ルド
とヒ−タ−との構成の拡大図である。
【図16】図16は、通常のパッシェン曲線 (Paschen'
s curve)を示す図である。
【図17】図17は、本発明に従うシ−ルドの底面図で
あり、シ−ルドをプロセスチャンバ内へ位置せしめたと
きのヒ−タ−ユニットの典型的な配置を示す。
【図18】図18は、本発明に従ってプロセスチャンバ
内へ取り付けたヒ−タ−ユニットの拡大側面図である。
【図19】図19は、本発明に従ってヒ−タ−ユニット
端部を支持する端部支持ブラケットの、図18の19−
19矢視端面図である。
【図20】図20は、図2に示すようなプロセスチャン
バの拡大図であるが、プロセスチャンバ内のシ−ルドと
シャドウフレ−ムの、本発明に従う別の構成を示す。
【図21】図21は、図4に示すシ−ルドの21−21
断面図であり、種々の表面放射率を有する各領域を示
す。
【図22】図22は、一定のヒ−タ−温度と比較したシ
−ルドの温度増加を示すグラフであり、ここでシ−ルド
の上下両側での放射率は等しく、無視できる値(例え
ば、0.1)である。
【図23】図23は、本発明に従うシ−ルドにおいて、
一定のヒ−タ−温度と比較したシ−ルドの温度増加を示
すグラフであり、ここでヒ−タ−近傍の面の放射率は高
く(例えば、0.46)、それ以外のシ−ルド面の放射
率は低い(例えば、0.1)。
【符号の説明】
30…プロセスチャンバ、31…プロセスチャンバ壁、
32…スリットバルブ(開口)、34…フレ−ム、35
…ゲ−トバルブ、36…極低温真空ポンプ組立体、38
…スパッタリングペデスタル(サセプタペデスタル)、
40…スパッタリングペデスタルエプロン、42…フィ
ンプレ−ト、43…シャドウフレ−ム、43a…上方脚
(高い表面放射率領域)、43b…下方脚、43c…Z
型シャドウフレ−ム領域、44…シャドウフレ−ム、4
6…シ−ルド、47…シ−ルド真直部(第2シ−ル
ド)、47a…高い表面放射率領域、49…シ−ルドコ
ーナー部、50…絶縁リング、51…水平フランジ、5
2…下部外側絶縁部材、54…タ−ゲット組立体、55
…ダ−ク空間リング溝、56…上部絶縁部材、58…頂
部カバ−、59…線走査マグネット担体、60…持ち上
げハンドル、62…ヒンジ部品(キャップ)、63…ヒ
ンジ部品、64…ラム、66…基板、68…リフタ−組
立体、72…内側クリアランス、74…外側クリアラン
ス、76,77,78,79…ヒ−タ−ユニット、81
…垂直脚、82…非接触式熱電対、83…ヒ−タ−ステ
ム、84,85,86,87…ナイフエッジ式支持シリ
ンダ、88…リッジ、88a…リッジ線、88b,88
c…隅部、89…対応穴、91…椅子型部の背もたれ部
分(上方脚)、92…椅子型部のシ−ト部分、93…脚
部分、94…内側脚、95…外側脚、96…シ−ルドナ
イフエッジ突起、97,98,99,100…ナイフエ
ッジ受け溝、102,103,104…中心線、105
…ヒ−タ−端部支持ブラケット、107…ヒ−タ−ステ
ムシ−ル、109…動力配線、111…センサ−配線、
113…ナット、115…パッシェン曲線、117…Y
軸、119…X軸、126…鞘、127…ヒ−タ−巻
線、128…温度センサ−
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年5月25日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】スパッタリングタ−ゲットの端部周りの放
電によっても粒子が生成される。放電は、タ−ゲットと
その近傍にある接地(または異電圧にバイアス)された
部材との間のバイアス電圧が、ターゲットと近傍の接地
(または異電圧にバイアス)された部材との間のガス圧
とギャップ間隔の乗算積の既知関数より大きいとき誘発
される。公知の数値的関連はパッシェン曲線 (Paschen'
s curve)によって与えられる(この詳細は、図16を検
討する際、以下に記述する。)。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】この曲線は、特定ガスに関して、タ−ゲッ
ト材料と「ダ−ク空間リング」内の取り巻きシ−ルドと
の間の放電誘発条件を示す。バイアスされたタ−ゲット
の端部と、シ−ルドのような接地体との間でア−クが飛
ぶ。このア−クによって材料からスペック(汚点)が吹
き出す。このようなスペックは基板を汚染する可能性が
あり、汚染もする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 デヴィッド イー. バークストレッサー アメリカ合衆国, カリフォルニア州 95030, ロス ガトス, ベアー クリ ーク ロード 19311

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チャンバ内の特定の場所において基板処
    理が行われる真空プロセスチャンバの内面を覆うための
    シールドを有する装置であって、 前記シールドは内面および外面を有し、 前記内面は処理が行われる前記プロセスチャンバ内の特
    定の場所からほぼ反対方向を向き、 前記外面は処理が行われる前記プロセスチャンバ内の特
    定の場所からほぼ反対方向を向き、 前記内面は第1の表面放射率を有し、 前記外面は第2の表面放射率を有し、 前記第1の表面放射率は前記第2の表面放射率より大き
    い、装置。
  2. 【請求項2】 前記シールドの構成がアーチ形の断面を
    含んでいて、前記内面が前記アーチの凹面上にあり、前
    記外面が前記アーチの凸面上にあるように成した、請求
    項1に記載した装置。
  3. 【請求項3】 前記アーチ形断面が前記シールドの
    「h」形断面の下部を形成し、前記内面が前記「h」形
    断面の凹面の内側にあり、前記外面が前記アーチの凸面
    上の面を含む前記内面以外の前記シールドの表面を含
    む、請求項2に記載した装置。
  4. 【請求項4】 一部の前記内面の近傍において、かつそ
    れに面して前記チャンバ内にヒ−タ−組立体が配置され
    ている、請求項1に記載した装置。
  5. 【請求項5】 一部の前記内面の近傍において、かつそ
    れに面して前記チャンバ内にヒ−タ−組立体が配置され
    ている、請求項2に記載した装置。
  6. 【請求項6】 一部の前記内面の近傍において、かつそ
    れに面して前記チャンバ内にヒ−タ−組立体が配置され
    ている、請求項3に記載した装置。
  7. 【請求項7】 前記ヒ−タ−組立体が前記シールドの周
    縁に沿って間隔をあけて数個のヒ−タ−ユニットを含
    み、 前記内面が前記数個のヒ−タ−ユニットのうち第1のユ
    ニットの中心から直接対面する第1の中心領域表面部分
    を含み、 前記中心領域は第3の放射率を有し、 前記内面は前記中心領域表面部分の縁から始まって前記
    数個のヒーターユニットのうちのひとつの端を越えて、
    前記数個のヒ−タ−ユニットのうち第2のユニットに対
    面する第2の中心領域表面部分の端まで伸びる端部また
    はコーナー領域表面部分を含み、前記端部領域表面部分
    が第4の表面放射率を有し、 前記第3の表面放射率および前記第4の表面放射率を有
    する前記両領域表面部分がまとめて効果的に前記第1の
    放射率を提供する、請求項6に記載した装置。
  8. 【請求項8】 前記第1の放射率が前記第2の放射率よ
    り放射率係数において約0.1以上大きい、請求項1に
    記載した装置。
  9. 【請求項9】 基板を処理するためのプロセスチャンバ
    であって、前記基板を内部で支持する真空チャンバを有
    し、 前記チャンバは前記基板上の処理面に対面する内壁を有
    し、更に前記内壁の内側に配置され、前記処理領域に面
    する外面と前記処理領域の反対側に面する内面とを有す
    る、前記内壁を覆うシールドを有し、 前記外面および、前記内面の選ばれた部分が、約30マ
    イクロインチRa(中心線平均粗さ)またはそれより細
    かい表面仕上げを有するように研磨された、基板を処理
    するためのプロセスチャンバ。
  10. 【請求項10】 前記内面が第1の表面放射率を有し、
    前記外面が第2の表面放射率を有し、前記第1の表面放
    射率が前記第2の表面放射率より大きい、請求項9に記
    載した真空チャンバ。
  11. 【請求項11】 前記内面が前記第2の表面放射率を有
    するよう、酸化されている、請求項10に記載した真空
    チャンバ。
  12. 【請求項12】 前記第1の表面放射率と前記第2の表
    面放射率との差が放射率係数で約0.1以上である、請
    求項10に記載した真空チャンバ。
  13. 【請求項13】 真空チャンバ内のターゲットと、前記
    ターゲットと前記基板との間の前記真空チャンバの壁部
    分を覆うシールドとを有する、スパッターチャンバ内の
    基板のスパッタリングプロセスであって、 前記プロセスが、 前記ターゲットから前記基板へ材料をスパッターしてそ
    の上に材料をスパッター堆積させるステップと、 スパッタリングステップ中、前記シールドの温度を前記
    スパッター堆積材料の温度に実質的に等しくなるように
    制御するステップとを有する、スパッタリングプロセ
    ス。
  14. 【請求項14】 前記制御ステップが、前記スパッタリ
    ングステップ中、第1の加熱率で前記シールドを加熱す
    る第1のステップと、前記スパッタリングステップが行
    われていないとき前記第1の加熱率より高い第2の加熱
    率で前記シールドを加熱する第2のステップとを有す
    る、請求項13に記載したスパッタリングプロセス。
  15. 【請求項15】 前記制御ステップは、前記シ−ルドの
    ア−チ形部分内に配設された少なくともひとつのヒ−タ
    −によって、前記処理領域から反対方向に面している前
    記シールドのひとつの表面を放射加熱する、請求項13
    に記載したスパッタリングプロセス。
  16. 【請求項16】 前記シールドが「h」形断面を有し、
    前記処理領域から反対方向に面している前記シールドの
    表面の一部が前記「h」形断面の下部アーチの内側にあ
    り、前記シールドの外面が、下部アーチの内側にある前
    記表面の一部以外の前記シールドの表面を含む、請求項
    15に記載したスパッタリングプロセス。
  17. 【請求項17】 前記下部アーチの内側の前記表面が第
    1の表面放射率を有し、下部アーチの内側にある表面の
    前記部分以外の前記シールドの表面が第2の表面放射率
    を有し、前記第1の表面放射率が前記第2の表面放射率
    より高い、請求項16に記載したスパッタリングプロセ
    ス。
  18. 【請求項18】 前記第1の放射率と前記第2の放射率
    との差が放射率係数で約0.1以上である、請求項17
    に記載した載したスパッタリングプロセス。
  19. 【請求項19】 基板を処理するためのプロセスチャン
    バであって、前記基板を内部で支持する真空チャンバを
    有し、 前記チャンバは前記基板上の処理領域に対面する内壁を
    有し、前記内壁の内側に配置され、前記処理領域に面
    し、それぞれ前記シールドの中心方向に整列したナイフ
    エッジ整列線を有する複数のナイフエッジ支持組立体に
    よって浮遊状態に支持された、前記壁を覆うシールドを
    有する、プロセスチャンバ。
  20. 【請求項20】 前記ナイフエッジ式支持組立体セット
    のうちのひとつの組立体が、上面にリッジを有するナイ
    フエッジ式支持シリンダと、前記シリンダの底面および
    側面に係合して受容する座ぐり穴を前記チャンバ内に含
    み、前記ナイフエッジ支持シリンダが前記座ぐり穴に配
    置されたとき、前記ナイフエッジリッジ線に整列し前記
    シリンダの前記リッジを受容するように構成されたナイ
    フエッジ溝が、前記シールド内において前記リッジに接
    触させられ、前記シリンダが回転して前記ナイフエッジ
    式支持シリンダの前記ナイフエッジリッジ線が前記ナイ
    フエッジ溝と整合する、請求項19に記載した、基板を
    処理するためのプロセスチャンバ。
  21. 【請求項21】 長方形の基板を処理するためのチャン
    バであって、真空チャンバと、前記チャンバ内で前記長
    方形の基板を支持するための長方形のペデスタル(台)
    と、前記ペデスタルと真空チャンバの壁との間に配置さ
    れ4個の湾曲部分によって結合された4個の実質的に直
    線的な部分と、を有し前記直線部分は前記ペデスタルの
    後方に向いた円弧状部分を含み、前記直線部分の前記円
    弧状部分に隣接して沿いかつ少なくとも部分的にその中
    に配置された4個の実質的に直線的な4個の放射ヒータ
    ーを有する、長方形の基板を処理するためのチャンバ。
  22. 【請求項22】 前記4個の湾曲部分が、それに沿って
    延在する放射加熱要素を有しない、請求項21に記載し
    た、長方形の基板を処理するためのチャンバ。
  23. 【請求項23】 前記湾曲部分がまた、前記ペデスタル
    の後方を向いている円弧形部分を含み、前記湾曲部分の
    前記円弧形部分の後ろ向き表面および、前記直線部分の
    円弧形部分の端部の第1の後ろ向き部分が、前記直線部
    分の円弧形部分の中央部の第2の後ろ向き部分より高い
    光学的放射率を有する、請求項22に記載した、長方形
    の基板を処理するためのチャンバ。
  24. 【請求項24】 前記中央部分の前記後ろ向き部分が4
    0マイクロインチRa(中心線平均粗さ)以上に研磨さ
    れている、請求項23に記載した、長方形の基板を処理
    するためのチャンバ。
  25. 【請求項25】 更に前記ペデスタルの上方に配置され
    たスパッタリングターゲットを含み、 前記シールドが前記直線部および湾曲部から前記スパッ
    タリングターゲットの周縁の周りに形成された環状溝に
    中へと垂直に延びる部分を含み、前記垂直に延びる部分
    が前記スパッタリングターゲットから分離している、請
    求項21に記載した、長方形の基板を処理するためのチ
    ャンバ。
  26. 【請求項26】 スパッターターゲットと、ターゲット
    材料が堆積されるべき基板との間をまたぐ(spanning)前
    記チャンバの壁の一部分を覆う「h」形シールドを含む
    請求項25に記載したチャンバ。
  27. 【請求項27】 ヒーター組立体が前記「h」形の下部
    のアーチの下にある、請求項26に記載したチャンバ。
  28. 【請求項28】 前記シールドが、前記チャンバの長方
    形に合致するように、ほぼ長方形に形成されている、請
    求項27に記載したチャンバ。
  29. 【請求項29】 基板支持ペデスタルの周囲を取り囲む
    Z形のシャドウフレームを含み、前記Z形フレームが前
    記基板支持ペデスタル上で処理されるべき基板の縁を越
    えて延びるひとつの脚を有し、前記Z形フレームが前記
    基板支持ペデスタルの周縁のエプロンとして作用し、前
    記Z形フレームがひとつのフランジとしてチャンバの壁
    に向かって延びる第2の脚を有する、チャンバ。
  30. 【請求項30】 ナイフエッジ突起の第1のセットを支
    持するシールドと、ナイフエッジ溝の第1のセットを含
    み前記ナイフエッジ突起の第1のセットに接合するよう
    に構成されたシャドウフレームとを含み、 前記シャドウフレームが、前記ナイフエッジ溝の第1の
    セットと全体的に接触する前記シールドのナイフエッジ
    突起の前記第1のセット上に支持される、チャンバ。
  31. 【請求項31】 更に前記チャンバの壁の中に支持され
    たナイフエッジ突起の第2のセットを含み、 前記シールドが、ナイフエッジ溝の第2のセットを含
    み、ナイフエッジ突起の前記第2のセットに接合し、前
    記シールドが、ナイフエッジ溝の前記第2のセットに全
    体的に接触するチャンバ壁のナイフエッジ突起の前記第
    2のセットの上に支持される、請求項30に記載したチ
    ャンバ。
  32. 【請求項32】 前記第1の放射率と前記第2の放射率
    の差が放射率係数で少なくとも0.1であり、 前記シールド温度が、スパッタリングプロセス中に堆積
    させられるスパッター堆積材料の温度とほぼ同一に制御
    され、 前記シールドが、前記シールドの中心に向かって整列さ
    れたナイフエッジリッジをそれぞれ有するナイフエッジ
    式支持組立体のセットによって浮遊支持され、 前記ナイフエッジ式支持組立体セットのうちのひとつの
    組立体が、上面にリッジを有するナイフエッジ支持シリ
    ンダと、前記シリンダの底面および側面に係合して受容
    する対応穴を前記チャンバ内に含み、前記ナイフエッジ
    支持シリンダが前記対応穴に配置されたとき、前記ナイ
    フエッジリッジ線に整列し前記シリンダの前記リッジを
    受容するように構成されたナイフエッジ溝が、前記シー
    ルド内において前記リッジに接触させられ、前記シリン
    ダが回転して前記ナイフエッジ支持シリンダの前記ナイ
    フエッジリッジ線が前記ナイフエッジ溝と整合し、 長方形の基板を支持するための前記チャンバ内のほぼ長
    方形のペデスタル、 前記ペデスタルと真空チャンバの壁との間に配置され4
    個の湾曲部分によって結合された4個の実質的に直線的
    な部分から成るシールド部材を有し、 前記直線部分は前記ペデスタルの後方に向いた円弧状部
    分を含み、および前記直線部分の前記円弧状部分に隣接
    して沿いかつ少なくとも部分的にその中に配置された4
    個の実質的に直線的な4個の放射ヒーターを有し、 前記中央部分の前記後ろ向き表面が40マイクロインチ
    Ra(中心線平均粗さ)以上に細かく研磨され、 更に、基板支持ペデスタルの周縁を取り囲むZ形シャド
    ウフレームを有し、 前記Z形フレームは、前記基板支持ペデスタル上の処理
    されるべき基板の縁を越えて延びるひとつの脚を有し、
    前記Z形フレームは前記基板支持ペデスタルの周縁のエ
    プロンとして作用し、前記Z形フレームはフランジとし
    てチャンバの壁に向かって延びる第2の脚を有し、 前記シールドがナイフエッジ突起の第1のセットを支持
    し、および前記シャドウフレームがナイフエッジ溝の第
    1のセットを含むように構成されてナイフエッジ突起の
    前記第1のセットに接合し、前記シャドウフレームがナ
    イフエッジ溝の前記第1のセットに全体的に接触する前
    記シールドのナイフエッジ突起の前記第1のセット上に
    支持される、請求項7に記載した装置。
  33. 【請求項33】 前記内面が酸化されて前記第2の放射
    率を与える、請求項28に記載した真空チャンバ。
  34. 【請求項34】 真空プロセスチャンバ内においてシャ
    ドウリングを間接的に加熱するための、 第1の側からシールドを加熱するステップと、 全体的にシールドの近傍にあるシャドウフレームの表面
    上の同様に高い放射率の表面部分に面するシールドの第
    2の側に高い表面放射率部分を与えるステップと、を有
    する方法。
JP10755395A 1994-04-29 1995-05-01 真空チャンバ用シ−ルドの構成 Expired - Lifetime JP3969755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/236715 1994-04-29
US08/236,715 US5487822A (en) 1993-11-24 1994-04-29 Integrated sputtering target assembly
US08/303,098 US5518593A (en) 1994-04-29 1994-09-08 Shield configuration for vacuum chamber
US08/303098 1994-09-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016865A Division JP4541305B2 (ja) 1994-04-29 2006-01-25 真空チャンバ用シールドの構成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0892739A true JPH0892739A (ja) 1996-04-09
JP3969755B2 JP3969755B2 (ja) 2007-09-05

Family

ID=26930049

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10755395A Expired - Lifetime JP3969755B2 (ja) 1994-04-29 1995-05-01 真空チャンバ用シ−ルドの構成
JP2006016865A Expired - Lifetime JP4541305B2 (ja) 1994-04-29 2006-01-25 真空チャンバ用シールドの構成

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006016865A Expired - Lifetime JP4541305B2 (ja) 1994-04-29 2006-01-25 真空チャンバ用シールドの構成

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5518593A (ja)
EP (1) EP0679730B1 (ja)
JP (2) JP3969755B2 (ja)
DE (1) DE69513876T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10310861A (ja) * 1997-03-17 1998-11-24 Applied Komatsu Technol Inc 加熱及び冷却真空チャンバシールド
JP2005350773A (ja) * 2004-06-01 2005-12-22 Applied Materials Inc プラズマ処理中のアーク減少方法及び装置
JP2008506993A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド マスクパネルを備えたシャドーフレーム
US8002896B2 (en) 2002-04-25 2011-08-23 Applied Materials, Inc. Shadow frame with cross beam for semiconductor equipment
WO2012154359A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Kla-Tencor Corporation Heat shield module for substrate-like metrology device
KR20210107814A (ko) * 2018-12-27 2021-09-01 가부시키가이샤 알박 진공 처리 장치
JPWO2020090164A1 (ja) * 2018-10-30 2021-09-02 株式会社アルバック 真空処理装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5855687A (en) * 1990-12-05 1999-01-05 Applied Materials, Inc. Substrate support shield in wafer processing reactors
US5680502A (en) * 1995-04-03 1997-10-21 Varian Associates, Inc. Thin film heat treatment apparatus with conductively heated table and surrounding radiation shield
US5690795A (en) * 1995-06-05 1997-11-25 Applied Materials, Inc. Screwless shield assembly for vacuum processing chambers
US6002109A (en) 1995-07-10 1999-12-14 Mattson Technology, Inc. System and method for thermal processing of a semiconductor substrate
JPH09237789A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Toshiba Corp 遮蔽体および熱処理装置および熱処理方法
US6068742A (en) * 1996-07-22 2000-05-30 Balzers Aktiengesellschaft Target arrangement with a circular plate, magnetron for mounting the target arrangement, and process for coating a series of circular disc-shaped workpieces by means of said magnetron source
EP0954620A4 (en) 1997-01-16 2002-01-02 Bottomfield Layne F COMPONENTS FOR VACUUM EVAPORATION METALLIZATION AND RELATED METHODS
JP4355036B2 (ja) * 1997-03-18 2009-10-28 キヤノンアネルバ株式会社 イオン化スパッタリング装置
US6205870B1 (en) 1997-10-10 2001-03-27 Applied Komatsu Technology, Inc. Automated substrate processing systems and methods
US6013159A (en) * 1997-11-16 2000-01-11 Applied Materials, Inc. Particle trap in a magnetron sputtering chamber
US6773562B1 (en) 1998-02-20 2004-08-10 Applied Materials, Inc. Shadow frame for substrate processing
US6122921A (en) * 1999-01-19 2000-09-26 Applied Materials, Inc. Shield to prevent cryopump charcoal array from shedding during cryo-regeneration
US6464795B1 (en) 1999-05-21 2002-10-15 Applied Materials, Inc. Substrate support member for a processing chamber
US6406545B2 (en) 1999-07-27 2002-06-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor workpiece processing apparatus and method
US6168696B1 (en) 1999-09-01 2001-01-02 Micron Technology, Inc. Non-knurled induction coil for ionized metal deposition, sputtering apparatus including same, and method of constructing the apparatus
US6779481B2 (en) * 2000-04-27 2004-08-24 Tokyo Electron Limited Electrical coupling between chamber parts in electronic device processing equipment
EP1174910A3 (en) * 2000-07-20 2010-01-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for dechucking a substrate
US6576909B2 (en) * 2001-02-28 2003-06-10 International Business Machines Corp. Ion generation chamber
US6709721B2 (en) 2001-03-28 2004-03-23 Applied Materials Inc. Purge heater design and process development for the improvement of low k film properties
CN1314075C (zh) * 2001-08-28 2007-05-02 现代半导体美国公司 等离子腔室的腔室屏蔽
US20040063212A1 (en) 2002-09-30 2004-04-01 Allen Pratt Conditioning chamber for metallurgical surface science
US20040096636A1 (en) * 2002-11-18 2004-05-20 Applied Materials, Inc. Lifting glass substrate without center lift pins
US7097744B2 (en) * 2003-06-12 2006-08-29 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for controlling darkspace gap in a chamber
US7182816B2 (en) * 2003-08-18 2007-02-27 Tokyo Electron Limited Particulate reduction using temperature-controlled chamber shield
US20080264340A1 (en) * 2004-04-12 2008-10-30 Novellus Systems, Inc. Moving interleaved sputter chamber shields
US20060005770A1 (en) * 2004-07-09 2006-01-12 Robin Tiner Independently moving substrate supports
US7434712B2 (en) * 2004-07-09 2008-10-14 Blackhawk Industries Product Group Unlimited Llc Hooded holster
US8617672B2 (en) 2005-07-13 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Localized surface annealing of components for substrate processing chambers
US9127362B2 (en) * 2005-10-31 2015-09-08 Applied Materials, Inc. Process kit and target for substrate processing chamber
US7879210B2 (en) * 2006-02-03 2011-02-01 Applied Materials, Inc. Partially suspended rolling magnetron
US20070113783A1 (en) * 2005-11-19 2007-05-24 Applied Materials, Inc. Band shield for substrate processing chamber
US7815782B2 (en) * 2006-06-23 2010-10-19 Applied Materials, Inc. PVD target
US20080006523A1 (en) * 2006-06-26 2008-01-10 Akihiro Hosokawa Cooled pvd shield
US7981262B2 (en) 2007-01-29 2011-07-19 Applied Materials, Inc. Process kit for substrate processing chamber
US7942969B2 (en) 2007-05-30 2011-05-17 Applied Materials, Inc. Substrate cleaning chamber and components
US20090194414A1 (en) * 2008-01-31 2009-08-06 Nolander Ira G Modified sputtering target and deposition components, methods of production and uses thereof
US8251009B2 (en) * 2008-05-14 2012-08-28 Applied Materials, Inc. Shadow frame having alignment inserts
US8156892B2 (en) * 2008-05-19 2012-04-17 Novellus Systems, Inc. Edge profiling for process chamber shields
US8528762B2 (en) * 2008-11-14 2013-09-10 Applied Materials, Inc. Electron beam welding of large vacuum chamber body having a high emissivity coating
WO2010082106A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Applied Materials, Inc. Charged particle beam pvd device, shielding device, coating chamber for coating substrates, and method of coating
WO2010114118A1 (ja) * 2009-04-03 2010-10-07 東京エレクトロン株式会社 蒸着ヘッドおよび成膜装置
EP2276054A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-19 Applied Materials, Inc. Sputtering system, rotatable cylindrical target assembly, backing tube, target element and cooling shield
KR200483057Y1 (ko) * 2010-01-29 2017-03-30 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 물리 기상 증착 챔버를 위한 실드, 스퍼터링 타겟의 스퍼터링 표면을 에워싸기 위한 실드, 및 프로세스 키트
US20110217465A1 (en) * 2010-03-08 2011-09-08 Novellus Systems Inc. Shields for substrate processing systems
US8404048B2 (en) * 2011-03-11 2013-03-26 Applied Materials, Inc. Off-angled heating of the underside of a substrate using a lamp assembly
US8826857B2 (en) * 2011-11-21 2014-09-09 Lam Research Corporation Plasma processing assemblies including hinge assemblies
US9255323B2 (en) * 2012-06-18 2016-02-09 Apollo Precision Fujian Limited Sputtering target including a feature to reduce chalcogen build up and arcing on a backing tube
WO2014103168A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 キヤノンアネルバ株式会社 基板処理装置
KR20140090445A (ko) * 2013-01-09 2014-07-17 삼성디스플레이 주식회사 기판 처리 장치
CN105980595B (zh) * 2014-02-19 2019-05-10 堺显示器制品株式会社 溅射装置
KR20170030581A (ko) * 2014-07-10 2017-03-17 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 화학 기상 증착 반응기에서의 서셉터의 설계
EP3247818A1 (de) * 2015-01-19 2017-11-29 Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon Beschichtungskammer zur durchführung eines vakuum gestützten beschichtungsverfahrens, wärmeschild, sowie beschichtungsverfahren
CN113550003B (zh) * 2015-05-27 2024-03-29 应用材料公司 用于高生长速率外延腔室的热屏蔽环
US10446420B2 (en) 2016-08-19 2019-10-15 Applied Materials, Inc. Upper cone for epitaxy chamber
RU185109U1 (ru) * 2017-10-17 2018-11-22 Общество С Ограниченной Ответственностью "Изовак" Подвижный мишенный узел для вакуумной напылительной камеры
US11289312B2 (en) * 2019-06-12 2022-03-29 Applied Materials, Inc. Physical vapor deposition (PVD) chamber with in situ chamber cleaning capability
US11492700B2 (en) * 2019-10-18 2022-11-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co. Shutter disk having lamp, power, and/or gas modules arranged at the first side of the shutter disk of thin film deposition chamber
US20210319989A1 (en) * 2020-04-13 2021-10-14 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for processing a substrate
US11600477B2 (en) * 2020-12-14 2023-03-07 Applied Materials, Inc. Gas injection process kit to eliminate arcing and improve uniform gas distribution for a PVD process
US11898236B2 (en) * 2021-10-20 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for processing a substrate
US20230130106A1 (en) * 2021-10-27 2023-04-27 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for processing a substrate
DE102022000936A1 (de) * 2022-03-17 2023-09-21 Singulus Technologies Aktiengesellschaft Beschichtungsmodul mit verbesserter Kathodenanordnung

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676657B2 (ja) * 1986-11-10 1994-09-28 日電アネルバ株式会社 スパツタリング装置
JPH01152271A (ja) * 1987-12-09 1989-06-14 Toshiba Corp スパッタ装置
JPH02285067A (ja) * 1989-04-27 1990-11-22 Toshiba Corp 真空薄膜形成装置
US5135629A (en) * 1989-06-12 1992-08-04 Nippon Mining Co., Ltd. Thin film deposition system
JP2967784B2 (ja) * 1989-12-11 1999-10-25 キヤノン株式会社 堆積膜形成方法及びその装置
US5202008A (en) * 1990-03-02 1993-04-13 Applied Materials, Inc. Method for preparing a shield to reduce particles in a physical vapor deposition chamber
US5391275A (en) * 1990-03-02 1995-02-21 Applied Materials, Inc. Method for preparing a shield to reduce particles in a physical vapor deposition chamber
DE69111490T2 (de) * 1990-03-02 1996-04-18 Applied Materials Inc Verfahren zur Vorbereitung einer Blende zur Verminderung von Teilchen in einer Kammer zur physikalischen Aufdampfung.
JPH04136162A (ja) * 1990-09-26 1992-05-11 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法
WO1992016671A1 (en) * 1991-03-20 1992-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Method and device for forming film by sputtering process
JP3471032B2 (ja) * 1991-12-27 2003-11-25 アネルバ株式会社 薄膜堆積装置
US5240580A (en) * 1992-04-02 1993-08-31 Vlsi Technology, Inc. Conmag shield

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10310861A (ja) * 1997-03-17 1998-11-24 Applied Komatsu Technol Inc 加熱及び冷却真空チャンバシールド
US8002896B2 (en) 2002-04-25 2011-08-23 Applied Materials, Inc. Shadow frame with cross beam for semiconductor equipment
JP2005350773A (ja) * 2004-06-01 2005-12-22 Applied Materials Inc プラズマ処理中のアーク減少方法及び装置
JP2008506993A (ja) * 2004-07-16 2008-03-06 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド マスクパネルを備えたシャドーフレーム
WO2012154359A1 (en) * 2011-05-10 2012-11-15 Kla-Tencor Corporation Heat shield module for substrate-like metrology device
CN103620735A (zh) * 2011-05-10 2014-03-05 科磊股份有限公司 用于类衬底度量衡装置的热屏蔽模块
US8681493B2 (en) 2011-05-10 2014-03-25 Kla-Tencor Corporation Heat shield module for substrate-like metrology device
JPWO2020090164A1 (ja) * 2018-10-30 2021-09-02 株式会社アルバック 真空処理装置
KR20210107814A (ko) * 2018-12-27 2021-09-01 가부시키가이샤 알박 진공 처리 장치
JPWO2020136964A1 (ja) * 2018-12-27 2021-09-09 株式会社アルバック 真空処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0679730A1 (en) 1995-11-02
US5518593A (en) 1996-05-21
DE69513876T2 (de) 2000-05-11
JP4541305B2 (ja) 2010-09-08
DE69513876D1 (de) 2000-01-20
JP2006144129A (ja) 2006-06-08
EP0679730B1 (en) 1999-12-15
JP3969755B2 (ja) 2007-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0892739A (ja) 真空チャンバ用シ−ルドの構成
KR100538661B1 (ko) 진공챔버실드를가열및냉각시키는방법및장치
US8372205B2 (en) Reducing electrostatic charge by roughening the susceptor
US7692120B2 (en) Transport robot and transport apparatus
KR20050119684A (ko) 탑재대 구조체 및 이 탑재대 구조체를 갖는 열처리 장치
JP2009239300A (ja) 陽極酸化処理された基板支持体
JP2005051200A5 (ja)
KR100939588B1 (ko) 표면 텍스쳐링을 구비한 플라즈마 반응기 기판
JP4318504B2 (ja) 成膜装置の基板トレイ
US6083360A (en) Supplemental heating of deposition tooling shields
US20120082802A1 (en) Power loading substrates to reduce particle contamination
TWI740184B (zh) 真空處理裝置
KR102565805B1 (ko) 진공 처리 장치
JPH08167595A (ja) プラズマ処理装置
KR102503252B1 (ko) 진공 처리 장치
JP2001057342A (ja) 処理チャンバ内でエネルギーを節約するための装置
JPH11172427A (ja) 膜形成装置
JPH09153440A (ja) ガス伝熱方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19950525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 19950911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20020408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 5

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130615

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term