JPH0892248A - インドリノン誘導体 - Google Patents

インドリノン誘導体

Info

Publication number
JPH0892248A
JPH0892248A JP22987294A JP22987294A JPH0892248A JP H0892248 A JPH0892248 A JP H0892248A JP 22987294 A JP22987294 A JP 22987294A JP 22987294 A JP22987294 A JP 22987294A JP H0892248 A JPH0892248 A JP H0892248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
represented
formula
indolinone
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22987294A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Niigata
邦宏 新形
Kiyoshi Furuichi
喜義 古市
Kota Masuoka
光太 増岡
Toshihiro Hirose
智弘 廣瀬
Miho Sasamata
美穂 笹又
Akinari Kon
言成 今
Nicholas Panayotoo George
ニコラス パナヨトー ジョージ
Derek Waterfield Michael
デレク ウォーターフィールド マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LE DOBITSUHI INST FOR CANCER R
LE-DOBITSUHI INST FOR CANCER RES
Ludwig Institute for Cancer Research London
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
LE DOBITSUHI INST FOR CANCER R
LE-DOBITSUHI INST FOR CANCER RES
Ludwig Institute for Cancer Research London
Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LE DOBITSUHI INST FOR CANCER R, LE-DOBITSUHI INST FOR CANCER RES, Ludwig Institute for Cancer Research London, Yamanouchi Pharmaceutical Co Ltd filed Critical LE DOBITSUHI INST FOR CANCER R
Priority to JP22987294A priority Critical patent/JPH0892248A/ja
Publication of JPH0892248A publication Critical patent/JPH0892248A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 一般式(I)若しくは(II)で示されるイ
ンドリノン誘導体又はその塩。 【化1】 (ただし、式中の記号は以下の意味を示す。 B:酸素原子又は硫黄原子、 A:−CH2−、−CO−又は−SO2−で示される基、 R:ハロゲン原子、 n:0乃至5の整数。) 【効果】 細胞遊走増殖因子刺激による応答を選択的に
阻害するため、細胞のこのような応答が病因に深く関与
している各種疾患、例えば急性心筋梗塞・狭心症等の冠
動脈硬化、狭窄、閉塞による虚血性心疾患、動脈硬化、
間質性肺線維症、変形性関節症、慢性リュウマチ様関節
炎、ネフローゼ、癌等の予防、治療薬となりうる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、細胞遊走増殖因子、特
に血小板由来増殖因子(PDGF)による刺激によって
引き起こされる細胞の遊走及び増殖を阻害する活性を有
し、これらの因子の作用が病態に深く関与している各種
疾患の予防、治療薬となる可能性を有する新規化合物に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、細胞遊走増殖因子が種々の疾患に
関与していることが解明されつつあり、これらの因子の
刺激により引き起こされる細胞の遊走及び増殖が、急性
心筋梗塞・狭心症等の冠動脈硬化、狭窄、閉塞による虚
血性心疾患、動脈硬化、間質性肺線維症、変形性関節
症、慢性リュウマチ様関節炎、ネフローゼ、癌等の各種
の疾患の病因に深く関与していることが報告されてい
る。例えば、動脈硬化を病因の背景とする慢性冠動脈狭
窄疾患は、高血圧・高脂血症等の危険因子により内膜が
損傷した結果、損傷部位に血小板が凝集してPDGF等
の細胞増殖因子が放出され、その刺激により中膜平滑筋
細胞が遊走することにより起こることが知られている。
また、動脈閉塞疾患の治療法として用いられる経皮的冠
動脈拡張術(PTCA)施行後の慢性再閉塞の原因は、
拡大された内膜および中膜の損傷部位に血小板が凝集し
てPDGF等の細胞遊走増殖因子が放出されることによ
り、中膜平滑筋細胞の内膜への遊走が惹起され、血管の
再構築が起こることである。これらに代表されるよう
に、血管の狭窄・閉塞に係わる疾患の病因には平滑筋細
胞の遊走・増殖が関与しており、これらの遊走・増殖
は、PDGF等の細胞遊走増殖因子の刺激によってもた
らされることが知られている。
【0003】これらの疾患について、細胞遊走増殖因子
の刺激によってもたらされる好ましからざる応答を阻
害、もしくは抑制しようとする試みがなされて来た。例
えば、細胞遊走増殖因子の受容体に拮抗する化合物の探
索が行われつつ在るが、現在まで受容体由来のリン酸化
チロシンを含む部分ペプチドが報告されているのみであ
り、医薬となりうる低分子化合物の報告は全くなされて
いない。一方、チアゾリジニリデンインドリノン化合物
としては、アルドースリダクダーゼ阻害作用並びに血小
板凝集阻害作用を有する化合物が特開昭63−1653
68号公報に記載されている。また、ケミカル・アブス
トラクト 92(11)94286xには、抗菌作用を
有する化合物が開示されている。しかしながら、これら
の特許文献は本発明化合物の構造を具体的に示唆するも
のではなく、また、細胞の遊走及び増殖を阻害する作用
についても何等記載はない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、細胞遊走増
殖因子、特にPDGFの刺激によって引き起こされ、各
種疾患の病因とされる細胞の遊走・増殖を阻害、抑制す
る新規な化合物を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、細胞の遊
走・増殖を阻害、抑制する作用を有する化合物につき、
鋭意検討した結果、新規なインドリノン誘導体を創製し
本発明を完成した。
【0006】すなわち、本発明化合物は一般式(I)若
しくは(II)で示されるインドリノン誘導体又はその
塩である。
【0007】
【化2】 (ただし、式中の記号は以下の意味を示す。 B:酸素原子又は硫黄原子、 A:−CH2−、−CO−又は−SO2−で示される基、 R:ハロゲン原子、 n:0乃至5の整数。)
【0008】ここで、「ハロゲン原子」としては、フッ
素、塩素、臭素、ヨウ素等が挙げられるが、塩素又は臭
素が好ましい。又、本発明化合物には幾何異性体が存在
し、一般式(I)で示される化合物がE体、一般式(I
I)で示される化合物がZ体であるが、本発明化合物
は、これらの幾何異性体の分離されたもの又は混合物を
包含する。本発明化合物(I)及び(II)は酸性プロ
トンを有するので、塩基との塩を形成し得る。本発明に
は、本発明化合物(I)及び(II)の製薬学的に許容
される塩が包含され、かかる塩としては、ナトリウム、
カリウム等のアルカリ金属、マグネシウム、カルシウム
等のアルカリ土類金属等との無機金属塩やメチルアミ
ン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルア
ミン、リジン、オルニチン等の有機塩基との塩が挙げら
れる。
【0009】(製造法)以下に、本発明化合物の代表的
な製法について説明する。
【0010】
【化3】 (式中、Xは脱離基を示し、ハロゲン原子、低級アルコ
キシ基、フェノキシ基、イミダゾリル基等を意味する。
B、A、R及びnは前記の通りである。)
【0011】(第一工程)一般式(V)で示されるN−
置換イサチン誘導体は、イサチン(III)と一般式
(IV)で示される化合物とを反応させることにより得
られる。この反応は、ジメチルホルムアミド(DM
F)、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、ジ
オキサン、ジメトキシメタン、ジメトキシエタン、ベン
ゼン、トルエン、ジメチルスルホキシド等の不活性溶媒
や、これらの混合溶媒中で、氷令下乃至室温下、場合に
より加温下にて行われる。又、反応を促進させるための
塩基としては、トリエチルアミン、トリメチルアミン、
水素化ナトリウム等が挙げられる。
【0012】(第二工程)本発明化合物(I)及び(I
I)は、一般式(V)で示されるN−置換イサチン誘導
体と、一般式(VI)で示される複素環化合物とを反応
させることによって製造される。この反応は、通常酢
酸;トルエン,キシレン等の芳香族炭化水素溶媒;メタ
ノール,エタノール等のアルコール溶媒;テトラヒドロ
フラン,ジオキサン等の環状エーテル溶媒中で冷却また
は加温して行う。また、反応を促進するために,1,8
−ジアザビシクロ〔5,4,0〕ウンデカ−7−エン
(DBU),1,5−ジアザビシクロ〔4,3,0〕ノ
ナ−5−エン(DBN),ピロリジン、ピペリジン,ジ
エチルアミン,アンモニア,酢酸アンモン等の塩基性化
合物,三フッ化ホウ素,四塩化チタン等を添加するのが
よい。反応促進剤として塩基性化合物を使用するとき
は、通常,酢酸,芳香族炭化水素,アルコール等の溶媒
中で100〜200℃に加温して反応させ、また、三フ
ッ化ホウ素,四塩化チタン等を反応促進剤とするとき
は、環状エーテル中で氷冷乃至室温下で反応させる。
【0013】このようにして製造された本発明に従う化
合物は、遊離のまま、又はその塩として単離され精製さ
れる。単離、精製は、抽出、結晶化、再結晶、各種クロ
マトグラフィー等の通常の化学操作を適宜適用して行わ
れる。本発明の目的化合物を製造する別法として、目的
化合物を部分的に変換する方法がある。即ち、化合物
(I)又は(II)のBの硫黄原子を酸素原子に、ま
た、酸素原子を硫黄原子に変換する方法である。硫黄原
子を酸素原子に変換するには過酸化水素処理により、ま
た、酸素原子を硫黄原子に変換するにはラウエッソン試
薬で処理することにより行うことができる。
【0014】
【発明の効果】本発明化合物は細胞遊走増殖因子、特に
PDGFの刺激による細胞の遊走、増殖を阻害するた
め、細胞のこのような応答が病因に深く関与している各
種疾患、例えば急性心筋梗塞・狭心症等の冠動脈硬化、
狭窄、閉塞による虚血性心疾患、動脈硬化、間質性肺線
維症、変形性関節症、慢性リュウマチ様関節炎、ネフロ
ーゼ、癌等の予防、治療薬となりうる可能性を有する。
【0015】本発明の効果は以下の試験例によって確認
された。
【0016】(試験例1) 細胞遊走活性阻害 ボイデンチャンバー法に準拠したNEURO PROB
E社の96穴ケモタキシス チャンバーを用いて細胞の
遊走活性を定量的に測定した。ケモタキシスチャンバー
は下室、8μmフィルター、上室からなる。まず、下室
に100ng/mlのPDGF30μlを加え、その上
にコラーゲンをコートしたフィルターと上室をのせた。
NIH−3T3細胞培養液中にジメチルスルホオキサイ
ド(DMSO)に溶解した本発明化合物またはコントロ
ールとしての同量のDMSOを加え、30分間室温で反
応させた後に同細胞を上室に加えてチャンバー全体を5
%炭酸ガスインキュベーター中で37℃で6時間反応さ
せた。フィルターの孔を通って上室から下室に遊走した
細胞をメタノールで固定し、ディフクイック染色液で染
色してプレートリーダーで測定した650nm吸光度を
もって細胞の遊走活性とした。
【0017】このような方法で測定した本発明化合物を
加えた場合の吸光度(A650 COMPOUND)とコントロ
ールとしてDMSOのみ加えた場合の吸光度(A650
DMSO)から本発明化合物の細胞遊走阻害率(% inh
ibition)を下のように計算した。 本発明化合物は用量依存的に細胞遊走活性を阻害した。
かつ細胞毒性を示さなかった。
【0018】本発明化合物又はその塩の1種又は2種以
上を有効成分として含有する製剤は、通常用いられる製
薬的に許容される担体や賦形剤、その他の添加剤を用い
て錠剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、液
剤、注射剤等に調製され、経口的又は非経口的に投与さ
れる。製薬的に許容される担体や賦形剤としては、固体
又は液体状の非毒性物質が挙げられる。これらの例とし
ては、例えば乳糖、ステアリン酸マグネシウム、スター
チ、タルク、ゼラチン、寒天、ペクチン、アラビアゴ
ム、オリーブ油、ゴマ油、カカオバター、エチレングリ
コール等、その他生理食塩水等常用のものが例示され
る。本発明化合物の臨床的1日投与量は、適用される患
者の症状、体重、年齢や性別等を考慮して適宜決定さ
れ、1回あるいは数回に分けて投与する。
【0019】
【実施例】以上、本発明化合物及びその製造法について
説明したが以下実施例により更に詳細に説明する。
【0020】(実施例1)イサチン4.41gをジオキ
サン100mlに加熱溶解した後、10℃に冷却し、撹
拌下、油性の60%水素化ナトリウム1.2gを3回に
分けて加えた。室温下に放置した状態で2時間撹拌した
後、60℃に加熱しさらに2時間撹拌した。再び氷冷却
撹拌下 3,4−ジクロロ安息香酸クロライド6.3g
を加え、室温から60℃の間に温度を維持しながら3時
間撹拌した。反応終了後、水500mlに分散し沈澱を
濾取乾燥して粗製の1−(3,4−ジクロロベンゾイ
ル)イサチン4.4gを得た。上記粗製の1−(3,4
−ジクロロベンゾイル)イサチン2.5g,酢酸アンモ
ニウム0.2g,ロダニン 1.34gに酢酸50ml
を加えて150℃の油浴上で15時間撹拌した後、放冷
却下撹拌を続けた。晶出した結晶を濾取し、酢酸より再
結晶し 1−(3,4−ジクロロベンゾイル)−3−
(4−オキソ−2−チオキソ−5−チアゾリジニリデ
ン)−2−インドリノン 500mgを得た。
【0021】融点 >270℃ 質量分析値(m/z):434(〔H〕+) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:7.24〜8.15(6H,m),8.96〜9.
14(1H,d)
【0022】(実施例2)実施例1と同様にして2,4
−ジクロロベンゾイルクロライドとロダニンを用いて、
1−(2,4−ジクロロベンゾイル)−3−(4−オキ
ソ−2−チオキソ−5−チアゾリジニリデン)−2−イ
ンドリノンを得た。
【0023】融点 >290℃ 酢酸 元素分析値(C188232Cl2として) C(%) H(%) N(%) S(%) Cl(%) 理論値 49.70 1.94 6.37 14.97 16.31 実験値 49.67 1.85 6.44 14.73 16.29 質量分析値(m/z):434(〔H〕+) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:7.32〜7.86(5H,m),8.22〜8.
40(1H,d),9.04〜9.20(1H,d)
【0024】(実施例3)実施例1と同様にして3,4
−ジクロロベンゾイルクロライドと2,4−ジオキソチ
アゾリジンジオンを用いて1−(3,4−ジクロロベン
ゾイル)−3−(2,4−ジオキソ−5−チアゾリジニ
リデン)−2−インドリノンを得た。
【0025】分解点 290℃ 酢酸 元素分析値(C18824SCl2として) C(%) H(%) N(%) S(%) Cl(%) 理論値 51.64 1.92 6.61 7.73 17.13 実験値 51.57 1.92 6.68 7.65 16.91 質量分析値(m/z):418(〔H〕+) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:7.28〜7.86(5H,m),8.21〜8.
39(1H,d),9.02〜9.18(1H,d)
【0026】(実施例4)実施例1と同様にして2,
4,5−トリクロロベンゼンスルホニルクロライドとロ
ダニンを用いて3−(4−オキソ−2−チオキソ−5−
チアゾリジニリデン)−1−(2,4,5−トリクロロ
ベンゼンスルホニル)−2−インドリノンを得た。
【0027】分解点 280℃ 酢酸 元素分析値(C177243Cl3として) C(%) H(%) N(%) S(%) Cl(%) 理論値 40.42 1.39 5.56 19.08 21.15 実験値 40.37 1.39 5.54 19.02 21.03 質量分析値(m/z):504(M+),506 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:7.29〜7.95(3H,m),8.23(1
H,s),8.50(1H,s),8.98〜9.16
(1H,d)
【0028】(実施例5)実施例1と同様にして2,
4,5−トリクロロベンゼンスルホニルクロライドと
2,4−ジオキソチアゾリジンジオンを用いて3−
(2,4−ジオキソ−5−チアゾリジニリデン)−1−
(2,4,5−トリクロロベンゼンスルホニル)−2−
インドリノンを得た。
【0029】融点 〉300℃ 酢酸 元素分析値(C177252Cl3として) C(%) H(%) N(%) S(%) Cl(%) 理論値 41.64 1.41 5.69 13.00 21.70 実験値 41.69 1.44 5.72 13.10 21.72 質量分析値(m/z):488(M+),490 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:7.29〜7.96(3H,m),8.24(1
H,s),8.51(1H,s),8.98〜9.15
(1H,d)
【0030】(実施例6)実施例1と同様にしてベンゼ
ンスルホニルクロライドと2,4−ジオキソチアゾリジ
ンを用いて3−(2、4−ジオキソ−5−チアゾリジニ
リデン)−1−フェニルスルホニル−2−インドリノン
を得た。
【0031】融点 〉250℃ 酢酸 質量分析値(m/z):386(M+) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:7.25〜8.22(8H,m),8.88〜9.
13(1H,d)
【0032】(実施例7)実施例1と同様にしてベンゼ
ンスルホニルクロライドとロダニンを用いて3−(4−
オキソ−2−チオキソ−5−チアゾリジニリデン)−1
−フェニルスルホニル−2−インドリノンを得た。
【0033】融点 〉250℃ 酢酸 質量分析値(m/z):402(M+) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:7.28〜8.24(8H,m),8.95〜9.
12(1H,d)
【0034】(実施例8)実施例1と同様にして3,4
−ジクロロベンジルブロマイドと2,4−ジオキソチア
ゾリジンを用いて1−(3,4−ジクロロベンジル)−
3−(2,4−ジオキソ−5−チアゾリジニリデン)−
2−インドリノンを得た。
【0035】分解点 275〜277℃ 酢酸 元素分析値(C181023SCl2として) C(%) H(%) N(%) S(%) Cl(%) 理論値 53.39 2.46 6.92 7.92 17.32 実験値 53.35 2.49 6.91 7.91 17.50 質量分析値(m/z):404(M+),406 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:5.06(2H,s),7.02〜7.74(6
H,m),8.74〜8.97(1H,d)
【0036】(実施例9)実施例1と同様にして3,4
−ジクロロベンジルブロマイドとロダニンを用いて1−
(3,4−ジクロロベンジル)−3−(4−ジオキソ−
2−チオキソ−5−チアゾリジニリデン)−2−インド
リノンを得た。
【0037】分解点 283〜286℃ 酢酸 元素分析値(C1810222Cl2として) C(%) H(%) N(%) S(%) Cl(%) 理論値 51.27 2.49 6.63 15.07 16.55 実験値 51.31 2.39 6.65 15.22 16.83 質量分析値(m/z):420(M+) 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:5.06(2H,s),6.96〜7.73(6
H,m),8.78〜8.96(1H,d)
【0038】(実施例10)実施例1と同様にして4−
ブロモ−2−フルオロベンジルブロマイドと2,4−チ
アゾリジンジオンを用い1−(4−ブロモ−2−フルオ
ロベンジル)−3−(2,4−ジオキソ−5−チアゾリ
ジニリデン)−2−インドリノンを得た。
【0039】分解点 285〜286℃ 酢酸 元素分析値(C181023SBrFとして) C(%) H(%) N(%) S(%) Br(%) F(%) 理論値 49.84 2.38 6.45 7.69 18.80 4.59 実験値 49.90 2.33 6.47 7.40 18.44 4.39 質量分析値(m/z):432(M+),434 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:5.04(2H,s),6.96〜7.70(6
H,m),8.76〜8.97(1H,d)
【0040】(実施例11)実施例1と同様にして4−
ブロモ−2−フルオロベンジルブロマイドとロダニンを
用いて1−(4−ブロモ−2−フルオロベンジル)−3
−(4−オキソ−2−チオキソ−5−チアゾリジニリデ
ン)−2−インドリノンを得た。
【0041】分解点 277〜279℃ 酢酸 元素分析値(C181022SBrFとして) C(%) H(%) N(%) S(%) Br(%) F(%) 理論値 48.07 2.30 6.14 14.40 17.74 4.34 実験値 48.12 2.24 6.23 14.27 17.78 4.23 質量分析値(m/z):448(M+),450 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:5.04(2H,s),7.02〜7.72(6
H,m),8.84〜8.98(1H,d)
【0042】(実施例12)実施例1と同様にして2,
5−ジクロロベンゾイルクロライドと2,4−チアゾリ
ジンジオンを用いて1−(2,5−ジクロロベンゼンス
ルホニル)−3−(2,4−ジオキソ−5−チアゾリジ
ニリデン)−2−インドリノンを得た。
【0043】分解点 275〜276℃ 酢酸 元素分析値(C178252Cl2として) C(%) H(%) N(%) S(%) Cl(%) 理論値 44.70 1.91 6.11 14.11 15.60 実験値 44.85 1.77 6.15 14.09 15.57 質量分析値(m/z):454(M+),456 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:7.28〜8.03(5H,m),8.30〜8.
38(1H,d),8.98〜9.14(1H,d)
【0044】(実施例13)実施例1と同様にして2,
5−ジクロロベンゼンスルホニルクロライドとロダニン
を用いて1−(2,5−ジクロロベンゼンスルホニル)
−3−(4−オキソ−2−チオキソ−5−チアゾリジニ
リデン)−2−インドリノンを得た。
【0045】融点 234℃ 酢酸 元素分析値(C178243Cl2として) C(%) H(%) N(%) S(%) Cl(%) 理論値 43.14 1.75 5.90 20.39 15.26 実験値 43.32 1.71 5.94 20.41 15.04 質量分析値(m/z):470(M+),472 核磁気共鳴スペクトル(DMSO−d6,TMS内部標
準) δ:7.28〜8.04(5H,m),8.24〜8.
41(1H,d),8.98〜9.16(1H,d)
【0046】表1及び表2にこれらの化合物の化学構造
式を示す。ただし、化学構造式は便宜上E体を示すが、
得られた化合物はE体単独、Z体単独、又はE体とZ体
との混合物の何れかである。
【0047】
【表1】
【0048】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/425 ACV ADS ADU //(C07D 417/04 209:34 277:34) (C07D 417/04 209:34 277:36) (71)出願人 594011992 ルードヴィッヒ・インスティテュート・フ ォア・キャンサー・リサーチ LUDWIG INSTITUTE FO R CANCER RESEARCH アメリカ合衆国 ニューヨーク 10105 ニューヨーク アベニュー・オブ・ジ・ア メリカズ 1345 # 1345 AVENUE OF THE AMERICAS, N EW YORK, NEW YORK 10105, UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 新形 邦宏 埼玉県上尾市中分二丁目287 (72)発明者 古市 喜義 埼玉県浦和市太田窪2−15−21 (72)発明者 増岡 光太 茨城県つくば市二の宮3−13−1 ルーミ ーにのみや304号 (72)発明者 廣瀬 智弘 茨城県つくば市春日2−35−2 エトワー ル春日106 (72)発明者 笹又 美穂 茨城県筑波郡谷和原村絹の台6−3−16 (72)発明者 今 言成 東京都板橋区中台3−27,J−603 (72)発明者 ジョージ ニコラス パナヨトー 英国 ロンドン ダブル1エイチ 1エフ ピー アッパー モンタギュー ストリー ト 44 (72)発明者 マイケル デレク ウォーターフィールド 英国 バークシア州 アールジー13 1ア ールエヌ ニューベリー スピーン スピ ーンレーン シャンテマール(番地なし)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)若しくは(II)で示され
    るインドリノン誘導体又はその塩。 【化1】 (ただし、式中の記号は以下の意味を示す。 B:酸素原子又は硫黄原子、 A:−CH2−、−CO−又は−SO2−で示される基、 R:ハロゲン原子、 n:0乃至5の整数。)
JP22987294A 1994-09-26 1994-09-26 インドリノン誘導体 Withdrawn JPH0892248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22987294A JPH0892248A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 インドリノン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22987294A JPH0892248A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 インドリノン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0892248A true JPH0892248A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16899030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22987294A Withdrawn JPH0892248A (ja) 1994-09-26 1994-09-26 インドリノン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0892248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001002394A1 (en) * 1999-07-01 2001-01-11 Geron Corporation Substituted indole compounds and their use for the treatment of cancer
JP2011037848A (ja) * 2009-08-04 2011-02-24 Lab Servier 新規なジヒドロインドロン化合物、それらの調製方法及びそれらを含む薬学的組成物
EP1530466B1 (en) * 2002-08-16 2014-12-10 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Use of Nintedanib for the treatment of lung fibrosis

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001002394A1 (en) * 1999-07-01 2001-01-11 Geron Corporation Substituted indole compounds and their use for the treatment of cancer
EP1530466B1 (en) * 2002-08-16 2014-12-10 Boehringer Ingelheim Pharma GmbH & Co. KG Use of Nintedanib for the treatment of lung fibrosis
JP2011037848A (ja) * 2009-08-04 2011-02-24 Lab Servier 新規なジヒドロインドロン化合物、それらの調製方法及びそれらを含む薬学的組成物
JP2013116908A (ja) * 2009-08-04 2013-06-13 Lab Servier 新規なジヒドロインドロン化合物、それらの調製方法及びそれらを含む薬学的組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2142946C1 (ru) Производные пиразола и фармацевтическая композиция, содержащая их
JPH054983A (ja) イソキノリノン誘導体、その製造方法およびその誘導体を有効成分として含有する5−ht3 レセプター拮抗剤
BG62023B2 (bg) Тетрахидробензтиазоли,метод за получаването и приложението им като междинни продукти или като лекарствени средства
JPH03503889A (ja) PAF拮抗剤としての1H/3H‐[4‐(N,N‐ジシクロアルキル/分枝アルキルカルボキサミド)‐ベンジル]イミダゾ[4,5‐c]ピリジン類
JP2707936B2 (ja) β−オキソ−β−ベンゼンプロパンチオアミド誘導体
HU201057B (en) Process for producing 6-phenyl-3-(piperazinyl-alkyl)-1h,3h-pyrimidin-2,4-dion derivatives and pharmaceutical compositions containing them
EP0816338B1 (en) 3-(bis-substituted-phenylmethylene)oxindole derivatives
US4652565A (en) Piperazine derivatives, their production and pharmaceutical compositions containing them
GB1568398A (en) Triazolo pyridazine derivatives
JPH02178263A (ja) アザアズレン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする抗アレルギー剤および抗炎症剤
US4056626A (en) Pharmaceutical composition containing benzofuran derivative
EP1042277B1 (en) Naphthalene derivatives
JPH0892248A (ja) インドリノン誘導体
JPH0578554B2 (ja)
JPH01258667A (ja) 高脂血症治療用組成物
US4530843A (en) Isoindole amidoxime derivatives
JPH02169571A (ja) 置換アリルアミン誘導体
US4777181A (en) Alpha-2-antagonistic substituted 4-fluoro-isoindolines
US3917634A (en) 1-(2,6-Dimethyl-2-octen-8-yl)-2-substituted or unsubstituted phenylimidazoles
US4452982A (en) Process for the preparation of nitrogen-bridgehead condensed pyrimidine compounds, and pharmaceutical compositions containing them
JPH03167184A (ja) N―ベンジルトロパンアミド類
FR2516510A1 (fr) Derives de la (trimethoxy-3,4,5-cinnamoyl)-1-aminocarbonylethyl-4-piperazine substituee utilisables en pharmacie et procede pour leur preparation
US3787410A (en) Carboxyamido substituted-2-alkylthio-5-pyrimidinesulfonamides
US3903096A (en) New derivatives of sulfonyl-, sulfinyl- and sulfenyl-1H-pyrazolo {8 3,4-b{9 -pyridines
JP2967231B2 (ja) 1,4―チアジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115