JPH0884313A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH0884313A
JPH0884313A JP6219075A JP21907594A JPH0884313A JP H0884313 A JPH0884313 A JP H0884313A JP 6219075 A JP6219075 A JP 6219075A JP 21907594 A JP21907594 A JP 21907594A JP H0884313 A JPH0884313 A JP H0884313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
segment
phase
recording
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6219075A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Harasawa
行浩 原澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP6219075A priority Critical patent/JPH0884313A/ja
Publication of JPH0884313A publication Critical patent/JPH0884313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多セグメント記録を行う磁気記録再生装置に
関し、簡易な構成によりフレーム同期およびトラッキン
グ制御が可能な磁気記録再生装置を提供することを目的
とする。 【構成】 1フィールドの映像信号を複数のセグメント
に分割して磁気テープに記録し、再生時に磁気ヘッドの
出力レベルを検出して自動的にトラッキングが最良とな
るように制御するトラッキング制御手段を有する磁気記
録再生装置であって、記録時にセグメント番号を表す情
報を各記録トラックに書き込み、再生時にセグメント情
報からセグメント位相を検出し、再生トラックが誤った
ポイントの場合はトラッキング制御手段によって正しい
トラック位置に位相同期させることでセグメント位相を
フレーム同期信号と位相同期させるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多セグメント記録を行
う磁気記録再生装置に関し、特に再生時に外部同期再生
が必要な場合に、有効にフレーム同期をとることが可能
であり、かつパイロット信号を使用したトラッキング制
御を行うことが可能な磁気記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ハイビジョンVTR等のような高密度記
録が必要な磁気記録再生装置では、1フレーム分の映像
信号を磁気テープの複数のトラックに分割して記録する
多セグメント記録方式が採用されている。この記録方式
の場合、記録時にフレームの切り替わり後、最初に書き
込まれるセグメントを0セグメントとすると、再生時に
おいてもフレームの切り替わり後、この0セグメントが
読み出されないと、再生画像の1フレーム内に、前後の
フレームのデータが混入して正常な再生を行うことがで
きないといった不都合が生ずる。そこで、多セグメント
記録方式では、フレームの切り替わりに対して常に0セ
グメントのトラックから再生させるためのフレーム同期
が必要となる。
【0003】ここで、従来から知られている多セグメン
ト記録のフレーム同期方式のいくつかについて説明す
る。第1に、UNIHI−VTRにおけるCTL信号方
式がある。この方式は、テープパターン上の映像信号を
記録する以外の部分にコントロールトラックを設け、再
生時にコントロールトラック上に書き込まれているCT
L信号を検出してフレーム同期をとる方式である。
【0004】第2に、1フレームの映像信号をn分割記
録したとすると、n種類のパイロット信号を映像信号に
重畳記録し、ATF(Automatic Track Fainding)方式
のトラッキング制御を行いつつフレーム同期をとる方式
がある(特開平3−238648号参照)。
【0005】第3に、キャプスタンサーボに固定DCバ
イアスを加算する方式がある。図6は、この方式のブロ
ック図で、磁気テープ41に記録されているデータを一
対の回転磁気ヘッドの一方の磁気ヘッド42で読み出
し、増幅器43で増幅し、ATFエラー発生回路44お
よびセグメント検出回路45に供給する。なお、他方の
磁気ヘッドは制御システムに使用しないため省略してあ
る。
【0006】ATFエラー発生回路44は、図7に示す
ように、増幅器43で増幅されたデータをバッファ51
により波形整形し、低域通過フィルタ(LPF)52で
パイロット信号帯域以上の周波数成分を除去し、増幅器
53で増幅する。次いで、帯域通過フィルタ(BPF)
54aおよび54bでパイロット信号f1およびf2の
各成分を抽出し、その各成分の振幅の大きさを振幅検出
回路55aおよび55bで検出する。
【0007】振幅検出回路55a,55bの出力は増幅
器56a,56bで増幅した後、スイッチ回路57でス
イッチングする。スイッチ回路57はAヘッド42が次
のトラックをトレースした場合にパイロット信号f1,
f2の左右トラックのクロストーク成分が入れ代わり、
次の減算器58の極性が反転するのを防ぐためにスイッ
チングするもので、そのタイミングはセレクト信号SE
L1により各トラックごとに切り替わる。その切換動作
を表1に示す。
【表1】
【0008】すなわち、セレクト信号SEL1がHレベ
ルのときは減算器58の+端子にパイロット信号f1が
入力され、−端子にパイロット信号f2が入力され、減
算器58からはパイロット信号f1,f2成分が出力さ
れる。また、セレクト信号SEL1がLレベルのときは
減算器58の+端子にパイロット信号f2が入力され、
−端子にパイロット信号f1が入力され、減算器58か
らはパイロット信号f2,f1成分が出力される。
【0009】従って、Aヘッド42がトラックの中心を
トレースした場合、左右のパイロット信号f1,f2の
クロストーク成分は同レベルになり、減算器58の出力
は±0(ゼロ)になる。また、その逆にトラックが左右
どちらかにずれた場合、パイロット信号f1,f2のい
ずれかが増え、減算器58の出力はゼロにならず+側ま
たは−側の信号が出力され、バッファ59を通過してA
TFエラーとしてシステム/サーボ・マイコン46に出
力される。
【0010】図6に戻り、セグメント検出回路45は磁
気テープ41に記録されているトラックのセグメント番
号を検出し、その結果、再生ポイントが誤りであればセ
グメントエラー信号としてHレベルの信号を出力し、正
常であればLレベルの信号を出力し、それぞれシステム
/サーボ・マイコン46に出力する。
【0011】このとき、正常な再生データはフレーム信
号の立ち上がり、つまりフレームの最初のデータが0セ
グメントのトラックでなければならない。図8に示すタ
イミングチャートでは、再生データ1が正常ポイントで
あり、再生データ2〜5の4種類は異常ポイントであ
り、その確率は4/5になる。なお、図8において、図
aはフレーム信号、図bはセレクト信号SEL1、図c
は再生データ1、図dは再生データ2、図eは再生デー
タ3、図fは再生データ4、図gは再生データ5であ
る。
【0012】システム/サーボ・マイコン46はセグメ
ントエラー信号として異常を表すHレベルの信号が入力
されると、モータードライバー47およびキャプスタン
モーター48を含むキャプスタンサーボの位相ループ
に、ある決まった値の固定DCバイアスを外乱として加
算する。その結果、キャプスタンモーター48の位相が
次のポイントのロック位置に強制的に移動し結果的にロ
ックする。次に、もう一度同一動作を行い移動したその
ポイントの位相情報を検出し、セグメントエラー信号H
/Lを出力しマイコン46に入力する。この動作を繰り
返し、正しい位相のポイント(0セグメント)まで位相
をシフトさせる。
【0013】第4に、仮フレーム信号選択方式がある。
図9は、この方式のブロック図である。この方式の構成
は、前述した図6に示すDCバイアス方式のブロック図
において、セグメント検出回路45の出力側にフレーム
同期回路49を設け、セグメント検出回路45からのフ
レームセレクト信号に基づいてフレーム信号および仮フ
レーム信号を出力する。
【0014】図10に示すように、フレーム信号と記録
トラックとの位相同期ポイントがn種類あるとすると、
フレーム信号を基準として位相の異なる仮フレーム信号
をn−1種類用意しておく。この例ではロックポイント
が5種類であるので、4(=5−1)種類の仮フレーム
信号を用意する。なお、図10において、図aはフレー
ム信号、図bは再生データ1、図cは仮フレーム信号
1、図dは再生データ2、図eは仮フレーム信号2、図
fは再生データ3、図gは仮フレーム信号3、図hは再
生データ4、図iは仮フレーム信号4、図jは再生デー
タ5である。
【0015】誤ったポイントで位相同期したと判定され
れば、そのポイントに応じて4種類の仮フレーム信号の
中から1つを選択するフレームセレクト信号がセグメン
ト検出回路45から出力される。例えば、図10に示す
再生データ2のポイントに位相がロックした場合、仮フ
レーム信号1が選択される。従って、結果的に選択され
た仮フレーム信号と記録トラックは、正しい位相ポイン
トになり、0セグメント位相と仮フレーム信号とが同期
したかたちになる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】従来の各トラッキング
方式は次のような不都合を有する。まず、第1のCTL
信号方式は、映像信号等を記録するトラックのほかに別
のトラックを設けてフレーム同期信号(CTL信号)を
書き込んでいるため、専用の固定ヘッドが必要となりメ
カニズムが複雑になる。また、専用のトラックを有する
ため高密度記録を行う場合に不利となる。
【0017】第2の方式(特開平3−238648号)
は、例えば1フレームを6セグメントで記録する場合、
6種類の異なった周波数のパイロット信号が必要とな
り、フレームあたりのセグメント数が増加するにつれて
パイロット信号の周波数の種類が増えて行くため、サー
ボ回路の回路規模の増大が考えられる。
【0018】第3の固定DCバイアス加算方式は、一度
通常の位相同期を行った後、誤りであれば固定バイアス
を位相サーボに加算し、位相ポイントを移動させ、また
そのポイントで位相データを判別する。この方式は、ポ
イントが誤った場合、最低でも2回、多い場合は5回
(1フレーム10セグメントの場合)位相データを検出
し、正誤を判断する必要がある。
【0019】また、ロックしたポイントの位相情報(セ
グメント番号)を検出する場合は、そのロックポイント
に一度停止し、安定した再生エンベロープ(再生変調デ
ータ)が必要であるため、正しいロックポイントに移動
させるために、位相ロック→位相情報検出(誤ポイン
ト)→固定バイアス加算→位相移動→位相ロック→位相
情報検出(正ポイント)→フレーム同期完了、といった
手順が必要であるため時間がかかる。
【0020】従って、フレーム同期方式としては非常に
効率が悪く最初にロックしたトラックにより再生画像が
出る時間がバラバラである。また、DCバイアスの値に
よりトラックが移動する距離がバラバラで、特にVTR
機能の特殊再生を行ったときや磁気テープの位置(巻始
め、巻終わり)などに顕著に現れる。
【0021】第4の仮フレーム選択方式は、第3の方式
を改善した方式である。結果的にはフレーム同期の時間
は1回の位相ロックで完了させることができるが、あく
までもVTR内のシステムで仮に作られたフレーム同期
信号であるため、例えば再生側の復調回路、およびデシ
ャフリング回路とシステム/サーボ回路は同期しておら
ず、外部との接続を行う方式、例えばアフレコ、画像イ
ンサートなどに対してこの方式は適さない。また、当然
何らかのシステムでこのVTRが外部から同期をさせる
システムとした場合にも同様のことがいえる。
【0022】本発明の目的は、簡易な構成によりフレー
ム同期およびトラッキング制御が可能な磁気記録再生装
置を提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明は、1フィールド
の映像信号を複数のセグメントに分割して磁気テープに
記録し、再生時に磁気ヘッドの出力レベルを検出して自
動的にトラッキングが最良となるように制御するトラッ
キング制御手段を有する磁気記録再生装置であって、記
録時にセグメント番号を表す情報を各記録トラックに書
き込み、再生時にセグメント情報からセグメント位相を
検出し、再生トラックが誤ったポイントの場合はトラッ
キング制御手段によって正しいトラック位置に位相同期
させることでセグメント位相をフレーム同期信号と位相
同期させるように構成する。
【0024】
【作用】本発明は、1フレーム分の映像信号を複数のセ
グメントに分割して磁気テープに記録するいわゆる多セ
グメント記録方式である。その際、記録トラックのセグ
メント番号を示すセグメント情報が映像信号と共に変調
回路により変調され、回転ヘッドにより磁気テープに記
録される。
【0025】再生時においては、記録された磁気テープ
から再生データが再生され、記録信号は復調回路で復調
される。復調されたセグメント番号から制御手段は再生
されたセグメント番号に応じてエラーセレクト信号をト
ラッキング制御手段に対して出力する。
【0026】トラッキング制御手段は、そのトラックが
誤りであるという判断になると通常安定トラッキング状
態からトラックシフトに移行するように働き、正しいポ
イントに移動するまでその状態を保持する。従って、基
準のフレーム同期信号と位相ロックし、その後、通常の
トラッキング状態に戻り動作は完了する。従って、この
システムは通常のトラッキング動作と同期信号とのフレ
ーミング動作を兼ねることでシステムの簡略化および高
効率化を図ることが可能である。
【0027】
【実施例】図1は、本発明による磁気記録再生装置の一
実施例を示すブロック図である。本実施例は、磁気テー
プ1に記録されているデータを磁気ヘッド2によって読
み出し、増幅器3で増幅し、ATFエラー発生回路4お
よびセグメント検出回路5に供給する。磁気テープ1に
は、1フレーム分の映像信号が複数のセグメントに分割
されて記録されており、記録トラックのセグメント番号
を示すセグメント情報が映像信号と共に変調回路により
変調され、回転ヘッドによって磁気テープに記録されて
いる。
【0028】セグメント検出回路5は磁気テープ1に記
録されているトラックのセグメント番号を検出し、シス
テム/サーボ・マイコン6に入力する。システム/サー
ボ・マイコン6は入力されたセグメント番号によりセレ
クト信号SEL1,SEL2をATFエラー発生回路4
に出力する。
【0029】また、システム/サーボ・マイコン6はセ
グメント番号に応じたセレクト信号SEL1,SEL2
を出力することで得られたATFエラーによりキャプス
タンサーボの位相制御を行い、詳細な方法は後に述べる
フレーム同期、トラッキング動作を行うことでセグメン
ト番号0までポイントをシフトさせる。
【0030】ATFエラー発生回路4は、図2に示すよ
うに、増幅器3で増幅された再生データをバッファ11
で波形整形し、LPF12でパイロット信号帯域以上の
周波数成分を除去し、増幅器13で増幅する。次いで、
BPF14aおよび14bでパイロット信号f1および
f2の各成分を抽出し、その各成分の振幅の大きさを振
幅検出回路15aおよび15bで検出する。その後、増
幅器16a,16bで増幅した後、スイッチ回路17で
スイッチングし、減算器18に出力する。
【0031】スイッチ回路17はセレクト信号SEL1
によって駆動される4つの接点17a,17b,17
c,17dと、セレクト信号SEL2によって駆動され
る2つの接点17e,17fとを備え、表2に示すよう
に動作する。
【表2】
【0032】すなわち、2つのセレクト信号SEL1,
SEL2が共にHレベルのときは減算器18の+端子に
パイロット信号f2が入力され、−端子はGNDとな
り、減算器18からはパイロット信号f2が出力される
ように接続される。
【0033】また、セレクト信号SEL1がLレベル、
SEL2がHレベルのときは減算器18の+端子はGN
Dとなり、−端子にパイロット信号f1が入力され、減
算器18からはパイロット信号f1が出力されるように
接続される。
【0034】また、セレクト信号SEL1がHレベル、
SEL2がLレベルのときは減算器18の+端子にパイ
ロット信号f2が入力され、−端子にパイロット信号f
1が入力され、減算器18からはパイロット信号f1,
f2成分が出力されるように接続される。
【0035】さらに、2つのセレクト信号SEL1,S
EL2が共にLレベルのときは減算器18の+端子にパ
イロット信号f1が入力され、−端子にパイロット信号
f2が入力され、減算器18からはパイロット信号f
1,f2成分が出力されるように接続される。
【0036】こうして得られた減算器18の出力信号は
バッファ19を通過してATFエラーとしてシステム/
サーボ・マイコン6に入力される。また、増幅器16
a,16bの出力はコンパレータ20a,20bを通過
してOR回路21からf1,f2検波信号としてシステ
ム/サーボ・マイコン6に入力される。コンパレータ2
0a,20bは所定のレベルを基準にして入力信号のレ
ベルがその基準レベル以上ではHレベル、未満ではLレ
ベルの信号を出力する。
【0037】この構成において、フレーミング動作を行
うためには、最初に現在トレースしているトラックを検
出することが必要であるため、いったん適当な場所にロ
ックさせ、セグメント検出回路5でセグメント番号を検
出する。従来例で述べたように、1フレーム10セグメ
ントの場合、位相ロックするのはセグメント番号0,
2,4,6,8の5ポイントである。セグメント番号
1,3,5,7,9はパイロット信号f1,f2の極性
が反対になるためロックしない。
【0038】図3〜図5は、フレーミング動作を表した
タイミングチャートである。各図において、図aはフレ
ーム信号、図bはセレクト信号SEL1、図cはセレク
ト信号SEL2、図dは移動ベクトル、図eは再生デー
タ、図fはパイロット信号f1の周波数成分、図gはパ
イロット信号f2の周波数成分、図hはf1+f2成
分、図iはf1成分検波信号、図jはf2成分検波信号
である。
【0039】図3に示すタイミングチャートはATF安
定動作状態を示している。安定状態とは、左右のパイロ
ット信号f1,f2のクロストーク成分が釣り合った状
態をいう。位相ロックを、坂を転がるボール(図中に黒
丸で表す)に例えると、その状態は左右の山の谷間に位
置する。従って、磁気ヘッド2は左右の山に挟まれた状
態になり、重力に反して坂を登ることはない。つまり、
トラックの中心をトレースすることになる。
【0040】それと比較して図4に示すタイミングチャ
ートは、セグメント番号4に位相ロックした場合であ
り、フレームの最初にセグメント番号4が位置してい
る。従ってフレーム移動が必要であり、セグメント番号
0に移動するためには、図に示すように、左に2ポイン
トシフト(4トラックシフト)するのが最短である。そ
のために、システム/サーボ・マイコン6ではセレクト
信号SEL1をHレベル、セレクト信号SEL2をLレ
ベルに切り替え、ヘッド2に対して左側のパイロット信
号f2をスイッチ回路17でGNDに落とす。
【0041】結果的には減算器18はパイロット信号f
1成分のみを出力し、左側の山を失ったボールは左に移
動し始める。移動し始めると次の山(この場合f1成
分)があり、トラックシフトはストップしてしまうが、
最初にロックしていたポイントの極性のままにしてある
ためf1成分の山を越えて次のセグメント番号0に移動
する。また、f1,f2成分をコンパレータ20a,2
0bで検波した信号によりセグメント番号1のf1を越
えたことをシステム/サーボ・マイコン6が検出した時
点から通常安定状態になり、フレーミング動作が完了す
る。
【0042】図5に示すように、セグメント番号8にロ
ックした場合は、右に1ポイント(2トラック)分シフ
トすればセグメント番号0に移動することになる。この
場合は、右のf1成分をカットすれば磁気ヘッド2は右
側にシフトし始め、セグメント番号0に移動しても移動
完了となるトリガー信号(f1、f2成分検波信号)が
無いため動作が終了しない。
【0043】従って、セグメント検出回路5のスイッチ
が切り替わらずf1成分は検出できないことになってし
まう。そこで、セレクト信号SEL1を図示した点線の
ようなタイミングで出力させることでf2の山を登って
f2成分がコンパレートできるレベルまで移動させ、f
2成分検波信号が出た瞬間にセレクト信号SEL1,S
EL2を通常安定状態に戻すことで再びセグメント番号
0に移動し動作が完了する。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、再生時に通常のトラッ
キング動作と同期信号とのフレーミング動作を兼ねるこ
とで、システムの簡略化および高効率化を図ることが可
能となり、システム自体外部同期が必要な場合に有効で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1におけるATFエラー発生回路のブロック
図である。
【図3】(a)〜(j)は安定動作状態を説明するタイ
ミングチャートである。
【図4】(a)〜(j)はフレーミング動作を説明する
タイミングチャートである。
【図5】(a)〜(j)はフレーミング動作を説明する
タイミングチャートである。
【図6】従来のDCバイアス方式のブロック図である。
【図7】図6に示すATFエラー発生回路のブロック図
である。
【図8】(a)〜(g)は従来例の動作を説明するタイ
ミングチャートである。
【図9】従来の仮フレーム信号選択方式のブロック図で
ある。
【図10】(a)〜(j)は従来例の動作を説明するタ
イミングチャートである。
【符号の説明】
1 磁気テープ 2 磁気ヘッド 3 増幅器 4 ATFエラー発生回路 5 セグメント検出回路 6 システム/サーボ・マイコン 7 モータードライバー 8 キャプスタンモーター 11 バッファ 12 LPF(低域通過フィルタ) 13 増幅器 14a,14b BPF(帯域通過フィルタ) 15a,15b 振幅検出回路 16a,16b 増幅器 17 スイッチ回路 18 減算器 19 バッファ 20a,20b コンパレータ 21 OR回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1フィールドの映像信号を複数のセグメ
    ントに分割して磁気テープに記録し、再生時に磁気ヘッ
    ドの出力レベルを検出して自動的にトラッキングが最良
    となるように制御するトラッキング制御手段を有する磁
    気記録再生装置において、 記録時にセグメント番号を表す情報を各記録トラックに
    書き込み、再生時に前記セグメント情報からセグメント
    位相を検出し、その再生トラックが誤ったポイントの場
    合は前記トラッキング制御手段によって正しいトラック
    位置に位相同期させることでセグメント位相をフレーム
    同期信号と位相同期させることを特徴とする磁気記録再
    生装置。
JP6219075A 1994-09-13 1994-09-13 磁気記録再生装置 Pending JPH0884313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6219075A JPH0884313A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6219075A JPH0884313A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0884313A true JPH0884313A (ja) 1996-03-26

Family

ID=16729875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6219075A Pending JPH0884313A (ja) 1994-09-13 1994-09-13 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0884313A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT514948B1 (de) * 2011-09-20 2015-05-15 Metso Paper Inc Fluidsystem für eine Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT514948B1 (de) * 2011-09-20 2015-05-15 Metso Paper Inc Fluidsystem für eine Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn
AT514948A5 (de) * 2011-09-20 2015-05-15 Metso Paper Inc Fluidsystem für eine Maschine zur Herstellung einer Faserstoffbahn

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58194162A (ja) 回転ヘツド型磁気記録再生装置
JPS59142730A (ja) ビデオ信号再生装置
EP0465103B1 (en) Video tape reproducing apparatus
JPH06339100A (ja) 記録再生装置
JPH0884313A (ja) 磁気記録再生装置
US5181125A (en) Apparatus for muting noise resulting from reproducing of a PCM audio signal recorded in an extension of a slant track containing a recorded video signal
JPH0466062B2 (ja)
JPS60111369A (ja) 記録再生装置
JP3894170B2 (ja) 再生装置及びトラッキング方法
US5978171A (en) Information signal reproducing apparatus with diverse mode tracking control
JP3040182U (ja) 磁気テープ再生装置
JPS6355274B2 (ja)
JPH05328274A (ja) 磁気記録再生装置
JP3962435B2 (ja) 再生装置
JPS58153472A (ja) 回転ヘツド型磁気録画再生装置
JP2987962B2 (ja) Vtr装置
JP2803450B2 (ja) 識別信号検出装置
JPH07141725A (ja) 信号記録再生装置
JPH06189250A (ja) 磁気記録再生装置
EP0357352A2 (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPS61168166A (ja) 回転ヘツド式テ−プレコ−ダの再生制御方法
JPS59221856A (ja) 記録再生装置
JPS60131662A (ja) 記録モ−ド判別方法
JPH0482390A (ja) 映像信号記録装置及び映像信号再生装置
JPH09190618A (ja) 磁気記録再生装置