JPH088850A - 無線電子ブックシステム - Google Patents

無線電子ブックシステム

Info

Publication number
JPH088850A
JPH088850A JP6134489A JP13448994A JPH088850A JP H088850 A JPH088850 A JP H088850A JP 6134489 A JP6134489 A JP 6134489A JP 13448994 A JP13448994 A JP 13448994A JP H088850 A JPH088850 A JP H088850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
receiving
transmitting
storage device
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6134489A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Yamada
善弘 山田
Tomohiro Ezaki
智宏 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6134489A priority Critical patent/JPH088850A/ja
Publication of JPH088850A publication Critical patent/JPH088850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 書籍情報は、複数の書籍の情報を時分割多重
し、暗号化して放送される。電子ブック装置は番組情報
から受信する番組を選択すると、選択した情報のIDと
電子ブック装置のIDとを、管理センターに送信する。
管理センターは、課金処理を行った後に、暗号化された
書籍情報を復号するためのキー情報を返す。電子ブック
装置は、キー情報により書籍情報を復号して、表示装置
で表示する。 【効果】 いつでも/どこでも/利用者の望む情報を適
切な価格で提供する電子ブックシステムを実現できる。
また、課金の処理を行うことにより、解読キーの受信を
行わないと放送された情報の内容を見ることができない
ので、情報が不正に読み出されることを防ぐことができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタル化された文字
情報や音楽情報を、無線方式で個人に提供するための無
線電子ブックシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】書籍によって情報を個人に提供するかわ
りに、電子化された文字情報を電子ブック装置に代表さ
れるビューアにより、個人に提供する提案がなされてい
る。この電子ブック装置としては、フロッピディスク等
の媒体を利用したものが製品化されている。また、例え
ば特開平1−94382号公報では、メモリカードなど
により、情報を提供する装置も提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、フロッピディ
スクやメモリカードなどのパッケージ系のメディアを利
用する従来の電子ブック方式では、利用者が、フロッピ
ディスクやメモリカードを購入する必要が有り、いつで
も/どこでも/いかなる情報でも入手できるシステムを
提供することは困難である。
【0004】本発明の目的は、いつでも/どこでも/利
用者の望む情報を適切な料金で得ることが可能な電子ブ
ックシステムを提供することに有る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明では、書籍情報を放送する第1の送信手
段と、第1の送信手段から送信された情報を受信するた
めの第1の受信手段と、第1の受信手段から得た情報を
表示する表示装置と、第1の受信手段により受信した番
組情報から受信する番組を選択する選択手段と、選択し
た情報のIDを送信する第2の送信手段と、第2の送信
手段により送られたID情報を受信する第2の受信手段
と、第2の受信手段にて受信した内容により課金を行う
課金手段と、課金した後に暗号化された書籍情報を復号
するためのキー情報を送信する第3の送信手段と、第3
の送信手段により送られたキー情報を受信するための第
3の受信手段と、第3の受信手段により得たキー情報に
より第1の受信手段から得た書籍情報を復号して表示装
置で表示する復号器と、から無線電子ブックシステムを
構築する。
【0006】
【作用】書籍情報を放送する放送センターの第1の送信
手段からは、複数の書籍の情報を時分割多重し、暗号化
して放送する。また、第1の放送手段から放送される書
籍の情報には、それぞれの書籍の放送開始時刻の情報
が、暗号化されずに付加される。第1の放送手段から送
信された情報は、電子ブック装置に設けられた第1の受
信手段により受信される。第1の受信手段から得た情報
は表示装置により表示される。第1の受信手段により受
信した番組情報から、受信する番組を選択手段により選
択すると、選択した情報のIDと利用中の電子ブック装
置のIDとが、第2の送信手段により管理センターに送
信される。管理センターでは、第2の送信手段により送
られたID情報を第2の受信手段により受信し、第2の
受信手段にて受信した内容により課金を行う。管理セン
ターは、課金処理を行った後に、暗号化された書籍情報
を復号するためのキー情報を第3の送信手段により送信
する。第3の送信手段により送られたキー情報は、電子
ブック装置に設けられた第3の受信手段により受信され
る。復号器は、第3の受信手段により得たキー情報によ
って、第1の受信手段から得た書籍情報を復号して表示
装置で表示する。これによって、いつでも/どこでも/
利用者の望む情報を適切な価格で提供する電子ブックシ
ステムを実現できる。また、課金の処理を行うことによ
り解読キーの受信を行わないと、放送された情報の内容
を見ることができないので、情報が不正に読み出される
ことを防ぐことができる。
【0007】
【実施例】
〈第1実施例〉図1は、本発明の第1実施例に係る電子
ブックシステムの構成図である。図中、101は第1の
送信手段、102は第1の受信手段、103は表示装
置、104は選択手段、105は第2の送信手段、10
6は第2の受信手段、107は課金手段、108は第3
の送信手段、109は第3の受信手段、110は復号
器、201は電子ブック装置を示す。
【0008】第1の送信手段101は、各種の電子化さ
れた書籍の情報や音楽情報などを電波や光などの媒体を
利用して放送する。電子ブック装置201は、この放送
された情報を受信して、利用者に提示する。
【0009】本実施例および後記する第2〜第7実施例
による、電子ブックシステム全体の概念を図2に示す。
図中、202は放送センター、203は管理センター、
204は課金データベースである。放送センター202
から第1の送信手段101により送信された情報を、電
子ブック装置201で利用する。情報を利用する場合、
電子ブック装置201から管理センター203に、利用
したい情報のIDと、電子ブック装置201のIDもし
くは利用者のIDとを送り、管理センター203が課金
データベース204を用いて課金処理をすることによ
り、放送している情報の受信と利用ができるようにす
る。
【0010】新聞や雑誌は情報量が大きい上に発行部数
が数百万部となるので、電波によって送る場合も、個別
に送るよりは放送という形で送る方が合理的である。し
かしながら、課金に関しては、利用者一人一人に関して
個別に対応する必要がある。そこで、情報量が大きく発
行部数の多い新聞や雑誌などの書籍の情報は、放送とい
う形で一括して送り、情報量は少ないが個別に対応する
必要の有る課金の処理は、デジタルセルラ方式などの無
線方式を利用して管理センターと個別に通信する方式を
とる。
【0011】ここで、放送センター202から送信され
る情報は、例えば図3に示されるように、時分割で多数
の書籍の情報を送る。例えば、1秒間に1Mビットのデ
ータを送れるものとした場合、雑誌1冊の情報量を1M
バイトとしても、8秒で1冊分の情報を送ることができ
ることになる。
【0012】放送される情報には、一定時間毎に番組情
報を付加する。番組情報としては例えば図4で示される
ように、放送する情報の内容(例えば、情報名称と情報
ID)と、放送開始時間および放送する時間の長さの表
を送るものとする。このように番組情報には、一定時間
内に放送される情報の放送開始時間と長さを記録してお
くものとするが、管理センター203に利用者からのリ
クエストの情報が多数寄せられた場合は、一定時間以後
の放送回数を増やし、そうではない場合は、一定時間以
後の放送回数を減らして、新しい番組情報に組み直すこ
ともできる。
【0013】図1において、第1の送信手段101から
放送された情報は、電子ブック装置201に設けられた
第1の情報手段102において受信される。受信された
情報のうち、特に暗号化されていない情報や番組情報
は、そのまま表示装置103に表示される。図5は、電
子ブック装置201の表示装置103の表示例を示す。
同図に示すように、利用者は、表示された番組情報のな
かから、選択手段104によって読みたい情報を指定す
る。
【0014】選択手段104で読みたい情報が選択され
ると、読みたい情報のID番号と、電子ブック装置20
1内部に記録された電子ブック装置201のID番号と
が、第2の送信手段105から管理センター203に対
して送信される。第2の送信手段105は、個別の課金
のためのID情報を送るので転送レートは小さくて済
み、デジタルセルラー方式のような通信方式でも実現で
きる。
【0015】管理センター203は、第2の受信手段1
06と、課金手段107と、第3の送信手段108とを
備えており、第2の受信手段106により得たID情報
と利用者もしくは電子ブック装置201のID情報とか
ら、誰に幾ら課金するかを判断して課金の処理を行う。
課金の処理としては、利用者の銀行口座から引き落とす
方式や、後から利用者に対して請求書を送付して入金を
促す方式などが考えられる。
【0016】課金の処理が終了後に、管理センター20
3は、電子ブック装置201に対して情報読み出しのた
めのキー情報を、第3の送信手段108によって送付す
る。当然、管理センター203は、放送されるそれぞれ
の情報に対する解読用のキー情報を持ち合わせているも
のとする。電子ブック装置201は、第3の受信装置1
09によってキー情報を受信して、復号器110にキー
情報を設定する。復号器110は、第1の受信装置10
2に目的とする情報が来るのを待ち、情報を受信したら
復号を行って、表示手段103により情報の表示を行
う。
【0017】暗号化の方式としてはさまざまな方式が考
えられるが、説明のために最も簡単な例をあげる。例え
ば、1バイトのランダムのビットパターンをキーして、
放送する情報の1バイトごとにキーのパターンとのXO
R(排他的な論理和)をとる。この場合、復号器110
は、受信した情報に対して、キーのパターンで再びXO
Rをとることにより、元の情報を復号して得ることが可
能となる。
【0018】図6は、電子ブック装置201のハードウ
ェア構成を示しており、同図において図1と均等な構成
要素には同一番号を付してある。図中、601はCP
U、602はRAM、603はROMである。
【0019】CPU601は、マイクロプロセッサと呼
ばれる集積回路から成り、電子ブック装置201の各機
能の制御を行う。RAM602は、読み出し/書き込み
の可能なメモリであり、CPU601が一時的に用いる
情報を置くために使う。また、RAM602には、第1
の受信手段102で受信した情報も格納される。ROM
603は、書き換えのできないメモリである。ROM6
03には、CPU601を制御するためのプログラムを
格納する。また、表示を行うための文字フォント情報
や、電子ブック装置201のID番号を格納するために
も、ROM603が用いられる。選択手段104は、メ
ニュー等を表示装置103に表示して、利用者がボタン
やキーを用いて入力装置からどのメニューを選択したか
を確認することにより、利用者の希望の入力を行う。各
々のデバイスは、データバスによりCPU601と接続
されて、CPU601の制御に基づき各デバイス間でデ
ータをやりとりすることにより、電子ブック装置201
の機能を実現する。
【0020】なお、利用者が例えば専門書などのように
専門的な書籍を要求した場合は、放送センター202か
ら放送するのは合理的ではないので、多少時間がかかっ
ても、管理センター203から直接デジタルセルラーな
どの1対1の無線通信方式で個別に送ることも可能であ
る。
【0021】〈第2実施例〉図7は、本発明の第2実施
例に係る電子ブックシステムの構成図であり、同図にお
いて、図1の第1実施例と均等な構成要素には同一番号
を付し、その説明は重複を避けるため割愛する。図中、
701は第1の記憶装置、702は外部記憶装置、70
3は記憶媒体である。
【0022】第1の記憶装置701は、第1の受信手段
102から受信した情報を一時的に格納する。外部記憶
装置702は、第1の記憶装置701内に格納された情
報を、記憶媒体703に記録する。記憶媒体703は、
例えば、フロッピディスク,光ディスクやICカードな
どに代表される記憶媒体であり、取外しの可能な記憶媒
体である。
【0023】図8に本実施例の電子ブック装置の外観図
を示す。記憶媒体703は、電子ブック装置201に設
けられた外部記憶装置702の挿入口に抜き差しするこ
とにより、電子ブック装置201に記憶媒体703をセ
ットしたり取り外したりすることができる。
【0024】図7において、放送センター202の第1
の送信手段101から放送された情報は、電子ブック装
置201に設けられた第1の情報手段102において受
信される。受信された情報は、ひとまず第1の記憶装置
701に一時的に格納される。本実施例においては、第
1の記憶装置701に格納される情報は、特に暗号化さ
れていないものとし、選択手段104で選択された番組
情報は、そのまま表示装置103に表示されるようにな
っている。
【0025】第1の記憶装置701に格納された情報を
記憶媒体703に複製として残したい場合には、複製し
たい情報を選択手段104で選択する。複製したい情報
が選択されると、選択された情報のID番号と、電子ブ
ック装置201内部に記録された電子ブック装置201
のID番号とが、第2の送信手段105によって管理セ
ンター203に対して送信される。
【0026】管理センター203には、第2の受信手段
106,課金手段107,第3の送信手段108が備え
られており、第2の受信手段106によって得た情報の
IDと利用者もしくは電子ブック装置201のIDとか
ら、誰に幾ら課金するかを判断して課金の処理を行う。
課金の処理が終了後に、管理センター203は、電子ブ
ック装置201に対して情報複製の許可情報を、第3の
送信手段108によって送付する。
【0027】電子ブック装置201は、第3の受信装置
109によって許可情報を受信して、外部記憶装置70
2に許可情報を与える。そして、外部記憶装置702
は、許可情報を得ると、第1の記憶装置701に格納さ
れた情報を、記憶媒体703に記録する。
【0028】本実施例の電子ブック装置201のハード
ウェア構成は、特に図示していないが、前記第1実施例
の図6の構成から復号器110を削除した構成となる。
本実施例でのRAM602には、第1の受信手段10で
受信した情報を格納するようにしており、RAM602
が図7の第1の記憶装置701として機能する。
【0029】なお、外部記憶装置702で第1の記憶装
置701内の情報の複製を記録する場合の、複製の許可
情報としては、特定のビットパターンを用意して、前記
したCPU601が、第3の受信手段109から該ビッ
トパターンを受信することにより、複製の記録を行うこ
とにより実現できる。
【0030】〈第3実施例〉図9は、本発明の第3実施
例に係る電子ブックシステムの構成図であり、同図にお
いて、図1の第1実施例および図7の第2実施例と均等
な構成要素には同一番号を付し、その説明は重複を避け
るため割愛する。
【0031】本実施例は、図1の第1実施例の構成に、
図7の第2実施例における前記第1の記憶装置701,
外部記憶装置702,記憶媒体703を付加したものと
なっている。
【0032】前記各実施例と同様に、放送センター20
2の第1の送信手段101は、各種の電子化された書籍
の情報や音楽情報などを、電波や光などの媒体を利用し
て放送する。電子ブック装置201は、この放送された
情報を受信して利用者に提示する。
【0033】図9において、第1の送信手段101から
放送された情報は、電子ブック装置201に設けられた
第1の受信手段102において受信される。本実施例で
は、第1の送信手段101から放送された信号は、一部
暗号化されているものとする。受信された情報は、第1
の記憶装置701に格納されるが、情報のうち、特に暗
号化されていない情報や番組情報は、そのまま表示装置
103に表示される。
【0034】選択手段104で読みたい情報が選択され
ると、読みたい情報のID番号と、電子ブック装置20
1内部に記録された電子ブック装置201のID番号と
が、第2の送信手段105によって管理センター203
に対して送信される。管理センター203では、課金の
処理が終了後に、電子ブック装置201に対して情報読
み出しのためのキー情報を、第3の送信手段108によ
って送付する。電子ブック装置201は、第3の受信手
段109によりキー情報を受信して、復号器110にキ
ー情報を設定する。復号器110は、第1の受信手段1
02に目的とする情報が来るのを待ち、情報を受信した
ら復号を行って、表示手段103により情報の表示を行
う。
【0035】また、第1の記憶装置701に格納された
情報を、記憶媒体703に複製として残したい場合、複
製したい情報が選択手段104で選択されると、選択さ
れた情報のID番号と、電子ブック装置201内部に記
録された電子ブック装置201のID番号とが、第2の
送信手段105によって管理センター203に対して送
信される。
【0036】管理センター203には、第2の受信手段
106,課金手段107,第3の送信手段108が備え
られており、第2の受信手段106によって得た情報の
IDと利用者もしくは電子ブック装置201のIDとか
ら、誰に幾ら課金するかを判断して課金の処理を行う。
課金の処理が終了後に、管理センター203は、電子ブ
ック装置201に対して情報複製の許可情報を、第3の
送信手段108によって送付する。
【0037】電子ブック装置201は、第3の受信手段
109により許可情報を受信して、外部記憶装置702
に許可情報を与える。外部記憶装置702は、許可情報
を得ると、第1の記憶装置701に格納された情報を、
記憶媒体703に記録する。
【0038】図10は、本実施例における電子ブック装
置201のハードウェア構成を示しており、同図におい
て、図6の第1実施例の電子ブック装置および図9と均
等な構成要素には同一番号を付してあり、その説明は重
複を避けるため割愛する。図10の構成は、前記した図
6の構成に外部記憶装置702が付加されたものとなっ
ており、RAM602には、第1の受信手段102で受
信した情報を格納して、RAM602を図9の第1の記
憶装置701として機能させるようになっている。
【0039】〈第4実施例〉図11は、本発明の第4実
施例に係る電子ブックシステムの構成図であり、同図に
おいて、前記各実施例と均等な構成要素には同一番号を
付し、その説明は重複を避けるため割愛する。図中、8
01は第4の送信手段、802は第4の受信手段、80
3は第2の記憶装置、804は第5の送信手段、805
は第5の受信手段を示す。本実施例は、無線電子ブック
システムにおいても手元のライブラリとして情報をコレ
クションしたいという要求を満たすために、無線でイン
ターフェイスをとれる外部記憶装置(802,803,
804)を利用した構成をとっている。
【0040】図11において、放送センター202の第
1の送信手段101から放送された情報は、電子ブック
装置201に設けられた第1の受信手段102で受信さ
れる。第1の受信手段102で受信された情報は、ひと
まず第1の記憶装置701に一時的に格納される。本実
施例では、第1の記憶装置701に格納される情報は、
特に暗号化されていないものとし、選択手段104で選
択された番組情報は、そのまま表示装置103に表示さ
れるようになっている。
【0041】第1の記憶装置701に格納された情報を
記憶媒体803に複製として残したい場合には、複製し
たい情報を選択手段104で選択する。複製したい情報
が選択されると、選択された情報のID番号と、電子ブ
ック装置201内部に記録された電子ブック装置201
のID番号とが、第2の送信手段105によって管理セ
ンター203に対して送信される。
【0042】管理センター203には、第2の受信手段
106,課金手段107,第3の送信手段108が備え
られており、第2の受信手段106によって得た情報の
IDと利用者もしくは電子ブック装置201のIDとか
ら、誰に幾ら課金するかを判断して課金の処理を行う。
課金の処理が終了後に、管理センター203は、電子ブ
ック201に対して情報複製の許可情報を、第3の送信
手段108によって送付する。
【0043】電子ブック装置201は、第3の受信手段
109により許可情報を受信して、第4の送信手段80
1に許可情報を与える。第4の送信手段801は、許可
情報を得ると、第1の記憶装置701に格納された情報
を、第4の受信手段802に送信する。
【0044】第4の送信手段801から送信された情報
は、第4の受信手段802で受信されて、第2の記憶装
置803に記録される。この第2の記憶装置803は、
光ディスクやハードディスクなどによる大容量の記憶媒
体であり、個人のライブラリとして情報の蓄積を行うこ
とができる。
【0045】第2の記憶装置803から情報の再生を行
う場合は、選択手段104で情報の再生を指示すると、
第4の送信手段801から再生の命令を送信する。第4
の受信手段802は再生の要求を受けると、第2の記憶
装置803から情報を再生して、第5の送信手段804
から送信する。第5の送信手段804で送信した情報
は、第5の受信手段805で受信されて第1の記憶装置
701に格納され、表示装置103で表示される。
【0046】〈第5実施例〉図12は、本発明の第5実
施例に係る電子ブックシステムの構成図であり、同図に
おいて、前記各実施例と均等な構成要素には同一番号を
付し、その説明は重複を避けるため割愛する。
【0047】本実施例は、図11の第4実施例の構成
(電子ブック装置に無線方式の外部記憶装置を付加した
構成)に、復号器110を付加したものとなっている。
【0048】前記各実施例と同様に、放送センター20
2の第1の送信手段101は、各種の電子化された書籍
の情報や音楽情報などを、電波や光などの媒体を利用し
て放送する。電子ブック装置201は、この放送された
情報を受信して利用者に提示する。
【0049】図12において、第1の送信手段101か
ら放送された情報は、電子ブック装置201に設けられ
た第1の情報手段102において受信される。本実施例
では、第1の送信手段101から放送された信号は、一
部暗号化されているものとする。受信された情報は第1
の記憶装置701に格納されるが、情報のうち、特に暗
号化されていない情報や番組情報は、そのまま表示装置
103に表示される。
【0050】選択手段104で読みたい情報が選択され
ると、読みたい情報のID番号と、電子ブック装置20
1内部に記録された電子ブック装置201のID番号と
が、第2の送信手段105によって管理センター203
に対して送信される。管理センター203では、課金の
処理が終了後に、電子ブック装置201に対して情報読
み出しのためのキー情報を、第3の送信手段108によ
って送付する。電子ブック装置201は、第3の受信手
段109によりキー情報を受信して、復号器110にキ
ー情報を設定する。復号器110は、第1の受信手段1
02に目的とする情報が来るのを待ち、情報を受信した
ら復号を行って、表示手段103により情報の表示を行
う。
【0051】また、第1の記憶装置701に格納された
情報を第2の記憶装置803に複製として残したい場
合、複製したい情報が選択手段104で選択されると、
選択された情報のID番号と、電子ブック装置201内
部に記録された電子ブック装置201のID番号とが、
第2の送信手段105によって管理センター203に対
して送信される。
【0052】管理センター203には、第2の受信手段
106,課金手段107,第3の送信手段108が備え
られており、第2の受信手段106によって得た情報の
IDと利用者もしくは電子ブック装置201のIDとか
ら、誰に幾ら課金するかを判断して課金の処理を行う。
課金の処理が終了後に、管理センター203は、電子ブ
ック装置201に対して情報複製の許可情報を、第3の
送信手段108によって送付する。
【0053】電子ブック装置201は、第3の受信手段
109によって許可情報を受信して、第4の送信手段8
01に許可情報を与える。第4の送信手段801は、許
可情報を得ると、第1の記憶装置701に格納された情
報を、第4の受信手段802に送信する。第4の送信手
段801から送信された情報は、第4の受信手段802
で受信されて、第2の記憶装置803に記録される。ま
た、第2の記憶装置803の再生に関しては、図11の
第4実施例の場合と同じ手続きで行う。
【0054】〈第6実施例〉図13は、本発明の第6実
施例に係る電子ブックシステムの構成図であり、同図に
おいて、前記各実施例と均等な構成要素には同一番号を
付し、その説明は重複を避けるため割愛する。
【0055】本実施例は、図11の第4実施例における
第4の送信手段801の機能を、第2の送信手段105
に具備させ、第4実施例における第5の受信手段805
の機能、を第3の受信手段109に具備させた構成とな
っている。
【0056】図13において、放送センター202の第
1の送信手段101から放送された情報は、電子ブック
装置201に設けられた第1の受信手段102で受信さ
れる。受信された情報は、ひとまず第1の記憶装置70
1に一時的に格納される。本実施例においては、第1の
記憶装置701に格納される情報は、特に暗号化されて
いないものとし、選択手段104で選択された番組情報
は、そのまま表示装置103に表示されるようになって
いる。
【0057】第1の記憶装置701に格納された情報を
第2の記憶装置803に複製として残したい場合には、
複製したい情報を選択手段104で選択する。複製した
い情報が選択されると、選択された情報のID番号と、
電子ブック装置201内部に記録された電子ブック装置
のID番号とが、第2の送信手段105によって管理セ
ンター203に対して送信される。
【0058】管理センター203には、第2の受信手段
106,課金手段107,第3の送信手段108が備え
られており、第2の受信手段106によって得た情報の
IDと利用者もしくは電子ブック装置201のIDとか
ら、誰に幾ら課金するかを判断して課金の処理を行う。
課金の処理が終了後に、管理センター203は、電子ブ
ック装置201に対して情報複製の許可情報を、第3の
送信手段108によって送付する。
【0059】電子ブック装置201は、第3の受信手段
109によって許可情報を受信して、第2の送信手段1
05に許可情報を与える。第2の送信手段105は、許
可情報を得ると、第1の記憶装置701に格納された情
報を、第4の受信手段802に送信する。第2の送信手
段105から送信された情報は、第4の受信手段802
で受信されて、第2の記憶装置803に記録される。第
2の記憶装置803は、光ディスクやハードディスクな
どによる大容量の記憶媒体であり、個人のライブラリと
して情報の蓄積を行うことができる。
【0060】第2の記憶装置803から情報の再生を行
う場合は、選択手段104で情報の再生を指示すると、
第2の送信手段105から再生の命令を送信する。第4
の受信手段802は再生の要求を受けると、第2の記憶
装置803から情報を再生して、第4の送信手段804
から送信する。第4の送信手段804で送信した情報
は、第3の受信手段109で受信されて第1の記憶装置
701に格納され、表示装置103で表示される。
【0061】〈第7実施例〉図14は、本発明の第7実
施例に係る電子ブックシステムの構成図であり、同図に
おいて、前記各実施例と均等な構成要素には同一番号を
付し、その説明は重複を避けるため割愛する。
【0062】本実施例は、図12の第5実施例における
第4の送信手段801の機能を、第2の送信手段105
に具備させ、第4実施例における第5の受信手段805
の機能を、第3の受信手段109に具備させた構成とな
っている。
【0063】図14において、放送センター202の第
1の送信手段101から放送された情報は、電子ブック
装置201に設けられた第1の受信手段102において
受信される。本実施例においては、第1の送信手段10
1から放送された信号は、一部暗号化されているものと
する。受信された情報は、第1の記憶装置701に格納
されるが、情報のうち、特に暗号化されていない情報や
番組情報は、そのまま表示装置103に表示される。
【0064】選択手段104で読みたい情報が選択され
ると、読みたい情報のID番号と、電子ブック装置20
1内部に記録された電子ブック装置201のID番号と
が、第2の送信手段105によって管理センター203
に対して送信される。管理センター203では、課金の
処理が終了後に、電子ブック装置201に対して情報読
み出しのためのキー情報を、第3の送信手段108によ
って送付する。電子ブック装置201は、第3の受信手
段109によってキー情報を受信して、復号器110に
キー情報を設定する。復号器110は、第1の受信手段
102に目的とする情報が来るのを待ち、情報を受信し
たら復号を行って、表示手段103により情報の表示を
行う。
【0065】また、第1の記憶装置701に格納された
情報を第2の記憶装置803に複製として残したい場
合、複製したい情報が選択手段104で選択されると、
選択された情報のID番号と、電子ブック装置201内
部に記録された電子ブック装置201のID番号とが、
第2の送信手段105によって管理センター203に対
して送信される。
【0066】管理センター203には、第2の受信手段
106,課金手段107,第3の送信手段108が備え
られており、第2の受信手段によって得た情報のIDと
利用者もしくは電子ブック装置201のIDとから、誰
に幾ら課金するかを判断して課金の処理を行う。課金の
処理が終了後に、管理センター203は、電子ブック装
置201に対して情報複製の許可情報を、第3の送信手
段108によって送付する。
【0067】電子ブック装置201は、第3の受信装置
109によって許可情報を受信して、第2の送信手段1
05に許可情報を与える。第2の送信手段105は、許
可情報を得ると、第1の記憶装置701に格納された情
報を、第4の受信手段802に送信する。第2の送信手
段105から送信された情報は、第4の受信手段802
で受信されて、第2の記憶装置803に記録される。ま
た、第2の記憶装置803の再生に関しては、図13の
第6実施例の場合と同じ手続きで行う。
【0068】〈第8実施例〉図15は、本発明の第8実
施例に係る電子ブックシステムの概要を示す説明図であ
り、同図において前記図2と均等な構成要素には同一番
号を付し、その説明は重複を避けるため割愛する。図
中、901はCATV放送センターである。
【0069】本実施例は、図2で説明した放送センター
202の代わりに、放送手段として有線テレビ放送手段
(CATV放送センター901)を利用したものであ
る。有線テレビの場合、無線方式に比較してケーブルを
接続する必要は有るが、転送レートが高いので、短時間
に情報を送ることが可能である。この場合、電子ブック
装置201と管理センター203との通信は、デジタル
セルラー方式のような無線方式を利用しても良いし、電
話回線を利用した通信方式で行っても良い。
【0070】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、無線方式
により、いつでも/どこでも/好きな時に、望みの情報
を提供できる無線電子ブックシステムを実現することが
できる。また、情報ごとに課金を行えるので、利用者は
適切な料金で情報の入手が可能である。さらに、情報を
暗号化して送ると、不正な読み出しを防げる上に、情報
の複製の度に料金を徴収できるので情報提供者は確実に
料金を徴収でき、確実なビジネスの展開が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る電子ブックシステム
の構成図である。
【図2】本発明の第1〜第7実施例に係る電子ブックシ
ステムの概要を示す説明図である。
【図3】本発明の実施例で用いられる情報の内容の1例
を示す説明図である。
【図4】本発明の実施例で用いられる番組情報の1例を
示す説明図である。
【図5】本発明の実施例による表示画面の1例を示す説
明図である。
【図6】本発明の第1実施例における電子ブック装置の
ハードウェア構成を示す説明図である。
【図7】本発明の第2実施例に係る電子ブックシステム
の構成図である。
【図8】本発明の第2実施例における電子ブック装置の
外観の1例を示す説明図である。
【図9】本発明の第3実施例に係る電子ブックシステム
の構成図である。
【図10】本発明の第3実施例における電子ブック装置
のハードウェア構成を示す説明図である。
【図11】本発明の第4実施例に係る電子ブックシステ
ムの構成図である。
【図12】本発明の第5実施例に係る電子ブックシステ
ムの構成図である。
【図13】本発明の第6実施例に係る電子ブックシステ
ムの構成図である。
【図14】本発明の第7実施例に係る電子ブックシステ
ムの構成図である。
【図15】本発明の第8実施例に係る電子ブックシステ
ムの概要を示す説明図である。
【符号の説明】
101 第1の送信手段 102 第1の受信手段 103 表示装置 104 選択手段 105 第2の送信手段 106 第2の受信手段 107 課金手段 108 第3の送信手段 109 第3の受信手段 110 復号器 201 電子ブック装置 202 放送センター 203 管理センター 204 課金データーベース 601 CPU 602 RAM 603 ROM 701 第1の記憶装置 702 外部記憶装置 703 記憶媒体 801 第4の送信手段 802 第4の受信手段 803 第2の記憶装置 804 第5の送信手段 805 第5の受信手段

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 書籍情報を放送する第1の送信手段と、
    該第1の送信手段から送信された情報を受信するための
    第1の受信手段と、該第1の受信手段から得た情報を表
    示する表示装置と、前記第1の受信手段により受信した
    番組情報から受信する番組を選択する選択手段と、選択
    した情報のIDを送信する第2の送信手段と、該第2の
    送信手段により送られたID情報を受信する第2の受信
    手段と、該第2の受信手段にて受信した内容により課金
    を行う課金手段と、課金した後に暗号化された書籍情報
    を復号するためのキー情報を送信する第3の送信手段
    と、該第3の送信手段により送られたキー情報を受信す
    るための第3の受信手段と、該第3の受信手段により得
    たキー情報により前記第1の受信手段から得た書籍情報
    を復号して前記表示装置で表示する復号器と、から成る
    ことを特徴とする無線電子ブックシステム。
  2. 【請求項2】 書籍情報を放送する第1の送信手段と、
    該第1の送信手段から送信された情報を受信するための
    第1の受信手段と、該第1の受信手段で得た情報を記録
    する第1の記憶装置と、該第1の記憶装置に記録された
    情報を表示する表示装置と、前記第1の記憶装置に対す
    る処理内容を選択する選択手段と、選択した内容を送信
    する第2の送信手段と、該第2の送信手段により送られ
    た情報を受信する第2の受信手段と、該第2の受信手段
    にて受信した内容により課金を行う課金手段と、課金し
    た後に許可命令を送信する第3の送信手段と、該第3の
    送信手段により送られた許可命令を受信するための第3
    の受信手段と、該第3の受信手段により得た許可命令を
    得ることにより前記第1の記憶装置の内容を記憶媒体に
    記録する外部記憶装置と、から成ることを特徴とする無
    線電子ブックシステム。
  3. 【請求項3】 書籍情報を放送する第1の送信手段と、
    該第1の送信手段から送信された情報を受信するための
    第1の受信手段と、該第1の受信手段から得た情報を記
    録する第1の記憶装置と、該第1の記憶装置に記録した
    情報を表示する表示装置と、前記第1の受信手段により
    受信した番組情報から受信する番組を選択するとともに
    前記第1の記憶装置に記録された情報の処理を選択する
    選択手段と、選択した情報のIDおよび処理内容を送信
    する第2の送信手段と、該第2の送信手段により送られ
    たID情報および処理内容を受信する第2の受信手段
    と、該第2の受信手段にて受信した内容により課金を行
    う課金手段と、課金した後に暗号化された書籍情報を復
    号するためのキー情報および許可命令を送信する第3の
    送信手段と、該第3の送信手段により送られたキー情報
    および許可命令を受信するための第3の受信手段と、該
    第3の受信手段により得たキー情報により前記第1の受
    信手段から得た書籍情報を復号する復号器と、前記第3
    の受信手段で得た許可情報により前記第1の記憶装置の
    内容を記憶媒体に記録する外部記憶装置と、から成るこ
    とを特徴とする無線電子ブックシステム。
  4. 【請求項4】 書籍情報を放送する第1の送信手段と、
    該第1の送信手段から送信された情報を受信するための
    第1の受信手段と、該第1の受信手段で得た情報を記録
    する第1の記憶装置と、該第1の記憶装置に記録された
    情報を表示する表示装置と、前記第1の記憶装置に対す
    る処理内容を選択する選択手段と、選択した内容を送信
    する第2の送信手段と、該第2の送信手段により送られ
    た情報を受信する第2の受信手段と、該第2の受信手段
    にて受信した内容により課金を行う課金手段と、課金し
    た後に許可命令を送信する第3の送信手段と、該第3の
    送信手段により送られた許可命令を受信するための第3
    の受信手段と、該第3の受信手段により得た許可命令を
    得ることにより前記第1の記憶装置の内容を送信する第
    4の送信手段と、該第4の送信手段で送られた情報を受
    け取る第4の受信手段と、該第4の受信手段で受け取っ
    た情報を記憶する第2の記憶装置と、該第2の記憶装置
    の内容を送信する第5の送信手段と、該第5の送信手段
    で送られた情報を受信して前記第1の記憶装置に送る第
    5の受信手段と、から成ることを特徴とする無線電子ブ
    ックシステム。
  5. 【請求項5】 書籍情報を放送する第1の送信手段と、
    該第1の送信手段から送信された情報を受信するための
    第1の受信手段と、該第1の受信手段から得た情報を記
    憶する第1の記憶装置と、該第1の記憶装置に記録され
    た情報を表示する表示装置と、前記第1の受信手段によ
    り受信した番組情報から受信する番組を選択するととも
    に前記第1の記憶装置に記録された情報の処理を選択す
    る選択手段と、選択した情報のIDおよび処理内容を送
    信する第2の送信手段と、該第2の送信手段により送ら
    れたID情報および処理内容を受信する第2の受信手段
    と、該第2の受信手段にて受信した内容により課金を行
    う課金手段と、課金した後に暗号化された書籍情報を復
    号するためのキー情報および許可命令を送信する第3の
    送信手段と、該第3の送信手段により送られたキー情報
    および許可命令を受信するための第3の受信手段と、該
    第3の受信手段により得たキー情報により前記第1の受
    信手段から得た書籍情報を復号して前記表示装置で表示
    する復号器と、前記第3の受信手段で得た許可情報によ
    り前記第1の記憶装置の内容を送信する第4の送信手段
    と、該第4の送信手段により送信された情報を受信する
    ための第4の受信手段と、該第4の受信手段で受信した
    情報を記録する第2の記憶装置と、該第2の記憶装置の
    内容を送信する第5の送信手段と、該第5の送信手段に
    より送信された情報を受信して前記第1の記録装置に送
    る第5の受信手段と、から成ることを特徴とする無線電
    子ブックシステム。
JP6134489A 1994-06-16 1994-06-16 無線電子ブックシステム Pending JPH088850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134489A JPH088850A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 無線電子ブックシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134489A JPH088850A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 無線電子ブックシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088850A true JPH088850A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15129524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134489A Pending JPH088850A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 無線電子ブックシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088850A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000507728A (ja) * 1996-08-13 2000-06-20 ソフトブック・プレス・インコーポレーテッド 読まれる電子的なマテリアルを表示する方法および装置
WO2001022652A2 (en) * 1999-09-21 2001-03-29 Discovery Communications, Inc. Electronic book security and copyright protection system
JP2002051018A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Toshiba Corp データ放送を利用したコンテンツデータ提供方法及びその方法を実行するためのプログラムが記録された記録媒体
JP2002094473A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Victor Co Of Japan Ltd 番組購入用端末及び復号鍵格納装置並びに番組購入システム
DE10109588C1 (de) * 2001-02-28 2002-07-25 Josef Von Stackelberg Digitaler tragbarer Rundfunkempfänger mit integriertem Datenspeicher, Datenspeicherleseeinrichtung und visueller Darstellungsmöglichkeit
JP2002541595A (ja) * 1999-04-13 2002-12-03 ディスカバリー・コミニュケーションズ・インコーポレーテッド 電子書籍の代替的配送方法
JP2002541594A (ja) * 1999-04-13 2002-12-03 ディスカバリー・コミニュケーションズ・インコーポレーテッド 電子書籍の代替的配送システム
KR100425051B1 (ko) * 2001-03-19 2004-03-30 호이디지탈 주식회사 단문 메시지 출판 방법 및 장치
JP2006074775A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 General Motors Corp <Gm> 放送コンテンツ蓄積のためのバッファリングの仕組み
JP2007306074A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Softbank Mobile Corp コンテンツ・ダウンロード・システム
JP2011061808A (ja) * 2003-01-22 2011-03-24 Qualcomm Inc 複数の無線ネットワーク接続を使用して放送マルチメディアを制御するためのシステムおよび方法
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
US9099097B2 (en) 1999-06-25 2015-08-04 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9053640B1 (en) 1993-12-02 2015-06-09 Adrea, LLC Interactive electronic book
JP2000507728A (ja) * 1996-08-13 2000-06-20 ソフトブック・プレス・インコーポレーテッド 読まれる電子的なマテリアルを表示する方法および装置
JP2002541595A (ja) * 1999-04-13 2002-12-03 ディスカバリー・コミニュケーションズ・インコーポレーテッド 電子書籍の代替的配送方法
JP2002541594A (ja) * 1999-04-13 2002-12-03 ディスカバリー・コミニュケーションズ・インコーポレーテッド 電子書籍の代替的配送システム
US9099097B2 (en) 1999-06-25 2015-08-04 Adrea, LLC Electronic book with voice emulation features
WO2001022652A2 (en) * 1999-09-21 2001-03-29 Discovery Communications, Inc. Electronic book security and copyright protection system
WO2001022652A3 (en) * 1999-09-21 2001-11-08 Discovery Communicat Inc Electronic book security and copyright protection system
JP2002051018A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Toshiba Corp データ放送を利用したコンテンツデータ提供方法及びその方法を実行するためのプログラムが記録された記録媒体
JP2002094473A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Victor Co Of Japan Ltd 番組購入用端末及び復号鍵格納装置並びに番組購入システム
DE10109588C1 (de) * 2001-02-28 2002-07-25 Josef Von Stackelberg Digitaler tragbarer Rundfunkempfänger mit integriertem Datenspeicher, Datenspeicherleseeinrichtung und visueller Darstellungsmöglichkeit
KR100425051B1 (ko) * 2001-03-19 2004-03-30 호이디지탈 주식회사 단문 메시지 출판 방법 및 장치
JP2011061808A (ja) * 2003-01-22 2011-03-24 Qualcomm Inc 複数の無線ネットワーク接続を使用して放送マルチメディアを制御するためのシステムおよび方法
US9083475B2 (en) 2003-01-22 2015-07-14 Qualcomm Incorporated System and method for controlling broadcast multimedia using plural wireless network connections
US10855385B2 (en) 2003-01-22 2020-12-01 Qualcomm Incorporated System and method for controlling broadcast multimedia using plural wireless network connections
JP2006074775A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 General Motors Corp <Gm> 放送コンテンツ蓄積のためのバッファリングの仕組み
JP4582653B2 (ja) * 2006-05-09 2010-11-17 ソフトバンクモバイル株式会社 コンテンツ・ダウンロード・システム
JP2007306074A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Softbank Mobile Corp コンテンツ・ダウンロード・システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358627B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3650448B2 (ja) 安全アクセス・システム及びcatvシステム
US7177873B2 (en) Content delivery system, content delivery method, and content reproducing device
US20010042049A1 (en) Secure document access system
US20050171913A1 (en) Content distribution service providing system and content distribution device and user terminal device thereof
JP2000099010A (ja) 通信ネットワークを介した音楽配信方法、その装置及びそのプログラム記録媒体
JPH088850A (ja) 無線電子ブックシステム
US20150172732A1 (en) Distribution of digital video products
JP4994548B2 (ja) メディア・オブジェクトを注文および送達するための方法およびそれに適した設備
JPH10333769A (ja) マルチメディアデータ配信システム及びマルチメディアデータ再生端末
JP3143871B2 (ja) 投票装置及び投票システム
US7908478B2 (en) Data processing method and data reading method
JPH0723364A (ja) 有料暗号化放送の視聴装置
JPH08126079A (ja) 情報発信装置および情報収集装置
JPH1091683A (ja) 情報販売システム
JP2005182836A (ja) 電子書籍表示装置
US20040013267A1 (en) Copyright protection system
JP2003178369A (ja) 権利管理方法、記録再生装置、および権利提供装置
JP2001175748A (ja) 電子マネー、電子利用権、並びにシステム
JP2002279105A (ja) 著作物再生システムおよび方法
JP2002123269A (ja) 記憶媒体、携帯端末、キー管理装置およびシステム
JP2000251407A (ja) 音楽データ配信システム
JP2002374517A (ja) 通信装置、通信システム、通信方法、記憶媒体、及びプログラム
JP2003203269A (ja) 情報配布システムおよび方法、提供装置、記録再生装置、記録装置、並びに、再生装置
JP2003111053A (ja) 受信装置及び視聴システム